21/03/02(火)08:18:10 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/02(火)08:18:10 No.779638175
アマプラで映画をレンタルしたんだけどただただ「えぇ……」って感想しか出なかった…… むげんちからって何だよ
1 21/03/02(火)08:19:18 No.779638305
映画は端折りすぎな所あるしアニメは打ち切りだから今から見る人にはどれ勧めていいか困るところがある 強いて言うなれば小説も読むといいかも
2 21/03/02(火)08:19:46 No.779638366
よし!次はエルガイムだ!
3 21/03/02(火)08:20:57 No.779638520
イデオン発動編はテレビ見てから見たほうが良いやつ
4 21/03/02(火)08:22:21 No.779638692
休憩で終わったと思って帰っちゃった人がいるやつ
5 21/03/02(火)08:23:28 No.779638832
テレビ版は無理でも接触編から見たいところやね 発動編だけ見ても… あとこういうスレ画やめたげて…
6 21/03/02(火)08:24:20 No.779638925
接触編はマジでRTAだからな… ギスギスもあんまりないから苦労した感じが薄い ただお話の都合でロッタのキルカウントが1増えた
7 21/03/02(火)08:25:04 ID:gG/jnkeY gG/jnkeY No.779639000
ロッタ人殺しすぎててほんとに怖い
8 21/03/02(火)08:27:01 No.779639236
でも発動篇の圧倒的な絵の力いいよね
9 21/03/02(火)08:27:16 No.779639266
>ただお話の都合でロッタのキルカウントが1増えた 他は狂犬度が下がってるのに問答無用でマヤヤを闇討ちしててダメだった
10 21/03/02(火)08:28:53 No.779639457
接触篇じゃイデの気持ち悪さ星に捨てられ宇宙へ逃げる孤独がわからないからテレビ版から見直して
11 21/03/02(火)08:31:15 No.779639738
カララを逃がすために身を挺して撃たれたマヤヤもRTAの為に邪魔だからロッタに殺させたマヤヤも一緒よ いや不謹慎だが笑っちゃったよあれ凄腕すぎるだろうロッタ…
12 21/03/02(火)08:31:31 ID:gG/jnkeY gG/jnkeY No.779639773
それまでモブだったのに一瞬だけメイン張れて即退場するモエラが好きだった
13 21/03/02(火)08:33:40 No.779640041
接触編はモエラもだいぶぞんざいになってるからな ファードから人形手渡されるイベントも全カットだからなぜかコックピットに人形飾ってる気持ち悪い男に…
14 21/03/02(火)08:34:34 No.779640138
映画版だけじゃギジェも大して目立たないしな
15 21/03/02(火)08:34:35 No.779640143
そう!
16 21/03/02(火)08:34:45 No.779640171
イデと言うか第六文明人が一番傲慢に思えるのは心が汚れているせいだろうか
17 21/03/02(火)08:36:46 No.779640413
イデオンってここまで根強い人気の理由はなんなの?
18 21/03/02(火)08:37:03 No.779640450
テレビ版だと干されたり見捨てられたりでだいぶ苦労してるからねギジェ その末に生き恥をさらしてでもイデを知りたいってなるんだけど 劇場版だと特に苦労もなくふわふわした感じで仲間になった破廉恥な男…
19 21/03/02(火)08:38:34 No.779640640
>イデオンってここまで根強い人気の理由はなんなの? おもしろいから
20 21/03/02(火)08:38:42 No.779640655
途中でバッフクランと地球人が手を組んでイデを駆逐しようとするが 自分が悪役になるのは嫌なので双方を滅ぼします
21 21/03/02(火)08:38:58 No.779640696
イデオンとザンボットはなんとなく事前情報でみんな死ぬって聞いてたからショックは少なかった ダンバインはマジでショックだった…
22 21/03/02(火)08:39:48 ID:gG/jnkeY gG/jnkeY No.779640787
暴走したらもう止めようがない力って原発みたいだよね
23 21/03/02(火)08:40:20 No.779640845
>イデオンってここまで根強い人気の理由はなんなの? 後の作品含めて御禿のやりたいことの原型がだいたい揃ってておもしろい
24 21/03/02(火)08:41:17 No.779640967
>劇場版だと特に苦労もなくふわふわした感じで仲間になった破廉恥な男… 敵だったのに艦橋にスッと入ってくるギジェはおなかいたい まあテレビほどクルー殺してないから許されるが…
25 21/03/02(火)08:42:47 No.779641176
>イデオンってここまで根強い人気の理由はなんなの? アニメでここまでド派手で壮絶で面白いってのは唯一無二だし
26 21/03/02(火)08:42:49 No.779641182
接触編にはカミューラ・ランバンのところが全部カットされてるのがおつらい
27 21/03/02(火)08:44:03 No.779641326
全然世代じゃないけどイデよりすごい作品に出会ったことない
28 21/03/02(火)08:44:38 No.779641407
>イデと言うか第六文明人が一番傲慢に思えるのは心が汚れているせいだろうか まあ文明単位の人類の融合体なんてクソコテにしかならねえと思うよ正直
29 21/03/02(火)08:44:51 No.779641428
実際見ると衝撃受けるよ あとエヴァの元ネタだなって痛感する
30 21/03/02(火)08:45:18 No.779641486
全く状況が好転せずおつらい展開が続くんだけど面白いんだよ
31 21/03/02(火)08:45:26 No.779641504
イデの力によって次回予告のナレーターが死ぬのが衝撃的すぎる
32 21/03/02(火)08:46:14 No.779641598
>まあ文明単位の人類の融合体なんてクソコテにしかならねえと思うよ正直 ぐっちゃぐちゃに混ぜた結果クソコテとか通り越して自己保存本能しか残ってないんじゃ
33 21/03/02(火)08:46:31 No.779641634
そもそも自分たちでさえ諍いで滅びたのに人類に対するハードルが高すぎるんだよ… 該当する善良な人類がほんとに赤ちゃんくらいしかいない
34 21/03/02(火)08:46:42 No.779641656
初見が「えぇ…」なのは分かる
35 21/03/02(火)08:47:30 No.779641744
バリアとか張って守ってた子供達が武器もって自発的に戦うようになったら見捨てるイデがやっかいなオタクみたいでいいよね…
36 21/03/02(火)08:48:18 No.779641826
>そもそも自分たちでさえ諍いで滅びたのに人類に対するハードルが高すぎるんだよ… >該当する善良な人類がほんとに赤ちゃんくらいしかいない 諍いで滅びたんだかほんとにただの事故だったんだかどうなんだろね第6文明人
37 21/03/02(火)08:49:12 No.779641932
>あとエヴァの元ネタだなって痛感する 見てるとバリアの仕組みが他者と自分を隔絶する壁だったり人類補完計画とかまんまだよな…
38 21/03/02(火)08:49:16 No.779641943
>全く状況が好転せずおつらい展開が続くんだけど面白いんだよ ずっと辛いししんどいし終わってもそうなんだけどなんかこう凄いもの見たってなるんだよね… この感覚だけはイデオン以外で味わったことない
39 21/03/02(火)08:50:34 No.779642078
昼ドラみたいな特徴的な演出のおかげであまり古さを感じない
40 21/03/02(火)08:50:57 No.779642129
イデオンガンも凄いがほんとに凄いのはあのバリアだからな… 通常兵器だけなら地球のものでもバッフクランに対抗できるしマジでバリアなかったら死んでる
41 21/03/02(火)08:51:02 ID:gG/jnkeY gG/jnkeY No.779642142
音楽もいい
42 21/03/02(火)08:51:11 No.779642158
単純にメチャクチャ強いけど扱いにくい味方兵器とそれをあの手この手で攻略しようとしてくる敵の応酬が面白いというのも確実にあると思う
43 21/03/02(火)08:52:20 ID:gG/jnkeY gG/jnkeY No.779642276
敵はこちら側の文明より50年くらい先行ってるんだっけ?
44 21/03/02(火)08:52:26 No.779642288
見てない人は悲惨なバッドエンドと思ってるけどそうでもないよね
45 21/03/02(火)08:52:56 No.779642345
「宇宙の果ての果てまで追いかけてでも、ロゴ・ダウの異星人の船を叩け!」は宇宙最大の失言
46 21/03/02(火)08:52:57 No.779642347
イデオナイトに全ての精神が吸い込まれたとかいうクソ文明の遺物の分際で現行人類のジャッジを行う傲慢さ
47 21/03/02(火)08:53:19 No.779642393
重機動メカの殺意すごい
48 21/03/02(火)08:53:21 No.779642399
>敵はこちら側の文明より50年くらい先行ってるんだっけ? それメガゾーンじゃないの まぁイデオンもそんな感じっぽいけど
49 21/03/02(火)08:54:00 No.779642485
>敵はこちら側の文明より50年くらい先行ってるんだっけ? ギデ曰く科学力は同等だけど文明圏としての規模が圧倒的にデカイし戦争慣れしてる
50 21/03/02(火)08:54:22 No.779642515
演出も大好きなんだ キッチンが撃たれて満天の星の下ひっそりと森の中で横たわるキッチンの遺体を映しながら コスモスに君とが流れるとか悲惨なシーンなのに美しい…ってなる
51 21/03/02(火)08:54:54 No.779642566
ロボアニメとか見なくなった時にたまたま Vガンダムでゲージのひかる人の意識の集合体(エンジェル・ハイロゥ) 見たとき戦慄を覚えた
52 21/03/02(火)08:54:59 No.779642577
>見てない人は悲惨なバッドエンドと思ってるけどそうでもないよね うわー!バッドエンド!っていうより無限力君がクソコテ過ぎて大体スレ「」みたいに「ええ…」ってなるわ
53 21/03/02(火)08:55:28 No.779642642
>単純にメチャクチャ強いけど扱いにくい味方兵器とそれをあの手この手で攻略しようとしてくる敵の応酬が面白いというのも確実にあると思う ガンド=ロワの威容はちょっと強過ぎる
54 21/03/02(火)08:55:59 No.779642712
>ガンド=ロワの威容はちょっと強過ぎる あれもバリアが万全なままだったら効かなかったっていうのが
55 21/03/02(火)08:56:00 No.779642713
>うわー!バッドエンド!っていうより無限力君がクソコテ過ぎて大体スレ「」みたいに「ええ…」ってなるわ 登場人物の皆さんは無限力君の前で何回クソコテしましたか…?
56 21/03/02(火)08:56:17 No.779642752
>敵はこちら側の文明より50年くらい先行ってるんだっけ? ダミドが言うには建物は中世代くらい でも兵器の質は一緒くらいだって途中で言ってるからよく分からん 当たれば撃墜はできるけど地球のメカは脆い…脆すぎる…
57 21/03/02(火)08:57:16 No.779642858
いきなりバッドコミュニケーション! ずっとバッドコミュニケーション!
58 21/03/02(火)08:57:45 No.779642914
みんな死んでしがらみから開放されるからある意味ハッピーエンド
59 21/03/02(火)08:58:23 No.779642982
イデが発動した後で言ってる幸せにならなきゃ云々は我欲が捨てられないからで あの後もまた同じこと繰り返すとお禿が
60 21/03/02(火)08:58:42 No.779643021
>みんな死んでしがらみから開放されるからある意味ハッピーエンド あの無限力の流れの中でお互いが分かり合うの好き
61 21/03/02(火)08:58:57 No.779643050
命ってなんなんだろうなってなる
62 21/03/02(火)08:59:03 No.779643061
これで終わりってなるのはダンバインのが…
63 21/03/02(火)08:59:38 No.779643115
TV版のはいきなりイデ発動するからびっくりした…
64 21/03/02(火)09:00:54 No.779643254
カンタータオービスはアニメの楽曲ではねぇだろってなる
65 21/03/02(火)09:01:32 No.779643320
傷を舐め合う道化芝居
66 21/03/02(火)09:01:45 No.779643340
OP曲よしED曲よしBGMよしで曲方面も凄いよね…
67 21/03/02(火)09:01:53 No.779643362
ソンしちゃうものって死んでも言い出す人類もそうだが イデを何とかできない限りあの世界にハッピーエンドは訪れないなと思う
68 21/03/02(火)09:02:02 No.779643379
これがあってテレビのエヴァがあるって言われたらなんか腑に落ちる
69 21/03/02(火)09:02:30 No.779643432
バクフランが圧倒的だと思ったけど科学力同等だったの…?
70 21/03/02(火)09:02:34 No.779643443
関係ないがダイラガーXVで 味方の現場の司令の声がベスで こいつ女(カララ)絡まないと優秀だなってなった
71 21/03/02(火)09:02:56 No.779643486
>イデが発動した後で言ってる幸せにならなきゃ云々は我欲が捨てられないからで >あの後もまた同じこと繰り返すとお禿が 仏教みたいな話だな…
72 21/03/02(火)09:02:57 No.779643490
お禿のニュータイプ観を煮詰めて特濃でお出ししたのが劇場版のラストなんだろうな…ってなる
73 21/03/02(火)09:03:17 No.779643534
わかる これからは楽に行こう
74 21/03/02(火)09:03:31 No.779643555
コスモスに君とは誰の歌か考えてたがベスかカララっぽい感じはする
75 21/03/02(火)09:04:11 No.779643631
>バクフランが圧倒的だと思ったけど科学力同等だったの…? 地球とバックフランだったら圧倒的な物量でバッフの方が勝つと思う ソロシップとバッフクランだったらソロシップのクルーの少なさがバッフクランに対してのハンデになってると思う
76 21/03/02(火)09:04:14 No.779643641
グレンキャノンがイデオン由来のものじゃなくてちゃんと主人公側の科学力で作った物でちゃんと通用してるの凄いよね
77 21/03/02(火)09:04:17 No.779643647
あれだけいがみあってたのがわかりあって穏やかになるラストいいですよね
78 21/03/02(火)09:04:36 No.779643682
わかる×1
79 21/03/02(火)09:05:04 No.779643737
>コスモスに君とは誰の歌か考えてたがベスかカララっぽい感じはする 「傷をなめあう道化芝居」って言葉が出てくるの凄い
80 21/03/02(火)09:05:26 No.779643781
>あの後もまた同じこと繰り返すとお禿が 聞きとうなかった…
81 21/03/02(火)09:05:30 No.779643787
>バクフランが圧倒的だと思ったけど科学力同等だったの…? とギデは言ってる ただその科学力の軍事への転用具合と勢力規模は圧倒的にバッフ・クランのほうが上
82 21/03/02(火)09:05:37 No.779643801
>グレンキャノンがイデオン由来のものじゃなくてちゃんと主人公側の科学力で作った物でちゃんと通用してるの凄いよね 一応地球側の武器はイデの力でパワーアップしてるとかじゃなかった
83 21/03/02(火)09:05:39 No.779643803
打ち切りお蔵入りになった絵コンテじゃ(まぁ本当は頭粉々だろうけど) のコメントが現実になるアーシュラ
84 21/03/02(火)09:05:41 No.779643806
あー面白かった!もう見たくねえ!ってなる
85 21/03/02(火)09:05:48 No.779643822
隙間にミサイル詰め込め!とか物資でやりくりしてる感じ好き
86 21/03/02(火)09:05:49 No.779643825
>グレンキャノンがイデオン由来のものじゃなくてちゃんと主人公側の科学力で作った物でちゃんと通用してるの凄いよね ミサイルも全部地球製だしね
87 21/03/02(火)09:06:05 No.779643855
ダリフラってイデオン倒そうとしてたんかなって今考えたけどあれはちょっと意識がわかりやすすぎか
88 21/03/02(火)09:06:14 No.779643875
グレンキャノンもミサイルもほんとに空いたスペースに突っ込んでるだけだからな… グレンキャノンに至っては銃座だし
89 21/03/02(火)09:06:58 No.779643950
弦がとぶと圧倒する力はあまりにもカッコ良過ぎる
90 21/03/02(火)09:07:28 No.779643994
>あー面白かった!もう見たくねえ!ってなる でも死ぬ前にもう一回は見たい
91 21/03/02(火)09:07:29 No.779643996
面白いけど見る方も体力がしんどくなる これ定期的に見てる人おかしいと思います
92 21/03/02(火)09:07:47 No.779644029
生きてる間にもそっと穏やかに気楽にはなれんのですか…
93 21/03/02(火)09:08:21 No.779644089
異星人に娘寝取られたんですけお!!
94 21/03/02(火)09:08:26 No.779644096
見るとなると劇場版でいいやってならないからな… 特に前半部分は名シーン多いから腰を据えて見たい
95 21/03/02(火)09:08:47 No.779644134
(ビンタ)
96 21/03/02(火)09:09:14 No.779644189
su4645211.webm マジいいシーンなんすよ
97 21/03/02(火)09:09:27 No.779644215
イデオンの不気味で異様な強大さはマジで唯一無二のものだと思う ジムみたいな無機質な面構えも逆に底知れ無さを強めている
98 21/03/02(火)09:09:34 No.779644237
ミサイルの噴射炎が強烈すぎて遠目からだとビームみたいな見た目になってるのいいよね
99 21/03/02(火)09:09:35 No.779644241
>特に前半部分は名シーン多いから腰を据えて見たい ブラジラーやアジアンのとこもいいしハルルの命令で辱められてるカララを見過ごせずに 飛び出していくベスもかっこいい…
100 21/03/02(火)09:09:49 No.779644263
>(ビンタ) (往復ビンタ)
101 21/03/02(火)09:10:04 No.779644292
>関係ないがダイラガーXVで >味方の現場の司令の声がベスで >こいつ女(カララ)絡まないと優秀だなってなった ダイラガーは全体的にイデオンへの意匠返しみたいなもの感じた 所々東映動画らしい大雑把さは滲み出てたけど
102 21/03/02(火)09:10:29 No.779644339
>異星人に娘寝取られたんですけお!! なお10年後の富野本人
103 21/03/02(火)09:10:42 No.779644359
>弦がとぶと圧倒する力はあまりにもカッコ良過ぎる イデオン大運動会をお忘れではありませんか
104 21/03/02(火)09:10:43 No.779644363
>演出も大好きなんだ >キッチンが撃たれて満天の星の下ひっそりと森の中で横たわるキッチンの遺体を映しながら >コスモスに君とが流れるとか悲惨なシーンなのに美しい…ってなる TV版は言い方アレだけどキレイな死に様だったのに 発動編は開幕のバイザーに反射する吹っ飛んでく首でマジビビったわ あんなビックリする映画の入り方見たことない
105 21/03/02(火)09:10:48 No.779644378
ベスが白兵戦つえーってなる
106 21/03/02(火)09:11:35 No.779644479
何故皆さんそう手が早いのかね
107 21/03/02(火)09:11:43 No.779644491
ジョリバさんかわいそうすぎない?
108 21/03/02(火)09:11:58 No.779644526
キッチンの死に方がひどくなるの本当にひどい
109 21/03/02(火)09:12:35 No.779644599
塩沢声がジョリバ 足が臭いのがハタリと覚えておくといいぞ
110 21/03/02(火)09:12:36 No.779644605
子供の首をサラッと飛ばして殺すなや!
111 21/03/02(火)09:12:36 No.779644606
禿げって男らしさとか女らしさの話よくやるけどイデオンは特に濃かった
112 21/03/02(火)09:13:09 No.779644671
富野監督の死生観というか 死ぬ前にエゴ撒き散らしまくって死んだらスッキリって流れはずっと一貫してるよね イデでもガンダムでもみんな死んだら憑き物落ちやがる
113 21/03/02(火)09:13:11 No.779644677
ロゴダウの連中と共存とかまぢむり…投降させてって言って聞き入れた相手を騙し討ちした ギジェは紛うことなき破廉恥漢
114 21/03/02(火)09:13:26 No.779644703
ガンドロワ登場シーンがBGMと相まって印象的すぎる あんまり絶望感感じさせる曲調じゃないのに
115 21/03/02(火)09:13:52 No.779644756
これ見た後でベルチル見るとガンダム世界にイデ持っていきたかったの?となる
116 21/03/02(火)09:14:01 No.779644776
>子供の首をサラッと飛ばして殺すなや! 子供だから無事に生きれるとか綺麗に死ねるとかナイーブな考え方はやめろ
117 21/03/02(火)09:14:02 No.779644779
ハルル様はかわいそうな人すぎる
118 21/03/02(火)09:14:34 No.779644840
>これ見た後でベルチル見るとガンダム世界にイデ持っていきたかったの?となる 普通に行ったし…
119 21/03/02(火)09:14:54 No.779644875
主役回来るまでほぼモブだけどモエラも好きなんだ せっかく良い運命を信じられるようになったのに…
120 21/03/02(火)09:14:56 No.779644881
>塩沢声がジョリバ イデが隕石発生させたらナレーション(塩沢)の声が消えて 「ついにナレーションまで…」といわれてたの吹いた
121 21/03/02(火)09:15:11 No.779644906
奇面組はイデオンの映画見て「よ…よかった」って感動してイデオンごっこはじめた
122 21/03/02(火)09:15:54 No.779644992
キッチンの死に方よかったな 戦い終わった後殺されるって
123 21/03/02(火)09:16:21 No.779645048
スパロボでの通常ルートのイデオン系最後の話のタイトルが「発動」なの絶望感すごかった えっバッドエンドルート行った!?ってなったしイデオン以外ではなかなかこの感じは出せない
124 21/03/02(火)09:16:32 No.779645075
異星人ックスまでは良しとして突発親子面談したのは凄すぎる
125 21/03/02(火)09:16:39 No.779645096
>子供の首をサラッと飛ばして殺すなや! アーシュラの死に方が衝撃的すぎて小さい頃の俺は大層ショック受けた
126 21/03/02(火)09:16:49 No.779645114
>主役回来るまでほぼモブだけどモエラも好きなんだ >せっかく良い運命を信じられるようになったのに… (超高速死亡フラグ積み上げ)
127 21/03/02(火)09:16:54 No.779645131
>これ見た後でベルチル見るとガンダム世界にイデ持っていきたかったの?となる あったよ!ギガンティス!
128 21/03/02(火)09:18:00 No.779645261
>主役回来るまでほぼモブだけどモエラも好きなんだ >せっかく良い運命を信じられるようになったのに… 長くBメカパイロットやってるのにゲームだとギジェにその座を奪われる男
129 21/03/02(火)09:18:02 No.779645267
まあメイン周辺のキャラで一番割り食ってるのダラムだよね キッチンとのあれこれ含め登場シーン以外のおいしいとこバッサリ…
130 21/03/02(火)09:18:09 No.779645279
>異星人ックスまでは良しとして突発親子面談したのは凄すぎる 「孫の顔は見せに来い!」
131 21/03/02(火)09:18:15 No.779645288
ヘルメットがぶつかるからキスできないシーン好き
132 21/03/02(火)09:18:39 No.779645346
>「孫の顔は見せに来い!」 明るい方じゃねーか!
133 21/03/02(火)09:18:51 No.779645363
これでいく所までいった結果御禿は自分の限界悟ってしまうし ご都合展開ってやっぱなきゃいけないな…ってなるのだ まあ結局スポンサーに滅茶苦茶にされるからVとかやっちゃうんだが
134 21/03/02(火)09:19:23 No.779645426
そんな…あの狂犬のようだったカーシャはどこに…
135 21/03/02(火)09:19:43 No.779645473
分かる!これからは楽に行こう!
136 21/03/02(火)09:20:36 No.779645572
まあこんなもん二度と作っちゃダメだとは思う…
137 21/03/02(火)09:20:47 No.779645591
Vガンやイデは面白そうなんだけどカロリーが高そうすぎて見てない
138 21/03/02(火)09:21:46 No.779645711
じゃあバルディオス映画版でも見ようねぇ…
139 21/03/02(火)09:23:29 No.779645929
>Vガンやイデは面白そうなんだけどカロリーが高そうすぎて見てない ハイカロリーというか色んなエネルギーをメチャクチャ消費するからな… でも一度だけで良いから見ておいてほしいとも思う あとブレンパワードも
140 21/03/02(火)09:23:52 No.779645982
>そんな…あの狂犬のようだったカーシャはどこに… テレビ版のカーシャとシェリルはほんと凄いからな…
141 21/03/02(火)09:23:55 No.779645984
Vガンは主人公もヒロインも帰るところに帰れたし…
142 21/03/02(火)09:24:42 No.779646091
ブレンパワードは理解し合える話だから大丈夫だぞ
143 21/03/02(火)09:25:15 No.779646170
結局死んだ後にみんな幸せになるなら生きてる意味なくね? 産まれなかったりさっさと自殺するのが正解じゃん
144 21/03/02(火)09:25:45 No.779646229
シェリルとギジェの傷の舐め合いカップル好きだよ
145 21/03/02(火)09:25:55 No.779646245
合間にザブングル挟まねえとやってらんないよ…
146 21/03/02(火)09:26:00 No.779646253
ブレンキンゲ辺りは陽のおハゲだから楽しく見れるぞ
147 21/03/02(火)09:26:02 No.779646263
本当になんで戦ってるんだろうこいつら… イデが邪悪すぎる
148 21/03/02(火)09:26:55 No.779646377
Vガン⇒ブレンの流れ(ついでにそのあと∀)とかは ナベクミのキャラの扱い≒ハゲの安定度かもしれない
149 21/03/02(火)09:26:57 No.779646383
>結局死んだ後にみんな幸せになるなら生きてる意味なくね? >産まれなかったりさっさと自殺するのが正解じゃん タイ人の仏教観かよ
150 21/03/02(火)09:27:22 No.779646437
カーシャの凄まじい罵倒のせいで今になってもずっと破廉恥な男呼ばわりされてる奴がいる でもやっぱりあの動機は破廉恥だと思う
151 21/03/02(火)09:27:26 No.779646442
ギジェに破廉恥な男!ってぶちギれるカーシャのシーンは接触編にあったけ あのシーン好き
152 21/03/02(火)09:27:46 No.779646489
>結局死んだ後にみんな幸せになるなら生きてる意味なくね? >産まれなかったりさっさと自殺するのが正解じゃん 生きてるときの業を吐き出さないと死んでもこびりついてくるとかじゃない?
153 21/03/02(火)09:27:55 No.779646509
イデが戦わせてるからな いやまじで
154 21/03/02(火)09:28:16 No.779646554
>タイ人の仏教観かよ だったあれだけ憎みあってたのに死んだら即和解してるし 死ぬのが正解にしか思えん
155 21/03/02(火)09:28:19 No.779646562
アンタなんて死んじゃえ! 自分で死んじゃえ―!
156 21/03/02(火)09:28:42 No.779646612
何かぎ取り憑いてたとしか思えない作風に何かが取り憑いてたとしか思えない楽曲
157 21/03/02(火)09:28:44 No.779646617
話し合えば解決したんじゃねぇかなとか一切言わせない「話し合っても絶対解決しねぇな」感
158 21/03/02(火)09:28:45 No.779646621
死んじゃえ!アンタなんか自分で死んじゃえ!いいよね
159 21/03/02(火)09:28:48 No.779646626
>ギジェに破廉恥な男!ってぶちギれるカーシャのシーンは接触編にあったけ >あのシーン好き 接触編の最後にぬるりと仲間入りするギジェ ⇒発動篇のOPでイデ発動させる(死ぬ)ギジェ じゃなかった?
160 21/03/02(火)09:28:51 No.779646632
Vは結構サクサク観れたな
161 21/03/02(火)09:29:08 No.779646670
>だったあれだけ憎みあってたのに死んだら即和解してるし >死ぬのが正解にしか思えん 普通に死んでも和解しなかったと思うよ
162 21/03/02(火)09:29:11 No.779646673
そもそも接触編ギジェだとソロシップと碌に戦ってないから破廉恥発言はない 一番戦った人よ!一番強敵だった人よ!って言えなくなっっちゃってるしね…
163 21/03/02(火)09:29:24 No.779646703
なぜイデが人類を滅ぼそうとしてるかはドバやコスモが答えに到達してる
164 21/03/02(火)09:30:03 No.779646802
禿の人類粛清願望を余すことなく御出ししてる やはり禿は殺してなんぼ
165 21/03/02(火)09:30:07 No.779646815
突然敵艦の近くや艦の中にワープさせられてどう話し合えというんだ
166 21/03/02(火)09:30:15 No.779646831
わかりあえないけどギジェとカララが恋愛しまくるのもいいんだよな
167 21/03/02(火)09:30:34 No.779646886
なので苦悩もなく突然仲間になるギジェは真破廉恥となったのだ… TV版なら男泣きするギジェも分かる
168 21/03/02(火)09:31:26 No.779646998
あのワープのときにジョリバじゃなくてベスだったらまた話変わったんだろうか
169 21/03/02(火)09:31:36 No.779647025
わずかに残された相互理解の希望の種としてのメシアがみんなをしあわせっぽい感じの来世に引っ張っていってくれるんであって、 それぞれが最初からあきらめてさっさと自殺してたらそこまでの話だよ
170 21/03/02(火)09:31:54 No.779647079
ブレンパワードは初見だとたまにげっっっそりする感覚に襲われるけど名作だよ
171 21/03/02(火)09:32:21 No.779647140
みんな星になってしまえばいいのよ! セリフ直後に星屑になる重機動メカ
172 21/03/02(火)09:32:22 No.779647142
>わかりあえないけどギジェとカララが恋愛しまくるのもいいんだよな 全部分かり合えなくても人は人を好きになれるし愛し合える優しい世界だった…
173 21/03/02(火)09:32:23 No.779647144
>禿の人類粛清願望を余すことなく御出ししてる >やはり禿は殺してなんぼ シャアみたいな粛清したい願望もってる禿と そういう破壊願望を否定するアムロみたいな禿と 前二つとは違って現実的な世界を生きるブライトみたいな禿が 禿の脳内でせめぎあって作品作ってるそんな印象
174 21/03/02(火)09:32:39 No.779647183
>あのワープのときにジョリバじゃなくてベスだったらまた話変わったんだろうか どう転ぶかは分からんけど変わるだろうな ていうかジョリバがとばっちりすぎる…
175 21/03/02(火)09:32:54 No.779647216
ある意味Gレコが終着点
176 21/03/02(火)09:33:30 No.779647303
お禿は国宝だな いやマジで
177 21/03/02(火)09:33:51 No.779647357
ゲッター線とかエヴァの方がまだ情がある イデオンは気に食わないやつ殺す!って感じが酷い…
178 21/03/02(火)09:34:53 No.779647502
最後のオペラみたいな曲に全て飲み込まれて画面から目が離せない
179 21/03/02(火)09:35:09 No.779647551
興味あるんだけど結局どうすればいいの 映画見ればいいの
180 21/03/02(火)09:35:17 No.779647566
争いが無くなるには争う人居なくなるしか無いよね… 富野なりの平和の形なのかな
181 21/03/02(火)09:35:24 No.779647583
いやまあ本人からすれば善良たる人間かどうかの試しだから… それはそれとしてそんな人類存在しねえよ
182 21/03/02(火)09:35:39 No.779647611
耳掻きはセックス
183 21/03/02(火)09:36:01 No.779647673
姉さん殺してでも産むわ!って母親の決意をイデは許さなかった
184 21/03/02(火)09:36:10 No.779647689
終盤に殺しまくるのは別に御禿の十八番ではなくて スポンサーから終盤になるとキャラが増えて声優のギャラがキツいから なんとか片付けられない?って打診された結果って何かで読んだようなそうでないような
185 21/03/02(火)09:36:59 No.779647827
>興味あるんだけど結局どうすればいいの >映画見ればいいの 見れるのならTVから見るべき 時間がないなら接触編と発動編の流れで
186 21/03/02(火)09:37:13 No.779647866
>興味あるんだけど結局どうすればいいの 時間ないなら劇場2作でもええよ でも本気でお勧めするならテレビ版は是非見て欲しい 見てると発動編の質と厚みも全然違ったものになるし単純に面白いよ…疲れるけど
187 21/03/02(火)09:37:19 No.779647879
>最後のオペラみたいな曲に全て飲み込まれて画面から目が離せない 変な監督がよく分かんねー事言ってるけどこんなもんでいいかな…ってちゃちゃっと作るすぎやん こんなとんでもない曲に見合うラストシーンの映像作れるのか…って悩む変な監督
188 21/03/02(火)09:37:44 No.779647942
適度に明るい富野も摂取するんだぞ
189 21/03/02(火)09:37:46 No.779647948
>興味あるんだけど結局どうすればいいの >映画見ればいいの まぁ接触編と発動篇でいいよ TV版から見るのは普通にハードル高い
190 21/03/02(火)09:37:51 No.779647959
コスモもやたら銃が当たるって不思議がってたけどハルルも理由同じなのかなスレ画はイデテメー
191 21/03/02(火)09:38:07 No.779647996
俺はTV版→発動篇の流れで見た たぶん一番楽しめる見方な気がする
192 21/03/02(火)09:38:42 No.779648087
>適度に明るい富野も摂取するんだぞ Gレコの世界観大好きなんだけども今何やってんのって頻繁になる!
193 21/03/02(火)09:39:07 No.779648146
少なくとも見限ってバリア外したのは確かだろうなって
194 21/03/02(火)09:39:24 No.779648185
>ある意味Gレコが終着点 いろんなSF的なギミックあふれる場所を次々訪れる ロードムービー感という意味で イデオンのスペースラナウェイ(いろんな惑星や宇宙空間が登場)と Gレコの2クール目(人間が宇宙に住む上でのいろんな環境が登場)は似ていると思う
195 21/03/02(火)09:40:26 No.779648349
白旗!?徹底抗戦か!?いや待て赤旗かぁ…優柔不断な異星人め!落としてやる!は酷い
196 21/03/02(火)09:40:37 No.779648374
>少なくとも見限ってバリア外したのは確かだろうなって イデ(母胎(子宮とか内臓とか)さえ生きてれば本人(頭)はいらんな…)
197 21/03/02(火)09:40:41 No.779648384
>コスモもやたら銃が当たるって不思議がってたけどハルルも理由同じなのかなスレ画はイデテメー イデアシストがあったかはわからんが カララがエゴを発動した時点でイデがカララを見捨ててメシア袋扱いしたのは確か
198 21/03/02(火)09:40:48 No.779648401
また毎週ネット配信してくれねえかなぁ
199 21/03/02(火)09:41:04 No.779648441
こいつマジで無垢な子供以外嫌いすぎる
200 21/03/02(火)09:41:11 No.779648460
モエラもイデに対する疑問を呈した次の週に死亡だから あれイデがバリア切った可能性あるんだよな…
201 21/03/02(火)09:41:46 No.779648543
ここでぶっ通しで実況したらどうなるだろうなとは思う 参加したいとは思わない
202 21/03/02(火)09:41:48 No.779648547
駄ニメにTV版はあるな
203 21/03/02(火)09:42:01 No.779648579
ブレンパワードは未見なら本当に見てほしい…
204 21/03/02(火)09:42:22 No.779648635
>あれイデがバリア切った可能性あるんだよな… ギジェが死ぬときにイデが若干発動するのは 逆にギジェへのサービスかな?
205 21/03/02(火)09:43:01 No.779648732
ルウが居なきゃ2話で発動してたってあたりイデは短気すぎると思うわ とかやっておきながらベスとカララに免じて和解の道をサポートしたりもするし… 結局イデもああいう存在になってもエゴ的なのを捨てきれてないよね
206 21/03/02(火)09:43:06 No.779648748
異星人め!ハルルが女に産まれた恨みを喰らえ!!
207 21/03/02(火)09:43:20 No.779648786
>逆にギジェへのサービスかな? ギジェくんいいね!だから下半身だけビームに焼かれるようにしてあげよう
208 21/03/02(火)09:43:27 No.779648806
どうして対話が出来るとこまでは行けるのに殺し合うのですか… どうして…
209 21/03/02(火)09:43:34 No.779648822
>こいつマジで無垢な子供以外嫌いすぎる 赤ん坊からお腹の子はちょっとハードル上げすぎる
210 21/03/02(火)09:43:37 No.779648827
TV版の実況はアベマの時にやったよな
211 21/03/02(火)09:44:15 No.779648918
モエラはイデに疑問も持ったのもだし俺は運命に流されねぇ!ってエゴでバッフクランと戦いだしたから…
212 21/03/02(火)09:44:23 No.779648934
あのゲジゲジのシルエット怖すぎだろ!
213 21/03/02(火)09:44:49 No.779649003
デクが昔のアニメによくいるちょっとウザい子供役かと思ったら頼れる仲間すぎる…
214 21/03/02(火)09:44:54 No.779649016
パイパールウが初めて喋る言葉が地球に落下する流星を見てきえー!(キレイ)だからな…ロックすぎる
215 21/03/02(火)09:45:00 No.779649027
>ここでぶっ通しで実況したらどうなるだろうなとは思う >参加したいとは思わない TV版ならabemaでやってた頃毎日実況してたなあ
216 21/03/02(火)09:45:05 No.779649037
別に神とかそういう存在じゃないからねイデ 所詮第六文明人の意識集合体だからイデも俗物よ
217 21/03/02(火)09:45:21 No.779649070
あんまりイデを個として見ない方が良いと思うんだけどなあ コスモと対話してたりするけど、イデに本当に人格があるのかそれともたた集団の意識が反映されてるだけなのかはボカしてるんだし
218 21/03/02(火)09:46:10 No.779649177
集合意識だろうし割とぼんやりしてると思う
219 21/03/02(火)09:46:40 No.779649246
エゴを発動すれば無限ってのが無限力の正体だし イデにとってのそれは皆殺しだった
220 21/03/02(火)09:47:42 No.779649402
はじめて見たあと口直しにザブングル見てみたらザブングルも大概ハードだった…
221 21/03/02(火)09:48:26 No.779649495
イデだって生き延びたいからなーっ!
222 21/03/02(火)09:48:44 No.779649547
>イデだって生き延びたいからなーっ! そうだった…!
223 21/03/02(火)09:49:14 No.779649623
>はじめて見たあと口直しにザブングル見てみたらザブングルも大概ハードだった… ザ・ブングルの途中で禿とか主要なスタッフが発動篇にとられていて 終盤戻ってきたとかだったと思う
224 21/03/02(火)09:49:16 No.779649629
ザブングルはハードっていうか みんなとことん自分勝手すぎてちょっと引く部分もある…
225 21/03/02(火)09:50:13 No.779649769
イデオンを見て伝説にあるイデの巨神だ!とはいうが作中で説明される伝説に巨神は一切出てこないという…
226 21/03/02(火)09:51:25 No.779649952
どこがスペースランナウェイなのかわからない
227 21/03/02(火)09:51:47 No.779650001
ザブングルも一見牧歌的だけどあっさり過ぎる生死感とか基本利己主義なとことか結構やばいなこいつらってなる
228 21/03/02(火)09:52:02 No.779650038
>どこがスペースランナウェイなのかわからない えっ
229 21/03/02(火)09:53:04 No.779650179
伝説によればイデの実を食べた勇者が魔物を倒してめでたしめでたし 巨神の出番がない
230 21/03/02(火)09:53:32 No.779650242
逃げとるじゃろがい!!!!111
231 21/03/02(火)09:54:21 No.779650358
コスモォ!!亜空間飛行中の敵をイデオンガンで撃てないかなぁ!?
232 21/03/02(火)09:54:39 No.779650387
まあイデも自分が消えそうになるぐらいのパワー使ってまで因果地平の彼方まで行かせようとするから善いモノ造りたいっていう意志自体は本物なんだよな まあ今を生きる人間にとっては迷惑以外の何物でもないけど
233 21/03/02(火)09:54:50 No.779650413
なにぃ!?
234 21/03/02(火)09:55:05 No.779650459
波動ガンって言い方好き イデオンガンは劇場版からの呼称だっけ?
235 21/03/02(火)09:55:09 No.779650472
Gレコ作り直してんならちゃんと全滅ENDにしろ皆殺しの富野
236 21/03/02(火)09:55:56 No.779650596
Vガンは意外と辛くないというか後半入ると普通に面白いと思う
237 21/03/02(火)09:57:42 No.779650849
>Vガンは意外と辛くないというか後半入ると普通に面白いと思う 最初スパロボでVガン知ったからアニメのV2の光の翼が詐欺判定過ぎてびっくりした 翼と翼の間も通ったら機体落ちるのかよ!
238 21/03/02(火)09:57:51 No.779650867
>Vガンは意外と辛くないというか後半入ると普通に面白いと思う 前半がひたすらつらいともいう 後半というか終盤近いころははじけてて好き
239 21/03/02(火)09:58:18 No.779650927
最初は波動ガンそのあとはイデオン波動ガン 劇場版はどうだったかな接触編では波動ガンって言ってるけど イデオンガンで広まったのはゲームの影響だと思う
240 21/03/02(火)09:58:22 No.779650934
忍び恋のように~♪スペース・ランナウェイ♪スペース・ランナウェイ♪って明るい曲調なのに退廃的でいいよね
241 21/03/02(火)09:58:25 No.779650945
地上をバイク乗りの楽園にするのだ!のイカれっぷりよ
242 21/03/02(火)09:59:11 No.779651059
イデオンガンを忘れるなんて!
243 21/03/02(火)09:59:59 No.779651177
白富野黒富野って言うけど白富野は死人少ないだけで普通にお辛い… Gレコはかなり白かったけど
244 21/03/02(火)10:00:10 No.779651197
>イデオンガンで広まったのはゲームの影響だと思う 劇中の時点でイデオンガンだよ 「イデオンガンを忘れるな―!(ガラガラの声)」 「よく気付いた!」 があまりにも有名なセリフだし
245 21/03/02(火)10:00:27 No.779651242
PTSDを一話で克服するコスモ凄い
246 21/03/02(火)10:00:32 No.779651255
イデオンガンで正面を照射すれば済む事だ!とか言ってるから発動編はイデオンガンだな
247 21/03/02(火)10:01:13 No.779651330
やろうと思えばガンなんて媒体使わなくても無限力砲撃てそうだけどそこはイデも形式に拘っているのだろうか
248 21/03/02(火)10:01:25 No.779651363
>白富野黒富野って言うけど白富野は死人少ないだけで普通にお辛い… >Gレコはかなり白かったけど ヒゲの腕だけ出てるウィルゲムさんとかディアナ奮戦でわめきながら切断手術をされるモブ兵士とかえげつないことが日常化してる戦場をぶっこんでくる白富野には参るね…
249 21/03/02(火)10:01:35 No.779651385
>PTSDを一話で克服するコスモ凄い 普通はあのおばさん助けようとしてズルッとなる所で悪化するよね…
250 21/03/02(火)10:02:03 No.779651441
Gレコも終盤すごい勢いで死んでるぞ それもなんか機体爆発炎上みたいなのじゃなく粒子レベルに分解されるようなのがポンポン出てくる
251 21/03/02(火)10:02:04 No.779651444
>PTSDを一話で克服するコスモ凄い 克服って言って良いのだろうか…
252 21/03/02(火)10:03:11 No.779651601
まぁたぶんそのまま素でも撃てるだろうけどあえてイデオンに乗った搭乗員に接続させて撃たせるのに意味があるんだと思うイデオンガン
253 21/03/02(火)10:03:11 No.779651604
そう言えば普通に優しい人って逃げた先だとあの優しいおばさんぐらいしか見なかった気がする… ベスの両親も優しいといえば優しいんだけどさ
254 21/03/02(火)10:03:22 No.779651626
一応エネルギーチューブ繋ぐところから放出だけはできる その場合は指向性のないマイクロブラックホールみたいになる というか波動ガン自体も仕組みはグレンキャノンと変わらないみたいだしね
255 21/03/02(火)10:04:08 No.779651718
というかアジアンのときに1回ガンなしで撃ってるしね
256 21/03/02(火)10:04:08 No.779651720
ソードみたいにまっすぐしか伸びないのも使いづらいから 波動でだして広範囲巻き込みたいとかじゃないかな
257 21/03/02(火)10:04:19 No.779651742
いいですよね 終盤に向けて露骨にエネルギー絞り始めるイデ
258 21/03/02(火)10:04:39 No.779651787
エネルギーチューブのコネクタが股間にあるのって他だとエルガイムとかだよね あれは何本差すかで威力変えれるんだったか
259 21/03/02(火)10:05:30 No.779651887
>ソードみたいにまっすぐしか伸びないのも使いづらいから >波動でだして広範囲巻き込みたいとかじゃないかな でも思った以上に軽やかにソードブンブン振り回すの怖すぎる…
260 21/03/02(火)10:05:33 No.779651892
帳尻合わせのためのエネルギー調整が露骨すぎてホント憎たらしいぜイデ
261 21/03/02(火)10:05:33 No.779651893
正直バイラルジンに送られるのがジョリバじゃなくてベスだったらお互いサムライ好きそうだしドバとうまくいったんじゃないかな
262 21/03/02(火)10:05:45 No.779651919
まあガン使わないならソードブンブンした方がいいからね…
263 21/03/02(火)10:06:23 No.779652001
>普通はあのおばさん助けようとしてズルッとなる所で悪化するよね… コスモの精神が退行してる状態だから余計キツいんだよねあそこ… コスモはただ助けようとしてるだけなんだがそれが逆にカミューラを苦しませてトドメを刺すことになっちまってる
264 21/03/02(火)10:06:24 No.779652005
ソードも一瞬だけ放射して銃みたいに使ったこともあるんだけどね… まあ基本は振りまわせー!だよね
265 21/03/02(火)10:06:31 No.779652022
>帳尻合わせのためのエネルギー調整が露骨すぎてホント憎たらしいぜイデ 戦いなんて意味がないから良き人として手を取り合ってほしいですね
266 21/03/02(火)10:06:31 No.779652023
最終的に掠りもしてない対象をも蒸発させることが出来るようになるイデオンソードね...
267 21/03/02(火)10:07:37 No.779652160
いつも思うのはドバさん出てくるのTVでも終盤の時くらいなのに 敵側の主役どころか作品を代表するキャラレベルでの存在感だなって
268 21/03/02(火)10:08:30 No.779652291
発動編を観終わったあとアジバ3に癒やしを求めるのはお約束
269 21/03/02(火)10:08:35 No.779652302
最近見終わったから次はダイターン3見ようかな… 軽快で面白いって言うし
270 21/03/02(火)10:09:21 No.779652394
地球上で使った時がやばかった コスモが出力絞るから大丈夫!と言いつつ撃って海が干上がって島の形も変わって全然大丈夫じぇねぇ!?
271 21/03/02(火)10:09:24 No.779652400
>最近見終わったから次はダイターン3見ようかな… >軽快で面白いって言うし はい!軽快ですよ!
272 21/03/02(火)10:09:51 No.779652470
>最近見終わったから次はダイターン3見ようかな… >軽快で面白いって言うし ダイターンは全エピソード単話完結だから見やすいよ
273 21/03/02(火)10:09:56 No.779652489
死にかけで苦しそうにしてるアジアンの司令に 「とどめはいるか?」って聞くギジェはサムライだなって思う ダバとキャオなんて頼まれてるのに嫌がってる間に 「あ、お亡くなりになった」だし
274 21/03/02(火)10:10:17 No.779652545
ダイターン3は御禿も良く出来たと自賛できる傑作だからな
275 21/03/02(火)10:10:23 No.779652559
最初の頃にやったこんな感じの姿勢でパンチするの好き
276 21/03/02(火)10:10:34 No.779652584
軽快な富野作品が見たかったらキンゲにしとけ
277 21/03/02(火)10:10:36 No.779652590
牢屋を破れないドバ 娘を寝取られていくドバ 爽やかなギンドロ
278 21/03/02(火)10:11:07 No.779652661
霊体化して全てを悟ってるギンドロのシーンすごく良いこと言ってるけどちょっと笑う
279 21/03/02(火)10:12:01 No.779652787
そもそも武装ついてないからねイデオンパンチとキックしかないのだ だから空いてるスペースに武器を積む
280 21/03/02(火)10:12:05 No.779652796
富野ってエゴって概念好きだよね
281 21/03/02(火)10:12:31 No.779652852
>発動編を観終わったあとアジバ3に癒やしを求めるのはお約束 https://youtu.be/1d9i6qK7DIQ
282 21/03/02(火)10:13:51 No.779653055
イデは出力絞るしこの宙域には今まで倒した敵と同じくらいの数がいるし勘弁してくれー!ってなる
283 21/03/02(火)10:13:57 No.779653073
>だから空いてるスペースにミサイルとグレンキャノンを積む
284 21/03/02(火)10:15:02 No.779653197
>軽快な富野作品が見たかったらキンゲにしとけ 了解! 「リオンネッターの悪夢」見せます!
285 21/03/02(火)10:15:25 No.779653237
結構前にabemaの配信で実況してて助かった 今回は例の回か…って毎回言っててちょっと笑った 普通に面白いし
286 21/03/02(火)10:16:09 No.779653355
カーシャの声が凄く癖あって好き
287 21/03/02(火)10:16:33 No.779653421
チカチカー
288 21/03/02(火)10:16:34 No.779653422
フルオープンミサイルがカッコよすぎる...
289 21/03/02(火)10:16:35 No.779653424
Gレコは本編に描かれないだけでちゃんと人類虐殺してるから大丈夫
290 21/03/02(火)10:17:14 No.779653520
コスモよりカーシャのほうがひとつ年上という萌えポイント
291 21/03/02(火)10:17:55 No.779653617
>ダイターン3は御禿も良く出来たと自賛できる傑作だからな ダイターンのパイロット版作った後にザンボット作ってそのあとにダイターン本編だっけ
292 21/03/02(火)10:18:57 No.779653773
今見ると弾痕にコラ感あるね
293 21/03/02(火)10:19:00 No.779653785
富野「イデオンなんてクソです!」 富野「イデオン結構面白いじゃん!」
294 21/03/02(火)10:19:12 No.779653813
デクに注目しながら見るとデクさんすげえ…ってなる イデへの反逆者としてはやっぱコスモだけど戦士としてはデクのが完成度高いまである
295 21/03/02(火)10:19:14 No.779653819
カミューラランバンの敵ミサイルの殲滅力やばすぎる
296 21/03/02(火)10:19:22 No.779653843
最後のカーシャにキスされても起きないのにキッチン相手だと目覚めるコスモでお前ー!ってなった 続きは後でって言って出撃したじゃないですか!
297 21/03/02(火)10:19:40 No.779653902
>フルオープンミサイルがカッコよすぎる... 全方位ミサイルの発射体勢がバンクになってるから 通常の誘導ミサイル発射してるのとイデの無限力無限力でミサイルが亜光速+バリアで貫通弾になってるのが混在してるのが地味に困る
298 21/03/02(火)10:19:40 No.779653905
妊婦を肉親から顔面射撃のスレ画もひどいけど 女の子の首飛んで幼女の首ふっ飛ばして当時の禿は本当に病んでたんだなってよくわかる
299 21/03/02(火)10:19:48 No.779653925
疲れてただけだし…
300 21/03/02(火)10:20:17 No.779653996
(キッチ・キッチンって名前なんなんだよ)
301 21/03/02(火)10:20:21 No.779654004
銀河万丈に「わ か る」って同意されるとこれからは楽に行くかーって気持ちにもなる
302 21/03/02(火)10:20:34 No.779654035
テレビ版は案外エンタメしてたな ロボットプロレスや変な星でスペースラナウェイやったりして
303 21/03/02(火)10:20:49 No.779654079
>最後のカーシャにキスされても起きないのにキッチン相手だと目覚めるコスモでお前ー!ってなった >続きは後でって言って出撃したじゃないですか! アレな コスモはあの場で1番最後に死んだから目覚めるのが遅かっただけなんだ
304 21/03/02(火)10:21:09 No.779654120
よし俺もダンバインみよう…
305 21/03/02(火)10:22:23 No.779654311
>(キッチ・キッチンって名前なんなんだよ) 禿は繰り返しの名前好きよね ギャブレット・ギャブレイとかザブングルにいて 流用までするし
306 21/03/02(火)10:22:26 No.779654317
これからは気楽にいこうぜ!
307 21/03/02(火)10:22:40 No.779654356
破廉恥漢
308 21/03/02(火)10:23:02 No.779654408
あと見てない富野作品ガーゼィの翼だけなんだよね DVDは出てるけど買うのもなんかな…
309 21/03/02(火)10:23:03 No.779654413
イデお気に入りのベスがイデも生き延びたいからなって言うのちょっとだけ救いがあって好きよ
310 21/03/02(火)10:23:04 No.779654414
>コスモはあの場で1番最後に死んだから目覚めるのが遅かっただけなんだ 疲れてるから2人分のキスが欲しい欲しがりさんなのかと
311 21/03/02(火)10:23:19 No.779654467
コスモは最後までイデに抗ってたから目覚めるの遅かったんだよな
312 21/03/02(火)10:23:20 No.779654476
異星人の名前が同じ文字の繰り返しってパターンは鉄人兵団とかにも影響与えてる気がする
313 21/03/02(火)10:23:32 No.779654495
リィーンの翼って奴も富野作品?
314 21/03/02(火)10:23:53 No.779654548
>テレビ版は案外エンタメしてたな >ロボットプロレスや変な星でスペースラナウェイやったりして 穏やかに生きてるだけのやつにドウモウと名付けるセンスよ
315 21/03/02(火)10:24:08 No.779654574
もしTV版が打ち切りされなかったら発動編の内容まんまやってたのかな 後半毎週鬱になりそうだけど
316 21/03/02(火)10:24:15 No.779654590
あのどうしょもない終わり方を徹底的にやり切ったのはすごい 救済が入らないのがいいんだ
317 21/03/02(火)10:24:16 No.779654594
>イデお気に入りのベスがイデも生き延びたいからなって言うのちょっとだけ救いがあって好きよ ベスじゃなくてデクだった…
318 21/03/02(火)10:24:27 No.779654628
テレビ版イデオンは実況無しだと退屈だとは思う 騙されたと思って14話まで見てくれ 14話から面白くなるから
319 21/03/02(火)10:24:55 No.779654706
>もしTV版が打ち切りされなかったら発動編の内容まんまやってたのかな >後半毎週鬱になりそうだけど 元々やるはずの話が劇場版としてやれることになって内容自体は別に変えてないはずだからうn
320 21/03/02(火)10:25:08 No.779654734
ライラ・ミラ・ライラが好きな名前 口に出した時の音が良い
321 21/03/02(火)10:25:33 No.779654792
>リィーンの翼って奴も富野作品? おちんぽ♥
322 21/03/02(火)10:25:50 No.779654831
>リィーンの翼って奴も富野作品? そうでもあるがぁぁぁ!!!!111
323 21/03/02(火)10:26:03 No.779654862
カクリコン・カクーラーとかね
324 21/03/02(火)10:26:29 No.779654926
>よし俺もダンバインみよう… スポンサーが途中でつぶれて 後半大幅なてこ入れが入る様子を目の当たりにしよう
325 21/03/02(火)10:26:34 No.779654942
コスモ!カーシャが死んだ!
326 21/03/02(火)10:26:59 No.779655007
キッチンの名前外人にもシリアスな作品なのになんだこのクレイジーな名前のキャラは…と思われてるらしい
327 21/03/02(火)10:27:02 No.779655013
>コスモ!カーシャが死んだ! そう!
328 21/03/02(火)10:27:10 No.779655043
>コスモ!カーシャが死んだ! そう! ……カーシャが死んだ…?
329 21/03/02(火)10:27:55 No.779655132
バンダイチャンネルで毎日配信してた時も楽しかったな よりによってソロ星脱出せよが配信事故で次の日も流れて脱出できてない!となってさ
330 21/03/02(火)10:27:58 No.779655140
>>コスモ!カーシャが死んだ! >そう! …なんだって?カーシャが…? 嘘だろベスさん!嘘だろ!?
331 21/03/02(火)10:28:39 No.779655238
キッチ・キッチンってダイド・ダイドコロみたいなもんか
332 21/03/02(火)10:28:51 No.779655262
(ガンダムのコンテ持ってる御禿)
333 21/03/02(火)10:29:02 No.779655284
最後に実写の海写すのがどぎつすぎて引く
334 21/03/02(火)10:29:40 No.779655379
海は命が生まれた場所だからな
335 21/03/02(火)10:29:48 No.779655394
>スポンサーが途中でつぶれて >後半大幅なてこ入れが入る様子を目の当たりにしよう まじか…とりあえず今まだOPの所だけど雲海がすごくきれい
336 21/03/02(火)10:30:05 No.779655435
そう!って一回流しちゃうの辛い
337 21/03/02(火)10:30:18 No.779655464
>テレビ版イデオンは実況無しだと退屈だとは思う >騙されたと思って14話まで見てくれ >14話から面白くなるから ガンダム以降しばらく禿作品ってエンジンかかるまで長いんだよな…
338 21/03/02(火)10:30:29 No.779655487
地球人とバッフ・クランが修復不可能なまでに仲違いしたからしょうがなく全滅させたけど、唯一双方の架け橋であるカララとベスさんの子供を次の世代のメシアにしたのかなあと思った
339 21/03/02(火)10:30:46 No.779655521
>そう!って一回流しちゃうの辛い はっきり言って言うタイミング最悪すぎるよベス…
340 21/03/02(火)10:30:58 No.779655550
>最後に実写の海写すのがどぎつすぎて引く エヴァはもちろんだけど アルセウスのシント遺跡イベントもそれっぽい
341 21/03/02(火)10:31:03 No.779655560
>ダイド・ダイドコロ いい響きだなと感じた自分は割と禿作品に毒されているなと思った 関係ないけどハゲはシーラ・ラパーナを老人の名前として考えていたとか言ってたね シィラ老とか言えばそれっぽいかも
342 21/03/02(火)10:31:30 No.779655608
発動編のフィルム越しにも伝わる鬼気迫る感じちょっと凄いよね 逆シャアのピリッとした感じともまた違う種類の緊張感がある
343 21/03/02(火)10:31:38 No.779655633
両手千切れた時泣きたくなった
344 21/03/02(火)10:31:45 No.779655647
ダンバインは1日4話かつ実況ありだから楽しめたな 後半のゲアガリングとの追いかけっこは当時見てたちびっ子達は辛かったろうな
345 21/03/02(火)10:31:57 No.779655677
危ない力をよく分からんまま危ない運用してるの凄いよね ターンエーの核爆弾もそうだけどすげーハラハラする
346 21/03/02(火)10:32:50 No.779655799
アーアーアーアー
347 21/03/02(火)10:33:02 No.779655826
>地球人とバッフ・クランが修復不可能なまでに仲違いしたからしょうがなく全滅させたけど、唯一双方の架け橋であるカララとベスさんの子供を次の世代のメシアにしたのかなあと思った しょうがなくというかイデは最初から… なんなら本編始まる前から今の人類を自分達を操るに足る者かを見定めようとしてる ドバとカララの交渉が最後の機会で決裂したので今回の人類もだめですね滅ぼしましょうとなり発動に至る
348 21/03/02(火)10:34:11 No.779655979
この前発動篇見たけど全体的に目に優しくないシーンが多い
349 21/03/02(火)10:34:57 No.779656086
戦いが止まるタイミングが無いんだよね どっちも後退のネジが外れてNT空間でも憎しみを確かめ合うだけ
350 21/03/02(火)10:35:31 No.779656153
ダンバインの後半評判良くないけど地上出てからは出てからで好きなんだよな俺 現実に知ってる国家と同盟組んだり 有名な大都市が戦火に巻き込まれるの子供心になんか楽しかった
351 21/03/02(火)10:35:45 No.779656191
まあアレだけ派手に戦争になって止まらなくなったらイデオンもやり直そ…ってなるよね
352 21/03/02(火)10:36:31 No.779656315
地球人とバッフクランの間に生まれる子どもなんて友好の懸け橋になると思うじゃん? よりによって祖父になる相手があれっていう
353 21/03/02(火)10:37:28 No.779656430
まだドラクエもない時代にファンタジー世界でロボアニメは早すぎたよ…
354 21/03/02(火)10:37:37 No.779656450
いきなりおじいちゃんお孫さんですよ~(敵対してる種族の種)とかやられて スッと受け入れられるかと言われるとな
355 21/03/02(火)10:37:59 No.779656513
>よりによって祖父になる相手があれっていう でも当時はそういう思想に染まった老人は多かったんだろうなとも思っちゃう 太平洋戦争経験者だろうし
356 21/03/02(火)10:38:01 No.779656515
理想主義のカララさんが銃を撃つなんて…失望しましたファンやめます
357 21/03/02(火)10:38:48 No.779656617
>地球人とバッフクランの間に生まれる子どもなんて友好の懸け橋になると思うじゃん? >よりによって祖父になる相手があれっていう やたらサムライ言ってるし名前をメシアじゃなくてムサシとかにしてたら接点できたかもしれん
358 21/03/02(火)10:39:31 No.779656719
>太平洋戦争経験者だろうし 子供のころだよ
359 21/03/02(火)10:40:07 No.779656796
>子供のころだよ 従軍じゃなくて経験者かって話なら経験者だろ
360 21/03/02(火)10:41:28 No.779656952
ラスト敵の攻撃を避けながらガンドロワの上を飛ぶ絵が美しい 逆シャアでアクシズの爆発の中疾走するνのカットと同じくらい好き
361 21/03/02(火)10:42:20 No.779657054
>ダンバインの後半評判良くないけど地上出てからは出てからで好きなんだよな俺 >現実に知ってる国家と同盟組んだり >有名な大都市が戦火に巻き込まれるの子供心になんか楽しかった ただやっぱりあらかた済ませた後のゲアガリング攻防がね… 数話中身の無い同じ展開やってて今日もゲアガリングは沈みませんでしたって何やってんだよこれ…ってなる
362 21/03/02(火)10:42:23 No.779657063
音楽も相まってガンドロワ登場の絶望感がたまらん
363 21/03/02(火)10:43:03 No.779657145
>まだドラクエもない時代にファンタジー世界でロボアニメは早すぎたよ… ロマンブックでも禿のコメントで絵的な部分も全然達してないスタッフと意識共有出来てなかったまだ途中だけどこれ失敗作ですって断言してておまえ…ってなった
364 21/03/02(火)10:43:21 No.779657179
ほう撃ってみよ! 裏切り者の女の撃つ弾が当たるものかよ!!
365 21/03/02(火)10:43:33 No.779657198
下衆が!
366 21/03/02(火)10:44:58 No.779657386
だらむたすけて…
367 21/03/02(火)10:45:49 No.779657485
>ロマンブックでも禿のコメントで絵的な部分も全然達してないスタッフと意識共有出来てなかったまだ途中だけどこれ失敗作ですって断言してておまえ…ってなった 実際スタッフ全員が全員「思てたんとちがうかった!!」って後年になってもブーブー文句垂れてるからな スタッフ的にはファンタジーチャンバラがやりたかったのにチャンバラにならないしSFっていう
368 21/03/02(火)10:45:58 No.779657504
死んだから助けに来たぞ!
369 21/03/02(火)10:45:59 No.779657506
バイストン・ウェルシリーズってもう展開しないのかな…
370 21/03/02(火)10:46:08 No.779657535
発動編の声優陣みんな演技が迫真すぎる…
371 21/03/02(火)10:46:54 No.779657645
因果地平のハルル様のなんと穏やかな事か… しがらみがなくならなければああなれなかったのおつらすぎる…
372 21/03/02(火)10:47:22 No.779657704
youtubeのサンライズチャンネルで配信して欲しいね
373 21/03/02(火)10:47:50 No.779657762
ダンバインはパチンコから入ったからアニメ見た時戦闘シーンにちょっとがっかりした 今の技術で出来たクオリティ高いのの後に見りゃまあそうなるだろうけどさ
374 21/03/02(火)10:49:01 No.779657915
接触発動同時上映だったのね
375 21/03/02(火)10:49:55 No.779658047
>接触発動同時上映だったのね 長いのでトイレ休憩タイムはいる