虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/02(火)20:46:19 マラサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)20:46:19 No.779795030

マラサイなどでダイターンとかに立ち向かうのってそこそこ勇気いるよね

1 21/03/02(火)20:50:05 No.779796405

ゲッターってこんなデカかったのか… ガンダムが20m弱だから50mくらい?

2 21/03/02(火)20:51:57 No.779797037

ガンダムが18mでゲッタードラゴンが50m

3 21/03/02(火)20:52:18 No.779797173

ゲッタードラゴンサイコガンダムよりでかいんだよな

4 21/03/02(火)20:52:40 No.779797292

ゲッター1:38m ゲッタードラゴン:50m 真ゲッター1:55m

5 21/03/02(火)20:52:53 No.779797397

君にはスタンディングトータスで宇宙怪獣の相手をしてもらう

6 21/03/02(火)20:53:16 No.779797505

>ゲッター1:38m >ゲッタードラゴン:50m >真ゲッター1:55m ゲッター1とゲッタードラゴンの間に何があったんだよ

7 21/03/02(火)20:54:49 No.779798179

マジンガーZも最初は18mだった気がする

8 21/03/02(火)20:55:23 No.779798460

コンバトラーとかボルテスとあんま変わらないんだな もう少し小さいんだと思ってた

9 21/03/02(火)20:56:14 No.779798877

バイラル・ジンと鋼鉄ジーグと戦わせるとかできるし

10 21/03/02(火)20:56:37 No.779799027

サイズ感狂ってない?

11 21/03/02(火)20:57:36 No.779799396

マジンガーは超合金ニューZ製にした時グレートと同じ高さになった みたいな設定なかった?

12 21/03/02(火)20:58:24 No.779799690

>バイラル・ジンと鋼鉄ジーグと戦わせるとかできるし ジーグ10mくらいしかないんだっけ

13 21/03/02(火)20:59:18 No.779800035

>マジンガーは超合金ニューZ製にした時グレートと同じ高さになった みたいな設定なかった? 全長高くなってる

14 21/03/02(火)21:00:57 No.779800584

https://www.youtube.com/watch?v=Q50v5Q_O6Xg ACEのOPとか見てるとサイズ差を改めて実感する

15 21/03/02(火)21:01:18 No.779800697

ゲッターGアニメも漫画版も好きだけどここまでめちゃくちゃデカかったんだ…意識したことなかったわ

16 21/03/02(火)21:01:45 No.779800874

これのOPのコンバトラーの回り飛んでるダンバインいいよね

17 21/03/02(火)21:03:40 No.779801499

ポセイドンでアビスとタイマンするステージ良いよね

18 21/03/02(火)21:06:36 No.779802428

ガンダムマジンガー鉄人が確か18m

19 21/03/02(火)21:08:10 No.779803002

救うは我ら いいよね…

20 21/03/02(火)21:10:04 No.779803671

ダイターンは軽快に動いてるイメージあるけどイデオンよりデケーからな

21 21/03/02(火)21:13:00 No.779804785

よく並んでるからマジンガーゲッターは同じくらいと勘違いする

22 21/03/02(火)21:20:33 No.779807713

マジンガーはおっちゃんと変わらないくらいの大きさだからな…

23 21/03/02(火)21:22:30 No.779808448

SDにしてるからこそ違和感が薄れるんだよね 新スパみたいな路線はもう一度見てみたくもあるが

24 21/03/02(火)21:23:36 No.779808847

18mって美しいな…

25 21/03/02(火)21:25:34 No.779809613

>>ゲッター1:38m >>ゲッタードラゴン:50m >>真ゲッター1:55m >ゲッター1とゲッタードラゴンの間に何があったんだよ ゲッター1は名目上は宇宙開発用 Gはもう戦闘用だ

26 21/03/02(火)21:26:58 No.779810183

おっちゃんがマジンガーに合わせたんじゃなかった?

27 21/03/02(火)21:27:02 No.779810209

逆に鋼鉄ジーグは10mしかない

28 21/03/02(火)21:27:42 No.779810453

割とガンダムもデカい部類に入るんだよな…

29 21/03/02(火)21:28:13 No.779810645

でかいよ!ってよく話題になるマークザイン

30 21/03/02(火)21:29:42 No.779811192

ダイターン3に立ち向かうモビルスーツはなに考えてんの

31 21/03/02(火)21:29:58 No.779811299

倍くらい大きさに差があるけどSDだから気にならないザンボットとダイターン

32 21/03/02(火)21:31:51 No.779811980

ガオガイガーがわりと小さい30mくらいしかない

33 21/03/02(火)21:32:27 No.779812184

ガンダム同士でも結構差があるからリアル身長で並ぶと結構驚いたりする Gガン勢とか意外と小さい

34 21/03/02(火)21:34:20 No.779812943

エステバリスとか6mしかないからダイターンからしたら小鳥が飛んでるようなもんだな

35 21/03/02(火)21:34:32 No.779813036

ガンダムのゲーム遊んでるとサイコガンダムでもでっけえなと思うのにそれ以上にでかいやつわらわら出てくるんだよな

36 21/03/02(火)21:34:35 No.779813062

街にいれることを考えると半端にでかいMS

37 21/03/02(火)21:36:06 No.779813615

グレートマイトガインが30mぐらい だけどラスボスの前座のインペリアルは推定500m級

38 21/03/02(火)21:37:15 No.779814035

現代にぶちこむやつは現代の道幅を考えないとね

39 21/03/02(火)21:38:30 No.779814516

これが最高速度マッハ3.5で突っ込んで来るとかMSじゃどうしようもないな

40 21/03/02(火)21:39:28 No.779814904

斧がでかいのがなんかじわじわくる

41 21/03/02(火)21:40:32 No.779815317

ガンダムはF91でサイズを削る設定とか作ってたな

↑Top