虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/01(月)16:14:07 早く地... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)16:14:07 No.779451965

早く地元に新幹線通らないかな

1 21/03/01(月)16:15:31 No.779452204

新鳥栖くらいから東のほうには分岐せんのか

2 21/03/01(月)16:16:26 No.779452362

新幹線必要なほど人口いる?

3 21/03/01(月)16:19:19 No.779452809

ソニックがある

4 21/03/01(月)16:20:26 No.779452977

結局リレー方式なの?

5 21/03/01(月)16:21:48 No.779453191

JRが採算取れるって踏んでるんだからいるんじゃないの

6 21/03/01(月)16:23:04 No.779453384

採算取れるかは知らんけど観光でなら使いたい

7 21/03/01(月)16:23:12 No.779453406

>新鳥栖くらいから東のほうには分岐せんのか そっちには何も無いから…

8 21/03/01(月)16:24:25 No.779453572

この位ならかもめで間に合いそうだけど本当に新幹線いる?

9 21/03/01(月)16:24:48 No.779453628

要らないでしょ

10 21/03/01(月)16:24:57 No.779453651

ぶっちゃけ博多から乗れない新幹線とか本当に需要あるの?

11 21/03/01(月)16:26:05 No.779453862

佐賀長崎間はまだ揉めてるのか

12 21/03/01(月)16:26:46 No.779453975

こんな採算取れない路線に税金投入するな

13 21/03/01(月)16:28:31 No.779454285

吸い上げて博多を生かす

14 21/03/01(月)16:29:02 No.779454360

こないだの東北の地震で思ったが ~だけあればいいだろ では冗長性が足らんのな

15 21/03/01(月)16:29:06 No.779454373

熊本から橋作ったら駄目なのか

16 21/03/01(月)16:30:29 No.779454624

とりあえず貼っておくよ https://www.mlit.go.jp/common/000207256.pdf

17 21/03/01(月)16:31:28 No.779454804

>とりあえず貼っておくよ >https://www.mlit.go.jp/common/000207256.pdf 四国は…?

18 21/03/01(月)16:31:52 No.779454867

>ぶっちゃけ博多から乗れない新幹線とか本当に需要あるの? 多分スレ画の長崎方の路線の事を言っているんだろうと思ってレスすると これは博多方から先に伸ばすと途中で工事を止められる可能性があるから 終着側から先に着工してるだけで 将来的にはちゃんと新鳥栖まで延びてるよ 鹿児島ルートもそうやったんだよ

19 21/03/01(月)16:36:33 No.779455625

>四国は…? 四国の四県と財界が出してる資料がこれね http://www.shikoku-shinkansen.jp/pamphlet_pdf/shikokushinkansen_pamphlet2.pdf 残念ながら整備新幹線ではないから国を説得するところからだけど

20 21/03/01(月)16:42:47 No.779456652

>新幹線必要なほど人口いる? いない

21 21/03/01(月)16:44:03 No.779456858

>https://www.mlit.go.jp/common/000207256.pdf フリーゲージトレインは諦めろよ…

22 21/03/01(月)16:45:01 No.779457021

田舎民て新幹線に乗るまでがクソ時間かかって相対的に新幹線の旨味があんまなくない?

23 21/03/01(月)16:46:00 No.779457178

>田舎民て新幹線に乗るまでがクソ時間かかって相対的に新幹線の旨味があんまなくない? そうだけどそれは在来線も一緒だからなあ

24 21/03/01(月)16:46:02 No.779457185

佐賀は梃子でも動かなさそうだから熊本から天草島原経由で長崎まで通そう

25 21/03/01(月)16:46:20 No.779457236

これは原子力船受け入れる条件の取引で得た物なんだ仕方ない いる要らないはもはや関係ないのだよ

26 21/03/01(月)16:48:25 No.779457587

>佐賀は梃子でも動かなさそうだから熊本から天草島原経由で長崎まで通そう 佐賀にとってメリットがないどころか在来線もなくされるからデメリットしかない そのくせ工事費を出せとか言われる

27 21/03/01(月)16:52:16 No.779458228

フリーゲージトレイン作れないのが悪い

28 21/03/01(月)16:53:04 No.779458371

作れないのが悪いというか 作れないくせに作れる前提で事業始めちゃったのか悪いというか

29 21/03/01(月)16:54:36 No.779458608

繋げるんなら新大阪から乗りっぱなしできるようにしてくだち

30 21/03/01(月)16:56:47 No.779459015

>繋げるんなら新大阪から乗りっぱなしできるようにしてくだち そりゃ繋がるんならさくらみずほみたいに普通に直通させるでしょ でも途切れてて繋がらないんだ

31 21/03/01(月)17:00:33 No.779459702

大阪-大分を四国経由の新幹線で接続はロマンあるよね 現実的かどうかはともかく

32 21/03/01(月)17:00:40 No.779459717

飛行機飛ばないこともあるからあった方が便利

33 21/03/01(月)17:09:57 No.779461471

>大阪-大分を四国経由の新幹線で接続はロマンあるよね 新幹線通すかはともかく あそこの狭くなってる所に橋かトンネル作らないかなとは地図を見るたびに思う

34 21/03/01(月)17:14:49 No.779462397

もう一極集中でよくない? 地方拡充の意義を感じない

35 21/03/01(月)17:15:26 No.779462510

>もう一極集中でよくない? >地方拡充の意義を感じない 飛行機の便数見てから言ってくれ…

36 21/03/01(月)17:29:36 No.779465347

田舎なのに熊本から大阪まで乗り換え不要でいけるの助かる

37 21/03/01(月)17:30:54 No.779465604

鳥栖から肥前山口ぐらいまでがしょっちゅう雨で止まるのをなんとかしてくれるなら新幹線にも価値あると思うが あの辺地盤弱いし鹿島から先は単線で待ち時間長いしであったらそれ相応の価値はある

38 21/03/01(月)17:33:28 No.779466078

フリーゲージトレインって不可能なの?山陰地方は交通の便が良くなるの待ってるんですけお…

39 21/03/01(月)17:33:48 No.779466163

大阪は別に興味ないし四国は論外なので空港を元に戻してくだち

40 21/03/01(月)17:34:11 No.779466232

去年長崎行くのに新鳥栖で新幹線から在来線に乗り換えたけど 新鳥栖の周り本当に新幹線止まる駅かってぐらい何もなかった

41 21/03/01(月)17:35:17 No.779466456

長崎新幹線をフル規格で建設した場合のB/Cは3.1だからお役所特有のどんぶり勘定を加味しても建設した方がメリットのある路線であることは間違いないんだ 県境の位置と財政スキームの問題でめっちゃ得する長崎県と損する佐賀県に別れるから揉めてるだけで

42 21/03/01(月)17:37:19 No.779466871

長崎旅行の計画立ててたら長崎って有名なのに新幹線通ってないんだ…ってなった

43 21/03/01(月)17:38:02 No.779467000

CM良かったのに自粛したのは残念だったな

44 21/03/01(月)17:38:46 No.779467141

九州の右側は通らなくていいの?

45 21/03/01(月)17:38:54 No.779467175

武雄温泉とか嬉野温泉に新幹線通してくれると俺が喜ぶ

46 21/03/01(月)17:39:16 No.779467250

>フリーゲージトレインって不可能なの?山陰地方は交通の便が良くなるの待ってるんですけお… 200キロオーバーで走る電車の台車を可変にするのは厳しくね? ってのが研究を重ねた結果だからね… ローカル線から新幹線に乗り換え無し直通がしたいなら 山形や秋田みたいな方法のほうがまだ実現性がある

47 21/03/01(月)17:39:53 No.779467367

>フリーゲージトレインって不可能なの?山陰地方は交通の便が良くなるの待ってるんですけお… 台車が複雑で重くなるから在来線の路盤強化しなくちゃいけないんで結局新路線建設と大差ない金かかるな!ってなる それを解決するためにカーボン台車とか軽量化の研究してたんだけど試験で亀裂が入ったんで暗礁に乗り上げた

48 21/03/01(月)17:42:11 No.779467847

山陰はもう高速さえちゃんと繋げてくれればいいよもう

49 21/03/01(月)17:42:36 No.779467931

長崎が佐賀分も負担するって言えばすぐ着工できるんじゃないの?

50 21/03/01(月)17:43:04 No.779468045

飯塚に新幹線通してなんて言わないから福北ゆたか線の博多新飯塚あたり複線にしない?

51 21/03/01(月)17:46:40 No.779468803

>長崎が佐賀分も負担するって言えばすぐ着工できるんじゃないの? 年末にそういうのも視野に入れて長崎県と国交省が話し合ってたから多分そうなる

52 21/03/01(月)17:48:47 No.779469283

それはそれで長崎側の火種になりそうだな…

53 21/03/01(月)17:50:52 No.779469719

長崎新幹線はルートが独特すぎてどこを並行在来線扱いすべきか悩む

54 21/03/01(月)17:51:39 No.779469860

宮崎大分にも新幹線ちょうだい

55 21/03/01(月)17:52:52 No.779470079

佐賀がどうたらいってた気がしたけど知らうに話進んでる?

56 21/03/01(月)17:55:41 No.779470647

熊本が明日突然人の住めない土地になるとかない限り宮崎大分に新幹線は来ないな というかもう未来がない

57 21/03/01(月)17:56:03 No.779470710

進んでない勝手に長崎県内だけで完結するやつ先行で作ってる

58 21/03/01(月)17:57:02 No.779470907

佐賀分の負担は超有名企業様に出してもらおう 無論名前入りでね

59 21/03/01(月)17:58:32 No.779471190

>宮崎大分にも新幹線ちょうだい 宮崎はほら…大丈夫だから…

60 21/03/01(月)17:58:58 No.779471280

佐賀からしたら得するどころか損しかないからな おまけに在来線の数は減るから断固拒否するのも当たり前だ

↑Top