21/03/03(水)18:42:06 ヒソカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/03(水)18:42:06 No.780019609
ヒソカと団長戦やっぱワンサイドのクソゲーすぎる…
1 21/03/03(水)18:45:19 No.780020450
能力の掛け合わせで制限を無効化できるってインチキ性能過ぎる
2 21/03/03(水)18:47:29 No.780021037
w刻印済みのコピーは消えない(バグ?仕様?)のでヒソカを壊せと命令
3 21/03/03(水)18:48:07 No.780021203
説明の時点でミスリード誘う嘘つくし戦闘中も嘘つくし とにかくヒソカ鬱陶しかったんだろうな…
4 21/03/03(水)18:48:52 No.780021396
ノーマル人形に刻印を押すことで、 1.ギャラリーフェイクを解除可能 2.マイナスの刻印を用意すれば、爆発可能
5 21/03/03(水)18:50:46 No.780021911
ヒソカも死後の念で生き返るとかやってるしお互いに使用のミスというかバグ利用合戦みたいになってる
6 21/03/03(水)18:51:44 No.780022151
サンアンドムーンとオーダースタンプとギャラリーフェイクの相性が良すぎる
7 21/03/03(水)18:53:51 No.780022682
この後のクラピカで記憶上書きされがちだけど団長の能力やっぱおかしいって!
8 21/03/03(水)18:57:59 No.780023776
チート野郎相手にヒソカはよくやったよ
9 21/03/03(水)18:58:06 No.780023815
クロロの念の総量が桁違いに多いから出来るんだろうけど 例えば栞のテーマ→本を閉じるの際にラグが生じる事が制約なんだろうけど それにしたって最初にギャラリーフェイクで人形作って サンアンドムーンの死後強まる念のせいで 確実に爆発して能力解除してひるませてからの コピー人間に対してのオーダースタンプだから 隙がないよねこれ制約になってないよ
10 21/03/03(水)19:02:32 No.780025014
能力手に入れる時の制約とか増えたんじゃない 調整必要だったって言ってたし
11 21/03/03(水)19:05:00 No.780025724
能力2つ掛け合わせて強化するってゲームっぽくて好き 念でそういうことできるって発想はなかった
12 21/03/03(水)19:06:09 No.780026037
大量の念人形 サンアンドムーン スキルハンター 栞 オーダースタンプ コンバートハンズ 実質この辺同時に使ってた
13 21/03/03(水)19:06:25 No.780026108
複雑過ぎて全然理解出来ない…
14 21/03/03(水)19:06:52 No.780026227
特質何でもありすぎる
15 21/03/03(水)19:07:13 No.780026321
まずこのヒソカの推理理解するために前提の各能力を知らなきゃならん
16 21/03/03(水)19:08:27 No.780026647
場所と手段全部好きにさせたヒソカがあほだし 本人反省してゲリラ戦に切り替えたけど
17 21/03/03(水)19:09:03 No.780026852
>能力の掛け合わせで制限を無効化できるってインチキ性能過ぎる ジョイントとかはそういうのも狙えるのが強い
18 21/03/03(水)19:09:35 No.780027001
>複雑過ぎて全然理解出来ない… 要はピンポイントで急所刺して殺すのが得意なヒソカを力押ししかしない人形で押し潰すってだけの話
19 21/03/03(水)19:09:49 No.780027067
そもそも3体1の状況の時点で勝ち目ねえわ
20 21/03/03(水)19:11:29 No.780027544
どれだけ個人として強かろうと結局は頭数揃えたほうが勝つのは割と一貫してる
21 21/03/03(水)19:11:42 No.780027610
死後強まる念って言っとけばなんでもできる感じある
22 21/03/03(水)19:12:33 No.780027843
>複雑過ぎて全然理解出来ない… まずギャラリーフェイクでコピー人間を作ります 栞で固定してるので本を閉じてもそのページ能力を維持できる これによって流星街の死後強まる念のサンアンドムーンが使える サンアンドムーンは両手を使わなきゃいけない制約だから 本を開きながら戦うクロロのデメリットを相殺したわけだ そこでコピー人形に太陽の刻印を打って 時間稼いだところで本開いてオーダースタンプで人形を上手いこと操作して 月の刻印人形を操作してヒソカを襲うっていう 戦闘スタイルだったと思う間違ってたらごめん
23 21/03/03(水)19:13:51 No.780028201
>どれだけ個人として強かろうと結局は頭数揃えたほうが勝つのは割と一貫してる いうてスレ画の戦術は範囲攻撃あるヴヴォーギンには通用しないと思う つまり相手によって能力変えられるスキルハンターがチート
24 21/03/03(水)19:16:13 No.780028899
並の念能力者の3倍オーラがある達人 vs 並の念能力者3人 だと制約バフが効きやすい後者がだいたい有利になるのが面白いんだ
25 21/03/03(水)19:16:54 No.780029129
爆破の刻印をつけたら念人形が能力解除しても消えなくなるのは完全にバグ 次のメンテで直るはず
26 21/03/03(水)19:16:55 No.780029138
もう大分忘れちゃったんだけどこれどのあたりがタイマンじゃなかったんだっけ・・・
27 21/03/03(水)19:16:58 No.780029147
あそこにいた他のメンバーは能力貸してただけだよね?
28 21/03/03(水)19:17:58 No.780029470
ギャラリーフェイクしてるのはクロロじゃなくて変装したコルトピの可能性がある
29 21/03/03(水)19:18:07 No.780029508
>もう大分忘れちゃったんだけどこれどのあたりがタイマンじゃなかったんだっけ・・・ タイマンじゃないって言い張ってる人がいるだけ
30 21/03/03(水)19:18:33 No.780029653
単独でできなくはないけど速さがおかしいからね
31 21/03/03(水)19:19:05 No.780029809
>単独でできなくはないけど速さがおかしいからね 事前に練習はしただろうな…刻印コピーの量産…
32 21/03/03(水)19:19:10 No.780029831
>あそこにいた他のメンバーは能力貸してただけだよね? 全部一人でやってたとすると流石に消費オーラ多すぎるから分担してたもしくは説明してないけどオーラの消費を抑える能力を使っていたのどちらかはあると思う
33 21/03/03(水)19:19:54 No.780030042
マチの発言受けての決意もあんな相手に有利すぎる状況じゃなくゲリラでガチバトルするわって話だしね
34 21/03/03(水)19:19:58 No.780030066
まあそれをやっててもわかんないくらいの場所で戦っちゃったよねという話
35 21/03/03(水)19:20:00 No.780030075
>爆破の刻印をつけたら念人形が能力解除しても消えなくなるのは完全にバグ >次のメンテで直るはず まあギャラリーフェイクは次は使えないからな…
36 21/03/03(水)19:20:01 No.780030088
場所が悪いよ場所がー
37 21/03/03(水)19:20:05 No.780030105
>並の念能力者の3倍オーラがある達人 >vs >並の念能力者3人 >だと制約バフが効きやすい後者がだいたい有利になるのが面白いんだ リリース!
38 21/03/03(水)19:20:48 No.780030283
ゲリラするヒソカはまじで怖いだろうな 書かれるのかはわからんが
39 21/03/03(水)19:21:02 No.780030350
コルトピとシャルナーク殺した直後のヒソカとクロロが戦ったらヒソカが勝つよね
40 21/03/03(水)19:21:05 No.780030366
>>爆破の刻印をつけたら念人形が能力解除しても消えなくなるのは完全にバグ >>次のメンテで直るはず >まあギャラリーフェイクは次は使えないからな… 調整放棄しやがって…
41 21/03/03(水)19:21:33 No.780030502
>あそこにいた他のメンバーは能力貸してただけだよね? そうだよ
42 21/03/03(水)19:22:00 No.780030629
>あそこにいた他のメンバーは能力貸してただけだよね? はっきりしてないのでなんとも
43 21/03/03(水)19:22:11 No.780030685
>コルトピとシャルナーク殺した直後のヒソカとクロロが戦ったらヒソカが勝つよね スキルハンターの貯蔵次第じゃねえかな
44 21/03/03(水)19:22:12 No.780030692
案の定おかしい人が湧いてダメだった
45 21/03/03(水)19:22:57 No.780030915
コワー
46 21/03/03(水)19:23:21 No.780031036
>>単独でできなくはないけど速さがおかしいからね >事前に練習はしただろうな…刻印コピーの量産… 単純に事前に用意して置いて客席に配置しとけばいいんだ それだけでだいぶ変わる
47 21/03/03(水)19:23:27 No.780031072
>コルトピとシャルナーク殺した直後のヒソカとクロロが戦ったらヒソカが勝つよね あれはあの会場でハメ殺す為のコンボってだけなので二人の能力が無くなっても別に…
48 21/03/03(水)19:23:27 No.780031073
ちなみに団長の説明はどこまで嘘で本当か明かされてないから恐らく三人の能力で分担作業してオーラの量含め物量作戦で押し潰したってのが多分正しい 後で他の二人が暗殺された所を見るに
49 21/03/03(水)19:24:19 No.780031352
>マチの発言受けての決意もあんな相手に有利すぎる状況じゃなくゲリラでガチバトルするわって話だしね ゴンと天空闘技場で闘った時も言ってたけど本来は何でもアリの世界でやるのが好きだからなヒソカ…
50 21/03/03(水)19:24:44 No.780031490
この戦い何年前だったか
51 21/03/03(水)19:25:25 No.780031697
>ちなみに団長の説明はどこまで嘘で本当か明かされてないから恐らく三人の能力で分担作業してオーラの量含め物量作戦で押し潰したってのが多分正しい >後で他の二人が暗殺された所を見るに そんな可能性は理解した上でそれは根拠足り得ないって思われてるので本編で描写されるまでは永遠に平行線だよ
52 21/03/03(水)19:25:29 No.780031720
どこまで嘘か明かされてないなら確定しませんよね?
53 21/03/03(水)19:25:43 No.780031798
死後結構経ってそうなヒソカが蘇生したのはどうかと思ったけど 王子のオートリレイズでどうでもよくなった
54 21/03/03(水)19:26:44 No.780032121
嫌いなキャラが強いのがイヤだから無茶苦茶なイチャモンつけてるだけのおばさん思考だもん
55 21/03/03(水)19:27:29 No.780032319
どっちだろうとシャルとコルトピをウンコ中に暗殺するのは効果的だし… 死ねばスキルハンターから消えるし単純に相手の戦力削れる
56 21/03/03(水)19:27:49 No.780032415
シルバとジジイに言った本気ってのはこう言う戦い方の事かな
57 21/03/03(水)19:27:52 No.780032427
死後の念自体が残るのはまぁいいとしても付与されたコピーが消えないのは納得いかない
58 21/03/03(水)19:27:54 No.780032438
会場ドーム状かつみんながヒソカを知ってるって状況がパーフェクトすぎた
59 21/03/03(水)19:28:01 No.780032476
>嫌いなキャラが強いのがイヤだから無茶苦茶なイチャモンつけてるだけのおばさん思考だもん 急に何の話を…?
60 21/03/03(水)19:28:02 No.780032485
バンジーガムは捕まったらアウトって認識で挑んでるの良い
61 21/03/03(水)19:28:34 No.780032644
まあ能力貸しただけだろ ヒソカほどの人間が凝を怠るとは思えないし 十中八九他の人間が念能力使ってたらすぐに気づいて 殺しにかかってくるでしょ
62 21/03/03(水)19:28:45 No.780032701
マチが余計なこと言わなきゃ強い奴にボコられて楽しかったで終わったかもしれんのが面白い
63 21/03/03(水)19:28:55 No.780032750
>死後の念自体が残るのはまぁいいとしても付与されたコピーが消えないのは納得いかない まあ押した刻印が絶対に消えなくなるってのが拡大解釈されて念人形の消滅を邪魔してるんだろうけどバグだよね
64 21/03/03(水)19:29:14 No.780032854
>嫌いなキャラが強いのがイヤだから無茶苦茶なイチャモンつけてるだけのおばさん思考だもん このキチガイは多分どっちも嫌いな奴だと思う
65 21/03/03(水)19:29:20 No.780032877
>説明の時点でミスリード誘う嘘つくし戦闘中も嘘つくし >とにかくヒソカ鬱陶しかったんだろうな… 団長が盗賊だから殺される謂れはありすぎるんだけど いきなりやってきてずっと付け狙ってくるサイコホモストーカーだからな…
66 21/03/03(水)19:29:26 No.780032900
バトルはダンス 互いの歩調を合わせるってヒソカのスタンスは好きだな 勝つのが好きなんじゃなくて戦うのが好きって感じで
67 21/03/03(水)19:29:33 No.780032934
このバトルはもう理解するのを放棄して読んでた
68 21/03/03(水)19:29:34 No.780032938
スレッドを立てた人によって削除されました >>嫌いなキャラが強いのがイヤだから無茶苦茶なイチャモンつけてるだけのおばさん思考だもん >急に何の話を…? 脊髄反射でダメだった
69 21/03/03(水)19:30:19 No.780033168
>脊髄反射でダメだった >急に何の話を…?
70 21/03/03(水)19:30:48 No.780033323
継承戦はともかくこっちの話くらいは決着つけてくれよな 途中もいいとこだよ
71 21/03/03(水)19:31:03 No.780033406
能力と能力掛け合わせるのは浪漫がある
72 21/03/03(水)19:31:15 No.780033492
おもしれーんだから休まずに描いて欲しいと思って幾星霜 もういいやって気持ちが強くなってきた
73 21/03/03(水)19:31:38 No.780033605
エンディングみたいなの一度描いちゃったから余計にね
74 21/03/03(水)19:31:39 No.780033614
キャラに愛着ないしつまんない上に文字が多くて読む気がゴリゴリ削がれる
75 21/03/03(水)19:31:47 No.780033647
>まあ能力貸しただけだろ >ヒソカほどの人間が凝を怠るとは思えないし >十中八九他の人間が念能力使ってたらすぐに気づいて >殺しにかかってくるでしょ この辺はどっちだろうとバトル中にシャルコルトピ殺すのはメリットあるからなぁ… 死ねばスキルハンターから消えて使えなくなる
76 21/03/03(水)19:31:52 No.780033675
ヒソカが団長側の示した条件飲んで準備で駆け回ってやっと取り付けたタイマンだからハイ嘘~でリンチされたら普通に怒って当然だと思う
77 21/03/03(水)19:32:28 No.780033850
栞の制約も説明されないかな…
78 21/03/03(水)19:32:54 No.780034025
他人のメモリでコンボできるのやっぱずるいな…
79 21/03/03(水)19:32:55 No.780034028
>ヒソカが団長側の示した条件飲んで準備で駆け回ってやっと取り付けたタイマンだからハイ嘘~でリンチされたら普通に怒って当然だと思う まだやるの…?
80 21/03/03(水)19:33:24 No.780034181
>ヒソカが団長側の示した条件飲んで準備で駆け回ってやっと取り付けたタイマンだからハイ嘘~でリンチされたら普通に怒って当然だと思う マジでキチガイなんだなあ
81 21/03/03(水)19:33:41 No.780034273
>説明の時点でミスリード誘う嘘つくし戦闘中も嘘つくし >とにかくヒソカ鬱陶しかったんだろうな… 自分たちを騙してウボォーとパクノダが死ぬ原因作って そんな事したのはクロロと戦いたいからなんてふざけた理由でその後もストーカーしてきて そんな奴に誠実に接する理由はクロロからしたらないしな
82 21/03/03(水)19:33:42 No.780034286
ライオンのが良いじゃんって言われたから奥の手出してきた感じだった
83 21/03/03(水)19:33:47 No.780034316
死後の念の拡大解釈感や虚偽まみれでもうどうとでもなるんだよな
84 21/03/03(水)19:34:47 No.780034619
ウボーギンは念の初心者の腕しか折れない~みたいなことを何十年も言い続けてる奴と同じ匂いがする
85 21/03/03(水)19:34:56 No.780034662
>並の念能力者の3倍オーラがある達人 >vs >並の念能力者3人 >だと制約バフが効きやすい後者がだいたい有利になるのが面白いんだ レイザーは?
86 <a href="mailto:sage">21/03/03(水)19:35:03</a> [sage] No.780034701
>死ねばスキルハンターから消えて使えなくなる いやそれはどうだろう サンアンドムーンは流星街の人間の念で しかも死後強まった念だから そのまま念能力は使える可能性が高い コルトピ、シャルナーククラスならなおさら死後の念は強いと思う
87 21/03/03(水)19:35:17 No.780034778
>レイザーは? 並ではないので…
88 21/03/03(水)19:35:24 No.780034818
今のペースだとこの戦いの真相は明かされそうにないしドンフリークスも多分出てこない
89 21/03/03(水)19:35:33 No.780034869
間違えてsageボタン押しちゃった><
90 21/03/03(水)19:35:40 No.780034904
やるならもっと早い時に戦ってほしかったわ団長とヒソカ
91 21/03/03(水)19:35:49 No.780034957
ぶっちゃけ嘘だろうと本当だろうと周りの能力者から潰すわっていうヒソカの考えは正しいしな
92 21/03/03(水)19:35:49 No.780034958
流石に念人形の作成は誰かにアウトソーシングしてだろみたいなスピードはしてた
93 21/03/03(水)19:36:21 No.780035136
>ウボーギンは念の初心者の腕しか折れない~みたいなことを何十年も言い続けてる奴と同じ匂いがする ハンターのスレで伸びてるスレってほぼほぼそいつがいると思う 多分いや絶対同じ奴だよ…
94 21/03/03(水)19:36:26 No.780035164
レイザーはあの戦闘力に加えて放出系のカードも担当してるの本当に頭おかしい
95 21/03/03(水)19:36:58 No.780035338
結局スレ画の予想も間違いで コルトピが隅っこでちまちまコピーしてたってことでいいんだっけ
96 21/03/03(水)19:37:05 No.780035382
ヒソカの心臓マッサージもかなり無茶があるっていうか死んでしばらく経ってただろうにダメージとかどうなってんの 死後強まる念のブーストかかってんの?
97 21/03/03(水)19:37:19 No.780035444
リンチかは置いといてあれで負けたから遊び方変えよってくらいで 多分ヒソカ怒ってもないんじゃないかなって感じる
98 21/03/03(水)19:37:27 No.780035488
>レイザーはあの戦闘力に加えて放出系のカードも担当してるの本当に頭おかしい あの世界でしか戦えない制約課してるから…
99 21/03/03(水)19:37:47 No.780035579
ヒソカにデバフかかってない?お死枚で見せた移動速度はどこへ
100 21/03/03(水)19:37:54 No.780035619
サガ系のラスボスにありがちな四天王とか倒すと弱体化するタイプのボスだから んじゃあ先にそっち倒すわって感じだよね
101 21/03/03(水)19:38:06 No.780035681
流石にゲーム内限定の誓約でカードの効果再現やってるんだと思う
102 21/03/03(水)19:38:16 No.780035730
呪術の存在しない記憶と違って永遠にレスポンチ続きそう
103 21/03/03(水)19:38:37 No.780035833
>ヒソカにデバフかかってない?お死枚で見せた移動速度はどこへ 頭の重さとかデフレを感じるバトルだ
104 21/03/03(水)19:38:39 No.780035846
スレ画の戦いから死後強まる念やたら使われるようになったな
105 21/03/03(水)19:39:14 No.780036031
>呪術の存在しない記憶と違って永遠にレスポンチ続きそう 答えが期待出来ないからな…
106 21/03/03(水)19:39:22 No.780036081
ヒソカは何でもありが本分だが相手に合わせて戦うのもそれはそれで好きなタイプだよな 一貫してるのは自分が気持ちよければそれでいいことだ 気分次第では相手が雑魚だろうと気持ちよくなれる
107 21/03/03(水)19:39:46 No.780036200
>流石にゲーム内限定の誓約でカードの効果再現やってるんだと思う 現実世界でもつかえてる…
108 21/03/03(水)19:40:20 No.780036373
死後念は継承編のテーマの一つだと思う クロロヒソカ戦は継承編に含めていいか微妙な場所の話だけど
109 21/03/03(水)19:40:28 No.780036422
序盤の描写からデフレしてるのはヒソカに限らないからあんま気にするな
110 21/03/03(水)19:40:34 No.780036456
レイザーがいれば今の継承戦あっさり片が付きそう 銃なんか効かないし
111 21/03/03(水)19:41:12 No.780036629
>ヒソカにデバフかかってない?お死枚で見せた移動速度はどこへ 頭一撃で吹っ飛ばせないのはどうなのと思ったけどあの人形どもバンジーで逃げたヒソカに追いすがるジャンプ力あるからな 結構性能いいのかな…
112 21/03/03(水)19:41:20 No.780036677
最初にガンガン蹴られてるところでガムつけとけば勝てたのでは
113 21/03/03(水)19:42:06 No.780036937
>>ヒソカにデバフかかってない?お死枚で見せた移動速度はどこへ >頭の重さとかデフレを感じるバトルだ ただのボーリング玉ならともかく念まとわせたらまあ痛いのでは
114 21/03/03(水)19:42:06 No.780036940
SF物のロボット兵士とかもそうだけど 恐怖心というリミッターの無い敵が雪崩のように突撃してくるのって戦闘の手練れでもやっぱり持て余すんだなって
115 21/03/03(水)19:42:12 No.780036968
>マジでキチガイなんだなあ むしろお前みたいに内容に対して反論するんじゃなく ただの悪口しか言えないほうが間違ってるように思うよ
116 21/03/03(水)19:43:39 No.780037507
>恐怖心というリミッターの無い敵が雪崩のように突撃してくるのって戦闘の手練れでもやっぱり持て余すんだなって 純粋に質量で攻めてるから消し飛ばせない限り圧殺されるからな…
117 21/03/03(水)19:43:42 No.780037525
戦ってるヒソカだって平然と嘘つく人間なのに 団長がヒソカに対してタイマンするという約束をちゃんと守るってなんで確信を持てるの?
118 21/03/03(水)19:44:10 No.780037666
>バトルはダンス >互いの歩調を合わせるってヒソカのスタンスは好きだな >勝つのが好きなんじゃなくて戦うのが好きって感じで ヒソカはある程度プロレスしたかったのに 団長はガチハメクソゲーしたんだよね
119 21/03/03(水)19:44:29 No.780037786
ゾンビものも最後は爆弾で吹き飛ばすしかないしな… >少数対多数
120 21/03/03(水)19:44:37 No.780037827
タイマンじゃなかった説も結構面白いとは思うけど 早く答え合わせ来てほしいよね
121 21/03/03(水)19:44:38 No.780037842
>リンチかは置いといてあれで負けたから遊び方変えよってくらいで >多分ヒソカ怒ってもないんじゃないかなって感じる 団員殺して団長が怒ってくれるなら 自分に執着してくれる上に念も強くなってヒソカにとってはいい事ずくめなんだよな
122 21/03/03(水)19:44:40 No.780037851
実は旅団メンバーが隠れていたっていうのは予想としては面白いと思う
123 21/03/03(水)19:45:44 No.780038217
呪術みたいに読者の勘違いもあるし 確定させる情報はない以上予想でしかない
124 21/03/03(水)19:46:11 No.780038371
大勢の人形に追われる辺りの構図ダイナミックで好き
125 21/03/03(水)19:46:11 No.780038373
俺は団員でリンチしてた説支持するな だって明らかに人形増やす速度も数も早すぎるもん
126 21/03/03(水)19:46:16 No.780038406
個人的には手のダメージ受けて正確な念の操作できなくなったってのが気になるけど訓練でどうとでもなるのかな その後の義足と義手で楽しそうにしてるし
127 21/03/03(水)19:46:17 No.780038416
タイマンで戦うためには団員を殺さなきゃいけないから 手足からもぎ取る必要があるねって事だと思ってた
128 21/03/03(水)19:46:29 No.780038496
天井に逃げてたらなんとかならなかったかな 人形の追撃も地上よりは楽に捌けるだろうしクロロがなんか投げて攻撃してきたら居場所分かる
129 21/03/03(水)19:47:00 No.780038667
>恐怖心というリミッターの無い敵が雪崩のように突撃してくるのって戦闘の手練れでもやっぱり持て余すんだなって イルミのとっておきの針とかシャルナークの切り札からしても リミッターない故の暴力は操作系の王道みたいな感じだしね
130 21/03/03(水)19:47:04 No.780038690
シャルの携帯は借りてたみたいだから能力借りてた説のほうがそれっぽい気がする
131 21/03/03(水)19:47:40 No.780038889
>天井に逃げてたらなんとかならなかったかな >人形の追撃も地上よりは楽に捌けるだろうしクロロがなんか投げて攻撃してきたら居場所分かる ばっちりあのタイミングマークされてたし飛ばす先に人形投げられて状況変わらなかった気もする
132 21/03/03(水)19:48:09 No.780039064
ゴンがこの試合観てたらどんな感想を抱くのか気になる
133 21/03/03(水)19:48:58 No.780039345
>ゴンがこの試合観てたらどんな感想を抱くのか気になる (最初の能力説明で爆発する頭)
134 21/03/03(水)19:49:00 No.780039369
ゴンは元々なんでもありの側だし バッチ争奪戦の時もそうだっただろ