虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ブザマ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/02(火)20:48:06 No.779795708

    ブザマな!!

    1 21/03/02(火)21:02:33 No.779801134

    これで勝った自演乙が今じゃなんだか存在感消えてしまって 負けた青木が未だアジアじゃほぼトップクラスで活躍していて 40歳手前のここにきてUFCと比べられてるんだから人生ってわからんもんだなあ…

    2 21/03/02(火)21:03:52 No.779801564

    自演乙はこの後結構チャンスもらってたけど 外国人選手にことごとく破れてしまったんだよね

    3 21/03/02(火)21:05:17 No.779802018

    積み重ねた実績違いすぎるから仕方ない トップに勝つこととトップに居続けるのは難易度が違いすぎる

    4 21/03/02(火)21:05:25 No.779802057

    書き込みをした人によって削除されました

    5 21/03/02(火)21:05:48 No.779802173

    完全にまぐれ勝ちなのはまぎれもない事実だからなあ

    6 21/03/02(火)21:07:59 No.779802932

    お祭りルールではあったが立ち技の1ラウンド終わった後 「ハイ終わり終わり楽勝楽勝!」みたいな声かけたセコンドが悪い 北岡だった気がするが

    7 21/03/02(火)21:12:05 No.779804408

    でも青木もダメージ蓄積してだいぶ打たれ弱くなってるから心配 いや元から打たれ強い方ではなかったけど…クリスチャンリー戦で膝から落ちてレフェリーストップとか心配だったな… 同タイプの北岡がまさに今打たれ弱くなって?苦しんでるような印象だけに…

    8 21/03/02(火)21:14:16 No.779805324

    >完全にまぐれ勝ちなのはまぎれもない事実だからなあ スレ画の試合はまぐれ勝ちじゃなくてきちんと対策してたから勝てたんだと思うけど…

    9 21/03/02(火)21:15:48 No.779805925

    自演乙って実力もあったのに結局TBSお抱え芸人みたいに番組終了と共にこの一戦だけが延々語り草になるだけのキャリアで終わった感がつらい

    10 21/03/02(火)21:16:02 No.779806014

    立ちと総合の選手寿命っておなじ格闘技でもかなり違うからなあ…自演乙はそれにしても短命ではあるけど

    11 21/03/02(火)21:17:22 No.779806539

    >いや元から打たれ強い方ではなかったけど…クリスチャンリー戦で膝から落ちてレフェリーストップとか心配だったな… まっすぐ下がっちゃってなぁ… >同タイプの北岡がまさに今打たれ弱くなって?苦しんでるような印象だけに… 本人普段の節制が甘くて減量苦があったからみたいな感じで振舞ってるけど あのスローモーな動きは流石にそろそろ…なぁ

    12 21/03/02(火)21:19:31 No.779807340

    自演乙はコスプレ趣味キャラとかアニメ声優とからんだ試合演出で このまま格闘で頑張らなくてもなんかアニメ関係の方向で生活できそうだなって思わせちゃったかもしれない

    13 21/03/02(火)21:20:23 No.779807665

    >自演乙って実力もあったのに結局TBSお抱え芸人みたいに番組終了と共にこの一戦だけが延々語り草になるだけのキャリアで終わった感がつらい この試合以外では強豪にほぼ負けてるからなあ 国内で強くても世界の壁に阻まれたタイプだ

    14 21/03/02(火)21:20:48 No.779807782

    日拳ベースの縦拳だから強い!って自演乙の理屈は 素人の俺にはどうだかわからんがとりあえずロマンはあるから嫌いでは無かったよ

    15 21/03/02(火)21:20:56 No.779807838

    この試合負けたほうが相当有利なルールの試合じゃなかったか

    16 21/03/02(火)21:22:43 No.779808538

    青木って距離で躱すタイプだから打撃で攻めこまれると不利そうな気がせんでもない クリスチャン・リーもだったけど今度のセージ・ノースカットもそのタイプって聞いたから不安だわよ

    17 21/03/02(火)21:22:55 No.779808608

    ラウンド毎に立ち技と総合のルールが入れ替わるミックスドルールだった こないだの年末のヒロヤvsシバターと同じ

    18 21/03/02(火)21:22:58 No.779808622

    青木は今楽しそうに格闘技もプロレスもやってるのを見てると この頃の悪童キャラは何だったんだろうと思う

    19 21/03/02(火)21:23:05 No.779808667

    ブシロがケツ持っててプロレスとかにも顔出してたのは覚えてるけど そこからが知らんな

    20 21/03/02(火)21:23:31 No.779808816

    特に格闘技知らない層からしたら印象に残る青木の試合なんてこれしかないからな…

    21 21/03/02(火)21:23:38 No.779808855

    そういや自演乙いっとき声優とかやってたな…

    22 21/03/02(火)21:24:36 No.779809230

    >クリスチャン・リーもだったけど今度のセージ・ノースカットもそのタイプって聞いたから不安だわよ セージノースカットは大怪我からの復帰戦でブランクあるというアドバンテージ でも青木はここ一番で負けるジンクスのディスアドバンテージ

    23 21/03/02(火)21:25:04 No.779809408

    長島は日本拳法の動きが特殊すぎて対応までは無双できたって評はよく見るけど でも日拳って自衛隊式のベースだし格闘技やってたら割と触れてそうな人多そうなんだけどなと 見る専の素人には疑問がある

    24 21/03/02(火)21:25:28 No.779809574

    >この頃の悪童キャラは何だったんだろうと思う 必死でヒール演じてた 下手だった 今も下手

    25 21/03/02(火)21:25:37 No.779809633

    日拳をベースにしてる選手はとにかく選手生命が短い傾向にある 日本拳法なんて王道な名前してるけどめっちゃ野蛮だよねあれ…

    26 21/03/02(火)21:25:51 No.779809730

    >ブシロがケツ持っててプロレスとかにも顔出してたのは覚えてるけど >そこからが知らんな 新日買えそうになったらあっさりゼロワンごと捨てた

    27 21/03/02(火)21:27:26 No.779810357

    >長島は日本拳法の動きが特殊すぎて対応までは無双できたって評はよく見るけど >でも日拳って自衛隊式のベースだし格闘技やってたら割と触れてそうな人多そうなんだけどなと >見る専の素人には疑問がある なんか蹴りと斜めから来る拳は怖いよ 慣れにくいんだよあれ

    28 21/03/02(火)21:27:27 No.779810361

    青木は今のIQレスラー(死語)路線が一番あってるよインテリなんだし

    29 21/03/02(火)21:27:47 No.779810482

    金魚鉢みたいなヘッドギア付けて練習から本気で殴り放題なんだっけ日拳 脳は普通に揺さぶられるからダメージあると言う

    30 21/03/02(火)21:27:59 No.779810554

    ノアの拳王が日拳だっけな

    31 21/03/02(火)21:28:10 No.779810625

    青木は中指立てなきゃもっとアンチも少なかったろうに

    32 21/03/02(火)21:28:38 No.779810796

    川尻も引退しちゃったし五味は引退こそしてないけど…だし この世代の現役って青木北岡所くらいしか生き残ってないのかい ちょっと下の世代だった菊野ももう巌流島のイメージだし…

    33 21/03/02(火)21:28:38 No.779810797

    >必死でヒール演じてた >下手だった >今も下手 下手というかなんかズレてるんだよな

    34 21/03/02(火)21:28:41 No.779810818

    青木舐めてかかりすぎだったからこの試合はどうしようもない

    35 21/03/02(火)21:28:43 No.779810830

    日本拳法は防具ガッチリしてドスドス殴り合うから 相手のパンチを避けるって意識が薄くなりがちでそれがK1や総合に行った時に弱点になるって聞いた

    36 21/03/02(火)21:29:29 No.779811093

    >でも青木はここ一番で負けるジンクスのディスアドバンテージ これ本当にある… なんかどうもここが山場だぞ!って試合を落とすイメージある…

    37 21/03/02(火)21:29:41 No.779811180

    スレ画の試合はルールがクソ過ぎる…

    38 21/03/02(火)21:30:13 No.779811390

    日拳はダウン後の追撃が認められてたり名前のイメージに反して超野蛮なやつ

    39 21/03/02(火)21:30:21 No.779811445

    ホリランネタ無視されるの図

    40 21/03/02(火)21:31:07 No.779811713

    自演乙は今指導者&経営者の道を進んでるから成功して欲しい

    41 21/03/02(火)21:31:09 No.779811720

    ここぞというときのメンタルの弱さは本人もわかってて そのためのヒールキャラだったのかなと

    42 21/03/02(火)21:31:32 No.779811866

    日本拳法って古武術の柔術系から当身技とかを集めた流派なんだっけ?

    43 21/03/02(火)21:31:41 No.779811923

    総合の話だと対応しにくいカポエラの技が流行ってると聞いた

    44 21/03/02(火)21:31:43 No.779811933

    むしろダウンした後相手の追撃を防いだりそこから寝技に入るのが本番だろ!?

    45 21/03/02(火)21:32:04 No.779812041

    >青木舐めてかかりすぎだったからこの試合はどうしようもない これでしか負けようが無いという形で突っ込んで負けちゃったからなあ

    46 21/03/02(火)21:32:28 No.779812187

    >ホリランネタ無視されるの図 実際本人がホーリーランド読んでめっちゃ狙ってたって言ってるんだから無視も何もないと思う

    47 21/03/02(火)21:32:55 No.779812374

    >総合の話だと対応しにくいカポエラの技が流行ってると聞いた 躰道流行らんかな

    48 21/03/02(火)21:33:05 No.779812459

    >総合の話だと対応しにくいカポエラの技が流行ってると聞いた 鉄拳のわからん殺しが現実のMMAでもわからん殺ししてるすごい

    49 21/03/02(火)21:33:17 No.779812525

    >これで勝った自演乙が今じゃなんだか存在感消えてしまって >負けた青木が未だアジアじゃほぼトップクラスで活躍していて >40歳手前のここにきてUFCと比べられてるんだから人生ってわからんもんだなあ… 自演乙はジム経営して結婚して幸せに暮らしてるのに青木は最近は負けがこんで存在感消えつつある上に離婚ですよ…

    50 21/03/02(火)21:33:33 No.779812637

    日本拳法は八光流+空手だっけ?

    51 21/03/02(火)21:33:48 No.779812725

    大学に日拳あったな…透明なヘルメットみたいなのしてバコバコ殴ってた気がする…うろ覚えだから解らんけど…

    52 21/03/02(火)21:33:54 No.779812763

    自演乙はフィジカルで敵わない海外勢相手に長くやっていけるタイプじゃなかっただけで ちゃんと強いのにまぐれ勝ちみたいな言い方する奴がいなくならないのは芸風のせいか?

    53 21/03/02(火)21:35:03 No.779813227

    >青木は最近は負けがこんで存在感消えつつある上に離婚ですよ… フォラヤンとリーに負けてトップ戦線から一回降りたけど ほぼ査定試合みたいなジェームズナカシマに勝ったし 青木が負けこんで存在感消えてるって印象はないなあ

    54 21/03/02(火)21:35:41 No.779813443

    伝統派だったりカポエラだったり昔の技術が一周回って総合で通用するのは面白いな

    55 21/03/02(火)21:36:03 No.779813587

    ナカシマ戦は良かった

    56 21/03/02(火)21:36:05 No.779813602

    あのルールで挑んで負けるのは恥過ぎるから焦ったのかな? 立ちの時にちゃんとやり合ってればここまで叩かれなかったよね?

    57 21/03/02(火)21:36:07 No.779813616

    >自演乙は今指導者&経営者の道を進んでるから成功して欲しい 数年前になんか中国のイベントとかを転々としてる?とか心配になる話を聞いてただけにちょっと安心した…成功してほしいね

    58 21/03/02(火)21:36:18 No.779813681

    このときの青木サイドは完全にナメきってたヒールだったからな とはいえもう十年くらい前のこの頃の印象だけで語るのはあまりに不毛すぎる

    59 21/03/02(火)21:36:24 No.779813714

    >自演乙はフィジカルで敵わない海外勢相手に長くやっていけるタイプじゃなかっただけで >ちゃんと強いのにまぐれ勝ちみたいな言い方する奴がいなくならないのは芸風のせいか? それこそスレ画の勝ち方がまぐれ勝ちだったから印象ついちゃったんだろうな 明らかに格上が得意技の直突き警戒しまくってるっていう勝ち目のない勝負だったんだし

    60 21/03/02(火)21:36:31 No.779813762

    >フォラヤンとリーに負けてトップ戦線から一回降りたけど >ほぼ査定試合みたいなジェームズナカシマに勝ったし >青木が負けこんで存在感消えてるって印象はないなあ 離婚に触れないのは優しさか まあ青木強いのは強いんだけど人間としてはダメな人だよね

    61 21/03/02(火)21:36:45 No.779813865

    仮に存在感消えててもこんなに長いこと活躍出来てたら十分だろう

    62 21/03/02(火)21:36:47 No.779813880

    カポエラのハチドリだったかハボジアハイアだったかがピン刺しで使われてるらしいね カポエラそのものが流行ってるわけではないみたい

    63 21/03/02(火)21:37:01 No.779813958

    青木は「もう試合しなくても食ってはいける」とかこないだ言ってた

    64 21/03/02(火)21:37:37 No.779814182

    >ちゃんと強いのにまぐれ勝ちみたいな言い方する奴がいなくならないのは芸風のせいか? 同じルールでやったら10回やって9回は青木勝ってただろうから…

    65 21/03/02(火)21:37:47 No.779814257

    >まあ青木強いのは強いんだけど人間としてはダメな人だよね どうだお前ら羨ましいだろ!

    66 21/03/02(火)21:37:59 No.779814317

    青木はバカサバイバーといいつつインタビューなんかみててもどっかバカになれないところが弱点で魅力なんだと思う

    67 21/03/02(火)21:38:03 No.779814351

    青木めんどくさそうだから結婚生活は辛いだろうな

    68 21/03/02(火)21:38:04 No.779814355

    書き込みをした人によって削除されました

    69 21/03/02(火)21:38:04 No.779814362

    競技者として大成しなくても私生活が充実していれば勝ち…か

    70 21/03/02(火)21:38:06 No.779814378

    >どうだお前ら羨ましいだろ! うらやましい!

    71 21/03/02(火)21:38:18 No.779814453

    実況解説のハシャギっぷりが全て

    72 21/03/02(火)21:38:28 No.779814511

    UFCの超新星みたいに扱われてプロテクトされてた頃が懐かしいなノースカット 青木はグラップリングなら負ける要素あんま無いと思うけど打撃だとどうかなあ 割とムエタイ出来る方ではあるけど

    73 21/03/02(火)21:38:32 No.779814532

    >競技者として大成しなくても私生活が充実していれば勝ち…か 別にそこは二人とも勝負してないと思う

    74 21/03/02(火)21:38:58 No.779814683

    この試合は第一ラウンドの青木側が酷すぎたのもある 明らかに立ち技で戦うつもりなくて適当に流してたし

    75 21/03/02(火)21:39:02 No.779814722

    >青木は最近は負けがこんで存在感消えつつある上に離婚ですよ… 3連勝中です…

    76 21/03/02(火)21:39:30 No.779814925

    このスレ画で語る人だいたい格闘技をこの試合のことしか知らない人ばっかりだし...

    77 21/03/02(火)21:39:31 No.779814933

    >明らかに立ち技で戦うつもりなくて適当に流してたし このルールなら誰だってそーする

    78 21/03/02(火)21:39:48 No.779815030

    >競技者として大成しなくても私生活が充実していれば勝ち…か 全国ネットで放送されるような試合で勝つとこまで行って競技者として大成しなかった呼ばわりされる方も大変だな

    79 21/03/02(火)21:39:53 No.779815067

    立ちルールの時にやり合ってもイケたよね青木… 何であんなことを…

    80 21/03/02(火)21:40:05 No.779815152

    >UFCの超新星みたいに扱われてプロテクトされてた頃が懐かしいなノースカット なんでUFCやめちゃったの

    81 21/03/02(火)21:40:21 No.779815250

    ロープ掴んで後ろ足でキックとかは誰でもやるやつじゃないと思う…

    82 21/03/02(火)21:40:34 No.779815333

    >カポエラのハチドリだったかハボジアハイアだったかがピン刺しで使われてるらしいね >カポエラそのものが流行ってるわけではないみたい 後ろ回し蹴りが予測できない角度から上段に入ってくるって考えるとすごく有用に思える 不意にスムーズに出されたら反応できない

    83 21/03/02(火)21:40:38 No.779815352

    無理やりマッチメークするためのルールってダメだよね!って例

    84 21/03/02(火)21:40:48 No.779815414

    >何であんなことを… 立ち技は万が一があるから

    85 21/03/02(火)21:40:51 No.779815438

    大体体重差ありすぎるマッチ組んだり変な異種格闘戦ルール作ったりする運営側に問題ある あとキャラ付けして煽るメディア

    86 21/03/02(火)21:40:56 No.779815479

    これ見る度にK-1ルールで天心と良い試合した堀口マジですげえな!って思う

    87 21/03/02(火)21:41:13 No.779815571

    >このルールなら誰だってそーする あの場にいたほとんどの人から反感食ってたから誰だってではないな まともな神経してたらもうちょいまともに試合する

    88 21/03/02(火)21:41:52 No.779815820

    ドロップキック連発はどうかと思うし それに対して警告も対してしないジャッジもあれだった

    89 21/03/02(火)21:42:18 No.779815964

    >>何であんなことを… >立ち技は万が一があるから 乙なら万が一が起こせる程度の実力あったしな だから確実に勝つために立ち技のみは避ける

    90 21/03/02(火)21:42:56 No.779816208

    ドロップキックで時間稼ぎの間の解説が面白い

    91 21/03/02(火)21:42:58 No.779816228

    天心堀口とか魔裟斗キッドとか川尻とか 運営からしたら組むだけでウケる鉄板なんだよな 競技者としてはこんなんで黒星リスク負わされてたまったもんじゃないけど

    92 21/03/02(火)21:43:09 No.779816302

    別に反則してたわけではないから不満持つのは兎も角間違ってるとは思わん 強いて言えば試合組んだプロモーターが間違ってる

    93 21/03/02(火)21:43:29 No.779816446

    >どうだお前ら羨ましいだろ! 空回りというか辛くなってくるな… なんかあの人アピールが変だよね

    94 21/03/02(火)21:43:34 No.779816472

    >立ちルールの時にやり合ってもイケたよね青木… いやどう見ても無理だったでしょ ローキック一発貰ってすぐ芋引いてたじゃん

    95 21/03/02(火)21:43:43 No.779816533

    青木はケージに慣れてない頃に北米進出試合みたいな感じで strikeforceでメレンデスに、bellatorでアルバレスに負けてずっとあの印象強いから 今度アメリカ市場狙いの大会でセージノースカットとやるなら今度こそ勝ってトラウマ払拭してほしいなあ 青木個人が好きってわけでもないけどノースカットとどっち応援するかってならそりゃ青木だし… でもなんかここぞって時に負ける気がするんだよなあ…

    96 21/03/02(火)21:43:46 No.779816552

    魔裟斗がアレ見て野郎…と思うのはわかる

    97 21/03/02(火)21:43:52 No.779816604

    >まともな神経してたらもうちょいまともに試合する まずこんなルールくまないし...

    98 21/03/02(火)21:44:07 No.779816691

    どっかで対談でもしてくんないかな

    99 21/03/02(火)21:44:34 No.779816860

    >別に反則してたわけではないから不満持つのは兎も角間違ってるとは思わん 見てる側からすりゃつまんねーのは事実だけど そんなの実際やる側は知ったこっちゃないわな

    100 21/03/02(火)21:45:00 No.779817042

    あんだけ用意周到に立ち回ってまぐれで負けました!なんてそっちの方が情けないでしょ

    101 21/03/02(火)21:45:05 No.779817065

    2010年にもなってミックスドルールなんてやる運営が100%悪いと思うけど そういうとこ真っ向から受けてマサトにボコ殴りにされちゃう川尻達也は本当にこう… 不器用というか愚直な人だなあ…って思ったなあ

    102 21/03/02(火)21:45:08 No.779817096

    >別に反則してたわけではないから不満持つのは兎も角間違ってるとは思わん >強いて言えば試合組んだプロモーターが間違ってる ショービジネスの観点からいったら塩試合は間違いだよ…

    103 21/03/02(火)21:45:11 No.779817125

    つまんない試合してた奴が最高に面白い負け方したんだからヒールとしては最高だろ

    104 21/03/02(火)21:45:37 No.779817273

    >見てる側からすりゃつまんねーのは事実だけど >そんなの実際やる側は知ったこっちゃないわな まあそんだけしょっぱいことやって負けちゃったんだからそりゃバカにされても仕方ない

    105 21/03/02(火)21:45:57 No.779817397

    >自演乙はジム経営して結婚して幸せに暮らしてるのに青木は最近は負けがこんで存在感消えつつある上に離婚ですよ… su4647251.jpg ここ8年で負けたのフォラヤンとアスクレンとリーだけだよ フォラヤンにはリベンジしてるしアスクレンは階級上のレスリングクソ強おじさんで勝ち目ほぼゼロの試合だったし リーは今後の成長次第ではUFCでも上位まで行けるだろうくらいには強い

    106 21/03/02(火)21:46:11 No.779817496

    >あんだけ用意周到に立ち回ってまぐれで負けました!なんてそっちの方が情けないでしょ まあ結果的にその後も格闘家として活躍して今日があるから今となってはいいんでないか… 改めてググって確認したらもう10年と3ヵ月も前なんだよなあ…

    107 21/03/02(火)21:46:18 No.779817535

    >あとキャラ付けして煽るメディア 地上波でやる大会のこのノリはほんとキツい

    108 21/03/02(火)21:46:21 No.779817557

    勝ちゃいいんだよ!ってスタイルは負けた時の情けなさが半端ないなって

    109 21/03/02(火)21:46:34 No.779817636

    >つまんない試合してた奴が最高に面白い負け方したんだからヒールとしては最高だろ 青木のレス

    110 21/03/02(火)21:46:50 No.779817748

    >ショービジネスの観点からいったら塩試合は間違いだよ… 川尻は塩漬け塩漬け言われまくってたけど俺好きよ… いや俺1人が好きでもビジネスにならねーだろって理屈はわかるが

    111 21/03/02(火)21:47:34 No.779818041

    >まあ結果的にその後も格闘家として活躍して今日があるから今となってはいいんでないか… >改めてググって確認したらもう10年と3ヵ月も前なんだよなあ… どんだけ知らんとこで活躍しても一般的には乙にダサい負け方したやつという認識でしかないけどね…

    112 21/03/02(火)21:47:46 No.779818121

    そもそもオタクにやたら持ち上げられてるのがキツかった 大した選手でもないのにオタクだからって

    113 21/03/02(火)21:47:59 No.779818212

    >どんだけ知らんとこで活躍しても一般的には乙にダサい負け方したやつという認識でしかないけどね… 悔しいね