21/03/02(火)12:32:34 今まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/02(火)12:32:34 No.779675904
今までガンダムってスパロボでしか知らなかったから劇場版ファースト見たんだけど今見てもすごい面白かったです 画像はこんなずんぐりむっくりの何がいいんだよ…って思ってたらすごいかっこよくて好きになったやつ
1 21/03/02(火)12:38:06 No.779677165
顔が覚えやすく描きやすいので幼少の頃の俺にも人気
2 21/03/02(火)12:39:13 No.779677415
けど劇場版のドム(リックドム)って大した活躍無い気がする… 終始やられメカだったような ジムにもやられてるし
3 21/03/02(火)12:40:51 No.779677795
ずんぐりどっしりしてるところがいいんだ
4 21/03/02(火)12:41:34 No.779677960
ファーストはここまで続いてるガンダムシリーズの第一作だからまあ面白くないわけがないんだよな… TV版も話の流れが違って面白いからオススメだよ
5 21/03/02(火)12:42:22 No.779678145
ドムっていう名前もいい こんなにハマってる名前もない
6 21/03/02(火)12:42:39 No.779678212
>ファーストはここまで続いてるガンダムシリーズの第一作だからまあ面白くないわけがないんだよな… >TV版も話の流れが違って面白いからオススメだよ 新規作画にいらない所を省いてるから面白いに決まってるわな
7 21/03/02(火)12:43:18 No.779678369
>けど劇場版のドム(リックドム)って大した活躍無い気がする… >終始やられメカだったような >ジムにもやられてるし マチルダさん殺してない?
8 21/03/02(火)12:46:11 No.779679101
プラモも傑作揃いだよ
9 21/03/02(火)12:47:50 No.779679517
TVシリーズでも ドム・リックドムの戦果はミデア2機とWBのエンジンだけで MSを明確に落としてるシーンは皆無
10 21/03/02(火)12:55:03 No.779681214
1/60欲しかったな
11 21/03/02(火)12:56:51 No.779681609
>プラモも傑作揃いだよ ザクグフガンダムでこなれた頃に出るんだよな毎回
12 21/03/02(火)12:57:51 No.779681863
めぐりあい宇宙の冒頭シーンは こんなの小中学生の時に映画で見たら一生縛られるわと思ったな
13 21/03/02(火)13:03:08 No.779682935
>>プラモも傑作揃いだよ >ザクグフガンダムでこなれた頃に出るんだよな毎回 その理屈で言えばゲルググは良いものになるはずなんですよ
14 21/03/02(火)13:03:57 No.779683089
スレ画のドムすごいドムいな…
15 21/03/02(火)13:04:01 No.779683100
ゲルググは元デザインから微妙に野暮ったいのが…
16 21/03/02(火)13:04:59 No.779683287
HGUCのゲルググはいいだろ
17 21/03/02(火)13:05:35 No.779683394
ドムはもうずっと色褪せない…
18 21/03/02(火)13:07:15 No.779683668
アニメのドムはやられ役 ゲームで操作出来るドムは速くて高火力で最高に気持ちいい
19 21/03/02(火)13:09:19 No.779684048
そしてアニメのドムはこんなに太くないしほっそりしている もとは忍者モチーフだから
20 21/03/02(火)13:09:38 No.779684110
後期のジオンを地上と宇宙両面で支えた名モビルスーツだし 地上では無類の機動力誇るのに宇宙では微妙なとこも素敵
21 21/03/02(火)13:09:41 No.779684122
忍者がモチーフなんだよね そう言われると忍者っぽい要素が見えてくる
22 21/03/02(火)13:09:45 No.779684142
ほっそりとはしてねえんじゃねえかな…
23 21/03/02(火)13:10:44 No.779684318
忍者モチーフと思えばEX-REVUEで若干服部半蔵っぽい構えなのも間違いではないんだよな…
24 21/03/02(火)13:10:58 No.779684365
>ほっそりとはしてねえんじゃねえかな… 作画のブレもあるから…
25 21/03/02(火)13:13:34 No.779684863
ドムは富野→大河原までは比較的細身だったのを安彦が太くしたんだよ 天才だともう
26 21/03/02(火)13:13:46 No.779684901
ゲルググはトミノデザインだから…
27 21/03/02(火)13:15:18 No.779685186
立体化される時のドムは設定画からだいぶアレンジされて太らせてるよね
28 21/03/02(火)13:15:26 No.779685218
これが時速数百キロで突っ込んでくるのやばいな
29 21/03/02(火)13:18:08 No.779685769
明確に太いのは0083のドムからかな あれが今の公式プラモ準拠にされてる
30 21/03/02(火)13:20:05 No.779686159
紫は太い
31 21/03/02(火)13:20:38 No.779686278
ドムのデザインはなんか知らんがウケがやたらいいな
32 21/03/02(火)13:21:24 No.779686434
>ドムのデザインはなんか知らんがウケがやたらいいな 本編で明確な強みと活躍が描かれてるのはでかいと思う
33 21/03/02(火)13:21:54 No.779686539
騙し絵
34 21/03/02(火)13:22:53 No.779686724
やられシーンばかりなのは使いまわしのせいだと思われる ジェットストリームアタックも後ろの2体描かなくていいからって理由がありそうな気もする
35 21/03/02(火)13:23:20 No.779686813
MGドムはあまりにも出来が良すぎて20年前のキットなのに部分リメイクで新作が出せるほどです
36 21/03/02(火)13:24:07 No.779686969
ドワッジドワッジ改ドムバラッジ高機動試験型ドムはHGベースでプレバンで出さないかな
37 21/03/02(火)13:24:39 No.779687072
>TVシリーズでも >ドム・リックドムの戦果はミデア2機とWBのエンジンだけで >MSを明確に落としてるシーンは皆無 MS落としてるかで語るならグフやザクもそうじゃないのかな…
38 21/03/02(火)13:24:43 No.779687083
そういや昔のガンダムの格ゲーだとこいつ割と忍者スタイルなんだよね
39 21/03/02(火)13:25:01 No.779687140
ジオニックフロントでドムのミリキに取り憑かれました
40 21/03/02(火)13:25:02 No.779687142
>ドワッジドワッジ改ドムバラッジ高機動試験型ドム 金型微妙に使い回せなそう…
41 21/03/02(火)13:25:18 No.779687187
外伝系だと大抵強キャラ扱いされるドム
42 21/03/02(火)13:25:23 No.779687197
そもそもジオン側の対MS戦が始まるの遅いしな
43 21/03/02(火)13:25:35 No.779687243
ザクはモブザクがモブジムやモブボール落としてるシーンはある グフは戦場が宇宙にいったからない
44 21/03/02(火)13:25:53 No.779687300
物語の大半ジオン側が落とせるMSいないじゃん!
45 21/03/02(火)13:25:58 No.779687318
>>ドワッジドワッジ改ドムバラッジ高機動試験型ドム >金型微妙に使い回せなそう… 前2体はMGでいけたし行けるって
46 21/03/02(火)13:26:13 No.779687368
まずゲルググのプラモ自体が出てそうで意外に出ねぇんだよ!
47 21/03/02(火)13:26:27 No.779687414
戦慄のブルーでドムの恐ろしさを知ったよ
48 21/03/02(火)13:26:32 No.779687426
グフはかなり活躍シーンもらってはいるよね テコ入れしたかったんだろうけど
49 21/03/02(火)13:26:33 No.779687432
>そういや昔のガンダムの格ゲーだとこいつ割と忍者スタイルなんだよね ホバー移動が曲者感あるからな…
50 21/03/02(火)13:26:36 No.779687441
もともとドムは忍者をイメージして作られたんだよ なんか太くなったけど
51 21/03/02(火)13:27:27 No.779687622
ゲルググなんてアニメで全然出てこねえじゃねえか!ってなるからドムのほうが優遇されている
52 21/03/02(火)13:27:52 No.779687697
ドムトローペンのカッコイイ脚もいいぞ!
53 21/03/02(火)13:28:06 No.779687736
>まずゲルググのプラモ自体が出てそうで意外に出ねぇんだよ! 今プレバンで高機動型ジョニゲルとゲルググJのマツナガ機とゲルググウェルテクスが発売中
54 21/03/02(火)13:28:27 No.779687789
しかしながら、この手の長さで背中の剣抜けないんじゃね?
55 21/03/02(火)13:28:28 No.779687795
ファーストは以降のと毛色は全然違う気もするというか 今続いてるシリーズの雛形自体はZのような気もする
56 21/03/02(火)13:28:33 No.779687808
ゲルググはエクバのせいで玄人と鈍足のイメージがある
57 21/03/02(火)13:28:39 No.779687835
>ゲルググなんてアニメで全然出てこねえじゃねえか!ってなるからドムのほうが優遇されている シャア専用機あるし…
58 21/03/02(火)13:28:55 No.779687885
>しかしながら、この手の長さで背中の剣抜けないんじゃね? MGは引き抜けるぞ
59 21/03/02(火)13:29:13 No.779687956
>しかしながら、この手の長さで背中の剣抜けないんじゃね? ちゃんと考えてる 角度とか
60 21/03/02(火)13:29:23 No.779688004
>しかしながら、この手の長さで背中の剣抜けないんじゃね? そこはまぁΖ時代になってもリックディアスの背中からピストル取れないだろ問題とかあるし
61 21/03/02(火)13:29:25 No.779688012
青の部隊ゲルググとかHGでほしい
62 21/03/02(火)13:29:59 No.779688105
ゲルググはシャアが悪いよ やったことが仲間割れして腕切られて庇ってもらって乗り換えだもの 量産機はアレだし
63 21/03/02(火)13:30:19 No.779688148
>>しかしながら、この手の長さで背中の剣抜けないんじゃね? >そこはまぁΖ時代になってもリックディアスの背中からピストル取れないだろ問題とかあるし やっぱエクシアのサーベルが正義
64 21/03/02(火)13:30:21 No.779688158
ホバー移動ってわかりやすい強キャラムーブだよな ファーストはみんなのしのし歩くし
65 21/03/02(火)13:31:08 No.779688314
初期稿は細いしヒートサーベルは背負い式だから 忍者ベースというのも分かる
66 21/03/02(火)13:31:29 No.779688381
ザクやゲルググに比べるとドムはバリエーション少ない気がする
67 21/03/02(火)13:31:43 No.779688422
ローラーダッシュもだけど武器抱えて疾走するのめちゃくちゃ好きだわ
68 21/03/02(火)13:31:46 No.779688433
ディジェの腰回らないだろ問題とかけっこうデザイナー好き勝手やるよね 最終的には採用する人の責任だろうけど
69 21/03/02(火)13:33:19 No.779688704
ターゲットインサイトのドムいいよね
70 21/03/02(火)13:33:34 No.779688753
ユニコーンの時の同窓会で手榴弾指で挟んでホバーしてるやつ好き
71 21/03/02(火)13:34:00 No.779688837
>ディジェの腰回らないだろ問題とかけっこうデザイナー好き勝手やるよね >最終的には採用する人の責任だろうけど そもそもの話人型ロボットを人のように動かすこと自体無理ある話だからそこら辺は作劇上の嘘として処理するべきだし…
72 21/03/02(火)13:35:05 No.779689037
各MS登場シーンを1分ちょいにまとめた公式動画のドムとリックドム回 https://www.youtube.com/watch?v=HkapVCYakqs https://www.youtube.com/watch?v=Rqzd2Y167iU
73 21/03/02(火)13:35:29 No.779689114
>ゲルググはシャアが悪いよ >やったことが仲間割れして腕切られて庇ってもらって乗り換えだもの >量産機はアレだし ララァが頭痛い時に助けたり活躍のシーンもあるし…
74 21/03/02(火)13:35:56 No.779689201
>ザクやゲルググに比べるとドムはバリエーション少ない気がする デザートやトロピカルやキャノンとかいっぱいあるやろがい
75 21/03/02(火)13:36:19 No.779689288
作中の印象だとグフ強い怖い
76 21/03/02(火)13:36:45 No.779689360
>ホバー移動ってわかりやすい強キャラムーブだよな 現実だと燃費悪いし遅いしでなんだこれ?ってなるホバークラフトに対する風評被害
77 21/03/02(火)13:36:50 No.779689380
量産ゲルググはマジ出番も活躍も少なくて動画編集する人も苦労してそう https://www.youtube.com/watch?v=dV5jbz7zxR8
78 21/03/02(火)13:37:25 No.779689499
>>ディジェの腰回らないだろ問題とかけっこうデザイナー好き勝手やるよね >>最終的には採用する人の責任だろうけど >そもそもの話人型ロボットを人のように動かすこと自体無理ある話だからそこら辺は作劇上の嘘として処理するべきだし… 逆に動かねぇって!って設定に書いたのに動いたりすることあるし…
79 21/03/02(火)13:37:33 No.779689521
ゲルググの見せ場だったテキサスが
80 21/03/02(火)13:37:38 No.779689536
ザクドムゲルググどれも好きすぎる
81 21/03/02(火)13:38:13 No.779689650
宇宙戦でガンダムをシールドごとぶった切る!からの隠しサーベルで受けるアムロめちゃくちゃカッコいいからいいやられ役すぎた
82 21/03/02(火)13:38:31 No.779689709
スカート付きという表現がエッチなスレ画
83 21/03/02(火)13:38:38 No.779689728
Z以降ホバーが標準装備される辺りドムの影響って大きかったのかな
84 21/03/02(火)13:38:47 No.779689758
なんかグフとドムの中間みたいなキモいのが最近やたら商品化優遇されててダメだった
85 21/03/02(火)13:39:46 No.779689962
>現実だと燃費悪いし遅いしでなんだこれ?ってなるホバークラフトに対する風評被害 あの鈍重な機体が縦横無尽にストリーム出来るホバー動力ヤバすぎる
86 21/03/02(火)13:39:58 No.779690008
>ザクやゲルググに比べるとドムはバリエーション少ない気がする トローペンパラッジトロピカルドムキャノン単砲身長砲身ドワッジドワッジ改ドワスペズンドワッジしかいないもんな…
87 21/03/02(火)13:40:19 No.779690071
>Z以降ホバーが標準装備される辺りドムの影響って大きかったのかな マジレスすると作画が楽
88 21/03/02(火)13:40:50 No.779690180
>グフとドムの中間 って聞くとイフリートなんだけど多分別物なんだろうな
89 21/03/02(火)13:41:34 No.779690322
たぶんガンダムの頃のファンタジー風ホバーの認識ってBttFのホバーボード的なものだよね
90 21/03/02(火)13:43:06 No.779690633
宇宙はともかく陸上でドムを相手にしたら自分の機体がジムだとしても勝てる気がしない
91 21/03/02(火)13:43:16 No.779690667
>各MS登場シーンを1分ちょいにまとめた公式動画のドムとリックドム回 >https://www.youtube.com/watch?v=HkapVCYakqs >https://www.youtube.com/watch?v=Rqzd2Y167iU すげぇ綺麗にまとめてくれてて感心した
92 21/03/02(火)13:44:18 No.779690858
ドムの棒ってヒート?
93 21/03/02(火)13:44:19 No.779690861
>マジレスすると作画が楽 走るのってけっこう面倒なのよね ヒゲの時代でもなんか変な走り方だなってなることもあるし
94 21/03/02(火)13:45:05 No.779691023
>>グフとドムの中間 >って聞くとイフリートなんだけど多分別物なんだろうな su4645812.jpg ROBOT魂のMSVシリーズでかなり初期に出て驚かせたグフ試作実験機くんのことかな
95 21/03/02(火)13:45:22 No.779691072
ザクマシンガン持ってるやつとか良いよね
96 21/03/02(火)13:45:42 No.779691133
>グフはかなり活躍シーンもらってはいるよね >テコ入れしたかったんだろうけど てか前半は矢継ぎ早に新型MS・MAを出してこないからな…
97 21/03/02(火)13:47:53 No.779691538
バズーカ持ってるグフ好き
98 21/03/02(火)13:48:47 No.779691705
>逆に動かねぇって!って設定に書いたのに動いたりすることあるし… フリーダムはあれでよかった
99 21/03/02(火)13:49:25 No.779691835
ドムは肩にかけるバズーカより腰だめで持ってるバズーカが好き 筒持ってる感じが好き
100 21/03/02(火)13:51:04 No.779692150
ファーストだとランバ・ラル以降またグフかよ!何機いんだよザクどうした!って時期あったよね
101 21/03/02(火)13:52:50 No.779692508
話をみるなら劇場よりTVのが丁寧で面白い MSアクションみるなら劇場がアクションの連続なので面白い
102 21/03/02(火)13:53:39 No.779692654
>ファーストだとランバ・ラル以降またグフかよ!何機いんだよザクどうした!って時期あったよね ザクと古いザクと赤いザクと青いザクっぽいやつで回してた時期を経て突然バラエティ豊かになるジオン軍
103 21/03/02(火)13:54:56 No.779692898
>たぶんガンダムの頃のファンタジー風ホバーの認識ってBttFのホバーボード的なものだよね バックトゥザフューチャーが1985年 初代ガンダムが1979年 6年の違いは大きいと思うし判らないことをたぶんで語っちゃうのはあまりオススメできない
104 21/03/02(火)13:58:52 No.779693638
>ザクと古いザクと赤いザクと青いザクっぽいやつで回してた時期を経て突然バラエティ豊かになるジオン軍 MAとかいう面白兵器がバンバン出てくる!
105 21/03/02(火)14:01:55 No.779694253
ドム・トロピカル欲しい