虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/02(火)17:59:54 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)17:59:54 No.779745647

「」は好きな配信者とかいる?

1 21/03/02(火)18:02:20 No.779746270

いないけどガチ恋粘着獣は好き

2 21/03/02(火)18:03:20 No.779746531

趣味悪いな…

3 21/03/02(火)18:03:30 No.779746572

ユダかな

4 21/03/02(火)18:04:05 No.779746715

愛の戦士いいよね

5 21/03/02(火)18:05:04 No.779746964

しもやか

6 21/03/02(火)18:05:50 No.779747152

どんたこす

7 21/03/02(火)18:06:08 No.779747237

YouTuberなら居るけど配信者はいねーなぁ ちゃんと編集された動画だけ見たい なんなら動画の中の冗談とか茶番もカットして結論と付随する大事な情報だけ欲しい

8 21/03/02(火)18:06:41 No.779747377

だいたいにじさんじ

9 21/03/02(火)18:08:01 No.779747724

愛の戦士とりっぴぃタラチオ好き

10 21/03/02(火)18:08:10 No.779747756

釈迦

11 21/03/02(火)18:08:31 No.779747863

ゴルシかな

12 21/03/02(火)18:16:31 No.779749951

revin周りをダラダラ見てた時期あるよ

13 21/03/02(火)18:18:23 No.779750473

あっさりショコ

14 21/03/02(火)18:19:08 No.779750688

ヤー! ……ハッ(笑顔)

15 21/03/02(火)18:19:54 No.779750894

よく見る人はいるけど好きかどうかでいうと別に

16 21/03/02(火)18:21:00 No.779751223

ゲーム実況はちらほら好きな人いる

17 21/03/02(火)18:21:30 No.779751337

ミナレさんが配信者になったら楽しいと思う 一週間もせず垢BANくらいそうだけど

18 21/03/02(火)18:22:20 No.779751562

>あっさりショコ 彼女できて炎上はちょっと面白すぎた

19 21/03/02(火)18:22:27 No.779751595

レトルト

20 21/03/02(火)18:22:31 No.779751615

好きな配信者はいるけど元々実況してて人気出る元になったゲームがクソゲー化してきてそのゲームやらなくなってきた 違うゲームに移ったら視聴者1/50くらいになった

21 21/03/02(火)18:23:58 No.779751998

プロゲーマーの動画くらいかな 下手なプレイ動画はあんまり興味ないな

22 21/03/02(火)18:24:07 No.779752035

実際テレビって凄いなぁって思うけど不思議とテレビみたくならないんだよな

23 21/03/02(火)18:25:06 No.779752278

ゲームは最終的に投稿者コメント付きのTASが一番楽に見れる気がする

24 21/03/02(火)18:26:00 No.779752482

世の中コンプラって煩いなあとは思うが 配信者であまりにも口汚いのを見ると そのへん規制される理由もわかる

25 21/03/02(火)18:26:40 No.779752647

>revin周りをダラダラ見てた時期あるよ あのへんと言うか亀戸界隈はダラダラ見るのにちょうどいいよね

26 21/03/02(火)18:26:55 No.779752715

編集されてない動画って無駄な部分多くてマジで見てられないよね…

27 21/03/02(火)18:28:51 No.779753237

淡々と曲の演奏とか歌だけ上げてる配信者が一番平和でいいなって思う

28 21/03/02(火)18:29:04 No.779753291

昔の幕末志士くらい詰まってるなら編集無しでもいいよ

29 21/03/02(火)18:29:35 No.779753431

ドマイナーなゲーム実況者一人だけ追ってる あとは所謂ゆっくり実況くらい

30 21/03/02(火)18:30:10 No.779753582

潤沢な予算と権力と発信方法もってて個人に負けてるって相当ダサい

31 21/03/02(火)18:30:20 No.779753629

正直ゲーム実況は飽きてきたな…

32 21/03/02(火)18:31:17 No.779753879

自分で遊ばないゲームって楽しくない

33 21/03/02(火)18:31:53 No.779754031

三人称で好みのゲームぐらい見るくらい

34 21/03/02(火)18:31:54 No.779754042

最近ゆっくり解説にハマってる 癖になる

35 21/03/02(火)18:33:35 No.779754455

初見で見事にトラップに引っかかるかガチの達人プレイなら見る

36 21/03/02(火)18:34:08 No.779754598

しもやかかな…

37 21/03/02(火)18:34:23 No.779754646

しもやか

38 21/03/02(火)18:35:03 No.779754813

あまり怒らない人がいい

39 21/03/02(火)18:35:09 No.779754830

スレ画が気になるんだけど

40 21/03/02(火)18:35:51 No.779755003

ゲーム実況ラクなんだよな レス無くなって喋る事無くなったらゲームのこと喋ればいいし

41 21/03/02(火)18:36:09 No.779755070

>スレ画が気になるんだけど 美獣Rよ聞いてくれ

42 21/03/02(火)18:38:14 No.779755579

ゆっくり解説は敷居高いから必然的に頭の良い投稿者多くて当たりも多い

43 21/03/02(火)18:38:16 No.779755583

声の抑揚が激しいと疲れるから落ち着いた感じの人が好き

44 21/03/02(火)18:39:18 No.779755850

>美獣Rよ聞いてくれ ありがとう…

45 21/03/02(火)18:40:15 No.779756089

とても恥ずかしいけどシラクサ氏が好きです

46 21/03/02(火)18:40:21 No.779756119

レトルトのノベル系ゲームの配信を音だけ聞きつつ別ゲーしてる

47 21/03/02(火)18:41:05 No.779756330

lolは好きだけど炊いたりネチネチ言ってるの嫌いだからたぬき忍者の配信ばかり見てる

48 21/03/02(火)18:41:42 No.779756478

喋りって技術だよなぁって思う 有名なユーチューバーで芸人崩れのひといるけど前職でのスキルを活かしてる感じだな

49 21/03/02(火)18:42:21 No.779756640

隙間産業をうまく満たしているだけで テレビの大資本の強みは揺らいではいないだろう多分

50 21/03/02(火)18:42:46 No.779756763

>ゆっくり解説は敷居高いから必然的に頭の良い投稿者多くて当たりも多い ゲームを分析して攻略してプレイしてまとめてるだけですごいよね

51 21/03/02(火)18:43:37 No.779757000

この結月ゆかりって子可愛いなぁ

52 21/03/02(火)18:44:33 No.779757277

配信者カテゴリに入れていいか難しいラインだけどトライピオを魔改造してるおじさんは配信も楽しく見てるよ

53 21/03/02(火)18:45:21 No.779757520

配信者とユーチューバーって違うの!?

54 21/03/02(火)18:45:58 No.779757704

生放送と動画は全然違うだろう

55 21/03/02(火)18:46:18 No.779757793

>配信者とユーチューバーって違うの!? ユーチューバーはyoutubeでやってる人で 配信者はそれ含んだいろいろな配信サイトで配信行為をしてる人のことでは

56 21/03/02(火)18:46:57 No.779757970

このチンポマンいかれてるけどここ以外の印象は良かった覚えがある

57 21/03/02(火)18:47:21 No.779758075

カタユードリック

58 21/03/02(火)18:47:56 No.779758227

有野課長

59 21/03/02(火)18:48:52 No.779758480

ガンプラの作業配信してくれる人の動画は作業中のモチベ維持に見てる あとは猫をかわいく見せてくれる人 特にアテレコとか飼い主が声を入れたりせず猫だけをお出ししてくれる人

60 21/03/02(火)18:49:28 No.779758667

HOMIE KEI

61 21/03/02(火)18:49:37 No.779758706

テレビで面白い人は当たり前だけど配信でも面白いよね 生放送慣れもしてるし

62 21/03/02(火)18:49:41 No.779758723

配信「」の配信は見てる

63 21/03/02(火)18:50:34 No.779758947

ぶっちゃけ面白いから見てるわけじゃなくて好きだから見てんだよね 正直つまんねーなって事も多いけど好感度高ければ許せちゃう

64 21/03/02(火)18:50:44 No.779758995

すもも

65 21/03/02(火)18:51:01 No.779759069

ニコニコで配信してた人を10年くらいずっと追ってる その当時から視聴者の面子も変わらず安定して16人くらいが観てる

66 21/03/02(火)18:51:12 No.779759114

>ぶっちゃけ面白いから見てるわけじゃなくて好きだから見てんだよね >正直つまんねーなって事も多いけど好感度高ければ許せちゃう 逆に面白くても好感度低くなると見なくなるんだよね テレビのタレントが特に顕著

67 21/03/02(火)18:51:14 No.779759127

配信者ってプロフェッショナルとは自称してないよねむしろ素人だから許せよみたいな意味も多少含んで配信してる人って事実だけを言ってる 参加するハードルが下がるのはよいことだし

68 21/03/02(火)18:51:34 No.779759219

>正直つまんねーなって事も多いけど好感度高ければ許せちゃう 面白いって言われてても見ててイラ付いたら見ないしな…

69 21/03/02(火)18:51:48 No.779759283

わしゃがなしか見てない

70 21/03/02(火)18:51:52 No.779759307

>面白いって言われてても見ててイラ付いたら見ないしな… なるほどな…

71 21/03/02(火)18:52:03 No.779759374

しもやか見てる「」多いんだな

72 21/03/02(火)18:52:03 No.779759378

虫とか魚とか爬虫類とかで遊んでる人見てる

73 21/03/02(火)18:52:34 No.779759511

>隙間産業をうまく満たしているだけで >テレビの大資本の強みは揺らいではいないだろう多分 ゲームだらだらとか枠取るのキツいテレビじゃ絶対流せないからな カラオケは配信はともかく動画だといつでも簡単に無料で聞けるってのが大きいと思う

74 21/03/02(火)18:52:39 No.779759533

>ぶっちゃけ面白いから見てるわけじゃなくて好きだから見てんだよね すごいわかる いいレス書くね君

75 21/03/02(火)18:52:39 No.779759534

誰もやってないようなsteamパーティゲームしてる時のTOP4

76 21/03/02(火)18:52:45 No.779759558

好きな声優が配信してる動画は見るけど youtuberとかは何も分からん…

77 21/03/02(火)18:52:48 No.779759576

>ぶっちゃけ面白いから見てるわけじゃなくて好きだから見てんだよね >正直つまんねーなって事も多いけど好感度高ければ許せちゃう あーわかる 毎回興味深い話だったりプロフェッショナルみたいなゲームのテクなんてなくても 好きな配信者がお喋りしてればそれだけで見に行くわ

78 21/03/02(火)18:52:54 No.779759609

「」が好きなんだけど人気になると困るから黙ってるね

79 21/03/02(火)18:53:00 No.779759633

プリミティブテクノロジーのおっさん 帰って来て…

80 21/03/02(火)18:53:19 No.779759724

バーチャルおばあちゃんっていうかすあだ

81 21/03/02(火)18:53:21 No.779759738

俺の好きな配信者さんはプロ意識高くてリスナーからも喋りが上手いとか進行が上手いとか言われてるけど正直個人的にはネタそんな面白くないし言うほど…って思うけどそれでも好きだからいいかなってなる

82 21/03/02(火)18:53:31 No.779759790

波よ聞いてくれは最近絵が荒れ過ぎじゃね?

83 21/03/02(火)18:54:03 No.779759942

ハイサイ探偵団見てる わちゃわちゃしてるの楽しい

84 21/03/02(火)18:54:19 No.779760011

>俺の好きな配信者さんはプロ意識高くてリスナーからも喋りが上手いとか進行が上手いとか言われてるけど正直個人的にはネタそんな面白くないし言うほど…って思うけどそれでも好きだからいいかなってなる 恋は盲目って言うし自分の好きなものは高く評価しがち

85 21/03/02(火)18:54:29 No.779760051

>ニコニコで配信してた人を10年くらいずっと追ってる >その当時から視聴者の面子も変わらず安定して16人くらいが観てる なんかもうクラス会みたいだな

86 21/03/02(火)18:54:35 No.779760077

にじさんじとかそこそこ知ってるけど本配信はまずみないな 誰かが切り抜いた面白いところだけか短い動画ぐらい

87 21/03/02(火)18:54:35 No.779760079

>バーチャルおばあちゃんっていうかすあだ バーチャルの方は見てないけど酒飲んで愚痴るくらいしか配信ネタないだろ ジャスティスボーイの続き出せ

88 21/03/02(火)18:54:36 No.779760083

なんとなく全肯定前提で見てるところはあるな いやだったりこのゲームの実況興味ねーなって時はスルーするし その逆はポカやらかしてぐだっても低評価なんか押さない

89 21/03/02(火)18:54:43 No.779760121

>プリミティブテクノロジーのおっさん >帰って来て… すごい面白かったけど一定周期で場所変えて最初からってするからなぁ

90 21/03/02(火)18:55:03 No.779760218

>このチンポマンいかれてるけどここ以外の印象は良かった覚えがある ラジオの構成はきちんと作ってるしな 音波兵器のテロさえ企てなけりゃ…

91 21/03/02(火)18:55:18 No.779760291

>プリミティブテクノロジーのおっさん >帰って来て… もうネタないだろ…

92 21/03/02(火)18:55:20 No.779760300

学生の頃モンハンどうでしょうが好きだった

93 21/03/02(火)18:55:21 No.779760308

ニコニコの初期に有名になってたなんたら兄弟だっけ? あれもまだ結構な数みてるもんな 人に感情移入させると強いんだよな

94 21/03/02(火)18:55:32 No.779760358

>波よ聞いてくれは最近絵が荒れ過ぎじゃね? いい加減歳だ

95 21/03/02(火)18:55:52 No.779760441

>しもやか見てる「」多いんだな プリニー2いいよね…

96 21/03/02(火)18:55:53 No.779760450

アニメ化したんだっけ 見忘れたや

97 21/03/02(火)18:55:55 No.779760457

毎回配信を見るんじゃなくて気が向いたときに見るようにしたけどそうしたらシリーズ物は見る気失せちゃってどんどん離れていってる感じになっちゃった

98 21/03/02(火)18:56:01 No.779760486

どうせ数人しか見てないけど配信してないとゲームすらやる気になれないから配信してるんだ俺は

99 21/03/02(火)18:56:11 No.779760531

>にじさんじとかそこそこ知ってるけど本配信はまずみないな >誰かが切り抜いた面白いところだけか短い動画ぐらい 楽しさを求めるならそれが一番で本配信は垂れ流しておいてじっと眺めてるもんでもないとおもう

100 21/03/02(火)18:56:26 No.779760592

書き込みをした人によって削除されました

101 21/03/02(火)18:56:37 No.779760654

そもそも生配信で編集もクソもねぇからな…

102 21/03/02(火)18:56:39 No.779760661

まともに見るのはテレビのがいい ただまともに画面見なくていいなら配信垂れ流しでいい

103 21/03/02(火)18:57:01 No.779760773

YouTuberと配信者って何が違うの?

104 21/03/02(火)18:57:01 No.779760778

ナポリとかMSSPとか見てる

105 21/03/02(火)18:57:45 No.779760992

そもそもプロじゃなくてペットとか芸能人の盗撮みたいな感覚で見てるから別にいいんだよ

106 21/03/02(火)18:58:04 No.779761092

>YouTuberと配信者って何が違うの? 「」ととしあきみたいな差

107 21/03/02(火)18:58:35 No.779761238

>YouTuberと配信者って何が違うの? 一応動画投稿とライブ配信の違いはある ぶっちゃけ兼ねてる人はかなり多い

108 21/03/02(火)18:58:36 No.779761243

>YouTuberと配信者って何が違うの? 番組とって編集して動画にあげるのと ツイッチだのミルダムだの生配信やyoutubeの動画も含めて配信すること全部いれて配信者じゃないの?

109 21/03/02(火)18:58:44 No.779761276

>配信者ってプロフェッショナルとは自称してないよねむしろ素人だから許せよみたいな意味も多少含んで配信してる人って事実だけを言ってる おれはむしろここらへんが好きじゃないところなんだよな そりゃほんとに個人でやってるんならいいんだけど事務所に所属してるタイプはもうちょっとプロ意識持ってほしい でも結局ウケてるんだから好きになれなかった人間が憂いてもしょうがないんだけど

110 21/03/02(火)18:59:03 No.779761364

ほとんどゲームしてる人を見てるだけ ゲーム超うまい人も見るけど別腹 人が見えないと意味ないから声なしとかVで合成音声とかは見てない

111 21/03/02(火)18:59:04 No.779761369

>アニメ化したんだっけ >見忘れたや ミナレさんの声は完璧だったぞ

112 21/03/02(火)18:59:05 No.779761371

>YouTuberと配信者って何が違うの? YouTubeで活動してるなら動画だろうが生配信だろうがYouTuber 生配信を基本とした活動してるなら配信者 っていう区別の差じゃね

113 21/03/02(火)18:59:22 No.779761470

未だにルーツしんすけ追ってるしナポリもうんこちゃんも見てる

114 21/03/02(火)18:59:30 No.779761508

>YouTuberと配信者って何が違うの? 両方を兼ねてる人がいるから一言ではいえないけど 一般的にはYoutuberは録画した動画を編集して配信してる人で 配信者はほぼ生放送の垂れ流し もちろん編集した動画を配信してる配信者もいるので厳密に分けてるわけではない

115 21/03/02(火)18:59:55 No.779761635

最近テレビで有吉とかが映画館のスクリーンで桃鉄やるって番組やってたけどやっぱりネタとしては面白いなってなった けどなんか気に入らないから見るのやめてあんま面白くない馴染みの配信者の桃鉄のアーカイブ見ながら飯を食った

116 21/03/02(火)18:59:56 No.779761641

テレビ叩き台にして過剰に持ち上げるタイプは単純にテレビ見てないだけだと思うよ

117 21/03/02(火)18:59:57 No.779761645

ながら見テレビ以上によく言えば気軽悪く言えばテキトーな扱いって感じだな背信って

118 21/03/02(火)19:00:02 No.779761670

>>配信者ってプロフェッショナルとは自称してないよねむしろ素人だから許せよみたいな意味も多少含んで配信してる人って事実だけを言ってる >おれはむしろここらへんが好きじゃないところなんだよな >そりゃほんとに個人でやってるんならいいんだけど事務所に所属してるタイプはもうちょっとプロ意識持ってほしい >でも結局ウケてるんだから好きになれなかった人間が憂いてもしょうがないんだけど 色んな意味で許せる人向けではある 昔はインディーズバンドや地価アイドルが好きだった人達が流れた感じだな

119 21/03/02(火)19:00:07 No.779761694

ふたば住人と「」って何が違うの?みたいな質問だな

120 21/03/02(火)19:00:46 No.779761890

ライブ配信は基本lol関係者しか見ないなあ

121 21/03/02(火)19:00:49 No.779761909

>テレビ叩き台にして過剰に持ち上げるタイプは単純にテレビ見てないだけだと思うよ 言っちゃ悪いけど作ってる人は同じなことあるしな…

122 21/03/02(火)19:01:08 No.779761988

芸能人がテレビの脚本家とか込みでYoutubeに来たりするとやたら受けたりするんだよね

123 21/03/02(火)19:01:27 No.779762069

テレビも面白いし配信も面白い 娯楽はたくさんあっていい 何故人はそれに気づけないのか

124 21/03/02(火)19:01:32 No.779762100

でもテレビはテレビで生放送やるじゃん

125 21/03/02(火)19:01:47 No.779762172

YoutuberがYoutuber製作者だけでテレビ番組作って失敗したなんてのも結構あったしな

126 21/03/02(火)19:01:56 No.779762219

>テレビ叩き台にして過剰に持ち上げるタイプは単純にテレビ見てないだけだと思うよ ぶっちゃけかかってる手間と金考えてテレビの方が絶対クオリティは上なんだよね でも好きな人思い浮かばないから見ないだけで

127 21/03/02(火)19:01:58 No.779762223

テレビとyoutubeなんてプラットフォームの違いでしかねぇよ もっと言えばラジオもそうだよ

128 21/03/02(火)19:02:04 No.779762247

>芸能人がテレビの脚本家とか込みでYoutubeに来たりするとやたら受けたりするんだよね 枠とコンプラ気にせずテンポ良くやるとだいたい面白い

129 21/03/02(火)19:02:10 No.779762274

>でも結局ウケてるんだから好きになれなかった人間が憂いてもしょうがないんだけど 配信者と言っても動画投稿だったり生放送だったりジャンルから様々だから 気軽に配信や投稿出来るようになった結果見る側も選択肢広がって良かったと思っている 好きになれるものを見てお気に召さないのはわざわざ見たり憂いてもしゃーないしね

130 21/03/02(火)19:02:26 No.779762360

>でもテレビはテレビで生放送やるじゃん 生放送を長時間やるのは結構めずらしいじゃない 配信者は放送時間的に生のほうが多いのもザラだし

131 21/03/02(火)19:02:35 No.779762401

テレビはテレビで死ぬほどしがらみが多いからな…

132 21/03/02(火)19:02:39 No.779762411

>>テレビ叩き台にして過剰に持ち上げるタイプは単純にテレビ見てないだけだと思うよ >ぶっちゃけかかってる手間と金考えてテレビの方が絶対クオリティは上なんだよね >でも好きな人思い浮かばないから見ないだけで なのでこうしてヒカキンやフワちゃんをテレビに出す

133 21/03/02(火)19:02:44 No.779762438

最近お気に入りなのはしゅうゲームズ

134 21/03/02(火)19:03:10 No.779762559

>芸能人がテレビの脚本家とか込みでYoutubeに来たりするとやたら受けたりするんだよね いやだって面白いもの テレビと違っていつだって見られるし倍速も出来るし

135 21/03/02(火)19:03:25 No.779762638

編集や脚本しっかりやってるチャンネルは更新頻度が遅くなったりするから待ちきれないみたいな部分も出てくるよね

136 21/03/02(火)19:03:30 No.779762667

>芸能人がテレビの脚本家とか込みでYoutubeに来たりするとやたら受けたりするんだよね TVじゃ出来ない事がその当人にとって一番パフォーマンス発揮出来ることだったりはよくある TVじゃないと出来ないことももちろんあるけど ようつべみたいな所だからこそ出来ることもあるんだ

137 21/03/02(火)19:04:36 No.779762957

横転動画以外でしもやかの名前出てるのはじめて見た

138 21/03/02(火)19:04:41 No.779762985

>テレビはテレビで死ぬほどしがらみが多いからな… スポンサーの意向には逆らえないとは言うけど別にスポンサーに中指立てなくても面白い画作りは出来ると思うんだけどな…

139 21/03/02(火)19:04:48 No.779763016

>なのでこうしてヒカキンやフワちゃんをテレビに出す (なんか普段の配信と違って気を使った発言多いな…)

140 21/03/02(火)19:04:50 No.779763028

とくに芸人は劇場とかのワンマンライブが一番得意みたいな人いるから Youtubeは水があったりする

141 21/03/02(火)19:04:56 No.779763053

>テレビとyoutubeなんてプラットフォームの違いでしかねぇよ >もっと言えばラジオもそうだよ スレ画でも言ってたけどネット配信って系統的にはラジオなんだよね リスナーとの距離が近くて適当でも割と許されてコンプラも緩い 顔出しせす喋りだけで勝負する人もいる

142 21/03/02(火)19:05:10 No.779763123

配信とかのいいところは惰性で見るんじゃなくてそれを見ようと思って見にいかないといけないところだと思う だから面白くなかったらスッっと離れて記憶に残らない

143 21/03/02(火)19:05:16 No.779763158

>なのでこうしてヒカキンやフワちゃんをテレビに出す まぁそれもアリだけど正直テレビってシステムが正直見にくいよね 録画しないとアーカイブ見にくいしCMも長いし見たくない輩も沢山出てくるし

144 21/03/02(火)19:05:32 No.779763214

Vをテレビに無理に出そうとするとバーチャルさんになっちゃうんでしょ

145 21/03/02(火)19:06:01 No.779763361

逆にザコシのyoutubeチャンネル見てるとあれ面白くできるテレビマン凄いと思うよ

146 21/03/02(火)19:06:13 No.779763417

>スポンサーの意向には逆らえないとは言うけど別にスポンサーに中指立てなくても面白い画作りは出来ると思うんだけどな… 実際はスポンサーそのものの意向より スポンサーを気にする上層部の意向を気にしないといけないから 自分の番組以外のスポンサーへの配慮になっちゃったりして大変よね

147 21/03/02(火)19:06:15 No.779763424

芸能人ってだけで見てもらえる時代も終わったしYouTube界隈は流れが早過ぎる

148 21/03/02(火)19:06:24 No.779763468

>テレビはテレビで死ぬほどしがらみが多いからな… いや実際のところテレビと配信サイトって広告以外だとそんな制限に差もない気がする やばめなのはテレビも深夜で流してるし

149 21/03/02(火)19:06:29 No.779763492

>まぁそれもアリだけど正直テレビってシステムが正直見にくいよね >録画しないとアーカイブ見にくいしCMも長いし見たくない輩も沢山出てくるし 雛壇タレントの数減らすか

150 21/03/02(火)19:06:46 No.779763565

>Vをテレビに無理に出そうとするとバーチャルさんになっちゃうん­でしょ 自然に出そうとした結果がガリ勉がー

151 21/03/02(火)19:06:50 No.779763588

>Vをテレビに無理に出そうとするとバーチャルさんになっちゃうんでしょ チコちゃんみたいになれば理想ね

152 21/03/02(火)19:06:53 No.779763604

https://img.2chan.net/b/res/779749162.htm コレとか好き

153 21/03/02(火)19:07:16 No.779763707

>>Vをテレビに無理に出そうとするとバーチャルさんになっちゃうん­でしょ >自然に出そうとした結果がガリ勉がー 目糞鼻糞やな

154 21/03/02(火)19:07:40 No.779763827

>逆にザコシのyoutubeチャンネル見てるとあれ面白くできるテレビマン凄いと思うよ ザコシは用法用量を守らないと…

155 21/03/02(火)19:07:40 No.779763829

>いや実際のところテレビと配信サイトって広告以外だとそんな制限に差もない気がする シークバーって偉大だと思う… そしてならネットでTV番組見ればとなるとそのままTV番組以外にスライドしてしまう

156 21/03/02(火)19:07:55 No.779763891

赤字になったからと強い言葉を使うのはダサいぞ

157 21/03/02(火)19:08:16 No.779763985

>目糞鼻糞やな スポンサーの数も放送回数も飛び抜けて違うから全然別もんだよ

158 21/03/02(火)19:08:30 No.779764074

YouTubeは上澄みだけ見れば凄いけど テレビでよく見た人が挑戦してそこそこいいのに数千止まりとか見ると悲しくなる

159 21/03/02(火)19:08:35 No.779764098

>Vをテレビに無理に出そうとするとバーチャルさんになっちゃうんでしょ あれはアニメだからでガリベンガ―のほうじゃないかな例に挙げるなら

160 21/03/02(火)19:08:36 No.779764104

視聴者60~70人くらいだけど空気感が好きだから見続けてる人がいる

161 21/03/02(火)19:08:46 No.779764157

キリンさん

162 21/03/02(火)19:08:46 No.779764158

>https://img.2chan.net/b/res/779749162.htm >コレとか好き うわぁ

163 21/03/02(火)19:08:48 No.779764170

プロの作るものの方が洗練されてるに決まってるので そのプロがスポンサーや尺稼ぎとかに囚われないモノ配信して欲しい

164 21/03/02(火)19:09:09 No.779764284

>プロの作るものの方が洗練されてるに決まってるので >そのプロがスポンサーや尺稼ぎとかに囚われないモノ配信して欲しい やってるじゃんタカさんとかが

165 21/03/02(火)19:09:16 No.779764325

動画なんて編集でいくらでも観れるものになるなと思う

166 21/03/02(火)19:09:17 No.779764330

RTAやってる人で配信やってたらとりあえず観るって人は居る しゃべりが上手いというかちょうどいいくだらなさでいい

167 21/03/02(火)19:09:35 No.779764415

これだけ山のようにプロの作る商業誌がある中 同人誌がバンバン売れてるのにも似ている

168 21/03/02(火)19:10:12 No.779764612

>YouTubeは上澄みだけ見れば凄いけど >テレビでよく見た人が挑戦してそこそこいいのに数千止まりとか見ると悲しくなる 有名人でも+何かがないと初動は凄くてもすぐに沈静化しちゃうね

169 21/03/02(火)19:10:28 No.779764686

imgで配信してるようなのは最底辺だからデスマン行ったほうが まだマシだぞ

170 21/03/02(火)19:10:30 No.779764694

好きな配信者でも興味わかないゲームしてたら見るのやめちゃう

171 21/03/02(火)19:10:37 No.779764730

>これだけ山のようにプロの作る商業誌がある中 >同人誌がバンバン売れてるのにも似ている 欲しいものに人が集まるのは自明の理だよな…

172 21/03/02(火)19:10:53 No.779764809

いいですよね世田谷ベースチャンネル 世界的監督も出てる

173 21/03/02(火)19:11:12 No.779764900

動画の上澄みとテレビの上澄み比べたら圧倒的にテレビじゃないかな

174 21/03/02(火)19:11:38 No.779765031

>imgで配信してるようなのは最底辺だからデスマン行ったほうが >まだマシだぞ デスマンだといもげネタ通じるのキズナアイくらいじゃん

175 21/03/02(火)19:11:43 No.779765053

>imgで配信してるようなのは最底辺だからデスマン行ったほうが >まだマシだぞ 配信スレで愚痴ってるエアプ「」が最底辺なだけでアベレージ30くらいはいくからそうでもねえな

176 21/03/02(火)19:12:09 No.779765174

見たくないものはわざわざ見ないしテレビも例外じゃなくなったんだ

177 21/03/02(火)19:12:46 No.779765357

ゲーム上手いからリスナーつくって未だに分不相応に勘違いしてる「」は見る 配信は見てないし自分の実力も弁えられてないという

↑Top