虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/02(火)15:43:18 正解が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)15:43:18 No.779716709

正解がわからん!

1 21/03/02(火)15:44:36 No.779716976

紙参考にするにはエンジンが足りないのでオリカとバルブとスキルで何とかするしかないとは思ってるが >正解がわからん!

2 21/03/02(火)15:45:02 No.779717082

俺が一つわかったのはスレ画の人枚数いらないなということ

3 21/03/02(火)15:47:28 No.779717534

ボタンは3枚欲しいけどそれ以外2枚以下で十分そうだよね

4 21/03/02(火)15:52:54 No.779718577

>俺が一つわかったのはスレ画の人枚数いらないなということ そのかわりバルブが3枚欲しくなる

5 21/03/02(火)15:57:28 No.779719445

バルブはただのリリース要員として使うならスポーアトマトマトリョーシカあたりで代用できるから...

6 21/03/02(火)15:58:55 No.779719709

正解なんてないよ インストラクターがDiscordで「このデッキにできることは全て他のシリーズカードにも可能なのでイラストがかわいいこと以外で組む理由はありません!」って言い切っちゃうくらいだから でもその長所がデカい

7 21/03/02(火)16:00:25 No.779719993

相手にリリース強要できるのはオンリーワンだぞ

8 21/03/02(火)16:04:07 No.779720615

底なしカナディア食らっても展開続けられるのも他のテーマにはできない 多分リンクスじゃなくて紙のディスコードなんだろうけど

9 21/03/02(火)16:13:04 No.779722269

>底なしカナディア食らっても展開続けられるのも他のテーマにはできない ここは他のエクシーズにない長所だと思うんだ だから植物エクシーズもっと寄越せ

10 21/03/02(火)16:14:27 No.779722530

>だから植物エクシーズもっと寄越せ そんなん紙だって欲しいわ!

11 21/03/02(火)16:15:16 No.779722702

とにかくカードが足りない

12 21/03/02(火)16:16:28 No.779722933

>とにかくカードが足りない よりにもよってキーカード3枚不在はマジでお前…

13 21/03/02(火)16:21:13 No.779723889

ティアドロップは今来たら青眼やレベルコピーバルブの玩具になるのは目に見えてるから仕方ないとしてひとひらやストレナエはないのはどうしろと

14 21/03/02(火)16:25:15 No.779724658

>正解なんてないよ >インストラクターがDiscordで「このデッキにできることは全て他のシリーズカードにも可能なのでイラストがかわいいこと以外で組む理由はありません!」って言い切っちゃうくらいだから >でもその長所がデカい ごめんそれソースどこ…

15 21/03/02(火)16:28:38 No.779725293

彼岸はもう完全に枠埋めたいだけなのが分かるから納得はできるんだけどなあ… せめてひとひら欲しかったなあ…

16 21/03/02(火)16:37:15 No.779727030

ティアドロはしゃーないんだけどストレナエくらいは欲しかった

17 21/03/02(火)16:45:03 No.779728670

こんな最近のカードもポンポン出るようになってるんだ…

18 21/03/02(火)16:46:41 No.779729035

同期のエルドリッチとアダマシアは2年ぐらい先じゃないと実装出来なさそうだけどね

19 21/03/02(火)16:54:30 No.779730772

>こんな最近のカードもポンポン出るようになってるんだ… そもそも最初からクリボールがいるゲームでそれ言うのはナンセンスだ

20 21/03/02(火)16:56:23 No.779731210

現状見てシコるのが多分一番有効な利用法

21 21/03/02(火)16:58:06 No.779731566

魔法罠は時期があっちこっち行きまくるけどモンスターって概ね新しいもんが来てるような

22 21/03/02(火)16:58:45 No.779731713

そんなに新しいなら今いるデッキを軒並み駆逐して環境を一色に染め上げるに違いないな!

23 21/03/02(火)17:02:43 No.779732633

面白い動きはできるけどリソースが!ってなる

24 21/03/02(火)17:08:31 No.779733937

>そんなに新しいなら今いるデッキを軒並み駆逐して環境を一色に染め上げるに違いないな! このゲーム昔のカードのが強い事も多いので

25 21/03/02(火)17:09:05 No.779734052

汎用の除去とかコストの兼ね合いはかなり慎重に見て実装してる感がある それはそれとしてちょくちょくテーマ実装でやらかす

26 21/03/02(火)17:10:32 No.779734384

インフレが極まってたのはEMEmから十二獣のあたりだろうからな

27 21/03/02(火)17:11:14 No.779734521

>それはそれとしてちょくちょくテーマ実装でやらかす 召喚獣は属性絞ったところで基礎ギミックが強すぎたよ…

28 21/03/02(火)17:14:22 No.779735190

豊富なサーチと種族サポートでランク6を狙う純六花 弩級エネコンで相手ターン風化を狙うシクラン軸 森羅ギミックで墓地を肥やして上級エクシーズを狙うヘラボラス軸 と主となるギミックがないのにここまで遊べるからメインギミックがないのが勿体ないなあ・・・って気分になる

↑Top