虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/02(火)10:38:16 ダイエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)10:38:16 No.779656556

ダイエットって結局何食うようにすればいいんだ 毎日同じようなものばかりだと飽きるし

1 21/03/02(火)10:41:29 No.779656955

ペヤングソースやきそば超大盛

2 21/03/02(火)10:43:34 No.779657203

ネギ玉ライス

3 21/03/02(火)10:44:58 No.779657385

何食ってもいいけど量を減らそう

4 21/03/02(火)10:45:46 No.779657476

何もどうも自炊したくないなら我慢して同じもの食い続けるしかないし 同じものにウンザリするなら自炊するしかない

5 21/03/02(火)10:48:15 No.779657816

焼肉食い放題いってたよ 週三いったらベルトの穴が1個半広くなってしまった

6 21/03/02(火)10:48:45 No.779657887

>ペヤングソースやきそば超大盛 そこに明太子ポテサラを……… イン……!

7 21/03/02(火)10:49:21 No.779657966

自分が我慢できるもの探すしかない

8 21/03/02(火)10:50:54 No.779658198

適正量食べてたら減る ご飯一膳って140gしかないんだよな…

9 21/03/02(火)10:54:34 No.779658711

菓子類と米の量と揚げ物の量抑えると大抵減る

10 21/03/02(火)10:55:53 No.779658916

食い物を制限するダイエットは一生やる覚悟がないとリバウンドする

11 21/03/02(火)10:58:41 No.779659372

ダイエット目的だとどっちかというと運動の方が大したことないので 食う方抑えた方が早いよ… もちろん糖質一切取らないとかアホな方法ではなく

12 21/03/02(火)11:03:50 No.779660175

バランスよく少しずつ何でも食べようね… ただ一日の総摂取カロリーを2000-2500kcal位に抑えてね…

13 21/03/02(火)11:06:37 No.779660625

ダイエットしてるころは1日1400くらいにカロリー抑えてた

14 21/03/02(火)11:07:32 No.779660774

何でも食べていいけどGI値は意識した方が良いかな ジュースはやばいぞ

15 21/03/02(火)11:07:58 No.779660825

>ダイエット目的だとどっちかというと運動の方が大したことないので >食う方抑えた方が早いよ… 長期間で見ると身体を変えるのは良いんだけどな リバウンドしにくい習慣もつくし 早く痩せたいってボクサーみたいな目的があるなら良いけど

16 21/03/02(火)11:17:36 No.779662390

粥にして嵩増しすることにした

17 21/03/02(火)11:18:06 No.779662457

デブは運動不足で太ったんじゃなくて食べすぎで太ったんだ 食事見直さなきゃむり

18 21/03/02(火)11:21:43 No.779663054

デブってストレス解消の手段が飯しかないから太るんだよね ヤニでも風俗でも何でもいいから飯食う以外のストレス解消方法を見つけないとまたドカ食いするよ

19 21/03/02(火)11:26:35 No.779663799

最近白米の量半分にしておかずにたんぱく質多いの食べるようにしただけで一月で4kg落ちたわ やはり茶碗2杯は食い過ぎだった

20 21/03/02(火)11:27:11 No.779663903

在宅になってから明らかに必要カロリーが落ちてる

21 21/03/02(火)11:27:13 No.779663917

一日一食でもなんとなると最近思い始めた

22 21/03/02(火)11:28:17 No.779664084

むしろすぐお腹が空く人が羨ましい 今日まだ何も食べて無いけどお腹減った感覚が無い

23 21/03/02(火)11:29:58 No.779664339

ずっと我慢するのは無理と分かってたから我慢する日と食う日を1食2食と交互に繰り返えしてたら楽に110位が85位まで減ったわ

24 21/03/02(火)11:30:46 No.779664451

食う量を抑えるためにも運動をするのだ 運動しながら食えるものは相当制限される

25 21/03/02(火)11:32:36 No.779664735

バランスの良い食事と適度な運動が正解なのに極端に走りがち

26 21/03/02(火)11:33:54 No.779664953

摂取制限ダイエットするやつはその先二度と元の食生活に戻れずずっとその制限生活をしないといけなくて 元に戻したら必ずリバウンドするってことに気付いていない 基礎代謝向上こそが正義だ

27 21/03/02(火)11:39:15 No.779665726

ぬるい筋トレして普通に食ってればそうそう太らんよ

28 21/03/02(火)11:40:29 No.779665915

いくら食っても栄養として吸収される前に吐けばどうという事はない

29 21/03/02(火)11:40:59 No.779666000

運動しなくても消費カロリーのほうが上回ってれば痩せていくよ 筋肉がより減りやすくなるだけで

30 21/03/02(火)11:42:05 No.779666179

>いくら食っても栄養として吸収される前に吐けばどうという事はない これは明確に効果が出るからモデル体型の女性の手に吐きダコがあるとかしょっちゅうなんだよね…

31 21/03/02(火)11:42:18 No.779666208

>ぬるい筋トレして普通に食ってればそうそう太らんよ 今太っている人間の「普通」はそのまま続けたら太る量なので

32 21/03/02(火)11:42:41 No.779666272

そもそも糖質オフダイエットって提唱者自身が体壊して死んでるんだよなぁ… それでもやる人いるのは楽に痩せたい人が多いからなんだろうなぁ

33 21/03/02(火)11:42:59 No.779666323

沼はいいぞ 要は一日炊飯器の中身しか食べなきゃいいからカロリーコントロール簡単 それ以上喰わなきゃそれ以上太らない

34 21/03/02(火)11:43:03 No.779666343

>今太っている人間の「普通」はそのまま続けたら太る量なので 自分の中の普通じゃなくて世間一般的な普通に決まってるじゃん

35 21/03/02(火)11:43:54 No.779666488

大槻みたいなデブにそんな事言われたくない

36 21/03/02(火)11:44:13 No.779666566

食事制限での減量はやめたら太ると言われるが 運動での減量もやめたら普通に太るしな…

37 21/03/02(火)11:45:32 No.779666787

今運動プラス食う量ちょっと減らすので二日で500g減るペースになってるから少しペース落としてるところだ

38 21/03/02(火)11:45:48 No.779666831

コロナで在宅でやってた仕事諦めて立ち仕事になったけど5か月でベルト穴3つ縮まった けど腰と膝と肘がボロボロ

39 21/03/02(火)11:46:45 No.779666990

飲み食いしたものを逐一記録 これでまず太った原因を知るべし ご飯は重さを量ろうね

40 21/03/02(火)11:47:01 No.779667040

>食事制限での減量はやめたら太ると言われるが >運動での減量もやめたら普通に太るしな… 健康のためにはどのみち日常的に運動しなきゃいけないだしそれやって食事量も適切にすればいいんだ

41 21/03/02(火)11:47:27 No.779667095

極端な油ものさえ控えればいいと思うよ 痩せる効率上げるために食事制限するだけだもの

42 21/03/02(火)11:48:10 No.779667224

>これでまず太った原因を知るべし 加齢と共に筋肉量ないし基礎代謝が低下していくから食欲もほどよく低下しない限り大抵太る

43 21/03/02(火)11:49:04 No.779667411

ダイエットなんて簡単だよ 酒と甘い物やめてご飯大盛りにしないだけだ それだけで運動無しで最終的には35㎏(115kg→80kg)痩せた

44 21/03/02(火)11:50:10 No.779667600

まず糖尿病について調べて恐怖をモチベにします

45 21/03/02(火)11:50:31 No.779667661

痩せるための最大のポイントは結局運動量でしかねえから

46 21/03/02(火)11:50:40 No.779667688

太ってる人の平均的な食生活が糖質過剰だから軽く制限したくらいで丁度いいんだ

47 21/03/02(火)11:50:42 No.779667695

揚げ物断てばいいんだが 揚げ物を断つと急に食事のレパートリーが貧相になる スーパーの惣菜コーナーとか殆ど揚げ物だし菓子パンもそれに類するのが殆どだ

48 21/03/02(火)11:51:15 No.779667789

絶食すると体が飢餓状態になって脂肪蓄えるモードになるから これからずっと同じ食生活続けるぐらいの気持ちじゃなければすごい効率悪いんだよな

49 21/03/02(火)11:51:20 No.779667806

>それだけで運動無しで最終的には35㎏(115kg→80kg)痩せた そこまで太ってりゃどんなダイエット方法でも痩せるわ

50 21/03/02(火)11:51:27 No.779667827

>それだけで運動無しで最終的には35㎏(115kg→80kg)痩せた 元がデブすぎんだよデブ

51 21/03/02(火)11:51:43 No.779667882

現代に生きてたら糖分と脂肪めっちゃ摂ることになるからな…

52 21/03/02(火)11:52:46 No.779668060

>絶食すると体が飢餓状態になって脂肪蓄えるモードになるから 人間の体ってよく出来てるね 具体的にはどんな変化があるんだろう

53 21/03/02(火)11:52:48 No.779668068

>そこまで太ってりゃどんなダイエット方法でも痩せるわ >元がデブすぎんだよデブ 身長190とかあるのかもしれないし…

54 21/03/02(火)11:53:04 No.779668108

> 元がデブすぎんだよデブ 今はデブじゃないから元を付けてくれ

55 21/03/02(火)11:53:36 No.779668197

> 身長190とかあるのかもしれないし… 190はないよ185だけど

56 21/03/02(火)11:54:00 No.779668269

あんまり食事量多くとってないのに減らないので普段から脂肪蓄えるモードなのでは…?って思うことがある

57 21/03/02(火)11:55:08 No.779668466

活動量計付けて消費カロリー測りつつ 摂取可能カロリー以内でどれだけ満足度高いメシを食うかっていうのは ゲーム的で面白いよ

58 21/03/02(火)11:55:08 No.779668467

生まれつきの個人の体質による太りやすさはあるよ あと幼少期に太ってると脂肪細胞自体の数が増えてるんで余計太りやすくもなるし

59 21/03/02(火)11:55:33 No.779668548

数年前にタバコ止めて酒飲み始めたら最近お腹がぷにぷにしてきた そろそろ気をつけないと

60 21/03/02(火)11:56:41 No.779668754

適度な運動と食事と睡眠が最強みたいな言い方すんな

61 21/03/02(火)12:00:42 No.779669499

運動したらそりゃ腹減るだろう

62 21/03/02(火)12:01:38 No.779669687

胃を休めてる時間が少ないと免疫力落ちるってマジですか?

63 21/03/02(火)12:02:49 No.779669876

量を減らして運動するのが一番だよ 偏りは別の病気呼び込むし

64 21/03/02(火)12:03:06 No.779669914

まぁでも糖質はある程度抑えた方がええよ ゆるゆる制限でもじわっと痩せてく まぁ朝飯と夕飯をどうするかってのが問題だが

65 21/03/02(火)12:04:00 No.779670077

必要な分だけメシを食え なぜそんな簡単なことができない

66 21/03/02(火)12:04:43 No.779670205

外食の1人前カロリー高すぎる…

67 21/03/02(火)12:05:04 No.779670264

>必要な分だけメシを食え >なぜそんな簡単なことができない 必要な分が感覚で理解できん!

68 21/03/02(火)12:05:39 No.779670370

ダイエットのスレはいつも100kgオーバーが10kg痩せた話と60kgが5kg落とせねえって話が混ざる

69 21/03/02(火)12:06:45 No.779670549

そばと玄米と鶏ささみとサバ缶ばっかで飽きてきた

70 21/03/02(火)12:07:54 No.779670758

何食べてもいいけど食べた分のカロリー運動すると必ず痩せるよ 痩せないなら計算間違ってるか光合成できる新人類かのどちらか

71 21/03/02(火)12:08:09 No.779670801

お酒止めたら66kgが58kgになったけどお腹はぷにぷにのままだ 運動は大嫌いなのでもうこのままで良いかなと思ってる

72 21/03/02(火)12:08:18 No.779670826

>絶食すると体が飢餓状態になって脂肪蓄えるモードになるから >人間の体ってよく出来てるね >具体的にはどんな変化があるんだろう 断食すると太りやすくなるって話に科学的な根拠は無いよ

73 21/03/02(火)12:09:18 No.779671023

筋肉減ったら基礎代謝減ることくらいは根拠あるんじゃないの?

74 21/03/02(火)12:09:30 No.779671051

80から10落としたい 何からすれば良いだろう取り敢えずゆっくりスクワットとツイストクランチをぽやぽや2週間やってる あと2週間これ続けてから他の筋肉も鍛えてのんびり筋肉育ててから痩せたいと思ってる 間違ってる?

75 21/03/02(火)12:09:30 No.779671052

>必要な分が感覚で理解できん! ものすごく大雑把だけど一般的な幕の内弁当で1食分のカロリーをちょっとオーバーするぐらい

76 21/03/02(火)12:09:56 No.779671130

断食するとまず筋肉が溶けるから代謝は落ちるよ 代謝が落ちると太りやすくなるよ

77 21/03/02(火)12:11:37 No.779671459

どうしても食べる量を減らしたくないという強い意思…いや甘えを感じる

78 21/03/02(火)12:11:57 No.779671516

基礎代謝は間違いなく落ちる 脂肪蓄えるモードとかいう漫画みたいな現象は知らない

79 21/03/02(火)12:12:51 No.779671688

量減らすなんて絶対無理って思っててもひと月も続ければ普通に慣れるけどね

80 21/03/02(火)12:12:53 No.779671701

>脂肪蓄えるモード これどうしても納得いかない

81 21/03/02(火)12:13:02 No.779671727

仏門に入って食欲という欲を捨てれば絶対痩せるって坊さんが言ってたよ

82 21/03/02(火)12:13:34 No.779671823

>80から10落としたい >何からすれば良いだろう取り敢えずゆっくりスクワットとツイストクランチをぽやぽや2週間やってる >あと2週間これ続けてから他の筋肉も鍛えてのんびり筋肉育ててから痩せたいと思ってる >間違ってる? 低負荷のトレーニング1ヶ月程度じゃ筋肉自体は中々成長しないし そのペースで他の筋肉も鍛えて~だといつまで掛かるんだか分からん

83 21/03/02(火)12:13:36 No.779671828

痩せたいぽっちゃりした女の子とセックス体操したら痩せると思うんだけどな

84 21/03/02(火)12:13:49 No.779671873

>今はデブじゃないから元を付けてくれ 身長によるけど80は結構じゃねえかな…

85 21/03/02(火)12:13:50 No.779671875

夕食を週三回野菜と納豆のみにしたら見る見る体重減った

86 21/03/02(火)12:14:03 No.779671922

減らすという感覚がおかしい 正常に戻すんだよ 暴飲暴食してるという自覚を持とう

87 21/03/02(火)12:14:10 No.779671943

脂肪吸引気になってるんだけどやった人の話をあんまり聞かない

88 21/03/02(火)12:14:24 No.779671988

>>脂肪蓄えるモード >これどうしても納得いかない 生存力

89 21/03/02(火)12:14:25 No.779671992

運動はダイエット以外にも健康効果あるので長い目で見れば効率的といえる もちろん無理はしなくていいけど

90 21/03/02(火)12:14:40 No.779672024

肉がつがつ食う分にはいいだろうけど ライスを進めるな

91 21/03/02(火)12:15:38 No.779672211

体重落としたいなら有酸素運動だし健康目的なら筋トレが良い つまり両方やろう

92 21/03/02(火)12:16:12 No.779672321

肉ほどほどでライスちゃんと食ったほうがいいと思う

93 21/03/02(火)12:16:27 No.779672365

筋トレで基礎代謝あげてから有酸素 これか?

94 21/03/02(火)12:17:14 No.779672511

運動は筋肉体操みたいに短時間で追い込む方式でいいよ ぶっちゃけ長時間走るとか面倒だし続かんでしょ

95 21/03/02(火)12:18:06 No.779672683

間食 するな

96 21/03/02(火)12:18:17 No.779672719

引きこもり状態から倉庫バイトデビューしたとき 引きこもり状態の倍以上食ってたのにガンガン痩せていったからやっぱり運動は大事 仕事終わりになるとTシャツに汗の結晶できてて真っ白になってた 2カ月で10キロ落ちた

97 21/03/02(火)12:18:56 No.779672853

3000kがメンテナンスカロリーで増量したい…もっと食わないと…つらい…になる俺とかもいるから悩みは人それぞれ

98 21/03/02(火)12:19:58 No.779673083

img見ながら運動する習慣つければ絶対痩せるよ

99 21/03/02(火)12:21:46 No.779673457

オフではなく量を減らしてみてる

100 21/03/02(火)12:21:50 No.779673468

>3000kがメンテナンスカロリーで増量したい…もっと食わないと…つらい…になる俺とかもいるから悩みは人それぞれ どんだけ筋肉あるの…?

101 21/03/02(火)12:21:53 No.779673478

流石に地獄に落とすの上手いな班長

102 21/03/02(火)12:24:01 No.779673923

始めた頃は元がデブかったからある程度まで一気に落ちたけどそっからちょっとずつしか減らない

103 21/03/02(火)12:24:12 No.779673977

テレワークになったら全く運動してないのに100kgから10kg減ったよ ただ不思議なことに全身通して力がうまく入らなくなるんだ

104 21/03/02(火)12:24:40 No.779674080

夕食やめたよ

105 21/03/02(火)12:25:32 No.779674257

> テレワークになったら全く運動してないのに100kgから10kg減ったよ >ただ不思議なことに全身通して力がうまく入らなくなるんだ 割とマジで糖尿の可能性があるから病院へ!

106 21/03/02(火)12:26:51 No.779674542

すぐお腹空くな…ってずっと思ってたけど医者に行ったら胃酸が強すぎるって言われてなんかアルミニウム水溶液くれた 飲み始めてからあまりお腹空かなくなった

107 21/03/02(火)12:27:10 No.779674643

痩せたんじゃなくてやつれてるのよ 太り過ぎよりは良いけどね

108 21/03/02(火)12:27:48 No.779674787

>テレワークになったら全く運動してないのに100kgから10kg減ったよ >ただ不思議なことに全身通して力がうまく入らなくなるんだ 喉の渇きは大丈夫か?

109 21/03/02(火)12:28:18 No.779674906

>> テレワークになったら全く運動してないのに100kgから10kg減ったよ >>ただ不思議なことに全身通して力がうまく入らなくなるんだ >割とマジで糖尿の可能性があるから病院へ! 単に筋肉消え失せただけかと思ってたけどそういうこともあるのか… ふざけて書き込んでよかったありがとう「」ちゃんと病院行くよ…

110 21/03/02(火)12:29:04 No.779675068

朝だけご飯とかパン食って昼夜は野菜肉しか食べなかったら1ヶ月で5kgくらい減ったよ 筋トレとかジョギングもしてたけど

111 21/03/02(火)12:29:27 No.779675171

>喉の渇きは大丈夫か? そういえば喉渇きやすくなってる気がする これはいけない

112 21/03/02(火)12:31:08 No.779675573

カロリー気にし始めたらコンビニの惣菜パンとか麺類寿司おにぎりカロリー高すぎて一切食えないなこれ…ってなって悲しい

113 21/03/02(火)12:32:00 No.779675766

飯食うと血糖値上がってすい臓からインスリン出て体内に取り込むけど酷使しすぎると働きが悪くなる インスリン出ないと血糖値高いままで血管はボロボロになってくけどエネルギーはうまく取り込めないから痩せる

↑Top