虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 盾って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/02(火)17:29:39 No.779738557

    盾って実戦で役に立つんだろうか

    1 21/03/02(火)17:31:11 No.779738906

    嵩張るから微妙

    2 21/03/02(火)17:33:14 No.779739372

    割とすぐ矢を貫通すると聞いた

    3 21/03/02(火)17:33:33 No.779739456

    持ってないと不安になるから必要

    4 21/03/02(火)17:34:59 No.779739739

    そう思うんならお前だけ盾無しな

    5 21/03/02(火)17:35:20 No.779739823

    >割とすぐ矢を貫通すると聞いた 和弓ぐらいの威力だと1発で壊れるから日本では普及しなかったのだ

    6 21/03/02(火)17:35:34 No.779739866

    パリィしたいから要る

    7 21/03/02(火)17:35:47 No.779739931

    >和弓ぐらいの威力だと1発で壊れるから日本では普及しなかったのだ どこでそんなデタラメを…

    8 21/03/02(火)17:36:27 No.779740066

    盾で殴れ

    9 21/03/02(火)17:39:06 No.779740614

    機動隊は今でも使ってるだろ?

    10 21/03/02(火)17:40:22 No.779740911

    鉾を防御にも使えば盾なぞ要らぬ長物よ

    11 21/03/02(火)17:40:56 No.779741047

    台湾ラーメンみたいな盾だね

    12 21/03/02(火)17:44:42 No.779741973

    やはり猫 猫をくくりつけよう

    13 21/03/02(火)17:44:50 No.779742010

    現代における盾は武器だよ

    14 21/03/02(火)17:53:17 No.779744034

    密集して陣形を組む重装歩兵は強いけど それを克服するためにいろいろ発展したからな

    15 21/03/02(火)17:54:34 No.779744373

    ゲーム・オブ・スローンズで盾コワ~ってなった 陣形組まれると壁だわアレ

    16 21/03/02(火)17:55:06 No.779744482

    バーフバリを見よう!

    17 21/03/02(火)17:55:50 No.779744650

    スタミナ回復が速くなるから必要

    18 21/03/02(火)17:56:27 No.779744799

    >スタミナ回復が速くなるから必要 草紋限定じゃない?

    19 21/03/02(火)17:57:55 No.779745142

    盾自体すごく重いのに攻撃のためにさらに何かを持たなきゃいけないのが効率悪いと思う 一応ぶん殴ったりは出来るけども

    20 21/03/02(火)18:00:32 No.779745818

    盾は重いことが大事らしい 運ぶのも大変ね

    21 21/03/02(火)18:01:36 No.779746093

    今やってるゲームだと槍と大盾持った兵団が陣組むとかなり強い 大砲とか騎兵突撃にはぶっ潰される

    22 21/03/02(火)18:01:54 No.779746168

    西洋鎧の方が機動力重視で甲冑の方が防御力重視だったと聞いた 騎士も侍も下っ端は両方しょぼい装備だったけど

    23 21/03/02(火)18:03:21 No.779746533

    やはりスパルタだな

    24 21/03/02(火)18:03:30 No.779746571

    攻撃兵と盾兵をセットで運用すれば無敵では?

    25 21/03/02(火)18:03:53 No.779746663

    馬に弱い

    26 21/03/02(火)18:04:08 No.779746723

    ソードアンドサンダル系の映画見よう

    27 21/03/02(火)18:04:15 No.779746752

    実戦ってなんだよ

    28 21/03/02(火)18:05:31 No.779747079

    このテストゥードって陣形は現代のポリカーボネート盾でも採用されてるすごい陣形

    29 21/03/02(火)18:06:02 No.779747207

    テストゥードかっこいいだろ?

    30 21/03/02(火)18:07:22 No.779747569

    su4646486.webm

    31 21/03/02(火)18:08:31 No.779747862

    スクトゥムぐらいの大盾はちゃんとした軍隊が戦線維持のために使うもので個人が携行することはないよ

    32 21/03/02(火)18:09:46 No.779748179

    バーフバリの動画出してくるならちゃんと盾で陣形組んでるとこあったろ

    33 21/03/02(火)18:09:49 No.779748192

    4人ぐらいで大盾で敵を囲んで押し潰す戦法とかないのかね

    34 21/03/02(火)18:10:21 No.779748329

    実際に畳を持って戦ってみましょう

    35 21/03/02(火)18:10:23 No.779748344

    西成暴動かなんかで盾でガシガシ攻撃してるシーンあったな メチャメチャ痛そう

    36 21/03/02(火)18:11:29 No.779748613

    大きめの盾に取り回しやすい警棒という

    37 21/03/02(火)18:11:57 No.779748730

    盾はトゲトゲ付いたほうが強いのだろうか 掴まれるからスベスベのほうがいいのかい?

    38 21/03/02(火)18:12:32 No.779748886

    >盾はトゲトゲ付いたほうが強いのだろうか >掴まれるからスベスベのほうがいいのかい? トゲトゲとランタンとガントレットを一緒くたにしたやつが最強だよ

    39 21/03/02(火)18:13:00 No.779749002

    紀元前のバルカンの兵器ってイメージが抜きがたい なんで陳腐化しちゃったんだっけ?騎兵に全然対応できないから?

    40 21/03/02(火)18:13:30 No.779749149

    騎馬民族相手に堅牢な防御陣形で挑んだら通常の三倍ぐらい矢を打ち込まれて全滅したよ

    41 21/03/02(火)18:15:16 No.779749621

    >騎兵に全然対応できないから? 騎兵戦術が浸透すると機動戦についていけなくなった 強固なぶん側面から突かれると対応できない

    42 21/03/02(火)18:15:17 No.779749627

    >紀元前のバルカンの兵器ってイメージが抜きがたい >なんで陳腐化しちゃったんだっけ?騎兵に全然対応できないから? それはあると思う マケドニアがちゃんとした騎兵を運用しだして歩兵は歩兵でメチャメチャ長いサリサっていう槍で槍衾し始めたので従来のホプリテスの装備では太刀打ちできなかった

    43 21/03/02(火)18:15:31 No.779749691

    >紀元前のバルカンの兵器ってイメージが抜きがたい >なんで陳腐化しちゃったんだっけ?騎兵に全然対応できないから? 遠距離主体になって最終的に地面掘る方が便利になったから

    44 21/03/02(火)18:15:34 No.779749710

    自分で視界ふさいじゃうわけだから 正面戦闘はクソ強くてもサイドアタックもらったらおしまい

    45 21/03/02(火)18:16:55 No.779750055

    役に立つもなにも日本じゃ現役でしょ 機動隊見てご覧よ

    46 21/03/02(火)18:17:21 No.779750175

    盾持って進軍しても途中で重くて嫌にならないのかな

    47 21/03/02(火)18:18:04 No.779750376

    >正面戦闘はクソ強くてもサイドアタックもらったらおしまい サイドアタック食らうかどうかに盾関係なくない?

    48 21/03/02(火)18:18:05 No.779750378

    視界の問題ではなく、大盾を並べるときは槍を前に出す為に 自分の盾は自分の左半身だけ、右半身は右の奴の盾で覆って貰うんだ なので「俺盾捨てるね」みたいなのは御法度で臨機応変な対応ができない

    49 21/03/02(火)18:18:18 No.779750449

    日本で発展しなかった理由はググルアース見れば一目瞭然というか まあ会戦する平野の少ないこと

    50 21/03/02(火)18:18:20 No.779750464

    カッコよさで言ったらギリシアのラウンドシールドと槍っていう重装歩兵スタイルが一番かっこいいと思ってる 動画はマイベスト重装歩兵スタイル殺陣 https://www.youtube.com/watch?v=80SsC_ZNbyI

    51 21/03/02(火)18:18:22 No.779750471

    騎兵なんかに盾が負けるかよ!

    52 21/03/02(火)18:18:57 No.779750637

    ファランクス陣形はロマンだもんな…

    53 21/03/02(火)18:19:06 No.779750680

    >役に立つもなにも日本じゃ現役でしょ >機動隊見てご覧よ ヤクザも盾持ってたら納得する

    54 21/03/02(火)18:19:09 No.779750690

    両手武器使えなくなるからな

    55 21/03/02(火)18:19:12 No.779750706

    画像みたいなのは個人用携行防具じゃなく移動防御陣地よりの運用じゃない

    56 21/03/02(火)18:19:21 No.779750757

    >サイドアタック食らうかどうかに盾関係なくない? むちゃくちゃ関係あるでしょ 5人や6人の喧嘩じゃないんだから

    57 21/03/02(火)18:19:52 No.779750887

    シールドバッシュはゲームでは見かけるけど実際にやってるのかな

    58 21/03/02(火)18:20:20 No.779751034

    金属と木の塊なわけだしこれで殴られたらちょっと痛そう

    59 21/03/02(火)18:20:55 No.779751200

    >日本で発展しなかった理由はググルアース見れば一目瞭然というか いや肩に盾つけてるし大盾については海外でも割と早期に発展は詰まってない?

    60 21/03/02(火)18:20:56 No.779751204

    5人や6人の喧嘩じゃないならサイドにあたるその100人とか1000人の人がサイドに盾向けてりゃ良いだけだと思うよ

    61 21/03/02(火)18:21:01 No.779751227

    スクラムをガッチリ組む重装歩兵ファランクスだと陣形の向きを変えるのも一苦労だったらしい だから機動力で側面突かれるとヤバい

    62 21/03/02(火)18:21:12 No.779751271

    >シールドバッシュはゲームでは見かけるけど実際にやってるのかな めっちゃやる 機動隊もめっちゃやってた

    63 21/03/02(火)18:21:46 No.779751406

    >シールドバッシュはゲームでは見かけるけど実際にやってるのかな やるよ ローマなんかは槍投げたら盾ごと体当たりしてすかさずグラディウスで刺すのが良くやってた奴

    64 21/03/02(火)18:21:50 No.779751420

    グラディエーターで大楯のカドでどつき殺すの何回もやったな…

    65 21/03/02(火)18:22:18 No.779751553

    残念ながら日本のヤクザは集団で陣形組んで暴れる様な組織じゃないから…

    66 21/03/02(火)18:22:31 No.779751610

    中国の警察の殺意高い盾好き

    67 21/03/02(火)18:22:36 No.779751634

    鎧は銃で簡単に抜かれちゃうので移動コストと見合わなくなって廃れたと聞く 盾も似たような理由があったのではないかな

    68 21/03/02(火)18:22:56 No.779751720

    >盾も似たような理由があったのではないかな だからこうして斜めにはじく

    69 21/03/02(火)18:22:59 No.779751732

    >5人や6人の喧嘩じゃないならサイドにあたるその100人とか1000人の人がサイドに盾向けてりゃ良いだけだと思うよ 正面向く部隊とサイド向く部隊の間がちょうど陣形の裂け目になるな なんのために陣形組んでるんだ

    70 21/03/02(火)18:23:09 No.779751769

    ヤクザが警察に勝ってる世界線の人なんだ… 異世界コミュニケーションて楽しいね

    71 21/03/02(火)18:23:22 No.779751827

    >日本で発展しなかった理由はググルアース見れば一目瞭然というか >まあ会戦する平野の少ないこと というか和弓ですぐに抜かれちゃうから盾並べても意味ないのよね

    72 21/03/02(火)18:23:35 No.779751878

    ライアットシールドは強いからな・・・

    73 21/03/02(火)18:23:35 No.779751880

    >ヤクザが警察に勝ってる世界線の人なんだ… コロンビア…?

    74 21/03/02(火)18:23:43 No.779751920

    銃弾止まるような盾は持ち運ぶのも一苦労だからなー

    75 21/03/02(火)18:24:05 No.779752020

    >スクラムをガッチリ組む重装歩兵ファランクスだと陣形の向きを変えるのも一苦労だったらしい 隊列が延びるほど機動性がうんこになるからね ローマも最初はファランクスだったけどどんどん短く四角く区切ってレギオンの陣形になった

    76 21/03/02(火)18:24:22 No.779752096

    JIN-ROHの世界の「」かもしれん

    77 21/03/02(火)18:24:48 No.779752202

    今の警察用の盾は分厚いポリカーボネートのやつだっけ 昔の銀色のジュラルミン製のやつは交番の片隅に置いてあるの一回だけ見かけたな

    78 21/03/02(火)18:25:28 No.779752361

    クロスボウは盾を使ってもよい su4646538.jpg

    79 21/03/02(火)18:25:29 No.779752362

    昭和の暴徒は盾でつま先潰されないように安全靴はいてたって聞いた

    80 21/03/02(火)18:25:41 No.779752409

    種類にもよるけど暴徒用のポリカーボネートの盾でも2~3kgあるからな…

    81 21/03/02(火)18:25:57 No.779752472

    陸戦型ガンダムみたいに盾の先をちょっと尖らせておいて殴るとかすれば強そう

    82 21/03/02(火)18:25:58 No.779752473

    >クロスボウは盾を使ってもよい >su4646538.jpg ロングボウにはスパスパ抜かれたから気休め程度だったけどね

    83 21/03/02(火)18:26:09 No.779752525

    ロングボウだって鎧と盾は貫けるぞ それでも鎧と盾はそこまで廃れなかったわけだし和弓云々は違うんじゃねえかな

    84 21/03/02(火)18:26:20 No.779752575

    盾トゲトゲは重くなるし密集した時に味方傷つけるよ

    85 21/03/02(火)18:26:27 No.779752598

    >クロスボウは盾を使ってもよい 輝き打ちしたり リロードの隙がでかいからでかい盾持つよね

    86 21/03/02(火)18:27:03 No.779752750

    ていうか中世の盾は弓の防御より接近戦での防御重視だろ

    87 21/03/02(火)18:27:11 No.779752780

    行使する武力と相手の武力が釣り合い取れてないといけないので 盾は実戦で役に立つよ 強大な軍事力の行使について語るなら核兵器以外は全部実用外だよ

    88 21/03/02(火)18:27:36 No.779752891

    弓そんな威力たけえのかよ モンゴルが強いわけだ

    89 21/03/02(火)18:27:41 No.779752917

    盾アタック!相手は怯む

    90 21/03/02(火)18:27:54 No.779752978

    めっちゃ輝いてる su4646543.jpg

    91 21/03/02(火)18:27:58 No.779752996

    VANT-VMシールド持とうぜ!

    92 21/03/02(火)18:28:00 No.779753010

    >ロングボウだって鎧と盾は貫けるぞ >それでも鎧と盾はそこまで廃れなかったわけだし和弓云々は違うんじゃねえかな 和弓とロングボウは世界トップクラスの威力だよ

    93 21/03/02(火)18:28:09 No.779753046

    >盾も似たような理由があったのではないかな 盾は板金で覆える部分が増えるにつれてサイズがちっさくなっていった感じ

    94 21/03/02(火)18:28:11 No.779753062

    >グラディエーターで大楯のカドでどつき殺すの何回もやったな… 対戦車戦も見られるしいい映画や

    95 21/03/02(火)18:28:14 No.779753074

    >クロスボウは盾を使ってもよい >su4646538.jpg コンカラで対騎兵環境トップのやつきたな…

    96 21/03/02(火)18:28:18 No.779753092

    >弓そんな威力たけえのかよ >モンゴルが強いわけだ モンゴルの矢じりの殺意やばいよね…

    97 21/03/02(火)18:28:25 No.779753118

    鎧効果ないからって普段着で戦場には行きたくないかな…

    98 21/03/02(火)18:28:42 No.779753204

    広場での戦いと市街戦みたいなのを一緒に語ると碌なことにならない

    99 21/03/02(火)18:28:51 No.779753234

    暴徒には騎兵が有効なのか馬運用してる所あったりあの辺の編成面白いよね

    100 21/03/02(火)18:29:06 No.779753297

    そりゃ直撃した駄目だろうけど 飛んでくる小石とか細々した傷は防げるだろうし

    101 21/03/02(火)18:29:10 No.779753318

    日本で盾が廃れてから和弓が発達するまでかなり間が空いてるんで弓云々は関係がない

    102 21/03/02(火)18:29:16 No.779753350

    貫通するから無意味と言われても人力で避けられる代物でもないしなあ矢

    103 21/03/02(火)18:29:21 No.779753366

    >弓そんな威力たけえのかよ >モンゴルが強いわけだ 基本盾で弓矢は防げないのだ

    104 21/03/02(火)18:29:23 No.779753380

    西側ではよく見るけど中国ではこういう戦術なかったの?

    105 21/03/02(火)18:29:52 No.779753497

    >鎧効果ないからって普段着で戦場には行きたくないかな… なので要所要所だけ守って戦うね...

    106 21/03/02(火)18:29:53 No.779753503

    >鎧効果ないからって普段着で戦場には行きたくないかな… だからこうしてチェーンメールを…

    107 21/03/02(火)18:29:59 No.779753535

    >鎧効果ないからって普段着で戦場には行きたくないかな… 鎧がなかったら光の速さになる「」は多い

    108 21/03/02(火)18:30:20 No.779753626

    小型円盾好き

    109 21/03/02(火)18:30:27 No.779753662

    >なので要所要所だけ守って戦うね... 実際これが一番効率いいよね ある程度の速力は確保できるわけだし

    110 21/03/02(火)18:30:45 No.779753743

    どうしても守れない部位があるからって100%無意味にはならねえ…

    111 21/03/02(火)18:31:01 No.779753813

    盾自体まともに使われたのろくな弓がない紀元前までだからなあ それ以降は盾持たないのがスタンダード

    112 21/03/02(火)18:31:27 No.779753918

    後ろの人が銃持って電車ごっこするのは今でもやってるよ

    113 21/03/02(火)18:31:41 No.779753972

    日本の場合は高低差あるところで戦うときが多いから重さの問題が大きそうではある

    114 21/03/02(火)18:31:41 No.779753973

    >暴徒には騎兵が有効なのか馬運用してる所あったりあの辺の編成面白いよね 大きさとか即死しない程度に痛そうとか想像力が掻き立てられるのが効果的なのかな

    115 21/03/02(火)18:32:15 No.779754111

    >なので要所要所だけ守って戦うね... こうしてビキニアーマーが生まれた

    116 21/03/02(火)18:32:59 No.779754286

    >>暴徒には騎兵が有効なのか馬運用してる所あったりあの辺の編成面白いよね >大きさとか即死しない程度に痛そうとか想像力が掻き立てられるのが効果的なのかな 単純に人が馬に勝てるわけないので

    117 21/03/02(火)18:33:04 No.779754315

    馬に盾とショットガン付けたら対暴徒最強の兵器が出来上がるのでは

    118 21/03/02(火)18:33:06 No.779754321

    >こうしてビキニアーマーが生まれた 要所守れてる?

    119 21/03/02(火)18:33:38 No.779754465

    >鎧効果ないからって普段着で戦場には行きたくないかな… 大盾に半裸で防具は付けても兜ぐらいな気合いの入ったガリアじんせんしには参るね…

    120 21/03/02(火)18:33:40 No.779754475

    >盾自体まともに使われたのろくな弓がない紀元前までだからなあ >それ以降は盾持たないのがスタンダード 最初から和弓があった日本では盾は普及しなかったわけだしね

    121 21/03/02(火)18:33:45 No.779754488

    馬使うのはその場で静止できるからじゃないかなあ

    122 21/03/02(火)18:33:58 No.779754549

    >馬に盾とショットガン付けたら対暴徒最強の兵器が出来上がるのでは 西部劇だこれ!

    123 21/03/02(火)18:34:02 No.779754563

    >最初から和弓があった日本では盾は普及しなかったわけだしね 最初…?

    124 21/03/02(火)18:34:07 No.779754592

    >要所守れてる? 乳首とアナルは弱点だからな・・・

    125 21/03/02(火)18:34:46 No.779754726

    ナチおじさんて盾嫌いさんにジョブチェンジしたの?

    126 21/03/02(火)18:35:02 No.779754805

    >最初から和弓があった日本では盾は普及しなかったわけだしね …?

    127 21/03/02(火)18:35:20 No.779754873

    日本は平地での戦闘が少ないから盾なんて邪魔で持ってけねえんだよ

    128 21/03/02(火)18:35:41 No.779754956

    和弓そんな万能じゃねえから!

    129 21/03/02(火)18:35:51 No.779755001

    >ナチおじさんて盾嫌いさんにジョブチェンジしたの? どっちかというと和弓大好きおじさんだと思う

    130 21/03/02(火)18:36:02 No.779755043

    いかに盾が無意味か、そしていかに和弓が強いか…なるほど見えて参りましたね…

    131 21/03/02(火)18:36:16 No.779755096

    >和弓そんな万能じゃねえから! あのおじさんはいつも同じ事言ってる病気の人だからね

    132 21/03/02(火)18:36:18 No.779755105

    和弓って言うけど西洋の弓より強いなんてことは無いぞ別に

    133 21/03/02(火)18:36:19 No.779755110

    アーマーがあったらそれ以上の重さになる盾なんて持ってられねえっていうのは分かる 武器持つ人と盾持つ人で分ければ良い気もするけどそれぐらいなら攻撃にコスト振ったほうが死に物狂いに戦ってくれて都合がいいのかな

    134 21/03/02(火)18:36:22 No.779755123

    盾の話しろよ!

    135 21/03/02(火)18:36:55 No.779755241

    >盾の話しろよ! 盾の話の延長線上だろ

    136 21/03/02(火)18:38:03 No.779755535

    そういや実践だと盾ってもう使われてないって認識でいいのかな

    137 21/03/02(火)18:38:08 No.779755551

    竹束も掻盾もガン無視するの笑っちゃうから止めて

    138 21/03/02(火)18:38:18 No.779755589

    吹返がついてる時点で日本に盾はないは無理あるからな

    139 21/03/02(火)18:38:38 No.779755676

    警察は実戦じゃないという前提でいいかな?

    140 21/03/02(火)18:38:40 No.779755685

    >そういや実践だと盾ってもう使われてないって認識でいいのかな それこそ暴徒鎮圧に使われてるので使われてる扱いだろう

    141 21/03/02(火)18:38:41 No.779755690

    >>馬に盾とショットガン付けたら対暴徒最強の兵器が出来上がるのでは >西部劇だこれ! シャッガンよりこれだね https://youtu.be/_l0zSd_DQQ4?t=43

    142 21/03/02(火)18:38:55 No.779755745

    >そういや実践だと盾ってもう使われてないって認識でいいのかな どの国の警察も使ってるよ 相手次第なんよ

    143 21/03/02(火)18:39:05 No.779755789

    カタたらこ

    144 21/03/02(火)18:39:05 No.779755791

    >警察は実戦じゃないという前提でいいかな? 現場だから実戦なのでは

    145 21/03/02(火)18:39:47 No.779755972

    実践じゃ和弓は使われてないからな...

    146 21/03/02(火)18:40:14 No.779756087

    中国の刺突武器としての盾はめっちゃ怖い

    147 21/03/02(火)18:40:24 No.779756137

    >和弓って言うけど西洋の弓より強いなんてことは無いぞ別に いやめっちゃ大型で撃つのにも腕力いる分威力もだいぶ違うよ

    148 21/03/02(火)18:40:40 No.779756208

    警察ではバリスティックシールドも使われてるよ ライフル弾防ぐようなごっついのもあるよ

    149 21/03/02(火)18:40:49 No.779756251

    >いやめっちゃ大型で撃つのにも腕力いる分威力もだいぶ違うよ だからそれがまず和弓だけの特徴でもないんだって

    150 21/03/02(火)18:40:55 No.779756286

    日本の甲冑の肩に付いてる大袖はショルダーシールドだと思ってた

    151 21/03/02(火)18:41:08 No.779756349

    スレ内を和弓で検索すると「和弓の前では盾は無意味」「和弓は関係ない」の流れをひたすらリピートしてて駄目だった

    152 21/03/02(火)18:41:15 No.779756379

    >日本の甲冑の肩に付いてる大袖はショルダーシールドだと思ってた 正解だよ ザクの盾みたいな

    153 21/03/02(火)18:41:35 No.779756451

    >それこそ暴徒鎮圧に使われてるので使われてる扱いだろう ごめん戦争での話をしたかった

    154 21/03/02(火)18:41:55 No.779756530

    でかい弓で弦張ってるから力が必要なのであって 和弓だから力が必要なわけではない

    155 21/03/02(火)18:42:27 No.779756667

    盾っていうのがフェイスシールドまで含むならあらゆる場面で使われてんだよな

    156 21/03/02(火)18:42:41 No.779756722

    戦争って現代戦?戦史の話? そこんところはっきりさせようよ

    157 21/03/02(火)18:42:44 No.779756745

    つまりモンゴルの小弓は不要だと

    158 21/03/02(火)18:42:52 No.779756789

    >アーマーがあったらそれ以上の重さになる盾なんて持ってられねえっていうのは分かる 8kgあるホプロンみたいな例外はあるけど 盾は大体1~2kgだし鎧以上の重さになる盾なんて片手で持って使うのつらいからないよ 鎧が発達したら攻撃力あげないといけないし両手持ち武器で潰すんよ

    159 21/03/02(火)18:43:13 No.779756886

    >つまりモンゴルの小弓は不要だと こういうのもあるよって話になんで必要不要の話になるの

    160 21/03/02(火)18:43:30 No.779756978

    >戦争って現代戦?戦史の話? >そこんところはっきりさせようよ むずかしいこと言わないであげて

    161 21/03/02(火)18:44:26 No.779757234

    >8kgあるホプロンみたいな例外はあるけど ホプロン8kgもあんのかよ スパルタじんは化け物だな…

    162 21/03/02(火)18:44:31 ID:/Df.8sns /Df.8sns No.779757271

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/779747230.htm 正当な批判のヒロアカ批判スレです 伸ばしてください

    163 21/03/02(火)18:44:49 No.779757349

    >>それこそ暴徒鎮圧に使われてるので使われてる扱いだろう >ごめん戦争での話をしたかった 今の戦争だと盾を持つよりそこら辺の地形自体を盾として利用した方が重い盾持たなくていいし防御力高いしって感じ 現代だと個人携行できる盾で防げる攻撃を大幅に超えた攻撃力が飛んでくるのもあるし

    164 21/03/02(火)18:44:55 No.779757390

    盾どころか防具って意味あるの? ないなら裸でよくね?

    165 21/03/02(火)18:45:25 No.779757543

    現代戦なら室内戦で盾使う場合もあるのでは?

    166 21/03/02(火)18:45:50 No.779757663

    戦争なら現地住民焚き付けて破壊工作するの絶対やるから その鎮圧でバリバリ使われてるよね盾

    167 21/03/02(火)18:45:56 No.779757696

    >盾どころか防具って意味あるの? >ないなら裸でよくね? めちゃくちゃあるよ? なにも飛び交うのは銃弾だけじゃない 砂や石だって時には脅威だ

    168 21/03/02(火)18:46:05 No.779757745

    マスケット銃の時代には輝き撃ち無かったのかな 盾で弾は受け止められないだろうけどワンチャン逸れてくれたりしないだろうか

    169 21/03/02(火)18:46:29 No.779757851

    >戦争って現代戦?戦史の話? >そこんところはっきりさせようよ レスたどれば今の話って言ってるだろう

    170 21/03/02(火)18:46:53 No.779757951

    今の話なら使うから役に立つ 以上おしまい!

    171 21/03/02(火)18:46:58 No.779757978

    >>戦争って現代戦?戦史の話? >>そこんところはっきりさせようよ >レスたどれば今の話って言ってるだろう そうかな……そうかも

    172 21/03/02(火)18:47:12 No.779758035

    >ホプロン8kgもあんのかよ >スパルタじんは化け物だな… 青銅貼りとかしてるからクソ重かったみたいだね

    173 21/03/02(火)18:47:41 No.779758156

    暴徒鎮圧が起きる地域ってのがまず戦争状態のようなものだ

    174 21/03/02(火)18:47:51 No.779758198

    和弓大好きおじさんに目を奪われてしまうので 俺にはちょっと無理だわスレ追うの

    175 21/03/02(火)18:47:54 No.779758219

    >マスケット銃の時代には輝き撃ち無かったのかな 輝き棒はあったけど盾はどうだったかな…

    176 21/03/02(火)18:47:58 No.779758243

    変な子弄って遊んでたら大先生が来ちゃったじゃん

    177 21/03/02(火)18:48:52 No.779758482

    >>マスケット銃の時代には輝き撃ち無かったのかな >輝き棒はあったけど盾はどうだったかな… >輝き棒 !?輝き棒あったの!?