ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/03(水)02:30:01 No.779891218
呆然と音楽で食っていくにはどうすればいいかちょっと調べたら印税っていうのがレコードやCDの時代の倍率をそのままサブスクにも適応されててだいたい1%くらいがクリエーターの利益になるらしいね それでサブスク1再生辺りの純粋な売上が1円って言われてる 音楽家としてこの先生きのこるにはライブして物販グッズで稼ぐかテレビやラジオに出るなり楽曲提供するなりして稼がないといけないっぽい おれにはむりだ…
1 21/03/03(水)02:37:01 No.779891912
クラブミュージック作ってるがクラブにまったく行かないトラックメーカーだけどDJという手もある… しかしコロナで死屍累々
2 21/03/03(水)02:39:04 No.779892089
クラブDjもありか… ちょうど職を失ったしそういうバイトでも探して見ようかね…
3 21/03/03(水)02:47:00 No.779892867
俺はタバコモクモクなのを除いてそんなに気になんなかったけど わりとウェーイ系とかイレズミ入れたのとか多めだから注意ね
4 21/03/03(水)02:54:24 No.779893629
テイラースウィフトでさえサブスク収入は雀の涙だからな
5 21/03/03(水)03:12:21 No.779895368
漠然とでしょ?なに呆然とて
6 21/03/03(水)03:16:02 No.779895711
サブスクじゃなくデジタルアルバムが売れればもうちょっと入るんだけどね それでも中抜きひどいけど
7 21/03/03(水)03:18:05 No.779895901
利益率だけならバンドキャンプが一番儲かる
8 21/03/03(水)03:18:13 No.779895911
コロナのいま芸能方面は死屍累々にしかならないだろ
9 21/03/03(水)03:44:18 No.779897842
DJで食うとか日本だと無理だぞマジで…
10 21/03/03(水)03:53:02 No.779898470
音楽で食っていくの無理と分かるのは周りにそういう人種いないせいかも ふたば辺りだと絵で食って行くのはそういう人が周りに居るせいで漠然と行けそうな気がしちゃう
11 21/03/03(水)03:55:02 No.779898613
知り合いにバンド結成するほどの音楽に熱入れてた人いたけど結局あきらめてサウンドエンジニアになってたな…
12 21/03/03(水)03:58:30 No.779898817
音楽は創作物の中でも稼げなさはなかなかのイメージあるよね
13 21/03/03(水)03:59:36 No.779898888
性欲は強いよなぁやっぱ…
14 21/03/03(水)04:00:54 No.779898970
>知り合いにバンド結成するほどの音楽に熱入れてた人いたけど結局あきらめてサウンドエンジニアになってたな… いいんじゃないの?
15 21/03/03(水)04:02:33 No.779899066
絵や映像は光の速さで良さが伝わるけど音楽は音速で伝わるから理解されにくいって言われたことある あとは絵と比べたら需要が少ないから稼ぎやすい土壌が作られていないっていうのもある
16 21/03/03(水)04:18:49 No.779899764
DTMの個人指導とか?
17 21/03/03(水)04:20:47 No.779899840
田舎だからシンセサイザー教室とかやっても人こなさそうなんだよなぁ…
18 21/03/03(水)04:50:41 No.779901197
俺の知り合いのラッパーは絶対食えてないだろって思ってたら案の定生活保護受けてたわ
19 21/03/03(水)04:55:58 No.779901405
>音楽は創作物の中でも稼げなさはなかなかのイメージあるよね 90年代がピークかなぁ皆が音楽聴きたさにCD買ってた時代 もちろん話に合わせて買ってた人も多数であったけど 自分は同人音楽をやってるが00年代は素人に毛が生えたレベルなのに何百枚も売れた時期もあったよ
20 21/03/03(水)05:04:57 No.779901746
友達のどいつじんのアーティストにも音楽は趣味だと思えって言われたなぁ…
21 21/03/03(水)05:09:08 No.779901900
そんなに音楽で食いたいのか? DJがどうのって書いてあるから恐らくクラブ音楽中心に作ってる「」だと思うが 歌モノができるなら音楽事務所に入るのも手じゃないか? コンペ地獄だけど
22 21/03/03(水)06:29:10 No.779904949
PIXTAとかaudiostockみたいなところで著作権フリーな曲売ったりしてるけど一曲の単価も割と高めで買ってくれる人も割といるなって印象
23 21/03/03(水)07:49:39 No.779909711
糞みたいな自分語り
24 21/03/03(水)08:03:44 No.779910878
作曲もできん奴よりマシよ