虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/01(月)22:28:38 フッ…世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)22:28:38 No.779551041

フッ…世話の焼ける…

1 21/03/01(月)22:28:59 No.779551150

完全にすずの股間の臭い嗅いでますよね

2 21/03/01(月)22:29:47 No.779551428

フィンくんが根性見せてくれて俺も鼻が高いよ…

3 21/03/01(月)22:30:59 No.779551831

(違法デニム…?)

4 21/03/01(月)22:32:00 No.779552209

>(違法デニム…?) 合法デニムがあるんだよな…

5 21/03/01(月)22:32:45 No.779552454

ワンピが気になるヒキのカイドウの人獣形態と誰…誰なの…を引っ張っているのがつらい…

6 21/03/01(月)22:33:21 No.779552659

先週まで地味であんま惹かれる要素なかった夜桜の三男今週で好きになった俺はちょろいと思う イヤボーン系だったのかお前…

7 21/03/01(月)22:34:13 No.779552929

クーロンここまで2話にまとめれたんじゃないかなあ…

8 21/03/01(月)22:34:18 No.779552955

su4644147.jpg 相変わらずおケツデカデカ

9 21/03/01(月)22:35:34 No.779553360

モモノスケがエロガキすぎる…俺と代われ!

10 21/03/01(月)22:36:41 No.779553726

投稿超人あさったらどっかに既にピーナツマンいそうだな

11 21/03/01(月)22:37:30 No.779553995

手マンやエンデヴァーがワンフォーオールっていったのマスコミに漏れてるのAFO側が嫌がらせで情報流したのかな

12 21/03/01(月)22:38:52 No.779554454

犯罪者ラブの展開がわけわかんねぇ… なんで凶器弾いて綺麗にダウンさせた犯人放置で満場一致とにかく逃げますよ!なんだ…?

13 21/03/01(月)22:39:26 No.779554642

フィンくんこれまだ魔法出してない?

14 21/03/01(月)22:39:37 No.779554705

アイテルはこの章の落とし方で命運が決まると思う

15 21/03/01(月)22:40:18 No.779554945

今月は+のも含めると買う単行本めっちゃ多いわ

16 21/03/01(月)22:40:34 No.779555052

アイシテルーは今の所前振りずっとやってる感じでいつ面白くなるんだろうなと読んでる

17 21/03/01(月)22:41:01 No.779555197

>クーロンここまで2話にまとめれたんじゃないかなあ… キャッチャーくんがとにかくなんでも選手データ集めてるのが活きるのはいいと思うけど ここから入学前で一人ずつキワモノスカウトしていくとなると滅茶苦茶スロー展開になるねぇ…

18 21/03/01(月)22:41:10 No.779555251

>手マンやエンデヴァーがワンフォーオールっていったのマスコミに漏れてるのAFO側が嫌がらせで情報流したのかな 現場映像をスケプティックが撮ってるシーンあった気がする

19 21/03/01(月)22:41:26 No.779555357

ジュイスビリーに負けたりしないよね…?

20 21/03/01(月)22:41:27 No.779555366

>フィンくんこれまだ魔法出してない? 位置入れ替えは固有魔法なのでは 全く別のキャラがたまたまあのタイミングで魔法を使ったのでもなければ

21 21/03/01(月)22:41:34 No.779555402

新連載はどれもなんか不安 良くも悪くも古臭いいつもどおりの作風のウィッチが安定感だけはある

22 21/03/01(月)22:41:46 No.779555466

書き込みをした人によって削除されました

23 21/03/01(月)22:42:49 No.779555799

>今月は+のも含めると買う単行本めっちゃ多いわ 若めの連載で元気あるのが結構固まってるね今月新刊

24 21/03/01(月)22:42:57 No.779555847

>アイシテルーは今の所前振りずっとやってる感じでいつ面白くなるんだろうなと読んでる そろそろ大目標の提示が無いとダレる時期よね 冒頭でチラ見せしだしてきてるけど

25 21/03/01(月)22:43:18 No.779555966

これビルドキングって終わんの?

26 21/03/01(月)22:43:47 No.779556119

アイテルシー作者は漫画下手なのわかっちゃった感あるな

27 21/03/01(月)22:43:54 No.779556147

代原の方の読み切りはえっそこで終わるの!?ってなった もう一個はまっとうにいい話だったう

28 21/03/01(月)22:43:58 No.779556156

>ここから入学前で一人ずつキワモノスカウトしていくとなると滅茶苦茶スロー展開になるねぇ… こっから一気にやるなら何人かまとめて呼ぶとかかな

29 21/03/01(月)22:44:38 No.779556414

>こっから一気にやるなら何人かまとめて呼ぶとかかな 三つ子とかをスカウトしよう

30 21/03/01(月)22:44:43 No.779556449

サカモト面白いね

31 21/03/01(月)22:45:09 No.779556594

ビルドキングとニライカナイが最後尾が定位置になっててかなりヤバい

32 21/03/01(月)22:45:49 No.779556815

アイテルシーちゃん順当に全2巻とか3巻で終わりそうな気がする

33 21/03/01(月)22:45:59 No.779556862

ブラクロは今ここで限界を超えられなかったか…

34 21/03/01(月)22:46:37 No.779557048

>ブラクロは今ここで限界を超えられなかったか… そもそも超えさせようとするんじゃない

35 21/03/01(月)22:46:37 No.779557051

>ビルドキングとニライカナイが最後尾が定位置になっててかなりヤバい というか展開的にもう肩は叩かれてるとは思う 高校生家族もそうなのかはちょっと読めない読みにくい

36 21/03/01(月)22:46:54 No.779557148

>ブラクロは今ここで限界を超えられなかったか… 既に何個超えたと思ってんだ

37 21/03/01(月)22:47:01 No.779557175

アイテルシー雰囲気は嫌いじゃないんだけどな… なんというか惜しい

38 21/03/01(月)22:47:04 No.779557198

ニライカナイは巻末コメントでも扉絵のコメントでもずっと今なら追いつける!って書いてるからまだまだ続くはずだし…

39 21/03/01(月)22:47:05 No.779557205

熱血刑事と甘党が全くメインキャラクターとして動いてないのが辛いなアイシテルーちゃん すんごいぼんやりしてる

40 21/03/01(月)22:47:16 No.779557253

サカモトはもう少しバトル成分減らしてほしい

41 21/03/01(月)22:47:16 No.779557257

アイシテルシーはなんか大きく展開しないとちょっと厳しそう 設定とかは嫌いじゃないんだけど

42 21/03/01(月)22:47:24 No.779557313

>サカモト面白いね 別にいいんだけどもうバリバリ普通に会話するな坂本

43 21/03/01(月)22:47:26 No.779557325

>サカモト面白いね 先週のラストの見開き台詞も含めてすごいカッコいい

44 21/03/01(月)22:47:26 No.779557328

>高校生家族もそうなのかはちょっと読めない読みにくい 最近は割と好きなので続くと嬉しいなあ

45 21/03/01(月)22:48:20 No.779557637

高校生家族は巻末ギャグ枠なのかなぁとは思わなくもない

46 21/03/01(月)22:48:25 No.779557661

サカモトはボイルがいいキャラしてるからレギュラー化して欲しいわ

47 21/03/01(月)22:49:17 No.779557932

>ブラクロは今ここで限界を超えられなかったか… 限界は超えないためにある

48 21/03/01(月)22:49:25 No.779557966

高校生はここずっと安定して面白い

49 21/03/01(月)22:49:53 No.779558106

>別にいいんだけどもうバリバリ普通に会話するな坂本 喋るのもめんどくさいデブだから基本ジェスチャーで後は色々テレパスくん任せにしてたけど 遊園地後半はテレパスくんが能力使えなくなってるからだよ

50 21/03/01(月)22:50:15 No.779558230

序盤いまいちでも連載中に自分の強みに気がついて覚醒する作品もあるから雑誌で追うのが楽しいとこはある とくに新人の作品は

51 21/03/01(月)22:50:29 No.779558303

何だかんだでマッシュル安定したなぁ 1話目はアシスタントいなかったとはいえ魔女守と並ぶ確実な打ち切り枠だったのに

52 21/03/01(月)22:50:50 No.779558410

意外かもしれないが人は限界を超えようとするとひどいことになる

53 21/03/01(月)22:50:56 No.779558441

リップ最後まで短パンだった…

54 21/03/01(月)22:51:08 No.779558508

サカモトは痩せるの早かったな リバウンドも早かったけど

55 21/03/01(月)22:51:16 No.779558542

マグちゃんと坂本が当落線上って感じかなあ

56 21/03/01(月)22:51:30 No.779558611

>リップ最後まで短パンだった… 本人も予想してないタイミングで急成長したから…

57 21/03/01(月)22:51:37 No.779558658

>リップ最後まで短パンだった… 誰もツッコまないまま別れる優しさ…

58 21/03/01(月)22:51:37 No.779558664

呪力ってそもそも何なの? 何でそんな一人だけサイヤ人レベルなんだ…

59 21/03/01(月)22:51:45 No.779558724

>リップ最後まで短パンだった… だってあそこで着替えなんか出ないだろうし仕方ないじゃん!

60 21/03/01(月)22:51:57 No.779558789

わかりやすいクソ野郎がわかりやすくクソムーブして主人公がやっつける シンプルなことをストレートにやるのは強い

61 21/03/01(月)22:52:07 No.779558836

限界に来てベイルアウトする分にはいいんだ トリガーオフするとひどいことになる

62 21/03/01(月)22:52:28 No.779558962

ようするに乙骨は全身硬で戦えると

63 21/03/01(月)22:52:34 No.779558991

ブラクロの人健康診断の再審査に行く時間が無いとか言ってたからね!? 限界は既に超えてるというか会社として超えちゃいけねえ一線に到達してるわ既に

64 21/03/01(月)22:52:40 No.779559023

>呪力ってそもそも何なの? とりあえず呪力は2かららしい

65 21/03/01(月)22:52:46 No.779559064

SAKAMOTOは今週でやっと縦軸になりそうなネタ出てきたなって思った 足を洗う物語なんだな

66 21/03/01(月)22:52:47 No.779559069

呪術あたりはもう人気が定着したからどんだけ荒い事やろうが好意的にみんな解釈するフェーズなので 何やってもいいのよおもしろいし ゆでたまごの漫画みたいなことでもいいんだよ

67 21/03/01(月)22:52:48 No.779559075

決着ついたのに何でか風子がアンディにタッチしちゃっとると思ったら手袋トーン貼り忘れだった

68 21/03/01(月)22:53:23 No.779559267

アニメ化してるとベイルアウトできなくなるんだ

69 21/03/01(月)22:53:34 No.779559329

>わかりやすいクソ野郎がわかりやすくクソムーブして主人公がやっつける >シンプルなことをストレートにやるのは強い そういうのばっかりだと飽きるけど今の紙面上位がちょっと小難しいこと多いから かっこいいコマドン!なシンプルなの良い感じだよね

70 21/03/01(月)22:53:45 No.779559413

呪術はたまに「みなさんハンターハンターという漫画を読んでいないはずはないとは思いますが…」くらいの態度をするよね

71 21/03/01(月)22:54:01 No.779559525

>わかりやすいクソ野郎がわかりやすくクソムーブして主人公がやっつける >シンプルなことをストレートにやるのは強い それですら失敗するマンガもあるんだから それをかっこよく描けるってのは凄いことだ マッシュルのキャラがとにかくいい

72 21/03/01(月)22:54:07 No.779559546

アニメ化が決まると作者の仕事が増えるからな…

73 21/03/01(月)22:54:10 No.779559565

ブラクロの場合アニメが途切れることなく3年以上続いたからな… ベイルアウトなんてする暇なかった

74 21/03/01(月)22:54:26 No.779559653

>呪力ってそもそも何なの? マジックパワー つまりはパワー

75 21/03/01(月)22:54:31 No.779559689

>ようするに乙骨は全身硬で戦えると というよりオーラ総量多すぎて堅状態で他の呪術師が凝やってるの以上の攻防力を有している

76 21/03/01(月)22:54:58 No.779559859

>それをかっこよく描けるってのは凄いことだ 決めコマ上手いよねマッシュル

77 21/03/01(月)22:55:04 No.779559897

>アニメ化してるとベイルアウトできなくなるんだ それで原稿料という概念をぶっ飛ばせ!とか言わせちゃ駄目だって!!

78 21/03/01(月)22:55:10 No.779559922

読切どっちもめちゃくちゃ面白くて読後感がよかった

79 21/03/01(月)22:55:25 No.779560010

モモノスケスケベすぎない?と思ったけどよく思い返してみるとルフィさんもハンコックにやってたわアレ オダセン聖えろか?

80 21/03/01(月)22:55:43 No.779560118

>オダセン聖えろか? いま さら

81 21/03/01(月)22:55:49 No.779560159

>オダセン聖えろか? それは今更確認するまでもない

82 21/03/01(月)22:55:54 No.779560191

マッシュルの普段のコマは省エネ作画にしてキメゴマに本気出すスタイル嫌いじゃない

83 21/03/01(月)22:56:39 No.779560493

>読切どっちもめちゃくちゃ面白くて読後感がよかった 面白かったのは確かだがテトリスの読後感はよかったのか!? まあ綺麗には片付いたね…

84 21/03/01(月)22:56:42 No.779560512

マッシュルは校内ヤンキー紛争編終わったらやっぱ他校編とか 全国番長決戦編とかになるんだろうか

85 21/03/01(月)22:56:43 No.779560521

アンデラは主人公2人のパワーアップが終わったししばらくサブキャラ掘り下げしてくれるのかな とりあえずジェイスはいつも気合入れて描かれてて良い

86 21/03/01(月)22:56:46 No.779560538

連載経験者の代原なんていう贅沢なものの用意があったんだなって驚いた

87 21/03/01(月)22:56:49 No.779560550

デリートJKはすごい読み切りらしい読み切りだった

88 21/03/01(月)22:57:19 No.779560724

>まあ綺麗には片付いたね… 片付いたってそういう…

89 21/03/01(月)22:57:29 No.779560782

>デリートJKはすごい読み切りらしい読み切りだった ちょっと世にも奇妙な物語感あった

90 21/03/01(月)22:57:34 No.779560812

デリートJKは硬派な?漫研の文化祭展示読んでる気分になれた

91 21/03/01(月)22:57:40 No.779560844

過去と未来の出来事知るアイテムランダムでポップです!した後に拾った人間に対して不明与えるのって酷くない?

92 21/03/01(月)22:57:52 No.779560916

テトリスは途中読み飛ばしたかなってくらい展開が早かった

93 21/03/01(月)22:58:00 No.779560973

>ゆでたまごの漫画みたいなことでもいいんだよ それはやりすぎ

94 21/03/01(月)22:58:04 No.779560998

太星の人やっぱ変なセンスがあるのを感じる

95 21/03/01(月)22:58:13 No.779561038

デビリーマンのときも一緒に消える終わり方だったし メリーバッドエンド好きなのかな

96 21/03/01(月)22:58:14 No.779561049

>過去と未来の出来事知るアイテムランダムでポップです!した後に拾った人間に対して不明与えるのって酷くない? 神はクソ野郎だから…そういうところあるから…

97 21/03/01(月)22:58:38 No.779561200

>>デリートJKはすごい読み切りらしい読み切りだった >ちょっと世にも奇妙な物語感あった シニギワもそんな雰囲気だったし そういうの得意なのかもね

98 21/03/01(月)22:59:01 No.779561323

>アンデラは主人公2人のパワーアップが終わったししばらくサブキャラ掘り下げしてくれるのかな >とりあえずジェイスはいつも気合入れて描かれてて良い 今週で確定的に理解したけどアンデラって幕間がないんだよな…

99 21/03/01(月)22:59:06 No.779561357

>過去と未来の出来事知るアイテムランダムでポップです!した後に拾った人間に対して不明与えるのって酷くない? クソヤロー 神のする事だが?

100 21/03/01(月)22:59:31 No.779561483

>過去と未来の出来事知るアイテムランダムでポップです!した後に拾った人間に対して不明与えるのって酷くない? だってそのままじゃつまんないじゃん?

101 21/03/01(月)22:59:40 No.779561520

deleteは彼氏側の愛情とかも割と丁寧に描いてるから愛でオチるのも綺麗なんだ 彼女がえづいたらノータイムで手皿を差し出すとか俺には出来ない… su4644218.jpg

102 21/03/01(月)22:59:50 No.779561583

ブラックマリアにロビンちゃんのビンタが決まったコマ オダセン聖筆乗ってんな?ってなった

103 21/03/01(月)22:59:54 No.779561596

神になんてルビが振ってあったかで察してください

104 21/03/01(月)23:00:13 No.779561691

デリートはデビリーマンとふたりの太星の人なのね

105 21/03/01(月)23:00:20 No.779561722

太星の人は何とも言えない魅力があるとは思うけどジャンプで生き残れるタイプのものではない気もする

106 21/03/01(月)23:00:28 No.779561756

クソヤロー 神

107 21/03/01(月)23:00:50 No.779561874

アンデラはもうちょいキャラ掘り下げ回がほしい 特にアンダー側にもキャラ説明回を割くべきだとおもう

108 21/03/01(月)23:01:09 No.779561981

>呪力ってそもそも何なの? >何でそんな一人だけサイヤ人レベルなんだ… まあ念とかチャクラとかのよくある漫画のマジックパワーだけど それと少しだけ違うのは呪う為の力だから治癒とかには使えないって点はあるな

109 21/03/01(月)23:01:22 No.779562048

>デリートはデビリーマンとふたりの太星の人なのね なんか自分の絵柄で順調に画力が育ってる感じだ

110 21/03/01(月)23:01:27 No.779562070

4皇幹部相手じゃ流石にロビンでも無理だろ それとも遂にハナハナによるリョナ描写を解禁するのか?

111 21/03/01(月)23:01:40 No.779562146

太星の人の才能は感じるが これは週刊少年ジャンプ向けではないのではないか…

112 21/03/01(月)23:01:49 No.779562209

クソヤローって呼び名すら生ぬるい吐き気を催す邪悪(神)

113 21/03/01(月)23:01:52 No.779562227

Delete見た時に真っ先に俺の脳内で 夜に駆けるが再生された

114 21/03/01(月)23:01:52 No.779562231

うーん一般人がアーティファクト拾ってもパンチ足りなくない? よし拾った瞬間に否定者にすっか!

115 21/03/01(月)23:02:11 No.779562357

よし殺そう神

116 21/03/01(月)23:02:14 No.779562380

>クソヤロー > 神 梅澤先生思い出しちゃってダメだった

117 21/03/01(月)23:02:48 No.779562557

ところでブラックマリアさんこれ今後上半身裸で戦ってくれるんです? 前見せてくれるんです?

118 21/03/01(月)23:02:48 No.779562560

デビリも同業者が出て来てからは好きだったよ

119 21/03/01(月)23:02:58 No.779562619

先週のエスパーとストーカーのラブコメもよかったな読み切り

120 21/03/01(月)23:03:01 No.779562639

いいだろ?神だぜ?

121 21/03/01(月)23:03:03 No.779562653

>特にアンダー側にもキャラ説明回を割くべきだとおもう バックスはあれさらっと流していいキャラなんだろうか なんかちっちゃな遠景でごめんなさいしあって風子ちゃんとはお互い水に流してたが

122 21/03/01(月)23:03:03 No.779562655

>アンデラはもうちょいキャラ掘り下げ回がほしい >特にアンダー側にもキャラ説明回を割くべきだとおもう 展開と展開の間に日常回とかそれに類する回が欲しいよね

123 21/03/01(月)23:03:55 No.779562923

アンデラはバトルへのテンションの高さは分かるけど それに付き合うだけのテンションがこちらに備わってないとなんかめんどくさくなる時がある

124 21/03/01(月)23:04:04 No.779562976

>ところでブラックマリアさんこれ今後上半身裸で戦ってくれるんです? >前見せてくれるんです? オダセン聖なら望めばいくらでも乳首券くらい発行されそうではあるが…

125 21/03/01(月)23:04:21 No.779563066

>Delete見た時に真っ先に俺の脳内で >夜に駆けるが再生された 多分だけど夜に駆けるを聞いて作った作品なんじゃないかって思う 流れが思ったよりまんまだし

126 21/03/01(月)23:05:20 No.779563413

アンディが疲労の類いで動けなくなるのなかなか新鮮だな 風子は10年だけどアンディの凝縮体感時間ってどうなってたんだろう

127 21/03/01(月)23:05:49 No.779563570

マグちゃんは新キャラ登場で次回センターカラーか いいカラー前の引きだ

128 21/03/01(月)23:06:15 No.779563712

あやかしはちょっとパイセンといちゃつき過ぎじゃない?

129 21/03/01(月)23:06:18 No.779563735

夜桜は敵の開花見せないでこっちが先にやったが敵のほうはどういう風に演出するかな

130 21/03/01(月)23:06:30 No.779563800

>あやかしはちょっとパイセンといちゃつき過ぎじゃない? 何か問題が?

131 21/03/01(月)23:06:37 No.779563844

あの焚き火もしかしてバーン?

132 21/03/01(月)23:07:08 No.779564020

>あやかしはちょっとパイセンといちゃつき過ぎじゃない? さらにややこしくなるキャラを投入ですよ!

133 21/03/01(月)23:07:17 No.779564077

ロリが成長!ありがとうポセイドン とかしてたら元に戻った

134 21/03/01(月)23:07:24 No.779564129

パイセン純愛小説読むのに異性苦手とかそれ普通ヒロインにつく設定だろ

135 21/03/01(月)23:07:28 No.779564141

クソヤロー 神 はロックを感じるルビだな

136 21/03/01(月)23:08:04 No.779564347

パイセンかわいいし… ふとももぶっとい子はそっちでレズっててもいいよ

137 21/03/01(月)23:08:26 No.779564475

>あの焚き火もしかしてバーン? バーンっぽいな… 便利な奴だ

138 21/03/01(月)23:08:41 No.779564563

>パイセン純愛小説読むのに異性苦手とかそれ普通ヒロインにつく設定だろ 完全にヒロインだろ

139 21/03/01(月)23:08:42 No.779564576

ポセイドンが抜けてくようなギャグは面白いんだよな…

140 21/03/01(月)23:08:51 No.779564642

>アンディが疲労の類いで動けなくなるのなかなか新鮮だな 前回の指弾の反動じゃないかな 指先に再生力溜めて撃つやつはその後動けなくなる的なデメリットがあったような

141 21/03/01(月)23:09:04 No.779564708

ものすごい炎を出すやつなのに焚き火やってんのか…

142 21/03/01(月)23:09:16 No.779564770

>パイセン純愛小説読むのに異性苦手とかそれ普通ヒロインにつく設定だろ 答えは見つかったようだな

143 21/03/01(月)23:09:24 No.779564815

>風子は10年だけどアンディの凝縮体感時間ってどうなってたんだろう 南北戦争後に風子と出会って数年一緒に居て別れてそっから2020年まで修行だったろうからまぁ150年弱ってとこじゃないかな

144 21/03/01(月)23:09:49 No.779564954

超すごい能力をセルフ洗いっこに使うんじゃない

145 21/03/01(月)23:10:03 No.779565029

アンデラは何それ…とか誰それ…ってなるシーンが多すぎる

146 21/03/01(月)23:10:13 No.779565092

マグちゃんは新キャラ登場の度にバトルに転向するんじゃないかとヒヤヒヤする

147 21/03/01(月)23:10:47 No.779565251

魔女のやつなんかナンパ野郎のクソ度が足りなくて声かけただけで罵倒されて裏でボコられるの可哀そうってなってしまった やっぱBOYの不良位クソな奴を放つべきだろ

148 21/03/01(月)23:11:09 No.779565379

便利でえっちな道具屋ちゃんがレギュラー入りか トライアングルどころじゃなくなったけどイイね

149 21/03/01(月)23:11:10 No.779565386

>アンデラは何それ…とか誰それ…ってなるシーンが多すぎる ちょっとウサギの着ぐるみの奴は俺どっかの話見忘れたっけッてなるくらいにとは唐突だった

150 21/03/01(月)23:11:29 No.779565491

あやかしはラブコメ方向が加速してて楽しい

151 21/03/01(月)23:11:37 No.779565543

>魔女のやつなんかナンパ野郎のクソ度が足りなくて声かけただけで罵倒されて裏でボコられるの可哀そうってなってしまった >やっぱBOYの不良位クソな奴を放つべきだろ 1話のハゲにされた彼も可哀想だったな…

152 21/03/01(月)23:11:53 No.779565642

アンダーはまだ全然説明されてないからなー ユニオンも半分くらい謎の人たちだけどまだ

153 21/03/01(月)23:12:26 No.779565823

>やっぱ恋ピの不良位クソな奴を放つべきだろ

154 21/03/01(月)23:12:28 No.779565842

トライアングルが構成され過ぎてどれがタイトルのトライアングルやら…

155 21/03/01(月)23:12:33 No.779565878

若君は便女と巫女どっちがちんちん生えてんだこれ

156 21/03/01(月)23:12:40 No.779565928

>魔女のやつなんかナンパ野郎のクソ度が足りなくて声かけただけで罵倒されて裏でボコられるの可哀そうってなってしまった >やっぱBOYの不良位クソな奴を放つべきだろ スケットではその手のヤバい奴ら出してたな…

157 21/03/01(月)23:12:45 No.779565953

魔女は大筋はいいんだけどこう因果応報のバランス感みたいなのが不安になるな

158 21/03/01(月)23:13:11 No.779566105

>若君は便女と巫女どっちがちんちん生えてんだこれ 大女は大女といわれてるから巫女だな!

159 21/03/01(月)23:13:18 No.779566146

>トライアングルが構成され過ぎてどれがタイトルのトライアングルやら… 嫁が一人旦那が一人でもトライアングルになれるぞ!

160 21/03/01(月)23:13:20 No.779566165

>スケットではその手のヤバい奴ら出してたな… (豹変するストーカー女)

161 21/03/01(月)23:13:27 No.779566209

>あやかしはラブコメ方向が加速してて楽しい 話としてありますよってシリアスとかバトルは置いておいて エロい人間が出てき始めてエロコメに持ち込んでからが本番だしな…

162 21/03/01(月)23:13:31 No.779566235

ヤヨルーを満足に描かないまま学校要員を増やしていいのかという不安はある

163 21/03/01(月)23:13:32 No.779566238

もうトライアングルどころかあやかしポリゴンですよね?

164 21/03/01(月)23:13:36 No.779566270

>魔女は大筋はいいんだけどこう因果応報のバランス感みたいなのが不安になるな そこまで悪い事してないのに被害デカすぎね?はわりと感じるね

165 21/03/01(月)23:13:42 No.779566308

>大女は大女といわれてるから巫女だな! 巫女も「女」入ってるよお?!

166 21/03/01(月)23:13:44 No.779566314

魔女のナンパ野郎はひん剥いて写真撮るとか言ってる結構なクソ野郎じゃないか!?

167 21/03/01(月)23:14:05 No.779566438

>魔女のやつなんかナンパ野郎のクソ度が足りなくて声かけただけで罵倒されて裏でボコられるの可哀そうってなってしまった >やっぱBOYの不良位クソな奴を放つべきだろ あの作者にクソな奴かかせるとマジでシャレにならないのがお出されるからよして

168 21/03/01(月)23:14:16 No.779566494

あやトラはもう校長出てきたっけ?

169 21/03/01(月)23:14:45 No.779566692

>夜桜は敵の開花見せないでこっちが先にやったが敵のほうはどういう風に演出するかな ターミネーターみたいな演出入ってるし凄い再生して見せるけど火力で押し切るみたいな倒し方になるかもしれない

170 21/03/01(月)23:14:48 No.779566700

声かけて断られたからってひん剥いて撮影しようとする奴はボコられても仕方ねえと思う…

171 21/03/01(月)23:14:59 No.779566779

しつこいナンパをいなされたら恨んで乱暴しようとしてるのはボコられても何の文句もいえねぇよ!

172 21/03/01(月)23:15:48 No.779567051

>嫁が一人旦那が一人でもトライアングルになれるぞ! 嫁と旦那と歌い手のトライアングルですって?!

173 21/03/01(月)23:15:55 No.779567087

ところどころ危なっかしいところあるけどとか絶妙なツッコミ入れてくるロボコやっぱおもしれ…

174 21/03/01(月)23:16:00 No.779567110

クーロンはこのペースだと普通に死ぬわってなった

175 21/03/01(月)23:16:01 No.779567113

実際に手を出してるとこボコってほしかった

176 21/03/01(月)23:16:18 No.779567208

若君は最後のダニの話ってオス4メス1って巫女が便女どっちか男…?

177 21/03/01(月)23:16:29 No.779567267

巫女は1話で娘って言われてるんだよね 男の娘ですみたいなミスリードかもしれないけど

178 21/03/01(月)23:16:44 No.779567347

今週の夜桜は 金剛暗器かな?ってなった

179 21/03/01(月)23:16:57 No.779567418

因果応報は置いといても不良の描写が死ぬほど安かったのは気になるよね

180 21/03/01(月)23:16:57 No.779567424

凄まじいクソはどんなにやり返してもいいという大義名分が生まれるが 作品自体の雰囲気が汚染されてしまう… パコとか…

181 21/03/01(月)23:17:08 No.779567482

フィン君は覚醒というかポップ枠になってほしい

182 21/03/01(月)23:17:35 No.779567627

>ところどころ危なっかしいところあるけどとか絶妙なツッコミ入れてくるロボコやっぱおもしれ… ああ!?あっちは双子だから差別化できてんじゃねえか!

183 21/03/01(月)23:17:36 No.779567630

フィン君は神覚者の弟とか約束された成長があるし…

184 21/03/01(月)23:17:44 No.779567672

>作品自体の雰囲気が汚染されてしまう… >パコとか… じゃあパコ以外で覚えてるとこいっぱい教えてよ!

185 21/03/01(月)23:17:45 No.779567677

ウィッチウォッチは男のクラスメイトが愉快ならこのまま楽しく読めると思う

186 21/03/01(月)23:17:55 No.779567738

息子として扱われていたヤマトの例もあるしジャンプ漫画で呼び方での性別考察はあてにならねえ

187 21/03/01(月)23:18:04 No.779567775

実際にゲスが手を出すとこまでやるとニコちゃんがこの前の恋ピみたいになっちゃうから…

188 21/03/01(月)23:18:19 No.779567836

高校生家族は案の定父に実質的な主役乗っ取られたな!

189 21/03/01(月)23:18:50 No.779568017

この前の恋ピはあれなにがどうしたんだって感じだったけど あれがお出しされてるのが面白すぎたからいいやってなった

190 21/03/01(月)23:18:55 No.779568044

>今週の夜桜は >金剛暗器かな?ってなった 使ってる奴が強いだけの武器とでもいうのか!

191 21/03/01(月)23:19:26 No.779568222

>高校生家族は案の定父に実質的な主役乗っ取られたな! だって息子はただの高校生だし…

192 21/03/01(月)23:19:43 No.779568318

>クーロンはこのペースだと普通に死ぬわってなった 悪くはないけど地味だよね

193 21/03/01(月)23:19:55 No.779568382

勝手に入ってきて黄昏てるOBは良くないよね

194 21/03/01(月)23:20:26 No.779568537

>>高校生家族は案の定父に実質的な主役乗っ取られたな! >だって息子はただの高校生だし… 息子は前に出るとだいたい居たたまれなくなるやつだし

195 21/03/01(月)23:20:44 No.779568651

>悪くはないけど地味だよね そもそもスポーツの初手仲間集めはよっぽど上手くないと死ぬんだよね アイシールドを見ろ!2話でもう試合してるぞ!

196 21/03/01(月)23:21:52 No.779569037

>実際にゲスが手を出すとこまでやるとニコちゃんがこの前の恋ピみたいになっちゃうから… 見たい!

197 21/03/01(月)23:22:10 No.779569134

アイシールドは助っ人だらけから徐々にメインメンバー増やしてたな

198 21/03/01(月)23:22:22 No.779569194

別に面白く描けるなら仲間集めやったっていいだろう 鬼丸VSチヒロだって校内で仲間集めだったけど面白かったし

199 21/03/01(月)23:22:29 No.779569243

ワンピースは定期休載前のヒキは休載明けにさっさと回収して欲しいなと思った 赤鞘の10人目もカイドウの姿もさっさと見せてくれ

200 21/03/01(月)23:22:58 No.779569387

スケットだとヒメコが強姦未遂まで行ってたっけ…

201 21/03/01(月)23:23:12 No.779569471

チームが必要なスポーツものって大変なんだな

202 21/03/01(月)23:23:49 No.779569680

>別に面白く描けるなら仲間集めやったっていいだろう >鬼丸VSチヒロだって校内で仲間集めだったけど面白かったし 1対1のスポーツにおける団体戦とチームスポーツじゃ仲間集めの面白さが全然違うとこはある

203 21/03/01(月)23:24:04 No.779569759

>別に面白く描けるなら仲間集めやったっていいだろう >鬼丸VSチヒロだって校内で仲間集めだったけど面白かったし 相撲はタイマンだから仲間集めで勝負とかやり始めても試合と同じ画がお出しできるのが大きいと思う

204 21/03/01(月)23:24:20 No.779569848

鬼滅といいマッシュルといい結構な年数読んでてこれはダメだろう審美眼なんて全然身に付かないと思うおじさん

205 21/03/01(月)23:24:54 No.779570031

>鬼丸VSチヒロだって校内で仲間集めだったけど面白かったし そういうのは主人公がバトルできるからいいんだよ 野球でそれするとバッテリー対打者じゃ2対1だし

206 21/03/01(月)23:25:35 No.779570260

それこそ相撲なんて極端に言えば仲間集めなくても話は成立できるしな

207 21/03/01(月)23:26:01 No.779570414

>鬼滅といいマッシュルといい結構な年数読んでてこれはダメだろう審美眼なんて全然身に付かないと思うおじさん 仕事でやってる編集だってわからんのだから仕方ない

208 21/03/01(月)23:26:02 No.779570420

>チームが必要なスポーツものって大変なんだな なのでアイシールドのリーチローすげぇなってなる

209 21/03/01(月)23:26:05 No.779570434

>>やっぱBOYの不良位クソな奴を放つべきだろ >あの作者にクソな奴かかせるとマジでシャレにならないのがお出されるからよして スケット団3人とも過去編入ると読後感で胃もたれするレベルだったよね…

210 21/03/01(月)23:26:12 No.779570469

最近読み返したけど相撲やっぱ滅茶苦茶面白いなこれ

211 21/03/01(月)23:26:15 No.779570487

>>クーロンはこのペースだと普通に死ぬわってなった >悪くはないけど地味だよね 加入の仲間がどんだけぶっ飛んでるかが鍵

212 21/03/01(月)23:26:22 No.779570529

野球は何週か仲間集めに使って4月に合わせて入学ってやりたいのかなって感じる

213 21/03/01(月)23:26:51 No.779570697

アイシは最初モブだった十文字がカッコよく決めてくれたのが好きだ

214 21/03/01(月)23:27:14 No.779570799

ピッチャーキャッチャー最初にそろえたし試合はなくとも野手の腕試し展開はやれるんだよな

215 21/03/01(月)23:27:27 No.779570872

>なのでアイシールドのリーチローすげぇなってなる 石でも思うけど立ち上げがほんと上手だよねリーチロー

↑Top