21/03/02(火)23:04:19 え!!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/02(火)23:04:19 No.779844462
え!!原作14巻を6話で!?
1 21/03/02(火)23:06:17 No.779845030
アニメよりドラマの方がこういう無茶苦茶多いのだろうか
2 21/03/02(火)23:06:33 No.779845120
できらあ!
3 21/03/02(火)23:07:00 No.779845278
出来らあっ!!
4 21/03/02(火)23:07:36 No.779845478
さらに原作にはいないオリキャラも追加だ…
5 21/03/02(火)23:09:31 No.779846031
概ねこんな感じじゃなかったかしら
6 21/03/02(火)23:09:44 No.779846113
演技は他に合わせるってことも必要だからね……
7 21/03/02(火)23:10:53 No.779846502
賭博覇王伝零がドラマ化してたけど違クの連続だった
8 21/03/02(火)23:11:31 No.779846688
ジョジョの映画も監督への依頼は 2時間で4部すべてを…だったというし
9 21/03/02(火)23:12:07 No.779846871
ドラマは事務所イチオシのタレント使い放題だからひどいことになりやすい アニメも一般向けの劇場版とかはスナック感覚でタレントがねじ込まれる
10 21/03/02(火)23:13:56 No.779847428
デキラア!
11 21/03/02(火)23:14:24 No.779847562
演技の上手い下手って役者個人の技量もあるけど演技指導の比重もかなり重いから…
12 21/03/02(火)23:15:48 No.779847968
>アニメよりドラマの方がこういう無茶苦茶多いのだろうか 漫画原作ドラマはキャラ名以外の原型留めてないのが割とある
13 21/03/02(火)23:17:03 No.779848362
漫画アニメだと簡単な演出もドラマだと無理ってのは地味にある
14 21/03/02(火)23:17:18 No.779848447
演技のうまさは良くも悪くも現場全体の平均レベルに引っ張られることは多いと思う
15 21/03/02(火)23:17:43 No.779848581
こういうのはメディアが変わればそっちの文脈に合わせた方が良い結果になりやすい
16 21/03/02(火)23:18:10 No.779848727
封神演義…
17 21/03/02(火)23:18:28 No.779848826
舞台は時間かけられるから専業じゃなくてもなかなかの出来映えになったりする
18 21/03/02(火)23:19:31 No.779849146
アニメで俳優とかがやって合わないのもアニメ演技にチューニングしてないだけで音響監督とか演技指導が時間かければちゃんとしたものになるんだよな
19 21/03/02(火)23:20:20 No.779849357
岸辺露伴は原作からちょっと逸脱しつつも解釈一致すぎてすごかったね… 露伴先生ならあいつに漫画差し入れするわ…
20 21/03/02(火)23:21:32 No.779849676
声優が演技忘れてる!とかもそりゃ当たり前の話で そのために音響スタッフがいるわけだもんな
21 21/03/02(火)23:24:42 No.779850598
アニメなりの演出やらカメラワークやら入れて凄い迫力あるアニメに仕上げてシリーズ重ねてたのに 新作で急に作画レベル落ちてアイキャッチが単調になってバンク使いまわしつつ漫画のコマそのまま使いましたって構図ばっかの単調な演出になって 流石におかしいだろって調べたらスタジオが同じだけでスタッフ総入れ替えされてたのはショックしか無かった これからどんどん演出凝っていく作品なのに…
22 21/03/02(火)23:25:56 No.779850926
ブリーチのたしか藍染の正体が判明するとこだったと思うけど1話でほぼ1巻分消化したなってのあった
23 21/03/02(火)23:28:44 No.779851753
>アニメなりの演出やらカメラワークやら入れて凄い迫力あるアニメに仕上げてシリーズ重ねてたのに >新作で急に作画レベル落ちてアイキャッチが単調になってバンク使いまわしつつ漫画のコマそのまま使いましたって構図ばっかの単調な演出になって >流石におかしいだろって調べたらスタジオが同じだけでスタッフ総入れ替えされてたのはショックしか無かった >これからどんどん演出凝っていく作品なのに… 作品名は?
24 21/03/02(火)23:30:12 No.779852197
いざ!戦国のキュイジーヌ!
25 21/03/02(火)23:30:28 No.779852275
この話読むと実写デビルマン思い出す
26 21/03/02(火)23:30:45 No.779852366
>作品名は? ハイキュー アニオリで教頭先生が熱心なファンになって応援に来てたのにスタッフ入れ替えで応援に来なくなっちゃった…
27 21/03/02(火)23:31:40 No.779852674
ハイキューは漫画しか読んでなかったけどアニメそんな凝ってたのか
28 21/03/02(火)23:31:54 No.779852751
>ハイキュー >アニオリで教頭先生が熱心なファンになって応援に来てたのにスタッフ入れ替えで応援に来なくなっちゃった… 見てないけど毎試合画面端に教頭がいたのに描かなくなったとかそんなんか
29 21/03/02(火)23:32:15 No.779852857
アニメだと血界戦線はわりと違クってなったりした
30 21/03/02(火)23:32:58 No.779853102
媒体が変われば文脈も変わるから変更入れるのは当たり前だしむしろやらなきゃいけないんだけどそういうプラスで無くマイナス変更にする例が多々ある…
31 21/03/02(火)23:33:13 No.779853175
>ジョジョの映画も監督への依頼は >2時間で4部すべてを…だったというし できるわけがない!
32 21/03/02(火)23:33:28 No.779853250
野ブタをプロデュースとか誰も知らないけどめちゃくちゃな原作レイプだ まあレイプした上で面白い話にはなってたけど
33 21/03/02(火)23:33:32 No.779853267
>ジョジョの映画も監督への依頼は >2時間で4部すべてを…だったというし 終 わ り だ
34 21/03/02(火)23:33:46 No.779853359
おかしい…全員の演技力が凄い下がってる!
35 21/03/02(火)23:34:03 No.779853446
監督「このアニメ、1期すげー良かったらしいッスね。2期は俺の息子をモデルにしたオリキャラ登場させていいッスか?」
36 21/03/02(火)23:34:12 No.779853496
>ハイキューは漫画しか読んでなかったけどアニメそんな凝ってたのか 空間を切り裂くようなブロードとかブロックを置き去りにする速攻とか凄かったよ 及川さんの超ロングセットアップはコマの間埋めまくりだった 一年合宿と稲荷崎戦がパワーダウンした
37 21/03/02(火)23:34:21 No.779853552
>ジョジョの映画も監督への依頼は >2時間で4部すべてを…だったというし ジョジョ4部は逆に後半で原作再現しなきゃなあ…
38 21/03/02(火)23:34:21 No.779853554
でもこれのPは普通に仕事できる人だからなあ 完全に若手や芸能事務所への「貸し」のつもりで割り切って仕上げたんだろうなあ
39 21/03/02(火)23:34:30 No.779853612
>賭博覇王伝零がドラマ化してたけど違クの連続だった 主演のジャニーズが放送直前に未成年に酒飲ますしミソ付きまくってたなあれ
40 21/03/02(火)23:34:40 No.779853656
むかしの実写ドラマや映画は壊滅的だったけどたまに原作以上にヒットしてたのもある スケバン刑事とか
41 21/03/02(火)23:35:18 No.779853848
え!?あの巌窟王を1巻にまとめて!?
42 21/03/02(火)23:36:02 No.779854076
ドラマ版デスノートは良かった 情報聞いた時は凡くんがああなるなんて思いもしなかった
43 21/03/02(火)23:36:11 No.779854123
GTOはドラマしか知らなかったので原作読んでえっ!?ってなったな…
44 21/03/02(火)23:36:43 No.779854288
ドラマは大受けした作品でも原作とは全然違うってことがかなり多い
45 21/03/02(火)23:36:43 No.779854292
デビルマンもベテランの演技力にデバフかかってるとか聞いたけど重曹ちゃんと同じ理屈なのかな
46 21/03/02(火)23:37:14 No.779854459
画像の場合は重曹ちゃんは自分だけ突出するとバランスおかしくなるからわざと演技抑えてるんじゃなかったっけ?
47 21/03/02(火)23:38:00 No.779854739
>ドラマは大受けした作品でも原作とは全然違うってことがかなり多い 喰いタン子供の頃大好きだった 去年無料配信で漫画見て何もかも違う!ってなった
48 21/03/02(火)23:38:01 No.779854742
主人公だけめちゃくちゃ演技上手いぜ…くるみpure!
49 21/03/02(火)23:38:25 No.779854884
>監督「このアニメ、1期すげー良かったらしいッスね。2期は俺の息子をモデルにしたオリキャラ登場させていいッスか?」 みなみけおかわりってそういうことだったのか
50 21/03/02(火)23:38:29 No.779854898
え!?原作通りはダメでオリジナルストーリーを!?
51 21/03/02(火)23:38:35 No.779854927
原作と違うこと自体は別に悪いことではない 古典作品のアレンジみたいなもんだし
52 21/03/02(火)23:38:41 No.779854947
IWGPは完全にドラマの方が面白い
53 21/03/02(火)23:38:49 No.779854986
最近のだとラーメン最遊記とか性別まで変えたのに評判良かったよね
54 21/03/02(火)23:39:19 No.779855115
原作と同じようでやっぱり全然違うぜ…diner!
55 21/03/02(火)23:39:23 No.779855129
天使ちゃんさえいれば…
56 21/03/02(火)23:39:23 No.779855131
詰め込むのは仕方ないにしても詰め込んだ上でオリキャラ増やすのやめろや!
57 21/03/02(火)23:39:32 No.779855182
えっ原作の中年ヤクザを女優が演じる別キャラに!?
58 21/03/02(火)23:39:34 No.779855196
食いタンはあの原作からよく子供に人気出たな...
59 21/03/02(火)23:39:36 No.779855212
スレガの知識でしかないんだけど 真っ当に演技出来る人でもスレ画みたいなヘタクソだらけ現場だと ただでさえ下手な役者がさらにひどく見えるから 演技力落として目立たないようにする…って本当にあるんだろうか
60 21/03/02(火)23:39:48 No.779855258
>天使ちゃんさえいれば… 新キャラ?
61 21/03/02(火)23:40:50 No.779855538
>最近のだとラーメン最遊記とか性別まで変えたのに評判良かったよね 結局のところ面白ければいいんだ 面白ければこれもヨシ!になるんだけどつまらなきゃどうしようもない
62 21/03/02(火)23:40:52 No.779855547
演技はなんかみんな下手な人に引っ張られるよね
63 21/03/02(火)23:40:54 No.779855558
>>監督「このアニメ、1期すげー良かったらしいッスね。2期は俺の息子をモデルにしたオリキャラ登場させていいッスか?」 >みなみけおかわりってそういうことだったのか みなみけは作ってるのほぼ同時だからありえないだろ
64 21/03/02(火)23:41:00 No.779855576
>GTOはドラマしか知らなかったので原作読んでえっ!?ってなったな… 原作に寄せたアキラ版が違ク扱いされるのちょっと可哀想ではあった 出来がそもそも良くなかったから仕方ないけど
65 21/03/02(火)23:41:08 No.779855614
ろくな演技指導がないから(えっ結局どうやって演じりゃ良いの?)ってなることはありそう
66 21/03/02(火)23:41:09 No.779855622
山路さんとかベテランなのに仮面ライダー剣だとなんか活舌が悪かったな…
67 21/03/02(火)23:41:19 No.779855669
>真っ当に演技出来る人でもスレ画みたいなヘタクソだらけ現場だと >ただでさえ下手な役者がさらにひどく見えるから >演技力落として目立たないようにする…って本当にあるんだろうか あとこいつ自分だけ技術ひけらかしてるわっていちゃもんつける視聴者でそう
68 21/03/02(火)23:41:23 No.779855691
>デビルマンもベテランの演技力にデバフかかってるとか聞いたけど重曹ちゃんと同じ理屈なのかな よく話題になるから最近見たんだけど演出とかは悪くないとこもあるのにあの演技にGOサイン出すのヤバくない?
69 21/03/02(火)23:41:34 No.779855756
ぬーべーは作者が肯定し続けたからセーフ!
70 21/03/02(火)23:41:36 No.779855758
まぁ…ハイキューはマンコガシガシオナニーするための作品だしいいかな…
71 21/03/02(火)23:41:54 No.779855828
>山路さんとかベテランなのに仮面ライダー剣だとなんか活舌が悪かったな… あれは録音機器も悪い気が...
72 21/03/02(火)23:41:59 No.779855846
>演技はなんかみんな下手な人に引っ張られるよね 上手い人は自然と下手な人の演技に合わせようとするからどうしてもね
73 21/03/02(火)23:42:08 No.779855895
>最近のだとラーメン最遊記とか性別まで変えたのに評判良かったよね むしろよくあることだからそこは問題視されない
74 21/03/02(火)23:42:14 No.779855915
>アニメだと血界戦線はわりと違クってなったりした あれは監督が作品好きなのはわかるんだけど コアな野郎ファンと全然目線が違ってたことから出る悲劇
75 21/03/02(火)23:42:47 No.779856071
>演技はなんかみんな下手な人に引っ張られるよね 演技指導する人が下手だからってあるんじゃないかな ジビエとかみんな下手に聞こえたもの
76 21/03/02(火)23:43:00 No.779856136
変えてもいいけど変えた分のマイナス補正を超える物をお出ししてほしい
77 21/03/02(火)23:43:03 No.779856146
血界戦線1期はオリキャラエピソード入れるために原作エピソードをまいてたのも良くなかったな… OPEDは最高だと思うよ
78 21/03/02(火)23:43:06 No.779856154
原作にあったセックスシーンとか全部無しで健全なアニメ映画に!?
79 21/03/02(火)23:43:21 No.779856225
ラノベアニメでも元々数作品分のアイデアを一本にまとめて群像劇みたいになってる作品を 数巻分1クールに圧縮したうえに時系列変更までやったせいでとっ散らかったやつあったなあ…
80 21/03/02(火)23:43:50 No.779856350
極主夫道の夫婦の間に知らない娘がいる
81 21/03/02(火)23:43:58 No.779856394
ところどころ変えても原作の良さというか視聴者や読者が求めてるものをお出しできるといい感じになるよな
82 21/03/02(火)23:44:14 No.779856459
>極主夫道の夫婦の間に知らない娘がいる なんかそこそこの一軒家に住んでる…
83 21/03/02(火)23:44:14 No.779856464
禁書アニメは本編が多すぎてまあ…ってなった
84 21/03/02(火)23:44:22 No.779856494
>ハイキューは漫画しか読んでなかったけどアニメそんな凝ってたのか 漫画好きだったら見た方がいいよ 俺はアニメから入ったから(この及川がすごい顔で恐ろしいサーブ打つ荒々しい線画のシーンは原作の名シーンなんだろうな)とか思って見てたら 原作にこんな絵無いじゃん!?ってめっちゃビビったし
85 21/03/02(火)23:44:32 No.779856543
上手い人がいても1人だけ熱くなってるみたいに浮くのを協調性で避けた結果…みたいなケースもあるんだろうな
86 21/03/02(火)23:44:37 No.779856561
ほぼモブみたいなのがメインキャラ並みに目立って実質オリキャラ
87 21/03/02(火)23:44:42 No.779856587
>血界戦線1期はオリキャラエピソード入れるために原作エピソードをまいてたのも良くなかったな… >OPEDは最高だと思うよ クオリティは高いよね これが解釈違いって奴か…ってなった
88 21/03/02(火)23:45:00 No.779856672
>極主夫道の夫婦の間に知らない娘がいる 娘いるぐらい極道やめて長かったらニュアンス変わるだろ!って読んでる知り合いキレてたな…
89 21/03/02(火)23:45:02 No.779856684
というか血界戦線自体が大ゴマの動きのある絵でドン!をアニメにするのが難しすぎる
90 21/03/02(火)23:45:28 No.779856812
>血界戦線1期はオリキャラエピソード入れるために原作エピソードをまいてたのも良くなかったな… OPEDは本当に最高だし本編もクソとかいうわけではないんだがなんかこう…解釈が違う!
91 21/03/02(火)23:45:47 No.779856909
>血界戦線1期はオリキャラエピソード入れるために原作エピソードをまいてたのも良くなかったな… >OPEDは最高だと思うよ 1期と2期両方に最高な部分と違クな演出があったりで根本的にアニメ化しづらい作品なんだろうな…って感じた それはそれとして兄メカ3機は作ってもらう
92 21/03/02(火)23:45:58 No.779856955
実写だったら実写なりに落とし込んでくれた方が良いなあってコスプレ演芸会になるよりは
93 21/03/02(火)23:46:22 No.779857057
>銀狼怪奇ファイルはドラマしか知らなかったので原作読んでえっ!?ってなったな…
94 21/03/02(火)23:46:52 No.779857188
サザエさんなんて全45巻で50年以上やってるし…
95 21/03/02(火)23:47:00 No.779857230
たまに漫画原作だと脚本とか監督とかが俺の考えた展開の方が面白いしってやる場合がある 成功してるのは割と稀
96 21/03/02(火)23:47:14 No.779857306
血界戦線はまずドライなノリが好きだからアニメはウェットさが強いなあってなった
97 21/03/02(火)23:47:25 No.779857335
血界のオリキャラオリエピはむしろ好きなんだけど あれの為に原作のエピソードカットされるのはちょっと悲しかったな
98 21/03/02(火)23:47:36 No.779857395
演技についてはアニメで考えればいい ちゃんと指導すればそこそこな演技になったりするんだ ジブリの声優外声優とか芸人声優みたいに 指導が適当になると洋画吹き替えみたいに悲惨なことになる
99 21/03/02(火)23:47:41 No.779857430
シャナ2期も敵の大幹部を入学させて学園モノで尺稼ぎとか無茶苦茶やってたな…
100 21/03/02(火)23:47:42 No.779857434
血界戦線はアニメはアニメで好きだよ あんだけ読み込んでキャラをそれっぽく動かして原作に近いアニオリしてくれるなら他の好きな作品もやってもらいたいと思う ほんとに嫌なのは高橋ナツコ
101 21/03/02(火)23:47:53 No.779857486
>実写だったら実写なりに落とし込んでくれた方が良いなあってコスプレ演芸会になるよりは 出てくるキャラ全員がコスプレ感しかしないハガレンと主役陣はコスプレ感あるけどママ二人が完璧すぎる約ネバ
102 21/03/02(火)23:48:30 No.779857675
あのセリフが聞きたかったのに!ってのが多かったよ血界戦線
103 21/03/02(火)23:48:32 No.779857679
>たまに漫画原作だと脚本とか監督とかが俺の考えた展開の方が面白いしってやる場合がある >成功してるのは割と稀 もっと酷いのだと原作のネームバリューだけ利用して 中身好き放題やってるような酷いのもあるから それよりはマシ…いやどっちもどっちだな!
104 21/03/02(火)23:48:43 No.779857740
>血界戦線はまずドライなノリが好きだからアニメはウェットさが強いなあってなった 血界に限らずここ感動シーンですよ!ってねっとりやり過ぎて冷めるみたいなのあるな… スッと言うのが良いのに演説みたいな演出にしたり
105 21/03/02(火)23:48:45 No.779857759
みんながつまんねえってなるばあいのいいところは喧嘩にならないこと
106 21/03/02(火)23:48:48 No.779857773
血界戦線は二期のdayindayoutが好き
107 21/03/02(火)23:48:50 No.779857785
1時間有ればOQ行けるんだから尺が無くて出来ないは甘え 頑張れば整合性保ったまま行ける
108 21/03/02(火)23:49:07 No.779857882
>サザエさんなんて全45巻で50年以上やってるし… (アバンだけで原作エピソード消化)
109 21/03/02(火)23:49:26 No.779857975
色の付いたカツラはもうちょっとどうにかならんのか とはおもう
110 21/03/02(火)23:49:33 No.779858004
ドラマといえばおせん 粋で飄々とした姐さんメガネ女将が毎回『ホンモノを食わせれば必ず通じる!』する原作から おっとりしたお嬢様(メガネ無し)女将が毎回『…で、その本物とやらはいつまで続けられるんですか?』されてハッと青ざめるドラマに 原作者はブチギレ金剛でメディア販売停止した
111 21/03/02(火)23:49:46 No.779858073
最近のアニメではあまり見ることがないけど 世間では原作と同じじゃ見る意味なくない?って価値観の人が結構いると聞いて 改変がなくならないわけだと思った
112 21/03/02(火)23:49:49 No.779858090
>血界のオリキャラオリエピはむしろ好きなんだけど もろちんいいとこはあるんだよな
113 21/03/02(火)23:49:56 No.779858133
血界は拳闘のエデンがクソみたいな出来にされてて女監督はこれだから…ってなった
114 21/03/02(火)23:49:56 No.779858135
血界のアリギュラ回は話のテンポも構成も原作より何倍も良かった
115 21/03/02(火)23:50:20 No.779858242
>世間では原作と同じじゃ見る意味なくない?って価値観の原作者が結構いると聞いて
116 21/03/02(火)23:50:56 No.779858440
アリギュラは大分可愛くなってたな
117 21/03/02(火)23:51:05 No.779858483
>>世間では原作と同じじゃ見る意味なくない?って価値観の原作者が結構いると聞いて 牛先生がそんな感じで1期アニメをスタッフに任せてた気がする 原作の進行度の兼ね合いもあるんだろうけど
118 21/03/02(火)23:51:11 No.779858502
血界戦線はEDだけで全て許せる
119 21/03/02(火)23:51:37 No.779858628
アニメから入って原作のアリギュラ見てウワー誰コイツ
120 21/03/02(火)23:51:42 No.779858651
血界戦線は結構良いアニメ化だったと思ったけど世間的にはそうでもないの?
121 21/03/02(火)23:51:43 No.779858654
娘作っときました
122 21/03/02(火)23:51:54 No.779858708
はいからさんが通るはちゃんとアニメ化もされて嬉しかったろうな原作の人
123 21/03/02(火)23:51:57 No.779858723
はじめちゃんっていうよりは剛なんだけど金田一好きよ
124 21/03/02(火)23:51:58 No.779858726
アクション物の実写で売れたるろ剣がマジで異端すぎる
125 21/03/02(火)23:52:06 No.779858763
ステップアップLOVEいいよね…
126 21/03/02(火)23:52:42 No.779858918
>>世間では原作と同じじゃ見る意味なくない?って価値観の原作者が結構いると聞いて そりゃ作ってる方からすりゃ同じことするんじゃつまらないんだろうけどさあ
127 21/03/02(火)23:52:42 No.779858919
>アクション物の実写で売れたるろ剣がマジで異端すぎる 刀を使ったチャンバラアクションとしてクオリティ滅茶苦茶高いから…
128 21/03/02(火)23:52:52 No.779858966
>ドラマといえばおせん >粋で飄々とした姐さんメガネ女将が毎回『ホンモノを食わせれば必ず通じる!』する原作から >おっとりしたお嬢様(メガネ無し)女将が毎回『…で、その本物とやらはいつまで続けられるんですか?』されてハッと青ざめるドラマに >原作者はブチギレ金剛でメディア販売停止した めんどくさい作者って言われがちだし実際そうだとは思うけどあの改悪はキレても仕方ない 今連載してるやつはそこそこ肩の力抜いて描いてそうでおせんよりも面白い
129 21/03/02(火)23:52:56 No.779858991
キャラデザは特別な理由が無いならリアルに寄せていいと思うんだよなぁ その髪の色は無理があるよ!
130 21/03/02(火)23:52:58 No.779859002
今日あま編なんとかいい感じに着地したけど最新話で赤字だったことが明かされておつらい
131 21/03/02(火)23:52:59 No.779859008
改変したところで面白けりゃいいんですよ 面白ければな
132 21/03/02(火)23:53:09 No.779859058
>アクション物の実写で売れたるろ剣がマジで異端すぎる 佐之助出るとちょっとつまんねーな…って思いながら見てた
133 21/03/02(火)23:53:10 No.779859060
色と動きと声と音と演出も付くんだから漫画とは別もんになるだろって思うのでサッパリわからん価値観だ
134 21/03/02(火)23:53:11 No.779859071
ヘルシングを尼で観たけど評判の割にはメチャクチャ面白かったよ
135 21/03/02(火)23:53:12 No.779859075
>血界戦線は結構良いアニメ化だったと思ったけど世間的にはそうでもないの? クソって評価ではないけど賛否は割れる系だと思うよ 勿論いいとこもあるんだが
136 21/03/02(火)23:53:16 No.779859100
なんかクリーチャーかした「いいひと」とかあった
137 21/03/02(火)23:53:20 No.779859121
特に作画や動きや演出とか何かが良い訳でもない感じでお話そのままかつ原作を既に読んでる場合はまず見なくなるな
138 21/03/02(火)23:53:28 No.779859156
>血界戦線は結構良いアニメ化だったと思ったけど世間的にはそうでもないの? 良いからこそ湧いてくる不満ではあると思う
139 21/03/02(火)23:53:33 No.779859183
原作の序盤の展開そのままアニメ化されるの恥ずかしいからって書き直したのにボツにされた原作者もいるらしいな
140 21/03/02(火)23:53:47 No.779859253
>ヘルシングを尼で観たけど評判の割にはメチャクチャ面白かったよ どっちの!?
141 21/03/02(火)23:53:49 No.779859264
>ヘルシングを尼で観たけど評判の割にはメチャクチャ面白かったよ アニメは二本あってだな
142 21/03/02(火)23:53:50 No.779859268
銀魂と剣心は当たりだったね
143 21/03/02(火)23:53:55 No.779859289
>>血界戦線は結構良いアニメ化だったと思ったけど世間的にはそうでもないの? >クソって評価ではないけど賛否は割れる系だと思うよ >勿論いいとこもあるんだが クオリティ自体に文句言ってる人はいないんじゃないかな
144 21/03/02(火)23:54:09 No.779859376
実写映画で一番好きだったシーンが終盤オリジナルの鳩だった作家の漫画がこれじゃい!
145 21/03/02(火)23:54:43 No.779859532
キムタクがキムタクなんだけど実写のヤマト好きだよ俺は…
146 <a href="mailto:???">21/03/02(火)23:54:44</a> [???] No.779859534
80点の原作再現より-200点のオリジナルお願いします! 半端な脚本は何回書いてもボツにしますよ
147 21/03/02(火)23:54:46 No.779859545
>血界戦線は結構良いアニメ化だったと思ったけど世間的にはそうでもないの? 原作がヤッターカッコイー!なイメージで押し切ってそれを読者の想像力で補完するから原作ファンが違クになりがち 世間的にはかなりウケて成功した方
148 21/03/02(火)23:54:48 No.779859550
血界戦線に関しては贅沢な悩みだからな クオリティは凄い良かった
149 21/03/02(火)23:54:49 No.779859555
実写版進撃は…
150 21/03/02(火)23:54:50 No.779859557
小説ならともかく漫画だと全く同じ絵になるんじゃ漫画でいいよなぁ…ってのは分からんでもない とはいえ名シーンは見たいには見たいからガラッと変えろってのは違うわがまま心
151 21/03/02(火)23:54:52 No.779859568
SS先輩のサーモグラフィーはいいアニオリだった
152 21/03/02(火)23:54:53 No.779859573
>>>世間では原作と同じじゃ見る意味なくない?って価値観の原作者が結構いると聞いて >牛先生がそんな感じで1期アニメをスタッフに任せてた気がする >原作の進行度の兼ね合いもあるんだろうけど レイプ妊娠されてキレた
153 21/03/02(火)23:54:59 No.779859596
>原作の序盤の展開そのままアニメ化されるの恥ずかしいからって書き直したのにボツにされた原作者もいるらしいな 私書き直しますよ!→いいえ結構です… じゃなく 書き直しましたこれ使ってください!!!→いやそれは…その…ちょっと… なのが原作者らしいよねあれ
154 21/03/02(火)23:55:02 No.779859611
ヘルシングと言えばドリフターズはヒラコーギャグをアニメでやるとテンポを著しく損ねるなあって思った
155 21/03/02(火)23:55:07 No.779859631
ヘルシングテレビ版配信してるところなんてねーよ!
156 21/03/02(火)23:55:15 No.779859671
草なぎ剛はいいひとではあるだろうけどさぁ…
157 21/03/02(火)23:55:16 No.779859676
アニメ血界は「めちゃくちゃ待たされた最終話が期待してたほどのやつじゃなかった」って体験をリアタイでしてるか否かで全く見方が変わる
158 21/03/02(火)23:55:24 No.779859717
>血界戦線は結構良いアニメ化だったと思ったけど世間的にはそうでもないの? いいアニメ化だっただけに読者の想像してた演出とアニメの演出が違う所に文句が言いたくなる 後1期は最終回の放送を延期にしたのも文句言われたし
159 21/03/02(火)23:55:32 No.779859760
>80点の原作再現より-200点のオリジナルお願いします! >半端な脚本は何回書いてもボツにしますよ サイコホモ
160 21/03/02(火)23:55:36 No.779859772
>80点の原作再現より-200点のオリジナルお願いします! >半端な脚本は何回書いてもボツにしますよ 原作の重要なネタバレも話すんでこのネタも組み込んでくださいね!
161 21/03/02(火)23:55:41 No.779859797
>牛先生がそんな感じで1期アニメをスタッフに任せてた気がする >原作の進行度の兼ね合いもあるんだろうけど そういえば1期のほうはひどい原作レイプになるのか あれはあれですっごい面白いけど
162 21/03/02(火)23:55:59 No.779859882
>血界戦線は結構良いアニメ化だったと思ったけど世間的にはそうでもないの? ファンはブーたれてた 未読者(女性層)には好評で単行本売れた
163 21/03/02(火)23:56:01 No.779859888
血界戦線はアニオリ部分の出来も良いのが一周回ってムカつくまである
164 21/03/02(火)23:56:02 No.779859893
ヘルシングTV版は一話だけ別物のように高いクオリティなので見る価値あるよ 一話だけ比較するならOVAより好きまである でも一番好きなのはプレオーダーだけど
165 21/03/02(火)23:56:25 No.779859994
>ヘルシングを尼で観たけど評判の割にはメチャクチャ面白かったよ それOVA版じゃない? テレビ版は言われるほどクソってほどではないけど褒めるほどでもないデキだと思う
166 21/03/02(火)23:56:32 No.779860020
もう上で言われてるが血界はアニオリそのもの話は悪くないがせっかくの原作の話やる尺をアニオリに使ってほしくなかったなっていう
167 21/03/02(火)23:56:34 No.779860025
やっぱりこうなる原作者多いんだろうな su4647740.jpg
168 21/03/02(火)23:56:34 No.779860026
>血界戦線は結構良いアニメ化だったと思ったけど世間的にはそうでもないの? アニオリ要素自体がどうこうよりも その分だけ原作の好きなとこカットされるのが多かったなって感想
169 21/03/02(火)23:56:34 No.779860030
>主役陣はコスプレ感あるけどママ二人が完璧すぎる約ネバ あの二人とED曲だけで割と満足感があった あと美術とかは頑張ってたよ 劇伴を使うタイミングが大概ダサかったけど
170 21/03/02(火)23:56:39 No.779860047
>アニメ血界は「めちゃくちゃ待たされた最終話が期待してたほどのやつじゃなかった」って体験をリアタイでしてるか否かで全く見方が変わる アレ良かっただろ?ニコニコで追いかけてたけど 綺麗に終わった
171 21/03/02(火)23:56:49 No.779860082
>最近のアニメではあまり見ることがないけど >世間では原作と同じじゃ見る意味なくない?って価値観の人が結構いると聞いて >改変がなくならないわけだと思った 蟲師レベルで原作再現するならわかるけど自分はアニメはアニメでおもしろく作ればいいのにと思う派 鉄腕バーディーとかプラネテスみたく 中途半端に原作ならうからおかしくなんのに約束のネヴァーランドみたく
172 21/03/02(火)23:56:54 No.779860112
>そういえば1期のほうはひどい原作レイプになるのか >あれはあれですっごい面白いけど おもしろかったなら原作レイプとは言わないのでは…?
173 21/03/02(火)23:57:01 No.779860142
>ヘルシングTV版は一話だけ別物のように高いクオリティなので見る価値あるよ OPだけでいいわ…アーカードのキャラが…誰コイツッ!
174 21/03/02(火)23:57:03 No.779860151
そりゃ何ヶ月も最終回待たされたんだからライブラの面々がゴリッゴリのヌルッヌルに動き回るアクション満載の最終話を見せてくれると思うじゃん?
175 21/03/02(火)23:57:08 No.779860174
>ドラマといえばおせん >粋で飄々とした姐さんメガネ女将が毎回『ホンモノを食わせれば必ず通じる!』する原作から >おっとりしたお嬢様(メガネ無し)女将が毎回『…で、その本物とやらはいつまで続けられるんですか?』されてハッと青ざめるドラマに >原作者はブチギレ金剛でメディア販売停止した メガネ外したのがそんなダメだったか…
176 21/03/02(火)23:57:29 No.779860292
一期で割と多かった血界女性ファンが原作に忠実な演出の2期はほぼ話題にしてなかったので 内藤漫画は原液だと男にしか受けないんだろうな
177 21/03/02(火)23:57:41 No.779860348
>やっぱりこうなる原作者多いんだろうな su4647740.jpg ひどかったんだ…
178 21/03/02(火)23:58:02 No.779860435
最終回延期はいったん置いといても原作読者的にはちょっと違うとこがあるんだよな…全体的にはそんな悪いわけではなくて
179 21/03/02(火)23:58:03 No.779860439
ハガレンはアニメから漫画に入ったからアニメだけの感想で面白いけど怖いものだと誤認してた 漫画っていうか原作読んだら恐怖よりも熱さが上回ってた
180 21/03/02(火)23:58:17 No.779860516
>一期で割と多かった血界女性ファンが原作に忠実な演出の2期はほぼ話題にしてなかったので ああいうのは水物だから2期で一気に減るのはよくある事 血界に限らない
181 21/03/02(火)23:58:21 No.779860532
>>アニメ血界は「めちゃくちゃ待たされた最終話が期待してたほどのやつじゃなかった」って体験をリアタイでしてるか否かで全く見方が変わる >アレ良かっただろ?ニコニコで追いかけてたけど >綺麗に終わった そうか?なんかスカスカな内容でトータスナイトのセリフここで消費すんのかよってのもなんか
182 21/03/02(火)23:58:30 No.779860575
最近の映画化といえば約束のネバーランド
183 21/03/02(火)23:58:31 No.779860579
>おもしろかったなら原作レイプとは言わないのでは…? 感じてたら和姦だもんな
184 21/03/02(火)23:58:33 No.779860595
でもめちゃくちゃウケましたよね スケバン刑事
185 21/03/02(火)23:58:34 No.779860596
> ヘルシングと言えばドリフターズはヒラコーギャグをアニメでやるとテンポを著しく損ねるなあって思った 俺はあのスタッフがギャグシーン苦手すぎるだけだと思う
186 21/03/02(火)23:58:37 No.779860610
それなりに出来た料理だけにちょっとした味付けの違いに原作ファンほど言いたくなるんだろう
187 21/03/02(火)23:58:43 No.779860631
>>牛先生がそんな感じで1期アニメをスタッフに任せてた気がする >>原作の進行度の兼ね合いもあるんだろうけど >そういえば1期のほうはひどい原作レイプになるのか >あれはあれですっごい面白いけど ハガレンは原作落ち着いちゃったからしょうがないのよね そんで初期の犬キメラ当たりのダークな路線を突き進んじゃった シャンバラも映画館で見たけど完成度は高いと思うよ
188 21/03/02(火)23:58:50 No.779860678
血界2期はシナリオこそ忠実だけど演出の尖り方は全く無くなってたから難しいよなぁ…
189 21/03/02(火)23:58:57 No.779860716
ホワイトちゃんが良かったから下げるほどでもなく別にいいかなってなった
190 21/03/02(火)23:59:21 No.779860813
ヘルシングはTV版そこまで悪くないけどな ヒラコーが面倒くさいオタクなだけ
191 21/03/02(火)23:59:52 No.779860945
>OPだけでいいわ…アーカードのキャラが…誰コイツッ! 頑張んなさいネーはーどっこらしょしてたアーカードはOVAでも再現されてないし…
192 21/03/02(火)23:59:52 No.779860951
原作レイプへの反響が多すぎたせいか一昔前に比べると全体的にアニオリは慎重になってると思う
193 21/03/02(火)23:59:59 No.779860981
>>>牛先生がそんな感じで1期アニメをスタッフに任せてた気がする >>>原作の進行度の兼ね合いもあるんだろうけど >>そういえば1期のほうはひどい原作レイプになるのか >>あれはあれですっごい面白いけど >ハガレンは原作落ち着いちゃったからしょうがないのよね >そんで初期の犬キメラ当たりのダークな路線を突き進んじゃった >シャンバラも映画館で見たけど完成度は高いと思うよ うるせえウィンリィ捨てて兄弟ホモエンドって時点でゴミカスじゃ
194 21/03/03(水)00:00:12 No.779861049
>血界2期はシナリオこそ忠実だけど演出の尖り方は全く無くなってたから難しいよなぁ… 放送版だと画面暗すぎってのも感じた
195 21/03/03(水)00:00:16 No.779861075
>ひどかったんだ… ほぼ換骨奪胎した鉄仮面伝説のほうは気に入ったみたい
196 21/03/03(水)00:00:24 No.779861118
>でもめちゃくちゃウケましたよね >スケバン刑事 あれも全く別物だから別の層にウケた例だろうな
197 21/03/03(水)00:00:34 No.779861170
見てくれよこの超頭脳シルバーウルフ改め銀狼怪奇ファイル! わりと面白い!
198 21/03/03(水)00:00:45 No.779861237
>>血界2期はシナリオこそ忠実だけど演出の尖り方は全く無くなってたから難しいよなぁ… >放送版だと画面暗すぎってのも感じた 光度規制するのマジでやめて…
199 21/03/03(水)00:00:46 No.779861242
>シャンバラも映画館で見たけど完成度は高いと思うよ シャンバラは好き ミロ丘は…おまえこれハガレン使って自分の好きな話やりたかっただけだろ!!! ってなった
200 21/03/03(水)00:00:56 No.779861288
>>やっぱりこうなる原作者多いんだろうな su4647740.jpg >ひどかったんだ… フジテレビの上の方からゴールデンタイムにエロめのドラマやろうぜ!と言われたのを現場で少女漫画原作にしてなんとか中和したからな 人気は出た
201 21/03/03(水)00:01:04 No.779861315
旧ハガレンアニメ面白いんだけど 後半の陰鬱さがきつくてもう一回見ようって気にならない
202 21/03/03(水)00:01:05 No.779861318
カードキャプチャーさくらだって最高だったじゃん
203 21/03/03(水)00:01:19 No.779861390
原作未読で思い入れ一切ない一般人の同僚が剛力版ビブリア絶賛しててマジかって…
204 21/03/03(水)00:01:22 No.779861414
>でもめちゃくちゃウケましたよね >スケバン刑事 スケバン刑事の2000万部という数字はまあドラマの影響も強いだろうね… あの時代にこの数字が出るのは凄い
205 21/03/03(水)00:01:32 No.779861464
えっアニメでは原作から分岐したIFルートを? はい…原作者シナリオ描きます… 没
206 21/03/03(水)00:01:32 No.779861465
TVで見たが実写かぐや様は藤原の再現度は凄かったなって印象
207 21/03/03(水)00:01:48 No.779861530
寄生獣アニメはかなり違ク案件だったけど90年代の原作レイプに比べれば痴漢レベルどまりかなとは思った 女の子のデザイン改変はアリ
208 21/03/03(水)00:02:03 No.779861608
レイプがなければ旧作ハガレンも好きと言えた
209 21/03/03(水)00:02:07 No.779861632
けもフレは2期も含めて色んな意味で触れちゃいけないものになったのが残念だわ…
210 21/03/03(水)00:02:07 No.779861634
>ヘルシングはTV版そこまで悪くないけどな >ヒラコーが面倒くさいオタクなだけ TV版は尻切れで終わったからなぁ
211 21/03/03(水)00:02:07 No.779861635
>うるせえウィンリィ捨てて兄弟ホモエンドって時点でゴミカスじゃ うっわ…
212 21/03/03(水)00:02:15 No.779861668
寄生獣はまず誰だよこいつ
213 21/03/03(水)00:02:40 No.779861785
>TVで見たが実写かぐや様は藤原の再現度は凄かったなって印象 あの女優実写化ガチ勢で原作やアニメ読み込んで役に入るタイプだからな…
214 21/03/03(水)00:02:49 No.779861835
>カードキャプチャーさくらだって最高だったじゃん あれは原作集団が全面協力してたじゃねえか!
215 21/03/03(水)00:02:54 No.779861859
孤独のグルメアオイホノオ新米姉妹 のテレ東深夜は当たりが多いな
216 21/03/03(水)00:02:55 No.779861862
原作読んだこと無いけど面白かったよはなんのフォローにもなってないと気づいて欲しい
217 21/03/03(水)00:03:01 No.779861897
>寄生獣アニメはかなり違ク案件だったけど90年代の原作レイプに比べれば痴漢レベルどまりかなとは思った >女の子のデザイン改変はアリ 好き過ぎるから絶対どうあっても満足しないからそもそも見なかった 護身完成
218 21/03/03(水)00:03:22 No.779862002
某巨人はなんというか原作者以外誰も得していないのがすげぇしひでぇ
219 21/03/03(水)00:03:24 No.779862010
>そりゃ何ヶ月も最終回待たされたんだからライブラの面々がゴリッゴリのヌルッヌルに動き回るアクション満載の最終話を見せてくれると思うじゃん? 最終話放送の同時期にアクションが凄まじいことになってるワンパンマンのアニメが始まってたのも比べられた要素の一つだったなあ 「待った割には」というのがすごい尾を引いてた
220 21/03/03(水)00:03:25 No.779862017
他はともかくウィンリィがホントかわいそうでなぁ
221 21/03/03(水)00:03:36 No.779862054
>>アニメだと血界戦線はわりと違クってなったりした 血界はまず技演出がね 文字出すのいいがテンポよくさ キルラキル見習えよ なんで新ハンタレベルなのよ
222 21/03/03(水)00:03:36 No.779862059
スケバン刑事はいわゆるレイプだけど当たっちゃったっていう原作者としては一番複雑な奴だ
223 21/03/03(水)00:03:37 No.779862063
東京喰種√Aは酷いとかいう次元じゃなかったね
224 21/03/03(水)00:03:51 No.779862126
レイプレイプ言われてるけど正直あの女にそんな思い入れが無いし… 泣いて嫌がるグラトニーの理性消滅させたの可哀想…許さん
225 21/03/03(水)00:03:54 No.779862141
進撃は作者が大喜びしたからセーフ 町ヴァーさんと一緒に試写会見たの楽しかったろうな…
226 21/03/03(水)00:04:01 No.779862174
>見てくれよこの超頭脳シルバーウルフ改め銀狼怪奇ファイル! >わりと面白い! 原作もドラマもそれぞれの味があるよね 金狼が原作にいなかったのだけが驚きだったなあ
227 21/03/03(水)00:04:04 No.779862193
>原作読んだこと無いけど面白かったよはなんのフォローにもなってないと気づいて欲しい 原作ファンにとってはそうだけど別にそれに文句をつけるのも違うと思う まっさらで見れば受け取り方も変わろう
228 21/03/03(水)00:04:05 No.779862197
ラノベ原作のコミカライズでの変更は割と成功してるケースちらほらあると思うの
229 21/03/03(水)00:04:05 No.779862201
>えっアニメでは原作から分岐したIFルートを? 東京喰種の2期なんかやった意味がよくわからないことになってた
230 21/03/03(水)00:04:30 No.779862325
シャンバラの上映が終わったあとボーゼンとしてた女子二人組の客がいたな 片方がウィンリィがかわいそうってつぶやいてたの印象深かった
231 21/03/03(水)00:04:34 No.779862344
実在性ミリアサはドラマからゲームに入ったけど忠実な原作再現でびっくりした
232 21/03/03(水)00:04:47 No.779862420
最終兵器彼女の作者の初連載はドラマ版で心折れて連載終了したよね 最終巻の後書きにつらつら書いてた
233 21/03/03(水)00:04:50 No.779862436
ハガレン二期の時の牛インタビューで一期はアニメスタッフの方にお任せしてたんですけど自分の想像してた少年漫画とは違う方向に行っちゃって…みたいなのを見たことある気がして調べてたが見つからないので記憶違いな気がしてきた
234 21/03/03(水)00:04:56 No.779862465
>ラノベ原作のコミカライズでの変更は割と成功してるケースちらほらあると思うの (原作者も知らないドラゴン)
235 21/03/03(水)00:04:57 No.779862469
書き込みをした人によって削除されました
236 21/03/03(水)00:05:06 No.779862511
実写かぐや様は前半の花火までは良かったんだけどその後のほぼオリパートがまあ…うん…ひどいね!
237 21/03/03(水)00:05:15 No.779862553
ハガレンの新しい方の映画は 原作人気キャラを活躍させず映像外で戦わせておいて 映画オリキャラに尺使いまくったの けっこうな正気かよ案件な気がする
238 21/03/03(水)00:05:20 No.779862567
極主夫道は俳優に罪は無い 明らかにテレビ局が女性受けを狙って作り替えた 4月から始まるアニメは津田さんでCMのまんまだったからめっちゃ期待している
239 21/03/03(水)00:05:23 No.779862578
まあ原作から逸脱しても新規の読者層広げられたら商業的には成功だ オリジナル突っ込んだ結果だだ滑りして原作打ち切りになるタイプ以外は許すよ
240 21/03/03(水)00:05:25 No.779862590
>原作未読で思い入れ一切ない一般人の同僚が剛力版ビブリア絶賛しててマジかって… でも原作ビブリアも言うほど面白くないし
241 21/03/03(水)00:05:48 No.779862711
>某巨人はなんというか原作者以外誰も得していないのがすげぇしひでぇ なんか一時期テラフォーマーズと一緒に実写化失敗作品でまとめられてた記憶がある テラフォはアニメもダメダメだったけど進撃はアニメのデキいいし実写も真相わかってからは叩かれるのも少なくなったけど
242 21/03/03(水)00:05:50 No.779862720
でも眼帯の大佐はかっこよかったし… 後OPが好きだった切り貼りなのにすっごいかっこいいのなんの パンフレット未だに手元にあるけどまた見てえなぁって思う
243 21/03/03(水)00:05:57 No.779862749
アニオリはいいけど作者のメンタルをゴミにするのはやめろ 聞いてんのかぴえろ
244 21/03/03(水)00:05:59 No.779862760
>>えっアニメでは原作から分岐したIFルートを? >東京喰種の2期なんかやった意味がよくわからないことになってた 放送前は原作者自ら1000枚の絵コンテ切りました!とか宣伝してたのに どこいったんだろうアレ…
245 21/03/03(水)00:06:09 No.779862799
今でもたまにオープニングだけ見てアニメ版ぼくらのが名作だったと語る人をちらちら見て吹いてしまう アンインストールは紛れもない名曲だが本編の知らないヤクザは何度見ても笑いが先にくる
246 21/03/03(水)00:06:19 No.779862852
目玉焼きの黄身いつ潰すとかてきとーなドラマ化する枠があったような
247 21/03/03(水)00:06:23 No.779862879
スレ画のエピソード実写だと無理だろうなってなる
248 21/03/03(水)00:06:30 No.779862908
>原作未読で思い入れ一切ない一般人の同僚が剛力版ビブリア絶賛しててマジかって… まぁ女の子の見た目が重要な作品というわけではないし… いやまぁ酷い変更だとは思うけど
249 21/03/03(水)00:06:35 No.779862928
>最終兵器彼女の作者の初連載はドラマ版で心折れて連載終了したよね >最終巻の後書きにつらつら書いてた クソコテ弁護士ドラマ二期がそこまでなのは プロデューサーが降板したから~と騒いでた子に もっとその降板プロデューサーがいいひとのプロデューサーだと教えてあげたかったよ
250 21/03/03(水)00:06:51 No.779863009
>最終兵器彼女の作者の初連載はドラマ版で心折れて連載終了したよね >最終巻の後書きにつらつら書いてた いいひとって言うか判事案件だった
251 21/03/03(水)00:07:04 No.779863064
>>原作未読で思い入れ一切ない一般人の同僚が剛力版ビブリア絶賛しててマジかって… >まぁ女の子の見た目が重要な作品というわけではないし… >いやまぁ酷い変更だとは思うけど 見た目の問題じゃないんだよなあ
252 21/03/03(水)00:07:06 No.779863068
>今でもたまにオープニングだけ見てアニメ版ぼくらのが名作だったと語る人をちらちら見て吹いてしまう 作者も歌だけは気に入ってるんだよね
253 21/03/03(水)00:07:13 No.779863104
>でも原作ビブリアも言うほど面白くないし 単独ヒロイン系ミステリ流行ってたねー それを剛力に置き換えたらまあ原作好きな人は何も良い所が無くなるのでは?となる
254 21/03/03(水)00:07:15 No.779863114
テラフォはもう原作からして…うん…
255 21/03/03(水)00:07:20 No.779863148
ミロ丘の監督はジブリ映画やりたかったんだろうな…
256 21/03/03(水)00:07:20 No.779863149
いや巨人部分は結構よかったよアレ あとキャスティングまでは
257 21/03/03(水)00:07:30 No.779863204
イケメンパラダイスとかいうドラマの原作結構好きだったのに 流石にあれだと見る気起きねえ
258 21/03/03(水)00:07:31 No.779863211
このすばは和姦
259 21/03/03(水)00:07:47 No.779863284
最終兵器彼女みたいな作品正直救いがなくてなぁ エヴァとかもそうだけどあの頃そういうの多かった気がする
260 21/03/03(水)00:07:51 No.779863312
スレ画の作中作漫画はかぐや様にも出てくるので 生徒会メンバーがスレ画の実写版見るクロスオーバー本編でやってほしいな
261 21/03/03(水)00:07:52 No.779863314
OPやEDだけは滅茶苦茶良いってのはあるたまに
262 21/03/03(水)00:08:02 No.779863362
>実写かぐや様は前半の花火までは良かったんだけどその後のほぼオリパートがまあ…うん…ひどいね! とりあえず佐藤二朗出しときゃ面白くなるだろ系実写映画ってジャンルが生まれつつあって辛い
263 21/03/03(水)00:08:17 No.779863433
>今でもたまにオープニングだけ見てアニメ版ぼくらのが名作だったと語る人をちらちら見て吹いてしまう >アンインストールは紛れもない名曲だが本編の知らないヤクザは何度見ても笑いが先にくる そんなゴースト視聴者いるの?見た事無いな
264 21/03/03(水)00:08:24 No.779863462
ワカコ酒は実写の方も面白かったしアニメも完璧なデキだった でも一時期荒らしに目をつけられて荒れネタになってて語れなかったのが悲しい
265 21/03/03(水)00:08:28 No.779863481
ハンジさんは100点中180点ぐらいの再現度だったし…
266 21/03/03(水)00:08:54 No.779863599
なんで実写ドラマ化するかって? どんなに人気あろうがアニメマンガは見ません!って層にも手が出せるようにして客層を広げるためだよ! そもそもアニメファン原作ファンのために作ってない
267 21/03/03(水)00:08:59 No.779863621
>とりあえず佐藤二朗出しときゃ面白くなるだろ系実写映画ってジャンルが生まれつつあって辛い 佐藤二朗出すのはいいけど好きにやらせるな!ちゃんと手綱握れ!ってなるわ
268 21/03/03(水)00:09:14 No.779863713
最終的に和姦になればレイプしてもいいよね!
269 21/03/03(水)00:09:23 No.779863749
ビブリアは一応原作通りにした実写映画もしたんですよ もう原作いったん完結した後だったから全く目立たなかったけど
270 21/03/03(水)00:09:45 No.779863841
>とりあえず佐藤二朗出しときゃ面白くなるだろ系実写映画ってジャンルが生まれつつあって辛い かぐや様後半がひどいのは佐藤二朗が原因じゃなくて他にも沢山あるから佐藤二朗だけの責任じゃない
271 21/03/03(水)00:10:09 No.779863940
>佐藤二朗出すのはいいけど好きにやらせるな!ちゃんと手綱握れ!ってなるわ 正直銀魂2の佐藤二郎はクドすぎて合わなかった
272 21/03/03(水)00:10:29 No.779864032
魔女の宅急便は原作レイプ