虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/02(火)01:48:03 がっつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/02(火)01:48:03 No.779611382

がっつりクロスオーバーいいよね

1 21/03/02(火)02:09:51 No.779614853

ひとつだけブレーキ掛かってないやつ無い?

2 21/03/02(火)02:10:43 No.779614960

この号のサンデーはある意味お宝なので大事にしとくわ…

3 21/03/02(火)02:12:37 No.779615230

ぜつぼうをキミに!

4 21/03/02(火)02:13:41 No.779615351

軽々しくベテラン勢を超えることをやるんじゃない

5 21/03/02(火)02:14:20 No.779615435

ドラえもんって書くの難しいんだな

6 21/03/02(火)02:14:23 No.779615446

このレベルのベテラン作家でもあんま似せられないんだなって考えるともしかしてF先生の絵柄ってめっちゃすごいのでは

7 21/03/02(火)02:16:16 No.779615698

>ひとつだけブレーキ掛かってないやつ無い? 一人だけドラえもんをどこかに仕込むじゃなくてドラえもん出していいとしか聞いてなかったから…

8 21/03/02(火)02:22:22 No.779616458

右下のドラえもん好き

9 21/03/02(火)02:22:59 No.779616539

そうだよな…そりゃあ日本語わかんないよな…

10 21/03/02(火)02:24:12 No.779616675

さすがにプロは誤りドラ顔にはならないな

11 21/03/02(火)02:24:17 No.779616683

ドラえもん描いていいって言われたからドラえもんで一話書いたら普通に載った その後他の人の漫画見ておかしいなと思ったら自分だけドラえもんを何処かに仕込んでくれって説明されずドラえもん描いていいって言われてた

12 21/03/02(火)02:26:07 No.779616911

報連相は大事だな

13 21/03/02(火)02:26:28 No.779616944

藤子絵の完璧なエミュって今まで一回も見たことない気がする めっちゃ上手い人が描いてもなんか微妙に違うってなる

14 21/03/02(火)02:27:06 No.779617020

ドラベースは?

15 21/03/02(火)02:27:48 No.779617096

魔王城でおやすみはアニメでもスヤリス姫がのび太に親近感もってる的な台詞を 言わせてたりして面白かったな…

16 21/03/02(火)02:28:23 No.779617155

>魔王城でおやすみはアニメでもスヤリス姫がのび太に親近感もってる的な台詞を >言わせてたりして面白かったな… のび太は姫が唯一睡眠関連で敗北したと感じた凄い男だ

17 21/03/02(火)02:30:11 No.779617365

右は編集の煽り文で「☆特別企画!ドラえもんが漫画のどこかに出るから探してみてね!」 からの次ページのスレ画で「☆………!?」なのがほんとにずるい

18 21/03/02(火)02:35:45 No.779617969

チキンレースを自殺競争と勘違いしてるとしか思えないブレーキの無さ

19 21/03/02(火)02:37:27 No.779618130

こう言う企画で必ず滑る椎名高志はそういうとこだよあんたが一回もトップになれないの…って割と思う

20 21/03/02(火)02:37:30 No.779618134

無理は承知だけど右アニメで見たいなぁ

21 21/03/02(火)02:38:41 No.779618248

>ドラえもんって書くの難しいんだな ドラのびだけはプロが書いてもアマチュアのそれなりの人の絵でも 何かこんな感じになるんだよな…

22 21/03/02(火)02:40:08 No.779618395

丸さの比率とかがあるんだろうな

23 21/03/02(火)02:40:09 No.779618396

ジュビロもアクセルベタ踏みは出来なかったか

24 21/03/02(火)02:40:50 No.779618462

レギュレーション聞かされてなかったから起きた奇跡なのか…

25 21/03/02(火)02:41:00 No.779618476

ジュピロでさえ止まったのに突き抜ける右はなんなの

26 21/03/02(火)02:41:23 No.779618512

>ドラベースは? むぎわらしんたろうは藤子プロにいた最後の弟子なので半公式というか しかし正直言って藤子プロ作画でもコレジャナイだらけだったのにむぎわら絵だけはほぼ完コピ出来てるから凄いよな…

27 21/03/02(火)02:41:28 No.779618516

>ジュピロでさえ止まったのに突き抜ける右はなんなの 編集がちゃんと教えてなかった

28 21/03/02(火)02:41:31 No.779618521

アクセルが許される作品かどうかですかね…

29 21/03/02(火)02:41:44 No.779618551

>レギュレーション聞かされてなかったから起きた奇跡なのか… だからといって編集はネーム見た段階で気付いたはずだろ!

30 21/03/02(火)02:42:22 No.779618619

>アクセルが許される作品かどうかですかね… シリアスやってる時に踏んじゃうと不味いよな…

31 21/03/02(火)02:42:52 No.779618658

や…やりやがった……やりやがった!あの野郎!!!

32 21/03/02(火)02:42:59 No.779618667

>だからといって編集はネーム見た段階で気付いたはずだろ! 編集にしてみればまあ1つぐらいこういうのがあってもいいだろ…って程度だったのかもしれない 複数あった

33 21/03/02(火)02:43:32 No.779618715

ひらがなでこええこと書いてる真ん中でわらう

34 21/03/02(火)02:43:37 No.779618725

>丸さの比率とかがあるんだろうな 自分でマネして描いてみるとわかったけど線が冗談みたいにキレイで正確なんだよF先生の絵 強弱のつけ方のバランスと均一さがすごい

35 21/03/02(火)02:43:41 No.779618732

>>アクセルが許される作品かどうかですかね… >シリアスやってる時に踏んじゃうと不味いよな… 確かにそうだよな…もしもドラ一行が来たら双亡亭が短編で終わってしまう…

36 21/03/02(火)02:43:53 No.779618750

>こう言う企画で必ず滑る椎名高志はそういうとこだよあんたが一回もトップになれないの…って割と思う もはやそういう芸風だろ

37 21/03/02(火)02:43:57 No.779618759

>アクセルが許される作品かどうかですかね… そういうことを考えた時点でチキンレースではもう勝負ついてるんだよな

38 21/03/02(火)02:43:58 No.779618762

なんかいっぱい変なの入ってるアイテム袋だ 欲しいだろう?

39 21/03/02(火)02:43:59 No.779618766

>だからといって編集はネーム見た段階で気付いたはずだろ! だってよォ ここで没にしてしまったら間違いなく二度と世間には公表できない存在だぞ ついうっかりしてましたごめんねで編集が泥被るだけで済むんだぜ?

40 21/03/02(火)02:44:30 No.779618810

>藤子絵の完璧なエミュって今まで一回も見たことない気がする >めっちゃ上手い人が描いてもなんか微妙に違うってなる この手の丸いシンプルなパーツの顔ってだからこそ絶妙に難しいんだ 本人にしか描けない本当独特のバランスがある

41 21/03/02(火)02:44:40 No.779618820

そもそも出していいよと言われても双亡亭の話にどう絡ませるんだよこんな劇物!

42 21/03/02(火)02:45:05 No.779618855

これに関してジュビロのコメみてないけど 確実に糞!やりやがった!って言ってるのはわかる

43 21/03/02(火)02:45:51 No.779618937

いや言うても藤子自身結構変わってるし…

44 21/03/02(火)02:45:59 No.779618946

>シリアスやってる時に踏んじゃうと不味いよな… こういう企画のとき一話完結型のギャグは強い

45 21/03/02(火)02:45:59 No.779618948

ただでさえ難しい上にデジタルが多い環境になったから余計に完全再現は無理

46 21/03/02(火)02:46:01 No.779618953

藤子先生の絵じゃないけど島本和彦の日ドラ模写は完璧だったな…

47 21/03/02(火)02:46:41 No.779619017

>そもそも出していいよと言われても双亡亭の話にどう絡ませるんだよこんな劇物! なんかこう…青狸童子とか…

48 21/03/02(火)02:46:42 No.779619018

まぁストーリー物描いてたらそこに急にドラえもんを物語に組み込もうなんて発想はできんよ…

49 21/03/02(火)02:46:50 No.779619036

アシの人が描いてる回ですら違和感あるもんねのびドラ

50 21/03/02(火)02:47:11 No.779619066

ドラえもんは途中から身体やモブや背景は全てアシ作画になってネームとキャラの顔のみ本人が描いてた 逆に言えばこの2点がドラえもんらしさでありなかなかエミュできない要素

51 21/03/02(火)02:47:53 No.779619129

>藤子先生の絵じゃないけど島本和彦の日ドラ模写は完璧だったな… 免許取得編が手放しで貶されない理由来たな…

52 21/03/02(火)02:48:31 No.779619188

ふぢたさんのはロゴが完璧だから…

53 21/03/02(火)02:48:58 No.779619230

>ドラえもんは途中から身体やモブや背景は全てアシ作画になってネームとキャラの顔のみ本人が描いてた >逆に言えばこの2点がドラえもんらしさでありなかなかエミュできない要素 そし んら

54 21/03/02(火)02:50:03 No.779619333

アシに任せてる率高い赤塚漫画なんかもやっぱ本人が描いてるかどうかすぐ分かるくらいには線が違うもんだしな

55 21/03/02(火)02:50:43 No.779619380

昭和の漫画家の絵ってうわべの絵柄なぞっただけじゃ絶対再現できないものがあるよねなんか…

56 21/03/02(火)02:51:05 No.779619414

椎名先生は最新資料を参考に書いてるのが真面目なんだがな… 真面目なのが足枷というか…

57 21/03/02(火)02:51:49 No.779619473

完全に被ったやつが居た気がする

58 21/03/02(火)02:51:49 No.779619474

手描きスレでドラえもん描いてやると失敗ドラえもんがどんどん出てくる

59 21/03/02(火)02:52:05 No.779619491

掲載紙は違うけどトリコはアクセル踏み抜いてたな

60 21/03/02(火)02:52:21 No.779619514

スヤリスえもんは話も面白かった

61 21/03/02(火)02:52:26 No.779619520

>手描きスレでドラえもん描いてやると失敗ドラえもんがどんどん出てくる 遠くはないんだけど絶妙に気持ち悪いのが出てくる

62 21/03/02(火)02:53:32 No.779619607

シンプルすぎて真似が逆に難しいんだろうかそこが面白いけど

63 21/03/02(火)02:53:41 No.779619621

右もドラえもんを出していいと聞かされた割に最終的にドラえもんに出てるオチになってません…?

64 21/03/02(火)02:54:48 No.779619727

>右もドラえもんを出していいと聞かされた割に最終的にドラえもんに出てるオチになってません…? 考えたな…

65 21/03/02(火)02:55:12 No.779619768

>手描きスレでドラえもん描いてやると失敗ドラえもんがどんどん出てくる

66 21/03/02(火)02:55:42 No.779619814

……ドラえもんだしていいってこういうことじゃないの?!

67 21/03/02(火)02:58:17 No.779620041

>……ドラえもんだしていいってこういうことじゃないの?! でもそういう企画ってモブに紛れてたりするじゃん?これは許されてるじゃん? つまり話の大筋に関わったり自キャラと直接接触しない限りどう扱ってもいいってことじゃん?

68 21/03/02(火)02:58:39 No.779620068

むしろ編集がハメた形になったとしか思えない

69 21/03/02(火)02:58:54 No.779620093

右は右で漫画としてもちゃんと面白いのが一番ズルい

70 21/03/02(火)02:59:12 No.779620115

扉にドンと出すのだって本来攻めてる話なんだし 同情こそすれ悪く言う気にはなれないかな…

71 21/03/02(火)03:02:41 No.779620347

ふぢたは雑誌見るまでかなり攻めた…やってやったぞ!って気持ちだったんだろうな…

72 21/03/02(火)03:04:09 No.779620456

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

73 21/03/02(火)03:05:08 No.779620530

失敗ドラえもんは概ね口がキモい

74 21/03/02(火)03:15:20 No.779621359

アクセル云々というより一人だけルール間違えてたやつ 例えるならみんなでチキンレースやってたら一人だけ鳥人間コンテストやってたみたいな

75 21/03/02(火)03:16:00 No.779621407

魔王城はもうサブタイトルからして強すぎるだろ

76 21/03/02(火)03:19:51 No.779621714

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

77 21/03/02(火)03:21:04 No.779621798

書けるもんなら誰だってドラえもんは書きてえんだ 欲望を曝け出した者勝ちなんだ

78 21/03/02(火)03:21:07 No.779621803

>右は編集の煽り文で「☆特別企画!ドラえもんが漫画のどこかに出るから探してみてね!」 >からの次ページのスレ画で「☆………!?」なのがほんとにずるい お陰で全部こんな感じかと期待したわ!

79 21/03/02(火)03:22:50 No.779621918

>No.779621714 昔はいい時代だった…

80 21/03/02(火)03:24:00 No.779622004

エヴァンスのやり口も好きだな 丁度いい感じで

81 21/03/02(火)03:27:11 No.779622246

間違いなくベテラン勢が悔しがったろうな…

82 21/03/02(火)03:30:24 No.779622481

ドラえもん出していいって言われたらそりゃテンションもあがる

83 21/03/02(火)03:32:24 No.779622627

感動シーンに全力で繋がり眉毛叩き込んだしまぶーとかも良かった

84 21/03/02(火)03:32:33 No.779622637

1話完結の割となんでもアリなギャグ漫画の利点を最大限に活かしてる

85 21/03/02(火)03:33:24 No.779622697

ドラえもんの模様ってあれスクリーントーンじゃないとか聞いた

86 21/03/02(火)03:34:01 No.779622743

真ん中は壊すべしじゃなくて月光条例だったら本編ワンチャンあったかな…とは思う

87 21/03/02(火)03:35:13 No.779622842

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

88 21/03/02(火)03:36:36 No.779622925

先生なら笑って許してくださるだろう

89 21/03/02(火)03:38:40 No.779623073

椎名高志かわいそう!

90 21/03/02(火)03:39:01 No.779623091

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

91 21/03/02(火)03:40:32 No.779623192

がっつり書くのはまだいいとしてそれを自分でツッコんじゃうのはちょっとな…

92 21/03/02(火)03:40:56 No.779623218

むしろ逆に絵の上手い人はドラエミュが下手なんじゃないか疑惑が俺の中にある

93 21/03/02(火)03:43:40 ID:XHQa44v6 XHQa44v6 No.779623404

三者三様に好き勝手してて好き

94 21/03/02(火)03:45:04 No.779623490

>がっつり書くのはまだいいとしてそれを自分でツッコんじゃうのはちょっとな… 滑ってるよな…

95 21/03/02(火)03:46:38 No.779623587

ぜつぼうをきみに!

96 21/03/02(火)03:46:57 ID:XHQa44v6 XHQa44v6 No.779623611

>滑ってるよな… まさにそういう企画で何言ってんだ

97 21/03/02(火)03:46:59 No.779623616

スレ画の企画はエヴァンスが完璧な模範解答だったと思う

98 21/03/02(火)03:47:49 No.779623680

皆川に参加して欲しかった企画

99 21/03/02(火)03:49:39 ID:XHQa44v6 XHQa44v6 No.779623823

>島本に参加して欲しかった企画

100 21/03/02(火)03:49:55 No.779623838

シンプルなキャラは画力より絵心が出ると思う

101 21/03/02(火)03:51:30 No.779623932

>まさにそういう企画で何言ってんだ アレな子はほっとけ

102 21/03/02(火)03:51:47 No.779623945

ま、まぁ確かにドラえもんはテレビアニメ化されているが と思った

103 21/03/02(火)03:51:49 No.779623949

長編だから難しいのはわかるが エヴァンスと魔王すみ見るとベテラン2人にはがっかりした

104 21/03/02(火)03:53:01 ID:XHQa44v6 XHQa44v6 No.779624015

画風のエミュが一番近いのが椎名 扉絵そのものの装丁をドラえもんにしたのが藤田 話中でやりやがったのが熊の股

105 21/03/02(火)03:53:21 No.779624038

そう考えるとアニメのドラえもんって動かしてるのに結構雰囲気近い気がするの偉い 慣らされてるだけかもしれんが

106 21/03/02(火)03:53:23 No.779624039

今漫画家やってるようなのでドラえもん描いた事ない人がどんだけ居るか

107 21/03/02(火)03:53:40 ID:XHQa44v6 XHQa44v6 No.779624055

どのベテランだよ

108 21/03/02(火)03:54:45 No.779624110

書き込みをした人によって削除されました

109 21/03/02(火)03:55:41 No.779624160

このスレ画だいたい途中からがっかりとか滑ってるとか言って左2人叩きたいだけのやつが混ざってくる

110 21/03/02(火)03:56:42 No.779624218

藤田はこの表紙の原稿も立体感出てたのかなってのは気になる

111 21/03/02(火)03:56:57 No.779624231

滑ってるよな…(そこが可愛いよな…) ってのじゃないの?

112 21/03/02(火)03:57:27 No.779624263

su4644959.jpg 「漫画の中に両さんの眉毛を隠してるから見つけてみてね!」

113 21/03/02(火)03:59:18 No.779624386

ノケモノたちの夜がシリアスな話のクライマックスやってるからってドラえもん出すの断れるのもすごいと思う

114 21/03/02(火)03:59:35 No.779624407

ふぢたは描いてる時はやってやるぞ…!で描き終わったら少しやりすぎたかもしれん…!ってなって他の見てちくしょう!やりやがった!ってなってそう

115 21/03/02(火)04:06:13 No.779624784

>su4644959.jpg >「漫画の中に両さんの眉毛を隠してるから見つけてみてね!」 ギャグ漫画家の矜恃を感じる

116 21/03/02(火)04:07:12 No.779624839

最近MCU追ってるけどクロスオーバー要素くるとワクワクする

117 21/03/02(火)04:07:16 No.779624843

この両さんの眉毛単行本でもそのままだからすげぇよ…

118 21/03/02(火)04:08:09 No.779624882

勝負とか言って他と比べてるのはちょっとアホらしい

119 21/03/02(火)04:09:10 No.779624938

ドラエミュはむぎわらしんたろうというレジェンドがいるからな…

120 21/03/02(火)04:11:49 ID:XHQa44v6 XHQa44v6 No.779625071

ドラえもんの腕がドリルなのいいな

121 21/03/02(火)04:12:47 No.779625129

両さんの眉毛に関しちゃ銀魂がやりすぎたしトリコはまだマシ側 あのゴリラアニメにまでしやがったし

122 21/03/02(火)04:15:49 No.779625277

「」右を叩き棒にして左を叩くの好きだよね

123 21/03/02(火)04:26:11 No.779625834

右はこのあと四次元ポケットパクるのがほんとお腹痛かった

124 21/03/02(火)04:26:52 No.779625865

>これに関してジュビロのコメみてないけど >確実に糞!やりやがった!って言ってるのはわかる うふふ…こんなに描いちゃったけど大丈夫かしら? 攻め過ぎちゃったかな…? …おいなんだこれ?許されるのか!?レギュレーション違反だろ!?どういうことだよオイ!? っていう意味の事をヒで叫んでたかな…

125 21/03/02(火)04:30:19 No.779626031

各編集で説明のニュアンス違ったんだろうな…という事がわかる

126 21/03/02(火)04:30:56 No.779626053

何が良いって四次元ポケットをパクられるって話に違和感が無いところだよね

127 21/03/02(火)04:32:26 No.779626116

>何が良いって四次元ポケットをパクられるって話に違和感が無いところだよね 姫はそう言う事する ドラえもんはそう言う事やらかす

128 21/03/02(火)04:34:45 No.779626236

今時の漫画家って奴も一目見ればまあこいつは凄い真似できないなんて分かるわけだがじゃあ昭和の漫画のシンプルな絵柄ならイケるかといざ筆をとってみると これが何度描いても違う違う大違いだってなるわけで なるほど漫画なんてものは図面を引いたりスケッチを描いたりするのとはわけが違う その漫画家だけが出せるアジなんてものがあるんだなぁとしみじみ思うわけだ

129 21/03/02(火)04:34:51 No.779626241

トニカクカワイイは2人が会話するだけの話だったからタイミングが悪すぎた

130 21/03/02(火)04:49:33 No.779626945

この企画だとエヴァンスの奴が一番好きだな

131 21/03/02(火)05:02:10 No.779627424

魔王城は1ページ目で今回は特別企画でどこかにドラえもんがいるよってアオリを入れた上で2ページ目がこれだから 担当も確信犯だと思う

132 21/03/02(火)05:07:15 No.779627620

>今時の漫画家って奴も一目見ればまあこいつは凄い真似できないなんて分かるわけだがじゃあ昭和の漫画のシンプルな絵柄ならイケるかといざ筆をとってみると >これが何度描いても違う違う大違いだってなるわけで >なるほど漫画なんてものは図面を引いたりスケッチを描いたりするのとはわけが違う >その漫画家だけが出せるアジなんてものがあるんだなぁとしみじみ思うわけだ というか正直今の漫画家の方が上手にお勉強した型にはまってる分よっぽどマネしやすいまであると思う あの時代の漫画家の絵はなんていうかお勉強じゃ手に入らないものだらけだ

133 21/03/02(火)05:09:56 No.779627709

他の連中がチキンレースをしろって言われてて左と真ん中が崖から半身乗り出してるところまで頑張ったのに 右は投身自殺しろって言われてそのままダイブしたから勝負にならない

134 21/03/02(火)05:15:51 No.779627921

大御所を滑らせる天才

135 21/03/02(火)05:22:05 No.779628121

アニメでこの回見てえ

136 21/03/02(火)05:23:54 No.779628187

エヴァンスもいいよね

137 21/03/02(火)05:29:33 No.779628388

>>何が良いって四次元ポケットをパクられるって話に違和感が無いところだよね >姫はそう言う事する >ドラえもんはそう言う事やらかす 劇場版ならポケットをなくすのはイベントのようなもんだしな

138 21/03/02(火)05:44:17 No.779628897

熊之股鍵次先生すげええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!

139 21/03/02(火)05:52:44 No.779629186

トリコは何がおかしいって他の漫画で言うとクリリンのことか!とか獣の槍復活に相当するマジいいシーンであれやったんだよな

140 21/03/02(火)06:15:16 No.779629952

>大御所を滑らせる天才 滑ってるとか言ってるのお前だけだよ

141 21/03/02(火)06:19:00 No.779630061

あんま言いたかないけど滑ってんのは右のほうだしな…

142 21/03/02(火)06:20:56 No.779630123

叩いてるの許せん!みたいな事言ってるのが浮いてるっていい加減気づけよ

143 21/03/02(火)06:23:43 No.779630213

赤字ハッスル

144 21/03/02(火)06:24:59 No.779630263

>昭和の漫画家の絵ってうわべの絵柄なぞっただけじゃ絶対再現できないものがあるよねなんか… 平成以降の画力高い漫画家は今度はうわべの絵柄だけなぞることすら不可能になったりしてるからな

145 21/03/02(火)06:25:27 No.779630281

>叩いてるの許せん!みたいな事言ってるのが浮いてるっていい加減気づけよ 壺ゆとりは首突っ込むな

146 21/03/02(火)06:28:40 No.779630376

>というか正直今の漫画家の方が上手にお勉強した型にはまってる分よっぽどマネしやすいまであると思う >あの時代の漫画家の絵はなんていうかお勉強じゃ手に入らないものだらけだ 懐古主義拗らせすぎないよう気を付けてね

147 21/03/02(火)06:31:05 No.779630460

>藤子絵の完璧なエミュって今まで一回も見たことない気がする >めっちゃ上手い人が描いてもなんか微妙に違うってなる 元アシのむぎわらしんたろうですら微妙に違うもんな… su4645048.jpg

148 21/03/02(火)06:32:27 No.779630514

>元アシのむぎわらしんたろうですら微妙に違うもんな… 2コマ目だけちょっと違和感あるけどあとは原作に混ぜられても気づけない自信がある

↑Top