日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/03(水)14:52:23 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779973350
日本のヒップホップってどれだけカッコつけても結局黒人音楽の模倣である時点でダサいな
1 21/03/03(水)14:53:19 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779973529
エミネムジブラも全部フェイク
2 21/03/03(水)14:53:32 No.779973572
嫌なことでもあった?
3 21/03/03(水)14:54:15 No.779973692
どんな文化も最初は模倣だぞ
4 21/03/03(水)14:54:52 ID:F8R0wnCk F8R0wnCk No.779973813
ラップの内容とかはわかんないけど 格好は真似しても短足だから似合わない奴が多いと思ってる
5 21/03/03(水)14:55:01 No.779973834
カッコつけるために音楽知識漁ってきたような浅さだな
6 21/03/03(水)14:55:32 No.779973921
純邦楽だけ聴いてろ
7 21/03/03(水)14:55:36 No.779973938
異文化の模倣って言うならロックも何もかもそうだろ なぜヒップホップにだけ
8 21/03/03(水)14:56:30 No.779974101
浪花節も歌えないくせに何が模倣はダサいだよ
9 21/03/03(水)14:57:36 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779974305
>異文化の模倣って言うならロックも何もかもそうだろ >なぜヒップホップにだけ ロックは日本式のがあるじゃん ヒップホップは未だに黒人に寄せれるやつがカッコイイみたいな所から抜け出してない 黒人ファッション真似したり黒人の発音真似して歌ってみたり そういうところがダサい
10 21/03/03(水)14:57:39 No.779974315
書き込みをした人によって削除されました
11 21/03/03(水)14:58:22 No.779974449
わざわざ治安の悪さ模倣する意味あるかな…ってずっと思ってたからヒプマイってすごいぜ
12 21/03/03(水)14:59:22 No.779974636
平日昼間ですよ
13 21/03/03(水)14:59:33 No.779974677
まあJポップと違ってオリジナリティ出せてないよなとは思う 二次元に寄せるのがオリジナリティなら知らないけど
14 21/03/03(水)14:59:39 No.779974702
>ヒップホップは未だに黒人に寄せれるやつがカッコイイみたいな所から抜け出してない >黒人ファッション真似したり黒人の発音真似して歌ってみたり 今全然そんなことないと思うけどな…
15 21/03/03(水)14:59:45 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779974718
>どんな文化も最初は模倣だぞ 日本でヒップホップ芽吹いて40年経つけど未だに模倣しかしてない奴がいるのが駄目
16 21/03/03(水)15:00:08 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779974795
書き込みをした人によって削除されました
17 21/03/03(水)15:00:13 No.779974809
スレ「」ラッパーにディスられていじめられちゃったのかな…
18 21/03/03(水)15:00:32 No.779974864
働けこどおじ
19 21/03/03(水)15:00:39 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779974886
>>ヒップホップは未だに黒人に寄せれるやつがカッコイイみたいな所から抜け出してない >>黒人ファッション真似したり黒人の発音真似して歌ってみたり >今全然そんなことないと思うけどな… スチャダラパーとかはいいけどそれを批判してるサナバガンとかは全然じゃん
20 21/03/03(水)15:00:46 No.779974910
関係ないけどヒプマイが売れてるのはずっとヒップホップやってきた人からすると複雑だと思う
21 21/03/03(水)15:00:55 No.779974943
陰キャはヒップホップ嫌いそう
22 21/03/03(水)15:01:40 No.779975069
ヒプマイはオリコン断トツ一位だぞ これからはちゃんと調べてからスレ立ててね
23 21/03/03(水)15:01:46 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779975087
>陰キャはヒップホップ嫌いそう 逆に日本でヒップホップなんぞやってるの陰キャだけだろ…
24 21/03/03(水)15:02:07 No.779975158
su4649323.jpg とりあえず轢くわ!
25 21/03/03(水)15:03:13 No.779975377
音楽の批判って絶対どっちもロクに聞いてないよね
26 21/03/03(水)15:03:24 No.779975413
テンションは別に下がってもいいと思うんだけど モチベーションと間違って使ってるのかな
27 21/03/03(水)15:03:42 No.779975474
90年台のアングラととにかく盛り上げようって感じは凄く好き 今は悪い奴はだいたい友達俺不幸だから系嫌い
28 21/03/03(水)15:03:59 No.779975553
俺は音楽が分からんからそもそもJ-Rockと海外のロックがどう決定的に違うか分からない
29 21/03/03(水)15:04:08 No.779975588
ヒプマイがオリコン一位なのは握手券商法してるからだと思うよ…
30 21/03/03(水)15:05:03 ID:F8R0wnCk F8R0wnCk No.779975775
むしろ聞きたいんだけど良い音楽ってなに?
31 21/03/03(水)15:05:42 No.779975881
>わざわざ治安の悪さ模倣する意味あるかな…ってずっと思ってたからヒプマイってすごいぜ マジですごいから困る
32 21/03/03(水)15:06:16 No.779976012
>むしろ聞きたいんだけど良い音楽ってなに? 俺様が聞くに値するか
33 21/03/03(水)15:06:36 No.779976064
>関係ないけどヒプマイが売れてるのはずっとヒップホップやってきた人からすると複雑だと思う でもずっとヒップホップやっってきた人なら知ってるような人たちが後援して結果出してるし…
34 21/03/03(水)15:06:54 No.779976138
CDに投票券ついてるのってどうなのかな… 資源の無駄でしかないと思う
35 21/03/03(水)15:07:30 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779976249
>CDに投票券ついてるのってどうなのかな… >資源の無駄でしかないと思う 投票券だけ売ればいいのにな
36 21/03/03(水)15:07:41 No.779976296
>日本でヒップホップ芽吹いて40年経つけど未だに模倣しかしてない奴がいるのが駄目 その言い方だと模倣してないやつもいるんでしょ なら育ってきてるってことじゃん
37 21/03/03(水)15:07:55 No.779976347
海外でTBHとか鬼みたいなヒップホップってあるのか! 大好きだから教えてくだち…
38 21/03/03(水)15:08:04 No.779976375
>俺は音楽が分からんからそもそもJ-Rockと海外のロックがどう決定的に違うか分からない 実際はほとんど模倣と言って差し支えないよ… 渋谷系とか模倣が主体だし
39 21/03/03(水)15:08:36 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779976489
>>日本でヒップホップ芽吹いて40年経つけど未だに模倣しかしてない奴がいるのが駄目 >その言い方だと模倣してないやつもいるんでしょ >なら育ってきてるってことじゃん まあね…
40 21/03/03(水)15:09:19 No.779976641
ヒプマイってそんなすげーコンテンツだったのか…
41 21/03/03(水)15:09:37 No.779976695
su4649337.jpg https://youtu.be/xx_r9hVx5bc
42 21/03/03(水)15:09:38 No.779976700
どんどん態度が軟化しててだめだった テンション下げてんじゃねーよ
43 21/03/03(水)15:09:41 No.779976716
投票システムでオリコン一位って嬉しいのかな 真面目にバンドやってる側からするとズルじゃん
44 21/03/03(水)15:10:30 No.779976868
案外悪いやつじゃないのかもしれない
45 21/03/03(水)15:11:22 No.779977041
>投票システムでオリコン一位って嬉しいのかな >真面目にバンドやってる側からするとズルじゃん AKBに言えよ
46 21/03/03(水)15:11:44 No.779977108
スレ「」は伸ばすためにあえて荒れネタで立ててるタイプだと思われる
47 21/03/03(水)15:11:49 No.779977120
>https://youtu.be/xx_r9hVx5bc どことなく漂う長渕感……そしてマーシーのTシャツ
48 21/03/03(水)15:12:06 No.779977161
>AKBに言えよ AKBに言ってんだよ!
49 21/03/03(水)15:12:42 No.779977272
>投票システムでオリコン一位って嬉しいのかな >真面目にバンドやってる側からするとズルじゃん そりゃあ商売なんだから嬉しいだろうし そもそもそういう売り方ができないような規模のコンテンツとは勝負すらしてないでしょ 題材が一緒でも別世界の存在だよ
50 21/03/03(水)15:13:37 No.779977465
余ったCDが完全に無駄だし法規制とかしないのかな… 投票券売るんじゃダメなの?
51 21/03/03(水)15:13:46 No.779977494
めちゃくちゃ日本ナイズされたヒプマイが大ヒットしていた事がわかった
52 21/03/03(水)15:14:48 No.779977721
むしろヒプマイはほとんどJポップだけどな… ワンコードとかほとんどないし
53 21/03/03(水)15:14:59 No.779977744
拙者が運転者
54 21/03/03(水)15:15:03 No.779977758
>su4649337.jpg 調べてみたらヒ漫画じゃなくて連載作品というので驚いた 作画が本家やってたことある人というので2度驚いた
55 21/03/03(水)15:15:13 No.779977778
真似してる=ダサいってのがよくわかんない
56 21/03/03(水)15:15:45 No.779977870
真面目にヒップホップスレ立てても0レスで終わるから気持ちは分かる
57 21/03/03(水)15:17:19 No.779978165
>どことなく漂う長渕感…… 般若とかもそうだけど長渕フォロワーって多いよなって思う
58 21/03/03(水)15:18:49 No.779978444
荒れネタで立てても大して伸びないの悲しい やっぱり単純に人気ないよなJヒップホップ…
59 21/03/03(水)15:18:54 No.779978456
>作画が本家やってたことある人というので2度驚いた 順番逆では
60 21/03/03(水)15:19:55 No.779978672
中学生が聞きかじった知識で立てたスレ
61 21/03/03(水)15:19:56 No.779978674
惚れたぜHarajuku
62 21/03/03(水)15:19:56 No.779978678
>荒れネタで立てても大して伸びないの悲しい >やっぱり単純に人気ないよなJヒップホップ… というか「」の層と違うジャンルだし…
63 21/03/03(水)15:19:58 No.779978681
>荒れネタで立てても大して伸びないの悲しい >やっぱり単純に人気ないよなJヒップホップ… そんなこと言ってないで話題を提供しなさいよ自分から
64 21/03/03(水)15:20:07 No.779978717
タフでワルな感じを気取ってるけど全盛期のボブサップに全力で頭殴られたら負けそうな人ばっかだよなーって思うと寂しくなる
65 21/03/03(水)15:20:17 No.779978759
地元の知り合いが自主制作でやってるのとか聴くと 人となりとか知ってるぶん切実でキュンとくるんだけどな
66 21/03/03(水)15:21:09 No.779978939
>全盛期のボブサップに全力で頭殴られたら負けそうな人 それ負けない人じゃないとダメってハードルたっけぇな
67 21/03/03(水)15:21:39 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779979038
>タフでワルな感じを気取ってるけど全盛期のボブサップに全力で頭殴られたら負けそうな人ばっかだよなーって思うと寂しくなる むしろ勝てるやつがいるのかよ なぁ
68 21/03/03(水)15:21:41 No.779979041
>順番逆では プロフィール見たらそういうことみたいね
69 21/03/03(水)15:21:54 No.779979094
>タフでワルな感じを気取ってるけど全盛期のボブサップに全力で頭殴られたら負けそうな人ばっかだよなーって思うと寂しくなる 2PACでさえ負けるわそんなの
70 21/03/03(水)15:22:12 No.779979150
>タフでワルな感じを気取ってるけど全盛期のボブサップに全力で頭殴られたら負けそうな人ばっかだよなーって思うと寂しくなる 勝てる人類のが少ないだろ何言ってんだおめえ
71 21/03/03(水)15:22:36 No.779979234
レジェンドでも銃弾には負けるしな
72 21/03/03(水)15:22:40 No.779979250
関係ないけどCardiの新曲いいよね
73 21/03/03(水)15:23:07 No.779979333
ラッパーがバトルで「俺がレペゼンしてる地元は危険だぜ!お前なんて5分で死んじまう」と言っていた場所に僕のお婆ちゃんが60年住んでいますみたいな話は好きだった
74 21/03/03(水)15:23:27 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779979407
サナバガンで好きなやつ https://www.youtube.com/watch?v=kSTzOf6_vnI
75 21/03/03(水)15:23:28 No.779979414
ヒップホップやるならヤクの売人やってたまに人気アーティストが撃たれて死んだりしてほしい
76 21/03/03(水)15:23:31 No.779979424
情報通で博識気取ってるオタクは誰に知力で勝てるんだ
77 21/03/03(水)15:24:03 No.779979520
単純に日本が平和だからワルぶってもカッコよくないんだよな…
78 21/03/03(水)15:24:37 No.779979632
>関係ないけどCardiの新曲いいよね 乳首見えとる!
79 21/03/03(水)15:26:18 No.779979997
UK Drill関係のドキュメンタリーとか見ると凄いところで曲作ってるなって感じる マジで殺し合いみたいな感じで怖い
80 21/03/03(水)15:27:19 No.779980204
>ラッパーがバトルで「俺がレペゼンしてる地元は危険だぜ!お前なんて5分で死んじまう」と言っていた場所に僕のお婆ちゃんが60年住んでいますみたいな話は好きだった こんな感じで日本語ラップの浅さを指摘した気になってんだろうな
81 21/03/03(水)15:27:32 No.779980236
平和な日本ヒップホップってないの いやたぶんあるんだろうけど DLsiteでずっと楽しみにしてたCG集かったけど1回抜いたらなんでこんなのに1500円出しちゃったかな抜くだけなら渋で良いじゃん…って思えちゃってファックファックみたいな
82 21/03/03(水)15:28:05 No.779980365
blumioみたいにドイツみたいな外国でめちゃくちゃ人気出してそれでも日本でラップしてる人もいるけどね
83 21/03/03(水)15:28:09 No.779980380
未だに90年代ギャングスタラップで認識が止まってる奴ばかりなのはどうにかならないんだろうか…
84 21/03/03(水)15:28:24 No.779980446
>平和な日本ヒップホップってないの >いやたぶんあるんだろうけど >DLsiteでずっと楽しみにしてたCG集かったけど1回抜いたらなんでこんなのに1500円出しちゃったかな抜くだけなら渋で良いじゃん…って思えちゃってファックファックみたいな かせきさいだぁとかスチャダラパーでいんじゃね
85 21/03/03(水)15:28:57 No.779980562
いぇーいコロコロ大好きー
86 21/03/03(水)15:28:58 No.779980565
このままじゃ女子コンテンツみたいに思われそうだよね
87 21/03/03(水)15:29:01 No.779980577
>未だに90年代ギャングスタラップで認識が止まってる奴ばかりなのはどうにかならないんだろうか… Nujabesですら死んでからもう10年以上経ってるくらいなのにね…
88 21/03/03(水)15:29:07 No.779980606
>平和な日本ヒップホップってないの >いやたぶんあるんだろうけど >DLsiteでずっと楽しみにしてたCG集かったけど1回抜いたらなんでこんなのに1500円出しちゃったかな抜くだけなら渋で良いじゃん…って思えちゃってファックファックみたいな blumioのユニクロ オススメです
89 21/03/03(水)15:29:14 No.779980636
舐達磨みたくマジでヤベーのは引く
90 21/03/03(水)15:29:22 No.779980659
>平和な日本ヒップホップってないの ママチャリのやつとか? https://youtu.be/7phv_XSd7Bs
91 21/03/03(水)15:29:25 No.779980668
いとうせいこうとかジブラとかライムスターとかがそうだけど そもそも新しく海の向こうで生まれた文化を日本に持ってくるっていうのが インテリや恵まれた家庭の出じゃないと出来ないことで 貧困層が生んだブラックミュージックをやるってのにそもそも矛盾はあるんだけど そんなん承知で何十年やってきてるのはかっこいいなって思うよ かつて来てたブーム捨てたのはアホだとも思うけど
92 21/03/03(水)15:29:57 No.779980796
>未だに90年代ギャングスタラップで認識が止まってる奴ばかりなのはどうにかならないんだろうか… なんかガラパゴス化してるよな…
93 21/03/03(水)15:30:06 No.779980827
>こんな感じで日本語ラップの浅さを指摘した気になってんだろうな そのレスした子じゃないけど浅さを皮肉ったとかでなく単純に空気感が解らんってのは割と真面目に多くの人にあるんじゃあにかしら… 俺もラッパーの人のインタビューをネットで読んだとき 群馬で生まれ育ったってプロフィールに描かれてる人が 命を捨てて生きてきた明日には誰が死んでてもおかしくねぇ…そんな世界だった…とか語ってて (嘘だとは言わないけど)あまりに俺の知ってる日本と違いすぎて空気が掴めん…ってのは正直ある
94 21/03/03(水)15:30:38 No.779980946
結局対極にあるオタクコンテンツで持ち直してるのは皮肉だよな…
95 21/03/03(水)15:30:41 No.779980964
この手のスレは知らない音楽を知れるので助かる でも貧乏臭さ歌うのつれーな・・・
96 21/03/03(水)15:31:12 No.779981101
>かつて来てたブーム捨てたのはアホだとも思うけど これ何回言うんだよ いつも日本語ラップ批判する奴ってこれしか言わないよな
97 21/03/03(水)15:31:16 No.779981122
この界隈にはBABYMETALみたいなのいないの?
98 21/03/03(水)15:31:37 No.779981195
和ロックみたいな感じで和ヒップホップないのって話?
99 21/03/03(水)15:31:40 No.779981208
あっちの差別みたいに闘う相手もいないしな… 政権批判ラップとかすればその手の人には受けそうだけど
100 21/03/03(水)15:31:41 No.779981212
>この界隈にはBABYMETALみたいなのいないの? ヒプマイがそうだろ
101 21/03/03(水)15:31:46 No.779981228
>結局対極にあるオタクコンテンツで持ち直してるのは皮肉だよな… ヒップホップオタクが日本で頑張ってやってきたんだし同じよ
102 21/03/03(水)15:31:50 No.779981238
>結局対極にあるオタクコンテンツで持ち直してるのは皮肉だよな… 架空の日本と存在しない超人たちの戦いを舞台にしてるからむしろ相性抜群だったんだよな
103 21/03/03(水)15:32:06 No.779981310
>結局対極にあるオタクコンテンツで持ち直してるのは皮肉だよな… いや…ヒプマイは確かに人気だけどその前から普通に人気出始めてたけど
104 21/03/03(水)15:32:12 No.779981333
>いつも日本語ラップ批判する奴ってこれしか言わないよな 批判してないと思うけど
105 21/03/03(水)15:32:19 No.779981354
デルデルデルデルツイニデル!
106 21/03/03(水)15:32:24 No.779981376
>架空の日本と存在しない超人たちの戦いを舞台にしてるからむしろ相性抜群だったんだよな なるほど…
107 21/03/03(水)15:32:53 No.779981489
プロラッパーの中ではヒプマイってどういう扱いなの? 最先端なのかそれともお遊戯扱いなのか
108 21/03/03(水)15:33:12 No.779981554
>群馬で生まれ育ったってプロフィールに描かれてる人が >命を捨てて生きてきた明日には誰が死んでてもおかしくねぇ…そんな世界だった… 油断してると槍で突かれるとかかな
109 21/03/03(水)15:33:19 No.779981580
>プロラッパーの中ではヒプマイってどういう扱いなの? >最先端なのかそれともお遊戯扱いなのか いい稼ぎ場
110 21/03/03(水)15:33:27 No.779981611
負けたくねえじゃないの
111 21/03/03(水)15:33:31 No.779981628
歌舞伎は駄目なの?
112 21/03/03(水)15:33:57 No.779981733
>真似してる=ダサいってのがよくわかんない EDMみたいに真似じゃないとダサいみたいな界隈もごく近くにあるのにな
113 21/03/03(水)15:33:59 No.779981743
そもそもヒプマイ自体がHIPHOPがバトル人気で持ち直したからこそ出てきたコンテンツなのでは?
114 21/03/03(水)15:34:25 No.779981842
日本のポップミュージック自体がアーティスティックなのは売れにくいしな…
115 21/03/03(水)15:34:41 No.779981907
ヒプマイ以外で売れてるヒップホップはクリピーとBAD HOPだよ
116 21/03/03(水)15:35:19 No.779982030
ヒプマイそのものの質とかそういうのはともかくとして 日本のヒップホップが一つ世界を広げたという意味では悪いことではないんじゃないかと思う もちろん好き嫌い出るけどそれはどんなジャンルのどんなアーティストにもあることだから
117 21/03/03(水)15:35:35 No.779982083
ヒプマイも結局握手券商法続けてるのはショックだな… 評価されてきたしもうそういうことはやらないと思ってた
118 21/03/03(水)15:36:03 No.779982201
>>平和な日本ヒップホップってないの >ママチャリのやつとか? >https://youtu.be/7phv_XSd7Bs >blumioのユニクロ >オススメです あら意外こういうのもあるのね これは日本ヒップホップ的にはどういう位置づけなの ヒップホップの魂棄てた恥知らずがやってるゴミ曲だあんなものは本物じゃないみたいな感じなの それともこういうのもいいよね~って感じなの こういうのも肯定される幅があるならちょっと興味沸く >かせきさいだぁとかスチャダラパーでいんじゃね ググってみるわねありがとう
119 21/03/03(水)15:36:08 No.779982217
ノリアキ
120 21/03/03(水)15:36:13 No.779982235
>ヒプマイも結局握手券商法続けてるのはショックだな… >評価されてきたしもうそういうことはやらないと思ってた 芸術家じゃなく商業なんだから別にいいんじゃないのか
121 21/03/03(水)15:36:14 No.779982237
>そもそもヒプマイ自体がHIPHOPがバトル人気で持ち直したからこそ出てきたコンテンツなのでは? 急にオタク向けコンテンツでヒップホップやろうぜって 何のブームも無い中で生えてきてアーティスト取り込み始めたわけじゃないよな
122 21/03/03(水)15:36:22 No.779982275
>結局対極にあるオタクコンテンツで持ち直してるのは皮肉だよな… オタクコンテンツが対極って何言ってんだ MF DOOM然りアメコミやカートゥーンといった二次元のコンテンツを題材にしてるラッパーはアメリカにも沢山いるしそもそもヒップホップ家系図でもラッパーとアメコミヒーローは似ている!って言われてるよ su4649386.jpg あとPUNPEEはめちゃくちゃアメコミオタクだしオタクが多いのがラッパーだ
123 21/03/03(水)15:36:38 No.779982348
実際BADHOPとかも違う日本に生きてんなって感じはする だから受けてんだろうけど
124 21/03/03(水)15:37:10 No.779982482
ヒップホップといえばああヒプマイ?みたいになってて凄いよね まったく別物に進化してる
125 21/03/03(水)15:37:28 No.779982549
90年代のミックスでもマーベルとかアメコミ風パッケージとか向こうで流行ってたしな
126 21/03/03(水)15:37:42 No.779982612
ラップは好きだけど他人を攻撃したりする歌詞が嫌!って人はスチャダラかせきさいだぁPUNPEEblumioあたりがオススメです
127 21/03/03(水)15:37:45 No.779982631
ヒップホップに詳しくないんだけど00年前後にDAPUMPのKENがボロクソに叩かれてたと知って引いたっきりだ… ヒップホップカルチャーはアンダーグラウンドであってJPOPに組み込もうとする奴はセルアウトでなんとかこうとかって やだこわい…ってなったんだけどまだあんな感じなの?
128 21/03/03(水)15:38:00 No.779982683
>架空の日本と存在しない超人たちの戦いを舞台にしてるからむしろ相性抜群だったんだよな キャラソンとしての使い方を思い付いたのはすげえよな
129 21/03/03(水)15:38:24 No.779982792
>ヒップホップカルチャーはアンダーグラウンドであってJPOPに組み込もうとする奴はセルアウトでなんとかこうとかって >やだこわい…ってなったんだけどまだあんな感じなの? そんなことが続いてるならそれこそヒプマイなんて成り立たないと思う
130 21/03/03(水)15:38:50 No.779982892
su4649393.jpg それはそれとしてヒップホップ家系図は良いヒップホップの歴史資料だからオススメです
131 21/03/03(水)15:39:31 No.779983060
そもそもヒップホップって漫画ゲームアニメネタよく引用するしな 暮らしに身近だし
132 21/03/03(水)15:39:39 No.779983098
ヒプマイ好きな人って曲が好きなの? なんか正直キャラ人気で売れてるだけだと思ってた
133 21/03/03(水)15:39:53 No.779983152
ロックみたいに細分化しまくって訳分からんくなってないので ジャンルとしての芯は太い音楽なんだろうと思うし だから派生化やポップスにしにくい感じは個人的にしてる そういう意味で幅広げたヒプマイほんとすごい
134 21/03/03(水)15:40:19 No.779983257
>なんか正直キャラ人気で売れてるだけだと思ってた まあ正直あってる
135 21/03/03(水)15:40:23 No.779983276
当時ダパンプとか嵐の偽ラップ撲滅したいって話は飽きるほどきいた その類のはスチャダラとかDAYONEも嫌いっつってた
136 21/03/03(水)15:41:28 No.779983531
アメリカはむしろヒップホップがポップミュージックの主流になってて凄いよね
137 21/03/03(水)15:41:31 No.779983548
キックとかリップスライムとかなんて相当嫌われてた気がする でも売れたのはそっちなんだけど
138 21/03/03(水)15:41:36 No.779983564
>ヒプマイ好きな人って曲が好きなの? >なんか正直キャラ人気で売れてるだけだと思ってた それミュージシャンのファン全般に言えることだな
139 21/03/03(水)15:41:36 No.779983568
元から個人崇拝というかキャラソンみたいな性質あるから最初から全部フィクションって割り切ったのは頭いいよねヒプマイ
140 21/03/03(水)15:41:46 No.779983609
>当時ダパンプとか嵐の偽ラップ撲滅したいって話は飽きるほどきいた >その類のはスチャダラとかDAYONEも嫌いっつってた リップやキックでも聴いたしクリーピーの楽曲ですら聴くからな
141 21/03/03(水)15:42:22 No.779983754
何も知らん俺としてはラップってアドリブの文化だと思ったんだけど 声優さんがやっててどうなるのかしら… 台本や歌詞のまま歌うのはお得意だろうけどラップとしてのアドリブ力なさそうだけど大丈夫なのかい いや馬鹿にしてるんじゃなくて要求されるスキルが畑違いというか…
142 21/03/03(水)15:42:47 No.779983855
>それミュージシャンのファン全般に言えることだな 流石に主語がデカすぎるだろ
143 21/03/03(水)15:43:06 No.779983935
>何も知らん俺としてはラップってアドリブの文化だと思ったんだけど 商品としてパッケージングされて出回る頃のはそうでもないんじゃね
144 21/03/03(水)15:43:07 No.779983941
DAPUMP嫌いじゃなかったんだけどな…ダメだったのかな… まあでも売れたからいいか…
145 21/03/03(水)15:43:21 No.779983990
>何も知らん俺としてはラップってアドリブの文化だと思ったんだけど >声優さんがやっててどうなるのかしら… >台本や歌詞のまま歌うのはお得意だろうけどラップとしてのアドリブ力なさそうだけど大丈夫なのかい >いや馬鹿にしてるんじゃなくて要求されるスキルが畑違いというか… いや普通に役者だってアドリブくらいするよ
146 21/03/03(水)15:43:26 No.779984017
>何も知らん俺としてはラップってアドリブの文化だと思ったんだけど >声優さんがやっててどうなるのかしら… >台本や歌詞のまま歌うのはお得意だろうけどラップとしてのアドリブ力なさそうだけど大丈夫なのかい >いや馬鹿にしてるんじゃなくて要求されるスキルが畑違いというか… ジャズと混同してるかフリースタイルと混同してるかのどっちかだと思う
147 21/03/03(水)15:43:32 No.779984048
>キックとかリップスライムとかなんて相当嫌われてた気がする >でも売れたのはそっちなんだけど 本人らも相当界隈にやられたとはこぼしてる
148 21/03/03(水)15:44:05 No.779984177
>元から個人崇拝というかキャラソンみたいな性質あるから最初から全部フィクションって割り切ったのは頭いいよねヒプマイ いくらでもドラマ盛れるし歌詞に落とし込めるし関係性の把握もしやすい…
149 21/03/03(水)15:44:15 No.779984213
その界隈ろくでもねーな
150 21/03/03(水)15:44:40 No.779984297
正直ヒプマイはお遊戯だと思ってるけどこれでヒップホップが人気出るといいな
151 21/03/03(水)15:44:41 No.779984303
ヒップホップ界隈よく知らないけど興味深いな
152 21/03/03(水)15:44:43 No.779984309
輸入したもんだから原典が強すぎて噛み砕いてポップス化するのを嫌ってた流れは確実にあった
153 21/03/03(水)15:44:49 No.779984325
ストリート育ちなんて川崎市民以外いないだろ
154 21/03/03(水)15:45:05 No.779984382
浅い奴ほど日本語ラップバカにしたがるよな
155 21/03/03(水)15:45:06 No.779984385
>本人らも相当界隈にやられたとはこぼしてる キックのリトルも韻愛でる番組やってて話題に出た時に 未だに公開処刑入ってるアルバムまともに聴けてないんですよねって言ってた…
156 21/03/03(水)15:45:31 No.779984478
結局大衆化の極みのヒプマイが売れてるんだからそういう奴らは悲しいな
157 21/03/03(水)15:45:33 No.779984488
>その界隈ろくでもねーな いわゆるディスとビーフとバイオレンスだからな 魂を感じない売れるためにやってる奴らは嫌いってむしろオタク文化にそっくりだろ?
158 21/03/03(水)15:46:15 No.779984668
日本語ラップってまず聞こうとしなきゃ耳に入ってこないしな…
159 21/03/03(水)15:46:16 No.779984673
ヒップホップってもう普通にメインカルチャーじゃねーの?
160 21/03/03(水)15:46:18 No.779984679
批判的な意見なんてディスなんだからやってること同じ
161 21/03/03(水)15:46:29 No.779984723
尖ったアングラしか認めないおじさん達が落ち着いたおかげで やっと大衆向けも含めてジャンルの存続を真面目に考える時代になったまである
162 21/03/03(水)15:46:46 No.779984793
>魂を感じない売れるためにやってる奴らは嫌いってむしろオタク文化にそっくりだろ? ごめんちょっとキモい
163 21/03/03(水)15:46:56 No.779984828
>結局大衆化の極みのヒプマイが売れてるんだからそういう奴らは悲しいな これもある意味オタク文化と同じだよね 俺たちのソウルをわかってない浅い作品が売れやがって!ってキレてるの奴はオタクにもいるし
164 21/03/03(水)15:47:12 No.779984898
>日本語ラップってまず聞こうとしなきゃ耳に入ってこないしな… むしろ普通に流れてこないか
165 21/03/03(水)15:47:38 No.779984983
ラップやヒップホップに触れてない俺としてはディスやビーフが全く理解できない 相手の悪口言うのが真の文化だみたいなのがようわからん… そのクセたまに当の界隈がそれはいいすぎでしょ…ってバトルでなく学級会みたいな空気だしてるときあるし…
166 21/03/03(水)15:47:39 No.779984992
それこそ海外でヒプマイってどういう扱いなんだろ いつかエミネムも楽曲提供とかするのかな
167 21/03/03(水)15:47:40 No.779984995
>>魂を感じない売れるためにやってる奴らは嫌いってむしろオタク文化にそっくりだろ? >ごめんちょっとキモい ディスってんのかテメー!
168 21/03/03(水)15:47:49 No.779985032
ドラゴンボールとワンピースと鬼滅くらいの差だよね
169 21/03/03(水)15:48:19 No.779985132
なろう系は認めないみたいなもんか
170 21/03/03(水)15:48:24 No.779985155
>ドラゴンボールとワンピースと鬼滅くらいの差だよね …なにが?
171 21/03/03(水)15:48:27 No.779985169
>むしろ普通に流れてこないか 見識が狭いのはあると思うけどヒプマイまで一つもグループ知らなかった
172 21/03/03(水)15:48:29 No.779985176
俺ももっとディグらないとな…
173 21/03/03(水)15:48:45 No.779985241
どこの国でも母国語でラップしてるよ
174 21/03/03(水)15:49:04 No.779985322
ビーフとか要らないからくだらない海外の猿真似やめて欲しい
175 21/03/03(水)15:49:15 No.779985366
ヒプマイはアメリカでもクールジャパンのニューヒップホップ扱いされてると聞いた
176 21/03/03(水)15:49:39 No.779985454
リップスライムとかその辺は普通にテレビにも出てたろ
177 21/03/03(水)15:49:58 No.779985529
ヒプマイって要はあっちのウィル・スミスだろ
178 21/03/03(水)15:50:14 No.779985582
浅い知識で「アニメなんちゃら芸人」とか出てこられたら嫌だったりするだろ? そういうのと似てるよ テレビに出るために利用しやがってみたいな
179 21/03/03(水)15:50:27 No.779985620
Japanese Hip Hop というジャンルが海外でも認識されてるんだからアメリカ黒人のそれと分けて楽しむ分には問題ないと思う https://rateyourmusic.com/genre/Japanese+Hip+Hop/ 説明のここ誰が書いたか知らないがよく理解してらっしゃる > The vibe is often loose and eager to entertain while emulating African-American culture, a mostly mysterious entity to Japanese citizens. > 日本国民にとってはほとんど謎の存在であるアフリカ系アメリカ人の文化をエミュレートしながらも、ゆるく楽しませてくれることが多いバイブ。
180 21/03/03(水)15:50:34 No.779985641
>どこの国でも母国語でラップしてるよ 中国語ラップ韓国語ラップドイツ語ラップもあるけどダサくないのかって話だわ
181 21/03/03(水)15:50:48 No.779985692
ビーフこそプロレス文化に理解の無い中で一緒に持ってきた要らない文化ではあったよ
182 21/03/03(水)15:51:01 No.779985733
オタクというかどのジャンルもそういうのは同じだと思う…
183 21/03/03(水)15:51:10 No.779985774
アラエエエー
184 21/03/03(水)15:51:16 No.779985793
リップ内でも当時disで喜んでるのもいればへこんでるのもいて 人間なんだから受け取り方はそれぞれで当たり前なんだけど 本場はこうなんだから受け入れて喜べよ的な同調圧力があった 日本人の気質もあるんだろうけどクラシックを重視して足踏みしてる歴史がある
185 21/03/03(水)15:51:26 No.779985826
>ビーフとか要らないからくだらない海外の猿真似やめて欲しい どのジャンルも大抵くだらない猿真似してんだろ
186 21/03/03(水)15:52:01 No.779985941
×猿真似 〇様式美
187 21/03/03(水)15:52:09 No.779985973
こういう感じでやたらと攻撃的なイメージがあった
188 21/03/03(水)15:52:14 No.779985988
むしろアメリカではアニメやアメコミやカートゥーンにゲームを題材にしたヒップホップはわりとあるのに日本だとあんまり無いのが不思議なくらいだ 一応ニコニコにはあるか
189 21/03/03(水)15:52:16 No.779985994
大学言ってた時に笹原先輩にヒップホップいいよね!ってメジャー曲の話振ったら 「ヒップホップってのは音楽じゃねえ…アフリカ・バンバータ(面白い名前だから憶えちゃった…)が整えたラップ・DJ・B-Boy・グラフィティ…そして知識…黒い文化への深い理解…それらの総体としてあるのがヒップホップだ…ファッションも見せ方もそう…ヒップホップってのはカルチャーであり生き方なんだ…それを皮相的に音楽だけ聞いて解ったよな口きいて、消費するだけのゴミは生きてる価値がねえ…クソが…2度とこの研究室に来るんじゃねえ…」 ってめっちゃ怒られて今でも覚えてるくらい怒られたんだけどどうなの合ってるの 本当に好きなんだろうから否定する気もないけどメジャー曲との折り合いとかどうつけてるんだろう えぐざいるってひっぷほっぷですよね~って言ったら「」にも怒られるの?
190 21/03/03(水)15:52:28 No.779986026
>日本人の気質もあるんだろうけどクラシックを重視して足踏みしてる歴史がある 手探り過ぎてやってる側も正解を知らないままある程度大きくなっちゃったのが問題だと思う
191 21/03/03(水)15:52:50 No.779986107
ほとんど謎の存在のこくじん文化エミュでキャラ作りするぐらいなら最初から架空の世界で架空のアーティストにやらせようぜって事か…
192 21/03/03(水)15:53:00 No.779986130
ディスとかビーフみたいなのは人死に出る暴力的な揉め事やめて口喧嘩で解決しようぜっていうのを元々暴力とかやるつもりもない場所でやっても意味なくね?ってのはある
193 21/03/03(水)15:53:32 No.779986236
それはジャンル云々じゃなくて君のコミュニケーションの問題だと思うよ 大学時代のことそんなに引き摺ってるのキモい
194 21/03/03(水)15:54:01 No.779986313
日本人は10万歳の悪魔がヘヴィメタるのを許容してきたじゃないか
195 21/03/03(水)15:54:30 No.779986400
>それはジャンル云々じゃなくて君のコミュニケーションの問題だと思うよ >大学時代のことそんなに引き摺ってるのキモい いや引きずってるとか笹原先輩批判とかじゃなくて(そう書いたのに…) ヒップホップってそういうものなの?って質問なんだけど… あと大学は去年出たばっかりだから1年だよ…
196 21/03/03(水)15:54:34 No.779986419
>ディスとかビーフみたいなのは人死に出る暴力的な揉め事やめて口喧嘩で解決しようぜっていうのを元々暴力とかやるつもりもない場所でやっても意味なくね?ってのはある 文化的に無かった喧嘩の種増やす必要あった?ってのはまぁ…
197 21/03/03(水)15:54:44 No.779986441
そもそも日本ってそういう海外文化をゆるく取り入れてる国だし
198 21/03/03(水)15:55:02 No.779986502
なんでわざわざ喧嘩してるのかさっぱりわからん ビーフは本当に解らん 全く解らん
199 21/03/03(水)15:55:05 No.779986512
>ほとんど謎の存在のこくじん文化エミュでキャラ作りするぐらいなら最初から架空の世界で架空のアーティストにやらせようぜって事か… こくじん文化エミュはどこまで真に受けたらいいのかわからん…ってなるから最初からフィクションってわかってる方が入りやすそうだな…
200 21/03/03(水)15:55:15 No.779986553
ヒップホップ憎みすぎだろってくらい攻撃的な人いるよね
201 21/03/03(水)15:55:17 No.779986562
正直ヒプマイは好きだけどヒップホップは何がいいのか分からん アニメのメチャメチャなノリが好きだった
202 21/03/03(水)15:55:33 No.779986622
>えぐざいるってひっぷほっぷですよね~って言ったら「」にも怒られるの? そりゃお前誰が見てもエグザイルはヒップホップじゃねえから誰だって怒るよ エグザイルも怒ると思う
203 21/03/03(水)15:55:57 No.779986705
筋通ってないことをMCバトルでスパッとディスってるとスッキリする
204 21/03/03(水)15:56:13 No.779986754
>そりゃお前誰が見てもエグザイルはヒップホップじゃねえから誰だって怒るよ >エグザイルも怒ると思う マジかごめん 割とマジで区別つかんかった…本当にごめん
205 21/03/03(水)15:56:22 No.779986780
好きなコンテンツ馬鹿にするような言い方したらそりゃそうなるだろ
206 21/03/03(水)15:56:28 No.779986802
映画ハゲってヒップホップ界ではどういう位置づけなの 俺のなかの勝手なヒップホップイメージだとロートル・メジャー・文化人気取りと ヒップホップな人たちに叩かれそうな要素の塊に見えるんだけど仲良くやってるの?ヒップホッパー?としては上手いの?
207 21/03/03(水)15:56:33 No.779986815
嘘つけよわざわざひらがなで書いておいて
208 21/03/03(水)15:56:37 No.779986830
>大学言ってた時に笹原先輩にヒップホップいいよね!ってメジャー曲の話振ったら >「ヒップホップってのは音楽じゃねえ…アフリカ・バンバータ(面白い名前だから憶えちゃった…)が整えたラップ・DJ・B-Boy・グラフィティ…そして知識…黒い文化への深い理解…それらの総体としてあるのがヒップホップだ…ファッションも見せ方もそう…ヒップホップってのはカルチャーであり生き方なんだ…それを皮相的に音楽だけ聞いて解ったよな口きいて、消費するだけのゴミは生きてる価値がねえ…クソが…2度とこの研究室に来るんじゃねえ…」 昔ここに居たテクノ番長みたいな先輩だな
209 21/03/03(水)15:56:52 No.779986884
>筋通ってないことをMCバトルでスパッとディスってるとスッキリする 特にDisるところもない地方代表同士の決勝戦とかで お互いにリスペクトしあって高めあってるようなバトルすき
210 21/03/03(水)15:57:00 ID:4/1BW6S2 4/1BW6S2 No.779986906
お前らヒプマイ好きすぎやろ…
211 21/03/03(水)15:57:07 No.779986925
ヒップホップってラップとかストリートダンスとかグラフィティとかそういうの諸々ひっくるめた文化だからエグザイルもダンスグループとしてはヒップホップといえばヒップホップではある
212 21/03/03(水)15:57:20 No.779986972
ヒプマイみたいにお遊戯全開で都道府県ディスりあったら売れそうではある
213 21/03/03(水)15:57:26 No.779986984
>嘘つけよわざわざひらがなで書いておいて いやそれは俺がエグザイルをマジで知らんことの表現として…ごめん
214 21/03/03(水)15:57:35 No.779987014
>映画ハゲってヒップホップ界ではどういう位置づけなの レジェンドの一人だよ
215 21/03/03(水)15:58:15 No.779987129
そういう態度だからヒップホップは攻撃的だと思われちゃうんだぞ 笹原さんの後輩にも優しくしろよ
216 21/03/03(水)15:58:30 No.779987182
ヒップホップというかスクラッチ音が好きなんだって最近オールドスクールっぽいの作ってて思った
217 21/03/03(水)15:58:34 No.779987200
ダンスに関していえばEXILEはいちおう大枠でヒップホップにはいるよ あれをヒップホップじゃないって言う人が嘘 厳密に分ければミドルスクールだから違うんだけどそこらはややこしい
218 21/03/03(水)15:58:43 No.779987225
>映画ハゲってヒップホップ界ではどういう位置づけなの やってきた事でその立場で居ることを許されたレジェンドみたいなもんだよ
219 21/03/03(水)15:58:52 No.779987251
まさにコミュニケーション能力がないことの表れだな…
220 21/03/03(水)15:59:06 No.779987293
ハゲはまぁ隙も多いけど功績否定する人はいないんじゃないかなー Dはもっとそう
221 21/03/03(水)15:59:49 No.779987416
>特にDisるところもない地方代表同士の決勝戦とかで >お互いにリスペクトしあって高めあってるようなバトルすき UMB2016のNAIKAとヤングたかじんみたいな感じのバイブス勝負もいいよね… 「黒人にも犯罪者にも憧れない」とか
222 21/03/03(水)16:00:14 No.779987483
宇多丸がそんなふうに嫌われてたらあんなに客演引く手数多になるわけない
223 21/03/03(水)16:00:24 No.779987515
ライムスターは日本のHIPHOP語ろうとしたら絶対に避けては通れないグループの一つではある
224 21/03/03(水)16:00:44 No.779987589
ハゲは結果出してメディアで語れる立場になったようなもんだし そもそもラップ自体も社会派とか文学的な方向で 今やってるような切り込むような話題とそこまでズレてるわけじゃないし
225 21/03/03(水)16:01:20 No.779987693
映画ハゲはたゆまぬKUFUしてきたからな
226 21/03/03(水)16:02:32 No.779987932
MCバトル好きだけどいつまで草ネタ擦んねんこいつらとは思う
227 21/03/03(水)16:02:34 No.779987935
ONCE AGAINとかはあの人達じゃないと言えねえなーとかは思う 古いかと言われたらそうだけど同調圧力から逸れない まま 聴きやすい噛み砕き方してきた人達だと思うよ
228 21/03/03(水)16:03:22 No.779988093
ダパンプはラップじゃねえしEXILEはヒップホップじゃねえ 笹原先輩に謝れ
229 21/03/03(水)16:04:30 No.779988297
PUNPEEも聴け 水曜日のダウンタウンのOP歌ってる人だよ
230 21/03/03(水)16:04:34 No.779988307
ハゲは90年代からMTVで番組やったりブラストとか雑誌で コラムや評論やったりして文化人やってたから 知ってる人からしたら映画評論以前から別にやってる事変わってないんだ
231 21/03/03(水)16:05:03 No.779988389
ハゲは本当にいつ寝てんだってずっと思ってる
232 21/03/03(水)16:06:05 No.779988551
アメリカ黒人のHIPHOPはファンクから進化した純然たる黒人音楽だからリズムが真っ黒黒なんよ そして日本のHIPHOPで残念なのはリズムが酷い点 黒人のリズムが簡単に真似できないのは仕方がないこととはいえどのトラックも聴くに耐えない
233 21/03/03(水)16:06:29 No.779988612
>アメリカ黒人のHIPHOPはファンクから進化した純然たる黒人音楽だからリズムが真っ黒黒なんよ うーわ…
234 21/03/03(水)16:06:33 No.779988623
それこそブラックミュージックなんてジャズもR&Bもレゲエもあるんだ 日本って演歌しか無いんですよねくらいな雑な扱いしたようなもんだぞ
235 21/03/03(水)16:06:36 No.779988628
般若心経とかヒップホップぽい 数人で合唱ぽくなってるとなんかカッコいいし 言ってることはわからない
236 21/03/03(水)16:08:01 No.779988883
>黒人のリズムが簡単に真似できないのは仕方がないこととはいえどのトラックも聴くに耐えない ヒプマイもリズム隊がただのJポップなのがつらい
237 21/03/03(水)16:09:39 No.779989165
ガラパゴスすら聞いてなさそうな人来たな
238 21/03/03(水)16:10:11 No.779989273
今のヒップホップってこんな秋葉系みたいな服なの
239 21/03/03(水)16:10:45 No.779989376
理論としてしかヒップホップ知らなさそう どんな曲聞いたのか気になる
240 21/03/03(水)16:11:35 No.779989542
だから日本のヒップホップは別物なんだよ 本場の求めたらそりゃそうなる
241 21/03/03(水)16:11:50 No.779989588
ヒップホップ全然知らんけどジーブラさんはネットレスポンチが嫌い 古い話だけど伊集院光への中二病議論とか… でもヒプマイってあの人の功績なんだっけ…たぶん凄い人ではあるんだろうな
242 21/03/03(水)16:12:34 No.779989724
ヒップホップ好きな人ってヒップホップ聞いてるのに煽り耐性低いよね…
243 21/03/03(水)16:12:35 No.779989732
チャイニーズラップはやつらの発音の強さが良い方に出ててすげえカッコいいのちょいちょいある
244 21/03/03(水)16:13:12 No.779989854
>チャイニーズラップはやつらの発音の強さが良い方に出ててすげえカッコいいのちょいちょいある 面白そう 何かおすすめある?
245 21/03/03(水)16:13:27 No.779989894
ヒップホップって日本だとイキってる馬鹿がしてるってイメージしかないけど間違ってないと思う
246 21/03/03(水)16:13:40 No.779989933
第一世代:歌唱法としての輸入 第二世代:黒人文化の模倣 第三世代:独自の発展 第四世代:日本的音楽との融和 の第四段階が現在の日本のヒップホップなのに未だに黒人云々言ってんのはものすごく遅れてるかものすごく理解が浅い人だと思う
247 21/03/03(水)16:14:07 No.779990019
>ヒップホップ好きな人ってヒップホップ聞いてるのに煽り耐性低いよね… 煽り耐性高かったらスルーしちゃってラップバトルできないからな
248 21/03/03(水)16:14:18 No.779990055
>でもヒプマイってあの人の功績なんだっけ…たぶん凄い人ではあるんだろうな ヒプマイは関係ないよ むしろ初期はこういう仕事来たんだけど受けていいですかねって 下の連中に聞かれてそういう作品がある事知ったくらいの話を 決勝戦の曲作った時のインタビュー辺りで言ってた
249 21/03/03(水)16:14:27 No.779990075
俺がほぼ唯一知ってるラップが廻し蹴りなんだけどあの曲?は詳しい人的にはどうなの 仕事がら何回か聞いたけどいいね
250 21/03/03(水)16:14:51 No.779990145
そういやらっぷびとってまだ活動してんの
251 21/03/03(水)16:14:53 No.779990154
中国語でなんかリズム良くてラップ向きだよね クセになる
252 21/03/03(水)16:15:12 No.779990227
TOJIN聞き始めたんだけどリリックが酷くて笑う
253 21/03/03(水)16:15:13 No.779990229
>ヒップホップ好きな人ってヒップホップ聞いてるのに煽り耐性低いよね… 関係ねえけどどう考えても煽る側が悪いのに煽り耐性って我慢できないほうが悪いみたいな言葉で嫌い
254 21/03/03(水)16:15:35 No.779990302
クレバのトラックチャラいとこもあるけど好き バランス感覚いい
255 21/03/03(水)16:15:36 No.779990305
>俺がほぼ唯一知ってるラップが廻し蹴りなんだけどあの曲?は詳しい人的にはどうなの >仕事がら何回か聞いたけどいいね MUROのラップってたまに聴くとやっぱりいいよね…ってなる
256 21/03/03(水)16:15:54 No.779990360
そんなこといったらヒップホップって煽り合いから始まってるし…
257 21/03/03(水)16:16:06 No.779990395
>クレバのトラックチャラいとこもあるけど好き >バランス感覚いい 本格派の人にも嫌われないキャッチーさのバランス上手いよね
258 21/03/03(水)16:16:40 No.779990486
ディスにディス返さないのは失礼だしな
259 21/03/03(水)16:16:43 No.779990493
要はここのレスポンチと同じだからな…
260 21/03/03(水)16:17:02 No.779990551
アンサー返してなんぼだからな…
261 21/03/03(水)16:17:07 No.779990570
かたや黒人の模倣ばかりでダサいと言い かたや黒人音楽とかけ離れてて酷いと言う 結局こんなもんよ
262 21/03/03(水)16:17:25 No.779990629
それこそ好きなら上手く返してほしいYO!
263 21/03/03(水)16:17:49 No.779990707
ミッドスクールの模倣やってる日本のヒップホップユニットいたらいくらでも聴いてやる
264 21/03/03(水)16:17:49 No.779990708
>かたや黒人の模倣ばかりでダサいと言い >かたや黒人音楽とかけ離れてて酷いと言う >結局こんなもんよ そういうの言ってるの外野だけだよ
265 21/03/03(水)16:18:22 No.779990794
GAIJINがよくやる明らかにリズムどんどんずらしにきてるのに乗れるラップってどうやってんのあれ
266 21/03/03(水)16:19:29 No.779990985
ヒプマイもリーダーっぽい声優さんがJayZ聞いたことないとか言っちゃうのはどうかと思う
267 21/03/03(水)16:20:04 No.779991104
最初にラップで好きになったのがケミストリー川端の客演でやってたmuroだったな
268 21/03/03(水)16:22:30 No.779991572
>ディスにディス返さないのは失礼だしな >要はここのレスポンチと同じだからな… つまりアホ同士の罵り合いってことジャン!
269 21/03/03(水)16:22:53 No.779991632
>最初にラップで好きになったのがケミストリー川端の客演でやってたmuroだったな ケミストリー最近何してんだろうと思ったら夜に駆ける歌っててダメだった
270 21/03/03(水)16:23:00 No.779991661
これ好き https://youtu.be/V4FKPYrMlIk
271 21/03/03(水)16:23:56 No.779991831
俺もききたい 中国語ラップのオススメおしえてくだち
272 21/03/03(水)16:23:58 No.779991838
Nonameみたいなの聞きたい
273 21/03/03(水)16:26:10 No.779992257
故人だけどDEV-LARGEが好きだな
274 21/03/03(水)16:26:33 No.779992330
とりあえずアウトキャストくらいは聴いておきなさい あの人たちのアルバムの完成度めちゃくちゃ高いから
275 21/03/03(水)16:27:03 No.779992424
>ケミストリー最近何してんだろうと思ったら夜に駆ける歌っててダメだった 最近聞いた一番つらいニュースだ…
276 21/03/03(水)16:29:51 No.779992954
>とりあえずアウトキャストくらいは聴いておきなさい >あの人たちのアルバムの完成度めちゃくちゃ高いから ビルボードのポップシーン抑えるならブラック・アイド・ピーズ辺りも聴いときたい
277 21/03/03(水)16:30:38 No.779993094
>ビルボードのポップシーン抑えるならブラック・アイド・ピーズ辺りも聴いときたい アイツらヒプマイみたいなもんだろ