21/03/01(月)17:41:09 スマホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/01(月)17:41:09 No.779467632
スマホは魔境と聞く
1 21/03/01(月)17:48:33 No.779469239
FGOモドキの話は可哀想だと思った
2 21/03/01(月)17:53:41 No.779470237
言い方がストレートすぎるだけでどこも売れ線の真似はするでしょ
3 21/03/01(月)17:54:56 No.779470485
時流と言い換えれば乗っかることはむしろ推奨される
4 21/03/01(月)17:56:20 No.779470764
>スマホは魔境と聞く iPhoneみたいなやつ作って
5 21/03/01(月)17:56:30 No.779470799
著作権等って何なんだろう
6 21/03/01(月)17:56:32 No.779470808
>言い方がストレートすぎるだけでどこも売れ線の真似はするでしょ アマゾンとか本物探す方が難しくなってる…
7 21/03/01(月)17:56:44 No.779470836
仕事だから当然とも
8 21/03/01(月)17:57:13 No.779470928
>>スマホは魔境と聞く >iPhoneみたいなやつ作って アップルみたいに予算出して
9 21/03/01(月)17:57:13 No.779470930
>iPhoneみたいなやつ作って ガラケーとは違うんですよ!
10 21/03/01(月)17:57:18 No.779470949
>アマゾンとか本物探す方が難しくなってる… だからこうしてビックカメラかヨドバシカメラを使う…
11 21/03/01(月)17:57:59 No.779471074
>>>スマホは魔境と聞く >>iPhoneみたいなやつ作って >アップルみたいに予算出して 真似するだけでいいんだからお金いらないでしょ? はやくしてやくめでしょ
12 21/03/01(月)17:58:11 No.779471114
システム自体が面白いってわけでもないからFGOクローンはそこまで流行らなかったと思う プリコネ基ソウルクラッシュクローンは増えすぎ
13 21/03/01(月)17:59:05 No.779471310
人気IP使えば人気出るでしょ 作って
14 21/03/01(月)17:59:10 No.779471323
プリコネのシステムも別に面白いもんでもないのに装備システムとランクアップ方式真似られすぎる…
15 21/03/01(月)18:00:16 No.779471567
>プリコネのシステムも別に面白いもんでもないのに装備システムとランクアップ方式真似られすぎる… あのシステムがよくわかんなくて離れたのに何か色んな所で見かけるようになってちょっとつらい
16 21/03/01(月)18:00:53 No.779471687
グラブルクローンは流行りそうで流行らなかったな
17 21/03/01(月)18:01:17 No.779471767
>時流と言い換えれば乗っかることはむしろ推奨される 二人目はパクり 三人目からはジャンルなんて言うしな
18 21/03/01(月)18:01:33 No.779471813
この売れてる商品を何故売れてるか分析して商品作れってのはまあ普通だと思う
19 21/03/01(月)18:01:46 No.779471853
>グラブルクローンは流行りそうで流行らなかったな たまに見かけるけど同じようなの1個触ってれば時間の喰われ方がヤバイのすぐわかるからな…
20 21/03/01(月)18:02:12 No.779471952
禁書のソシャゲなんて装備的なアイテム無いからって全部食い物になってて 一通さんとかていとくんがゲコ太キャンディー舐めしゃぶってムキムキになってくぜ
21 21/03/01(月)18:04:08 No.779472365
>この売れてる商品を何故売れてるか分析して商品作れってのはまあ普通だと思う そうだけどスレ画はそこまで高尚な話してないと思う
22 21/03/01(月)18:04:09 No.779472371
ウマ娘が当たったから次はパワプロクローンの時代が来そう
23 21/03/01(月)18:04:14 No.779472389
fall guysの低クオリティパクリゲー死ぬほど出てるらしいな
24 21/03/01(月)18:04:17 No.779472401
>プリコネのシステムも別に面白いもんでもないのに装備システムとランクアップ方式真似られすぎる… あの装備方式はプリコネ以前でもなんか海外の知らんソシャゲモドキで結構見たな ちょっと物珍しさがあったのは確か
25 21/03/01(月)18:04:48 No.779472514
オリジナルでめっちゃ面白いもん作れるなら下請けなんてしてねぇしな…
26 21/03/01(月)18:05:08 No.779472566
>この売れてる商品を何故売れてるか分析して商品作れってのはまあ普通だと思う 「パクれ」という身も蓋もない事を言わないでくれということなので…
27 21/03/01(月)18:05:24 No.779472632
プリコネクローンはインフレキャラ数必要かだから版権物だと着替えキャラばかり溜まって行く
28 21/03/01(月)18:05:42 No.779472689
>ウマ娘が当たったから次はパワプロクローンの時代が来そう デッキシステムが2013からだと思うとそろそろ10年目が見えてくるな…
29 21/03/01(月)18:06:04 No.779472762
まぁでも新システムまた一から覚え直すのも手間だから あっこれ露骨にあのゲームのパクリだなってわかる方がわかりやすくはあるよね
30 21/03/01(月)18:06:14 No.779472804
>fall guysの低クオリティパクリゲー死ぬほど出てるらしいな シンプルで粗が目立ちやすいゲームなのに…
31 21/03/01(月)18:06:30 No.779472841
流行ってるのに全然パクられないのもたまにあるけど技術力が足りないとかなんだろうか
32 21/03/01(月)18:06:48 No.779472896
fall guysも色んなゲームからパクってるとは思う
33 21/03/01(月)18:06:52 No.779472917
富士見ファンタジアのソシャゲなんかFGO思い出すな…って思ってたらモブエネミーが凄い見覚えある感じ出してきたり 赤法師レゾが奥義ゲージ80%くれたりして吹いた
34 21/03/01(月)18:06:57 No.779472938
なんでそこで独自性出しちゃったの…?って事もよくある
35 21/03/01(月)18:07:07 No.779472971
パワプロクローンっていうか育成ゲーみたいなのは一周回って流行る…かもしれない これソシャゲの意味ある?みたいに言われてすぐに収束しそうだが
36 21/03/01(月)18:07:21 No.779473025
プレイヤーから見ればパクリはパクリなんだけど あれと同じ感じでやればいいのねって直感的に何やればいいのかわかるのはありがたいと思う
37 21/03/01(月)18:07:24 No.779473034
音ゲーはもうフォーマットが完成されていると聞いた
38 21/03/01(月)18:07:29 No.779473049
>fall guysも色んなゲームからパクってるとは思う まずたけし城だろ
39 21/03/01(月)18:07:42 No.779473094
大抵パクリ元の悪い部分だけがしっかりと継承される
40 21/03/01(月)18:08:23 No.779473258
>大抵パクリ元の悪い部分だけがしっかりと継承される なんならめんどくさい部分だけ強化される場合も…
41 21/03/01(月)18:08:24 No.779473263
良いところをパクる余力がないと忌み子が生まれてしまうのだ…
42 21/03/01(月)18:08:30 No.779473286
>音ゲーはもうフォーマットが完成されていると聞いた 音ゲーは露骨にセンス出るというかこれ音楽とノーツがあってなくて全然リズムに乗れねえ!ってのは良くある
43 21/03/01(月)18:08:46 No.779473337
>まぁでも新システムまた一から覚え直すのも手間だから >あっこれ露骨にあのゲームのパクリだなってわかる方がわかりやすくはあるよね そういうのが積み重なるとFPSゲーはWASDで前後左右に移動!みたいな常識になったりするからなぁ
44 21/03/01(月)18:09:26 No.779473484
ゼルダとダクソをパクって作っられたのがファイナルソード
45 21/03/01(月)18:09:28 No.779473490
>なんでそこで独自性出しちゃったの…?って事もよくある 丸パクリは流石に恥ずかしいという今更な羞恥心
46 21/03/01(月)18:09:53 No.779473568
ファミコン時代もスーパーマリオやドラクエをパクっただけのゲームは山ほどあったな…
47 21/03/01(月)18:09:55 No.779473574
いっそのこと基本システムを買ってガワだけ変えれば安上がりなのでは
48 21/03/01(月)18:10:03 No.779473603
プリコネ系って割と画面行ったり来たりするから 通信悪いと一気にストレスフルになる
49 21/03/01(月)18:10:15 No.779473651
FGOをパクるとFGOACみたいになる
50 21/03/01(月)18:10:30 No.779473709
>音ゲーはもうフォーマットが完成されていると聞いた 音ゲーはラインに合わせてノーツを刻むだけだからね 入力デバイスとラインの表示方法の違いだけよ 個人的にはノスタルジアおすすめ 見た目の面白さで言ったらグルーヴコースター
51 21/03/01(月)18:10:37 No.779473744
別の売りや違いの付与もまた当たり前だけど取捨選択と悪魔合体元は慎重に
52 21/03/01(月)18:10:57 No.779473803
>ゼルダとダクソをパクって作っられたのがファイナルソード 最初のBGMやらかしが無かったら埋もれてそう
53 21/03/01(月)18:11:05 No.779473824
俺の会社だと 「ちょっとロマンシングサガリユニバースみたいなの作ってよ」って言われて まあ頑張ったのを思い出す 「金持ってない若者ガン無視でいいからさー」っていう言葉も追加で 今は別プロジェクトに関わってるけど世の中そんなもんだよな
54 21/03/01(月)18:11:09 No.779473841
ソウルライクはもうジャンルらしいな
55 21/03/01(月)18:11:26 No.779473908
今スマホゲー作ってるけど見た目を原神くらい出来るものとして言ってくるので困っちゃう
56 21/03/01(月)18:11:48 No.779473977
>いっそのこと基本システムを買ってガワだけ変えれば安上がりなのでは キャラゲーはだいたいそんなんだと思う
57 21/03/01(月)18:12:13 No.779474059
>ソウルライクはもうジャンルらしいな あいつら本編のギリギリ感真似せずにストーリー説明せずに想像させようとする部分ばっかり真似しやがる…
58 21/03/01(月)18:12:23 No.779474094
エロゲ会社時代にこんな上司居たわ 「ToHeartみたいなにが今売れるんでしょ?ああいうの作ってよ」って
59 21/03/01(月)18:12:29 No.779474120
>一通さんとかていとくんがゲコ太キャンディー舐めしゃぶってムキムキになってくぜ だめだった
60 21/03/01(月)18:12:38 No.779474160
>いっそのこと基本システムを買ってガワだけ変えれば安上がりなのでは それを自社でやるのがサイバーコネクトツーだ
61 21/03/01(月)18:12:38 No.779474163
3マッチパズルもジャンル
62 21/03/01(月)18:12:51 No.779474210
1つパクるならパクリ 2つ以上になるとジャンルになる
63 21/03/01(月)18:13:42 No.779474401
アニメでけいおんっぽいもの作れって上から言われたのを話してたの思い出した 誰だったかな?結構有名な監督だったはず
64 21/03/01(月)18:13:45 No.779474411
ツムツムのパクリとか…
65 21/03/01(月)18:14:20 No.779474550
>ゼルダとダクソをパクって作っられたのがファイナルソード お前すごいな過ぎる…
66 21/03/01(月)18:14:22 No.779474562
ゲームに限らずこんなもん なにせキャリア様がそうだからな
67 21/03/01(月)18:14:22 No.779474564
「○○みたいなアイドル発掘してよ」なら昔あった
68 21/03/01(月)18:14:25 No.779474574
アニメーション業界でもあるなこれ 耳が痛い
69 21/03/01(月)18:15:07 No.779474730
神姫プロジェクトはまんまグラブルのシステムだからグラブルプレイヤーの俺には取っ付きやすいしすぐシステムにも慣れるはず! ってやってみたけど「グラブルを1からやり直すとか正気じゃねえ」ってなった
70 21/03/01(月)18:15:07 No.779474731
エンターテインメント業界とはまた違うけど スマホデザインで似たような事は言われたな
71 21/03/01(月)18:15:20 No.779474773
パクリではありません ベンチマークです と言うディレクター
72 21/03/01(月)18:15:48 No.779474869
ドラマでも見たような題材のがわんさと増える… あと時代小説コーナーが○○の料理番だらけになったことも 信長とか家康とか将軍とか新選組とか
73 21/03/01(月)18:16:04 No.779474924
どの業種でも普通にあり得る事なんだな 安心した
74 21/03/01(月)18:16:06 No.779474932
ピン抜く広告は色んなところで真似されてるな 元のやつがそれメインのゲームじゃないのに
75 21/03/01(月)18:16:14 No.779474964
色々な「」がいるもんだな
76 21/03/01(月)18:16:15 No.779474971
様々な業界に関わってる「」がいるんだな… そして一様にそういうパクリみたいなのやってよって言われるんだ…
77 21/03/01(月)18:16:55 No.779475103
偉い人が言い出した頃にはもう市場飽和で割り込む隙ないので社員は無駄とわかってる仕事をやるハメに
78 21/03/01(月)18:17:44 No.779475268
普通の製造業にだっているさ あそこ儲かってるみたいだから真似しようぜっていう まずじゃあ同程度に設備投資しろよっていう
79 21/03/01(月)18:17:58 No.779475307
>どの業種でも普通にあり得る事なんだな >安心した まあ要するに売れたモノorヒットしたものってそれがパクリだろうが二番煎じだろうが一定の興味とか人は食いつくから 安定分野になるのよ だから保守的な上司や経営者だとこんな事よく言う
80 21/03/01(月)18:18:12 No.779475355
最近のシューターは皆バトロワ化してるし その前は皆ヒーローシューター作ってた
81 21/03/01(月)18:18:28 No.779475405
昔は猫も杓子もソシャゲが当たればデカい! みたいなので本当にあったから笑えない
82 21/03/01(月)18:18:31 No.779475418
広告系だけどこんな感じって実際の広告お出しされるのしょっちゅうだし やる側は曖昧なよりもある程度クライアントとイメージの共有が出来てるだけマシと思ってる
83 21/03/01(月)18:18:32 No.779475426
ランダム要素あったら全部ローグライクだと思ってやがる
84 21/03/01(月)18:18:37 No.779475443
食品系はパクるの楽なのか一気に広がる…
85 21/03/01(月)18:18:37 No.779475444
クラッシュロワイアルクローンも結構あったな imgで流行るジャンルじゃなかったのか ここでスレが建ってるのはあんま見なかったが
86 21/03/01(月)18:18:48 No.779475493
社員からすれば給料くれるなら何だっていいし
87 21/03/01(月)18:18:56 No.779475523
ベンチャー企業が始めて人気が出たところに大手が参入してきてベントゃーは死ぬ
88 21/03/01(月)18:19:00 No.779475539
いままさに俺が開発してるのがスレ画みたいなのが原因だ
89 21/03/01(月)18:19:27 No.779475617
でもいまソシャゲ開発ってもう昔みたいに気楽に参入できない世界になったと聞いた
90 21/03/01(月)18:19:30 No.779475631
でもロボットアニメだってマジンガーZみたいなの作ってよで可能性の光が広がっていって今に至るわけだし…
91 21/03/01(月)18:19:37 No.779475655
>食品系はパクるの楽なのか一気に広がる… すぐ真似できるやつは大企業のパワー差で負けることが多い印象
92 21/03/01(月)18:19:47 No.779475693
>最近のシューターは皆バトロワ化してるし >その前は皆ヒーローシューター作ってた パラシュートで降りて武器探して装備整えて狭くなるところで撃ち合うゲーム多すぎる…
93 21/03/01(月)18:19:48 No.779475696
誰もやらない事 「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」
94 21/03/01(月)18:19:49 No.779475700
誰が 鬼殺の剣 だ!!
95 21/03/01(月)18:20:21 No.779475793
>誰もやらない事 >「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 ある
96 21/03/01(月)18:20:26 No.779475816
医療機器のデザインでもパクるよ
97 21/03/01(月)18:20:29 No.779475823
デスノート流行ったときも似たような漫画流行ったしな
98 21/03/01(月)18:20:43 No.779475869
飽和しかけたところで新しいことをやった奴が当たる
99 21/03/01(月)18:20:43 No.779475870
>誰もやらない事 >「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 めんどくさいし金かかるし変な人来るからメリットがない…
100 21/03/01(月)18:20:44 No.779475875
>誰もやらない事 >「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 作っても人は集まらないからな
101 21/03/01(月)18:20:44 No.779475876
パズドラのクローンもハースストーンのクローンも大量に出たけど案外生き残らないもんだな
102 21/03/01(月)18:20:45 No.779475883
書き込みをした人によって削除されました
103 21/03/01(月)18:20:46 No.779475884
>誰もやらない事 >「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 あるけどここより人口がいねぇ
104 21/03/01(月)18:20:58 No.779475936
成功例に習うのは間違いじゃないしな
105 21/03/01(月)18:21:08 No.779475971
>誰もやらない事 >「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 女性専用!みたいな画像掲示板なかったっけ
106 21/03/01(月)18:21:13 No.779475988
>偉い人が言い出した頃にはもう市場飽和で割り込む隙ないので社員は無駄とわかってる仕事をやるハメに 大抵の場合現場の人間の方がアンテナ張ってて ウチには無理な要素があるとわかってても上がゴーサイン出すんだよね…
107 21/03/01(月)18:21:16 No.779475997
>誰もやらない事 >「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 moot「作りました!」
108 21/03/01(月)18:21:18 No.779476001
世に出るもの全てが真新しかったらこういうジャンルなんて括りすら存在しなくなるからな…
109 21/03/01(月)18:21:24 No.779476027
魔法少女がギスって殺し合うやつとかもうジャンル化した感ある 面白いの無いけど
110 21/03/01(月)18:21:41 No.779476076
ポケモンが当たった時もポケモンみてーなゲームがわんさか出てきたよね
111 21/03/01(月)18:21:47 No.779476104
>誰もやらない事 >「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 それ大元が5chになるのでは…?
112 21/03/01(月)18:21:58 No.779476155
>1つパクるならパクリ >2つ以上になるとジャンルになる PUBGの後の荒野行動はあれだけ義士様から叩かれたのにその後のバトロワゲーには何も言われなかったもんなー
113 21/03/01(月)18:22:08 No.779476191
というか4chがそのまんまここのコピーじゃねぇかな
114 21/03/01(月)18:22:10 No.779476196
第二のふたばちゃんねるができたとしても移住しないの目に見えてるから誰もやらん
115 21/03/01(月)18:22:19 No.779476230
>パズドラに近いゲームってあんまりないな 大当たりが出てこないだけで3マッチパズルはくさるほどあるし パズドラ自体だってダンジョンレイドとか元ネタあるよ!
116 21/03/01(月)18:22:29 No.779476269
>>誰もやらない事 >>「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 >moot「作りました!」 そういや4chanはそれだったな
117 21/03/01(月)18:22:46 No.779476327
作ったら ただの避難所になった
118 21/03/01(月)18:22:47 No.779476330
FGO→サクラ対戦っていう正統な”パクリ”でも売れないもんは売れない
119 21/03/01(月)18:22:53 No.779476352
>魔法少女がギスって殺し合うやつとかもうジャンル化した感ある >面白いの無いけど 男がTSして魔法少女に!ももういっぱいあるな…
120 21/03/01(月)18:22:59 No.779476371
散々類似品として作られた画像掲示板の一つがたまたま生き残っただけというか…
121 21/03/01(月)18:23:00 No.779476378
>パズドラのクローンもハースストーンのクローンも大量に出たけど案外生き残らないもんだな まずハースストーンは前身になるWoWTCGがあって それがおそらくMTGみたいなの作ってよって言われたのであろう内容だから 割と入れ子構造なんだよな…
122 21/03/01(月)18:23:04 No.779476389
スマホに限らずこんなもんだろ コンシューマゲームだって死ぬほど後追い出てジャンル化するもんだろ
123 21/03/01(月)18:23:09 No.779476406
コミュニティまでそっくりコピーは難しいよね
124 21/03/01(月)18:23:11 No.779476413
>誰もやらない事 >「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 4ch知らんの?マジ?
125 21/03/01(月)18:23:16 No.779476432
>ポケモンが当たった時もポケモンみてーなゲームがわんさか出てきたよね 複数バージョン売るのまで真似してくるのは露骨さが凄いとは思った ドラクエですら2パターン出したわけだし
126 21/03/01(月)18:23:16 No.779476434
>ポケモンが当たった時もポケモンみてーなゲームがわんさか出てきたよね バージョン商法大流行したな
127 21/03/01(月)18:23:35 No.779476496
>>誰もやらない事 >>「ふたばちゃんねるみたいな画像掲示板作ってよ」 >あるけどここより人口がいねぇ 4chanここより多いんじゃねえ?
128 21/03/01(月)18:23:54 No.779476559
掲示板は結局ユーザー居ないとコンテンツが成り立たないのでより専門化する形で増えた
129 21/03/01(月)18:23:56 No.779476571
ある程度流行ったからようやくModから本家が出た頃には廃れていたDayzに悲しい過去…
130 21/03/01(月)18:24:12 No.779476621
ドラクエは流行り物すぐに取り入れるよね たまに逆輸入みたいになる
131 21/03/01(月)18:24:14 No.779476629
>散々類似品として作られた画像掲示板の一つがたまたま生き残っただけというか… なんだったら壺の大元の1chがほぼ死にかけてるし
132 21/03/01(月)18:24:26 No.779476677
MTGみたいな遊戯王が作られて遊戯王みたいなTCGがワッと作られた
133 21/03/01(月)18:24:28 No.779476689
>PUBGの後の荒野行動はあれだけ義士様から叩かれたのにその後のバトロワゲーには何も言われなかったもんなー あれは見た目がそのまんますぎたから 見た目が違えば同じRPGでもDQとFFみたく何も言われない
134 21/03/01(月)18:24:31 No.779476701
DayzはGoneしたから...
135 21/03/01(月)18:24:57 No.779476793
>MTGみたいな遊戯王が作られて遊戯王みたいなTCGがワッと作られた 意外と遊戯王みたいなTCGって無くない?
136 21/03/01(月)18:25:01 No.779476808
>スマホに限らずこんなもんだろ >コンシューマゲームだって死ぬほど後追い出てジャンル化するもんだろ というかゲームに限らん
137 21/03/01(月)18:25:02 No.779476810
ヒもインスタグラムになろうと必死になってた時期あったが今もやってんのかね
138 21/03/01(月)18:25:10 No.779476842
>ドラクエは流行り物すぐに取り入れるよね >たまに逆輸入みたいになる ローグだポケモンだマイクラだといろいろやってるけど 独自で噛み砕いて入り口として丁寧に作るバランス感覚は凄いブランドだと思う
139 21/03/01(月)18:25:10 No.779476843
>>散々類似品として作られた画像掲示板の一つがたまたま生き残っただけというか… >なんだったら壺の大元の1chがほぼ死にかけてるし 全然元じゃねーよ逆だ 2ch見て作られたのが1ch 2chの元はあめぞう
140 21/03/01(月)18:25:18 No.779476871
でもいまふたばちゃんねるみたいな掲示板1から作るって大変だろうな
141 21/03/01(月)18:25:24 No.779476891
見た目がそのまんまだったやつといえば原神てどうなってんの?
142 21/03/01(月)18:25:28 No.779476904
>あれは見た目がそのまんますぎたから >見た目が違えば同じRPGでもDQとFFみたく何も言われない 割と後発もそのまんまじゃねえかな…
143 21/03/01(月)18:25:36 No.779476935
>でもいまソシャゲ開発ってもう昔みたいに気楽に参入できない世界になったと聞いた パズドラモンストパクリましょうは軽く言えるし出来ても原神パクリましょうは流石に無い頭でも無理って分かるし
144 21/03/01(月)18:25:48 No.779476982
>全然元じゃねーよ逆だ >2ch見て作られたのが1ch >2chの元はあめぞう そうだったのか これは申し訳ない 不勉強でした
145 21/03/01(月)18:25:59 No.779477015
「君の名はみたいな大ヒット映画作ってよ」とか多かったんだろうな
146 21/03/01(月)18:26:00 No.779477018
PUBGもなんかのMODが元じゃなかったっけ?
147 21/03/01(月)18:26:09 No.779477060
ゲームに限った話ではない
148 21/03/01(月)18:26:11 No.779477069
まぁ人が居ないと始まらないから荒らしまくってあめぞう潰したもんな2ちゃん
149 21/03/01(月)18:26:12 No.779477072
パクった上で新規ファン狙うならともかく パクった上で既存のファン奪い取ろうとしたら怒られて当然だと思う
150 21/03/01(月)18:26:28 No.779477121
モンハンフォロワー楽しかったのに 大本くらいしか生き残ってない
151 21/03/01(月)18:26:28 No.779477128
「imgみたいな掲示板作ってよ。コミュニティ含めて」
152 21/03/01(月)18:26:35 No.779477145
>PUBGもなんかのMODが元じゃなかったっけ? 7dtdだったっけ?
153 21/03/01(月)18:26:42 No.779477179
ツムツムクローンも一時期大量にあったな… というか今でも増えてるな
154 21/03/01(月)18:26:52 No.779477218
二番煎じが出るメリットもあるからなぁ ゲームで言うならスト2の露骨な二番煎じの一つだったワールドヒーローズ初のシステムって結構あったりするし ちょっとした差別化したゲームが出ることでジャンルとして洗練されていったりするよね
155 21/03/01(月)18:27:00 No.779477240
>割と後発もそのまんまじゃねえかな… さすがにそれはこじつけだわ
156 21/03/01(月)18:27:00 No.779477242
>ゲームに限った話ではない 服なんてハイブランドのアレのパクリ作ってで流行になるもんだしな
157 21/03/01(月)18:27:13 No.779477276
ガラケー時代はクソみたいなソシャゲが今以上に量産されたと聞いた
158 21/03/01(月)18:27:44 No.779477387
ARMAはシューターでとりあえずMODで新ジャンルやるのに自由度が高すぎる というかルール含めてがらっと変えられる作りはちょっとおかしい
159 21/03/01(月)18:27:47 No.779477395
二番煎じはいうほど悪くない文化よ 大元がリスペクトされるなら
160 21/03/01(月)18:27:59 No.779477440
>>1つパクるならパクリ >>2つ以上になるとジャンルになる >PUBGの後の荒野行動はあれだけ義士様から叩かれたのにその後のバトロワゲーには何も言われなかったもんなー 荒野行動はアセット盗用があったので 直したけど
161 21/03/01(月)18:28:01 No.779477451
漫画やイラストはジャンルよりも絵柄が○○に似たやつ一色になってヤバイ事がたまに起こる
162 21/03/01(月)18:28:02 No.779477453
>ツムツムクローンも一時期大量にあったな… >というか今でも増えてるな ツムツムはむしろコラボゲーでそういうのを駆逐してってる印象
163 21/03/01(月)18:28:10 No.779477469
パクリゲーの存在に慣れてくると めちゃくちゃ拡張性があるのに全然パクられないゲームやシステムに対して歯がゆさを感じるようになる
164 21/03/01(月)18:28:11 No.779477471
次のクローニング元はなんになるだろう
165 21/03/01(月)18:28:13 No.779477478
>服なんてハイブランドのアレのパクリ作ってで流行になるもんだしな ほい出来たで1ヶ月以内に商品化してくるZARAとかは早すぎる…
166 21/03/01(月)18:28:14 No.779477488
見た目をわざと似せるのは同じシリーズのタイトルだと誤認させる目的があるからな
167 21/03/01(月)18:28:16 No.779477491
>パクった上で新規ファン狙うならともかく >パクった上で既存のファン奪い取ろうとしたら怒られて当然だと思う コンシューマのジャンル化なんてだいたいそうじゃね? 後発格ゲーもスト2から奪い取ろうとしてたし 後発音ゲーもビーマニから奪い取ろうとしてたような
168 21/03/01(月)18:28:35 No.779477564
たまーに良い感じに進化したのも出てくる だいたい悪いとこしか引き継いでない
169 21/03/01(月)18:28:53 No.779477616
1発目の当たりがデカすぎるとパクリが出過ぎてそれが1ジャンルになる
170 21/03/01(月)18:28:56 No.779477623
>コンシューマのジャンル化なんてだいたいそうじゃね? >後発格ゲーもスト2から奪い取ろうとしてたし >後発音ゲーもビーマニから奪い取ろうとしてたような アーケードじゃねーか
171 21/03/01(月)18:28:59 No.779477632
ハースストーンはMTGでやってたデザイナーが作ったカードとかあるので割とMTG カンパニーもどきが大暴れしたこともあるので実質MTG
172 21/03/01(月)18:29:04 No.779477655
作り手が楽な金儲けのために何でもするのはいい心証は最悪だが法に触れないなら 昨今イキり出すのはなぜかそれの買い手だからなゲハ脳の延長だろうか
173 21/03/01(月)18:29:06 No.779477665
荒野行動はPVだとマップ綺麗なのにゲームだと単調な豆腐建築が並んでるだけとかもあったし…
174 21/03/01(月)18:29:10 No.779477683
>漫画やイラストはジャンルよりも絵柄が○○に似たやつ一色になってヤバイ事がたまに起こる みつみ絵みたいなの描いてよはリアルで滅茶苦茶あったんだろうなというのを肌で感じられるレベルだったな
175 21/03/01(月)18:29:14 No.779477695
>>PUBGもなんかのMODが元じゃなかったっけ? >7dtdだったっけ? ARMA2のMODのDAYZの開発者が抜けて作ったのがPUBG
176 21/03/01(月)18:29:29 No.779477747
ある程度のアクション性がないとカード集めてポチポチが新規参入するのは厳しいんじゃないか
177 21/03/01(月)18:29:37 No.779477767
遊戯王が流行ってもカードゲームは基本的にMTGからパクってたと思う
178 21/03/01(月)18:29:43 No.779477784
変に力ある企業がこれをすると元の方が潰れてしまうこともある
179 <a href="mailto:H1Z1">21/03/01(月)18:29:47</a> [H1Z1] No.779477802
>ARMA2のMODのDAYZの開発者が抜けて作ったのがPUBG もっと評価してくれても良かったと思うのだが?
180 21/03/01(月)18:29:54 No.779477838
>>漫画やイラストはジャンルよりも絵柄が○○に似たやつ一色になってヤバイ事がたまに起こる >みつみ絵みたいなの描いてよはリアルで滅茶苦茶あったんだろうなというのを肌で感じられるレベルだったな そしてみつみ美里以外あの絵柄のイラストレーター死滅しとる
181 21/03/01(月)18:30:44 No.779478011
imgみたいな掲示板なら今から頑張れば作れなくはない でもふたばちゃんねるから離れた掲示板は果たしてimgだろうか?
182 21/03/01(月)18:31:06 No.779478099
アーケードゲーに関してはパクるパクらない以前に どっかで会社としては繋がってたりする
183 21/03/01(月)18:31:20 No.779478146
そもそも今は掲示板とか時代遅れなのでは…
184 21/03/01(月)18:31:42 No.779478218
そういやイラストの塗りもその時代でブームあるな 今だと最新はどうなってんだろう
185 21/03/01(月)18:31:49 No.779478244
今更そんな何個も何個も匿名掲示板あって意義を感じないわ梯子でもする気か?
186 21/03/01(月)18:32:07 No.779478325
渾身の一作よりもパクリを百個出して 偶然伸びた一作を伸ばす これがソシャゲビジネスの鉄板
187 21/03/01(月)18:32:07 No.779478327
imgみたいな画像掲示板はあるけど規模はdatくらいになってる
188 21/03/01(月)18:32:09 No.779478336
>そもそも今は掲示板とか時代遅れなのでは… なんJは微増だしここも同接増えてる SNSに馴染まない人間の受け皿として大手はむしろ人増やしてる感じがある
189 21/03/01(月)18:32:11 No.779478344
>そもそも今は掲示板とか時代遅れなのでは… まあ棲み分けってやつだ こっちはいちいちアカウントとか気にせず駄弁れる
190 21/03/01(月)18:32:16 No.779478365
>そもそも今は掲示板とか時代遅れなのでは… 時代遅れの掲示板にしがみついてる「」が言う事じゃない
191 21/03/01(月)18:32:30 No.779478414
アニメ素材使ったパクリゲーはすぐに終わっちゃいそうな気がして課金する気にならない
192 21/03/01(月)18:32:38 No.779478442
今更掲示板に居るような層が新しい掲示板に飛びつくかって言われるとな…
193 21/03/01(月)18:33:17 No.779478584
>そういやイラストの塗りもその時代でブームあるな >今だと最新はどうなってんだろう なんかすごいLAMっぽい絵が流行ってる感ある
194 21/03/01(月)18:33:31 No.779478638
VRCがもうちょいお手軽ならなあ
195 21/03/01(月)18:33:41 No.779478670
3Dモデルとそれでのアクションは標準装備として何するかみたいなとこだよね もう1段階くらいスマホ性能上がったらいよいよ大規模リアルタイムPvPも標準になるかな
196 21/03/01(月)18:33:44 No.779478683
ノーコストが基本のTCGなんてそれこそ遊戯王くらいのもんだ
197 21/03/01(月)18:34:01 No.779478746
塗りというか色使いはミカピカゾあたりのに似たのが増えてる印象がある
198 21/03/01(月)18:34:04 No.779478760
今の掲示板運営は著作権侵害や訴訟沙汰のノウハウが無いと厳しい
199 21/03/01(月)18:34:07 No.779478776
>今更掲示板に居るような層が新しい掲示板に飛びつくかって言われるとな… ネオimg!とか言われても多分いかないだろうな
200 21/03/01(月)18:34:11 No.779478796
>VRCがもうちょいお手軽ならなあ あれはもうVRC2とかが出ない限り一生あのままだと思う 壺とかここと同じノリだから
201 21/03/01(月)18:34:11 No.779478797
スプラトゥーンみたいなゲームをずっと待ってるんだけと未だに他社から出てこない…
202 21/03/01(月)18:34:29 No.779478864
ハースストーンはこれみたいなの作ってよって言われる側のゲームであるWoWを原作にMTGみたいなの作ったWoWTCGをDCGとしてリメイクしたゲームという結構変な存在
203 21/03/01(月)18:34:43 No.779478926
俺が関わった絵の案件だとFGOやシノアリス風にってのが多かったな
204 21/03/01(月)18:34:49 No.779478950
>塗りというか色使いはミカピカゾあたりのに似たのが増えてる印象がある LAMとPikazoってどっちが先なんだアレ…
205 21/03/01(月)18:34:50 No.779478961
ゲーム業界って昔からパクリパクられで大きくなったところあるしなあ
206 21/03/01(月)18:35:10 No.779479047
まとめサイトが世論形成に及ぼすパワーがもっとごっそり落ちない限りは掲示板も死なないと思う 本来忌むべき存在に生かされてるという意味では悲惨だけど
207 21/03/01(月)18:35:21 No.779479090
へー3Dモデルのアイドルが踊るリズムゲームが流行りなのか パクって作ってキャストの選定と育成も頼むよ
208 21/03/01(月)18:35:24 No.779479111
儲かるものが真似られるんであって パクられないって事は 虹裏はそんなに儲かってないんじゃなかろうか…
209 21/03/01(月)18:35:33 No.779479135
>スプラトゥーンみたいなゲームをずっと待ってるんだけと未だに他社から出てこない… カグラPBS!
210 21/03/01(月)18:35:35 No.779479151
>スプラトゥーンみたいなゲームをずっと待ってるんだけと未だに他社から出てこない… ニンジャラってどうなの?
211 21/03/01(月)18:35:37 No.779479158
>3Dモデルとそれでのアクションは標準装備として何するかみたいなとこだよね >もう1段階くらいスマホ性能上がったらいよいよ大規模リアルタイムPvPも標準になるかな 古い人間だからスマホの画面でアクションゲームってなんかしっくり来ない… 若い子は普通に出来るのか皆やりにくいと思いながらやってるのか
212 21/03/01(月)18:35:37 No.779479159
VRCは著作権無法地帯をなんとかしないと…
213 21/03/01(月)18:35:43 No.779479179
>スプラトゥーンみたいなゲームをずっと待ってるんだけと未だに他社から出てこない… パクるの難しそうだなあれ
214 21/03/01(月)18:35:52 No.779479216
>大規模リアルタイムPvP それを望む層がいるのだろうか…
215 21/03/01(月)18:35:55 No.779479225
>スプラトゥーンみたいなゲームをずっと待ってるんだけと未だに他社から出てこない… なんならニンテンドリンサンも作ろうとしてて作れてないからな…
216 21/03/01(月)18:35:56 No.779479226
>スプラトゥーンみたいなゲームをずっと待ってるんだけと未だに他社から出てこない… ニンジャリバンバンは? あとWoTとか面白いよ
217 21/03/01(月)18:36:04 No.779479254
デジタルならではの発色の良さはここ数年本当に強いよね… そら印刷しないならCMYKにこだわる理由も無いもんな
218 21/03/01(月)18:36:18 No.779479309
>>大規模リアルタイムPvP >それを望む層がいるのだろうか… バトロワだって大規模リアルタイムPvPでは
219 21/03/01(月)18:36:35 No.779479378
大抵のゲームはUIすら一緒だしね…
220 21/03/01(月)18:36:45 No.779479421
タクティクスオウガみたいなゲーム誰か作らないかなーと思ってる
221 21/03/01(月)18:36:53 No.779479448
ニンジャラはシステムがスプラと全然違くないか
222 21/03/01(月)18:36:55 No.779479459
ときメモのシステムは今でもやれると思ってるからそれの親戚の親戚ぐらいなウマ娘のゲーム部分が評価されててよかったねと感じた
223 21/03/01(月)18:37:01 No.779479483
ローグみたいなゲームがいつの間にかランダムだから実質ローグと言い張るゲームみたいになってきてる みんなもっとシレンみたいなの作れよ!
224 21/03/01(月)18:37:02 No.779479486
>タクティクスオウガみたいなゲーム誰か作らないかなーと思ってる 作ってる!スクエニが!
225 21/03/01(月)18:37:07 No.779479517
>大抵のゲームはUIすら一緒だしね… 体力バーが物珍しい場所にあるだけで見づらいなってなる事ある…
226 21/03/01(月)18:37:19 No.779479555
>タクティクスオウガみたいなゲーム誰か作らないかなーと思ってる 今度出るじゃん!
227 21/03/01(月)18:37:23 No.779479576
大規模って100vs100みたいなやつじゃないの
228 21/03/01(月)18:37:24 No.779479578
>大抵のゲームはUIすら一緒だしね… これに関してはなるほどこういうやつねってとっつきやすくてありがたいところはある…
229 21/03/01(月)18:37:24 No.779479581
>タクティクスオウガみたいなゲーム誰か作らないかなーと思ってる トライアングルストラテジー!
230 21/03/01(月)18:37:26 No.779479588
>タクティクスオウガみたいなゲーム誰か作らないかなーと思ってる 今度switchでオクトパスオウガが出るよ
231 21/03/01(月)18:37:29 No.779479604
>大抵のゲームはUIすら一緒だしね… 変に独自性出してとっつきにくいとか最悪すぎるし
232 21/03/01(月)18:37:53 No.779479685
パクリゲーがいっぱい出てくるかは簡単にパクれそうかどうかにもよりそう
233 21/03/01(月)18:38:25 No.779479797
ニンジャラはスプラみたいな見てくれだけどずっとテンポが遅いみたいな話を聞いた覚えがある
234 21/03/01(月)18:38:38 No.779479853
それこそモバゲーグリーの時代はまんま一緒のゲームなんていっぱい出てたな…
235 21/03/01(月)18:38:43 No.779479873
サウンドノベルって428が最後?
236 21/03/01(月)18:38:51 No.779479903
見た目が似てるからパクリ!バァァァン
237 21/03/01(月)18:38:54 No.779479915
>ローグみたいなゲームがいつの間にかランダムだから実質ローグと言い張るゲームみたいになってきてる >みんなもっとシレンみたいなの作れよ! 多分探せばシレンみたいなものはあるんだろう ただ俺がやりたいのはシレンなんだ
238 21/03/01(月)18:38:59 No.779479937
武装神姫みたいな可動フィギュアでろ!
239 21/03/01(月)18:39:01 No.779479953
〇〇みたいなヤツって指示は何処でも発生するからな…
240 21/03/01(月)18:39:20 No.779480022
2chの避難所のふたばのパクリである4chはいま2chの管理人が管理人やってんだよな…
241 21/03/01(月)18:39:22 No.779480026
>ニンジャラはシステムがスプラと全然違くないか あれはどっちかと言うとスプラみたいなゲーム!って公式が寄せて宣伝してたタイプかな…
242 21/03/01(月)18:39:22 No.779480027
MMO業界とかWoWみたいなの作ってよから始まって~みたいなの作ってよがめっちゃ入れ子してそう
243 21/03/01(月)18:39:24 No.779480034
>>大規模リアルタイムPvP >それを望む層がいるのだろうか… それこそ走りのPUBGや流行りのフォートナイトも同時に何百人が争い合うもんじゃん
244 21/03/01(月)18:39:29 No.779480052
放置少女のパクリ作って がコンスタントに行われてるのは驚くべきか納得すべきか…
245 21/03/01(月)18:39:30 No.779480059
昔勤めてた会社の社長は 流行りのゲームのコピーゲームを3ヶ月で作ってリリースして さっさと回収して閉じるのが得意だったな
246 21/03/01(月)18:39:34 No.779480075
>見た目が似てるからパクリ!バァァァン 真っ先に見た目を変えろや!
247 21/03/01(月)18:39:41 No.779480103
>武装神姫みたいな可動フィギュアでろ! 今あるメカ美少女系コンテンツのだいたいアレの残党だろ!
248 21/03/01(月)18:39:51 No.779480150
>武装神姫みたいな可動フィギュアでろ! (どれの話だろうか…)
249 21/03/01(月)18:39:57 No.779480170
>2chの避難所のふたばのパクリである4chはいま2chの管理人が管理人やってんだよな… 管理人分かるだけまだ健全だよ ここ誰の持ち物かすら隠してるから…
250 21/03/01(月)18:39:57 No.779480171
他だとIP表示デフォみたいな掲示板ばかりだしここみたいなののハードルも高いよ…
251 21/03/01(月)18:40:18 No.779480247
格ゲーも音ゲーもダンジョンRPGもUIは90%以上同じだよね…レースゲーもだな…
252 21/03/01(月)18:40:38 No.779480333
>>見た目が似てるからパクリ!バァァァン >真っ先に見た目を変えろや! でも上のニンジャラとスプラみたいに勘違いしてくれる人は一定数いるだろうから 見た目も大事じゃない?
253 21/03/01(月)18:40:39 No.779480336
どういうのが好きな人に向けたゲームか分かり易いのはそれはそれでありがたい
254 21/03/01(月)18:40:43 No.779480348
>武装神姫みたいな可動フィギュアでろ! コトブキヤ「応!」
255 21/03/01(月)18:41:17 No.779480479
>サウンドノベルって428が最後? 真かま… チュン以外だとどこまでADVと線引きするかで出てる出てないになるが…
256 21/03/01(月)18:41:25 No.779480511
マイクラライクも結構あるよね… まあ結局マイクラ好きな層がやるのだが
257 21/03/01(月)18:41:32 No.779480540
●●みたいなゲーム作ってよ ✕✕のあれみたいなシステムも盛り込んでよ ▲▲のこの部分よくない…?
258 21/03/01(月)18:41:34 No.779480549
スマホ利用者が多くなってプロバイダでBAM出来なくなって荒らしが実質対処できなくなっても まだまだ続いてるのはちょっと凄い
259 21/03/01(月)18:41:51 No.779480609
メイプルストーリー2のようなデフォルメキャラのアバター式着せ替え3Dゲームをどこか作ってくれないかな…
260 21/03/01(月)18:41:59 No.779480635
2FM以降のキングダムハーツみたいなアクションゲームもっと増えろ
261 21/03/01(月)18:42:10 No.779480683
>ここ誰の持ち物かすら隠してるから… なんでだろう
262 21/03/01(月)18:42:30 No.779480764
マリオ64のようなゲームが作れます作ってください
263 21/03/01(月)18:42:39 No.779480798
その手のランダム系ゲームはローグライトと呼ばれているらしいな ローグライクよりさらに軽く遊べるから
264 21/03/01(月)18:42:48 No.779480839
>なんでだろう 煮詰まった荒らしのとしあきや「」が突撃するから
265 21/03/01(月)18:43:02 No.779480893
>昔勤めてた会社の社長は >流行りのゲームのコピーゲームを3ヶ月で作ってリリースして >さっさと回収して閉じるのが得意だったな 乗っかり時と引き際がわかっててそれを逃さない手際もありと考えると凄いな…
266 21/03/01(月)18:43:10 No.779480919
艦これみたいなのは一時期いっぱい出た気がする 真似した側の方がだいたい遊びやすい
267 21/03/01(月)18:43:11 No.779480923
全てのスマホアプリはサービス終了の際に買い切りオフラインで遊べるようにしなきゃいけない法律誰か作って
268 21/03/01(月)18:43:19 No.779480952
>●●みたいなゲーム作ってよ >✕✕のあれみたいなシステムも盛り込んでよ >▲▲のこの部分よくない…? コンセプトブレブレで悪いところ全部のせのゴミが出来上がるんだな
269 21/03/01(月)18:43:22 No.779480964
大人数チーム戦って事かな?ガンオンやFEZみたいなやつ
270 21/03/01(月)18:43:27 No.779480976
マイクラとタクティクスオウガを合わせた陣地をクラフトしたり敵陣を破壊出来たりするSRPGを出そう
271 21/03/01(月)18:43:40 No.779481025
>マリオ64のようなゲームが作れます作ってください お手本で完成形出しちゃだめだよ!
272 21/03/01(月)18:44:01 No.779481103
>煮詰まった荒らしのとしあきや「」が突撃するから なるほど 最低だなとしあき
273 21/03/01(月)18:44:20 No.779481179
それなりのソシャゲ新作は全部出切った後だから今後読めないのよねえ 今年1年は既存アプリと新作アプリがしのぎ削り合うだけになりそう
274 21/03/01(月)18:44:33 No.779481231
>そもそも今は掲示板とか時代遅れなのでは… 今はtiktokだしなぁ…
275 21/03/01(月)18:44:35 No.779481238
できたよロックマンバトル&チェイス…!
276 21/03/01(月)18:44:46 No.779481293
ブルーリフレクションみたいなゲームを探してるのですが
277 21/03/01(月)18:44:46 No.779481294
探索型悪魔城みたいなゲームは数あれどあの程々にゆるい難易度とそこそこの遊びがいを実現してるものは少ないと聞く 難易度に関してはコアになればなるほど先鋭化するのかプレイ時間水増ししにきてるのかどっちなんだろう
278 21/03/01(月)18:45:02 No.779481349
StSのフォロアーもっと増えそう 改良点を打ち出しやすい作りだとパクリも増えるんだな
279 21/03/01(月)18:45:11 No.779481388
流行りのジャンルを出てないハードでキッズ向けに!が正しく刺さってじわ売れしたアイステとか… 荒野とか第5辺りもだけどPC向けで動画で見てやりがたるからって層狙いに行くのはよくあるよね
280 21/03/01(月)18:45:30 No.779481454
>ブルーリフレクションみたいなゲームを探してるのですが 岸田メルと浅野隼人連れてきて良い感じにやれば8割ブルリフだろう
281 21/03/01(月)18:45:31 No.779481455
エッチな女の子が出ないとやらなくなる なった
282 21/03/01(月)18:45:36 No.779481476
>マイクラとタクティクスオウガを合わせた陣地をクラフトしたり敵陣を破壊出来たりするSRPGを出そう こういうスレで本当に面白そうなアイデアを出すんじゃない
283 21/03/01(月)18:45:51 No.779481535
同人ですらあるしなスレ画みたいなこと
284 21/03/01(月)18:46:10 No.779481608
作りとしてはそこそこ手堅いのに出すのが遅すぎだろ!と思ったのはときめきアイドル なんだかんだまだ遊んでるけど…
285 21/03/01(月)18:46:16 No.779481640
>StSのフォロアーもっと増えそう >改良点を打ち出しやすい作りだとパクリも増えるんだな 改良点に見えるところがいい遊びを生み出していることも多いからゲームは難しい…
286 21/03/01(月)18:47:00 No.779481807
俺が考えた調整の方が面白いんだよ…!って言ってmod文化が生まれたしmod製作者がオリジナル創り出した事例もある 悪い事ではない
287 21/03/01(月)18:47:16 No.779481888
>探索型悪魔城みたいなゲームは数あれどあの程々にゆるい難易度とそこそこの遊びがいを実現してるものは少ないと聞く >難易度に関してはコアになればなるほど先鋭化するのかプレイ時間水増ししにきてるのかどっちなんだろう ローグライトである程度周回出来るようにするでもないとそれなりの歯ごたえ欲しがる人もいるし… こんくらいでいいんでしょって緩めのメトロイドヴァニアだっていっぱいあるんだ
288 21/03/01(月)18:47:21 No.779481910
タクティスク・クラフト・外伝
289 21/03/01(月)18:47:23 No.779481919
版権料安そうな昔の作品を使って今時のガチャと戦闘システムを盛り込む!完成!
290 21/03/01(月)18:47:59 No.779482063
擬人化ものもいい加減厳しくなってきたと思ってたよ…
291 21/03/01(月)18:48:04 No.779482083
>俺が考えた調整の方が面白いんだよ…!って言ってmod文化が生まれたしmod製作者がオリジナル創り出した事例もある >悪い事ではない 今のウェブ小説とかも流行ってるジャンルで見れば煮詰まりすぎた二次創作を これもう全部オリジナルでやってもいいのではってなった結果だしな
292 21/03/01(月)18:48:50 No.779482283
ECOフォロワーのVRゲームはたくさんあるからな…
293 21/03/01(月)18:48:56 No.779482313
>俺が考えた調整の方が面白いんだよ…!って言ってmod文化が生まれたしmod製作者がオリジナル創り出した事例もある >悪い事ではない 著作権持ってる人が怒るかどうかとかは別問題として良くできたものからアホなものまであって好きよmod文化
294 21/03/01(月)18:49:34 No.779482457
ヴァニア系はランダム要素でお茶を濁してる部分もあるけど 本家は敵一体に対する情報量が多いのが面白さのひとつ 大雑把なようで緻密に作られてるのが流石だと思う
295 21/03/01(月)18:49:44 No.779482502
プリコネクローンって言われるとすごくモヤモヤする それは本当は数百タイトルくらい作られたソルクラクローンのひとつなんだ
296 21/03/01(月)18:50:14 No.779482623
ECOフォロワーといえば某ケモみみ王国の国王様もローキーアルマちゃん大好きな人だったな
297 21/03/01(月)18:50:30 No.779482698
煉獄のパクリ作って。 作って…
298 21/03/01(月)18:50:51 No.779482802
この前発表されてたどうみてもジェットセットラジオな奴みたいな露骨なリスペクトタイトルいいよね
299 21/03/01(月)18:50:59 No.779482832
>マイクラとタクティクスオウガを合わせた陣地をクラフトしたり敵陣を破壊出来たりするSRPGを出そう マイクラとタクティクスオウガを足しましたって言っても見向きもされなさそうだけど フォートナイトのターンベースストラテジー版ですって言えばかなり注目されそう
300 21/03/01(月)18:51:12 No.779482874
ECOのようなゲームを待っているけれど未だに出てこない どれも違う!!ってなってVRCに行く
301 21/03/01(月)18:51:27 No.779482937
FGOACみたいなもの作って
302 21/03/01(月)18:52:02 No.779483095
>ヴァニア系はランダム要素でお茶を濁してる部分もあるけど >本家は敵一体に対する情報量が多いのが面白さのひとつ ローグライトのシステムとして2D探索が採用される事が多いってだけで 本家はジャンルでいえば普通に横スクのARPGだからね…
303 21/03/01(月)18:52:08 No.779483119
ブラッドステインドはほどよい難易度と追加要素の塊で個人的には理想的すぎたメトロイドヴァニアだった
304 21/03/01(月)18:52:14 No.779483149
>>マイクラとタクティクスオウガを合わせた陣地をクラフトしたり敵陣を破壊出来たりするSRPGを出そう >マイクラとタクティクスオウガを足しましたって言っても見向きもされなさそうだけど >フォートナイトのターンベースストラテジー版ですって言えばかなり注目されそう なるほどこれが宣伝の大切さか
305 21/03/01(月)18:52:25 No.779483195
怪盗ロワイヤル... キミの意思は今も引き継がれてると思うよ...
306 21/03/01(月)18:52:31 No.779483217
スレイザスパイアもどきが大流行してるけど なかなかコレ!っていうような強烈なヒットが出ないな
307 21/03/01(月)18:52:36 No.779483241
アクション系は難易度が高いのかあまり後発が出ない
308 21/03/01(月)18:52:46 No.779483278
パクってみて初めて見えてくる事も多分あるから
309 21/03/01(月)18:52:50 No.779483297
エバーみたいなアニメ作って
310 21/03/01(月)18:53:03 No.779483350
>怪盗ロワイヤル... >キミの意思は今も引き継がれてると思うよ... 普通に12年目でサービス継続中だぞ
311 21/03/01(月)18:53:05 No.779483362
オートチェスはなんか上手い二番煎じが出れば爆発的に流行りそうな気配がある
312 21/03/01(月)18:53:07 No.779483374
>怪盗ロワイヤル... >キミの意思は今も引き継がれてると思うよ... とうとう死んだかと思ったら12年目やってる…
313 21/03/01(月)18:53:12 No.779483389
Amougusとかも大量にパクリゲーが出回ってるんだろうなあ…
314 21/03/01(月)18:53:25 No.779483443
>誰もやらない事 >「2Bみたいな専ブラ作ってよ」
315 21/03/01(月)18:53:26 No.779483450
サイゲもウマ娘出したばっかりで日本のソシャゲ業界2大巨頭のバンナムはポプマスにスクエニはニーアでそれ以降のリリース予定無いから半年は動きなさそう
316 21/03/01(月)18:53:44 No.779483527
>怪盗ロワイヤル... >キミの意思は今も引き継がれてると思うよ... 3000円10連ガチャの祖になるのかな
317 21/03/01(月)18:53:51 No.779483553
当のハースストーンがいっぺん死にかけたあたりから新しいハースストーンもどきをとんと見なくなった気がする ハース含め主流のDCG自体はなんだかんだ流行を超えて定着した世界になってるけど
318 21/03/01(月)18:54:02 No.779483603
>Amougusとかも大量にパクリゲーが出回ってるんだろうなあ… 雪山...
319 21/03/01(月)18:54:10 No.779483646
>3000円10連ガチャの祖になるのかな 歴史から消してぇ~!
320 21/03/01(月)18:54:15 No.779483669
>この前発表されてたどうみてもジェットセットラジオな奴みたいな露骨なリスペクトタイトルいいよね 子供の頃に憧れたゲームのイラストレーターとか作曲家呼んで自分の理想詰め込んだもの作るのって本当に楽しいだろうなって思う
321 21/03/01(月)18:54:16 No.779483677
言い方はかなり大事よね クロムハウンズのパクリです!って言えば通らなそうな企画も ロボクラフトのパクリです!って言えば多分通る
322 21/03/01(月)18:54:18 No.779483686
結局RPGはドラクエが一番とっつきやすいな……
323 21/03/01(月)18:54:21 No.779483696
ECOのようなデフォルメ等身の可愛い系でアバター式でPSO2NGSみたいに着せ替えが出来て3Dアクションで世界中旅を出来てTERAみたいに空を飛べるゲームをやりたい
324 21/03/01(月)18:54:26 No.779483720
>とうとう死んだかと思ったら12年目やってる… 長寿タイトルすぎる…
325 21/03/01(月)18:54:44 No.779483808
tictocも今の若い子からすると時代遅れでじゃあ今何が新しいの!?ってなる clubhouseはなんか違うだろうし
326 21/03/01(月)18:54:46 No.779483820
別に新作ゲームなんて要らなくて特定のゲームをプレイした記憶のみをピンポイントで消せる装置を作ってくれるだけでいいんだけどなあ
327 21/03/01(月)18:55:30 No.779484032
昔のアーケードゲーム業界はショーに出品されてる基盤盗んで 解析してコピーゲーム作ってたぐらいやりたい放題だったみたいな話あった
328 21/03/01(月)18:55:31 No.779484039
>ローグみたいなゲームがいつの間にかランダムだから実質ローグと言い張るゲームみたいになってきてる >みんなもっとシレンみたいなの作れよ! インディーでいいならシレンみたいなゲームはむしろ定期的に出てると思う ふしげんとか魔物娘と不思議な冒険とか
329 21/03/01(月)18:55:42 No.779484088
ミストレ!RSの丸パクリシステムにエロをつけました! 排出キャラもほぼそのままステータスパクってます!
330 21/03/01(月)18:55:53 No.779484138
>Amougusとかも大量にパクリゲーが出回ってるんだろうなあ… 相変わらず管理しねえグーグルに林檎のストアはもうエラいことになっとる
331 21/03/01(月)18:55:56 No.779484160
いつも思うけどパズドラほどちゃんとパズルやらせてくれるソシャゲか他にない
332 21/03/01(月)18:56:41 No.779484377
>いつも思うけどパズドラほどちゃんとパズルやらせてくれるソシャゲか他にない 今のパズドラもうお祈りゲーじゃない?
333 21/03/01(月)18:56:49 No.779484422
>ECOのようなデフォルメ等身の可愛い系でアバター式でPSO2NGSみたいに着せ替えが出来て3Dアクションで世界中旅を出来てTERAみたいに空を飛べるゲームをやりたい 贅沢てんこ盛りだあ~
334 21/03/01(月)18:57:04 No.779484482
>オートチェスはなんか上手い二番煎じが出れば爆発的に流行りそうな気配がある ポケモンとか神バハらへんをベースにしてゲーム時間が短い調整にすればワンチャンあったと思う けど根本的にはテーブルゲームみたいなもんだからTFTみたいに長くて2年くらいでプレイヤーがダレて限界がくる
335 21/03/01(月)18:57:10 No.779484513
>いつも思うけどパズドラほどちゃんとパズルやらせてくれるソシャゲか他にない 追随するパズルソシャゲもいくつか出たけど大体消えてったからな… まぁ今のパズドラもパズルかどうかだが
336 21/03/01(月)18:57:29 No.779484602
ときメモライクなインディーズゲーとかないかなと思うがこれがなかなかない
337 21/03/01(月)18:58:24 No.779484830
そもそも人気だけどゲーム部分はクソってゲームは大量にあるからそれパクっても人気キャラが居ないクソゲーが出来るだけなんだよか
338 21/03/01(月)18:58:27 No.779484847
パンヤみたいなゴルフゲーでろ! なんかあからさまに寄せたアプリゲー出た! ううん…微妙だしガチャが地獄…でも女の子かわいい
339 21/03/01(月)18:58:44 No.779484943
どこでもってのは脳死すぎだし加齢行き過ぎだわ 金のあるとこがやりゃたまにあたることもあるってだけ
340 21/03/01(月)18:58:45 No.779484944
>ECOのようなデフォルメ等身の可愛い系でアバター式でPSO2NGSみたいに着せ替えが出来て3Dアクションで世界中旅を出来てTERAみたいに空を飛べるゲームをやりたい 要素まとめるとキャラクリ機能があってどこでも空飛べるVRCって感じだな…
341 21/03/01(月)18:59:20 No.779485107
パズドラが流行った事でパズルゲームを検索すると3マッチばっかり出てくるのに辟易する 次点でキャンディクラッシュフォロワーも同様
342 21/03/01(月)18:59:41 No.779485207
>ミストレ!RSの丸パクリシステムにエロをつけました! >排出キャラもほぼそのままステータスパクってます! ルージュがルージュすぎる…
343 21/03/01(月)18:59:42 No.779485214
もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで!
344 21/03/01(月)18:59:56 No.779485279
>ブラッドステインドはほどよい難易度と追加要素の塊で個人的には理想的すぎたメトロイドヴァニアだった これもう全く意図変わってきてるし頭いてぇ… 文脈読めねぇのか…
345 21/03/01(月)19:00:01 No.779485300
>ときメモライクなインディーズゲーとかないかなと思うがこれがなかなかない あれパラメーター調整が個人でやれるレベルじゃない
346 21/03/01(月)19:00:39 No.779485485
>要素まとめるとキャラクリ機能があってどこでも空飛べるVRCって感じだな… セカンドライフ!
347 21/03/01(月)19:00:43 No.779485512
>もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! あそこまで無秩序に版権モノかき集められるほど知名度とパワーがねえ!
348 21/03/01(月)19:00:43 No.779485513
>もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! どうせ1回見たら飛ばされる攻撃シーンをわざわざ金かけて作りたがるとこは無い
349 21/03/01(月)19:00:46 No.779485529
>もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! 版権料とコネクションというあまりにもデカい壁が二つあってですね…
350 21/03/01(月)19:00:50 No.779485556
>もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! 中年「」がゲームまだやってた頃は一応出てた気がする 時代にそぐわないのはスパロボの売り上げがね
351 21/03/01(月)19:01:21 No.779485706
>もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! スパイラルカオスとか電撃とか一時期ごちゃまぜのやってたけど伸びなかったんだろうな…
352 21/03/01(月)19:01:22 No.779485710
スマホゲーも最近のヒット作はサクッとパクれる規模じゃなくなってきてるから大変だな
353 21/03/01(月)19:01:44 No.779485790
一切やる気ないけどソシャゲコラボがその欲求満たしてそうだな あれ承認欲求も満たせるし
354 21/03/01(月)19:01:54 No.779485842
>もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! 超ヒロイン戦記でお許しくだされ
355 21/03/01(月)19:02:12 No.779485924
ぶっちゃけ今のスマホゲーはガッツリ時間を使わせるか全く時間を使わせずにダラダラやらせるのかって方がデカくなりつつある
356 21/03/01(月)19:02:12 No.779485926
>もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! 最低でも寺田の首取ろうとしたやつぐらいのコネクションないと無理だわあれ
357 21/03/01(月)19:02:13 No.779485932
ポケモンをパクって。で色んな複数バージョン商法が出てきた時代
358 21/03/01(月)19:02:20 No.779485958
>超ヒロイン戦記でお許しくだされ あれももう8年前では…
359 21/03/01(月)19:02:27 No.779485993
>もっとみんなスマブラみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで!
360 21/03/01(月)19:02:45 No.779486074
>>要素まとめるとキャラクリ機能があってどこでも空飛べるVRCって感じだな… >セカンドライフ! アクション要素が無いし…
361 21/03/01(月)19:02:50 No.779486100
>あれももう8年前では… 16歳「」は8歳か…
362 21/03/01(月)19:03:25 No.779486263
みたいなゲームではないと思うけどドラクエモンスターズだったりビルダーズだったり出せるのは強いなぁと思ってた
363 21/03/01(月)19:03:31 No.779486287
ドアインザフェイスの論法でスマホゲーをパクるときにまず言われるのはスパロボみたいなの作って
364 21/03/01(月)19:03:34 No.779486303
>もっとみんなスパロボみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! 超ヒロイン戦記で現代のIPだと流行り廃りが早すぎて 現在のゲーム開発の速度じゃ流行が過ぎたゲームになっちゃうってわかったろ! あれ企画段階だったらISは鳴り物入りの看板だったろうに…
365 21/03/01(月)19:03:38 No.779486319
>>もっとみんなスマブラみたいなゲーム作ってくださいよ色んなIPで! PCインディー界隈集めたやつとか出とる!
366 21/03/01(月)19:03:42 No.779486338
そろそろバンナムかスクエニのどっちかオリジナルIPでやってみてくれないかなーと思うけど この2社がオリジナルやるなら血で血を洗うソーシャルよりコンシューマに行っちゃうよねえ
367 21/03/01(月)19:03:48 No.779486374
クロムハウンズいいゲームだけど売れてないのがな
368 21/03/01(月)19:03:58 No.779486424
俺は美少女がいっぱいいるディアブロがやりたい
369 21/03/01(月)19:03:59 No.779486430
>一切やる気ないけどソシャゲコラボがその欲求満たしてそうだな 今じゃお空でスパロボやれそうだからな…
370 21/03/01(月)19:04:16 No.779486512
>艦これみたいなのは一時期いっぱい出た気がする >真似した側の方がだいたい遊びやすい 日本では角川に喧嘩売りたくないとそこまで発展しなかったが パクリがお家芸の中華だと艦これをパクリレベルで真似した奴からシステムを凝った奴まで現れて さらにその中から内容の発展した第2世代が現れて さらに第2世代を真似した奴から第3世代が現れるって進化をしているようだ
371 21/03/01(月)19:04:22 No.779486544
>みたいなゲームではないと思うけどドラクエモンスターズだったりビルダーズだったり出せるのは強いなぁと思ってた ローグライクやるのに分かりやすいようにドラクエ貸してくれしてたり IP自体がガワとして有用なのってお強いよね
372 21/03/01(月)19:04:39 No.779486623
>超ヒロイン戦記で現代のIPだと流行り廃りが早すぎて >現在のゲーム開発の速度じゃ流行が過ぎたゲームになっちゃうってわかったろ! >あれ企画段階だったらISは鳴り物入りの看板だったろうに… アレはスパイラルカオスみたいな2Dが求められてたのってのとシナリオが賛否別れる方に振り切っててね…
373 21/03/01(月)19:04:46 No.779486647
>俺は美少女がいっぱいいるディアブロがやりたい 日本にハクスラ作れるとこあまりにもなさ過ぎてそろそろ中国がコピーゲー当ててきそうだねー
374 21/03/01(月)19:04:57 No.779486694
無双ゲーはあらゆるIPで出るね
375 21/03/01(月)19:05:13 No.779486775
えぴっく
376 21/03/01(月)19:05:17 No.779486798
>俺は美少女がいっぱいいるディアブロがやりたい ハクスラは本当にそういうの出てこないよなぁ…
377 21/03/01(月)19:05:19 No.779486802
>ローグライクやるのに分かりやすいようにドラクエ貸してくれしてたり サイゲもバハからのキャラ資産有効活用しすぎる…
378 21/03/01(月)19:05:36 No.779486872
>>俺は美少女がいっぱいいるディアブロがやりたい >日本にハクスラ作れるとこあまりにもなさ過ぎてそろそろ中国がコピーゲー当ててきそうだねー Diablo芋ってテンセント製でしょ 原神もトレハン要素は結構強い
379 21/03/01(月)19:05:56 No.779486958
>無双ゲーはあらゆるIPで出るね システムが完成してるからあとはガワ変えればだいたい良くなる
380 21/03/01(月)19:05:56 No.779486960
>無双ゲーはあらゆるIPで出るね 無双ゲーどころか無双がやたら出てる…
381 21/03/01(月)19:06:42 No.779487167
>サイゲもバハからのキャラ資産有効活用しすぎる… ソシャゲとしては大正解なんだよそれ 結局キャラ商売だから人気キャラスターシステムにした方が売り上げは安定する まあそれ以外にも新キャラ作り続ける体力も必要なんだが…
382 21/03/01(月)19:06:57 No.779487229
ガンダムやマジンガーっていう何十年と続く柱がねーとクロスオーバーゲーは無理