21/03/02(火)02:34:36 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/02(火)02:34:36 No.779617865
>好きなお題絵貼って寝る
1 21/03/02(火)03:02:25 No.779620329
魔女の一撃
2 21/03/02(火)03:11:53 No.779621080
ちゃんとしゃがんで持ち上げないから…
3 21/03/02(火)03:13:38 No.779621217
救急車呼んでいい状況
4 21/03/02(火)03:15:11 No.779621340
もうポーズだけで持ってはいけない持ち方したのが分かる 腰に負担の大きい持ち方しちゃ駄目だよ!
5 21/03/02(火)03:17:55 No.779621556
おハゲさんって呼ばれるのなんかいい…
6 21/03/02(火)03:21:19 No.779621814
>救急車呼んでいい状況 もう呼べない…
7 21/03/02(火)03:24:50 No.779622066
>もうポーズだけで持ってはいけない持ち方したのが分かる >腰に負担の大きい持ち方しちゃ駄目だよ! 覆い被さってるもんな…
8 21/03/02(火)03:25:26 No.779622110
ぎっくり腰になったらどうするやが良いの?
9 21/03/02(火)03:28:13 No.779622316
>ぎっくり腰になったらどうするやが良いの? 自分じゃもう何もできないよ 誰かが来るのを待つしかない
10 21/03/02(火)03:28:42 No.779622359
どうも出来ない ただ自分の迂闊さを悔やみながら助けを待つのみ
11 21/03/02(火)03:29:35 No.779622431
その場に座ったり寝たりもできないってこと?
12 21/03/02(火)03:31:49 No.779622578
横に倒れるくらいは出来るかな
13 21/03/02(火)03:32:39 No.779622644
携帯もすてられないの今更気付いた
14 21/03/02(火)03:34:59 No.779622826
痛みで漏らしそう 大きい方
15 21/03/02(火)03:37:58 No.779623019
>その場に座ったり寝たりもできないってこと? 動こうとするとピキーン!ってニュータイプみたいな閃光が走って動くと死ぬ…!ってなる
16 21/03/02(火)03:38:03 No.779623027
意外と便意とかは小康状態になるまでは一切感じないよね ただただ動いたら死ぬという感覚になる
17 21/03/02(火)03:39:00 ID:AftbV7Vo AftbV7Vo No.779623084
ゆっくりしゃがもうとする ゆっくりしゃがもうとする バランスを崩して勢いよく転ぶ 腰
18 21/03/02(火)03:41:23 No.779623248
>意外と便意とかは小康状態になるまでは一切感じないよね 便意とか感じられる余裕が無いからな…
19 21/03/02(火)03:43:08 No.779623359
独り身でぎっくり腰なったらどうやって生きればいいんだろう
20 21/03/02(火)03:45:19 No.779623507
一年くらい前になんか持ち上げたというわけでもないのに歩いてたら急に生まれたての牛みたくなったことがある 蓄積ダメージでなるものなんこれ
21 21/03/02(火)03:45:30 No.779623515
すてられないさんの路線が決定付けられた一枚
22 21/03/02(火)03:50:10 No.779623858
日常有り得るタイプの中でもかなりピンチだよなこれ…って見る度に思う
23 21/03/02(火)03:51:55 No.779623958
>一年くらい前になんか持ち上げたというわけでもないのに歩いてたら急に生まれたての牛みたくなったことがある >蓄積ダメージでなるものなんこれ そもそも腰痛自体が突然なるものじゃないんだ 姿勢の悪さとかでダメージが蓄積されて閾値を越えた結果なんだ だから腰痛改善はマッサージとかではなく姿勢と生活習慣を直さないといけない でも面倒なのでみんなやらない
24 21/03/02(火)03:53:32 No.779624046
家族居るなら整体なり病院なりに連れて行ってもらえるけど一人はそれこそ救急車しか無理では
25 21/03/02(火)03:54:37 No.779624102
ホ ァ
26 21/03/02(火)03:54:37 No.779624103
一定の歪み方してるとまず整えないと姿勢治すどころじゃなくなるから一人で改善無理だよ 正常な座り方とかしててもなんか痛いもん
27 21/03/02(火)03:58:52 No.779624358
仕事の搬入でデスクワーク組の持ち方見てると不安になる あと孤独のグルメの松重は家具扱う自営業ならあの素人の持ち方はダメな演技じゃないかな
28 21/03/02(火)04:00:20 No.779624456
面白いポーズしてるね!立ちバック待ちかな?ナンツッテ! って腰掴んでカクカクして今後の関係性に致命的な皹を作りたい
29 21/03/02(火)04:08:23 No.779624892
>面白いポーズしてるね!立ちバック待ちかな?ナンツッテ! >って腰掴んでカクカクして今後の関係性に致命的な皹を作りたい おハゲさん呼ばわりがクソハゲとかになって二度と戻らなくなる奴だ
30 21/03/02(火)04:45:16 No.779626755
フリーザ様みたいにブチギレて欲しくなる >おハゲさん呼ばわりがクソハゲとかになって
31 21/03/02(火)04:45:56 No.779626785
ブチ切れても何も出来ないんやけどなブヘヘ
32 21/03/02(火)05:06:15 No.779627583
俺に任せろって携帯拾おうと屈んだ瞬間腰にやってくるやつの前兆
33 21/03/02(火)05:07:41 No.779627635
声は出せるの?
34 21/03/02(火)05:23:50 No.779628184
ほっとけば動ける程度に自然回復しないんです?
35 21/03/02(火)05:29:45 No.779628396
俺ほどの弱者なら体起こして持っても痛めることが可能
36 21/03/02(火)05:34:29 No.779628553
大変なんだなこれ…気をつけよう…
37 21/03/02(火)05:36:36 No.779628629
腰という漢字の成り立ちを心で理解できるようになる
38 21/03/02(火)06:10:34 No.779629807
>ほっとけば動ける程度に自然回復しないんです? 仮に自然治癒するとしても確実に漏らす
39 21/03/02(火)06:12:04 No.779629861
帰ってきたおハゲさんが仕方ないなと代わりに拾って電話しようとした時おハゲさんの腰に異変が
40 21/03/02(火)06:14:36 No.779629934
ベッドの上で首やらかしてHEY!HEY siri!助けて!って言ったの思い出した マジで119してくれて救急車呼んでくれた ありがとうsiri マジでありがとう
41 21/03/02(火)06:16:31 No.779629992
>ベッドの上で首やらかしてHEY!HEY siri!助けて!って言ったの思い出した >マジで119してくれて救急車呼んでくれた >ありがとうsiri マジでありがとう そんな機能あるのか一人暮らしだから結構命綱になりそうだな 救急隊員来ても家の鍵どうしたの?
42 21/03/02(火)06:17:18 No.779630010
それ覚えといた方がいいな… 電話じゃないけどAlexaも助けてくれないかな…
43 21/03/02(火)06:21:03 No.779630129
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44 21/03/02(火)06:23:48 No.779630215
小学校で正しい重い物の持ち方とか勉強させた方がいいと常々思う
45 21/03/02(火)06:29:04 No.779630387
場所によっては息をするのも辛い 手や脚なら動かせるでしょ?とは言うが人間の体は少しでも重心が移動したら腰に反動が来る 一生このままを覚悟する
46 21/03/02(火)06:30:47 No.779630447
どこ動かしても連動するからな… 一旦切り離してぇ!
47 21/03/02(火)06:31:47 No.779630487
>手や脚なら動かせるでしょ?とは言うが人間の体は少しでも重心が移動したら腰に反動が来る 腰触りながら動くとちょっとしたことでも動くの分かるよね 体の要って漢字の成り立ちがよく分かる
48 21/03/02(火)06:41:26 No.779630904
ぎっくり腰と糖尿病はもっと怖い病名にした方がいいよね
49 21/03/02(火)06:46:14 No.779631079
かばちゃんはかばうの下手くそだから助け呼べても割と覚悟はしないといけない
50 21/03/02(火)06:47:50 No.779631164
痛い!ってのとはちょっと違うんだよね 不思議な力で動けなくなる
51 21/03/02(火)06:48:55 No.779631217
>そもそも腰痛自体が突然なるものじゃないんだ >姿勢の悪さとかでダメージが蓄積されて閾値を越えた結果なんだ >だから腰痛改善はマッサージとかではなく姿勢と生活習慣を直さないといけない >でも面倒なのでみんなやらない 起きた時と寝る前にラジオ体操やるだけでも全然違うんだけどねぇ…
52 21/03/02(火)06:51:37 No.779631346
無茶苦茶怖いよ…
53 21/03/02(火)06:55:05 No.779631532
かばちゃんは助けなきゃの一心で肩を引っ張って立たせようとする
54 21/03/02(火)06:57:11 No.779631635
脳内物理シミュレーターが曖昧な人は平気で腰に高負荷をかける
55 21/03/02(火)07:02:26 No.779631899
その機種いつのだよ…3G?
56 21/03/02(火)07:10:03 No.779632328
>小学校で正しい重い物の持ち方とか勉強させた方がいいと常々思う 習ってもそのまま持ち上げた方が楽だし痛い目見ないと学習しないよ
57 21/03/02(火)07:12:55 No.779632475
J-PHONEだと思う
58 21/03/02(火)07:14:18 No.779632559
ダメージ覚悟で四つん這いになるしかない
59 21/03/02(火)07:14:32 No.779632574
若い頃は無理しても大丈夫だから学んでもわかんないんだなこれが
60 21/03/02(火)07:28:47 No.779633504
まかせろ 俺は小学生の頃に空手と柔道をやっていたから重いものでも手を入れられる取っ掛かりさえあれば…
61 21/03/02(火)07:35:30 No.779634103
>まかせろ >俺は小学生の頃に空手と柔道をやっていたから重いものでも手を入れられる取っ掛かりさえあれば… その時腰に電流走る
62 21/03/02(火)07:42:04 No.779634734
一昨日伸びをしたら一撃食らった コルセットとロキソニンにより生かされてる
63 21/03/02(火)07:47:08 No.779635204
こっから伸ばしてジンジンしながらも治ったのが自分 もしかしたらギックリじゃなかったのかもだから今度「」試してよコツはいらない後は勇気だけ
64 21/03/02(火)07:49:16 No.779635394
>小学校で正しい重い物の持ち方とか勉強させた方がいいと常々思う 学校で教えない人生の必須事項は教える責任ってのがあるから教えないって部分がデカいのだ 教えたはずなのに何で重い物で怪我したんですか!って馬鹿親が絶対に出るから教えないんだ
65 21/03/02(火)07:51:55 No.779635619
腰痛いな~って思って病院行ったら現地でピキーン!ってなった 家とかじゃなくて本当によかった…
66 21/03/02(火)07:53:59 No.779635837
ヘルニャー 地獄猫
67 21/03/02(火)07:55:19 No.779635967
>腰痛いな~って思って病院行ったら現地でピキーン!ってなった >家とかじゃなくて本当によかった… 俺は日が落ちた後の歩道だったな…通りすがりの人が救急車呼んでくれなきゃヤバかった…
68 21/03/02(火)07:56:17 No.779636057
なんか腰がムズムズしたりするとこれの予兆かと身構える 幸いまだなったことはない
69 21/03/02(火)07:57:42 No.779636196
カッパのズボン部分履こうとして腰捻ったらグニャつてなったのを覚えてる アレが僕とヘルニアくんの出会い
70 21/03/02(火)07:59:05 No.779636318
ぎっくり腰ってマヌケな名前してるなって程度の知識しかなくてそこまで痛くないやろって触ったらこんなにってくらい本気で怒られて泣いた
71 21/03/02(火)08:01:21 No.779636526
後日鉄アレイで頭殴られても文句言えない暴挙だぞ
72 21/03/02(火)08:04:23 No.779636807
>ぎっくり腰ってマヌケな名前してるなって程度の知識しかなくてそこまで痛くないやろって触ったらこんなにってくらい本気で怒られて泣いた よく殺されなかったなお前
73 21/03/02(火)08:04:32 No.779636824
チンピラに包丁で首切られたことあるけどその時より具体的に死をイメージした
74 21/03/02(火)08:04:53 No.779636856
なんでそんな持ち方を…