虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オメガ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/02(火)21:39:33 No.779814943

    オメガモンのカード色々あるけど 何だかんだで一番好きなのコレだ

    1 21/03/02(火)21:40:00 No.779815121

    デザインがいまだに安定しない

    2 21/03/02(火)21:41:09 No.779815545

    こんな目だったっけ初期

    3 21/03/02(火)21:43:13 No.779816326

    カラータイマーあったりなかったり

    4 21/03/02(火)21:50:22 No.779819156

    苦労して出したのにすぐセルフ退場するカード見る度にこいつ思い出す

    5 21/03/02(火)21:51:08 No.779819475

    ルール知らないんだけど1ターンで戦況ひっくり返せる性能なの?

    6 21/03/02(火)21:51:52 No.779819749

    >ルール知らないんだけど1ターンで戦況ひっくり返せる性能なの? まあ無理

    7 21/03/02(火)21:52:05 No.779819842

    好きなオメガモンのカードは俺はこれかな su4647308.jpg

    8 21/03/02(火)21:52:52 No.779820175

    >ルール知らないんだけど1ターンで戦況ひっくり返せる性能なの? まずこのゲーム自体に一発逆転なんて無いと言っていい

    9 21/03/02(火)21:57:07 No.779821922

    ゲームやった時思ったけど究極体になれる頃には終わってたような

    10 21/03/02(火)22:02:11 No.779823856

    デジモンは下手したら進化したほうが与えるダメージ減るからな…

    11 21/03/02(火)22:05:51 No.779825176

    >まずこのゲーム自体に一発逆転なんて無いと言っていい >ゲームやった時思ったけど究極体になれる頃には終わってたような su4647366.png ブイモンから出現してオメガブレードで相手のデジモン吹っ飛ばして一撃勝利するすごいやつ

    12 21/03/02(火)22:05:57 No.779825209

    >ゲームやった時思ったけど究極体になれる頃には終わってたような スレ画出た時なら既にだいたい究極体になるのは開始1~2ターン目で成長期から一気に進化するって環境だったよ そのあとは手札なるべく引かない(寿命を迎えない)ようにして「こっちは究極体・相手は成長期」を状態を維持しつつ オプションカード使いまくってポイント減らして勝つってのが黄金パターン 後期になると色々出てきたけどだいたい先に進化したほうが圧倒的に有利 だから少なくともスレ画のオメガモンに進化する意味はほぼない オメガモンになれるような状況ならどうせ相手はレベルⅢだからウォーグレイモンで勝とうがオメガモンで勝とうが相手のポイントは10しか減らないしな

    13 21/03/02(火)22:06:01 No.779825233

    オプションカードが重要でテイマーがパートナーのデジモンをサポートするっていう関係性は再現できてた

    14 21/03/02(火)22:09:01 No.779826286

    スレ画の頃は手札とオプション一気に消費して究極体になった上に次のターンでスロット埋めて迎撃体制整えつつオプションカードで叩きのめすのが黄金戦略 次の時期はマグナダークタワーで進化妨害か黒インペでゲームを崩壊させるかの二択 黒インペ時代が崩壊したあとは手札から突然究極体が出てきたりインプモンでそもそも進化しなかったりする そして赤枠がやってきて全てを破壊した

    15 21/03/02(火)22:10:23 No.779826774

    真面目なデジカの話してるの初めて見た…

    16 21/03/02(火)22:10:37 No.779826854

    ブースターver4ぐらいまでの時期だと成熟期・完全体はほぼ出す意味ないからな 相手が進化しないことを読んでドロー目的でなるかなって程度で

    17 21/03/02(火)22:12:22 No.779827470

    オメガモンが登場した時期には同時に相手の攻撃力を問答無用で半分にするアーマー体がいてタイマンだと絶対オメガモンは勝てない アーマー体はデジメンタル+アーマー体のカード2枚が揃えば1ターンで即なれる オメガモンはレベルⅣ→完全体+しょうりつ40%→究極体+しょうりつ60%+手札1枚→オメガモン+専用進化カードの8枚必要で1ターンじゃほぼ進化出来ない上1ターンで死ぬ

    18 21/03/02(火)22:14:09 No.779828136

    一応オメガモンが出てからアーマー体出るまでに数ヶ月程度はあったはず… スターターでフレイドラモン筆頭にアーマー体どもが正気を疑う能力持ってて ブースターver5で相手の能力をなしにする時代が来てマグナモン以外討ち死にするけど

    19 21/03/02(火)22:14:10 No.779828147

    デジモンカードって絵が好きだから集めてたからルールとかほぼ興味なかったな 相手もいないし…

    20 21/03/02(火)22:15:41 No.779828683

    新しいデジカでも1ターンだけ究極体より上を出せる究極合体デジモンへの融合ってカードが出たけど旧カードのオマージュかな

    21 21/03/02(火)22:16:14 No.779828869

    >デジモンカードって絵が好きだから集めてたからルールとかほぼ興味なかったな >相手もいないし… まあ大体周りは遊戯王で遊んでたしな…

    22 21/03/02(火)22:17:15 No.779829212

    これこれこの蛇腹ホースみたいなのだよ

    23 21/03/02(火)22:17:36 No.779829321

    新デジカはちょいちょい旧デジカオマージュある

    24 21/03/02(火)22:17:47 No.779829375

    >新しいデジカでも1ターンだけ究極体より上を出せる究極合体デジモンへの融合ってカードが出たけど旧カードのオマージュかな あったけど旧カードだと超カスレアだった

    25 21/03/02(火)22:19:42 No.779830055

    ルール知らないけど集めてた

    26 21/03/02(火)22:19:53 No.779830115

    >新デジカはちょいちょい旧デジカオマージュある このパラレルもスレ画のオマージュ構図だと思う su4647415.png

    27 21/03/02(火)22:20:12 No.779830223

    旧デジカは「どの時期のカードで遊ぶか」ってところさえ合わせれば対戦してても楽しいゲームだよ 対戦相手はネットで探して待ち合わせして秋葉原で集合とかしないといません

    28 21/03/02(火)22:20:41 No.779830383

    >対戦相手はネットで探して待ち合わせして秋葉原で集合とかしないといません チェルモでたまーに大会してたな

    29 21/03/02(火)22:21:17 No.779830566

    秋葉原のカードショップで独自禁止制限のカードプールで大会開いてるとこあったな…

    30 21/03/02(火)22:21:39 No.779830708

    ドロー関連が緩いからいいよね旧デジカ 「毎ターン手札を7枚になるまで引かなければならない」から使えば使うだけ山札の消費速度が上がるし かといって山札使い切るとデジモンに寿命が来ちゃうから進化さえできれば可能な限りドローは抑えたいし そこのやりくりは楽しかった ブースター6ぐらいまでは楽しかった

    31 21/03/02(火)22:21:53 No.779830777

    熱く激しきメタルの嵐!!とかヤミよりの復活!!とかめちゃくちゃ懐かしいな 究極のコネクション!!とかもあんの?

    32 21/03/02(火)22:22:35 No.779831042

    PSのゲームでやっとルールわかったと思ったら違うと聞いた

    33 21/03/02(火)22:22:47 No.779831114

    くさった肉 戦術的撤退 争いはやめましょう

    34 21/03/02(火)22:22:55 No.779831163

    発想そのものは進化システムとか結構考えられてるんだけど新カードで取り返しのつかないくらいすぐバランス壊すのがまさにバンダイのカードゲームって感じだ

    35 21/03/02(火)22:23:59 No.779831511

    デジカはなんだかんだ言って人口一番多かった黒インペ時代か インフレがなかったブースターver3時代か あるいは初代アルティメットバトルセットか そのへんが一番楽しいところ

    36 21/03/02(火)22:24:18 No.779831635

    そういえばカード初出の時は背景VBじゃなかったんだな VBが登場したのもっと後の弾か

    37 21/03/02(火)22:24:29 No.779831692

    >PSのゲームでやっとルールわかったと思ったら違うと聞いた 違うというか別のゲームだし WSCのやつはだいぶ同じ(ちょっと違う)

    38 21/03/02(火)22:25:06 No.779831888

    500番デュークモンが当たった時は嬉しかったな 他とは違うキラキラでカッチョいいんだ 未だにたまにひっぱりだして眺める

    39 21/03/02(火)22:25:45 No.779832127

    >発想そのものは進化システムとか結構考えられてるんだけど新カードで取り返しのつかないくらいすぐバランス壊すのがまさにバンダイのカードゲームって感じだ まぁ新カード同士だけならそれなりだから…それにしたって極端だけどさ過去のカードをゴミにする具合は 後々バニラカードが強くなるオプションとか出してちょっと復権もあったけどね

    40 21/03/02(火)22:25:54 No.779832174

    >そういえばカード初出の時は背景VBじゃなかったんだな >VBが登場したのもっと後の弾か 初出がインペリアルパラディンとかそこらだったはず

    41 21/03/02(火)22:26:03 No.779832229

    >熱く激しきメタルの嵐!!とかヤミよりの復活!!とかめちゃくちゃ懐かしいな >究極のコネクション!!とかもあんの? まだなかった気がする 争いはやめましょうとかならあるよ

    42 21/03/02(火)22:26:08 No.779832252

    一番クソつまんなかったのは争いインプ時代

    43 21/03/02(火)22:27:41 No.779832743

    PSのやつしかルール覚えてないけどあれはあれでわかりやすくて面白かったな

    44 21/03/02(火)22:28:06 No.779832879

    旧デジモンのカードはかっこいいよねフロンティア辺りのアルダモンとかヘッドフレームのゴールドエッチングの辺りのレアが好きな光り方してるなぁ

    45 21/03/02(火)22:28:16 No.779832919

    ポケカもデジカも進化する方のカードが弱いって本末転倒すぎる…

    46 21/03/02(火)22:28:25 No.779832967

    大会参加記念カードが毎回あってそれがまた嬉しかったんだよなデジカ しかもそこそこ強いの su4647440.jpg

    47 21/03/02(火)22:28:53 No.779833112

    旧デジカはTCGとしてはあんまり洗練されてない印象だけど テイマーになってパートナーデジモンを育てて戦うというコンセプトは綺麗だと思った 今のは普通にTCGとして面白そうだけどやったことない

    48 21/03/02(火)22:29:25 No.779833298

    俺も含めて周りの友達全員Aを0にの意味がわからなかった

    49 21/03/02(火)22:30:26 No.779833600

    >ポケカもデジカも進化する方のカードが弱いって本末転倒すぎる… いやデジカは本当にごくごく一部を除いて進化したほうが圧倒的に強いよ というかスレ画のオメガモンみたいに1ターンしか保たないやつが弱いのはせっかく究極体にまでなったのに1ターンで消えちゃうからだもの 圧倒的に有利な状況を自分から放棄するに等しい

    50 21/03/02(火)22:30:36 No.779833667

    たまに新デジカの大会やってる時間にショップ覗くと結構盛況で驚いてた 今出てるパックまででどの時期のデジモンもそれなりに出してて偉いと思う

    51 21/03/02(火)22:30:59 No.779833783

    >今のは普通にTCGとして面白そうだけどやったことない 進化システムがしっかりしてるのとマナシステムが相手と共有ですげえ独特で遊んでて楽しいよ まあ進化に関しては2弾辺りまではしない方が強かったんだけどな!

    52 21/03/02(火)22:31:57 No.779834091

    >今のは普通にTCGとして面白そうだけどやったことない TCGとしては新デジカのが洗練はされてるしコンセプトもデジモンらしくていいけど 旧も当時としてはかなりちゃんとしてたと思うよルールとかは 環境はインフレの嵐だったけど…

    53 21/03/02(火)22:32:06 No.779834136

    マナ使い切ると即相手ターンになるってゲーム新デジカで初めて見たかも

    54 21/03/02(火)22:32:16 No.779834188

    新デジカのイラストいいな…ってなったからちょっと買ってみたくなってきた

    55 21/03/02(火)22:32:40 No.779834306

    >俺も含めて周りの友達全員Aを0にの意味がわからなかった 分からなったのがよくわかる…

    56 21/03/02(火)22:33:13 No.779834481

    >今出てるパックまででどの時期のデジモンもそれなりに出してて偉いと思う アニメの主人公デジモンは一通り揃ったんじゃないかな

    57 21/03/02(火)22:34:19 No.779834823

    今の奴は未だにデッキ構成バランスがわからん オプションはコスト多すぎる気がするし 成長期成熟期多い方がいい気もするし

    58 21/03/02(火)22:34:20 No.779834828

    まだ追加されてない人気デジモンもいるだろうに堂々参戦するモリシェルモン

    59 21/03/02(火)22:34:31 No.779834886

    新は今のところズバ抜けてるのとかぶっ壊れ少なくて遊びやすいよ ウォーグレイモン多すぎ問題とかはある

    60 21/03/02(火)22:35:00 No.779835032

    結構盛況な割にwiki的なのがない

    61 21/03/02(火)22:35:05 No.779835056

    新デジカの新弾はカードショップやホビー扱ってる電気屋どころかスーパーの玩具売場でさえ売り切れで辛い

    62 21/03/02(火)22:35:09 No.779835073

    旧デジカもルールはちゃんとしてる カードの強さがちゃんとしてない やべえマスティコア流行りすぎた!よし次のパックでマスティコアと能力全く一緒でマナコストを2下げたやつを出そう!みたいなバカ具合

    63 21/03/02(火)22:35:11 No.779835085

    新デジカイラストがいいから少しだけ買ってるけどつくづくデジモンはオメガモン頼りなんだな…ってなる

    64 21/03/02(火)22:35:36 No.779835220

    >ウォーグレイモン多すぎ問題とかはある 人気デジモンが即別色で登場は節操がなさすぎる

    65 21/03/02(火)22:36:24 No.779835469

    >新デジカイラストがいいから少しだけ買ってるけどつくづくデジモンはオメガモン頼りなんだな…ってなる 人気どころほぼ排除した4弾がだだあまりでオメガモン祭りの5弾が予約段階で完売続出だからもう仕方ないところである

    66 21/03/02(火)22:36:33 No.779835525

    >まだ追加されてない人気デジモンもいるだろうに堂々参戦するモリシェルモン ここでネタにされてるけどブシやニセアグモン博士まで出たのに未だにいないユキアグモン

    67 21/03/02(火)22:36:44 No.779835589

    >人気どころほぼ排除した4弾がだだあまりでオメガモン祭りの5弾が予約段階で完売続出だからもう仕方ないところである なそ にん

    68 21/03/02(火)22:37:18 No.779835751

    >今の奴は未だにデッキ構成バランスがわからん >オプションはコスト多すぎる気がするし >成長期成熟期多い方がいい気もするし 成長期14 成熟期12 完全体10 究極体6 くらいが個人的に落ち着くバランスかな 残りはお好みで オメガモンとかはちゃんと進化していけばドローできるから少なくていいのは楽

    69 21/03/02(火)22:37:29 No.779835815

    「」の予想ではそろそろユキアグブースターが来るらしい

    70 21/03/02(火)22:37:38 No.779835871

    旧デジカは10枚目ぐらいまでどのオメガモンもゴミだったからあんまり人気なかったのになぁ カードショップでもマグナモンが500円でオメガモン30円とかだった