21/03/02(火)16:03:37 まァそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/02(火)16:03:37 No.779720547
まァそう怒るな ゴムゴムの実でも食え
1 21/03/02(火)16:04:37 No.779720716
拡張性が高すぎる
2 21/03/02(火)16:05:56 No.779720943
書き込みをした人によって削除されました
3 21/03/02(火)16:06:09 No.779720980
悪魔の実ってどこまで食えばオッケーなんだろ カクが食ってたバナナみたいなのは皮剥いてたけど
4 21/03/02(火)16:06:14 No.779720995
うわ!ありがとう!
5 21/03/02(火)16:07:32 No.779721219
>まァそう怒るな >ゴムゴムの実でも食え >うわ!ありがとう! ないっ!!! 敵戦から奪ったジュースが!!!
6 21/03/02(火)16:08:31 No.779721388
おいしさ dice1d100=99 (99)
7 21/03/02(火)16:09:28 No.779721589
>おいしさ >dice1d100=99 (99) んまほ~!
8 21/03/02(火)16:13:43 No.779722397
>おいしさ >dice1d100=99 (99) 偽物で確定
9 21/03/02(火)16:16:21 No.779722905
>悪魔の実ってどこまで食えばオッケーなんだろ >カクが食ってたバナナみたいなのは皮剥いてたけど 一口食った時点で呪われるからそれ以上は食っても意味ないんだって
10 21/03/02(火)16:19:44 No.779723588
じゃあみんなで分け合えば全員ゴム人間に?
11 21/03/02(火)16:20:06 No.779723646
ちゃんと鍛えたからいうか主人公の初期値にしてはだいぶ強い気がする
12 21/03/02(火)16:20:24 No.779723703
にがー
13 21/03/02(火)16:20:44 No.779723792
エースさん死んだらへんまでしか見てないけど 作中で悪魔の実の発生理由とか原因とかって語られたことあるの?
14 21/03/02(火)16:21:17 No.779723904
飛んだり炎出せたりする悪魔の実
15 21/03/02(火)16:21:32 No.779723945
>一口食った時点で呪われるからそれ以上は食っても意味ないんだって それに比べてSMILEはさぁ…
16 21/03/02(火)16:22:48 No.779724186
シャンクスはゴムゴムの実食うつもりだったの?
17 21/03/02(火)16:22:52 No.779724202
実は一口だけで終わらせた人と丸ごと食った人で強さが違うとかだったら面白い
18 21/03/02(火)16:24:28 No.779724519
色んな能力者いるけどどういう巡り合わせで食うことになったのかは割と知りたい
19 21/03/02(火)16:24:35 No.779724541
>じゃあみんなで分け合えば全員ゴム人間に? 違う違う 最初に食ったやつが呪われてあとはクソマズイ果実になだけだから 同時に食っても誰か一人に呪いが行って他は何ともない
20 21/03/02(火)16:25:46 No.779724740
そういや船員の誰一人食う気なかったのかゴムゴム
21 21/03/02(火)16:28:43 No.779725312
>そういや船員の誰一人食う気なかったのかゴムゴム ゴムになるって言われて食いたがる奴いるかな
22 21/03/02(火)16:28:52 No.779725340
カナヅチは海賊にとって"致命的"だからな
23 21/03/02(火)16:29:20 No.779725440
>最初に食ったやつが呪われてあとはクソマズイ果実になだけだから >同時に食っても誰か一人に呪いが行って他は何ともない 凄いファンタジーな物質なんだな
24 21/03/02(火)16:29:32 No.779725479
黒ひげはこいつで何するつもりだったのか
25 21/03/02(火)16:29:33 No.779725480
>そういや船員の誰一人食う気なかったのかゴムゴム 泳げないのは海賊にとって致命的だからな
26 21/03/02(火)16:30:33 No.779725659
カナヅチ云々置いといても船長が処遇決めてない超貴重品勝手に食うのはない
27 21/03/02(火)16:31:12 No.779725768
悪魔の実も劣化版とはいえ科学的に再現可能なんだよな一応
28 21/03/02(火)16:32:43 No.779726070
再現した亜種みたいのが出て来たとはいえ未だに全容がわかってない作中の根幹
29 21/03/02(火)16:32:48 No.779726082
悪魔の木でもあるのだろうか
30 21/03/02(火)16:32:48 No.779726086
シャンクスの所なら誰か希望者いたら食わせてあげそうだしマジでいなかったのかな
31 21/03/02(火)16:34:59 No.779726559
少なくとも1億で売れるわけだし
32 21/03/02(火)16:35:55 No.779726758
>悪魔の木でもあるのだろうか パンクハザードでの描写見るに普通の果実が変化するっぽい
33 21/03/02(火)16:35:57 No.779726767
>シャンクスの所なら誰か希望者いたら食わせてあげそうだしマジでいなかったのかな ルウが食ったらスーパーボールみたいで楽しそうだと思ってんすがね…
34 21/03/02(火)16:36:24 No.779726850
2個食ったら死ぬ実例もまだ出てないんだよな
35 21/03/02(火)16:36:24 No.779726853
そもそも悪魔の実辞典的なのって著者はどうやって見た目と能力を把握して書いたんだ…?
36 21/03/02(火)16:36:39 No.779726907
悪魔の実がワンピースとか世界の真実とか空白の100年とかなんかそういうことにどのくらい関わってくるのかは気になる
37 21/03/02(火)16:37:41 No.779727126
同じ能力でもバナナに宿るかリンゴに宿るかで見た目全然変わりそうだし図鑑作るの難しそう
38 21/03/02(火)16:38:22 No.779727268
>カナヅチ云々置いといても船長が処遇決めてない超貴重品勝手に食うのはない バギーはどう思う?
39 21/03/02(火)16:38:35 No.779727320
>同じ能力でもバナナに宿るかリンゴに宿るかで見た目全然変わりそうだし図鑑作るの難しそう そこは多分どんな気になっても同じ形になるんじゃないの? そうじゃなきゃ見た目で特定できない
40 21/03/02(火)16:38:55 No.779727386
図鑑見て実を見た時から能力がわかってたって描写あるしめちゃくちゃ正確なんだよなあの図鑑 謎すぎる…
41 21/03/02(火)16:39:02 No.779727407
本物の悪魔の実自体人工的に作られてそうな気はする 何なら魚人とかもそういう技術の産物でも驚かない
42 21/03/02(火)16:39:39 No.779727547
ファンタジー世界だけど世界の技術傾向はどっちかと言うと科学よりでも 悪魔の実関連はファンタジーとか魔法よりだよね
43 21/03/02(火)16:39:58 No.779727613
なんか無機物に能力宿らせたやつあったよね バズーカみたいな犬だったか
44 21/03/02(火)16:40:28 No.779727728
世界各地で実を食った事例を少しずつ集めたんじゃないかな
45 21/03/02(火)16:40:33 No.779727744
>ファンタジー世界だけど世界の技術傾向はどっちかと言うと科学よりでも >悪魔の実関連はファンタジーとか魔法よりだよね そこら辺もワンピースに関わってくるんだろうか
46 21/03/02(火)16:40:42 No.779727774
>なんか無機物に能力宿らせたやつあったよね >バズーカみたいな犬だったか ベガパンクの技術で無機物に実を食わせることに成功したらしい
47 21/03/02(火)16:41:37 No.779727965
>世界各地で実を食った事例を少しずつ集めたんじゃないかな でも食べたあとじゃ形まで正確に描けないと思うんだよなぁ
48 21/03/02(火)16:41:43 No.779727990
単体で自我あるゾオンはまぁいいとして藤虎の刀は何食わせたんだあれ
49 21/03/02(火)16:43:52 No.779728404
今でこそ能力者のバーゲンセールだけど一方古い世代だとレアな扱いっぽいので ロジャーが死んだ後の大海賊時代で海賊が溢れかえって一気に広まった感じはする
50 21/03/02(火)16:44:27 No.779728533
ロジャーが実いっぱい持ち帰ったとか…?
51 21/03/02(火)16:45:42 No.779728818
ワンピースが全ての悪魔の実の生る樹だったなんて…
52 21/03/02(火)16:45:53 No.779728859
極力だったり危険だったりする実は昔からこういう形だって伝承やスケッチがある可能性はあると思う
53 21/03/02(火)16:46:30 No.779728987
シーザーが悪魔の実の引き継ぎしてたし悪魔の実はこの果物に宿る!ってのは決まってそう アラバスタでも昔からジャッカルと隼がシンボルだったっぽいし地方によってはなんとなく悪魔の実ってこういうものだよなって理解はされてそう
54 21/03/02(火)16:46:36 No.779729013
ファンブックの赤だか青で悪魔の実売ってる店があるかも…?的な事と匂わせて無かったっけ
55 21/03/02(火)16:48:08 No.779729395
上位互換の能力とかあるのがひどい ガチャじゃん
56 21/03/02(火)16:51:08 No.779730061
>上位互換の能力とかあるのがひどい >ガチャじゃん 鍛え方でなんとでもなる世界だし 酷い変化する奴はどうしようもないが
57 21/03/02(火)16:51:16 No.779730089
互換能力がある方が自然物っぽいけどな
58 21/03/02(火)16:51:18 No.779730098
仮に人が造ったとしたら後に造られたやつほど優秀なんだろうな
59 21/03/02(火)16:53:43 No.779730592
今更ストーリーに関わって来ないだろう
60 21/03/02(火)16:53:51 No.779730622
>仮に人が造ったとしたら後に造られたやつほど優秀なんだろうな SMILE…
61 21/03/02(火)16:54:26 No.779730750
自然系動物系はともかく超人の特にオペオペとかは人が作り出してそうとしか…
62 21/03/02(火)16:54:33 No.779730780
>>なんか無機物に能力宿らせたやつあったよね >>バズーカみたいな犬だったか >ベガパンクの技術で無機物に実を食わせることに成功したらしい あれ出たのだいぶ昔なのに種明かしはまだされてないよね
63 21/03/02(火)16:55:00 No.779730888
モデル大仏とかもあるしね 確実に人為的に作られてる
64 21/03/02(火)16:55:58 No.779731117
空白の歴史で消された時期の古代文明の産物ってのはわりと有りうる線ではあるな
65 21/03/02(火)16:56:02 No.779731124
悪魔の実を作る技術が失われてSMILE程度の物しか作れなくなってしまったとか?
66 21/03/02(火)16:56:39 No.779731263
>モデル大仏とかもあるしね >確実に人為的に作られてる 大仏っぽくなる実にヒトヒトの実モデル大仏って付けてるだけで大仏がない頃には違う名前で呼ばれてる説
67 21/03/02(火)16:56:41 No.779731269
ベガパンクはいい人なの?
68 21/03/02(火)16:57:29 No.779731447
>ベガパンクはいい人なの? 描写見るに最低限の倫理観はあるだけで非人道的寄りだと思う
69 21/03/02(火)16:58:11 No.779731584
最低のクズを追放するくらいの倫理はあるんだよな
70 21/03/02(火)16:58:30 No.779731658
ゴムゴムの実って売っても安そう
71 21/03/02(火)17:00:17 No.779732068
上位互換っつってもそれこそ海軍大将に喧嘩売るとかでなければ十分無双出来るわけで 何も皆が皆ワンピース目指して新世界行かなきゃいけない訳でもないし
72 21/03/02(火)17:00:43 No.779732166
作中でもめったに見ない無機物に悪魔の実を食わせたベガパンクの成果物が なんでBWに横流しされてるんだろう… 七武海のツテで手に入れたんだろうか
73 21/03/02(火)17:01:08 No.779732261
>>ベガパンクはいい人なの? >描写見るに最低限の倫理観はあるだけで非人道的寄りだと思う くまの脳を改造したのは完全アウトだと思う サイボーグまでならわかるけど人格を失わせるのはちょっと…
74 21/03/02(火)17:01:10 No.779732274
子どもをさらって人体実験はしないが同意をとって人体改造手術はやる
75 21/03/02(火)17:01:40 No.779732391
能力バトルやるための超ガバガバ設定なのか一応練られた設定なのかいまだにわからない
76 21/03/02(火)17:02:03 No.779732469
ダントツでハズレの実って今のところなんだろ
77 21/03/02(火)17:02:09 No.779732498
>あれ出たのだいぶ昔なのに種明かしはまだされてないよね 一応ゾオン限定ぽいのとシーザーが再現可能なのとかは分かってるけど出番の割りに仕組みには触れないね smileもゾオン限定だしベガパンクの人工悪魔の実もゾオンだったからベガパンクの出番が来る頃に色々触れるかもな
78 21/03/02(火)17:03:03 No.779732717
>ダントツでハズレの実って今のところなんだろ 鍛錬を抜きにすればサクサクのビスケットを出すだけの実
79 21/03/02(火)17:03:24 No.779732802
元々海の無い月で造られた物だから 海の力に弱くなるっていう使用外の弱点が生まれたって考察が好き
80 21/03/02(火)17:03:26 No.779732808
明かされてない部分考えるとやっぱあと数年じゃ終わらない気がするよ…
81 21/03/02(火)17:03:34 No.779732848
ヒトヒトもモデル次第だとカナヅチになっておわりか…
82 21/03/02(火)17:04:27 No.779733043
そうだ月の伏線がまだガッツリ残ってるんだよな…
83 21/03/02(火)17:04:33 No.779733058
宇宙移民可能な文明なら今以上に上等な悪魔の実作れてもおかしくないか
84 21/03/02(火)17:04:46 No.779733101
鍛えたキロキロ>鍛えてないトントン みたいな図式も成立するかな
85 21/03/02(火)17:04:52 No.779733122
キロキロの実かなあと思ったけど浮ける時点で割と使い勝手はあるかな?
86 21/03/02(火)17:04:54 No.779733131
大食いだろうと悪食だろうと不味いって感じるレベルっぽいけどどんな味なのか気になりすぎる…
87 21/03/02(火)17:06:23 No.779733460
ゴムゴムの実の能力も別にゴムの性質そのままじゃないしな
88 21/03/02(火)17:07:04 No.779733607
全身ダイヤ化は冷静に考えると使い勝手かなり悪い
89 21/03/02(火)17:07:47 No.779733755
>ダントツでハズレの実って今のところなんだろ フクフクじゃね
90 21/03/02(火)17:07:50 No.779733773
死んだら別のところで新しく実がなるとか2個食うと爆裂死するとか 形が果物の形してるだけで割とオカルト概念の呪物な気がする
91 21/03/02(火)17:07:51 No.779733778
>ヒトヒトもモデル次第だとカナヅチになっておわりか… か覚醒したら超でかくてタフな人になれるかもしれないから…
92 21/03/02(火)17:07:55 No.779733797
この前の無料読み終えて魚人島とパンクハザードすっごく疲れた… なんでだろ…
93 21/03/02(火)17:08:00 No.779733812
世界の排出率と在庫が管理されてるあたりソシャゲのガチャとかわらん
94 21/03/02(火)17:08:23 No.779733902
ジョズは斬撃に強いけど打撃はどうなんだっけ
95 21/03/02(火)17:09:16 No.779734098
意外にマッチョになる能力とかないな と思ったけどコブコブがそうなのか…?
96 21/03/02(火)17:09:18 No.779734106
>キロキロの実かなあと思ったけど浮ける時点で割と使い勝手はあるかな? トントンは説明みる感じあの高度ジャンプできるのには自前の脚力いるみたいだからな
97 21/03/02(火)17:09:22 No.779734129
>ジョズは斬撃に強いけど打撃はどうなんだっけ 自分でタックルしてる以上は打撃にも強いと思う 本来のダイヤでやったら砕けそうだが悪魔の実だし
98 21/03/02(火)17:09:30 No.779734150
ベガパンクは本当に悪意も善意も無い純粋なマッドサイエンティストなイメージ
99 21/03/02(火)17:09:32 No.779734160
>鍛錬を抜きにすればサクサクのビスケットを出すだけの実 食料を出せる能力ってむしろ航海ではアタリでは?
100 21/03/02(火)17:10:09 No.779734312
プルトンウラヌスポセイドンは明かされそうにないか
101 21/03/02(火)17:10:22 No.779734352
ヒソヒソの実(動物と会話出来るだけ)は戦闘面では微妙だけど現代日本で欲しがる人は多そう
102 21/03/02(火)17:10:50 No.779734440
>>鍛錬を抜きにすればサクサクのビスケットを出すだけの実 >食料を出せる能力ってむしろ航海ではアタリでは? 果物とかなら嬉しいけどなァ…ビスケットじゃなァ…
103 21/03/02(火)17:10:58 No.779734468
>死んだら別のところで新しく実がなるとか2個食うと爆裂死するとか >形が果物の形してるだけで割とオカルト概念の呪物な気がする でも人工的に作れたりするしな… それとも人工のやつは似てるだけで別物なんだろうか?
104 21/03/02(火)17:11:25 No.779734565
悪魔が宿ってると言われてるのに悪魔がなんか言ってきたりとかなくて科学的に解明されてたりするやつ
105 21/03/02(火)17:11:34 No.779734601
>>>鍛錬を抜きにすればサクサクのビスケットを出すだけの実 >>食料を出せる能力ってむしろ航海ではアタリでは? >果物とかなら嬉しいけどなァ…ビスケットじゃなァ… 喉すげー渇きそう
106 21/03/02(火)17:11:54 No.779734667
世界を外側から観測してないと成り立ちようがないよね悪魔の実
107 21/03/02(火)17:12:24 No.779734778
ビスケットは鍛えればジャムも出せるっぽいしチーズや蜂蜜あたりも出せるようになるかも >喉すげー渇きそう
108 21/03/02(火)17:12:37 No.779734822
>悪魔が宿ってると言われてるのに悪魔がなんか言ってきたりとかなくて科学的に解明されてたりするやつ 悪魔や妖怪は原理が分からんものに対する万能カードだから…
109 21/03/02(火)17:12:53 No.779734878
世界を一周するって物理的な意味じゃなくて時間的な意味なのかな
110 21/03/02(火)17:13:42 No.779735059
ダントツじゃないけど煙はめっちゃハズレだったと判明したの酷い ロギアなのに
111 21/03/02(火)17:13:48 No.779735082
ファイアパンチの祝福みたいなものかな
112 21/03/02(火)17:14:15 No.779735175
高度に発達した科学は悪魔と区別がつかないから…
113 21/03/02(火)17:14:34 No.779735236
能力者が死ぬと近くの果実に悪魔の実が転移するっぽいけどそれなら実の形状と性質はランダムになる筈だよね?
114 21/03/02(火)17:15:21 No.779735393
ワンピースがこの世界の理を理解できる場所?
115 21/03/02(火)17:15:26 No.779735406
そもそも大仏があるってことは仏教もあるのかって話になるし… 世界観自体まだまだ不明な事だらけだよね
116 21/03/02(火)17:15:35 No.779735443
ミスター5のボムボムの実とシーザーのガスガスの実って 超人系と自然系で上下互換関係に見えるけど 自然系の中でもメラメラよりマグマグの方が上位とかあるし 実際は超鍛えた赤犬がただ言ってるだけで鍛えれば上も下もなかったりするんだろうか
117 21/03/02(火)17:16:24 No.779735612
>ダントツじゃないけど煙はめっちゃハズレだったと判明したの酷い >ロギアなのに 気体系でもガスガスと比べたらゴミすぎる…
118 21/03/02(火)17:16:28 No.779735626
>能力者が死ぬと近くの果実に悪魔の実が転移するっぽいけどそれなら実の形状と性質はランダムになる筈だよね? 憑依にの実自体がなんでもいいかは言及ないから謎よ
119 21/03/02(火)17:16:47 No.779735692
>ミスター5のボムボムの実とシーザーのガスガスの実って >超人系と自然系で上下互換関係に見えるけど >自然系の中でもメラメラよりマグマグの方が上位とかあるし >実際は超鍛えた赤犬がただ言ってるだけで鍛えれば上も下もなかったりするんだろうか ミスター5はグラディウスの能力がほぼ上位互換みたいなことSBSで言ってた気が
120 21/03/02(火)17:16:48 No.779735695
>食料を出せる能力ってむしろ航海ではアタリでは? 栄養価全然なくね?壊血病にならね?
121 21/03/02(火)17:17:48 No.779735907
>そもそも大仏があるってことは仏教もあるのかって話になるし… >世界観自体まだまだ不明な事だらけだよね ゾロがそれ系の引用した技あるから存在はするんじゃねぇかな…
122 21/03/02(火)17:19:01 No.779736170
>>食料を出せる能力ってむしろ航海ではアタリでは? >栄養価全然なくね?壊血病にならね? 栄養があるか解らんけど栄養はあるなら炭水化物を減らしてその分干し肉や果物とか野菜を船につめるじゃん
123 21/03/02(火)17:21:44 No.779736757
マグマは物理だけど火だけなら物理では無いから下位互換では無くない?とずっと思ってる
124 21/03/02(火)17:22:36 No.779736944
>>>食料を出せる能力ってむしろ航海ではアタリでは? >>栄養価全然なくね?壊血病にならね? >栄養があるか解らんけど栄養はあるなら炭水化物を減らしてその分干し肉や果物とか野菜を船につめるじゃん なるほど賢い
125 21/03/02(火)17:24:29 No.779737357
>マグマは物理だけど火だけなら物理では無いから下位互換では無くない?とずっと思ってる 完全に上下関係にあるって言及だから互換は問われてはいない 完全な上下関係っていうのがどういう意味なのかは分からん
126 21/03/02(火)17:24:36 No.779737380
>マグマは物理だけど火だけなら物理では無いから下位互換では無くない?とずっと思ってる ナパーム弾みたいなもんと思えば
127 21/03/02(火)17:24:49 No.779737430
ビスビスの実はしれっとジャムも出してる
128 21/03/02(火)17:28:34 No.779738318
ヒエヒエは夏に便利そうだけど冬の寒さも気にならなくなるのかな
129 21/03/02(火)17:28:47 No.779738357
エースは生きてれば圧倒的に強くなれたけど 成長過程で狩られたって話なんだと思う 伸び代自体は盛り盛りの設定で説明されてるし
130 21/03/02(火)17:29:28 No.779738506
相殺し合う場合質量ある分マグマの方が有利とかだろ
131 21/03/02(火)17:30:48 No.779738825
黒ひげが能力二つ持ってる理由はいつ明かされるんだろうか
132 21/03/02(火)17:30:58 No.779738857
エースがマグマグ食ってたらちょっと気まずい感じになったのかな
133 21/03/02(火)17:31:52 No.779739056
モデルファルコンとモデルジャッカルは代々アラバスタにありそうなあたり 継がせる方法はあるんだろうな
134 21/03/02(火)17:32:25 No.779739189
人がヒトヒト食ったらできた人間になるってのは公式だったか妄想だったか
135 21/03/02(火)17:33:01 No.779739329
そん時は能力差を覆す力量差でより説得力出るでしょ
136 21/03/02(火)17:33:54 No.779739525
>モデルファルコンとモデルジャッカルは代々アラバスタにありそうなあたり >継がせる方法はあるんだろうな 死ぬときに近くに実があればいいのかな
137 21/03/02(火)17:34:14 No.779739585
>人がヒトヒト食ったらできた人間になるってのは公式だったか妄想だったか SBSで質問されて困ったのかそんな感じに回答してた
138 21/03/02(火)17:34:37 No.779739671
>エースは生きてれば圧倒的に強くなれたけど >成長過程で狩られたって話なんだと思う >伸び代自体は盛り盛りの設定で説明されてるし やらかしても生き残れるだけの主人公補正がなかった
139 21/03/02(火)17:34:41 No.779739679
メラメラでマグマグ超える為には質量が足枷になるか無い方が有利な状況か技を編み出すしか無いのか
140 21/03/02(火)17:34:43 No.779739692
そういや海軍なり敵の海賊団なりの厨房にスパイ送り込んで ハズレスマイルの果肉少し混ぜるだけで大量デバフできるよな