虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/02(火)09:13:19 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)09:13:19 No.779644688

>好きなお題絵貼って寝る 捨てるの解釈次第で悪用されそうな子

1 21/03/02(火)09:14:20 No.779644818

MTGにこんな効果のやついたな

2 21/03/02(火)09:14:47 No.779644862

>捨てるの解釈次第で悪用されそうな子 捨てるの解釈次第って そこふわふわする要素ある…?

3 21/03/02(火)09:16:02 No.779645007

満足民とか暗黒界使いが喜びそう

4 21/03/02(火)09:16:46 No.779645108

なんかデメリットが凄く強そうに見えるんだけど

5 21/03/02(火)09:18:11 No.779645281

捨てるの解釈次第ってなんだ…?

6 21/03/02(火)09:18:19 No.779645301

コスト次第だけど多分ドレッジがハッスルする

7 21/03/02(火)09:19:26 No.779645433

こういう時の捨てるは墓地行きじゃないのか!?

8 21/03/02(火)09:19:58 No.779645501

>捨てるの解釈次第ってなんだ…? 手札から墓地に行った時の誘発効果持ちとかじゃね

9 21/03/02(火)09:20:40 No.779645579

墓地に送る≒捨てる 捨てる≠墓地に送る

10 21/03/02(火)09:20:54 No.779645607

コストで捨てる コストで墓地に送る 効果で捨てる 効果で墓地に送る

11 21/03/02(火)09:20:56 No.779645608

遊戯王なら禁止カード

12 21/03/02(火)09:22:08 No.779645761

ハースストーンのウォーロックもそうだけども 本当に捨てなくても使えるカードがあるか!!!

13 21/03/02(火)09:22:48 No.779645832

よしふわふわしてきたな

14 21/03/02(火)09:23:26 No.779645924

まあふわふわしてそうなおっぱいだが…

15 21/03/02(火)09:23:28 No.779645926

嬉々として手札あっても使いそうなカテゴリーがいくつか思い浮かぶ

16 21/03/02(火)09:24:03 No.779645997

コストなら手札を捨てなければ場に出せないって説明されるだろうけど 場に出した時手札を捨てなければならないだと効果扱いだな…

17 21/03/02(火)09:25:12 No.779646163

墓地何々がいることで効果発動系とのシナジーなら言い逃れはさせんぞ

18 21/03/02(火)09:26:40 No.779646344

ぐわー!なんて重いデメリットだ! 手札誘発墓地誘発手札誘発墓地誘発墓地誘発 対戦ありがとうございました

19 21/03/02(火)09:26:42 No.779646352

su4645226.jpg ちゃんと枚数かいてないなら0枚でもいいよね

20 21/03/02(火)09:26:56 No.779646378

0枚の手札をすべて捨てることは適正

21 21/03/02(火)09:27:40 No.779646472

相手フィールドに召喚出来れば相手全ハンデス行ける?

22 21/03/02(火)09:27:43 No.779646477

暗黒界というカテゴリがあってだな…

23 21/03/02(火)09:28:36 No.779646598

手札を捨てて召喚じゃなくて召喚したら手札を捨てるだけだからな…手札が元から0枚なら0枚捨てればいいよね…

24 21/03/02(火)09:28:43 No.779646615

>相手フィールドに召喚出来れば相手全ハンデス行ける? 効果として捨てられるならむしろ自分の手札捨てた方が悪さ出来る

25 21/03/02(火)09:29:45 No.779646749

単純に手札0の状態がきついゲーム性の場合も多いからまぁ

26 21/03/02(火)09:30:20 No.779646845

すげー便利な効果だなと思ったけど効果じゃなかった

27 21/03/02(火)09:30:34 No.779646887

どのタイプのカードゲームかによるな…あとデッキそのものが少ない系とか

28 21/03/02(火)09:30:38 No.779646897

墓地に落とす方が有用なカードも多いから時にはメリットになるカード

29 21/03/02(火)09:31:24 No.779646989

多分実際のカードになる時にちょっとナーフされる

30 21/03/02(火)09:32:13 No.779647124

手札を全て捨てれる上に強力な特殊効果まである

31 21/03/02(火)09:32:42 No.779647191

インフェルニティ!

32 21/03/02(火)09:32:43 No.779647194

手札を捨てるデメリットをメリットに変換する「」多すぎ問題

33 21/03/02(火)09:33:07 No.779647240

こういうのは捨てるのがコストだと捨てられた時に発動する効果持ちで悪用されるあ捨てるのが効果だとハンドレスで使われて踏み倒しじゃねーかと言われるかの二択

34 21/03/02(火)09:33:25 No.779647288

カードゲームは除外されなきゃなんでもリソースになるからな…

35 21/03/02(火)09:33:28 No.779647295

>手札を捨てるデメリットをメリットに変換する「」多すぎ問題 頭遊戯王かよ

36 21/03/02(火)09:34:23 No.779647437

つまり空虚自身が高騰する…?

37 21/03/02(火)09:34:55 No.779647506

>MTGにこんな効果のやついたな 自分で支払うライフ稼いできてくれる優しさの塊グリセルブランドさんのことかな

38 21/03/02(火)09:35:27 No.779647589

>カードゲームは裏側除外されなきゃなんでもリソースになるからな…

39 21/03/02(火)09:35:46 No.779647629

ダークドレアムいいよね

40 21/03/02(火)09:36:01 No.779647672

捨てた数だけパワー上がるとか効果数増えるとかそんなんで

41 21/03/02(火)09:36:23 No.779647735

>手札を捨てるデメリットをメリットに変換する「」多すぎ問題 手札がない・少ないことを条件に真価を発揮するカード群もあるし… 具体的には遊戯王のインフェルニティとヴァンガードのロイヤルパラディン

42 21/03/02(火)09:36:40 No.779647782

暗黒界ならここから凄い勢いで周りに展開される

43 21/03/02(火)09:37:21 No.779647887

MTGだとふつうに朽ちゆくインプがいる時点で奈落の王なんかのがよさそうなもんだなという感じだな…

44 21/03/02(火)09:37:57 No.779647974

LED

45 21/03/02(火)09:38:27 No.779648044

マッドネスとかフラッシュバックのデッキで大活躍する

46 21/03/02(火)09:39:49 No.779648256

捨てた数だけ強くなる系はDCGならコストゼロや安い雑魚を手札に生み出すカードとかあるから悪用される事例があった記憶がある

47 <a href="mailto:朽ちゆくレギサウルス">21/03/02(火)09:39:54</a> [朽ちゆくレギサウルス] No.779648274

今日はちゃんと餌くれるよな!

48 21/03/02(火)09:40:09 No.779648318

めっちゃ悪用されそう

49 21/03/02(火)09:40:24 No.779648348

>今日はちゃんと餌くれるよな! すまん今ちょっと全部プレイしちゃったんだ

50 21/03/02(火)09:42:33 No.779648659

MTGは共鳴者がちらほらいるからありがたみがない…

51 21/03/02(火)09:42:52 No.779648709

ちょっとステータスがいい程度のデメリットモンスターなら言うほど注目されなさそうだけど 強力な特殊効果の一文で一気に不穏な空気が漂い始める

52 21/03/02(火)09:44:14 No.779648911

ライフコスト→死な安 デッキコスト→墓地増やし 手札コスト→マッドネス マナコスト→普通の召喚方法 盤面コスト→よくある 盤面離れたら負ける→温泉行き って感じになるから難しいね

53 21/03/02(火)09:44:32 No.779648960

>すまん今ちょっと全部プレイしちゃったんだ そっかぁじゃあつぎでもいいぞごす

54 21/03/02(火)09:45:57 No.779649146

実際は好きな数だけ捨ててよくて捨てた分に応じて強くなるよだけどサイカトグとかは完全にデメリットの評価をミスってたやつだな まぁスレの流れと違ってカードを捨てること自体がコストとしてお手軽にできたってはなしなんだけども

55 <a href="mailto:インフェルニティ">21/03/02(火)09:45:59</a> [インフェルニティ] No.779649148

えっ!!!!!手札全部捨てていいんですか!?!?!!?

56 21/03/02(火)09:46:16 No.779649196

コストは踏み倒すかメリットに変換するのが基本だからな…

57 21/03/02(火)09:47:32 No.779649378

グリセルブランド 優しい がサジェストの一番上に来るの好き

58 21/03/02(火)09:47:55 No.779649429

カードゲームやってる奴らは常に悪巧みしてるな…

59 21/03/02(火)09:48:18 No.779649474

なので一発で墓地を空っぽにするカードとか刷られるのだ

60 21/03/02(火)09:49:45 No.779649693

墓地にあるのをデッキに戻すのがデメリットになるのがおかしいんだ

61 21/03/02(火)09:49:53 No.779649708

レギサウルスは貧しき者に施しは求めない真の騎士だからな…

62 21/03/02(火)09:50:00 No.779649729

破り捨てるぐらいにならないとデメリットにならない

63 21/03/02(火)09:50:53 No.779649878

手札捨てがメリットなのって遊戯王ぐらいなの?

64 21/03/02(火)09:50:55 No.779649882

その点スーサイドはちょっと焼かれすぎたりちょっとライフを回復されるだけで自殺していって偉かったよな

65 21/03/02(火)09:51:08 No.779649907

もう一つくらいデメリットつけても文句言われないと思う

66 21/03/02(火)09:52:17 No.779650079

墓地は手札

67 21/03/02(火)09:53:33 No.779650245

こんな感じの恐竜ゾンビいたなあ めっちゃ強いやつ

68 21/03/02(火)09:54:18 No.779650346

>手札捨てがメリットなのって遊戯王ぐらいなの? マッドネスって手札から捨てられた時に発動したり墓地に行く代わりに場に出る効果とかはいろんなゲームにある カードによっては相手の効果でとか制限つけたりしてるけど あとインフェルニティは手札を捨てるんじゃなくて手札を使い切ってる状態にするテーマだから自分がもっときたいカードを捨てされられて喜んだりはあんまない

69 21/03/02(火)09:54:55 No.779650427

ごす!アップキープだから手札捨てろよな!

70 21/03/02(火)09:55:15 No.779650493

我は力の化身ンンンンー

71 21/03/02(火)09:55:17 No.779650496

落としてから釣りあげたほうが圧倒的に安いってのはそれこそ原始時代からあるやつなので…

72 21/03/02(火)09:55:21 No.779650512

>こんな感じの恐竜ゾンビいたなあ >めっちゃ強いやつ 上でも言われてる朽ちゆくレギサウルス君だな 召喚したときじゃないけどないならまぁいいよ…する優しさは同じ

73 21/03/02(火)09:55:28 No.779650530

捨てるカードがなかったら普通場に残られないですよね

74 21/03/02(火)09:55:41 No.779650559

名誉騎士ずいぶん可愛くなったな

75 21/03/02(火)09:55:56 No.779650597

>ごす!アップキープだから手札捨てろよな! うちは貧乏だから…

76 21/03/02(火)09:55:58 No.779650601

【燼滅未界域】

77 <a href="mailto:第六感">21/03/02(火)09:56:00</a> [第六感] No.779650604

かーっデメリットがつれえわー!

78 21/03/02(火)09:57:11 No.779650773

我は力の化身んんんんん

79 21/03/02(火)09:57:33 No.779650835

毎ターンコスト要求って形式なら場に残り続けてあげたほうがいいって奈落の王くんが

80 21/03/02(火)09:57:49 No.779650864

くっそー!手札1枚捨てなきゃ出せないわー!デメリット重いわー!かーっ!

81 21/03/02(火)09:58:07 No.779650899

遊戯王は手札にあったら糞の役にも立たないけど墓地にあったらいくらでも悪さするカードゲームの印象がある…

82 21/03/02(火)09:58:22 No.779650933

>我は力の化身ンンンンー >我は力の化身んんんんん うるせーーー

83 21/03/02(火)09:58:28 No.779650952

手札が0の時メリットがあるけど0にするのが目的じゃないのがインフェルニティ 手札捨てるのが目的なのが暗黒界

84 21/03/02(火)09:58:30 No.779650957

手札を1枚捨てない限り、これを生け贄に捧げる

85 21/03/02(火)09:59:29 No.779651101

遊戯王は魔法罠ゾーンのおかげで割られることはあるけど使わないカードをストックできるのも大きいよね 魔法罠ゾーン採用してるゲーム少ないし

86 21/03/02(火)10:00:26 No.779651241

遊戯王だと捨てれないから出せないになるクソ裁定が待ってるやつだ

87 21/03/02(火)10:00:49 No.779651278

遊戯王はどっちにしろ相手ターンだと手札からカードつかえないしなーと思ってたらそんなでもなくなってしまった

88 21/03/02(火)10:01:22 No.779651356

マッドネスデッキの主軸

89 21/03/02(火)10:01:45 No.779651409

>遊戯王は魔法罠ゾーンのおかげで割られることはあるけど使わないカードをストックできるのも大きいよね >魔法罠ゾーン採用してるゲーム少ないし 原作からしてTRPG的だもんね

90 21/03/02(火)10:01:45 No.779651411

本当の悪はあらゆるカードに邪悪を見出そうとするプレイヤーなんだ…

91 21/03/02(火)10:03:41 No.779651668

毎ターン手札要求してもむしろそこを悪用してくるよ

92 21/03/02(火)10:03:42 No.779651669

>遊戯王だと捨てれないから出せないになるクソ裁定が待ってるやつだ テキストによるかなぁ…『このモンスターが特殊召喚した時に発動する。自分は手札を全て捨てる』だったら問題ない

93 21/03/02(火)10:04:54 No.779651823

遊戯王の邪悪っていうと爆導索でデッキ全部壊すとかいいだすとかそんなレベルな話の印象が強い

94 21/03/02(火)10:07:21 No.779652125

>>遊戯王だと捨てれないから出せないになるクソ裁定が待ってるやつだ >テキストによるかなぁ…『このモンスターが特殊召喚した時に発動する。自分は手札を全て捨てる』だったら問題ない 手札を全て捨てなければならないって書いてあるからね…捨てれないの?じゃあ出せないね!ってなるのがKONMAI語なんだ

95 21/03/02(火)10:07:56 No.779652198

>遊戯王だと捨てれないから出せないになるクソ裁定が待ってるやつだ だいたい「捨てた時発動する」と「発動した時捨てる」の違いでわかる

96 21/03/02(火)10:08:04 No.779652221

>手札を全て捨てなければならないって書いてあるからね…捨てれないの?じゃあ出せないね!ってなるのがKONMAI語なんだ いつの時代だよと言わざるを得ない いやそんな裁定の時代あったのかそもそも?

97 21/03/02(火)10:09:25 No.779652402

性能的にはよくあるけどデュエマにはあまりいないタイプのキャラデザ

98 21/03/02(火)10:10:27 No.779652571

小学生向けでこのおっぱいは無理よ 目隠れならともかく

99 21/03/02(火)10:13:16 No.779652957

>いやそんな裁定の時代あったのかそもそも? 炎獄魔神ヘルバーナーってクソカードが通常召喚する時に…でもコイツ特殊召喚できるんだわ!

100 21/03/02(火)10:13:21 No.779652966

>性能的にはよくあるけどデュエマにはあまりいないタイプのキャラデザ メカクレだらけだし谷間丸出しって少ないよね

101 21/03/02(火)10:13:38 No.779653019

ごす!手札くれ!え…手札ないのか… 仕方が無いな…次のターンは頼むぞごす!

102 21/03/02(火)10:13:52 No.779653057

呪われた巻物!

103 <a href="mailto:マスティコア">21/03/02(火)10:14:59</a> [マスティコア] No.779653194

ごす えさくれ ない? さよならごす…

104 21/03/02(火)10:15:32 No.779653257

とりあえず偏頭痛置こう

105 21/03/02(火)10:15:49 No.779653312

>ごす!手札くれ!え…手札ないのか… >仕方が無いな…次のターンは頼むぞごす! おまえ手札捨てないとタップするとかじゃないんか…良いやつだなってなるなったでも餌はやらん

106 21/03/02(火)10:16:07 No.779653349

手札2枚以上の時のみ発動可能と×捨てる○除外でなんとか制限ぐらいだろうか

107 21/03/02(火)10:17:17 No.779653524

>ごす えさくれ >ない? >さよならごす… 騎士じゃない奴はダメだな

108 21/03/02(火)10:18:19 No.779653673

>手札2枚以上の時のみ発動可能 手札の枚数を参照する裁定がめんどくさくなるやつだ

109 21/03/02(火)10:18:37 No.779653720

デメリットは踏み倒すのがカードゲームだからな… デメリットが酷くて踏み倒せないカードは相手に押し付ける物だ

110 21/03/02(火)10:18:41 No.779653732

やってたの昔だから苦渋の選択とか未だに強さわからないんだ…

111 21/03/02(火)10:18:47 No.779653744

>性能的にはよくあるけどデュエマにはあまりいないタイプのキャラデザ 性能的にはターボ3やらヴァイカーやら色々いるよね 全捨てでメリット凄いのはデイヤーかな

112 21/03/02(火)10:18:49 No.779653750

>手札の枚数を参照する裁定がめんどくさくなるやつだ なんで…?

113 21/03/02(火)10:20:17 No.779653994

>やってたの昔だから苦渋の選択とか未だに強さわからないんだ… どっちを選んでも死ぬ を押し付けてくるだけだし

114 21/03/02(火)10:22:06 No.779654264

手札を全てデッキに戻す位にしないと踏み倒すか悪用される気しかしない

115 21/03/02(火)10:22:19 No.779654300

>やってたの昔だから苦渋の選択とか未だに強さわからないんだ… 墓地除外でサーチできるカードが増えすぎたんで今そのまま帰ってくると手札5枚増えたりするよ? 強欲な壺よりつえーや

116 21/03/02(火)10:22:36 No.779654348

>>性能的にはよくあるけどデュエマにはあまりいないタイプのキャラデザ >メカクレだらけだし谷間丸出しって少ないよね グラマラスなクリーチャーならダークロードとかにいるんだけどそいつらも目隠れなんだよな

117 21/03/02(火)10:23:09 No.779654435

だから満足は手札捨てるカードはいらないんだって!

118 21/03/02(火)10:24:18 No.779654601

>えっ!!!!!手札全部捨てていいんですか!?!?!!? おめーちゃんとお膳立てできてないとハンデス普通にぶっ刺さるじゃねーか

119 21/03/02(火)10:27:09 No.779655041

シャドバだと捨ててメリットあるデッキあんま無いけど手札をデッキに戻したいデッキは割とあるな

120 21/03/02(火)10:28:44 No.779655248

絶望の宝札だっけ 漫画版のやつにあったよね

121 21/03/02(火)10:29:20 No.779655320

>やってたの昔だから苦渋の選択とか未だに強さわからないんだ… 同名カードを含んでもいいので相手にさせたい2択を押し付けられる そして墓地に行けばサーチ再利用で手札ならそのまま刺さってお前は死ぬ! 他にも墓地肥やしとか墓地行きで発動するカード複数押し付けて選ばせるとかあるけど極端に言うとこう

122 21/03/02(火)10:29:35 No.779655360

>だから満足は手札捨てるカードはいらないんだって! (PPでやたら増える意味もなく手札捨てるインフェルニティカード)

123 21/03/02(火)10:29:39 No.779655375

燼滅なんて名前だし雑にフィールド上のカード破壊しそうだな

124 21/03/02(火)10:30:36 No.779655503

捨てるじゃなくてゲームから取り除くぐらいはしないと ついでに墓地も

125 21/03/02(火)10:30:52 No.779655535

>燼滅なんて名前だし雑にフィールド上のカード破壊しそうだな またギミックに使われちまうよ

126 21/03/02(火)10:31:05 No.779655569

いくら墓地が第二の手札扱いされるとはいえ入るデッキは選ぶ

127 <a href="mailto:朽ちゆくレギサウルス">21/03/02(火)10:32:18</a> [朽ちゆくレギサウルス] No.779655723

ごす!餌くれ!

128 21/03/02(火)10:33:26 No.779655887

このスレ何回かアップキープ来てんな…

129 21/03/02(火)10:33:56 No.779655950

>>だから満足は手札捨てるカードはいらないんだって! >(PPでやたら増える意味もなく手札捨てるインフェルニティカード) 釜は嫌な事件だったね

130 21/03/02(火)10:34:20 No.779655998

満足的には手札補充カードのがよほど嬉しいという

131 21/03/02(火)10:35:03 No.779656102

手札0のドローからが本番ってレイジオン君が言ってた(勝てるとは言ってない)

132 <a href="mailto:絶望の宝札">21/03/02(火)10:36:56</a> [絶望の宝札] No.779656368

僕が考えました!山札から3枚選ぶ代わりに残りのデッキを全て墓地に送るデメリットです!

133 21/03/02(火)10:37:12 No.779656399

満足はどっちかって言うと手札を捨てるんじゃなく即座に使い切って宇宙を生み出すのが気持ちいやつだからな…

134 21/03/02(火)10:37:43 No.779656467

今日は餌やれるぞ グレートヘンジ貼ったからな

135 21/03/02(火)10:38:20 No.779656565

某TCGだと使ったターンの終了時に敗北するが このターンで仕留めりゃいいんだな!って大暴れしたんだよな そして使ったら敗北するにナーフされた

136 21/03/02(火)10:38:34 No.779656585

満足が欲しいのって手札コストにデッキから星4以下悪魔SSとかそんなんじゃないの?

137 21/03/02(火)10:39:19 No.779656689

この絵師「」も出世したよなぁ

138 21/03/02(火)10:40:21 No.779656826

>某TCGだと使ったターンの終了時に敗北するが >このターンで仕留めりゃいいんだな!って大暴れしたんだよな >そして使ったら敗北するにナーフされた 次のターンのアップキープに敗北する。って書かれてるだけの打ち消しですら暴れるんだからそりゃな

139 21/03/02(火)10:40:59 No.779656900

>満足が欲しいのって手札コストにデッキから星4以下悪魔SSとかそんなんじゃないの? フィールド魔法満足街の効果か?

140 21/03/02(火)10:41:20 No.779656938

昔は対価払って高打点だったが今は制圧かバカみたいな展開力が主軸な感じがする

141 21/03/02(火)10:42:32 No.779657084

>満足が欲しいのって手札コストにデッキから星4以下悪魔SSとかそんなんじゃないの? 多分それは大体のテーマも欲しいと思う

142 21/03/02(火)10:43:19 No.779657173

捨てた枚数によって増減する効果無いと踏み倒し得じゃないですか

143 21/03/02(火)10:44:01 No.779657257

デカいだけだと大抵どんなゲームでも ザーコ❤️除去耐性スカスカ❤️ってされたゃうから…

144 21/03/02(火)10:44:03 No.779657259

(踏み倒しまで織り込み済みなのでそんな強くない)

145 <a href="mailto:一なる部隊 イワシン">21/03/02(火)10:45:10</a> [一なる部隊 イワシン] No.779657416

一なる部隊 イワシン

146 21/03/02(火)10:47:50 No.779657760

>(踏み倒しまで織り込み済みなのでそんな強くない) 踏み倒してもいいけどこの子だけ頑張ってねみたいな事になって穴が多いタイプ…

147 21/03/02(火)10:51:03 No.779658223

墓地起動で場に出せるならフィニッシャー打点補強で採用考える事はある 手札からしか起動できないなら入るデッキはかなり絞られる

148 21/03/02(火)10:51:31 No.779658290

遊戯王は誘発握りたいからむしろ手札の重要性高いんだよな…

149 21/03/02(火)10:51:43 No.779658315

スタンバイフェイズに手札全部捨てる 手札ゼロじゃないと攻撃できない これね

150 21/03/02(火)10:53:24 No.779658534

というか遊戯王はコストの概念がほとんどないから手札が強さに直結するからね

151 21/03/02(火)10:54:43 No.779658734

>遊戯王は誘発握りたいからむしろ手札の重要性高いんだよな… 誘発以外でも一枚で出来ること多い上にいまは返しでまくる事前提でゆっくり回すデッキ多いからなぁ… 手札捨てるのがかなり重い

152 21/03/02(火)10:56:52 No.779659079

だからガン緩和を

153 21/03/02(火)11:00:23 No.779659628

だいたいカードゲーって 他のカードの校歌で捨てられたら発動とか 捨ててアルカードの枚数でパワーアップとか 手札N枚以下だと発動orパワーアップみたいな奴らが居るから どう考えても捨て札系デッキで一生悪用されるよねこの魔王様

154 21/03/02(火)11:04:12 No.779660237

デメリット系カードって実質的にバランス調整が不可能なんよね リスクリターンが見合ってなかったら使われないしコスパ良かったら止められない

155 21/03/02(火)11:12:43 No.779661607

軽くてデカいだけのデメリット持ちの騎士です su4645439.jpg

156 21/03/02(火)11:17:20 No.779662349

>軽くてデカいだけのデメリット持ちの騎士です >su4645439.jpg 強すぎんかこの恐竜… 今のMTGこんなにクリーチャー強くなってんのか

157 21/03/02(火)11:19:23 No.779662663

こいつ軽いと良いな ドレッジしたい

158 21/03/02(火)11:20:18 No.779662831

スレ画の捨てるは多分墓地送りじゃなくてデッキから抹消だと思う それでもゲームによっては回転早くなるメリットはあるけど

159 21/03/02(火)11:21:15 No.779662977

>スレ画の捨てるは多分墓地送りじゃなくてデッキから抹消だと思う >それでもゲームによっては回転早くなるメリットはあるけど ?

↑Top