虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/02(火)11:04:03 Razerの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)11:04:03 No.779660213

RazerのThresher 7.1かASUSのTUF H7かで迷っている APEXやるならやっぱ7.1かな…

1 21/03/02(火)11:06:08 No.779660557

お安いヘッドセットなんだけどやっぱり5桁だと違うのかしら って思ったけどイヤホンも違うしそりゃ違うか…買うか…

2 21/03/02(火)11:10:18 No.779661208

バーチャルでも7.1chの方がいいのかな… 近所に置いてそうなとこがない田舎だし試聴って訳にもいかない

3 21/03/02(火)11:11:55 No.779661475

二万くらいの買ったけど正直あんまり違いわからんよ

4 21/03/02(火)11:12:53 No.779661637

APEXってそんなに音大事かな シージなら気にするのもわかる

5 21/03/02(火)11:13:36 No.779661748

すぐ漁夫寄ってくるから足音聞ければ対応しやすいのかな

6 21/03/02(火)11:17:42 No.779662405

見た目で選ぶ

7 21/03/02(火)11:18:19 No.779662483

良いヘッドホンとマイク別々に買った方が絶対いい

8 21/03/02(火)11:19:29 No.779662683

色々見てるんだけど立体音響はWindows10の機能のWindows sonic for Headphonesでいいって書いてる…

9 21/03/02(火)11:28:31 No.779664117

低価格の疑似7.1chはまじで期待しな方がいい 普通にステレオでいいやになるから

10 21/03/02(火)11:32:24 No.779664698

ハイエンド選ぶぐらいならMixAmpでも挟んだ方がいい気はする

11 21/03/02(火)11:36:10 No.779665291

ステレオの方が定位はっきりしてる というかこのゲーム7.1ch用に出来てないと思う

12 21/03/02(火)11:37:05 No.779665409

スラッシャーはバンドが調整式じゃなくて変なバネ入りみたいになってて収まりがよくならない なんであんな仕様にしたんだか

13 21/03/02(火)11:48:27 No.779667276

7.1なヘッドセットはだいたい微妙

14 21/03/02(火)11:50:18 No.779667621

へっどふぉんに側圧が強い時「」はどうしてる?

15 21/03/02(火)11:50:33 No.779667670

疑似7.1はぶっちゃけ切ったほうがちゃんと聞こえるよ

16 21/03/02(火)11:51:16 No.779667794

良いヘッドホンはだいたいゲームには向かない気がする

17 21/03/02(火)11:56:15 No.779668686

最近購入して音質と機能に満足した低価格音響機器は Anker Life Q30

18 21/03/02(火)11:56:48 No.779668780

今度出る箱用ヘッドホンがちょっと気になる 1万だから価格相応なんだろうけど

19 21/03/02(火)12:00:27 No.779669458

ゼンハイザーの音質はどうなんだ マイクはえらい良いと聞くけど

20 21/03/02(火)12:01:33 No.779669666

お高めのヘッドホンは安物だと埋没してる音も拾えるよ

21 21/03/02(火)12:03:30 No.779669993

ゼンハイザー買ったけど側圧凄い高くてしんどい 頭割れるわ

22 21/03/02(火)12:05:00 No.779670258

>色々見てるんだけど立体音響はWindows10の機能のWindows sonic for Headphonesでいいって書いてる… ゲーム用DACよりもDolby atomosってオーディオ用お手ごろDAC+ヘッドホンアンプと2chヘッドホンを組み合わせた方が音は良いんじゃないの説は根強い

23 21/03/02(火)12:06:07 No.779670462

ゼンハイザーはHD599は側圧緩いしお値段それなりでいいぞ

24 21/03/02(火)12:14:45 No.779672043

髪潰れるし夏場蒸れるしイヤホンで十分だよ

25 21/03/02(火)12:14:47 No.779672048

定位がしっかりしたヘッドホンでバーチャルがいい

26 21/03/02(火)12:19:35 No.779673005

>ゼンハイザーはHD599は側圧緩いしお値段それなりでいいぞ アンプ着けてる?

27 21/03/02(火)12:22:07 No.779673532

>へっどふぉんに側圧が強い時「」はどうしてる? 頭が大きいんじゃないかな

28 21/03/02(火)12:28:14 No.779674891

個人テクにはオーテクath-g1 耳が全くいたくならない

29 21/03/02(火)12:34:14 No.779676268

ゲーム用ヘッドホンって基本定位がしっかりしてるものなのか…? 正直よくわからん

30 21/03/02(火)12:36:44 No.779676851

shidoは?

31 21/03/02(火)12:37:43 No.779677066

あんまり安いのはやめた方がいいけど高くても設計が悪いと駄目なやつあるんだよなあ

32 21/03/02(火)12:42:47 No.779678237

書かれてる通り同じお値段のステレオのほうが定位がくっきりはっきりしてることも多いから試聴するのが一番だと思う 今はちょっと試聴に足を運びづらい空気だけど

33 21/03/02(火)12:44:34 No.779678668

擬似サラウンドは変な音の拾い方することあるからな

↑Top