ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/02(火)12:44:13 No.779678585
香川以外の四国に行く日本人って少ないんだね
1 21/03/02(火)12:45:58 No.779679063
アクセス悪すぎ!
2 21/03/02(火)12:46:11 No.779679103
四国に行く価値があるかというと…
3 21/03/02(火)12:47:35 No.779679449
高知って有名だからもっと栄えてるところだと思ってたよ
4 21/03/02(火)12:48:42 No.779679718
佐賀県の方が可愛そうだろみんな長崎には行ったことあるのに
5 21/03/02(火)12:48:47 No.779679736
>高知って有名だからもっと栄えてるところだと思ってたよ 冷遇して脱藩した龍馬に未だに頼ってるぐらいの知名度
6 21/03/02(火)12:48:48 No.779679740
四国新幹線開通の暁には…
7 21/03/02(火)12:49:58 No.779680018
山口県は意外とみんなあるんだね
8 21/03/02(火)12:50:12 No.779680075
関東なのに四国三県レベルの茨城さん…
9 21/03/02(火)12:50:29 No.779680151
>山口県は意外とみんなあるんだね 8割が下関だと思う
10 21/03/02(火)12:50:30 No.779680153
茨城にもネズミーがあれば…
11 21/03/02(火)12:50:42 No.779680201
四国でまともな平地なの香川だけなのも大きい
12 21/03/02(火)12:50:49 No.779680225
カタカップヌードル
13 21/03/02(火)12:51:15 No.779680314
道後温泉あるのに
14 21/03/02(火)12:53:09 No.779680749
逆に大阪なんてなんのために来るの?
15 21/03/02(火)12:53:15 No.779680774
あのね温泉は本州にもあるんだよ
16 21/03/02(火)12:54:06 No.779680976
>逆に大阪なんてなんのために来るの? USJ
17 21/03/02(火)12:54:15 No.779681034
>逆に大阪なんてなんのために来るの? USJあるじゃん
18 21/03/02(火)12:54:41 No.779681128
愛知くんはどう思う?
19 21/03/02(火)12:54:48 No.779681158
ユニバーサル四国ジャパン
20 21/03/02(火)12:54:49 No.779681163
鳥取島根に負けた…
21 21/03/02(火)12:54:58 No.779681196
>愛知くんはどう思う? 愛知見るもんないよ
22 21/03/02(火)12:55:23 [レゴランド] No.779681290
おいでませ
23 21/03/02(火)12:55:31 No.779681322
>冷遇して脱藩した龍馬に未だに頼ってるぐらいの知名度 板垣退助がぱっとしないからチクショウ!
24 21/03/02(火)12:55:58 No.779681428
>>愛知くんはどう思う? >愛知見るもんないよ レゴラ…
25 21/03/02(火)12:56:20 No.779681509
青森岩手秋田山形の東北もいまいちなんだな 新幹線で1本で行けるのに
26 21/03/02(火)12:56:35 No.779681559
高知は交通がマジで不便行くまでも行ってからもひたすら移動に時間取られる
27 21/03/02(火)12:56:43 No.779681582
青森秋田岩手山形って これ東北ほぼ素通りされてるんじゃ
28 21/03/02(火)12:56:45 No.779681591
高知だって見るところはあるんだろうけどアクセスが…
29 21/03/02(火)12:57:10 No.779681687
>四国に行く価値があるかというと… 香川県民だけどマジで何しに来てるのかよくわからない 観光地って言っても大抵上位互換が本州にある気がするし
30 21/03/02(火)12:57:52 No.779681865
東北結構見るとこあるのにな
31 21/03/02(火)12:57:56 No.779681880
愛知を馬鹿にするのは地元民の自分も嬉々としてやるけど それでもレゴランドだけは死ぬほど空気すぎてネタにするのも嫌なくらい馴染みの無い存在だよ…
32 21/03/02(火)12:58:05 No.779681913
>青森秋田岩手山形って >これ東北ほぼ素通りされてるんじゃ 実際には北海道には飛行機で行くんで素通りすらされない
33 21/03/02(火)12:58:27 No.779681992
>愛知を馬鹿にするのは地元民の自分も嬉々としてやるけど >それでもレゴランドだけは死ぬほど空気すぎてネタにするのも嫌なくらい馴染みの無い存在だよ… まそ でこ
34 21/03/02(火)12:58:33 No.779682020
香川はこんぴらさんへのお詣りついでに観光需要はあると思うよ 近畿圏からだと電車でもバスでも行きやすいし
35 21/03/02(火)12:58:35 No.779682025
下位はN数増やせばだいぶ変わるんじゃね
36 21/03/02(火)12:58:45 No.779682045
飛行機で長崎行くならついでに佐賀も行けばいいのに…
37 21/03/02(火)12:59:11 No.779682136
でもN=1000もありゃあ趨勢はもはや…
38 21/03/02(火)12:59:54 No.779682301
ガルパンさんがいっぱい来てるって大洗の人が言ってたのに…
39 21/03/02(火)13:00:52 No.779682501
高知の良いところはメシが最高に美味いところと自然豊かでメシが美味いところ 悪いところは陸の孤島なところと自然以外の観光資源に乏しいところと少ない観光地がバラけててアクセス激悪なところ
40 21/03/02(火)13:01:08 No.779682561
>飛行機で長崎行くならついでに佐賀も行けばいいのに… 長崎結構でかいから県またぎ旅行は大変だよ…
41 21/03/02(火)13:01:15 No.779682585
香川はうどんとか気持ち悪いカボチャ島とかあるじゃん
42 21/03/02(火)13:01:17 No.779682590
徳島に行くのかい
43 21/03/02(火)13:01:34 No.779682636
徳島と高知はともかく愛媛は香川のうどんみたいな観光に行く分かりやすい理由がない気がする
44 21/03/02(火)13:01:50 No.779682686
>ガルパンさんがいっぱい来てるって大洗の人が言ってたのに… といっても同じ人が何回も行ってたりするし全国でみればこんなものだと思う
45 21/03/02(火)13:01:54 No.779682700
東京って住みたい場所ではあるけど旅行目的だと何かあったっけ…? ディズニーランド…?
46 21/03/02(火)13:02:28 No.779682789
香川は岡山行ったついでにフラッと寄れるのもでかい
47 21/03/02(火)13:02:28 No.779682790
京都と大阪って行こうと思えば割と近い(ただしちゃんと見て回ろうとすると時間が足りない)から実質タッグ組んでるようなもんだよね
48 21/03/02(火)13:02:44 No.779682846
愛媛県は広島に攻め込んで厳島を占領すれば解決するだろ
49 21/03/02(火)13:02:45 No.779682851
瀬戸大橋って香川に繋がってるのか
50 21/03/02(火)13:03:10 No.779682936
痴呆の人は修学旅行とかで来るんじゃない?東京
51 21/03/02(火)13:03:26 No.779682983
>東京って住みたい場所ではあるけど旅行目的だと何かあったっけ…? >ディズニーランド…? 浅草寺とか寺社はあるし東京国立博物館とか見て面白いじゃん
52 21/03/02(火)13:03:47 No.779683050
>東京って住みたい場所ではあるけど旅行目的だと何かあったっけ…? 色々あるだろ… >ディズニーランド…? おまえーっ
53 21/03/02(火)13:04:06 No.779683109
>道後温泉あるのに 桜の季節に行った道後温泉と松山城はすごく良かったのでまたいつか行きたいなと思ってる
54 21/03/02(火)13:04:08 No.779683119
>四国新幹線開通の暁には… しません
55 21/03/02(火)13:04:11 No.779683137
香川はうどんと橋 徳島愛媛も橋で本州と繋がってる上に愛媛は道後がある 高知は山挟んでるしなんもない
56 21/03/02(火)13:04:13 No.779683149
京都奈良は修学旅行の定番すぎてトップから外れることはまず無いだろうな…
57 21/03/02(火)13:04:25 No.779683194
こういうのはどこでも気軽に旅行できるお金と時間がある人にアンケート取らないと意味ないよね
58 21/03/02(火)13:04:49 No.779683258
地方の人は都市部を見てまわるだけで十分観光になるわけだから東京が多いのはなんも不思議ではない
59 21/03/02(火)13:04:50 No.779683259
沖縄入らないのか
60 21/03/02(火)13:04:55 No.779683277
むしろ大阪観光が見るところない 食べるところはいっぱいあるけど
61 21/03/02(火)13:04:59 No.779683292
ぱっと観光名所出てくるところは行きやすいな
62 21/03/02(火)13:05:07 No.779683316
>徳島と高知はともかく愛媛は香川のうどんみたいな観光に行く分かりやすい理由がない気がする みかん
63 21/03/02(火)13:05:42 No.779683410
四国のどこがどの県か全然覚えられん
64 21/03/02(火)13:05:50 No.779683426
大阪はUSJとして東京観光って何見るんだ
65 21/03/02(火)13:05:53 No.779683440
都会は都会ってだけで観光地になり得るのだ
66 21/03/02(火)13:06:03 No.779683472
大阪や兵庫の東側の人だと明石海峡大橋で淡路島経由で徳島行くのは結構ある 全国的に見たら行かないのは分かる
67 21/03/02(火)13:06:22 No.779683530
>沖縄入らないのか 地続きじゃないのはでかいのでは
68 21/03/02(火)13:06:22 No.779683531
徳島はマチアソビと阿波踊りがコロナでキツくなったぶんヴォルティス頑張らないと観光詰むなぁ…と感じる地元民な俺
69 21/03/02(火)13:06:23 No.779683532
寺社も温泉も地元にあるだろって思う
70 21/03/02(火)13:06:23 No.779683534
四国に一度行ったときはまず四国に行くのがアクセス悪くて次に四国内を移動するのも地味にめんどくさいという二重苦だった 多分もう行くことはない…
71 21/03/02(火)13:06:27 No.779683550
千葉の9割がディズニーランドなのは間違いない、
72 21/03/02(火)13:06:37 No.779683579
旅行じゃなくてゴルフでいいなら関東から新潟、福島まではあるなー
73 21/03/02(火)13:06:43 No.779683595
なるけど一緒に行く相手もいなくて引きこもってるやつってアホだと思う 都会に居るのにせっかく
74 21/03/02(火)13:06:48 No.779683603
茨城とか東京から10分なのにこの順位はヤバすぎない?
75 21/03/02(火)13:06:59 No.779683625
徳島行っても鳴門の渦潮くらいしか見るもんない
76 21/03/02(火)13:07:06 No.779683644
千葉と大阪は観光強いだろ USJとディズニーランドのせいだろうけど
77 21/03/02(火)13:07:11 No.779683658
高知行っても桂浜行って鰹食べたら他にすることある?
78 21/03/02(火)13:07:13 No.779683661
>大阪はUSJとして東京観光って何見るんだ コミケとか行っても特に他で長くはいないもんな…
79 21/03/02(火)13:07:30 No.779683721
ディズニーランドない千葉と四国どっちが強いかな
80 21/03/02(火)13:07:55 No.779683796
鳥取島根は旅行する分には飯も美味いし山も海もあるから最適 住みたくはない
81 21/03/02(火)13:08:03 No.779683828
>四国に一度行ったときはまず四国に行くのがアクセス悪くて次に四国内を移動するのも地味にめんどくさいという二重苦だった >多分もう行くことはない… 4県とも自動車社会だからレンタカー借りないと観光なんて無理だぜ
82 21/03/02(火)13:08:09 No.779683840
>高知行っても桂浜行って鰹食べたら他にすることある? 沈下橋巡り!
83 21/03/02(火)13:08:18 No.779683870
岐阜県はよく知らないけど何か色々ありそう 鉄道の旅すると楽しそうなイメージ
84 21/03/02(火)13:08:20 No.779683880
>高知の良いところはメシが最高に美味いところと自然豊かでメシが美味いところ >悪いところは陸の孤島なところと自然以外の観光資源に乏しいところと少ない観光地がバラけててアクセス激悪なところ 飯は美味かったけど1泊だと確かに桂浜くらいしか行けなかったな… 温泉遠すぎ
85 21/03/02(火)13:08:26 No.779683905
>徳島行っても鳴門の渦潮くらいしか見るもんない 鳴門の渦潮見るだけなら淡路島からもいけるから兵庫でいいという
86 21/03/02(火)13:08:30 No.779683914
やっぱり四国東北は1部の県除いてなかなか来ないんだなあ
87 21/03/02(火)13:08:39 No.779683935
>道後温泉あるのに 隣の風俗街いいよね 高校の修学旅行の時に行くなと言うお達しが出てダメだった
88 21/03/02(火)13:08:50 No.779683967
いつまでこの都会田舎マウンティングが続くんだろうねぇ 死ぬまでやってそう
89 21/03/02(火)13:08:51 No.779683970
>茨城とか東京から10分なのにこの順位はヤバすぎない? 魅力度ランキング見てそれ言えるの?
90 21/03/02(火)13:08:59 No.779683993
前香川行ったけどうどん美味かったなあ
91 21/03/02(火)13:09:03 No.779684009
>徳島行っても鳴門の渦潮くらいしか見るもんない 大塚国際美術館あるよ
92 21/03/02(火)13:09:20 No.779684053
>徳島はマチアソビと阿波踊りがコロナでキツくなったぶんヴォルティス頑張らないと観光詰むなぁ…と感じる地元民な俺 毎年のようにマチアソビ行ってたけどそれがないと徳島行かないね…
93 21/03/02(火)13:09:50 No.779684150
>いつまでこの都会田舎マウンティングが続くんだろうねぇ >死ぬまでやってそう 観光資源ランキングだから都会田舎とは別だろう 田舎だから見るもんねえわーという自虐風アピールは多いだろうけど
94 21/03/02(火)13:09:52 No.779684160
岐阜は高山とか奥飛騨温泉とか白川郷とか上高地や乗鞍などの自然かな
95 21/03/02(火)13:09:53 No.779684165
大塚国際美術館は一回行ってみたい
96 21/03/02(火)13:10:01 No.779684193
祖谷渓とかあの辺好きだけど四国ってレンタカー運転するには道狭くて嫌なんだよね…
97 21/03/02(火)13:10:30 No.779684277
観光地だけでなくメシのうまいまずいものあるからな
98 21/03/02(火)13:10:38 No.779684296
>ディズニーランドない千葉と四国どっちが強いかな さすがに千葉の方が強い ディズニーなくても下位10位に入ってない埼玉よりは観光する所あるし
99 21/03/02(火)13:10:42 No.779684311
地味にレオマワールドとかあるけどこれ目的で行くかはわからん
100 21/03/02(火)13:10:43 No.779684313
香川は小豆島と直島領有してるのも大きいかな 特に後者はアート好きがめっちゃ来るみたいだし
101 21/03/02(火)13:10:47 No.779684326
徳島は東大ラーメン食べた記憶しかない…
102 21/03/02(火)13:10:54 No.779684351
都内近くの旅行にあまり興味ない人達がとりあえず旅行に行こうとなる場所ランキングだなこれ
103 21/03/02(火)13:11:02 No.779684371
足摺水族館は行ってみたいと思ってはいるよ
104 21/03/02(火)13:11:08 No.779684392
岡山に観光しに来る人見るとこんな何もない所に来て何が楽しいんだ?って思う
105 21/03/02(火)13:11:12 No.779684402
旅行の目的95%くらい食だわ
106 21/03/02(火)13:11:29 No.779684459
愛媛に越してきて少し観光したけどお城はよかったよ 温泉は長い工事中らしいが
107 21/03/02(火)13:11:39 No.779684483
>>徳島行っても鳴門の渦潮くらいしか見るもんない >大塚国際美術館あるよ 本物別に見なくてもいいかなってくらいに圧倒されるよね 作品多すぎて丸1日潰せる…
108 21/03/02(火)13:11:46 No.779684508
>岡山に観光しに来る人見るとこんな何もない所に来て何が楽しいんだ?って思う 桃太郎ランド目当てだな
109 21/03/02(火)13:11:55 No.779684529
まあ確かに四国は香川か行っても道後温泉くらいな感じはある
110 21/03/02(火)13:11:59 No.779684545
>>ディズニーランドない千葉と四国どっちが強いかな >さすがに千葉の方が強い >ディズニーなくても下位10位に入ってない埼玉よりは観光する所あるし まあ埼玉はな... 埼玉と四国なら絶対四国の方が見るものも食うものもあるだろと思うけど
111 21/03/02(火)13:12:16 No.779684598
大阪はUSJ以外にも海遊館に天王寺動物園に万博記念公園とかもある
112 21/03/02(火)13:12:30 No.779684642
>旅行の目的95%くらい食だわ 食巡りは絶対楽しい
113 21/03/02(火)13:12:33 No.779684648
香川は昨年四国水族館も出来て追い風キテル
114 21/03/02(火)13:12:47 No.779684689
東京から四国に行くなら北海道行くな確かに
115 21/03/02(火)13:12:49 No.779684695
>観光地だけでなくメシのうまいまずいものあるからな 讃岐うどんとかマズイ観光食の典型例だと思うわ
116 21/03/02(火)13:12:53 No.779684710
徳島はマチアソビとかあるし…
117 21/03/02(火)13:12:56 No.779684719
田舎の優位性というのは変な話だけど東京出た際に鮮魚関係が思ったより高いのね 友達とご飯食べに行こうってなった時にハマチ定食とかどう?って聞いたら高いよ~って言われてびっくりした事あるから うちの近所だとご飯とお味噌汁とおかず付けて1000円ギリギリなのに…てなった 消費が多いし安いのかと思ってた
118 21/03/02(火)13:13:07 No.779684763
魅力ない県ワーストの栃木は入ってないんだな
119 21/03/02(火)13:13:23 No.779684818
しまなみ海道のゴール地点だから先っちょだけ入った事ある
120 21/03/02(火)13:13:26 No.779684829
静岡が上位なのはなにかあるのか
121 21/03/02(火)13:13:28 No.779684834
>魅力ない県ワーストの栃木は入ってないんだな 日光最強
122 21/03/02(火)13:13:47 No.779684902
>静岡が上位なのはなにかあるのか 富士山
123 21/03/02(火)13:13:59 No.779684931
高知はリゾート地のポテンシャルがあるとずっと思ってるけど香川愛媛のクソ緑を通るせいで全く行く気にならない
124 21/03/02(火)13:14:02 No.779684943
>静岡が上位なのはなにかあるのか ちびまる子 はともかく浜松があるのに弱いわけがない
125 21/03/02(火)13:14:04 No.779684950
四国中央市の場所が中央…ってレベルの端にあって驚いた 多分高知の存在が消えた上での中央なんだと思う
126 21/03/02(火)13:14:16 No.779684983
関東住まいは小学修学旅行で日光だもんな
127 21/03/02(火)13:14:17 No.779684987
大阪は北側は色々あるけど南側はほとんど知られていない 関空あるから交通の要ではあるけど
128 21/03/02(火)13:14:33 No.779685041
>徳島は東大ラーメン食べた記憶しかない… 東大よりも王者って店の方が美味しいが市街地から外れていてな…
129 21/03/02(火)13:14:38 No.779685054
静岡はお茶とプラモデルがあるしなぁ
130 21/03/02(火)13:14:41 No.779685058
>徳島はマチアソビとかあるし… 10月は再開できるかねえ 台風でやられることも多いけど
131 21/03/02(火)13:14:47 No.779685080
逆に旅行で東京って行くか? イベントならまだしも観光目的では少ないとおもうが
132 21/03/02(火)13:14:47 No.779685083
静岡はどちらかと言うと伊豆なような気もする
133 21/03/02(火)13:14:52 [山梨] No.779685102
>富士山 あ…?
134 21/03/02(火)13:14:57 No.779685114
沖縄入ってないんだ意外
135 21/03/02(火)13:15:16 No.779685182
>岡山に観光しに来る人見るとこんな何もない所に来て何が楽しいんだ?って思う 倉敷とか瀬戸内とか刀剣博物館とか楽しいけど… アンテナ低いですって自己紹介になるからあんまりそういうの言わない方がいいよ
136 21/03/02(火)13:15:25 No.779685216
東京へはコミケで何度行ったことやら…
137 21/03/02(火)13:15:30 No.779685233
坂本龍馬の銅像見に高知行ったけど休憩中に入ったスーパー眺めてたら30cmくらいのカツオが100円で売ってて鼻水でた
138 21/03/02(火)13:15:32 No.779685240
関東からだと伊豆や富士山山中湖があるのが強い静岡 関東以外からだと案外遠い静岡
139 21/03/02(火)13:15:48 No.779685293
>逆に旅行で東京って行くか? >イベントならまだしも観光目的では少ないとおもうが ディズニーいくついでに観光ぐらいはするんじゃないか?
140 21/03/02(火)13:15:50 No.779685299
>観光地だけでなくメシのうまいまずいものあるからな su4645730.jpg 美味いところはこんな感じらしいが 福岡ってラーメンのイメージしかねーや
141 21/03/02(火)13:16:01 No.779685334
西日本の学生は長期休み大阪遊びに行くやつ多いからな
142 21/03/02(火)13:16:18 No.779685386
>逆に旅行で東京って行くか? >学園祭とコミケならまだしも観光目的では少ないとおもうが
143 21/03/02(火)13:16:18 No.779685390
海鮮物つよいところはそれだけのために行く価値ある
144 21/03/02(火)13:16:41 No.779685476
>逆に旅行で東京って行くか? >イベントならまだしも観光目的では少ないとおもうが 国会議事堂も皇居も浅草寺もスカイツリーや東京タワーも渋谷や代官山でマダムなウィンドウショッピングも原宿とりあえず眺めに行くのも靖国神社参拝しに行くのもアニメの聖地巡りするのもなんでもいいと思うがなにをきにしてるのか
145 21/03/02(火)13:16:44 No.779685484
北海道は海産物が美味すぎる
146 21/03/02(火)13:16:54 No.779685515
>魅力ない県ワーストの栃木は入ってないんだな 県単位ではワーストだけど魅力度の市単位だと日光が上位だからな
147 21/03/02(火)13:16:59 No.779685537
東京観光なにすんのと言ってる人は普段どこ行ってんだ…
148 21/03/02(火)13:17:02 No.779685547
埼玉とか千葉の人が日帰りで買い物に来るのも旅行みたいなもんだし
149 21/03/02(火)13:17:09 No.779685572
アキバに旅行に行くオタクは多いだろうに
150 21/03/02(火)13:17:15 No.779685593
大阪や奈良まで来たならついでに和歌山にも来い
151 21/03/02(火)13:17:16 No.779685598
>ディズニーいくついでに観光ぐらいはするんじゃないか? そんな時間あるならディズニーで遊びたいな…
152 21/03/02(火)13:17:20 No.779685612
地方民からすると東京は街歩いてるだけでも楽しい
153 21/03/02(火)13:17:44 No.779685685
東京はマジで国立博物館だけでも羨ましすぎる
154 21/03/02(火)13:17:44 No.779685686
>>ディズニーいくついでに観光ぐらいはするんじゃないか? >そんな時間あるならディズニーで遊びたいな… 2日も3日もディズニーいると思ってるん? 年末とかならともかく
155 21/03/02(火)13:17:53 No.779685725
>静岡が上位なのはなにかあるのか 伊豆
156 21/03/02(火)13:17:55 No.779685729
埼玉が低くなくてびっくりだ
157 21/03/02(火)13:18:02 No.779685749
>>逆に旅行で東京って行くか? >>イベントならまだしも観光目的では少ないとおもうが >国会議事堂も皇居も浅草寺もスカイツリーや東京タワーも渋谷や代官山でマダムなウィンドウショッピングも原宿とりあえず眺めに行くのも靖国神社参拝しに行くのもアニメの聖地巡りするのもなんでもいいと思うがなにをきにしてるのか 観光って聞いて店とか建物しか出てこないって… あんまり馴れてない感じだな
158 21/03/02(火)13:18:07 No.779685766
>>高知って有名だからもっと栄えてるところだと思ってたよ >冷遇して脱藩した龍馬に未だに頼ってるぐらいの知名度 脱藩して二度と帰って来なかった人の名前を空港に付けるのはちょっとしたブラックジョークだと思う
159 21/03/02(火)13:18:07 No.779685767
東京で何観光すんのと言ってるのはただの逆張りだろう
160 21/03/02(火)13:18:10 No.779685775
そもそも四国への渡航費が高すぎる
161 21/03/02(火)13:18:18 No.779685803
関東圏の住人は休みは東京遊びに行くもんじゃないの
162 21/03/02(火)13:18:30 No.779685837
煽ってばかりの逆張りの子はいるね
163 21/03/02(火)13:18:31 No.779685842
東京は科学博物館国立博物館美術博物館で時間潰せる 高校の修学旅行でこの3つが選択式になってて割と迷った
164 21/03/02(火)13:18:35 No.779685850
>観光って聞いて店とか建物しか出てこないって… >あんまり馴れてない感じだな 玄人は何見に行くの
165 21/03/02(火)13:18:41 No.779685871
観光からご当地資料館巡り位までハードル下げるとどこ行っても楽しい
166 21/03/02(火)13:18:42 No.779685874
宮城が下に入ってない理由は仙台だろうけど福島はなんだろ
167 21/03/02(火)13:18:51 No.779685908
>>徳島は東大ラーメン食べた記憶しかない… >東大よりも王者って店の方が美味しいが市街地から外れていてな… su4645744.jpg 自己レスでコストパフォーマンスを取るなら麺王って言うチェーン店がお勧めかな 徳島の駅前にもあるから食べといて高速バスや空港行きのバスに飛び乗ることができる
168 21/03/02(火)13:19:03 No.779685949
>>観光って聞いて店とか建物しか出てこないって… >>あんまり馴れてない感じだな >玄人は何見に行くの 歌舞伎町でソープ巡り…
169 21/03/02(火)13:19:07 No.779685964
四国は関西からだと遊びに行きやすいけど関東からだと生涯行ったことない人割と多い
170 21/03/02(火)13:19:12 No.779685987
>宮城が下に入ってない理由は仙台だろうけど福島はなんだろ ハワイ!
171 21/03/02(火)13:19:18 No.779686007
まぁ浅草に観光しに来るのは分かるが秋葉に来てどうすんだとは思う
172 21/03/02(火)13:19:47 No.779686104
四国はマジで見るとこなさすぎてキツい
173 21/03/02(火)13:20:00 No.779686148
>まぁ浅草に観光しに来るのは分かるが秋葉に来てどうすんだとは思う マジでメイドさんがあちこちにいるんだなーってちょっと感動したよ
174 21/03/02(火)13:20:09 No.779686170
自然を見に行くだかけが観光じゃないんだぞ
175 21/03/02(火)13:20:14 No.779686191
>まぁ浅草に観光しに来るのは分かるが秋葉に来てどうすんだとは思う アキバに来るのはオタクだこら聖地巡りだけでも目的になってるだろ ついでに買い物
176 21/03/02(火)13:20:24 No.779686227
都内にいるけど皇居とか浅草なんて行かない…ジジイとババアと外人でごった返してるし
177 21/03/02(火)13:20:33 No.779686258
そもそもイベントも観光のうちに入るだろうから そりゃ東京は強い
178 21/03/02(火)13:20:33 No.779686260
>まぁ浅草に観光しに来るのは分かるが秋葉に来てどうすんだとは思う よく分からんけど秋葉は外国人観光客もめちゃくちゃ多いし一度は見てみたんだろう多分
179 21/03/02(火)13:20:36 No.779686273
一時期ものすごい聖地巡礼ブームがあった気がする 今もあるにはあるけどそこまで聞かなくなったような
180 21/03/02(火)13:20:38 No.779686280
>東京観光なにすんのと言ってる人は普段どこ行ってんだ… コミケやイベントの際は秋葉原の印刷所で印刷してもらっているから取りに行くついでにご飯食べてそこら辺ふらふらしてホテルへ帰る 翌日はイベント参加してそのまま帰るので他にはまず行かないや…
181 21/03/02(火)13:20:53 No.779686328
>自然を見に行くだかけが観光じゃないんだぞ どっちも行くよね
182 21/03/02(火)13:20:59 No.779686351
>>まぁ浅草に観光しに来るのは分かるが秋葉に来てどうすんだとは思う >アキバに来るのはオタクだこら聖地巡りだけでも目的になってるだろ >ついでに買い物 聖地巡りってなんかダサいよね
183 21/03/02(火)13:21:05 No.779686374
>まぁ浅草に観光しに来るのは分かるが秋葉に来てどうすんだとは思う 同人漁ったりグッズ買いに行ったりする 地方は手に入れんの大変なんだよ
184 21/03/02(火)13:21:10 No.779686390
四国が一番きつい部分はかろうじて知名度あるものがバラけて存在するせいで滞在してまで見て回るかって言われたらノーってとこ
185 21/03/02(火)13:21:17 No.779686412
>そもそも四国への渡航費が高すぎる 株主優待使って飛行機で早割取っておくとそこまで高くないよ
186 21/03/02(火)13:21:33 No.779686469
むしろ自然を見に行く観光ってなんだろう
187 21/03/02(火)13:21:35 No.779686475
>玄人は何見に行くの 玄人は観光地で何かを見ない! 観光地の空気を感じ取るのだ…
188 21/03/02(火)13:21:35 No.779686476
>聖地巡りってなんかダサいよね イスラムの前でも同じ事言えんの?
189 21/03/02(火)13:21:53 No.779686537
都内の観光名所はあるにはあるけど上の「」のチョイスはねーわ…ダサすぎ
190 21/03/02(火)13:21:58 No.779686554
>むしろ自然を見に行く観光ってなんだろう ええ…
191 21/03/02(火)13:21:58 No.779686555
>聖地巡りってなんかダサいよね お遍路の悪口言うな
192 21/03/02(火)13:22:13 No.779686595
>むしろ自然を見に行く観光ってなんだろう 山でも海でも普通にあるだろ…
193 21/03/02(火)13:22:16 No.779686605
>>聖地巡りってなんかダサいよね >イスラムの前でも同じ事言えんの? 今時宗教とかダサいよね!!
194 21/03/02(火)13:22:30 No.779686654
>まぁ浅草に観光しに来るのは分かるが秋葉に来てどうすんだとは思う 万世でご飯食べてふらついて帰るだけ
195 21/03/02(火)13:22:42 No.779686689
善光寺や出雲大社行くのと同じくらいには明治神宮なり靖国神社なり浅草寺行く人もいるだろう
196 21/03/02(火)13:22:46 No.779686705
四国は種付け村があるくらい秘境やしな 教えないけど
197 21/03/02(火)13:22:50 No.779686716
福岡上位に入ってないの意外だった
198 21/03/02(火)13:23:03 No.779686753
俺は四国のクソ田舎の自然風景には興味ない
199 21/03/02(火)13:23:07 No.779686767
>まぁ浅草に観光しに来るのは分かるが秋葉に来てどうすんだとは思う 今は知らんけど十年ぐらい前は秋葉原って場所自体が特殊な店が集まる観光地扱いだったと思うよ
200 21/03/02(火)13:23:09 No.779686778
どこの県に行くとかより電車に揺られて色んな県を見ながらのんびりした旅してみたい…
201 21/03/02(火)13:23:10 No.779686783
聖地巡りで括るとアレだけどドラマのロケ地とか含めれば割と誰でも行くんじゃないか
202 21/03/02(火)13:23:24 No.779686824
>都内の観光名所はあるにはあるけど上の「」のチョイスはねーわ…ダサすぎ 東京の最高にクールな観光名所教えてくれよ
203 21/03/02(火)13:23:35 No.779686863
そりゃオタクだからオタクごと以外は頭にないのは分かるが… 一般的には観光名所とか買い物とか有名アミューズメントパーク行ったりとかね…
204 21/03/02(火)13:23:50 No.779686905
ラジオ会館とか行くだけでワクワクしたもんだ
205 21/03/02(火)13:23:55 No.779686919
>お遍路の悪口言うな おへんろ。いいよね… うちの近所が映ってめっちゃ焦ったけど
206 21/03/02(火)13:24:24 No.779687038
都内の観光名所…八丈島だな…!
207 21/03/02(火)13:24:29 No.779687049
四国は車レンタルして3日間くらい4つの県まわって遊ぶのがちょうどいいよ
208 21/03/02(火)13:24:54 No.779687115
長野…?って思ったがスキーや登山か
209 21/03/02(火)13:24:58 No.779687129
高知って石高でも鳥取以下だからな
210 21/03/02(火)13:25:08 No.779687160
>一般的には観光名所とか買い物とか有名アミューズメントパーク行ったりとかね… そういえば豊島園閉園しちゃったんだよなあ…
211 21/03/02(火)13:25:29 No.779687217
>四国は車レンタルして3日間くらい4つの県まわって遊ぶのがちょうどいいよ それ移動ばっかで最悪だからやめた方がいいよ 車で移動した記憶しか残らない
212 21/03/02(火)13:25:58 No.779687316
>俺は四国のクソ田舎の自然風景には興味ない まあ確かに単なる片田舎みたいな風景ばっかりだし見ても面白味がないって言うのは住んでるが思う ご飯だけは美味しいけどね
213 21/03/02(火)13:25:58 No.779687319
昔飲み会で千葉にはディズニーあるけど?って他県の人にマウンティングした友達が お前独身なのにディズニーとか行くんだ(笑)ってバカにされてケオってた
214 21/03/02(火)13:25:59 No.779687322
一昔前から一般的に秋葉原も観光名所の括りに入ってると思うよ
215 21/03/02(火)13:26:01 No.779687332
>福岡上位に入ってないの意外だった 太宰府天満宮くらいしか思いつかない
216 21/03/02(火)13:26:05 No.779687342
日本の田舎の町とか意図的に古民家残したりでもない限り大体風景同じでは
217 21/03/02(火)13:26:34 No.779687437
福岡で観光となると太宰府と最近人気の糸島あたりかな グルメ系のイメージが強い
218 21/03/02(火)13:26:38 No.779687456
山陰は意外とランクインしてないのか…
219 21/03/02(火)13:26:47 No.779687484
>都内の観光名所…八丈島だな…! ドラえもんのスネ夫がよく行くイメージ
220 21/03/02(火)13:26:51 No.779687496
四国って争いばっかりしてたから神様が地形変えたレベルで山で隔てられてるよな
221 21/03/02(火)13:26:55 No.779687508
松本城や霧ヶ峰や軽井沢あるぞ長野!
222 21/03/02(火)13:27:42 No.779687669
四国が田舎なら奄美が実家の俺は土人かな 分かるかジャンプ買うために定期船使う苦労が
223 21/03/02(火)13:27:47 No.779687679
鳥取島根の山陰コンビは田舎度ではネタにされるけど 観光だと出雲大社と砂丘はやはり強いのか
224 21/03/02(火)13:27:51 No.779687689
>お前独身なのにディズニーとか行くんだ(笑)ってバカにされてケオってた 最近はお一人様に優しくなったよね…過剰反応せずに毅然とした態度取ればいいのよ…
225 21/03/02(火)13:27:58 No.779687715
>>福岡上位に入ってないの意外だった >太宰府天満宮くらいしか思いつかない 鍾乳洞潜ったのは楽しかった
226 21/03/02(火)13:28:07 No.779687741
J2のサポーターだと高知以外なら行ったことある人多いだろうな
227 21/03/02(火)13:28:11 No.779687750
>山陰は意外とランクインしてないのか… 一応エース格として鳥取砂丘と出雲大社がいるからな…
228 21/03/02(火)13:28:20 No.779687769
いつになるか分からんがコロナ騒ぎが収まってまた東京行くことがあったらどこまわろうかなぁ~とはたまに思う 地元の見慣れた風景だけだと飽きてくるしなぁ…
229 21/03/02(火)13:28:21 No.779687773
九州はそれぞれに飛行場あるから 関東からだと行く場所が分散してる気がする
230 21/03/02(火)13:28:28 No.779687796
四国は四国内での移動がクソ過ぎる
231 21/03/02(火)13:28:41 No.779687843
>山陰は意外とランクインしてないのか… 出雲大社と鳥取砂丘に勝てる観光資源持ってる県は少ないんじゃないかな
232 21/03/02(火)13:28:52 No.779687882
千葉は何割がディズニーかな
233 21/03/02(火)13:28:59 No.779687907
関西の家族連れからすると四国は夏休みにラフティングやキャンプするのにちょうどいい場所だとは思う
234 21/03/02(火)13:29:03 No.779687922
原宿とかで買い物してるアピールしたところで本人がだっさい格好してたらそりゃ煽り返される
235 21/03/02(火)13:29:14 No.779687965
>鳥取島根の山陰コンビは田舎度ではネタにされるけど >観光だと出雲大社と砂丘はやはり強いのか 強いってほどでもないけど少なくとも何もない四国4県よりははるかにマシだと思う
236 21/03/02(火)13:29:29 No.779688018
出雲大社とか伊勢神宮とかわかりやすく有名なランドマークがあるところはいいな
237 21/03/02(火)13:29:37 No.779688032
千葉にはドイツ村もアンデルセン公園もある!
238 21/03/02(火)13:29:45 No.779688055
>分かるかジャンプ買うために定期船使う苦労が 離島通販とか出来ないの?送料の方が高くつくのかな…
239 21/03/02(火)13:29:47 No.779688061
宮崎下の方なのは以外だった
240 21/03/02(火)13:29:50 No.779688069
みんな静岡に何しに来るの…?
241 21/03/02(火)13:29:51 No.779688075
>日本の田舎の町とか意図的に古民家残したりでもない限り大体風景同じでは 山とかにあるレジャー施設いくか特殊な風景の自然があるとこ見にいくんだよ 別に民家や普通の山を見るわけじゃない
242 21/03/02(火)13:30:02 No.779688111
>>山陰は意外とランクインしてないのか… >出雲大社と鳥取砂丘に勝てる観光資源持ってる県は少ないんじゃないかな 砂だぜ?
243 21/03/02(火)13:30:07 No.779688122
香川って何でうどんの店集まってるの…?
244 21/03/02(火)13:30:27 No.779688176
>みんな静岡に何しに来るの…? 富士山?
245 21/03/02(火)13:30:45 No.779688237
>みんな静岡に何しに来るの…? タミヤとバンダイの生産拠点だし…
246 21/03/02(火)13:30:48 No.779688243
書き込みをした人によって削除されました
247 21/03/02(火)13:31:06 No.779688310
>みんな神奈川に何しに来るの…?
248 21/03/02(火)13:31:14 No.779688331
>みんな静岡に何しに来るの…? MTGの大会
249 21/03/02(火)13:31:20 No.779688341
鳥取島根はカニが強い
250 21/03/02(火)13:31:30 No.779688384
>みんな静岡に何しに来るの…? ベイシアに行く
251 21/03/02(火)13:31:35 No.779688397
>みんな静岡に何しに来るの…? 例のハンバーグ屋行きたい…
252 21/03/02(火)13:31:49 No.779688447
観光スポット目当てに行くから 悲しいことに四国は地方全体で見てそういうものがない
253 21/03/02(火)13:32:02 No.779688484
>香川って何でうどんの店集まってるの…? 集まってるの? なんか丸亀とかはなまるはダメだとかイキってるイメージしかないんだけど
254 21/03/02(火)13:32:14 No.779688513
>千葉にはドイツ村もアンデルセン公園もある! 徳島なんて大昔、鳴門に第1次世界大戦のドイツ兵の捕虜収容所があったからな、 一応日本で初めて第九を演奏した地として記念碑立ってるし捕虜は感謝の気持ちを込めて作ったドイツ風の小さなアーチ橋なんかもある
255 21/03/02(火)13:32:22 No.779688534
鳥取島根は冬でもサーファーが割といる 死ぬのでは…?って見てて思うけど
256 21/03/02(火)13:32:26 No.779688544
香川は完全にうどんだけの県になってしまったな
257 21/03/02(火)13:32:42 No.779688587
毎年米津玄師が歌ってくれたら…
258 21/03/02(火)13:32:49 No.779688606
>香川は完全にうどんだけの県になってしまったな 今はゲーム条例の県のイメージだ…
259 21/03/02(火)13:33:05 No.779688664
>一応日本で初めて第九を演奏した地として記念碑立ってるし捕虜は感謝の気持ちを込めて作ったドイツ風の小さなアーチ橋なんかもある 優しかったのか捕虜の扱い
260 21/03/02(火)13:33:40 No.779688769
集まってるの? なんか丸亀とかはなまるはダメだとかイキってるイメージしかないんだけど 西側にはかなりの数が決まってるけど東はバラけている 個人的には東の方にある山田うどんがお勧めだけど車無いとちと遠いのがな…
261 21/03/02(火)13:33:43 No.779688780
というか行けるなら全部の都道府県回りたいわ
262 21/03/02(火)13:33:52 No.779688811
ドイツ人わざわざ連れて帰ったんだ
263 21/03/02(火)13:34:00 No.779688836
佐賀ビリなのがちょっと意外というか 割と必死で色々やってる気がするのに
264 21/03/02(火)13:34:02 No.779688842
>強いってほどでもないけど少なくとも何もない四国4県よりははるかにマシだと思う オタクやってると分かんないだろうけど縁結びとかパワースポットとか一般人大好きだから…
265 21/03/02(火)13:34:23 No.779688898
基本地元周辺だと昔から見てる場所ばっかりになるからよっぽど有名なとこじゃないとわからないんだよね 地名に観光って付けてググってみれば大体なに見に来るかはわかる
266 21/03/02(火)13:34:35 No.779688936
東京とか大阪の人口多いところに近ければ行ってるだろうと思ったら茨城がいた…
267 21/03/02(火)13:34:46 No.779688973
もしもリニア開通したらUSJの年パス取りたいわ(マリオ好きすぎる奴)
268 21/03/02(火)13:34:49 No.779688979
不人気県マジでおすすめの観光場所的なもの浮かばなくて困る
269 21/03/02(火)13:35:16 No.779689070
吉野ヶ里遺跡!
270 21/03/02(火)13:35:20 No.779689083
>というか行けるなら全部の都道府県回りたいわ 駅メモやらないかい?
271 21/03/02(火)13:35:21 No.779689084
>佐賀ビリなのがちょっと意外というか >割と必死で色々やってる気がするのに 行く手段が少なすぎる
272 21/03/02(火)13:35:33 No.779689129
>優しかったのか捕虜の扱い マツケンが主役でバルトの楽園て映画撮ってるけど無茶苦茶優しかった 他にも地元民が積極的に捕虜収容所に遊びに行ったりしてソーセージとか色々なものの作り方を教えてもらったようだ
273 21/03/02(火)13:35:39 No.779689144
香川は2位にダブルスコアつけるくらいうどん食ってなかったっけ うどん以外に何食ってんだあいつら
274 21/03/02(火)13:35:51 No.779689183
高松らへんは他県のラーメン屋ぐらいにはうどん屋あるよ
275 21/03/02(火)13:35:53 No.779689191
香川では丸亀やはなまるだめなんてこと無い 丸亀は単に店舗がないだけ はなまるは普通2受け入れられてる
276 21/03/02(火)13:35:57 No.779689206
佐賀だと有田焼の陶器市楽しかったな
277 21/03/02(火)13:36:07 No.779689244
>佐賀ビリなのがちょっと意外というか >割と必死で色々やってる気がするのに 逆に必死にやんないと素通り県だし見どころ分散してるしで割と不利
278 21/03/02(火)13:36:14 No.779689274
>香川は2位にダブルスコアつけるくらいうどん食ってなかったっけ >うどん以外に何食ってんだあいつら ゆゆゆでも出たがおはぎ
279 21/03/02(火)13:36:22 No.779689294
>香川は2位にダブルスコアつけるくらいうどん食ってなかったっけ >うどん以外に何食ってんだあいつら 小豆島のそうめん!
280 21/03/02(火)13:36:24 No.779689299
観光地といえば沖縄は上位に入るイメージだけど結局そこまで行く人多くないのかな まあ行く手段が実質飛行機のみでシーズンに行こうとしたら旅券高いし仕方ない部分はあるけど
281 21/03/02(火)13:36:25 No.779689302
山田うどんなんてありふれた名前だが北関東だと特別な意味を持つ
282 21/03/02(火)13:36:38 No.779689343
>というか行けるなら全部の都道府県回りたいわ 都内が全てだと思ってる人にも田舎が全てだと思ってる人もとりあえず一度は行くべきだよね 視野が狭すぎる
283 21/03/02(火)13:36:41 No.779689351
>>というか行けるなら全部の都道府県回りたいわ >駅メモやらないかい? わざわざ駅使うよりレンタカーの方がいいところが多すぎる…
284 21/03/02(火)13:36:45 No.779689362
ベッド付いてんねや
285 21/03/02(火)13:37:26 No.779689502
海興味無いとうーnってなりがちなのも沖縄のネックなんじゃないだろうか
286 21/03/02(火)13:37:36 No.779689529
>今はゲーム条例の県のイメージだ… 香川県民だけどあいつらマジで頭おかしいよ… パブコメ捏造しといて何争う姿勢見せてんだ…
287 21/03/02(火)13:37:36 No.779689532
>>というか行けるなら全部の都道府県回りたいわ >都内が全てだと思ってる人にも田舎が全てだと思ってる人もとりあえず一度は行くべきだよね >視野が狭すぎる 住んだところが全てとは思わないし色々経験してみたほうがいいのは分かる 旅行ってめんどいから好きじゃない…おうちだいすき!
288 21/03/02(火)13:37:45 No.779689561
>観光地といえば沖縄は上位に入るイメージだけど結局そこまで行く人多くないのかな 海が好きだから行きたいんだけどね…
289 21/03/02(火)13:37:49 No.779689569
長野も温泉巡りとかやろうと思うと車必須だからな
290 21/03/02(火)13:37:52 No.779689579
歴史とか美術に興味あったらだいたいどこ行っても楽しめる
291 21/03/02(火)13:37:53 No.779689583
インドア派オタクは観光よりも自室でゲームやる方が楽しいから行く価値ないように見えるのだ 俺がそうだから分かる
292 21/03/02(火)13:38:20 No.779689671
>うどん以外に何食ってんだあいつら 海に面してるので普通に海産物が美味い
293 21/03/02(火)13:38:37 No.779689723
>香川県民だけどあいつらマジで頭おかしいよ… >パブコメ捏造しといて何争う姿勢見せてんだ… 県民であれ気にして生きてる人多分いないよ
294 21/03/02(火)13:38:43 No.779689743
>観光地といえば沖縄は上位に入るイメージだけど結局そこまで行く人多くないのかな >まあ行く手段が実質飛行機のみでシーズンに行こうとしたら旅券高いし仕方ない部分はあるけど 新幹線で日帰りと飛行機で日帰りはハードルに差があるしなぁ
295 21/03/02(火)13:38:58 No.779689790
>佐賀ビリなのがちょっと意外というか >割と必死で色々やってる気がするのに 陸路で九州内移動する場合ほぼ確実に通るんだけど意識してないと気づかないし観光で行くメインになるかというとどうかなってイメージ
296 21/03/02(火)13:39:14 No.779689850
四国だったら貧乏旅行も可能だぞ? お遍路宿とかに泊まれば宿泊費実質ゼロに出来るからな ただ場所によっては遍路宿で行き倒れてシンだお遍路さんが居たりして それでお化けてるとかいう噂が立ってる宿があるからそこら辺は要注意だけど
297 21/03/02(火)13:39:20 No.779689872
北海道のツアーってバス地獄だったから 今度行くときは一箇所にゆっくり滞在したい
298 21/03/02(火)13:39:23 No.779689882
長崎県民だけど子供の頃から坂本龍馬は長崎の所有物だと思ってて高知の主張を見た時驚いた うちのじゃなかったんだ…
299 21/03/02(火)13:40:14 No.779690058
>うどん以外に何食ってんだあいつら 実はラーメンとか蕎麦は基本美味いから観光に来たらおすすめ うどん勢力に負けない店しか残らんからな
300 21/03/02(火)13:40:18 No.779690067
修学旅行でめちゃくちゃ楽しかったからそれ以来好き 軍の払い下げ品でサビサビランプ買ったりとかさ… あと海にフナムシいないし…(フナムシいないし…)
301 21/03/02(火)13:40:25 No.779690092
>香川は2位にダブルスコアつけるくらいうどん食ってなかったっけ >うどん以外に何食ってんだあいつら 流石に昼飯以外は他の物食うよ
302 21/03/02(火)13:40:37 No.779690136
沖縄は首里城焼いちゃったのがな…
303 21/03/02(火)13:40:38 No.779690142
四国のイメージは大体どうでしょうで構成されてる
304 21/03/02(火)13:41:03 No.779690220
四国は基本どこも飯がうまいから旅行で行って困ること無いとこ思うけどな 佐賀とか秋田はわからん
305 21/03/02(火)13:41:14 No.779690263
大阪と愛知は食うもんは多いけど見るもんは少ない印象がある
306 21/03/02(火)13:41:19 No.779690276
まあ別に3食うどんでもいいかな…とは思ってるけど
307 21/03/02(火)13:41:22 No.779690282
お遍路は正直やってみたい
308 21/03/02(火)13:41:31 No.779690308
佐賀は焼物をみるために中々観光しないし… 博多へのアクセスはいいから割と住民とかは多いんだろうけど
309 21/03/02(火)13:42:26 No.779690495
>県民であれ気にして生きてる人多分いないよ 少なくとも保護者含む教育関係者は認識してるので安心してほしい
310 21/03/02(火)13:42:29 No.779690502
>>香川は2位にダブルスコアつけるくらいうどん食ってなかったっけ >>うどん以外に何食ってんだあいつら >流石に昼飯以外は他の物食うよ 昼はうどんばっか食うのか 普通に健康気になるな…
311 21/03/02(火)13:42:29 No.779690503
>県民であれ気にして生きてる人多分いないよ 条例自体にはなんの拘束力もないから気にしないけど 県政ゴミですって全国にバレちゃったのはちょっと
312 21/03/02(火)13:42:33 No.779690516
どこかに行くときの通り道ぐらいなイメージしかない県って何個かある
313 21/03/02(火)13:43:11 No.779690649
ゲーム条例自体はまあお遊びみたいなもんだろと思うけどそこに至る経緯はちょっと凄いなって
314 21/03/02(火)13:43:28 No.779690705
今はゾンサガ効果でめっちゃ増えてんじゃない?
315 21/03/02(火)13:43:28 No.779690707
サラリーマンは昼に安くて早いうどんで済ますひと多いと思う 一般家庭ではあんまりでてこなくないか
316 21/03/02(火)13:44:01 No.779690801
>>県民であれ気にして生きてる人多分いないよ >条例自体にはなんの拘束力もないから気にしないけど >県政ゴミですって全国にバレちゃったのはちょっと まぁ少なくとも移住候補から真っ先に外すレベルではある
317 21/03/02(火)13:44:27 No.779690892
>お遍路は正直やってみたい チャリンコで回るのとか楽しいよ 1ヶ月もあれば周り切れるしお寺とかで安く泊めてもらって美味しい精進料理食べれるから ただ朝は早起きでご住職と一緒に朝のお経をあげるって言う決まり事があるけど 宿坊は新しい、古いはあるけどだいたい綺麗だから泊まって苦痛に感じる事は少ないと思う
318 21/03/02(火)13:44:44 No.779690942
大学の近くに丸亀あったから忙しい時期は昼丸亀だったなあ
319 21/03/02(火)13:45:10 No.779691042
>県政ゴミですって全国にバレちゃったのはちょっと そこについては住んでて凄く思うから割と言い訳しようがないな…
320 21/03/02(火)13:45:12 No.779691046
>昼はうどんばっか食うのか >普通に健康気になるな… うどんに食物繊維練り込んだから大丈夫
321 21/03/02(火)13:45:12 No.779691048
うどんばっか食ってるから頭が回らないんだろうな
322 21/03/02(火)13:45:23 No.779691075
愛媛は何気に良い観光地結構あるんだけど 新居浜今治松山宇和島と相互に距離ありすぎるのが
323 21/03/02(火)13:45:42 No.779691134
そもそもゲーム条例の対象子供だし強制もしない上大人は特に問題ない
324 21/03/02(火)13:46:12 No.779691218
東北何かないの?
325 21/03/02(火)13:46:40 No.779691307
>東北何かないの? 雪関係の需要は全部北海道が取っていってるからなあ…
326 21/03/02(火)13:46:54 No.779691347
裁判起こしてるみたいだけどなうどんゲーム裁判
327 21/03/02(火)13:47:00 No.779691367
飛行機とかなら物理的なアクセスのしやすさなんて大した問題にはならないと思うけど案外みんな車が多いのかな
328 21/03/02(火)13:47:05 No.779691385
>そもそもゲーム条例の対象子供だし強制もしない上大人は特に問題ない 大人はずるいや
329 21/03/02(火)13:47:25 No.779691448
まあ親から見るとApexとかLoLやり始めて急に子供が死ねだの物騒なこと言いながらゲームやるようになった って風に見えちゃうのは仕方ない部分もある
330 21/03/02(火)13:48:33 No.779691665
釣りやってると四国以上のフィールドは無いだろ 海に行きゃオオニベやらアカメやら釣れるし あー四万十いきてぇ都内からじゃ遠すぎる新幹線通せ
331 21/03/02(火)13:48:52 No.779691720
香川の例のゲーム条例だけど自分のとこだけでやるのならともかく新聞社を使って他の県を巻き込みかけてるのがな… 隣の徳島だけど知事がEスポーツやるとか言ってるのにゲームをやってはいけませんみたいなDVDを条例推進してる四国新聞社が 池田とかあの辺で学校に配ったとか言う話を聞いてオイオイ…てなったから
332 21/03/02(火)13:49:08 No.779691779
>飛行機とかなら物理的なアクセスのしやすさなんて大した問題にはならないと思うけど案外みんな車が多いのかな 大体人来ないとこは空港から観光地がクソ遠いんだ
333 21/03/02(火)13:49:31 No.779691852
ゲーム条例が出た当初はまた世間知らずのお年寄りが変な事言い出したなくらいの認識だったよ パブリックコメントで賛成多数だったと聞いて頭に?が浮かんだ その後はなんというか恥晒しとしか言えん
334 21/03/02(火)13:49:32 No.779691854
>飛行機とかなら物理的なアクセスのしやすさなんて大した問題にはならないと思うけど案外みんな車が多いのかな 飛行機の利用自体がハードル高いんだと思う 航空券高いし下手して乗り遅れても実は別の便の自由席になら乗れる新幹線と違って乗り遅れたらアウトだし
335 21/03/02(火)13:49:47 No.779691891
どうせみんな守らんし見張るってわけでもないし 校則作るときの気分で作ったんだろうな
336 21/03/02(火)13:49:58 No.779691930
>飛行機とかなら物理的なアクセスのしやすさなんて大した問題にはならないと思うけど案外みんな車が多いのかな 四国に関してはJRや路線バスが脆弱すぎてあてにならないから
337 21/03/02(火)13:51:14 No.779692185
松山は車無しでも伊予鉄だけで十分観光できるつくりなのでありがたい
338 21/03/02(火)13:51:15 No.779692189
空港からレンタカーの旅はそれはそれで楽しい気がする 公共交通機関?知らない子ですね…
339 21/03/02(火)13:51:23 No.779692218
観光地に寄るわけでもなく四国一周したことあるけどそれはそれで楽しかったなクソ疲れたけど
340 21/03/02(火)13:51:26 No.779692230
>飛行機とかなら物理的なアクセスのしやすさなんて大した問題にはならないと思うけど案外みんな車が多いのかな やっぱり新幹線や車よりは飛行機の方がハードルは高いから 北海道みたいにそのハードルに相応しいだけの高い価値があるなら人気になるけど
341 21/03/02(火)13:52:00 No.779692325
九州も主要鉄道路線以外だいたい死に体なんでレンタカー使った方が楽しめるとは思う
342 21/03/02(火)13:52:05 No.779692344
>ゲーム条例が出た当初はまた世間知らずのお年寄りが変な事言い出したなくらいの認識だったよ >パブリックコメントで賛成多数だったと聞いて頭に?が浮かんだ >その後はなんというか恥晒しとしか言えん あれそもそもの理由が最悪なんだよな まさはるになるから謝るが例の議員さんの孫の所に遊びに来た子供が部屋にこもってテレビゲームをしていたのがけしからん!子供は外で遊ぶべきだ!って理由だったし
343 21/03/02(火)13:52:36 No.779692460
祖谷渓や大歩危小歩危あたりのポテンシャルはだいぶ高いと思うんだが 秘境でアクセス悪いからこそのあの光景な部分もあるのでなんともいえない
344 21/03/02(火)13:53:04 No.779692550
北海道は新幹線で行けるし… 高いから安く済ませたいなら飛行機だが
345 21/03/02(火)13:53:18 No.779692595
大体フライト時間は短くても空港行くまでと到着してからの事考えると値段と時間がかかりすぎるってなる
346 21/03/02(火)13:53:29 No.779692624
ゲーム条例が糞なのは確かだけどこんなスレでその話する奴も同じぐらい糞
347 21/03/02(火)13:53:54 No.779692699
ぶっちゃけゲーム規制ってネットの耳目集めやすい内容だったから話題になっただけで 地方議会の手続きなんて元から大概ひどいもんだよ…
348 21/03/02(火)13:53:55 No.779692703
高知は前行ったとき想像以上には中心部が都会で驚いた記憶がある
349 21/03/02(火)13:55:03 No.779692920
香川は何だかんだ瀬戸大橋があるのが強い 車でもだけど岡山から電車で普通に行けるんだ
350 21/03/02(火)13:55:21 No.779692980
香川ってうどんかそれぐらいしか話題になることないから仕方ねぇんだ…
351 21/03/02(火)13:55:43 No.779693040
>青森岩手秋田山形の東北もいまいちなんだな >新幹線で1本で行けるのに 東京圏基準で言ったら福島宮城の便が良すぎる
352 21/03/02(火)13:55:46 No.779693049
大歩危渓谷といえば秘境駅の坪尻駅が有名だけど他にもこんな感じで面白い秘境駅はある su4645841.jpg
353 21/03/02(火)13:55:47 No.779693052
香川のアクセスだけなら新幹線で岡山まで行ってマリンライナーで瀬戸大橋通るの楽しい 飛行機もあるし
354 21/03/02(火)13:56:47 No.779693240
香川も場所によってはなぜか人増えてんだよな…
355 21/03/02(火)13:56:47 No.779693245
尾道海道ってなんでか広島の観光地みたいに語られるけど愛媛側ももっとプッシュすればいいのに
356 21/03/02(火)13:59:17 No.779693715
四国と言えば泳いできた猪退治して作ったやたら殺意の高いウインナーのイメージ
357 21/03/02(火)14:00:36 No.779693971
関西圏からだと徳島の方が行きやすいが それでも香川の方が行ってる人が多いということは関東圏からのアクセスの良さも大きいのか
358 21/03/02(火)14:01:09 No.779694080
香川はSAのうどんも他県に比べるとだいぶレベル高くてびっくりした
359 21/03/02(火)14:02:07 No.779694303
レゴランドはネタにされてばかりだけど一度は行ってみたい 何が目玉なのか知らないけどコロナ落ち着いたら行きたい
360 21/03/02(火)14:02:44 No.779694427
徳島に行った事のあるオタクのほぼ9割9部位はマチアソビ目的だと思う
361 21/03/02(火)14:03:05 No.779694502
愛知はトヨタミュージアムみたいなのは思ったより見応えあった 展示まともに全部見ようとしたら時間が全然足りん
362 21/03/02(火)14:05:21 No.779695042
>レゴランドはネタにされてばかりだけど一度は行ってみたい >何が目玉なのか知らないけどコロナ落ち着いたら行きたい 潜水艦みたいなので実際に魚泳いでる水槽移動するのは面白そうだと思った
363 21/03/02(火)14:05:48 No.779695145
案外沖縄低いな
364 21/03/02(火)14:07:45 No.779695562
>案外沖縄低いな 立地的に軽い気持ちでいこうとはどこに住んでても中々ならなそう あと夏にめちゃくちゃ需要が集中してるとか
365 21/03/02(火)14:11:07 No.779696348
飛行機使うとなると国内ならどこ行っても値段あんまり変わらないから飛行機使ってまで行くほど魅力あるかどうかが問題になる
366 21/03/02(火)14:12:09 No.779696571
讃岐山脈が邪魔!
367 21/03/02(火)14:12:18 No.779696602
余程はっきり目的なきゃ青森行くくらいなら北海道行くわな
368 21/03/02(火)14:13:07 No.779696784
秘境目当てなら四国や東北の上の方いいと思う
369 21/03/02(火)14:18:26 No.779697992
釣りで頻繁に高知いくけど 山道崩れたまま直してないところが多くて困る
370 21/03/02(火)14:18:58 No.779698123
香川はうどん以外にもうまいモノいっぱいあるのでよろしくお願いします