21/03/02(火)11:24:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/02(火)11:24:33 No.779663472
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/02(火)11:25:42 No.779663645
まるで昔のジャンプみたいな展開だな
2 21/03/02(火)11:28:02 No.779664037
昔のジャンプの展開だからな
3 21/03/02(火)11:28:41 No.779664143
なんたってBOYが載ってた雑誌だぜ
4 21/03/02(火)11:30:06 No.779664359
この後一応ゲームめいたことする
5 21/03/02(火)11:34:01 No.779664973
カードゲーム一辺倒になる中盤以降よりも この辺の方がバラエティ富んでて漫画としては読んでて面白かった でもこれでは打ち切りの危機になったと言われても納得する
6 21/03/02(火)11:43:00 No.779666329
まあ二つの漫画くっ付いてるようなもんだと思えば
7 21/03/02(火)11:44:36 No.779666627
ジョジョ感あった頃
8 21/03/02(火)11:45:07 No.779666715
カプセルモンスター好きだった
9 21/03/02(火)11:45:44 No.779666821
カード以外の謎ゲーム欲は後半でもちょいちょい噴出していた気がする
10 21/03/02(火)11:46:28 No.779666952
遊戯王はカード前の色んなゲームしてた時の方が面白かったぜと サイヤ人は鳥山明がベタ面倒くさがったからなんだぜーって話はあと人生で何回見ることになるんだろう
11 21/03/02(火)11:47:31 No.779667114
ム!!
12 21/03/02(火)11:48:55 No.779667374
最後のシナリオは流石にやりたかったTRPGだったからな…
13 21/03/02(火)11:48:56 No.779667381
カードだけの漫画になりたくなくてカプモンだのダンジョンダイスだのバクラのTRPGだのやっても カードの展開の評価に負けちゃった押し引きの頃が一番面白い
14 21/03/02(火)11:49:52 No.779667554
カード以外で良く話題に上がるのは龍札となんかフィギュアをバトらせるやつとカプモンとかか
15 21/03/02(火)11:51:01 No.779667745
>遊戯王はカード前の色んなゲームしてた時の方が面白かったぜと >サイヤ人は鳥山明がベタ面倒くさがったからなんだぜーって話はあと人生で何回見ることになるんだろう そんなに長くないよ
16 21/03/02(火)11:51:46 No.779667893
一番影が薄いのはたぶん観覧車爆破テロ
17 21/03/02(火)11:54:21 No.779668328
>最後のシナリオは流石にやりたかったTRPGだったからな… あと最初から温めたエジプト編だからな…
18 21/03/02(火)11:54:37 No.779668376
TRPG編は結構ノリノリだった気がする 遊びとしてはクソゲー過ぎてTRPGがそういうものって誤解されそうなのはどうかと思うが…
19 21/03/02(火)11:54:54 No.779668422
>遊戯王はカード前の色んなゲームしてた時の方が面白かったぜと >サイヤ人は鳥山明がベタ面倒くさがったからなんだぜーって話はあと人生で何回見ることになるんだろう 良かったな4月までだぞ
20 21/03/02(火)11:55:36 No.779668557
カプモンのゲーム俺の周りじゃめっちゃ流行ってたけど続編とか出なかったしそうでもなかったのかな やっぱ実物出して売れないときついか
21 21/03/02(火)11:57:23 No.779668887
キースの靴底見てそれ見てると安全靴のつまんねー奴思い出すから足下ろせよって言うのなんか好きなんだよな あとタイヤ回のスニーカー最後まで履いてるとことか
22 21/03/02(火)11:57:34 No.779668924
>カプモンのゲーム俺の周りじゃめっちゃ流行ってたけど続編とか出なかったしそうでもなかったのかな >やっぱ実物出して売れないときついか カードゲーム編が人気ありすぎたからね でもまあカプモンは内容はともかく売れんわな
23 21/03/02(火)11:58:27 No.779669083
>カプモンのゲーム俺の周りじゃめっちゃ流行ってたけど続編とか出なかったしそうでもなかったのかな >やっぱ実物出して売れないときついか 単品のゲームとしては面白かったけど拡張性あんまなかったからなあ
24 21/03/02(火)12:08:26 No.779670860
>アテム!!
25 21/03/02(火)12:09:17 No.779671018
カイジみたいな心理戦・神経戦を描くようにアドバイスしよう
26 21/03/02(火)12:16:33 No.779672381
>カイジみたいな心理戦・神経戦を描くようにアドバイスしよう 出来たよ!☆を奪い合うバトルシティ編!
27 21/03/02(火)12:18:11 No.779672698
イイイイイイイヤッ!!!
28 21/03/02(火)12:18:34 No.779672778
してまっせ!
29 21/03/02(火)12:37:41 No.779677061
psのカプモンのゲーム憧れてたなあ オモチャの方もcm流れる度に興味惹かれた
30 21/03/02(火)12:38:11 No.779677187
ここってなんのバトルだっけ… ヨーヨーの前なのはわかる
31 21/03/02(火)12:41:17 No.779677889
プレステのカプモンはブルーアイズとか出したりして 少しでもDM層を持ってきたかったのが感じられる
32 21/03/02(火)12:44:34 No.779678670
ダブルヒットはやろうと思えばできるものだと思ってた消防
33 21/03/02(火)12:45:13 No.779678854
>良かったな4月までだぞ 4月なんかあるの?
34 21/03/02(火)12:49:24 No.779679888
治安が悪すぎる町には狂った独裁者が君臨するくらいが丁度いいのかも
35 21/03/02(火)12:56:40 No.779681577
遊戯王がTRPGについてある程度紹介したから昨今のTRPG需要に繋がってるのはあると思う
36 21/03/02(火)12:59:01 No.779682098
実際あれでずっとTRPGやりたいと思ってたから始めるきっかけを見つけたのはあるわ