虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/02(火)02:48:09 藤本クン… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)02:48:09 No.779619155

藤本クン…

1 21/03/02(火)02:49:29 No.779619276

1巻と2巻でマジで顔違う

2 21/03/02(火)02:50:49 No.779619392

芹沢サン出てくるまでは美味しんぼもどきとしか言いようがない

3 21/03/02(火)02:53:09 No.779619582

山岡さんみたいなこと言いやがって

4 21/03/02(火)02:55:52 No.779619835

この回はわざと煽っているだけだから…

5 21/03/02(火)03:07:59 No.779620758

こんな顔しているが考えている事は割と湿度高い厄介なラーメンマニア

6 21/03/02(火)03:08:32 No.779620806

芹沢さんに見下されてるタイプのラーメンマニア

7 21/03/02(火)03:09:10 No.779620865

まだラーメンマニアの視点から抜け出せてないラーメンマニア

8 21/03/02(火)03:09:57 No.779620925

実際すげえたち悪いことしてるもんな営業中だぜこれ

9 21/03/02(火)03:14:02 No.779621252

ハゲで言うならラードぶち込んだ挙げ句に味の調整するどころか鮎の煮干しすら止めたラーメンを俺のラーメンはアートなんだ!って言いながら売ってる状態だから藤本クンの気持ちもまあ… …別に営業中にやるこっちゃないな

10 21/03/02(火)03:15:07 No.779621333

一回潰れたラーメン屋が前と同じスタイルでやってたらそれこそバカだよね…

11 21/03/02(火)03:17:22 No.779621514

潰れる前と同じくアートて言うから食べに行ったのに妥協したラーメン出されてガッカリしただけだからな

12 21/03/02(火)03:17:32 No.779621523

この1話の人断罪されたままだったね

13 21/03/02(火)03:19:17 No.779621671

業務用スープラーメンとこだわり24時間ダシとりラーメンの2種類で行ったらいいのでは?!

14 21/03/02(火)03:24:15 No.779622030

世話になった上司の異動祝いに連れてったらかつての劣化品を業務用スープで水増しまでしたエサ食わせちゃって怒ったのも一応理由だから… その後のは売り言葉に買い言葉だと思えばまあ…いややっぱ迷惑だなあ

15 21/03/02(火)03:24:27 No.779622047

藤本君の成長話でもあるから 1話のこの頃はまだただのラーメンマニアだったと言える

16 21/03/02(火)03:25:02 No.779622081

ss367911.jpg

17 21/03/02(火)03:28:28 No.779622340

まだこの頃は方向性が違ったんだろうけど問題点は丸投げで終わるからな…

18 21/03/02(火)03:32:01 No.779622589

>まだこの頃は方向性が違ったんだろうけど問題点は丸投げで終わるからな… 業務用で割ってるとはいえそれでお客が満足して600杯出てるならいいんじゃないのかなって…

19 21/03/02(火)03:32:15 No.779622608

どんな理由があったとしても営業中にこんな不味いラーメン屋に連れてきてごめんなさい!って周りに聞こえるように言うのは普通に超迷惑行為だと思う…

20 21/03/02(火)03:37:46 No.779623007

>藤本君の成長話でもあるから >1話のこの頃はまだただのラーメンマニアだったと言える 屋台が有名になると場所変えてたのもお客の事を蔑ろにしてるって特大ブーメラン自分にぶつけてるよね

21 21/03/02(火)03:39:48 No.779623143

こんな顔してるが上手くいくとは思ってなかった

22 21/03/02(火)03:40:25 No.779623185

いずれ客のレベルが上がって通用しなくなるだろうけどそれまでに情報を食ってる舌バカから搾り取る分にはまあ… 舌バカ用のですら味をちゃんと整えたハゲと比べると真摯さが足りないとは思うが

23 21/03/02(火)03:46:26 No.779623576

というか藤本くんが昔の手間かけまくりなスープ知ってるから味落ちたって感じるだけで普通に美味いから売り切れるくらい客が来るんだろうし別に詐欺やってるわけじゃないだろ

24 21/03/02(火)03:48:59 No.779623775

大事な時にはそのまま出して普段は業務用スープで水増しってやってるから詐欺スレスレではある

25 21/03/02(火)03:55:41 No.779624159

>大事な時にはそのまま出して普段は業務用スープで水増しってやってるから詐欺スレスレではある それはよそのチェーンの話じゃなかったか

26 21/03/02(火)03:57:57 No.779624298

この時もいざ勝負って時には水増し前お出ししてきたよ

27 21/03/02(火)04:15:22 No.779625255

>屋台が有名になると場所変えてたのもお客の事を蔑ろにしてるって特大ブーメラン自分にぶつけてるよね これは相応の理由も複数あるからそこだけで評価しづらいものではある

28 21/03/02(火)04:16:38 No.779625317

>ss367911.jpg キメエ誰だ!

29 21/03/02(火)04:18:35 No.779625421

>芹沢サン出てくるまでは美味しんぼもどきとしか言いようがない そこは出てからも割と近くないかな…

30 21/03/02(火)04:19:53 No.779625505

悪い意味も含むからあまり使いたくない言葉だけど 酷いレベルのやり過ぎでなければ経営努力だよね

31 21/03/02(火)04:28:24 No.779625938

厄介ファンムーヴしてた頃のラーメンマニアくん

32 21/03/02(火)05:45:23 No.779628941

一話の雑魚って藤本にラーメンやらせるきっかけみたいな感じの人だったのにこのあと出てきてない? 神麺の人とかビジュアル被っちゃってる人いるし

33 21/03/02(火)06:13:17 No.779629892

芹沢さん出てくるまではプロローグ

34 21/03/02(火)06:31:58 No.779630492

一話の人は藤本君より雑魚とは言い切れない…

35 21/03/02(火)07:34:02 No.779633977

藤本クン結構腹立つ見た目してるよね

36 21/03/02(火)07:37:02 No.779634229

ラーメンマニアからラーメン屋になる成長物語と言われたがほんとにその通りだと思う

37 21/03/02(火)07:37:42 No.779634287

>一話の人は藤本君より雑魚とは言い切れない… うまくいかなかった芹沢さんだよね

38 21/03/02(火)07:41:00 No.779634632

アートとか言わなければよかったのに

39 21/03/02(火)07:42:17 No.779634751

一話の人は味と経費の妥協点で繁盛してただけなのになぁ

40 21/03/02(火)07:42:52 No.779634788

勝負の時は店で出してないスープを使ってきたりと 割とコスいことやってくるからな一話の店主…

41 21/03/02(火)07:46:56 No.779635188

一日中泊まり込んでスープ煮込んでるとかそりゃずっとは無理だろってなる

42 21/03/02(火)07:48:14 No.779635294

素材にこだわって24時間煮込むスープでやってたらうまいけど店が潰れた なので素材を妥協して8時間に煮込みを減らして業務用スープで倍にしたスープにしたら1日600杯出る人気店になった 元のラーメンを知ってる藤本君は絶望して喧嘩を売った

43 21/03/02(火)07:52:25 No.779635677

美味しんぼだったら普通に味改善して終わりだからこの時点で差別化しようとしてたのかも

44 21/03/02(火)07:54:07 No.779635851

>素材にこだわって24時間煮込むスープでやってたらうまいけど店が潰れた >なので素材を妥協して8時間に煮込みを減らして業務用スープで倍にしたスープにしたら1日600杯出る人気店になった >元のラーメンを知ってる藤本君は絶望して喧嘩を売った とはいえ24時間煮込みっていくらなんでもムチャクチャすぎるし 従業員構えた店舗の主としては他にどうしようもないよね

45 21/03/02(火)07:54:44 No.779635911

>勝負の時は店で出してないスープを使ってきたりと >割とコスいことやってくるからな一話の店主… 課長にもすぐ見破られてて情けなかったなアレ

46 21/03/02(火)07:55:57 No.779636022

>従業員構えた店舗の主としては他にどうしようもないよね それはそうだけどアートだのなんだの言ってたからな 情報を餌にするのはいいけど実態が伴ってない

47 21/03/02(火)07:56:03 No.779636036

会社員であるはずの藤本くんはどつやって24時間煮込んだスープを作ったんだろう…

48 21/03/02(火)07:56:14 No.779636049

なんか最終話との対比があるな1話

49 21/03/02(火)07:59:20 No.779636352

su4645124.jpg まぁ漫画始まって即これだからな

50 21/03/02(火)07:59:27 No.779636367

カタ天才ですから

51 21/03/02(火)08:02:55 No.779636665

>芹沢サン出てくるまでは美味しんぼもどきとしか言いようがない 出てからもコンペ対決はまんま究極至高で見た流れだこれみたいなことちょくちょくある…

52 21/03/02(火)08:04:01 No.779636777

>出てからもコンペ対決はまんま究極至高で見た流れだこれみたいなことちょくちょくある… 早い段階で味だけ勝負ではなくなってた気がする

53 21/03/02(火)08:05:09 No.779636883

トミーモチーフぽい係長も序盤はかわいそうになるくらい藤本くんの不真面目ぶりに振り回されてたしな あの頃考えたら中盤の理不尽な依頼もそんくらいやってやれよ藤本くんてなる

54 21/03/02(火)08:06:34 No.779637002

su4645139.jpg 最初にアートみたいですねって呪いかけたの藤本くんだし…

55 21/03/02(火)08:07:20 No.779637064

美味しんぼで先に激辛料理食わせて味覚破壊したらどうなるかちょっと見てみたい

56 21/03/02(火)08:12:51 No.779637628

単純にアート続けてたら死ぬしな

57 21/03/02(火)08:14:21 No.779637786

実際そのあと店潰してたし

58 21/03/02(火)08:16:16 No.779637968

後期でも経営要素を前面に押し出した回以外は割と美味しんぼ

59 21/03/02(火)08:17:11 No.779638061

>なので素材を妥協して8時間に煮込みを減らして業務用スープで倍にしたスープにしたら1日600杯出る人気店になった 元々600杯出なかったのはなんでなんだ…?

60 21/03/02(火)08:19:36 No.779638344

>元々600杯出なかったのはなんでなんだ…? 作れるの寸胴2個だと精々300杯分がいいとこだったから

61 21/03/02(火)08:20:39 No.779638483

制約の中でも無理して頑張ってるとこは多いですよとブラックなこと言い出す藤本くん

62 21/03/02(火)08:23:49 No.779638873

いろんな人たちの英才教育で 最後には一流のラーメン屋になれたからな… 誰が自分の真の師匠だったか気づくシーンいいよね

↑Top