21/03/02(火)22:39:05 >氷雪系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/02(火)22:39:05 No.779836324
>氷雪系最強 これ以前の氷とは一線を画す強さ持ってるのいいよね……
1 21/03/02(火)22:40:50 No.779836898
それまでの氷は運ゲーハメとか壁とかインチキキョダイ技とかでなんとか強さを出していたのに突然氷の強さとはこういう事だというのを叩きつけてきた
2 21/03/02(火)22:42:47 No.779837542
先制技と回復技の無い鈍足ポケモンの完成形
3 21/03/02(火)22:43:33 No.779837790
種族値の暴力
4 21/03/02(火)22:44:02 No.779837953
それまで殴りで強かった氷ってマンムーとヒヒダルマくらいで結局守りに回ったら脆かったからな…いや氷なのに硬いこいつがおかしいんだが
5 21/03/02(火)22:44:03 No.779837959
こいつを躾られるあの手綱はなんなんだ…
6 21/03/02(火)22:44:14 No.779838034
種族値の暴力をタイプでごまかす
7 21/03/02(火)22:45:12 No.779838358
合計580もあれば氷単でも重火力アタッカーになれるという例 580無いと無理とも言う
8 21/03/02(火)22:45:59 No.779838585
まあ特性は割とインチキに片足つっこんでると思う いや四本中二本くらいかもしれん
9 21/03/02(火)22:46:00 No.779838589
580あるくせにCSで95しか使ってない そっから攻撃に145も割いてまだ340も残ってるという…
10 21/03/02(火)22:46:36 No.779838804
こいつCとS以外はグラードンみたいな種族値してるんだよな... トリックルームだと素早さが無意味になって...辛い...
11 21/03/02(火)22:47:19 No.779839066
2倍を余裕で耐えるならメジャーな弱点いっぱいの単タイプはむしろ強み
12 21/03/02(火)22:48:12 No.779839395
初代でフリーザーとかが強かった以外だと 第三世代のレジアイス 第四世代以降のマンムー 第五世代以降のオニゴーリ 第七世代以降のキュウコン 第八世代でラプラスヒヒダルマパッチルドン このくらいしか印象にないわ一般級の氷 マンムーとレジアイス以外は大体技か特性でインチキしてる
13 21/03/02(火)22:48:24 No.779839468
剣盾特有のタイプ単なら盛ってもいいだろの最終形
14 21/03/02(火)22:48:40 No.779839573
この種族値に持たせていい特性ではない
15 21/03/02(火)22:48:55 No.779839646
氷はいくら強くしてもいいという意思を感じる
16 21/03/02(火)22:49:13 No.779839749
>2倍を余裕で耐えるならメジャーな弱点いっぱいの単タイプはむしろ強み 氷と弱点保険の相性はすごくいいんだよね 問題は前半部分を満たせる氷がかつていなかったって事なんだが
17 21/03/02(火)22:49:35 No.779839889
パルシェンも強かったわ
18 21/03/02(火)22:51:17 No.779840479
ゴリラのといいコイツといい耐性の貧弱な単タイプならどんだけ盛ってもいいと思ってるフシがある
19 21/03/02(火)22:51:23 No.779840499
580のうえにCとSで全力で詐欺してるのがずるい
20 21/03/02(火)22:51:39 No.779840570
普通ならやけどで止まるところを特性でゴリ押し出来るのはずるい
21 21/03/02(火)22:52:08 No.779840743
氷と弱点保険の相性がいいのはそうなんだが炎格闘岩という高火力タイプが弱点にあって格闘岩は大体物理で炎は大体特殊ということを考えると弱点保険型を成り立たせるためにはめちゃくちゃ高い耐久が必要だし しかも氷って止まる相手割と多いから範囲もちゃんと無いといけない マジでスレ画くらい種族値ないと実現不可能な要求
22 21/03/02(火)22:52:17 No.779840798
>普通ならやけどで止まるところを特性でゴリ押し出来るのはずるい それでもやっぱりやけどには弱いよ 一撃で決められないと結局耐久には限界あるし
23 21/03/02(火)22:52:39 No.779840917
レジアイスは惜しいところいってたんだがな 黒のいななきと悪巧みさえあれば…
24 21/03/02(火)22:52:54 No.779841017
じしんかじょうだろ ヘーキヘーキ
25 21/03/02(火)22:52:55 No.779841022
贅沢言わないから怠けるください
26 21/03/02(火)22:53:32 No.779841225
物理耐久がスイクンより上なんだよねこの馬…
27 21/03/02(火)22:53:52 No.779841329
贅沢言わないからつぶてください
28 21/03/02(火)22:53:53 No.779841332
>物理耐久がスイクンより上なんだよねこの馬… 特殊も5しか差がないよ
29 21/03/02(火)22:54:13 No.779841431
無駄を全て削ぎ落とすな
30 21/03/02(火)22:54:14 No.779841439
>贅沢言わないからつぶてください ただ技スペ足りねぇ
31 21/03/02(火)22:54:18 No.779841460
ヨが乗ると自分でトリルしてくる馬
32 21/03/02(火)22:54:22 No.779841489
私コイツ嫌い!!
33 21/03/02(火)22:54:46 No.779841627
いいだろ?氷タイプだぜ?
34 <a href="mailto:クレベース">21/03/02(火)22:55:17</a> [クレベース] No.779841782
>贅沢言わないからつぶてください
35 21/03/02(火)22:55:25 No.779841813
>>贅沢言わないからつぶてください >ただ技スペ足りねぇ 下から一回攻撃するより礫連打の方が強い場合もあるんじゃないかな? トリル運用はできなくなるけど
36 21/03/02(火)22:55:37 No.779841886
8世代で氷タイプ急に強くなったよね
37 21/03/02(火)22:56:17 No.779842100
>8世代で氷タイプ急に強くなったよね オーロラベールの配布はでかい こいつは違うけど
38 21/03/02(火)22:56:18 No.779842105
草単とか氷単みたいな不遇タイプを意図的に強くしてみるみたいな試みはやってると思う
39 21/03/02(火)22:56:30 No.779842170
ズガドーンのてだすけビックリヘッドでワンパンするね…
40 21/03/02(火)22:56:44 No.779842244
タイプ一致ダイアイスで襷持ちも貫通出来るって氷タイプの攻撃面の強みを最大限に活かしてるよね
41 21/03/02(火)22:57:06 No.779842353
クレベースも割と積ませ性能高くて強いよね
42 <a href="mailto:リベロ">21/03/02(火)22:57:21</a> [リベロ] No.779842429
単タイプの性能はいくら盛ってもよい
43 21/03/02(火)22:57:24 No.779842452
>無駄を全て削ぎ落とすな そもそもこのように合計種族値も580とかなり遠慮した値になっており無駄を削らなければやっていけないのです……
44 21/03/02(火)22:57:28 No.779842471
草氷が救済されたから後は虫だけだな
45 21/03/02(火)22:58:09 No.779842690
発売前コオリッポめっちゃ騒がれてたのが懐かしいよ
46 21/03/02(火)22:58:57 No.779842941
>単タイプの性能はいくら盛ってもよい お前のそっくりさんは複合タイプについてんだろうが
47 21/03/02(火)22:59:09 No.779842998
対面最強だからなにも考えずに初手ダイマできて初心者にもやさしい
48 21/03/02(火)22:59:44 No.779843173
>そもそもこのように合計種族値も580とかなり遠慮した値になっており無駄を削らなければやっていけないのです…… それ比較対象が∞マックスのムーちゃんとかじゃない?
49 21/03/02(火)23:00:21 No.779843359
弱点多いって言ってもしょせん2倍だからな
50 21/03/02(火)23:01:09 No.779843542
こいつの顔どうなってるの…?
51 21/03/02(火)23:01:11 No.779843553
氷はこいつ以外にもからやぶおまんこや不沈空母や特防おばけゴーレムがいるからな… 不遇タイプならどれだけ耐久盛ってもいいと考えられている
52 21/03/02(火)23:01:21 No.779843601
コオリッポは何か面白いこと出来そうでイマイチ何も出来なかった
53 21/03/02(火)23:02:00 No.779843796
>コオリッポは何か面白いこと出来そうでイマイチ何も出来なかった いやでも化けの皮の調整案としては割と正解だと思う
54 21/03/02(火)23:02:13 No.779843842
>おばけゴーレム (ゴルーグのことだろうか…)
55 21/03/02(火)23:02:14 No.779843849
こいつに限らず氷タイプは攻勢に限れば圧力は高かった スレ画はそれを堅牢さと両立してきやがる
56 21/03/02(火)23:02:32 No.779843928
特攻あと35減らしてその分HPに回して欲しい
57 21/03/02(火)23:02:32 No.779843930
>草氷が救済されたから後は虫だけだな 第五のハッサムガモスは強かったんだがそれ以降がな…
58 21/03/02(火)23:02:44 No.779843987
>単タイプの性能はいくら盛ってもよい 同性能の変幻自在持ってるカクレオンも大したことなかったし単タイプなんて無理あるよね
59 21/03/02(火)23:02:51 No.779844025
>コオリッポは何か面白いこと出来そうでイマイチ何も出来なかった 使いこなせれば相手の物理を完封しつつ腹太鼓つららばりぶち込めたりする 玄人向けなのは否定しないが…
60 21/03/02(火)23:03:51 No.779844327
第五世代の虫は強い…
61 21/03/02(火)23:03:58 No.779844358
単タイプはその時点で複合より損が多いし強さを盛ろうとするのは歓迎できる でもスレ画は加減しろ莫迦
62 21/03/02(火)23:04:20 No.779844468
ガモスは虫枠というより炎枠の印象がある いや虫としても超強いんだけどさ…
63 21/03/02(火)23:05:07 No.779844697
人参選ぶ時に種族値調べたらこいつおかしくない?ってなるなった
64 21/03/02(火)23:05:20 No.779844765
エースバーン対面はお互い泣きながらダイマする
65 21/03/02(火)23:05:45 No.779844874
虫はアローラ産にも強いのいただろ!? フローチェとかマッシブーンとか 準伝? そうね
66 21/03/02(火)23:05:55 No.779844926
>エースバーン対面はお互い泣きながらダイマする ハイとんぼ返り
67 21/03/02(火)23:06:27 No.779845083
強い虫って結局虫であるデメリットを他で補って余りある奴ってことだし…
68 21/03/02(火)23:07:06 No.779845301
>虫はアローラ産にも強いのいただろ!? >フローチェとかマッシブーンとか >準伝? >そうね そんなん言ったらスレ画が準伝じゃねえか!
69 21/03/02(火)23:07:17 No.779845365
ギャロップのリージョンかと思ったら新しいポケモンか
70 21/03/02(火)23:07:27 No.779845420
飛行虫の脅威的な多重劣化の歴史好き
71 21/03/02(火)23:07:57 No.779845587
虫は弱い!
72 21/03/02(火)23:08:05 No.779845631
マカセロス
73 21/03/02(火)23:08:07 No.779845651
単タイプで種族値を適切に配分したら虫でも強くなると思う
74 21/03/02(火)23:08:15 No.779845671
>エースバーン対面はお互い泣きながらダイマする 馬が勝つと思いきやダイスチルでエースバーンが勝ったりもする
75 21/03/02(火)23:08:18 No.779845685
グラードンが100-150-140-100-90-90で ブリザポスが100-145-130-65-110-30だからほぼグラードンだよこいつ
76 21/03/02(火)23:08:20 No.779845689
>ハイとんぼ返り 誰に引けるというんだ…
77 21/03/02(火)23:08:43 No.779845794
ダイワームって一応ダイドラグーンと同じ強さのはずなんだけどね
78 21/03/02(火)23:08:44 No.779845802
>ブリザポスが100-145-130-65-110-30だからほぼグラードンだよこいつ なんならグラードンより高性能
79 21/03/02(火)23:08:50 No.779845841
下手に不一致抜群で殴ると悲劇が起きる かと言って一致等倍程度じゃ落とせない
80 21/03/02(火)23:08:54 No.779845860
>>ハイとんぼ返り >誰に引けるというんだ… ヌオーとか?
81 21/03/02(火)23:08:58 No.779845875
>飛行虫の脅威的な多重劣化の歴史好き 虫飛行って時点で厳しいのに何匹作るねん!っていうね いやモチーフ的に作りやすいのはわかるけど
82 21/03/02(火)23:09:21 No.779845985
虫単で強いって虫眼鏡+自信過剰みたいな専用特性ぐらいの加莫が必要では
83 21/03/02(火)23:09:42 No.779846101
氷でもただ硬いだけの高種族値ならフリーザーとかいたんだけど範囲が無いからダメだったしそういう反省を踏まえてると思う
84 21/03/02(火)23:09:50 No.779846146
>>ハイとんぼ返り >誰に引けるというんだ… 当然この後負けた
85 21/03/02(火)23:09:53 No.779846168
>虫単で強いって虫眼鏡+自信過剰みたいな専用特性ぐらいの加莫が必要では 色眼鏡や色眼鏡
86 21/03/02(火)23:10:25 No.779846347
>>飛行虫の脅威的な多重劣化の歴史好き >虫飛行って時点で厳しいのに何匹作るねん!っていうね >いやモチーフ的に作りやすいのはわかるけど なんだっけえーと ビビヨンに劣るバタフリーに劣るガーメイルに劣るアゲハントとかだっけ
87 21/03/02(火)23:10:34 No.779846394
コオリッボ使ってて辛かったのはナイスフォルムでもドラパ抜けないことかな
88 21/03/02(火)23:10:51 No.779846493
>ビビヨンに劣るバタフリーに劣るガーメイルに劣るアゲハントとかだっけ ビビヨンじゃなくてメガヤンマだ
89 21/03/02(火)23:11:00 No.779846543
合計580で複眼眠り粉とかどうかな
90 21/03/02(火)23:11:13 No.779846605
>馬が勝つと思いきやダイスチルでエースバーンが勝ったりもする +2ダイアースで+1エースバーン吹っ飛ぶぞ
91 21/03/02(火)23:11:15 No.779846620
>>ビビヨンに劣るバタフリーに劣るガーメイルに劣るアゲハントとかだっけ >ビビヨンじゃなくてメガヤンマだ メガヤンマもいたか……
92 21/03/02(火)23:11:42 No.779846740
>氷でもただ硬いだけの高種族値ならフリーザーとかいたんだけど範囲が無いからダメだったしそういう反省を踏まえてると思う フリーザーはタイプが硬くないのが悪い
93 21/03/02(火)23:12:06 No.779846864
>>馬が勝つと思いきやダイスチルでエースバーンが勝ったりもする >+2ダイアースで+1エースバーン吹っ飛ぶぞ 悩んでナックル読んでアイス撃った……
94 <a href="mailto:フライゴン">21/03/02(火)23:12:09</a> [フライゴン] No.779846883
むしです とおしてください
95 21/03/02(火)23:12:25 No.779846956
個人的にはこの手の重戦車系統の方が好きなんだよね対戦だと とはいえ抜きエースは毎度入れてるけど
96 21/03/02(火)23:13:14 No.779847176
なんですか岩四倍電気鋼炎二倍が悪いって言うんですか その分ブリザポスより耐性多いんですよ!
97 21/03/02(火)23:13:22 No.779847228
>フリーザーはタイプが硬くないのが悪い 半減2つしかないからね… しかも草虫なんて別に他のタイプでいくらでも半減できちゃうやつ
98 21/03/02(火)23:13:34 No.779847298
複合ならいざ知らず 虫単で実用レベルってひょっとして今までどの世代でも一匹もいないのか
99 21/03/02(火)23:13:56 No.779847423
>なんですか岩四倍電気鋼炎二倍が悪いって言うんですか >その分ブリザポスより耐性多いんですよ! その耐性の数は実に二倍である
100 21/03/02(火)23:14:03 No.779847459
メガヤンマも弱くはなさそうだし一回使ってみたいのよな とはいえ今の環境ステロ多くて厳しいが
101 21/03/02(火)23:14:19 No.779847534
ブリザードランスが使いたくて白ヨを選んだのに ブリザポス単体で強すぎるせいで伝説枠別にした方がいいのでは…?って悩む
102 21/03/02(火)23:14:24 No.779847561
>半減2つしかないからね… >しかも草虫なんて別に他のタイプでいくらでも半減できちゃうやつ ブリザポスの氷半減は役に立つこともある
103 21/03/02(火)23:14:48 No.779847667
メガヤンマは一応2009年世界二位だぞ ちなみにヌケニンもだ
104 21/03/02(火)23:15:01 No.779847740
氷という貧弱なタイプなので許してください
105 21/03/02(火)23:15:07 No.779847769
>複合ならいざ知らず >虫単で実用レベルってひょっとして今までどの世代でも一匹もいないのか そもそも虫単がそんなにいないんじゃないか 飛行程じゃないにせよ
106 21/03/02(火)23:15:08 No.779847773
氷の歴史がガラル以前とガラル以降で分かれてしまうかもしれん
107 21/03/02(火)23:15:09 No.779847776
まずヤンマは入国してないわよ
108 21/03/02(火)23:15:13 No.779847794
命中70催眠で3~7ターン眠らせながら加速するゲンシメガヤンマなら現代でも結構いい線いけると思う
109 21/03/02(火)23:15:17 No.779847818
>ブリザードランスが使いたくて白ヨを選んだのに ブリザポス単体で強すぎるせいで伝説枠別にした方がいいのでは…?って悩む 並べて使われるとどっちがダイマするかわからない恐怖
110 21/03/02(火)23:15:33 No.779847892
>複合ならいざ知らず >虫単で実用レベルってひょっとして今までどの世代でも一匹もいないのか そもそも虫単少なくね? メガカウントしていいならカイロスがそこそこだけど…
111 21/03/02(火)23:15:35 No.779847901
ダイパリメイクで復活待ちだね
112 21/03/02(火)23:15:37 No.779847907
>複合ならいざ知らず >虫単で実用レベルってひょっとして今までどの世代でも一匹もいないのか そもそも虫単の数がですね
113 21/03/02(火)23:15:47 No.779847961
>そもそも虫単がそんなにいないんじゃないか >飛行程じゃないにせよ コンパンしか出てこねぇ…
114 21/03/02(火)23:16:19 No.779848122
コンパンは虫毒だよ!
115 21/03/02(火)23:16:42 No.779848247
もちろん振り方とかアイテムにもよるんだろうけどお互いブリザポスで対面した時の正解を教えてくれ
116 21/03/02(火)23:16:56 No.779848324
H90B100D125で高速回復技持ってるってのは強いんだフリーザー タイプが全てを台無しにしてるけど 電気飛行とか鋼飛行とか悪飛行だったら強かったよ
117 21/03/02(火)23:16:57 No.779848328
メガカイロスだと虫単じゃなくなるんじゃ
118 21/03/02(火)23:17:06 No.779848378
>コンパンは虫毒だよ! じゃあキャタピーで…
119 21/03/02(火)23:17:14 No.779848429
>もちろん振り方とかアイテムにもよるんだろうけどお互いブリザポスで対面した時の正解を教えてくれ いかくを投げる
120 21/03/02(火)23:17:36 No.779848545
虫ってだいたい進化で複合獲得するから 虫単最終進化は無進化のカイロスバルビートイルミーゼとコロトックアギルダーくらい?
121 21/03/02(火)23:17:39 No.779848556
フリーザーより耐久種族値で劣るサンダーの方が全然硬いイメージあるものな
122 21/03/02(火)23:17:40 No.779848564
虫単の最終進化っていうとアギルダーとかカイロスくらいかな
123 21/03/02(火)23:17:48 No.779848615
虫単で一番実用レベルなのはバルビートとイルミーゼだよ
124 21/03/02(火)23:17:50 No.779848623
虫単の希望シルヴァディ
125 21/03/02(火)23:17:53 No.779848637
メガ無しのカイロスが活躍したっていうのかよー?
126 21/03/02(火)23:18:01 No.779848676
>氷という貧弱なタイプなので許してください 水はむしろ優遇タイプじゃねぇか!
127 21/03/02(火)23:18:05 No.779848700
虫単はカイロスバルビートイルミーゼコロトックアギルダーだと思う 剣盾だとカイロスとアギルダーしかいない
128 21/03/02(火)23:18:20 No.779848787
>もちろん振り方とかアイテムにもよるんだろうけどお互いブリザポスで対面した時の正解を教えてくれ 俺は物理受けの炎に引いて直接対決は避けてる ブリザポスミラーで氷飛んでくる事はないだろうし交代際に受ける攻撃は基本的に安い
129 21/03/02(火)23:18:31 No.779848844
虫飛行ってデザインは皆いいと思う ガーメイルアゲハントは辛いけど後は割と馬鹿に出来ない性能だし
130 21/03/02(火)23:18:43 No.779848894
アギルダーは毎世代ちょくちょく出てくるね それなりに存在感のある奴だと思う
131 21/03/02(火)23:18:51 No.779848937
>虫単で一番実用レベルなのはバルビートとイルミーゼだよ こいつらしれっと30も底上げされてる…
132 21/03/02(火)23:18:52 No.779848945
カイロスはなぜかステロ覚えるからステロ撒きさせておけばまあ腐らなそう なんかフェイントも覚えるし
133 21/03/02(火)23:18:58 No.779848970
まず虫単のままでいられる強いモチーフが浮かばねぇ… 俵藤太とかある巨大ムカデモチーフはマルヤクデで使われちゃったし…モスラはバタフリーがもっていってそもそも飛行だし…
134 21/03/02(火)23:19:38 No.779849175
アギルダーはいのちがけのイメージしか…
135 21/03/02(火)23:19:48 No.779849218
>アギルダーは毎世代ちょくちょく出てくるね >それなりに存在感のある奴だと思う テテフアギルダーとかあったよね虫の抵抗撃ちつついざとなったら心中する奴
136 21/03/02(火)23:20:02 No.779849282
クレベースも強かったぞ
137 21/03/02(火)23:20:12 No.779849322
>カイロスはなぜかステロ覚えるからステロ撒きさせておけばまあ腐らなそう >なんかフェイントも覚えるし ステロあくびラグからメガカイロスに繋ぐラグカイロスと ステロ雨乞いカイロスからメガラグに繋ぐカイロスラグでどっちでshow出来るからな…
138 21/03/02(火)23:20:21 No.779849361
>カイロスはなぜかステロ覚えるからステロ撒きさせておけばまあ腐らなそう >なんかフェイントも覚えるし 一応タスキつけてステロ岩封で先発起点はできなくもないね 型破りでマジミラにもステロ撒けるくらいしか利点がないけど
139 21/03/02(火)23:20:33 No.779849405
虫がフェアリーに半減なのは未だに腑に落ちない ただでさえ通りが悪いのにさらに追加してどうすんだよ
140 21/03/02(火)23:20:42 No.779849445
ブリザポスはミロカロスで止まるのでミラーになったらミロカロスに下がる
141 21/03/02(火)23:21:02 No.779849534
>虫がフェアリーに半減なのは未だに腑に落ちない >ただでさえ通りが悪いのにさらに追加してどうすんだよ 弱点を突けてもよかったレベル
142 21/03/02(火)23:21:09 No.779849569
虫がフェアリーに抜群にしてとんぼを虫以外から取り上げて欲しかった
143 21/03/02(火)23:21:13 No.779849590
>虫がフェアリーに半減なのは未だに腑に落ちない >ただでさえ通りが悪いのにさらに追加してどうすんだよ 5世代ダブルで通りが良かったのを恨め
144 21/03/02(火)23:21:17 No.779849605
ホタル夫婦は虫というより妖精ぽいんだよな…
145 21/03/02(火)23:21:40 No.779849719
ラグカイロスはラグマンダ登場までの短い春だった
146 21/03/02(火)23:21:43 No.779849729
氷単の癖にヤケモンとして考慮されるレジアイスクレベースとかいう奴ら
147 21/03/02(火)23:21:47 No.779849749
日本での妖精イメージがだいたい虫羽持ちだからなぁ…
148 21/03/02(火)23:22:19 No.779849903
カイロス雨乞いもできるんだ お前本当にクワガタか?
149 21/03/02(火)23:22:19 No.779849907
アギルダーはいのちがけかあくびかまきびしかぐらいしか印象無いな…みずしゅりけんは…どうなんですかね
150 21/03/02(火)23:22:20 No.779849913
虫タイプは序盤の雑魚が使うタイプとして弱いままだと思う
151 21/03/02(火)23:22:33 No.779849966
虫で抜群ついたこと殆どないんだよな バンギとクレセリア相手くらい
152 21/03/02(火)23:22:45 No.779850028
メガマンダの差別化に先制技だけって厳しいですよ!
153 21/03/02(火)23:22:58 No.779850093
>アギルダーはいのちがけのイメージしか… 一応味方に水手裏剣投げてコンボする型はある
154 21/03/02(火)23:23:09 No.779850150
アイアントとかハッサムとかウルガモスとか頑張ってる子は多いんだが
155 21/03/02(火)23:23:25 No.779850246
>アギルダーはいのちがけかあくびかまきびしかぐらいしか印象無いな…みずしゅりけんは…どうなんですかね ダブルで保険シロデスナ起動役
156 21/03/02(火)23:24:06 No.779850432
>アギルダーはいのちがけかあくびかまきびしかぐらいしか印象無いな…みずしゅりけんは…どうなんですかね シロデスナに打ち込んだり…? 後は虫の抵抗やアシボで弱体入れたり命がけZでメガガルふっとばしたり自己再生積んで耐久したり
157 21/03/02(火)23:24:12 No.779850459
クレベースは珠ミミッキュ数値受けできるのがやばい スレ画無し氷単統一でマスター行きました!みたいな動画はだいたいこの辺の初見殺し連打
158 21/03/02(火)23:24:27 No.779850526
>氷単の癖にヤケモンとして考慮されるレジアイスクレベースとかいう奴ら 氷タイプの耐久はどれだけ盛っても良いという考えの体現者2名来たな…
159 21/03/02(火)23:24:47 No.779850619
>アイアントとかハッサムとかウルガモスとか頑張ってる子は多いんだが 虫じゃない方の属性が強いからな
160 21/03/02(火)23:24:47 No.779850621
フェローチェもマッシブーンも良い試みだったが どっちも他に良い技持ってるせいでとんぼ以外の虫技いらんな…ってなるのが酷い
161 21/03/02(火)23:24:50 No.779850633
>アイアントとかハッサムとかウルガモスとか頑張ってる子は多いんだが 虫複合は地面や格闘が等倍になったりするのは美味しいよね
162 21/03/02(火)23:24:51 No.779850640
白余になると素早さが多少上がるとはいえ自分でトリル出来るのが偉い
163 21/03/02(火)23:25:25 No.779850783
レジアイスとかダイマサンダーに受け出せる化け物耐久だかんな
164 21/03/02(火)23:25:29 No.779850800
クレベースはその気になればオレンの実でもミミッキュに後出しできたはず
165 21/03/02(火)23:25:29 No.779850804
>虫じゃない方の属性が強いからな 虫のおかげで地面が弱点じゃなくなるんだぞ
166 21/03/02(火)23:25:48 No.779850889
>アイアントとかハッサムとかウルガモスとか頑張ってる子は多いんだが BW2時代のダブルはシュバルゴもかなりブイブイ言わせてた印象がある
167 21/03/02(火)23:26:00 No.779850945
>虫複合は地面や格闘が等倍になったりするのは美味しいよね はがねむしは奇跡の複合だと思う はがねむしの特性もらいび出して…
168 21/03/02(火)23:26:04 No.779850973
>虫複合は飛行や炎に弱くなるのが苦しいよね
169 21/03/02(火)23:26:09 No.779851006
また虫の話題になってるから氷に修正するけどモスノウいいよねかわいい
170 21/03/02(火)23:26:21 No.779851066
>白余になると素早さが多少上がるとはいえ自分でトリル出来るのが偉い スピードスワップやめろてめぇ!
171 21/03/02(火)23:26:27 No.779851095
>クレベースは珠ミミッキュ数値受けできるのがやばい 防御特化でだいたいハピナスの特殊耐久よりちょっと高いくらいの指数になるからね… ちょっと火力上げたくらいじゃハピナスを何とかできないのと同じ
172 21/03/02(火)23:26:51 No.779851197
スカーフカイロスギロチン連打 これが一番強いと思います
173 21/03/02(火)23:28:07 No.779851565
>はがねむしの特性もらいび出して… それは水地面に草食くれってくらいの暴挙だろ
174 21/03/02(火)23:28:14 No.779851594
ダブルでスレ画とフェローチェが並んでいたら用心せい…
175 21/03/02(火)23:28:14 No.779851595
モスノウの特性は割とやけくそだよね
176 21/03/02(火)23:28:43 No.779851745
>はがねむしは奇跡の複合だと思う 使う機会がないんで想像だけどゲノセクトも絶対強いと思う AC120にDLにニド夫婦みたいな攻撃範囲してる
177 21/03/02(火)23:28:45 No.779851755
粉と蝶舞貰えやすいのは虫のいいとこだと思う 大体低種族値にされるから台無しになるけど
178 21/03/02(火)23:29:06 No.779851865
>モスノウの特性は割とやけくそだよね 実際氷虫じゃなきゃ許されないよあんなの
179 21/03/02(火)23:29:39 No.779852047
そういえば虫タイプの禁止伝説っていないんだよな
180 21/03/02(火)23:29:47 No.779852086
>>はがねむしの特性もらいび出して… >それは水地面に草食くれってくらいの暴挙だろ 図々しさの方向性としてはゲンシグラードンに近い
181 21/03/02(火)23:30:11 No.779852192
>そういえば虫タイプの禁止伝説っていないんだよな 作ろうと思えば作れるんだろうけどな…
182 21/03/02(火)23:30:16 No.779852218
シングルでもつえーけども水への有効打が無いのが結構辛いんだよなあスレ画 ヌオーはまず突破出来ないのが今は苦しい
183 21/03/02(火)23:30:46 No.779852369
ちょうのまいは破格に強いから蝶や蛾の禁止伝説を作れば…
184 21/03/02(火)23:30:53 No.779852418
対戦でおうちにかえりたいさん使ってみてえな
185 21/03/02(火)23:31:26 No.779852595
>シングルでもつえーけども水への有効打が無いのが結構辛いんだよなあスレ画 スレ画くらいならむしろそれくらいじゃないと困るぜ
186 21/03/02(火)23:32:28 No.779852935
>ヌオーはまず突破出来ないのが今は苦しい 普通にアイス二発で落ちるから投げられなくないか
187 21/03/02(火)23:34:59 No.779853749
むし単でも120-120-120-120-120-120とかいるじゃん アレ強い虫っていうのズルいな
188 21/03/02(火)23:35:27 No.779853910
>>ヌオーはまず突破出来ないのが今は苦しい >普通にアイス二発で落ちるから投げられなくないか アッキ持ってて上から再生されるとかじゃん?
189 21/03/02(火)23:35:33 No.779853944
そいつ他のタイプにした方が強いよ
190 21/03/02(火)23:38:01 No.779854743
メガスピアーの特殊版みたいなのならそれなりに強そう
191 21/03/02(火)23:38:22 No.779854863
>アッキ持ってて上から再生されるとかじゃん? ドヒドイデ抜きはアッキヌオーよりは多いんじゃないか
192 21/03/02(火)23:38:36 No.779854931
>シングルでもつえーけども水への有効打が無いのが結構辛いんだよなあスレ画 >ヌオーはまず突破出来ないのが今は苦しい まあ今のシーズンならヨを乗せれば草技も使えるし…
193 21/03/02(火)23:38:37 No.779854934
>メガスピアーの特殊版みたいなのならそれなりに強そう A15の適応力物理アタッカー!
194 21/03/02(火)23:39:39 No.779855221
>>アッキ持ってて上から再生されるとかじゃん? >ドヒドイデ抜きはアッキヌオーよりは多いんじゃないか 俺は使ったことないけどヌオー割とアッキ持ってない? ブリザポス抜く抜かれるはお互い次第だろうし