21/03/03(水)13:06:16 この一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/03(水)13:06:16 No.779954077
この一文を蛇足と見るか否かで友だちと意見が割れて以降るろ剣の話題がタブーになったのを思い出した 「」はどう思う
1 21/03/03(水)13:15:03 No.779955773
自分が蛇足と見たか否かを明言せずに 「」の意見を窺うスレ「」が卑怯だと思う
2 21/03/03(水)13:18:08 No.779956303
「」は意見ではなくスレ「」を叩こうとする傾向があるからそれは構わないと思う
3 21/03/03(水)13:20:55 No.779956746
スレ「」と反対の方選ぶね
4 21/03/03(水)13:21:59 No.779956939
そうだ卑怯だ
5 21/03/03(水)13:29:53 No.779958416
おまけに無職だ
6 21/03/03(水)13:33:09 No.779959055
なんなら『この一文』が何を指すかも微妙に曖昧だ
7 21/03/03(水)13:34:37 No.779959289
当時薫殿の親父が生きてて浮浪者になってたのかと思った
8 21/03/03(水)13:35:28 No.779959438
>「」は意見ではなくスレ「」を叩こうとする傾向があるからそれは構わないと思う どの道叩かれてるじゃねーか!
9 21/03/03(水)13:38:01 No.779959911
スレ「」がどっち派だったかはともかく 蛇足と見たのはいちいち言葉にしなくても察しが付くってことなんだと思うが あんだけ伏線まき散らしてた薫殿の死についてすら本当に死んだと思っていた読者が相当数いたそうなので ジャンプの読者層に対しては少し過剰に描写するくらいで丁度いいんだ
10 21/03/03(水)13:40:12 No.779960323
「この一文」が何かはお察しいただけるだろうってスタンスのスレ「」は きっと「この一文は蛇足」と思ったんだと思う
11 21/03/03(水)13:44:47 No.779961141
この一文が何を指すのか分かんねーよ! ってのを本気で言う人も出てくるだろうから そういう人向けにいる一文だと思うよ
12 21/03/03(水)13:46:07 No.779961380
>あんだけ伏線まき散らしてた薫殿の死についてすら本当に死んだと思っていた読者が相当数いたそうなので 小学生だった当時は伏線なんて全く気にしてなかったからショックだったよ でも作者コメントで物語はハッピーエンドでこそーみたいなの書いてあったから きっと生きてるなとは思ってた
13 21/03/03(水)13:46:40 No.779961486
なんでタブーになったか何となく察せられる
14 21/03/03(水)13:49:16 No.779961959
>あんだけ伏線まき散らしてた薫殿の死についてすら本当に死んだと思っていた読者が相当数いたそうなので 俺死んだと思ってたよ
15 21/03/03(水)13:50:18 No.779962136
>なんでタブーになったか何となく察せられる お前もスレ「」と同じ卑怯者だ
16 21/03/03(水)13:50:42 No.779962205
この頃はもう読んでなかった
17 21/03/03(水)13:51:46 No.779962399
なんならこんな頁初めて見た
18 21/03/03(水)13:51:57 No.779962440
刺殺された薫殿が描かれた当時 殺されない伏線が巻き散らかされてたなんて全然気づかなかったですよ私は
19 21/03/03(水)13:55:51 No.779963224
>当時薫殿の親父が生きてて浮浪者になってたのかと思った 俺も今初めて読んだがそう思った 違うの?
20 21/03/03(水)13:57:23 No.779963527
これよりラストバトルが縁以外コピペハゲ集団だったことの方にびっくりした
21 21/03/03(水)14:00:16 No.779964053
(剣心と薫殿の父親が旧知の仲だったのが読み切りだけの設定か本編も同じだったか考えている)
22 21/03/03(水)14:00:56 No.779964170
卑怯者は出て行けー!
23 21/03/03(水)14:01:26 No.779964265
>「」は意見ではなくスレ「」を叩こうとする傾向があるからそれは構わないと思う そういう手法の荒らしがいるのはまちがいないけど「」全体がそうではないと思うが…
24 21/03/03(水)14:02:01 No.779964359
>俺も今初めて読んだがそう思った >違うの? 巴と縁の親父
25 21/03/03(水)14:03:13 No.779964602
>(剣心と薫殿の父親が旧知の仲だったのが読み切りだけの設定か本編も同じだったか考えている) それは読み切りだけだね
26 21/03/03(水)14:05:04 No.779964945
>当時薫殿の親父が生きてて浮浪者になってたのかと思った そんな見方があるのか…と思ったけど このシーンって薫が実は生きてるってことは読者も知らない時期だっけ?
27 21/03/03(水)14:06:30 ID:1fvgILgM 1fvgILgM No.779965230
>…121/03/03(水)13:15:03No.779955773No.779955773 ngそうだねx17 >自分が蛇足と見たか否かを明言せずに >「」の意見を窺うスレ「」が卑怯だと思う これだわな
28 21/03/03(水)14:08:32 No.779965599
>このシーンって薫が実は生きてるってことは読者も知らない時期だっけ? 読者は知ってる時期
29 21/03/03(水)14:09:04 No.779965696
読者の個人個人はともかく 読者という総体は思ってる以上に読めないからわかりやすいくらいでちょうどいいんだよ
30 21/03/03(水)14:12:04 No.779966258
コピペハゲなのもアレだしそいつら相手に蒼紫や斎藤たちと同格として戦う弥彦も嫌だった
31 21/03/03(水)14:16:08 No.779966995
チンポオンザバード!
32 21/03/03(水)14:24:55 No.779968554
初めて見たこれ
33 21/03/03(水)14:26:40 No.779968856
これを蛇足と思うのは 設定を読み解く理解力がある割に 自分以外の読者はそうでないかもしれないっていう想像力は足りない人だろうか
34 21/03/03(水)14:28:57 No.779969262
あからさまに精巧な人形遣いなんてキャラが出てきていて死体を疑わない読者は全体的に読書…というか物語に触れる機会が足りないんじゃないかと思う
35 21/03/03(水)14:30:26 No.779969523
>自分以外の読者はそうでないかもしれないっていう想像力は足りない人だろうか とは言いつつも多分誰しも「これを言葉にしちゃったら台無しだろ」と思うラインはあるだろうから程度問題だと思うよ
36 21/03/03(水)14:30:28 No.779969528
死体はともかくスレ画は別にわからなくても困らないシーンだからぼかしたままでもいいような気は確かにする
37 21/03/03(水)14:38:38 No.779970937
>>「」は意見ではなくスレ「」を叩こうとする傾向があるからそれは構わないと思う >そういう手法の荒らしがいるのはまちがいないけど「」全体がそうではないと思うが… 全体がそうであるかどうかなんてどうでもいいだろ 一度そういう流れが出来てしまったら戻すのは難しい
38 21/03/03(水)14:41:19 No.779971367
>あからさまに精巧な人形遣いなんてキャラが出てきていて死体を疑わない読者は全体的に読書…というか物語に触れる機会が足りないんじゃないかと思う す…すごいぞ!! プロだ!!プロが来たんだ
39 21/03/03(水)14:41:30 No.779971395
とりあえずこの一文がどれなのかとスレ「」の意見を教えてほしい
40 21/03/03(水)14:43:20 No.779971707
>あからさまに精巧な人形遣いなんてキャラが出てきていて死体を疑わない読者は全体的に読書…というか物語に触れる機会が足りないんじゃないかと思う 読んだ当時何歳だった?
41 21/03/03(水)14:49:05 No.779972730
これだけ意見が出ちゃった後にスレ「」が何を言っても後出しにしかならないんだから 現状の卑怯者のままで終わらせるのが一番荒れなくて済むような気がする
42 21/03/03(水)14:52:55 No.779973455
>あからさまに精巧な人形遣いなんてキャラが出てきていて死体を疑わない読者は全体的に読書…というか物語に触れる機会が足りないんじゃないかと思う 大人になってから読み返したら丸わかりな伏線だったけど 週一話ずつの連載で読んでるくらいの小学生には厳しかったよ
43 21/03/03(水)14:54:10 No.779973678
「まき散らかされていた伏線」って「敵に人形遣いが居る」ってだけ…?
44 21/03/03(水)14:54:19 No.779973706
少年ジャンプだしな…