21/03/03(水)11:54:22 こいつC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/03(水)11:54:22 No.779939191
こいつCeleron J1800くらいの性能あんだね もっと性能低いと思ってた ちよっとナメてたわ
1 21/03/03(水)11:55:34 No.779939415
一昔のノートPC位はあるよ 画像処理は出来ないけど
2 21/03/03(水)12:00:07 No.779940178
モニタの有り無しと画像処理の可不可に関係は無いです
3 21/03/03(水)12:04:55 No.779941016
画像処理って内容に幅がありすぎて出来るとも出来無いとも言えん…
4 21/03/03(水)12:06:43 No.779941364
mpeg2はないけどh264とh265の専用デコーダ付いてるから再生は得意だぜ!
5 21/03/03(水)12:07:46 No.779941545
GPUのドライバが提供されたとかでちゃんとオフロード出来るようになったんじゃないっけ?
6 21/03/03(水)12:11:37 No.779942345
レトロゲーエミュ程度の画像処理ならできる
7 21/03/03(水)12:14:03 No.779942831
最強CPUであるARMと最強OSであるLinux 両方積んでるんだから画像処理も最強だろ
8 21/03/03(水)12:14:22 No.779942889
picameraリアルタイムで処理できるくらいには画処理できるだろ 数年前の知識で止まってんじゃねーの
9 21/03/03(水)12:21:10 No.779944361
GPUを解析してAIの推論させた奴らがいてな わりと実用的な速度で動いてびびる
10 21/03/03(水)12:24:49 No.779945204
2Dは概ねいける 3Dはサッパリ あとmpegもちと弱い
11 21/03/03(水)12:34:52 No.779947472
小学生とかはこれでよくね? えっ教えられる層がいない?
12 21/03/03(水)12:36:03 No.779947751
よくわからんけど1レス目はそんな深い意味で言ったわけじゃないんだろうなとは思う
13 21/03/03(水)12:37:19 No.779948031
やーいお前のPCスペック5000円のラズパイ以下~!
14 21/03/03(水)12:37:55 No.779948186
はやいぜ!Jetson!
15 21/03/03(水)12:40:54 No.779948870
農家が使ってる印象ある
16 21/03/03(水)12:42:03 No.779949118
メモリ多いしUSBブートも出来るし申し分ないと思う
17 21/03/03(水)12:42:41 No.779949250
こいつでサターン動くようにならねえかな…
18 21/03/03(水)12:47:03 No.779950225
>こいつでサターン動くようにならねえかな… エミュ移植されてそうなもんだけどないの?
19 21/03/03(水)12:48:58 No.779950651
安めで手軽でおもちゃとして最高
20 21/03/03(水)12:52:45 No.779951486
画像処理が出来ようが出来まいがどうでも事なのに スレ「」はなんでそんなブチギレてんの…
21 21/03/03(水)12:54:48 No.779951901
すごいよね! 工場のシステムに採用するね!
22 21/03/03(水)12:55:04 No.779951953
これがブチ切れてる文面に見えるなら病院いけよ
23 21/03/03(水)12:55:27 No.779952027
しかも言ってるのスレ「」かどうかも分からんし…
24 21/03/03(水)12:56:53 No.779952313
スレ画をX68000の拡張スロットに刺すアダプタのプロジェクト ワクワクしてたんだけど最近止まったままだなぁ
25 21/03/03(水)12:56:55 No.779952319
pi4でも結構なものではあるけどもっと性能が欲しい
26 21/03/03(水)12:57:29 No.779952435
自前でシステム組める自信なかったからおもちゃ用にClockworkPi注文しちゃった 値は張ったが来るのが楽しみ
27 21/03/03(水)12:57:32 No.779952451
>しかも言ってるのスレ「」かどうかも分からんし… 俺が見えてないところでIDでも出たのかと思ってびっくりした
28 21/03/03(水)12:57:37 No.779952468
おもちゃとして奥深いんだろうけどこいつをおもちゃとして遊べる程のスペックが俺にない…
29 21/03/03(水)12:58:00 No.779952556
おもちゃとしてはM5stackもいいよね たのしい
30 21/03/03(水)12:58:55 No.779952742
マイコンもいいよね
31 21/03/03(水)12:59:41 No.779952905
あ、arduino...
32 21/03/03(水)13:01:15 No.779953182
むしろ性能高すぎてもて余す
33 21/03/03(水)13:01:18 No.779953193
こいつを使いこなすためにLinuxとPythonの勉強をするためにWSLで学習環境を整えなくちゃ…
34 21/03/03(水)13:01:37 No.779953252
一回組んだら満足して2度と押し入れから出ることがなくなった
35 21/03/03(水)13:03:16 No.779953546
>買ったら満足して2度と押し入れから出ることがなくなった
36 21/03/03(水)13:07:23 No.779954270
>買ったら使い方がわからなくて2度と押し入れから出ることがなくなった
37 21/03/03(水)13:08:10 No.779954436
経済への貢献おつかれさまであります
38 21/03/03(水)13:09:07 No.779954620
NASにでもしようかと考えたけど放置している
39 21/03/03(水)13:11:26 No.779955047
>一回組んだら満足して2度と同じ環境を構築できなくなった
40 21/03/03(水)13:19:54 No.779956589
ARMのNUCみたいなの欲しい
41 21/03/03(水)13:21:20 No.779956829
玄箱みたいなの欲しい
42 21/03/03(水)13:21:29 No.779956858
>あ、arduino... Arduinoは別ジャンルのマイコンだろ!
43 21/03/03(水)13:21:49 No.779956913
>ARMのNUCみたいなの欲しい 俺も欲しい
44 21/03/03(水)13:23:15 No.779957173
>スレ画をX68000の拡張スロットに刺すアダプタのプロジェクト 性能差あり過ぎ無い…?
45 21/03/03(水)13:23:22 No.779957189
こいつは32bitRISC CPUのマルチメディア機 Arduinoは高性能8bitマイコン だいぶ違う
46 21/03/03(水)13:23:42 No.779957254
>買い方がわからなくて2度と押し入れから出ることがなくなった
47 21/03/03(水)13:24:30 No.779957414
>買い方がわからなくて2度と押し入れから出ることがなくなった 本物の引きこもり初めて見た
48 21/03/03(水)13:27:07 No.779957888
シンテレワークシステムの心臓
49 21/03/03(水)13:28:18 No.779958101
低価格低消費電力省スペース24H起動しっぱなし そんな素敵な仮想通貨マイニングマシンに仕立て上げよう!と思い立ったことがあったな ランニングコストすらペイ出来ないわこれってなってやめたけど