虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/01(月)16:33:54 乙女ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)16:33:54 No.779455202

乙女ゲームに悪役令嬢はそんなに出てないと聞く …ホントか?

1 21/03/01(月)16:36:30 No.779455618

ライバルキャラとしての令嬢はともかくあからさまに悪役なのは少ない気がする

2 21/03/01(月)16:37:56 No.779455861

主人公の方が悪役みたいな立ち回りしてない?

3 21/03/01(月)16:38:27 No.779455945

女ライバルにヒーローを取られるっていうのは男性向けでいうと純愛とNTR分岐がある作品みたいだな

4 21/03/01(月)16:38:53 No.779456013

そんな大層な設定だったのか

5 21/03/01(月)16:40:53 No.779456357

昭和の少女漫画辺りに出て来るだろと思ったがそれもあんま思いつかなかった

6 21/03/01(月)16:41:13 No.779456416

そんなゲームだったのか…

7 21/03/01(月)16:41:33 No.779456465

>昭和の少女漫画辺りに出て来るだろと思ったがそれもあんま思いつかなかった 魔法少女みたいなもんなのか

8 21/03/01(月)16:42:12 No.779456575

実質悪役令嬢のマルフォイの知名度が高いから受け入れやすい概念だとは思う

9 21/03/01(月)16:42:34 No.779456621

多分いにしえのギャルゲの当て馬ライバルを性別反転させたもので出典はないヤツ

10 21/03/01(月)16:43:17 No.779456730

乙女ゲームのライバル役は攻略対象も兼ねてたりするから最後に断罪されるような悪役はそんないないな

11 21/03/01(月)16:44:18 No.779456903

少女漫画やアニメには出てくるが乙女ゲーには出てこない

12 21/03/01(月)16:44:27 No.779456921

>乙女ゲームのライバル役は攻略対象も兼ねてたりするから最後に断罪されるような悪役はそんないないな 最後にキャラが断罪されるようなゲームをそもそも聞いたことがねえ…

13 21/03/01(月)16:44:32 No.779456936

ガラスの仮面の亜弓さんとかみたいな金持ちで才色兼備な少女漫画的ライバルキャラみたいなのに 追放とかデッドエンドとかで話転がすための悪党・恋敵的要素を付け足した感じがある

14 21/03/01(月)16:44:37 No.779456952

ちょい役のいやなやつは多そうだけど ライバルだとユウジョウも芽生えることが多そうなイメージがある

15 21/03/01(月)16:44:41 No.779456969

悪役令嬢もののはしりの作品は乙女ゲーじゃなくて少女漫画を舞台にしていてそっちならそれなりに悪役令嬢っぽい立ち位置のキャラはいる

16 21/03/01(月)16:45:32 No.779457094

ゲームじゃなくて漫画の文法なんだよな悪役令嬢 漫画だと嫌なキャラがボッコボコにされるのは結構ある

17 21/03/01(月)16:47:15 No.779457402

エリカが例えてあげるのやつみたいな?

18 21/03/01(月)16:48:19 No.779457564

乙女ゲーだと女より攻略対象の男が危険人物だってアムネシアちゃんで覚えた

19 21/03/01(月)16:49:50 No.779457816

>乙女ゲーだと女より攻略対象の男が危険人物だってアムネシアちゃんで覚えた ギャルゲーでもそうだけど大抵主人公は攻略対象のカウンセラーだからな…

20 21/03/01(月)16:50:35 No.779457963

割りとマジでドロンジョ様の要素が流れとしてあるような気がする

21 21/03/01(月)16:52:56 No.779458343

カーラ先生アンジェリークもやってたのか… メガテンにドハマリして徹夜してクリアしたとか四分の一スペースに書いてたのは見たことあるけど

22 21/03/01(月)16:53:42 No.779458475

アンジェリークは男がプレイしても面白いからな…

23 21/03/01(月)16:54:15 No.779458552

共通ルートで延々出ずっぱりの同性のいやなやつが個別ルートでも延々暴れ続けるようなギャルゲーなんてそうそうあるわけねえだろといわれると まあそりゃあそうだな…ってなるよ

24 21/03/01(月)16:54:53 No.779458652

主人公に意地悪してくる悪の金持ちでほとんどのルートで処刑されるが改心する場合もあるという 超おいしい属性のキャラを乙女ゲーで出すなら素直に攻略対象として出せばいいしな

25 21/03/01(月)16:55:37 No.779458789

乙女ゲーで危険なのは敵対勢力のモブ敵とか 悪役令嬢なんていうライバルポジの美味しいキャラをただ悪い奴のまま和解も救済もなく殺すことはまずない

26 21/03/01(月)16:55:54 No.779458840

どちらかというと和解して親友ルートの方が多いんじゃないか?

27 21/03/01(月)16:56:19 No.779458926

乙女ゲーってアドベンチャーのイメージあったからモブには厳しい世界ですとか見てそんなゲームあるのか?って思ってたけどありそうだな…

28 21/03/01(月)16:56:21 No.779458930

ディズニーヴィランイケメン化ゲームを見ろ!あのゲームのキャラほぼ全員「悪の金持ち」だぞ!

29 21/03/01(月)16:56:38 No.779458989

アンジェリークやってた事あるけどこんな陣取り合戦みたいなゲーム性だったっけ…

30 21/03/01(月)16:57:10 No.779459084

>主人公に意地悪してくる悪の金持ちでほとんどのルートで処刑されるが改心する場合もあるという >超おいしい属性のキャラを乙女ゲーで出すなら素直に攻略対象として出せばいいしな なんならギャルゲーでも攻略対象として出す ときメモの伊集院とかもこのタイプか

31 21/03/01(月)16:57:25 No.779459130

ロザリアは名前入力のチュートリアル教えてくれたり謁見がある日はわざわざ自室に来てくれたりと悪役さは薄いからね…育成妨害もあくまで勝負のルールにのっとったやり方でやるだけだから度を超えた意地悪はしてこない

32 21/03/01(月)16:57:34 No.779459154

悪役の断罪イベントに容量使うなら攻略対象とのイチャイチャ入れた方がいいよな絶対

33 21/03/01(月)16:57:43 No.779459179

少女もののいじめっ子キャラと言うとエースをねらえの音羽京子が浮かぶけど アニメで盛られてすごくいい子になった

34 21/03/01(月)16:57:51 No.779459211

悪役令嬢の出てくる乙女ゲームはマイネリーベIIぐらいしか知らないや まあそもそも悪役令嬢物ってもともとは漫画や童話から持ち込まれたもので それがゲーム転生ジャンルと融合して出来たジャンルだから乙女ゲームに悪役令嬢ほとんどいないのも当然なんだけど

35 21/03/01(月)16:58:00 No.779459239

すごくヌルくてサクサク進んだ記憶

36 21/03/01(月)16:58:36 No.779459354

ていうかこれ9股前提なのか…

37 21/03/01(月)16:58:43 No.779459370

プリンセスメーカーにいたようないなかったような

38 21/03/01(月)16:59:09 No.779459438

>昭和の少女漫画辺りに出て来るだろと思ったがそれもあんま思いつかなかった キャンディキャンディのイライザがマジで意地悪悪役令嬢のテンプレらしいが原作もアニメも封印状態の今なかなかその悪党っぷりを拝見出来ないから現オタクからの印象が薄いのかなって思う

39 21/03/01(月)16:59:21 No.779459482

>アンジェリークやってた事あるけどこんな陣取り合戦みたいなゲーム性だったっけ… 陣取り合戦だけど真面目に陣取り合戦すると100%負けるゲームと聞いた イケメンさんと仲良くなったら代わりに陣取りや妨害をめいっぱいしてくれるので安心 野球の練習しないパワポケみたいなもん

40 21/03/01(月)17:00:01 No.779459594

小公女セーラの意地悪キャラも参考になってそう

41 21/03/01(月)17:00:22 No.779459674

令嬢が領主になって政敵を暗殺できる乙女ゲーのパレドゥレーヌをよろしく 画像はルートによってはライバル役になる女領主 su4643131.png

42 21/03/01(月)17:00:36 No.779459712

アンジェは初期のしかやってないけどプリンセスメーカーを恋愛寄りにした感じのゲームジャンルだったなぁ

43 21/03/01(月)17:00:40 No.779459722

この手のキャラはミルモでポンのあずみのイメージが強い

44 21/03/01(月)17:01:22 No.779459850

書き込みをした人によって削除されました

45 21/03/01(月)17:01:37 No.779459891

悪役令嬢の元祖と言えばシンデレラとかかなぁ

46 21/03/01(月)17:02:09 No.779459995

>どちらかというと和解して親友ルートの方が多いんじゃないか? 実際スレ画ゲームでも好感度上げてたら女王になった暁に片方を参峰ちらかというと和解して親友ルートの方が多いんじゃないか? 実際スレ画ゲームでも好感度上げてたら女王になった暁に片方を参謀に迎え入れるエンドもある

47 21/03/01(月)17:02:11 No.779460000

あずみちゃん可愛いからなあ

48 21/03/01(月)17:03:25 No.779460221

>ていうかこれ9股前提なのか… ときメモみたいにやきもち焼かれる事とかないし好感度あげといたら勝手に惑星に力送ってくれるから早く目標達成したいときは股ぐのが基本

49 21/03/01(月)17:03:56 No.779460329

アンジェはライバルが女王になった時に副官になってくれって言われる分岐もあるよ 断るとすごく残念そうな顔をするよ

50 21/03/01(月)17:04:43 No.779460483

シンデレラとかの童話でイメージついてるせいか悪役令嬢って単語だけでどんなものかパッと浮かぶくらいのインパクトあるし 何よりものすごく語呂が良いから…

51 21/03/01(月)17:05:16 No.779460578

女性ユーザーもライバルを堕とすより百合や親友エンド迎えてぇ~って人が多いからなあ

52 21/03/01(月)17:05:30 No.779460629

星を育てて女王になるためには股がけしないと 男どもは全員袖にされる

53 21/03/01(月)17:06:26 No.779460795

ゲーム的世界への転生が流行った結果女性版転生で主人公に転生ってのもつまんないから 現実の乙女ゲーには少ない悪役令嬢の復古みたいなのが起きたみたいなのだったかな…

54 21/03/01(月)17:06:27 No.779460801

そもそもスレ画は令嬢ではあっても悪役ではないしな… ライバルと書いて親友と書くのが正しい

55 21/03/01(月)17:06:30 No.779460813

アンジェリークのカタルヘナは良い女すぎて2でも女王(1主人公)の側近兼親友やってるし なんなら2世界はカタルヘナENDも同然と言える

56 21/03/01(月)17:06:56 No.779460896

まんまシンデレラストーリーと言われるくらいの古典には欠かせぬイメージ

57 21/03/01(月)17:07:49 No.779461070

ナージャのローズマリーが悪役令嬢らしい悪役令嬢としては最新の存在な気がする

58 21/03/01(月)17:08:04 No.779461119

ライバルが意地悪してくるどころか こちらが意地悪してるまであるからな…

59 21/03/01(月)17:08:49 No.779461262

ギャルゲーのライバルキャラも大体友人ポジションだしな…

60 21/03/01(月)17:09:01 No.779461311

9人を男を弄びながら終盤になったら全員振って 女王就任時に振った男たちから祝辞を受け取って 最後にライバルを副官にして女王になる

61 21/03/01(月)17:09:56 No.779461467

>多分いにしえのギャルゲの当て馬ライバルを性別反転させたもので出典はないヤツ キャンディキャンディのイライザとか

62 21/03/01(月)17:10:15 No.779461539

当時の人気声優が声をあててるから今でもやばいくらい豪華声優なんだよなアンジェリーク 雑に言うとオカマは子安でジュリアスは速水だ

63 21/03/01(月)17:10:17 No.779461551

あれシュミレーションだったんだ…

64 21/03/01(月)17:11:08 No.779461707

乙女ゲーのライバルキャラなんて攻略対象の一人だよねわりと真面目に

65 21/03/01(月)17:11:15 No.779461722

書き込みをした人によって削除されました

66 21/03/01(月)17:11:22 No.779461745

クラヴィス様は塩沢さんだったのだ

67 21/03/01(月)17:11:25 No.779461752

女ライバルが嫌な奴で選択次第で破滅させられるのはマイネリーベ2ぐらいだな

68 21/03/01(月)17:11:38 No.779461784

書き込みをした人によって削除されました

69 21/03/01(月)17:12:25 No.779461925

男ライバルだと割とあるような感じがするな

70 21/03/01(月)17:12:34 No.779461950

やおい的要素でいれてる場合もあるけど 自分一人が目当てとイチャつくだけじゃなくて 男同士の仲を取りもって関係安定させるってなかなか面白い要素よな

71 21/03/01(月)17:12:51 No.779461994

>令嬢が領主になって政敵を暗殺できる乙女ゲーのパレドゥレーヌをよろしく >画像はルートによってはライバル役になる女領主 >su4643131.png あれのライバルは宰相のイケジジ(攻略できる)じゃん!!

72 21/03/01(月)17:12:57 No.779462020

少女漫画だとピッコロべジータポジに収まるのもそこそこ多い

73 21/03/01(月)17:12:57 No.779462023

光の守護聖・ジュリアス(CV:速水奨) 闇の守護聖・クラヴィス(CV:田中秀幸) 風の守護聖・ランディ(CV:神奈延年) 水の守護聖・リュミエール(CV:飛田展男) 炎の守護聖・オスカー(CV:堀内賢雄) 緑の守護聖・マルセル(CV:優希比呂) 鋼の守護聖・ゼフェル(CV:岩田光央) 夢の守護聖・オリヴィエ(CV:子安武人) 地の守護聖・ルヴァ(CV:関俊彦)

74 21/03/01(月)17:13:26 No.779462130

>No.779462023 ちょっと豪華すぎる…

75 21/03/01(月)17:13:32 No.779462151

>光の守護聖・ジュリアス(CV:速水奨) >闇の守護聖・クラヴィス(CV:田中秀幸) >風の守護聖・ランディ(CV:神奈延年) >水の守護聖・リュミエール(CV:飛田展男) >炎の守護聖・オスカー(CV:堀内賢雄) >緑の守護聖・マルセル(CV:優希比呂) >鋼の守護聖・ゼフェル(CV:岩田光央) >夢の守護聖・オリヴィエ(CV:子安武人) >地の守護聖・ルヴァ(CV:関俊彦) 銀河英雄伝説かな

76 21/03/01(月)17:14:02 No.779462244

男ライバルもギャルゲと言われるよりも前の古きよき恋愛ゲーム時代までさかのぼらないとないかもしれない ギャルゲーだと攻略対象にアプローチする同性キャラは時代とともに抹消されていったし

77 21/03/01(月)17:14:46 No.779462385

アンジェリークはTVアニメでやってた教団長ビームです!の奴しかしらないから…

78 21/03/01(月)17:14:52 No.779462405

乙女ゲーは同性ライバルも食っちまうのが主軸だからなぁ…

79 21/03/01(月)17:15:04 No.779462443

Gジェネかもしれん

80 21/03/01(月)17:15:15 No.779462477

女だてらに覇道を歩める乙女ゲーでいいよねパレドゥレーヌ

81 21/03/01(月)17:15:39 No.779462565

>女だてらに覇道を歩める乙女ゲーでいいよねパレドゥレーヌ 毒殺いっぱいしようね

82 21/03/01(月)17:15:51 No.779462601

実は俺なんだかんだでルビーパーティのゲーム好きなんだ

83 21/03/01(月)17:16:31 No.779462729

乙女ゲーのライバルキャラって恋愛のライバルというより 主人公たちがやってる音楽であったり活動に対してのライバルだからな

84 21/03/01(月)17:16:32 No.779462730

バトル系のギャルゲーエロゲーだと割と同性ライバルみたいなのガンガン出てくるやつはあるが それでも恋愛的なアプローチしてくる奴は少ないからな…

85 21/03/01(月)17:17:18 No.779462895

乙女ゲームのライバルは敵っていう意味より好敵手って扱いだよね 友情エンドあるのも多いし

86 21/03/01(月)17:18:01 No.779463040

男同士くっつけられる要素あると 仲たがいしてるけどどっちもいい子じゃない…しかも両方とも王子とか次期領主だから 関係性が国家間にまで響いとる…なんとかしないと… ってなっちゃってわりと自分の色恋捨ててしまう

87 21/03/01(月)17:18:13 No.779463082

パワポケでいうライバル高校のキャラみたいな感じなの?

88 21/03/01(月)17:20:08 No.779463477

>多分いにしえのギャルゲの当て馬ライバルを性別反転させたもので出典はないヤツ そもそもギャルゲに当て馬ライバルなんているか? ADVには悪役ライバルとかもいるが

89 21/03/01(月)17:20:56 No.779463627

リモロザキテルよね レイコレもいい…

90 21/03/01(月)17:22:00 No.779463835

>実は俺なんだかんだでルビーパーティのゲーム好きなんだ アンジェも遙かもコルダも面白いよね 特にコルダはゲーム性高いし解釈取り入れててクラシックゲーしても面白い

91 21/03/01(月)17:22:55 No.779464026

ときメモとかかつての恋愛ゲーム時代にはいたけど 今時のギャルゲーの同性キャラは大抵は便利な親友ポジじゃない? それかそもそも男が出ないか

92 21/03/01(月)17:23:44 No.779464177

>ときメモとかかつての恋愛ゲーム時代にはいたけど ときメモにライバル悪役キャラなんていたか?

93 21/03/01(月)17:24:06 No.779464259

エロゲとかまでいくと同性の男キャラは極端なロリ好きだったり熟女好きだったりあるいは二次元専門だったりして 攻略対象を狙ってる様子をまったく見せないよね

94 21/03/01(月)17:24:06 No.779464260

>女性ユーザーもライバルを堕とすより百合や親友エンド迎えてぇ~って人が多いからなあ 男も女も恋愛ゲーやるときは基本的に恋愛したいから無駄なギスギスは邪魔なんだ

95 21/03/01(月)17:24:58 No.779464428

ルート入ると実は女装した男だと発覚する悪役令嬢か…

96 21/03/01(月)17:26:27 No.779464712

>ときメモにライバル悪役キャラなんていたか? 悪役ではないし変則的だけど2の匠とか まあギャルゲーだとやっぱあんまりライバルっていないよなってのは思う

97 21/03/01(月)17:28:04 No.779465025

ギャルゲーも乙女ゲーも基本的には攻略対象との恋愛を楽しみたくて買うユーザーが大半なんで 自分の狙っている相手をかっさらう可能性のある存在は基本的に邪魔なんだよね

98 21/03/01(月)17:28:44 No.779465155

スレ画のロザリアは悪役ではなくれっきとしたライバルな上専用エンディングも存在する

99 21/03/01(月)17:29:03 No.779465233

>ときメモにライバル悪役キャラなんていたか? 詩織

100 21/03/01(月)17:29:25 No.779465310

処刑とか追放とかまで行くくらいの敵キャラが出ちゃうと攻略対象よりそっちとの方が関係性が濃くなっちゃうよね

101 21/03/01(月)17:29:54 No.779465398

ときメモGS初代にはライバルにもなる女友達枠あったけど本当に邪魔だったな… ピカチュウ令嬢はライバルになっても可愛かったが

102 21/03/01(月)17:30:04 No.779465425

男性向けで言うとゼロ魔で最初にボコられる人みたいなの? ゼロ魔原作知らないから二次創作知識だけど

103 21/03/01(月)17:30:32 No.779465527

恋愛ゲーって言えるか微妙だけど牧場物語のどれかにはライバルがいるやつあったな

104 21/03/01(月)17:30:49 No.779465587

乙女ゲーってやると案外ハマるから怖い テキスト面白いやつだとなお

105 21/03/01(月)17:31:23 No.779465696

まあそもそも攻略対象でもないキャラのテキスト増やすぐらいなら攻略対象のテキスト増やせやってなるしな…

106 21/03/01(月)17:31:28 No.779465706

伊集院レイが一応ライバルっぽい立ち位置なんだろうけど ゲーム的には嫌味言ってくるだけのポジションでしか無い… それもオチ含めたらライバルでもなんでも無かったし…

107 21/03/01(月)17:31:51 No.779465782

>ギャルゲーも乙女ゲーも基本的には攻略対象との恋愛を楽しみたくて買うユーザーが大半なんで >自分の狙っている相手をかっさらう可能性のある存在は基本的に邪魔なんだよね ギャルゲーで言えばNTR行為してくるイケメンがいるようなもんだもの

108 21/03/01(月)17:32:16 No.779465860

>恋愛ゲーって言えるか微妙だけど牧場物語のどれかにはライバルがいるやつあったな 牧場物語はむしらカップリングに割りこむ主人公の方が悪役農家かもしれない… 別に悪いことしてるわけじゃないが

109 21/03/01(月)17:32:50 No.779465975

薄桜鬼はアニメしか見てないけど結構面白かった 名作と言われるだけある

110 21/03/01(月)17:34:04 No.779466209

薄桜鬼は乙女ゲーと言われるとちょっと疑問だかんな!

111 21/03/01(月)17:34:13 No.779466241

悪役令嬢の走りも少女漫画って設定だったしな

112 21/03/01(月)17:34:47 No.779466358

だって悪役令嬢のポジションもぶっちゃけ悪役イケメンでいいし…

113 21/03/01(月)17:34:56 No.779466385

>薄桜鬼は乙女ゲーと言われるとちょっと疑問だかんな! いや乙女ゲーは乙女ゲーだろう原作が乙女ゲーなんだから

114 21/03/01(月)17:35:46 No.779466558

アンジェリーク懐かしいな 面白かった

115 21/03/01(月)17:36:27 No.779466696

悪役な悪役より親友面してくるライバル役のほうが能力育てる系だとヘイト貯まる

116 21/03/01(月)17:36:56 No.779466783

フリゲのかもかてのタナッセは見事な悪役令息

117 21/03/01(月)17:37:11 No.779466838

imgで小人達が騒ぐので貼られてるの初めて見た もぎゅもぎゅ

118 21/03/01(月)17:37:32 No.779466910

漫画だと勝手にコケる対象だから無様を楽しむ為にクソな性格の悪役はかなり頻出する ゲームだと曲がりなりにも「自分が」コミュニケーション取る相手なのでそれほど悪い奴はいない 不快な奴と積極的に会話したくないしね

119 21/03/01(月)17:38:25 No.779467071

乙女ゲームだの悪役令嬢はなろうで生まれたモノと認識してる スレ画みたいなゲームはあるけど...そんな呼び方してたっけ?

120 21/03/01(月)17:39:36 No.779467310

乙女ゲー厶はなろう設立よりもっと前から呼ばれてると思う

121 21/03/01(月)17:39:49 No.779467354

>男性向けで言うとゼロ魔で最初にボコられる人みたいなの? >ゼロ魔原作知らないから二次創作知識だけど ギーシュは尊大なバカ貴族と見せかけて その後仲間になって成長していくって言うポジなんで大分違うキャラな気がする…

122 21/03/01(月)17:40:21 No.779467457

乙女ゲームって単語自体は昔からあるよ

123 21/03/01(月)17:41:21 No.779467678

乙女ゲームはやおいという言葉より古いと思う

124 21/03/01(月)17:42:03 No.779467817

カタルヘナとカタリナ…なんか似てる

125 21/03/01(月)17:42:20 No.779467883

悪役令嬢はなろう生まれでもなんとなくわかるが 乙女ゲーはめちゃくちゃ歴史長いだろ

126 21/03/01(月)17:42:36 No.779467927

乙女ゲームやったことないけど風花雪月やりながらこんななのかなーって思った 制作コエテク協力だし

127 21/03/01(月)17:43:25 No.779468108

少女漫画だと最後破滅する悪役ってのがあまりいない 破滅する奴は嫌がらせとかってレベルじゃなくて完全に敵だし

128 21/03/01(月)17:43:54 No.779468214

>乙女ゲームはやおいという言葉より古いと思う 軽く調べたら少なくともやおいは1979年には使われだしてたからやおいの方が古かった アンジェは1994年発売

129 21/03/01(月)17:44:16 No.779468297

大元はエースをねらえの人妻の人なのかな 蝶々夫人だっけ

130 21/03/01(月)17:44:45 No.779468397

>大元はエースをねらえの人妻の人なのかな >蝶々夫人だっけ キャンディキャンディだと思う

131 21/03/01(月)17:45:17 No.779468501

マイネの他に悪役令嬢ポジション他にいたかなって思い出してて出てきたのが遙か2の攻略対象外のショタくらいだ

132 21/03/01(月)17:45:49 No.779468617

>破滅する奴は嫌がらせとかってレベルじゃなくて完全に敵だし ガラスの仮面だと乙部のりえとかいるけどガッツリ敵だったし最後はあゆみさんに凹まされて退場だもんな…

133 21/03/01(月)17:45:50 No.779468618

>乙女ゲームはやおいという言葉より古いと思う 定義ができたのはなんてゲームになるの

134 21/03/01(月)17:46:38 No.779468791

>定義ができたのはなんてゲームになるの 原典という意味ではスレ画のアンジェリークじゃない

135 21/03/01(月)17:46:59 No.779468885

>乙女ゲームやったことないけど風花雪月やりながらこんななのかなーって思った >制作コエテク協力だし FEシリーズが多分に女オタクにもウケるシリーズなのでコエテク協力だからってわけでもないんだが まあ間違ってない

136 21/03/01(月)17:47:06 No.779468915

>大元はエースをねらえの人妻の人なのかな >蝶々夫人だっけ あの人は主人公のテニスの母だぞ

137 21/03/01(月)17:47:29 No.779469001

>乙女ゲームやったことないけど風花雪月やりながらこんななのかなーって思った >制作コエテク協力だし そこら辺の経験の違いは支援Sスチルのクオリティの男女差に一番出てる気がする

138 21/03/01(月)17:47:31 No.779469007

ライバルなんか出してる暇あったら攻略対象とのイチャコラを増やせって言われるし

139 21/03/01(月)17:47:35 No.779469019

FEは昔っから女性ファン多いよね

140 21/03/01(月)17:47:38 No.779469029

>アンジェは1994年発売 アンジェ意外と新しいなと思ったけどゲームの歴史がファミコンまだ40年立ってないぐらいだしそりゃそうだよなって

141 21/03/01(月)17:47:42 No.779469054

やおいって90年代末だと思ってたが1980年にはあったのか

142 21/03/01(月)17:47:46 No.779469075

お蝶婦人は実際読んでみるとすげぇいい人でビビる

143 21/03/01(月)17:47:51 No.779469087

アンジェリークより古いのがあるわけではないのか

144 21/03/01(月)17:47:59 No.779469116

このスレでも何度か言われてるけど原型はシンデレラの姉たちとか童話の意地悪な登場人物が近いと思う

145 21/03/01(月)17:48:03 No.779469132

風花のエガちゃんは悪の皇帝になるしディミトリは悪堕ちしたみたいになるし クロードもワルっぽいイケメンになるし悪の貴族は人気がある

146 21/03/01(月)17:48:30 No.779469222

要素はそれ以前からあったと思うけど乙女ゲーという概念はアンジェリークから始まったんでいいと思う

147 21/03/01(月)17:48:40 No.779469262

ギャルゲエロゲで嫌な奴出てきても男じゃなくて攻略対象の1人にしてしまった方が絶対いいしね

148 21/03/01(月)17:48:46 No.779469281

お蝶夫人は悪どころか聖人レベルに人間できてるからな… ひろみが自身を抜き去ってしまっても応援できるぐらいに su4643242.jpg

149 21/03/01(月)17:48:52 No.779469302

>アンジェリークより古いのがあるわけではないのか アンジェより古いとなると大分だぞ…

150 21/03/01(月)17:48:55 No.779469311

ときメモとアンジェって1994年の同期なのか…

151 21/03/01(月)17:49:00 No.779469331

アンジェリークはコーエーが作ったってあの歴史ゲーのコーエーでいいの?

152 21/03/01(月)17:49:46 No.779469494

>アンジェより古いとなると大分だぞ… やおいより古いっていうからなんかあったのかと

153 21/03/01(月)17:50:08 No.779469555

>アンジェリークはコーエーが作ったってあの歴史ゲーのコーエーでいいの? 左様 恋愛ADVの歴史語るときには欠かせないポジション

154 21/03/01(月)17:50:12 No.779469575

妹が今金色のコルダのソシャゲやってるけどすごい百合ゲーらしくて今はそういう方向なのかもしれない

155 21/03/01(月)17:50:22 No.779469610

>やおいって90年代末だと思ってたが1980年にはあったのか 90年代で使われ始めたのはBL それより前はやおいって単語のが一般的だった

156 21/03/01(月)17:51:17 No.779469787

一般には出なくても18禁乙女ゲーだとどうなんだろう

157 21/03/01(月)17:51:38 No.779469852

乙女ゲーといえばコーエーかオトメイトのどっちかだと思ってたがオトメイトって今息してるのか…?

158 21/03/01(月)17:51:44 No.779469880

乙女ゲームというか乙女ゲーはかなり古いのは覚えてるな アルバレアの乙女の宣伝文句にはあったし

159 21/03/01(月)17:51:50 No.779469899

お蝶夫人って主人公の靴に画鋲入れたりとかそんな人とばかり思ってたよごめん

160 21/03/01(月)17:52:18 No.779469978

プリメがPC98で1991年発売だしやっぱある程度コンピュータスペックが必要だな…オランダ妻とかファミコンのスペックじゃシコれない

161 21/03/01(月)17:52:33 No.779470022

>一般には出なくても18禁乙女ゲーだとどうなんだろう 原典って話だとエロだろうが健全だろうがゲームとしてはアンジェが初でいいと思う

162 21/03/01(月)17:52:35 No.779470033

乙女ゲーの中には 猟奇殺人犯攻略ルートに入ると ほかの攻略対象者を主人公自身の手で惨殺しなきゃならないものもあると聞く

163 21/03/01(月)17:52:51 No.779470077

アンジェリーク自体が コエテクの社長の嫁が女性に向けたゲームが無い! 人類の半分は女性なんだからきっと需要がある! なら私達で作ってしまおう!と少しずつ女性スタッフを集めて10年かけて作ったのがアンジェリークだ https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/koei/3

164 21/03/01(月)17:53:28 No.779470199

>乙女ゲーといえばコーエーかオトメイトのどっちかだと思ってたがオトメイトって今息してるのか…? オトメイトもめっちゃ出してるよ そんなに大ヒットしてる作品はないけど固定ファンが買い続けてる

165 21/03/01(月)17:53:46 No.779470250

今年アンジェの新作出るから興味持ったら触ってみてほしい もう出てるのだと遙か7は結構良かった

166 21/03/01(月)17:53:51 No.779470263

>一般には出なくても18禁乙女ゲーだとどうなんだろう 18禁になるとライバルポジションの女キャラそのものがあんまりいなかった気がする

167 21/03/01(月)17:54:14 No.779470346

>お蝶夫人って主人公の靴に画鋲入れたりとかそんな人とばかり思ってたよごめん 作品も面白いしめっちゃドラマのある人だから読んで損は無いぞ

168 21/03/01(月)17:54:22 No.779470378

遥かやコルダや割と息の長いシリーズだよな…

169 21/03/01(月)17:55:14 No.779470551

乙女ゲーの原点は分かりやすいがギャルゲーの原点は定義によるので難しい

170 21/03/01(月)17:55:46 No.779470662

この作者の絵柄どっかで見たような… 笑う大天使の人?

171 21/03/01(月)17:56:09 No.779470727

遥か3にめっちゃハマったわ…

172 21/03/01(月)17:56:17 No.779470751

ギャルゲーもそうだけど乙女ゲーは新作でる度に固定ファンが回遊魚のようにぐるぐる回ってるからね 一度ファンのついたコンテンツはファンを裏切らない限りは強い

173 21/03/01(月)17:56:38 No.779470817

ハートの国のアリスとか何故か触れてる乙女ゲーが割とある

174 21/03/01(月)17:56:51 No.779470869

悪役令嬢がどのルートでも出てきたら男よりメインのキャラになるからいないってのが面白かったな

175 21/03/01(月)17:57:51 No.779471047

>乙女ゲームはやおいという言葉より古いと思う 乙女ゲーの元祖であるアンジェリークが発売されたのは90 年代だからやおいの方が古い

176 21/03/01(月)17:58:19 No.779471150

>遥か3にめっちゃハマったわ… めっちゃ売れたし乙女ゲーの転換点になったのもわかるぐらい良く出来てた 今思うと異世界トリップの上タイムトラベルとかなり盛ってるな…

177 21/03/01(月)17:58:45 No.779471234

>オトメイトもめっちゃ出してるよ >そんなに大ヒットしてる作品はないけど固定ファンが買い続けてる Vitaが死んでどうなったかなと思って調べたらちゃんとSwitchに移住してた

178 21/03/01(月)17:59:05 No.779471311

>FEは昔っから女性ファン多いよね FC版初代FEから女性ファン多いしやおい本も出てたし布教のため知り合いにカセット配りまくった位にハマってた人は多い

179 21/03/01(月)17:59:59 No.779471499

前に「」と一緒に見たおにいさまへ…は悪役令嬢祭りだったよ

180 21/03/01(月)18:00:05 No.779471527

FEは同人に関して言えば女性向けのが主流まである

181 21/03/01(月)18:00:31 No.779471610

話がズレるけど女性向けにも目が隠れてる系の主人公っているんだろうか 大体顔がはっきりしてて可愛いイメージ強いけど

182 21/03/01(月)18:00:35 No.779471627

FE聖戦のカップリングは戦争らしいな

183 21/03/01(月)18:00:36 No.779471633

アトリエシリーズも割と乙女ゲー寄りの作風で女性ファン多かった印象なのに今となっては 男向け系になってしまった…

184 21/03/01(月)18:00:40 No.779471641

>めっちゃ売れたし乙女ゲーの転換点になったのもわかるぐらい良く出来てた >今思うと異世界トリップの上タイムトラベルとかなり盛ってるな… ふしぎ遊戯の要素を上手いこと乙女ゲーまで落とし込んだ感じだなあ

185 21/03/01(月)18:01:29 No.779471806

>話がズレるけど女性向けにも目が隠れてる系の主人公っているんだろうか >大体顔がはっきりしてて可愛いイメージ強いけど 初代コルダの主人公とか顔がスチルではっきり映ることはなかったと思う 手はよく出た

186 21/03/01(月)18:01:49 No.779471871

>めっちゃ売れたし乙女ゲーの転換点になったのもわかるぐらい良く出来てた >今思うと異世界トリップの上タイムトラベルとかなり盛ってるな… 1,2からキャライメージ一新したから賛否両論あったからどうなるかと思ったけどすげえ売れたな

187 21/03/01(月)18:01:56 No.779471895

>話がズレるけど女性向けにも目が隠れてる系の主人公っているんだろうか >大体顔がはっきりしてて可愛いイメージ強いけど 自分を重ねるユーザーもいれば少女漫画の恋愛を第三者目線で見ながらプレイする人も多いのでちょっと可愛い系が多い印象だな それでも「あまり個性のない一般的な女の子」って設定何だが…

188 21/03/01(月)18:02:42 No.779472054

>ふしぎ遊戯の要素を上手いこと乙女ゲーまで落とし込んだ感じだなあ だいたいそんな感じだけど遙かは日本の歴史を舞台にするのでナンバリングによっては武将のドラマ追えて面白いよ

189 21/03/01(月)18:03:20 No.779472185

ここにいるオタクなら名前は知ってるってのがほとんどだろうしつまり名作なんだろうな

190 21/03/01(月)18:03:23 No.779472198

>FE聖戦のカップリングは戦争らしいな 聖戦…うn 公式が「聖戦ファンは面倒くさい」と仄めかす程度にはあれだね…

191 21/03/01(月)18:03:41 No.779472263

遥かなる時空の中では歴史物だけどコーエーだから歴史わかるスタッフがいたとかあるのかね

192 21/03/01(月)18:03:46 No.779472283

少女漫画でもそうだけど本当にぱっとしなかったりブスな主人公なんて見たい人は少ないから 設定は設定として飲み込むべき

193 21/03/01(月)18:03:58 No.779472325

まあどこにでもいる平凡な~はギャルゲーでもよくある枕詞だし

194 21/03/01(月)18:04:26 No.779472427

>話がズレるけど女性向けにも目が隠れてる系の主人公っているんだろうか >大体顔がはっきりしてて可愛いイメージ強いけど 作品名は思い出せないが見たことはある でもあんまり多くは無いと思う

195 21/03/01(月)18:04:29 No.779472438

川原さんこんな絵も描けんだな

196 21/03/01(月)18:04:32 No.779472451

ゲームよりも漫画とかの方が出てくるイメージ でも一番世間的にそういうイメージが強いお蝶夫人はただただいい人

197 21/03/01(月)18:04:46 No.779472506

聖戦はそれこそ男でもカップリング論争が発生するからな…

198 21/03/01(月)18:05:37 No.779472671

>遥かなる時空の中では歴史物だけどコーエーだから歴史わかるスタッフがいたとかあるのかね 直近で出たタイトルは戦国時代舞台だけど結構しっかり考証してたらしい 東軍西軍の扱いがかなり中立だった

199 21/03/01(月)18:05:40 No.779472681

>>FE聖戦のカップリングは戦争らしいな >聖戦…うn >公式が「聖戦ファンは面倒くさい」と仄めかす程度にはあれだね… 外野から見てても特にフィンラケ派とベオラケ派の争いが凄まじい印象

200 21/03/01(月)18:05:40 No.779472687

>Vitaが死んでどうなったかなと思って調べたらちゃんとSwitchに移住してた オトメイトは今度攻略対象の男がTS魔法少女になるタイトル出すらしくて気になってるんだよな…

201 21/03/01(月)18:05:42 No.779472691

男性向けジーコも実はけっこう女性プレイヤーがいるってジーコの制作者が言ってた

202 21/03/01(月)18:05:47 No.779472707

ときメモGSのプレイヤーと同じ男を狙って嫌がらせしてくる親友(枠にもなる)キャラは誰が得したんだろう

203 21/03/01(月)18:05:48 No.779472709

縦ロール嫌味お嬢様っていうテンプレの元祖って お蝶夫人なんだろうけど絶対イライザ辺りと混ざってるんだよな… 最初から性格が滅茶苦茶良いんだもんお蝶夫人…

204 21/03/01(月)18:05:53 No.779472730

コーエーのは割とステータスだのシステムに方面もちょっと凝った作りで オトメイトの方はノベルゲー的な作りって感じ

205 21/03/01(月)18:06:16 No.779472810

>>Vitaが死んでどうなったかなと思って調べたらちゃんとSwitchに移住してた >オトメイトは今度攻略対象の男がTS魔法少女になるタイトル出すらしくて気になってるんだよな… それなんて魔法少女俺

206 21/03/01(月)18:06:41 No.779472879

ジーコはそもそも女性の最作者も実は多いんだ

207 21/03/01(月)18:07:28 No.779473048

オトメイトってアイデアファクトリーだっけ?何であのクソゲー冥界が生き残ってるかって言えばそっち方面で売れてるからだよね

208 21/03/01(月)18:07:50 No.779473124

>あれのライバルは宰相のイケジジ(攻略できる)じゃん!! ってか大体の立ち絵ありのキャラが攻略できるゲームだしな…

209 21/03/01(月)18:08:35 No.779473299

>オトメイトってアイデアファクトリーだっけ?何であのクソゲー冥界が生き残ってるかって言えばそっち方面で売れてるからだよね 冥界時代もなんだかんだでsettei周りでは固定ファンいたしそっち方面に強いんじゃないかな まあ冥界は一応コンパもあるし

210 21/03/01(月)18:08:40 No.779473311

聖戦の場合漫画や小説も多数出たけど それぞれカップリングが違ったりだったな…

211 21/03/01(月)18:09:40 No.779473522

聖戦が一番うるさいのは事実だがFEはどのシリーズも満遍なくカップリング論争の火種があるので不用意に突っ込むと危険だ

212 21/03/01(月)18:09:52 No.779473566

>ときメモGSのプレイヤーと同じ男を狙って嫌がらせしてくる親友(枠にもなる)キャラは誰が得したんだろう ほんとに女ユーザー獲得できるか不安だったから男ユーザー確保の保険だったのかもしれない

213 21/03/01(月)18:09:55 No.779473576

>オトメイトってアイデアファクトリーだっけ?何であのクソゲー冥界が生き残ってるかって言えばそっち方面で売れてるからだよね オトメイトの方でもそこそこの割合でクソゲー出すので安心して欲しい

214 21/03/01(月)18:10:01 No.779473596

>オトメイトってアイデアファクトリーだっけ?何であのクソゲー冥界が生き残ってるかって言えばそっち方面で売れてるからだよね オトメイトとコンパイルハートくらいじゃね

215 21/03/01(月)18:10:33 No.779473718

まあコンパもオトメイトもクソゲー率はそれなりにあるっちゃある…

216 21/03/01(月)18:10:41 No.779473753

FEで鉄板なのはナバール×オグマくらいか…

217 21/03/01(月)18:11:17 No.779473876

>冥界時代もなんだかんだでsettei周りでは固定ファンいたしそっち方面に強いんじゃないかな >まあ冥界は一応コンパもあるし 冥界ゲーは出てないから冥界住人はゾンビ化してる

218 21/03/01(月)18:11:24 No.779473895

オトメイトファンは地雷踏むのも覚悟の上でたまの大当たりを探し続けてる印象がある

219 21/03/01(月)18:11:58 No.779474013

ギャルゲの親友やライバルのキャラ良いと人気でて話題になるように 乙女ゲーも単なるヤラレ役よりそういう同性キャラの方が求められている

220 21/03/01(月)18:12:06 No.779474039

元冥界住人だけど掘り起こさないでいいと思っている

221 21/03/01(月)18:12:10 No.779474048

>オトメイトファンは地雷踏むのも覚悟の上でたまの大当たりを探し続けてる印象がある オトメイトはなんであんなに救われないシナリオが好きなんだろうと思う時がある

222 21/03/01(月)18:12:13 No.779474063

っていうか今ギャルゲーって出てるのか?

223 21/03/01(月)18:12:44 No.779474186

>っていうか今ギャルゲーって出てるのか? 出てるよ 話題になるのはインディーに多いけど

224 21/03/01(月)18:13:12 No.779474287

シンデレラの意地悪な姉とかそこら辺の存在がなぜか乙女ゲームと混ざって生まれた概念だから元ネタのゲームは存在しないよね

225 21/03/01(月)18:13:24 No.779474333

>ギャルゲの親友やライバルのキャラ良いと人気でて話題になるように >乙女ゲーも単なるヤラレ役よりそういう同性キャラの方が求められている もっと言うと同性に労力割くなら男にして攻略対象にしろと思われている

226 21/03/01(月)18:13:30 No.779474350

最近のギャルゲーはエロゲーのエロ抜きはまっこと増え申した

227 21/03/01(月)18:14:45 No.779474643

>ときメモGSのプレイヤーと同じ男を狙って嫌がらせしてくる親友(枠にもなる)キャラは誰が得したんだろう 得しなかったから以降はなくなったんだろう

228 21/03/01(月)18:15:48 No.779474872

悪役令嬢って最終的には毒で死んだり火炙りになったり乞食になって苦労したり狼に食われたりするもんだと思ってた

229 21/03/01(月)18:15:56 No.779474895

ここ最近話題になったギャルゲーっていうと…ねこパラとか… DDLCもギャルゲーって言っていいのかな

↑Top