虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/02(火)21:42:21 つよそう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)21:42:21 No.779815991

つよそう

1 21/03/02(火)21:42:55 No.779816204

マスターした(してない)

2 21/03/02(火)21:45:09 No.779817106

戦闘スタイルは真似できる(強いとは言ってない)

3 21/03/02(火)21:45:29 No.779817228

アニメしか見てないけどこれ以降出番ある?

4 21/03/02(火)21:46:00 No.779817418

これは本人もマスターしていないの自覚したうえでのはったりだからいいんだ

5 21/03/02(火)21:47:41 No.779818085

でもこの人のほうが初見が勝ち抜くよりは面白くなったと思うよ

6 21/03/02(火)21:48:21 No.779818355

相手が悪かったね

7 21/03/02(火)21:50:22 No.779819158

合気で攻めて負けたんだよね

8 21/03/02(火)21:50:43 No.779819288

加納アギトの試合より後だったらもっと強かった?

9 21/03/02(火)21:51:08 No.779819476

オメガだと鬼王山といい勝負してたっけ

10 21/03/02(火)21:52:24 No.779819980

身体能力があればね

11 21/03/02(火)21:53:16 No.779820345

トーナメントの組のは2人くらいコピったんだっけ それもなかなかすごいよな

12 21/03/02(火)21:53:20 No.779820375

なんかコピーするのにめちゃくちゃ地道なことやってた気がする

13 21/03/02(火)21:53:42 No.779820530

ケンガン界のコロッケ

14 21/03/02(火)21:54:14 No.779820742

>なんかコピーするのにめちゃくちゃ地道なことやってた気がする ビデオで見る真似するの繰り返しだよ

15 21/03/02(火)21:55:29 No.779821231

戦闘スタイルの模倣はアギトがいるからなぁ

16 21/03/02(火)21:55:52 No.779821408

使い方によってはもっと活躍できたキャラ

17 21/03/02(火)21:56:28 No.779821663

アクションスターになるべき

18 21/03/02(火)21:57:02 No.779821883

そのうちほんとにマスターするらしいがそっちも大概疑わしい

19 21/03/02(火)21:57:21 No.779822013

格闘漫画のコピーキャラって強いはずなんだが…

20 21/03/02(火)21:57:51 No.779822220

>格闘漫画のコピーキャラって強いはずなんだが… そうか…?

21 21/03/02(火)21:58:44 No.779822559

結局フィジカルとかメンタルで追いつかなくなるよね

22 21/03/02(火)21:59:55 No.779822989

こういうキャラが勝ち抜くのは違うとも思うけど本筋以外では活躍してほしい

23 21/03/02(火)21:59:56 No.779822997

フィジカル前提のスタイルとか特異体質とかは…

24 21/03/02(火)22:00:31 No.779823249

いやでも実力不足は自分でもわかってて多数コピーしたぞ(してない)でハッタリで綱渡りしてたのは好きだったよ

25 21/03/02(火)22:00:33 No.779823261

ユリウスとかサーパインみたいな骨格レベルでおかしいキャラはマネ仕様が無いからね…

26 21/03/02(火)22:00:52 No.779823368

強いコピーキャラはアギトがいるし…

27 21/03/02(火)22:01:14 No.779823502

東電側として活躍した方が良かったかも

28 21/03/02(火)22:01:36 No.779823641

煉獄向きだと思う

29 21/03/02(火)22:02:48 No.779824063

金田の代わりに出てきたときが一番強そうだった

30 21/03/02(火)22:03:07 No.779824185

トーナメントの半分くらいは真似しようがないようなびっくり人間だしもし一回戦勝ち上がったらコピー出来る奴を厳選してコピーすればワンチャンと思ったけど次坂東さんだな…

31 21/03/02(火)22:03:51 No.779824478

女に惚れられてるから勝ち組

32 21/03/02(火)22:04:54 No.779824844

>煉獄向きだと思う 口プロレスはまあまあ強いからな…

33 21/03/02(火)22:05:10 No.779824947

黒木とか戦闘スタイルはほぼ普通の空手だし

34 21/03/02(火)22:05:10 No.779824949

これでも作者いわくかなり強いらしいが

35 21/03/02(火)22:06:18 No.779825341

普段から強い奴のコピーするんじゃダメなんだっけ?

36 21/03/02(火)22:06:44 No.779825502

坂東さんって相手が初見以外だったらミンチにしてた可能性高いよね

37 21/03/02(火)22:06:47 No.779825514

>普段から強い奴のコピーするんじゃダメなんだっけ? 一部しかコピーしてない それをつなぎあわせてる

38 21/03/02(火)22:07:35 No.779825786

二つ名が求道の方のボスと同じだったから結構期待してたんだけどね… 試合始まる頃にはなんか今のサリーちゃんのパパみたいな髪型になって結局瞬殺だったし

39 21/03/02(火)22:08:09 No.779825976

>坂東さんって相手が初見以外だったらミンチにしてた可能性高いよね まず中堅以上の関が目で追えない速さだからな

40 21/03/02(火)22:08:11 No.779825988

黒木がまだそのへんのオッサンのオーラしか出てない頃だ

41 21/03/02(火)22:08:16 No.779826013

スレ画のハッタリ自体は効いてたんだよな 初見に合気を使ったのが悪手だっただけで

42 21/03/02(火)22:08:18 No.779826018

強者と出会えば出会うほど強くなれる筈なんだけど オメガでも負けシーン描かれてたな

43 21/03/02(火)22:09:11 No.779826340

千葉ちゃんはコピー技術あっても体格が全然だからな たしか身長も180ないし明らかに軽量級過ぎてケンガン世界じゃ厳しすぎる

44 21/03/02(火)22:09:16 No.779826364

入場シーンは結構好き

45 21/03/02(火)22:09:19 No.779826384

坂東さんは見えない速度の即死攻撃だから対戦相手の初見が予習するタイプじゃなかったら一撃で終わってたのがやべえ

46 21/03/02(火)22:10:13 No.779826722

ワンパンで頭破裂させる坂東さんはケンガン世界でもちょっと火力がファンタジーすぎたと思う

47 21/03/02(火)22:11:17 No.779827076

そもそも坂東さんのゴムゴムの鞭リーチと火力おかしすぎない?

48 21/03/02(火)22:11:42 No.779827235

鬼王山との戦いでも選択ミスしてあっという間に負けてた人

49 21/03/02(火)22:11:51 No.779827287

煉獄だとめっちゃ人気出ると思う 多分A下位くらいの強さはあるし

50 21/03/02(火)22:12:06 No.779827363

途中から顔変わった理由ってなんか明かされてたっけ

51 21/03/02(火)22:12:38 No.779827561

>入場シーンは結構好き 目の肥えた観客や百戦錬磨の闘技者ですら錯覚させる演技力は凄いよね 何で格闘大会に出た

52 21/03/02(火)22:13:09 No.779827763

>ワンパンで頭破裂させる坂東さんはケンガン世界でもちょっと火力がファンタジーすぎたと思う 囚人のくせになんで巨大化してるの…

53 21/03/02(火)22:13:26 No.779827860

全員入場回の時はすげえ強そうに見えた

54 21/03/02(火)22:13:36 No.779827915

オメガじゃ相撲取りに負けたけど5連勝くらいしてるし強いことは強い

55 21/03/02(火)22:14:01 No.779828076

そういや本を買わなければならない人って死んだんだっけ

56 21/03/02(火)22:14:03 No.779828090

>途中から顔変わった理由ってなんか明かされてたっけ 魔槍おじさんもそうだけど単に絵柄が変わった際の簡略化だと思う

57 21/03/02(火)22:14:18 No.779828201

>そういや本を買わなければならない人って死んだんだっけ 先生に毒殺されてなかった?

58 21/03/02(火)22:14:50 No.779828390

バトル漫画のコピーキャラは存在そのものが負けフラグ

59 21/03/02(火)22:15:55 No.779828763

サクッと負けたけど戦法を変えながらハッタリで押し切るって作戦自体は好き 最初はちゃんと通用してて(若槻の見立てが正しければ)勝ちの目もあったらしいしね

60 21/03/02(火)22:16:33 No.779828970

何で初見に合気仕掛けた

61 21/03/02(火)22:17:10 No.779829193

>サクッと負けたけど戦法を変えながらハッタリで押し切るって作戦自体は好き >最初はちゃんと通用してて(若槻の見立てが正しければ)勝ちの目もあったらしいしね 戦闘スタイルコピーしてるくせに肝心の対戦相手のリサーチ怠ってるのは…

62 21/03/02(火)22:17:55 No.779829416

ヒカルくんは真面目に弟子入りして師匠から盗むのに…見ただけでなんてズルい!

63 21/03/02(火)22:18:09 No.779829495

初見178cm84kgの千葉179cm85kgだからほぼ同サイズ ていうかこう見ると初見は圧倒的体格差のアギト相手に頑張った方では?

64 21/03/02(火)22:18:26 No.779829590

映画業界に欲しい人材

65 21/03/02(火)22:18:37 No.779829671

コピー言うならアギトも相当なコピーするしなぁ

66 21/03/02(火)22:19:49 No.779830087

>コピー言うならアギトも相当なコピーするしなぁ 大久保の立場がねえ

67 21/03/02(火)22:19:51 No.779830107

>コピー言うならアギトも相当なコピーするしなぁ 大久保の継ぎ目のないバトルスタイル変化は滅茶苦茶アギトの強化したよね…

68 21/03/02(火)22:20:00 No.779830147

でも見ただけでガオランのフラッシュ完コピするのすごくない?

69 21/03/02(火)22:20:04 No.779830176

呂戦でアギトが201cm130kgって書かれててそんなデカかったの!?ってなった

70 21/03/02(火)22:21:32 No.779830656

今のこいつさらに強くなってるはずなんだよね

71 21/03/02(火)22:21:34 No.779830679

素の能力高い組がコスモの真似できれば無敵だと思う

72 21/03/02(火)22:22:28 No.779831000

>素の能力高い組がコスモの真似できれば無敵だと思う でもゾーンはコスモの固有スキルだし…

73 21/03/02(火)22:22:45 No.779831098

>今のこいつさらに強くなってるはずなんだよね 相対的には変わって無さそう

74 21/03/02(火)22:23:07 No.779831240

>今のこいつさらに強くなってるはずなんだよね まぁアシュラ組は室渕さん以外全員強くなってるんだが…

75 21/03/02(火)22:23:14 No.779831288

>今のこいつさらに強くなってるはずなんだよね そもそも闘技者やってんの?

76 21/03/02(火)22:24:38 No.779831738

武器形象拳のおっさんのコピーを見たい

77 21/03/02(火)22:25:34 No.779832062

>>今のこいつさらに強くなってるはずなんだよね >そもそも闘技者やってんの? 鬼王山と戦ってたじゃん!

78 21/03/02(火)22:26:25 No.779832330

>武器形象拳のおっさんのコピーを見たい パトリオット拳なんて千葉さんがやっても何の意味もないだろ!?

79 21/03/02(火)22:26:37 No.779832404

>呂戦でアギトが201cm130kgって書かれててそんなデカかったの!?ってなった アギトのガチムチぶりだとむしろ軽すぎる部類よ アギトよりなおでかいけどジャイアント馬場の全盛期の体重が135キロだぞ

80 21/03/02(火)22:27:17 No.779832618

>>>今のこいつさらに強くなってるはずなんだよね >>そもそも闘技者やってんの? >鬼王山と戦ってたじゃん! あー…そういえば…? でも負けてなかった…?

81 21/03/02(火)22:27:48 No.779832780

真面目に修行して技を体得するヒカルくんの方が悪質みたいな扱いされてたのがよくわからない

82 21/03/02(火)22:28:08 No.779832885

>あー…そういえば…? >でも負けてなかった…? 関林とガチでやり合える奴に打撃で挑んだからな

83 21/03/02(火)22:28:56 No.779833130

コピー技術は達人級だけど判断能力が素人レベル

84 21/03/02(火)22:29:02 No.779833170

>>あー…そういえば…? >>でも負けてなかった…? >関林とガチでやり合える奴に打撃で挑んだからな やっぱこいつ他人の技の観察するより前に試合相手の観察しろよ

85 21/03/02(火)22:29:11 No.779833221

>関林とガチでやり合える奴に打撃で挑んだからな そのうち闘技者クビにされるのでは

86 21/03/02(火)22:29:42 No.779833387

スタイルと技を真似るだけでパワーもスピードも素なのが

87 21/03/02(火)22:29:49 No.779833422

まず対戦相手をコピーするっていう発想はないんだろうか

88 21/03/02(火)22:30:04 No.779833498

ヨボヨボの老人にもなれるし本当に表で役者やってろよとしか言えない逸材

89 21/03/02(火)22:30:35 No.779833658

>まず対戦相手をコピーするっていう発想はないんだろうか こいつのコピースタイルだとどうやっても劣化にしかならんからな…

90 21/03/02(火)22:30:39 No.779833686

>スタイルと技を真似るだけでパワーもスピードも素なのが まあ誰でもコピーできる特別な身体能力があるならそれを素直に発揮できる格闘技使った方がいいからな…

91 21/03/02(火)22:31:12 No.779833839

>まず対戦相手をコピーするっていう発想はないんだろうか 基本的に完全劣化だし… 勝ち筋があるとしたらクッボみたいに相手と噛み合わせないジャンケン常勝スタイルじゃないと無理じゃねえかな…

92 21/03/02(火)22:31:28 No.779833928

せめて資料がたくさんあるクッボとガオランは最初から完コピしておけよと思った なんで船乗ってからコピー始めてるんだよ 対戦相手がわかってなかったとしても2人とも格闘技界のビッグネームだぞ

93 21/03/02(火)22:31:34 No.779833967

一番世界観可笑しいと思ったのは漁師のおっさん

94 21/03/02(火)22:31:57 No.779834088

正直な話組み合わせ変えてもう一回トーナメント見たい オメガの敵も混ぜてやろう

95 21/03/02(火)22:32:28 No.779834247

>一番世界観可笑しいと思ったのは漁師のおっさん 海中なら単騎でクジラと戦える存在だからな漁師のおっさん

96 21/03/02(火)22:32:31 No.779834259

>まず対戦相手をコピーするっていう発想はないんだろうか この人コピーというか模写だし一つの動作完コピするのに割と何時間もかかるから 初見はデータほぼないし

97 21/03/02(火)22:32:56 No.779834400

強いんだよ強いんだけど よりにもよって相手の戦闘スタイルと同じタイプの技を選択したがる悪癖が

98 21/03/02(火)22:33:44 No.779834648

>一番世界観可笑しいと思ったのは漁師のおっさん 漁師が肉体的に強いのは理解るけどなんで殺しも有りの格闘技大会参戦して普通に上位になってんの…?

99 21/03/02(火)22:33:47 No.779834666

>一番世界観可笑しいと思ったのは漁師のおっさん 銛一本でクジラを仕留めたのも意味わかんないし陸にいると不調になるくらい海の男なのに裏格闘技界に所属していることも意味わかんない

100 21/03/02(火)22:34:30 No.779834880

最上位クラスで比較するとあれなだけで闘技者としてはかなり当たりだよね まあそんな奴が多すぎるけど

101 21/03/02(火)22:34:43 No.779834943

>強いんだよ強いんだけど >よりにもよって相手の戦闘スタイルと同じタイプの技を選択したがる悪癖が そもそも強いかな… 劣化コピーしか使えなくて対戦相手のリサーチ力も試合での判断力ダメダメってもう逆に何が強いの…

102 21/03/02(火)22:34:44 No.779834950

漁師の人は町の危機に立ち上がっただけで普段は格闘技やってないんじゃね?

103 21/03/02(火)22:35:15 No.779835110

>最上位クラスで比較するとあれなだけで闘技者としてはかなり当たりだよね >まあそんな奴が多すぎるけど トーナメントは最上位クラスの集まりだしね

104 21/03/02(火)22:35:35 No.779835206

画像は役者だったのでブラフとかも強さの内だった なんで合気選んだバカ!

105 21/03/02(火)22:35:53 No.779835297

色々使えるのは強いだろうけど格闘センスは無さそうな千葉さん

106 21/03/02(火)22:36:27 No.779835485

開ける引き出しが無数にあるんだから格闘センスがあればかなり強いだろ!

107 21/03/02(火)22:36:48 No.779835612

>開ける引き出しが無数にあるんだから格闘センスがあればかなり強いだろ! ないから弱いんだろ!

108 21/03/02(火)22:36:54 No.779835639

こいつを牙クラスと誤認するなんて初見簡単に騙されてんなと思ったけどそこは役者である千葉さんの演技スキルが相当高いってことなんだよな

109 21/03/02(火)22:37:17 No.779835746

本業は戦いじゃなさそう

110 21/03/02(火)22:37:52 No.779835953

>本業は戦いじゃなさそう そりゃ役者だからな… 役者として棋士にもなったことがあるって言ってたし…

111 21/03/02(火)22:37:59 No.779835981

アギトも似たように見えて格闘センスがバカ高いから相手に合わせてすぐ対応してくるって千葉さんとむしろ真逆なんだよな

112 21/03/02(火)22:38:22 No.779836105

将棋もできるから先読み技術磨けば2回戦レベルになりそう 後は警官ばりの反射神経でもあればいいんだろうけど…

113 21/03/02(火)22:38:32 No.779836151

結局器用貧乏にしかなれていないのが…

114 21/03/02(火)22:39:04 No.779836322

本人の動きが精度高く真似できる分応用が苦手なんだろうな

115 21/03/02(火)22:39:14 No.779836369

万能ファイターじゃなくて「ファイターにもなれる万能な人材」 と言った方が正しいかもしれない

116 21/03/02(火)22:40:05 No.779836635

>万能ファイターじゃなくて「ファイターにもなれる万能な人材」 >と言った方が正しいかもしれない 闘技者に使うにはもったいないレベル

117 21/03/02(火)22:40:14 No.779836689

>万能ファイターじゃなくて「ファイターにもなれる万能な人材」 >と言った方が正しいかもしれない 闘技者以外やったら?としか言えない存在なんだよな…

118 21/03/02(火)22:40:23 No.779836730

1+1+1+… じゃなくて 0.5を場合分けてる感じだから便利だけど強いかは…

119 21/03/02(火)22:41:14 No.779837048

ていうか闘技者であることも 数あるお仕事の一つに過ぎないだろうし…

↑Top