虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/03(水)18:52:15 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/03(水)18:52:15 No.780022295

こういうのって他人はあんまり指摘してくれないから 恥をかいてるって意識も無いままだったりするよね

1 21/03/03(水)18:55:37 No.780023167

遅くても小学校とか中学校上がるとグループで食事摂らされて普通は意識しない?

2 21/03/03(水)18:58:43 No.780023962

>遅くても小学校とか中学校上がるとグループで食事摂らされて普通は意識しない? しかし実際はその段階でも意識せずそのままクチャラーも箸の持ち方がやべぇやつも社会に解き放たれてるんだ!

3 21/03/03(水)19:00:59 No.780024588

しかしこれも少なくなってくると なかなかすくい上げにくくなっていく…

4 21/03/03(水)19:01:29 No.780024721

食事は育ちが露骨に出るよね 子供のうちならともかく大人で箸もまともに持てないのはちょっと…

5 21/03/03(水)19:02:36 No.780025035

最後の一粒だけはたまに手で取っちゃう

6 21/03/03(水)19:03:28 No.780025300

>子供のうちならともかく大人で箸もまともに持てないのはちょっと… 他人の箸の持ち方なんか気にするか?

7 21/03/03(水)19:04:13 No.780025502

小学校くらいで他人に指摘されて自分で矯正するならいいんだけど中学越えた辺りだと指摘する人いなくなって親の教育が疑われ始めるから親がどうにかしなきゃいけなくてな それでいて子供からすれば「ずっと何も言わなかったのになんで今更!」って反発をもたれる

8 21/03/03(水)19:04:52 No.780025687

カレー食べるとき困るよなあ

9 21/03/03(水)19:05:05 No.780025751

箸の持ち方ヤバい芸人出てこなかったっけ

10 21/03/03(水)19:06:54 No.780026238

この歳のうちに手使うな!と叱っておくべきではある 恥とも思わぬままいい歳になると正せる機会を逸する

11 21/03/03(水)19:06:54 No.780026241

正直他の場面見てると「恥かきますよ?」とかお前が言うなって感じなんだが…

12 21/03/03(水)19:06:55 No.780026247

>他人の箸の持ち方なんか気にするか? 単に見た目が不快なだけだし「」の顔よりはマシだものな

13 21/03/03(水)19:07:48 No.780026484

ちびっこの食器ちょっと深めだもんね

14 21/03/03(水)19:08:25 No.780026638

犬食いはかなり多数の人が無意識にやってしまっている 気を付けよう

15 21/03/03(水)19:10:12 No.780027157

ぐーで箸を握って器用に食べるのはある意味で感心する

16 21/03/03(水)19:11:03 No.780027414

育ち警察さん来たな…

17 21/03/03(水)19:17:16 No.780029249

飯の壁利用したことないな

18 21/03/03(水)19:17:30 No.780029340

>犬食いはかなり多数の人が無意識にやってしまっている >気を付けよう 西洋かぶれの人にマジで多い 洋食でもちゃんと和式によそうの大切だよね

19 21/03/03(水)19:17:55 No.780029454

○○警察ってワード使いたがるやつほんと増えたな…

20 21/03/03(水)19:19:18 No.780029875

>○○警察ってワード使いたがるやつほんと増えたな… 別に良いんじゃない 悪いことでも何でもないし

21 21/03/03(水)19:20:07 No.780030112

>西洋かぶれの人にマジで多い 何時代の人間だよ…

22 21/03/03(水)19:21:07 No.780030381

チャーハンの最後のひと匙は壁なくて掬いにくいよね レンゲで追いかけ回しちゃう

23 21/03/03(水)19:21:24 No.780030462

頭ごなしに叱りつけずに上手くすくえるよ!って注意してるの優しいな

24 21/03/03(水)19:22:06 No.780030657

音とか立ててるならまだしも 他人の飯食ってるとこなんてじっと見る機会ないな

25 21/03/03(水)19:22:45 No.780030855

>○○警察ってワード使いたがるやつほんと増えたな… いいんだ ほっといてやれ

26 21/03/03(水)19:23:15 No.780031011

>○○警察ってワード使いたがるやつほんと増えたな… ~警察警察きたな

27 21/03/03(水)19:23:33 No.780031106

かけばいいさ!のとこだけアフロがライオンみたいになってて気になる

28 21/03/03(水)19:23:33 No.780031107

今恥をかかせればいい!

29 21/03/03(水)19:24:04 No.780031265

言われてみれば飯の壁ってどうやって発見したんだろう自分 飯粒と格闘してた時期しばらくあったのはなんとなく覚えてるからどっかで気付いたはずではあるんだけど

30 21/03/03(水)19:24:29 No.780031406

これ食い方よりも話しかけられたのに無視するほうが深刻だろ

31 21/03/03(水)19:24:35 No.780031434

実際恥をかかないと理解できないってものはあるよね 本人以外はどうでもいいけど本人の評価は確実に下がるやつ

32 21/03/03(水)19:25:17 No.780031651

客人からの忠告は外での恥と同義では

33 21/03/03(水)19:25:32 No.780031742

>他人の箸の持ち方なんか気にするか? 気にする世界はあるけどお前には一生関係はない

34 21/03/03(水)19:25:38 No.780031774

>チャーハンの最後のひと匙は壁なくて掬いにくいよね >レンゲで追いかけ回しちゃう なので箸をあらかじめ確保する 米の一粒までつまんで食べる 誰が残すか

35 21/03/03(水)19:25:45 No.780031813

レンゲ使わなきゃ楽なのに…

36 21/03/03(水)19:25:59 No.780031889

これって最後のひとかけらはどうやって食べればいいの? 米の壁が無くていつもつらい

37 21/03/03(水)19:26:01 No.780031895

ちなみに昌三くんがこう食べる理由もある

38 21/03/03(水)19:26:15 No.780031964

昌三くんはアフロの息子さん

39 21/03/03(水)19:26:20 No.780031993

>何時代の人間だよ… 時代関係ないよ…西洋では普通に犬食いするから 洋食をなんの工夫もなくそのまま盛り付けると犬食い誘発することになる

40 21/03/03(水)19:26:23 No.780032017

>言われてみれば飯の壁ってどうやって発見したんだろう自分 >飯粒と格闘してた時期しばらくあったのはなんとなく覚えてるからどっかで気付いたはずではあるんだけど カレーライスとかは自然と飯の壁が身につく食品な気がする

41 21/03/03(水)19:26:51 No.780032156

痛くなければ覚えませぬというのは真理だと思う

42 21/03/03(水)19:26:57 No.780032179

実際恥かいて覚えれば忘れないからな

43 21/03/03(水)19:27:08 No.780032221

>時代関係ないよ…西洋では普通に犬食いするから しない

44 21/03/03(水)19:28:02 No.780032483

箸とかペンの持ち方なんかはつい見ちゃうなぁ おかしくても指摘とかはしないけど

45 21/03/03(水)19:28:06 No.780032502

そもそもレンゲ自体がチャーハン食うのに向いてないと思う

46 21/03/03(水)19:28:08 No.780032509

>ちなみに昌三くんがこう食べる理由もある スレ画の旗倒したくないとかかな?

47 21/03/03(水)19:28:11 No.780032526

するって言う人はしてる動画を貼ればしない派黙らせられるぞ!

48 21/03/03(水)19:28:38 No.780032662

>>時代関係ないよ…西洋では普通に犬食いするから >しない 犬を食う国はあるよと思ったが どう食うかの話だった

49 21/03/03(水)19:29:01 No.780032782

>箸とかペンの持ち方なんかはつい見ちゃうなぁ >おかしくても指摘とかはしないけど なんで見てるの…

50 21/03/03(水)19:29:18 No.780032867

>時代関係ないよ…西洋では普通に犬食いするから イヌ食いの定義がすれ違ってるんだろうか 俺の思うイヌ食いって 「食べもの盛った皿を机に置いたまま顔を近づけてそのまま食う」 なんだけどそのことであってる?

51 21/03/03(水)19:29:57 No.780033057

ちょっと行儀悪いけど掬いにくい最後の一塊は匙の先で軽く潰して固めて粘着力も使って掬ってる

52 21/03/03(水)19:29:58 No.780033067

おおひなたごうはホント終わった

53 21/03/03(水)19:30:04 No.780033095

炒飯は実際最後どうするのが最適なんだろう

54 21/03/03(水)19:30:48 No.780033328

>なんだけどそのことであってる? うん 西洋では器を手に取らず器の近くまで顔を出して食べるのがオッケーなんだよ

55 21/03/03(水)19:31:05 No.780033417

蓮華じゃなくて平たいスプーンにしろ

56 21/03/03(水)19:31:13 No.780033480

>炒飯は実際最後どうするのが最適なんだろう 器持ち上げてかっ込めばいいんじゃないのか

57 21/03/03(水)19:31:30 No.780033566

これのことであってる?

58 21/03/03(水)19:31:36 No.780033589

>するって言う人はしてる動画を貼ればしない派黙らせられるぞ! してない動画を貼れば全員納得するのかな? しないと思うけどなあ https://www.youtube.com/watch?v=SQvV4SNeH-U

59 21/03/03(水)19:31:37 No.780033599

>なんで見てるの… 食事中に話すなら見るにしても顔とか口見るのも体見るのもあれだし 自然と机の上とかになるしなあ

60 21/03/03(水)19:31:58 No.780033696

>炒飯は実際最後どうするのが最適なんだろう 皿傾けてすくい取るか皿持ってかきこんじゃう

61 21/03/03(水)19:32:12 No.780033765

>>なんだけどそのことであってる? >うん >西洋では器を手に取らず器の近くまで顔を出して食べるのがオッケーなんだよ へーまじか…しらんかった ところ変われば違うもんだなあ… で西洋かぶれの人はそういう所をそのまま輸入しちゃってイヌ食いしちゃうって話か…

62 21/03/03(水)19:32:23 No.780033822

>なんで見てるの… いやなんとなく無意識につい見ちゃう 何なら座りかたとか歩き方とか会話中のジェスチャーも見るけど 書いてて思ったけど割と普通のことじゃないこれ?

63 21/03/03(水)19:32:32 No.780033879

米料理を深めの皿に出さないの嫌い

64 21/03/03(水)19:32:34 No.780033887

>食事中に話すなら見るにしても顔とか口見るのも体見るのもあれだし >自然と机の上とかになるしなあ 自分のご飯見ようよ!

65 21/03/03(水)19:33:08 No.780034091

フォークとナイフで平皿のコメ食うの難しすぎる…

66 21/03/03(水)19:33:17 No.780034141

俺左利きだけど最近はあんまり矯正とかされなくなっていい世の中になったと思う 俺は直せなかった

67 21/03/03(水)19:33:38 No.780034256

皿に顔を近づけて食べるのはヨーロッパの方が遥かに激しく忌避されるんじゃない お膳も使わなくなった日本人には難しくてナプキンを首からかけるなんて変な流儀が生まれてしまうくらいに

68 21/03/03(水)19:33:42 No.780034277

飯食べる時は自分の飯に集中しろって言われてきたんで…

69 21/03/03(水)19:33:46 No.780034309

>自分のご飯見ようよ! 食事中はひたすら自分の皿を注視してないといけないのかい? なんか逆に難癖じみてないか

70 21/03/03(水)19:34:13 No.780034446

さすがにあからさますぎる

71 21/03/03(水)19:34:22 No.780034481

親の言う事聞かないのは 親の能力が低いからなのでは?

72 21/03/03(水)19:34:42 No.780034588

西洋人はイヌ食いするのかしないのかどっちなんだ… 俺は「」を信じているのに当の「」が2つに別れている…

73 21/03/03(水)19:35:00 No.780034693

>>なんで見てるの… >いやなんとなく無意識につい見ちゃう >何なら座りかたとか歩き方とか会話中のジェスチャーも見るけど >書いてて思ったけど割と普通のことじゃないこれ? そこまで他人に興味ないな

74 21/03/03(水)19:35:09 No.780034729

犬ぐいの絵がいい感じにゆるい

75 21/03/03(水)19:35:13 No.780034753

>西洋人はイヌ食いするのかしないのかどっちなんだ… >俺は「」を信じているのに当の「」が2つに別れている… 「」の言うことだぞ

76 21/03/03(水)19:35:17 No.780034782

器持つのが行儀悪いの韓国だっけ?

77 21/03/03(水)19:35:20 No.780034799

>さすがにあからさますぎる いいんだ ほっといてやれ

78 21/03/03(水)19:35:22 No.780034803

こういうガキは自分が恥ずかしい事をしてるという発想に至らないだろ だから大人が叱らなきゃダメなんじゃねーの

79 21/03/03(水)19:35:26 No.780034828

>西洋人はイヌ食いするのかしないのかどっちなんだ… >俺は「」を信じているのに当の「」が2つに別れている… 西洋ってくくりがまずでかいんだ 英仏独それぞれのマナーを見るんだ

80 21/03/03(水)19:36:16 No.780035108

>西洋人はイヌ食いするのかしないのかどっちなんだ… 上のマナーの動画でも口に運ぶ時には結構前傾してるのが分かると思う

81 21/03/03(水)19:36:22 No.780035139

子供のうちに直さないとクワマンみたいになるぞ

82 21/03/03(水)19:36:46 No.780035257

>こういうガキは自分が恥ずかしい事をしてるという発想に至らないだろ >だから大人が叱らなきゃダメなんじゃねーの 叱れば分かるのか?

83 21/03/03(水)19:36:47 No.780035270

レンゲだけだと炒飯って食べづらくない?

84 21/03/03(水)19:36:51 No.780035298

クワマンはもう恥を知ったのかな

85 21/03/03(水)19:37:01 No.780035354

フォークでスパゲッティがうまく食えない

86 21/03/03(水)19:37:04 No.780035373

高校生でも箸の持ち方おかしいやつとかいっぱい居たからなあ

87 21/03/03(水)19:37:59 No.780035642

箸の持ち方はいまや「そんなこと矯正してなんになるの?」って風潮すらあるからな

88 21/03/03(水)19:38:26 No.780035775

>レンゲだけだと炒飯って食べづらくない? 最後の一口がどうしても上手く食えない

89 21/03/03(水)19:38:45 No.780035881

>上のマナーの動画でも口に運ぶ時には結構前傾してるのが分かると思う これが犬食いだと日本人犬食いしてないやついなくない? https://youtu.be/SQvV4SNeH-U?t=482

90 21/03/03(水)19:39:03 No.780035987

>箸の持ち方はいまや「そんなこと矯正してなんになるの?」って風潮すらあるからな 一応正しい持ち方だと落としづらいってのはある

91 21/03/03(水)19:39:06 No.780035998

>こういうガキは自分が恥ずかしい事をしてるという発想に至らないだろ >だから大人が叱らなきゃダメなんじゃねーの お前の逆張りみたいに意味もなく反発してるから言っても無意味なんだ

92 21/03/03(水)19:39:06 No.780035999

>親の言う事聞かないのは >親の能力が低いからなのでは? 子供なんてそんなもんだよ

93 21/03/03(水)19:39:18 No.780036052

自分でこれは恥ずかしいことなんだって分からないと意味なさそう

94 21/03/03(水)19:39:44 No.780036184

レンゲはきれいに食べ切るのに向かない食器だからね…

95 21/03/03(水)19:39:54 No.780036231

恥ずかしいかどうかじゃなくて箸の持ち方は合理性があるから教えるんだよ

96 21/03/03(水)19:40:21 No.780036378

>子供なんてそんなもんだよ そうなの? 子供いないからわからないが

97 21/03/03(水)19:40:26 No.780036409

大人に怒られるからって理由で直させるのって親の前でだけ直して結局一人になったら戻るから親の自己満足にしかならない

98 21/03/03(水)19:40:44 No.780036504

>一応正しい持ち方だと落としづらいってのはある 実際俺平行箸だから薄いものとか小さいもの掴みづらいんだよね… まぁ今更直さないが

99 21/03/03(水)19:41:03 No.780036588

指示されること自体がイラつくもんな子供の頃って

100 21/03/03(水)19:41:24 No.780036702

>箸の持ち方はいまや「そんなこと矯正してなんになるの?」って風潮すらあるからな 実際そんな事より矯正する事星の数程あるからな… 歩き煙草しないとかちゃんとゴミ捨てるとかまずそこから出来ないから

101 21/03/03(水)19:41:35 No.780036766

>>子供なんてそんなもんだよ >そうなの? >子供いないからわからないが 自分が子供の頃どうだった?

102 21/03/03(水)19:41:39 No.780036790

掬えなくなったら皿持って押し流すけど下品な食い方なのかな

103 21/03/03(水)19:41:51 No.780036857

求めてないときのアドバイスはアドバイス罪でブロックだからな…

104 21/03/03(水)19:42:19 No.780037019

>自分が子供の頃どうだった? 放置されてた

105 21/03/03(水)19:42:22 No.780037050

>実際俺平行箸だから薄いものとか小さいもの掴みづらいんだよね… 平行箸ってどんなんだっけ?

106 21/03/03(水)19:42:40 No.780037170

>掬えなくなったら皿持って押し流すけど下品な食い方なのかな お上品な人がそれやったらどう思う?

107 21/03/03(水)19:43:08 No.780037329

>放置されてた 「」の悲しい過去…

108 21/03/03(水)19:43:08 No.780037331

躾って綺麗な字だよね

109 21/03/03(水)19:43:38 No.780037505

家族がクチャラーで毎日のように注意しても直らんかった ある日急に直ってなんでか聞いてみたらクチャラーに会って直したそうだ クチャラーを集めて飯食わせれば最強のクチャラーが残るかもしれん

110 21/03/03(水)19:44:13 No.780037690

>求めてないときのアドバイスはアドバイス罪でブロックだからな… そういえばアドバイス罪に照らし合わすと スレ画のアドバイスは恥をかくという学びの機会を奪うという解釈になるのか…

111 21/03/03(水)19:44:42 No.780037868

https://www.youtube.com/watch?v=5m2gMM1rt70 頑張って探してきた顔下げ過ぎちゃだめだよって言ってる

112 21/03/03(水)19:44:50 No.780037916

犬に失礼

113 21/03/03(水)19:44:55 No.780037946

書き込みをした人によって削除されました

114 21/03/03(水)19:45:15 No.780038052

電車や新幹線の中では特に静かにしてろっておふくろにきつく叱られたけど今は本当に理由が分かる 子供の声や鳴き声って神経逆撫でされて自分の感情が毛羽立つのが良くわかる

115 21/03/03(水)19:45:23 No.780038084

>クチャラーを集めて飯食わせれば最強のクチャラーが残るかもしれん それで治るなら自分の食事風景をビデオ撮影とかも有効かもしれない

116 21/03/03(水)19:45:41 No.780038193

俺もしらべてるけどイヌ食いする西洋マナーでてこない気がする… ところによってはそういう食べ方も発展するんだなあって感動したのに…もしかして…

117 21/03/03(水)19:45:52 No.780038258

西洋では犬食いって何を勘違いしたらそうなるのかかなり謎な認識だな…

118 21/03/03(水)19:46:24 No.780038463

「西洋では器を持ち上げるのがマナー違反」 「犬食いとは器を持ち上げずに顔を近づけて食べること」 ってのを歪んだ合体させて「西洋では犬食いが普通」になったんだろう

119 21/03/03(水)19:46:32 No.780038515

和食以外は全部犬食いなんだけどそんなことも知らないの?・これだから西洋かぶれは

120 21/03/03(水)19:46:39 No.780038556

和食は皿を持つのが基本なの多いけど西洋マナーは持たないのが多くて共存でまず無理だなって思う

121 21/03/03(水)19:47:23 No.780038802

> 平行箸ってどんなんだっけ? 大体こんな感じ 箸同士がハの字にならないからめっちゃ不便 直さないが

122 21/03/03(水)19:47:39 No.780038879

>和食は皿を持つのが基本なの多いけど西洋マナーは持たないのが多くて共存でまず無理だなって思う ナイフとフォークで両手使うしフォークとスプーンでも両手使うしね

123 21/03/03(水)19:47:40 No.780038890

卵かけご飯とかビビンバみたいな混ぜご飯だめっていう欧米人まあまあいる

124 21/03/03(水)19:49:11 No.780039418

友達が茶碗の持ち方変でクチャラーだけど気にはなるけど特に言わないな…

125 21/03/03(水)19:49:26 No.780039511

この世から食事マナーを消せるなら消したい

126 21/03/03(水)19:49:30 No.780039526

>友達が茶碗の持ち方変でクチャラーだけど気にはなるけど特に言わないな… やさしいね

127 21/03/03(水)19:49:36 No.780039560

>そうなの? >子供いないからわからないが 今まさにお前が人の話聞いてないよね

128 21/03/03(水)19:49:45 No.780039626

身分と料理の種類によっては近代くらいでもスプーンフォーク使わないことがあったとかを聞きかじって勘違いしたとか? それにしたってそのまま近づけるのは避けて手で料理掴んでるから逆だが

129 21/03/03(水)19:50:25 No.780039881

他人の食べ方にケチつけるようなやつにマナー指導されてもな

130 21/03/03(水)19:50:35 No.780039927

>この世から食事マナーを消せるなら消したい クチャラーが我が物顔するけどいい?

131 21/03/03(水)19:50:48 No.780039989

>この世から食事マナーを消せるなら消したい それはそれでクソきたねぇ奴らが跋扈して不快になりそう

132 21/03/03(水)19:50:57 No.780040037

>他人の食べ方にケチつけるようなやつにマナー指導されてもな 画像の子供のレス

133 21/03/03(水)19:51:14 No.780040117

皿持ち上げるのがマナー違反ってちょっと理解し難い 食べづらいじゃん

134 21/03/03(水)19:51:24 No.780040172

そのうち醜い面して人前に出るのはマナー違反だから整形しましょうとかになりそう

135 21/03/03(水)19:51:27 No.780040190

>今まさにお前が人の話聞いてないよね なんかごめん

136 21/03/03(水)19:51:44 No.780040297

>クチャラーが我が物顔するけどいい? >それはそれでクソきたねぇ奴らが跋扈して不快になりそう じゃあ世界で統一して一切変わらないマナーになればいい

137 21/03/03(水)19:52:07 No.780040426

食べ方なんか人それぞれだし自由でいいじゃん って人こそ読んでほしいよね画像の漫画

138 21/03/03(水)19:52:48 No.780040619

>皿持ち上げるのがマナー違反ってちょっと理解し難い >食べづらいじゃん ある程度皿に残ることを許容するマナーだよね…

139 21/03/03(水)19:52:57 No.780040658

>食べ方なんか人それぞれだし自由でいいじゃん >って人こそ読んでほしいよね画像の漫画 ジロちゃんはキチガイだけどそれは読んでる人にも当てはまる所はどこかしらあるからね

140 21/03/03(水)19:53:06 No.780040703

他人と飯食わなければこの世からマナーはなくなる コロナ対策にもちょうどいい

141 21/03/03(水)19:53:07 No.780040706

>皿持ち上げるのがマナー違反ってちょっと理解し難い >食べづらいじゃん 食べづらくない

142 21/03/03(水)19:53:17 No.780040747

麺を啜るのは許してくれ

143 21/03/03(水)19:53:27 No.780040809

そういや食事の際に音をたてるのを嫌うのはほんとに西洋文化だな 最近は染まってきて日本人でも麺類のすする音とか嫌だってのもちらほら見るようになってきたね

144 21/03/03(水)19:53:49 No.780040931

あんな平べったい皿だから持ち上げて口付けるのが様にならないってのは理解出来るよ なら違う皿使えや

145 21/03/03(水)19:53:59 No.780040991

飯一粒でも残したら凶悪犯罪者か知的障害者みたいな判定する人もマジで無理

146 21/03/03(水)19:54:35 No.780041176

>そういや食事の際に音をたてるのを嫌うのはほんとに西洋文化だな 熱々の食べ物食べることを想定してないから熱々のラーメンとか緑茶出されたときどうしようもできない西洋人いいよね

147 21/03/03(水)19:54:45 No.780041235

汁物を平べったい皿で出すこと自体が食べる側への嫌がらせに感じる

148 21/03/03(水)19:54:54 No.780041287

>飯一粒でも残したら凶悪犯罪者か知的障害者みたいな判定する人もマジで無理 そんなやついないだろ…

149 21/03/03(水)19:56:18 No.780041743

昔は手で料理そのものを掴んでたから平皿で卓に置いたままでもあまり困らなかった アジア方面だとヨーロッパよりもっと後までそういう文化残ってるな

150 21/03/03(水)19:56:34 No.780041843

>>飯一粒でも残したら凶悪犯罪者か知的障害者みたいな判定する人もマジで無理 >そんなやついないだろ… そこまでじゃないけどうち米農家だから厳しかったよ 一粒でも残ってたら首掴まれて部屋から食卓へ連れ戻された

151 21/03/03(水)19:56:36 No.780041854

関係ないけどスーツに汁が付きやすくなるから啜らなくなったな ていうか啜り方忘れた

152 21/03/03(水)19:56:48 No.780041918

>そこまでじゃないけどうち米農家だから厳しかったよ >一粒でも残ってたら首掴まれて部屋から食卓へ連れ戻された 嘘松

↑Top