虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/01(月)15:38:36 君んと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)15:38:36 No.779446247

君んとこどうなってんの?

1 21/03/01(月)15:41:50 ID:MmZE/Dz. MmZE/Dz. No.779446826

削除依頼によって隔離されました 未だにこんなとこ使ってるファンには大した問題じゃないでしょ

2 21/03/01(月)15:42:06 ID:MmZE/Dz. MmZE/Dz. No.779446865

削除依頼によって隔離されました みずほの口座持ってるなんてそれだけで恥だわ

3 21/03/01(月)15:42:25 ID:MmZE/Dz. MmZE/Dz. No.779446911

削除依頼によって隔離されました 財布からお金取り出す時にここのキャッシュカードが入ってるの見られちゃって店から追い出されたわ

4 21/03/01(月)15:42:34 No.779446938

なんでここだけいっつもシステム障害起きてるの?ふざけてるの?

5 21/03/01(月)15:43:22 No.779447073

これだからみ派はダメなんだ あじずほ銀行なら安心安全

6 21/03/01(月)15:43:32 No.779447098

今日のライフハック みずほのキャッシュカードはケーキを切り分けるのに使えるぞ

7 21/03/01(月)15:43:45 ID:MmZE/Dz. MmZE/Dz. No.779447146

削除依頼によって隔離されました >これだからみ派はダメなんだ >あじずほ銀行なら安心安全 そのつまんないネタまだ擦ってんの

8 21/03/01(月)15:44:00 ID:MmZE/Dz. MmZE/Dz. No.779447187

削除依頼によって隔離されました >今日のライフハック >みずほのキャッシュカードはケーキを切り分けるのに使えるぞ ケーキが汚れる

9 21/03/01(月)15:44:01 No.779447188

マジでよくまだ生き残れてんな

10 21/03/01(月)15:44:25 ID:MmZE/Dz. MmZE/Dz. No.779447265

削除依頼によって隔離されました >マジでよくまだ生き残れてんな キチガイファンが支えてるのが悪い 全員ここの口座解約したらすぐ死ぬのに

11 21/03/01(月)15:45:00 No.779447363

造語症?

12 21/03/01(月)15:46:20 No.779447584

転載禁止

13 21/03/01(月)15:46:20 No.779447585

>そのつまんないネタまだ擦ってんの みずほファンのレス

14 21/03/01(月)15:46:52 ID:MmZE/Dz. MmZE/Dz. No.779447677

削除依頼によって隔離されました >>そのつまんないネタまだ擦ってんの >みずほファンのレス 真逆だよ 自分が馬鹿にされたからってクソみたいなレッテル貼りに逃げるな

15 21/03/01(月)15:47:21 No.779447750

16 21/03/01(月)15:47:32 ID:R0W.rPvo R0W.rPvo No.779447772

削除依頼によって隔離されました >>>そのつまんないネタまだ擦ってんの >>みずほファンのレス >真逆だよ >自分が馬鹿にされたからってクソみたいなレッテル貼りに逃げるな 殺してやる

17 21/03/01(月)15:48:03 No.779447848

実際ちょっと前に解約した

18 21/03/01(月)15:48:15 ID:MmZE/Dz. MmZE/Dz. No.779447881

削除依頼によって隔離されました >>>>そのつまんないネタまだ擦ってんの >>>みずほファンのレス >>真逆だよ >>自分が馬鹿にされたからってクソみたいなレッテル貼りに逃げるな >殺してやる 雑

19 21/03/01(月)15:48:32 No.779447921

ファンて

20 21/03/01(月)15:48:41 No.779447951

なんだなんだ喧嘩か

21 21/03/01(月)15:48:58 No.779447977

給与振込指定先とかになってるんだろうけどそうでないなら何故UFJ使わんの?とは思う

22 21/03/01(月)15:49:58 No.779448130

うるう年でちょっとくるっただけだろう

23 21/03/01(月)15:50:13 No.779448173

何でここはこんなんなんだろうね

24 21/03/01(月)15:50:22 No.779448194

>うるう年でちょっとくるっただけだろう その程度でバグるんだ…

25 21/03/01(月)15:50:54 No.779448280

今年は閏年だった…?

26 21/03/01(月)15:51:57 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779448446

削除依頼によって隔離されました >うるう年でちょっとくるっただけだろう まーだうるう年がわからない馬鹿って生きてたんだ 小学生でもわかるんだけど生きてて恥ずかしくないの??

27 21/03/01(月)15:52:08 No.779448478

み派は怖いな

28 21/03/01(月)15:52:43 No.779448563

ファンは頭冷やせ

29 21/03/01(月)15:52:54 No.779448597

開幕ID全開はルール違反っすよね?

30 21/03/01(月)15:53:47 No.779448719

浜銀だっけここと統合とかなの

31 21/03/01(月)15:55:37 No.779449009

>今年は閏年だった…? だってみずほだぜ?

32 21/03/01(月)15:57:40 No.779449314

オリンピックがある年を閏年として判定していた…?

33 21/03/01(月)15:58:21 No.779449431

このIDみずほ使ってそう

34 21/03/01(月)15:58:49 No.779449506

みずほだしみんなまたかぐらいにしか思ってないでしょ

35 21/03/01(月)15:58:50 No.779449514

みずほみたいなIDだな

36 21/03/01(月)15:59:10 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779449570

>>今年は閏年だった…? >だってみずほだぜ? 責任転嫁だけはするんだな小卒

37 21/03/01(月)15:59:22 No.779449599

>ID:MmZE/Dz. >そのつまんないネタまだ擦ってんの つまんないID!

38 21/03/01(月)15:59:32 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779449628

>このIDみずほ使ってそう ドヤ顔でゆうちょ使ってそう

39 21/03/01(月)15:59:59 No.779449713

>>今年は閏年だった…? >だってみずほだぜ? オリンピックがある年がうるう年じゃないなんてありえないし…

40 21/03/01(月)16:00:02 No.779449725

>このID口座持ててなさそう

41 21/03/01(月)16:00:17 No.779449777

これがみずほ以外なら大問題だったぞって言われてて笑っちゃった

42 21/03/01(月)16:00:40 No.779449848

>>このIDみずほ使ってそう >ゆうちょの社員から簡易保険勧められてそう

43 21/03/01(月)16:00:53 No.779449883

実際みずほじゃなかったらもっと大事になってると思う

44 21/03/01(月)16:01:30 No.779449982

ID出すから黙っちゃったじゃん…

45 21/03/01(月)16:01:34 No.779449992

>ID:MmZE/Dz. (カード取り出せなかったんだな…)

46 21/03/01(月)16:01:35 No.779449995

>>このID口座持ててなさそう 反社は口座持てないからな…

47 21/03/01(月)16:02:38 No.779450148

みずほしかこんなことにならないんじゃ

48 21/03/01(月)16:02:40 No.779450151

だが許される そうみずほならね

49 21/03/01(月)16:03:15 No.779450250

普通に暮らしてたら銀行に粘着しようなんて意味不明な発想出てこないし実際に何か嫌なことあったんだろう 多分エントリーシート通らなかったとかその程度のクソほどどうでもいい話だろうけど

50 21/03/01(月)16:03:49 No.779450341

>多分エントリーシート通らなかったとかその程度のクソほどどうでもいい話だろうけど クレカの審査通らなかったとかかも

51 21/03/01(月)16:03:50 No.779450343

つうかなんでみずほだけこんなにトラブル発生率高いの…

52 21/03/01(月)16:04:11 No.779450395

うんこは出ても通帳は出てこなかったんやなw

53 21/03/01(月)16:05:05 No.779450541

まだ口座マウントうんこファンいるんだ

54 21/03/01(月)16:05:15 No.779450569

>つうかなんでみずほだけこんなにトラブル発生率高いの… 最も歴史ある銀行だからかな…

55 21/03/01(月)16:05:52 No.779450669

>つうかなんでみずほだけこんなにトラブル発生率高いの… 合併3行のシステムを混ぜて共用化!

56 21/03/01(月)16:05:54 No.779450675

>つうかなんでみずほだけこんなにトラブル発生率高いの… みずほになるときのシステム統合に失敗したから

57 21/03/01(月)16:06:01 No.779450694

開発中にここはこうしろって命令と絶対そうするなって命令が同時に降って来るのをまず捌かないといけないって難易度だからな…

58 21/03/01(月)16:06:18 No.779450740

金融機関コード0001返上しよ?

59 21/03/01(月)16:06:35 No.779450796

>つうかなんでみずほだけこんなにトラブル発生率高いの… su4643016.jpg

60 21/03/01(月)16:06:46 No.779450821

>つうかなんでみずほだけこんなにトラブル発生率高いの… 第一勧銀の呪い

61 21/03/01(月)16:07:20 No.779450909

>>つうかなんでみずほだけこんなにトラブル発生率高いの… >su4643016.jpg 争うな

62 21/03/01(月)16:08:05 No.779451034

>su4643016.jpg 察した

63 21/03/01(月)16:08:14 No.779451063

>>>つうかなんでみずほだけこんなにトラブル発生率高いの… >>su4643016.jpg >争うな 富士通もハードウェア扱う会社には噛みつく狂犬なんで安心してほしい

64 21/03/01(月)16:08:58 No.779451171

3行対等合併したよ!既存のシステムもそのまま残そうと思ったけどなんか障害起きてるし統合するね!から実際の統合まで19年かけたやつらだ面構えが違う

65 21/03/01(月)16:09:02 No.779451178

いやいや合併何年前だと思ってんだよ

66 21/03/01(月)16:09:06 No.779451192

>普通に暮らしてたら銀行に粘着しようなんて意味不明な発想出てこない 半沢直樹みたいな子供時代を過ごしたのかもしれない……

67 21/03/01(月)16:09:44 No.779451292

トラブルの起きないみずほなんてみずほじゃないですよね

68 21/03/01(月)16:10:22 No.779451383

まあ昨今の社会情勢下でサグラダファミリア見物できてラッキーくらいに思えば

69 21/03/01(月)16:10:25 No.779451395

利子計算の基準日すら統一せずにシステム統合!

70 21/03/01(月)16:10:30 No.779451414

これがONE MIZUHOってやつだ

71 21/03/01(月)16:10:30 No.779451415

>金融機関コード0001返上しよ? みずほの社員って0001は誇りに思ってたりするんだろうか

72 21/03/01(月)16:10:38 No.779451433

完全に新システムでリプレースできないのって各行の抱えてた闇深案件が未だに残ってるせいなんじゃないかって思い始めてきた

73 21/03/01(月)16:11:04 No.779451500

>トラブルの起きないみずほなんてみずほじゃないですよね マジでそんな感じのダメな期待に応えてくれた 滞りなくMINORI稼働とか肩透かしだったし

74 21/03/01(月)16:11:16 No.779451532

…ヨシ!

75 21/03/01(月)16:11:32 No.779451571

みずほから乗り換えるならどこがいいんだ

76 21/03/01(月)16:11:38 No.779451585

銀行内でおっさんたちが小競り合いした結果かと思うと滑稽だね

77 21/03/01(月)16:11:41 No.779451600

>開発中にここはこうしろって命令と絶対そうするなって命令が同時に降って来るのをまず捌かないといけないって難易度だからな… 大事ですよね きちんと顧客が協力する要件定義

78 21/03/01(月)16:12:31 No.779451725

面倒なおっさんもあと10年ぐらいは居座ると思うので安泰ですね

79 21/03/01(月)16:12:48 No.779451773

全システムを一気に総とっかえできれば一番いいんだがそんなことしたら何年かかっておいくら億円かかるか分からんからな なのでこうしてちょっとずつ改修することで一気にとっかえるより長い時間と高い金をかけて事故る

80 21/03/01(月)16:12:48 No.779451775

銀行粘着はアホかと思うけど それはそれとしてやむを得ない事情がある人以外はみずほから切り替えたほうがいい気はしてきた

81 21/03/01(月)16:13:21 No.779451863

まあ顧客の言うこと毎回聞いてたら 聞く度に仕様変更になるよ

82 21/03/01(月)16:14:41 No.779452066

実際金融庁リニンさんがキレて他行からシステム買ってそのシステムに移行して既存業務はシステムに合わせろって命令出すくらいしか解決見えねえ

83 21/03/01(月)16:15:00 No.779452119

会社指定だから面倒くせえ...

84 21/03/01(月)16:15:02 No.779452124

>全システムを一気に総とっかえできれば一番いいんだがそんなことしたら何年かかっておいくら億円かかるか分からんからな >なのでこうしてちょっとずつ改修することで一気にとっかえるより長い時間と高い金をかけて事故る 戦力の小出しが一番ダメなのは開発でも同じなんだなあって

85 21/03/01(月)16:15:11 No.779452147

ネットバンク多すぎてどこを使えばいいかわからねえ!

86 21/03/01(月)16:16:18 No.779452337

まあ金融庁に愛之助っぽくキレられても廃業になるわけでもなし みずほの偉い人たちはノーダメージだろう

87 21/03/01(月)16:17:05 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779452468

>>全システムを一気に総とっかえできれば一番いいんだがそんなことしたら何年かかっておいくら億円かかるか分からんからな >>なのでこうしてちょっとずつ改修することで一気にとっかえるより長い時間と高い金をかけて事故る >戦力の小出しが一番ダメなのは開発でも同じなんだなあって いかにも何もわかってない雑魚のレスってかんじ

88 21/03/01(月)16:17:13 No.779452486

まあキャッシュカードは瑞穂銀行のファングッズだし

89 21/03/01(月)16:18:15 No.779452640

ドコモロのときにメインバンクをMUFGに切り替えた

90 21/03/01(月)16:18:15 No.779452643

けっきょくどれだけやらかしても最終的には国が助けてくれるからな…地銀ですら潰せなかったのにみずほ潰せるわけがない

91 21/03/01(月)16:18:37 No.779452695

トラブルは確かに困った話だけど 今日みたいに待ってれば大体治る話だから、銀行切り替えの各種手続きを考えるとまぁ流すになっちゃう人は多いと思うよ 俺もだよ 面倒過ぎる

92 21/03/01(月)16:19:04 No.779452766

メガバンク的には個人のお客なんてコストにしかならないしいらないでしょ

93 21/03/01(月)16:19:47 No.779452883

ATMからカード取り出せたからお客様確認のために 口座番号と暗証番号教えてくださいって電話きたよ 悪人は足が速い

94 21/03/01(月)16:20:08 No.779452937

システム障害といえばみずほ

95 21/03/01(月)16:20:11 No.779452940

昔うちの知り合いがFORTRAN特化のプログラマで銀行に文字通り縛り付けられてたな… 今も使ってる言語なんだろか…

96 21/03/01(月)16:20:31 No.779452993

会社指定ここってホント地獄過ぎてかわうそ…

97 21/03/01(月)16:20:34 No.779453004

赤いところはわりとフットワーク軽いイメージ 緑のところは良くも悪くも堅実

98 21/03/01(月)16:21:43 No.779453175

>昔うちの知り合いがFORTRAN特化のプログラマで銀行に文字通り縛り付けられてたな… >今も使ってる言語なんだろか… そのうち言語が枯れすぎてて現役ハッカーが解読できねえ!って時代くるのかな

99 21/03/01(月)16:21:46 No.779453182

>緑のところは良くも悪くも堅実 (どっちの銀行だろう…)

100 21/03/01(月)16:22:14 No.779453243

昔緑で作ったから惰性で緑使ってるけど今の所特に困ったことはない 会社指定がみずほだった知り合いは時々ATM使えないデー食らったりしてキレてた

101 21/03/01(月)16:23:11 No.779453399

ATMが多いのは便利なところだったけど今はコンビニで事足りるしなあ

102 21/03/01(月)16:24:18 No.779453554

銀行のシステム組んでる人にATMでジャラジャラいったり ウィーンウィーンいってる音は音声を流してるだけで 本当は無音なんだよって聞かされて衝撃受けた

103 21/03/01(月)16:24:53 No.779453639

>察した 正確にはさらにこの内部でも統合元銀行がグッチャになっててやべえんだ 半沢直樹が可愛く見えるレベル

104 21/03/01(月)16:25:07 No.779453682

>銀行のシステム組んでる人にATMでジャラジャラいったり >ウィーンウィーンいってる音は音声を流してるだけで >本当は無音なんだよって聞かされて衝撃受けた だからあんなにやたらとデカイ音が鳴ってるのか…

105 21/03/01(月)16:25:15 No.779453706

新卒からずっとUFJ使ってるけど特に困ったことはないな

106 21/03/01(月)16:25:35 No.779453765

>正確にはさらにこの内部でも統合元銀行がグッチャになっててやべえんだ 合体事故じゃねえか

107 21/03/01(月)16:26:03 No.779453853

統合の話はぜひ本にしてほしい

108 21/03/01(月)16:26:05 No.779453856

>だからあんなにやたらとデカイ音が鳴ってるのか… 音が鳴らないと不安になる人が多いかららしい

109 21/03/01(月)16:26:47 No.779453981

もう何十年かしてみずほネイティブの社員だけになったら少しは変わるんだろうか

110 21/03/01(月)16:27:38 No.779454125

>統合の話はぜひ本にしてほしい どうぞ https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/20/277410/

111 21/03/01(月)16:28:07 No.779454217

>>正確にはさらにこの内部でも統合元銀行がグッチャになっててやべえんだ >合体事故じゃねえか 情報の共有しないように喫煙所使う時間が派閥毎に決まってたってのは有名な話

112 21/03/01(月)16:28:07 No.779454220

>合体事故じゃねえか 合体(合体できてない)

113 21/03/01(月)16:28:25 No.779454268

>もう何十年かしてみずほネイティブの社員だけになったら少しは変わるんだろうか 多分未来でも派閥という形に変えたりして生き残ってそう

114 21/03/01(月)16:28:26 No.779454274

システムトラブルはまあしょうが無いとして カード飲まれた客のサポート対応が全然駄目だったのが今回痛かったね 数時間放置プレイで他のATM利用客への対応業務もなぜかカード飲まれた被害者がやるハメになるという

115 21/03/01(月)16:28:31 No.779454288

>情報の共有しないように喫煙所使う時間が派閥毎に決まってたってのは有名な話 バッカじゃねえの?!

116 21/03/01(月)16:29:18 No.779454404

>情報の共有しないように喫煙所使う時間が派閥毎に決まってたってのは有名な話 徹底してて逆に感心するわ

117 <a href="mailto:みずほ">21/03/01(月)16:29:30</a> [みずほ] No.779454441

コンビニのATMなら安全ですよ!

118 21/03/01(月)16:30:04 No.779454542

>コンビニのATMなら安全ですよ! プライドも何もない案内で笑う

119 21/03/01(月)16:30:04 No.779454543

>情報の共有しないように喫煙所使う時間が派閥毎に決まってたってのは有名な話 なんで統合したんですこれ?

120 21/03/01(月)16:30:09 No.779454561

喫煙所で情報共有という時点でまさに旧時代の負の遺産感が凄い

121 21/03/01(月)16:30:31 No.779454633

>>もう何十年かしてみずほネイティブの社員だけになったら少しは変わるんだろうか >多分未来でも派閥という形に変えたりして生き残ってそう 横のつながりのない縦分け状態だから、派閥とかじゃなくて別会社とか子会社みたいなことになってる 頭を統括するところがないともう三井住友とか三菱みたいにはなれない

122 21/03/01(月)16:31:15 No.779454772

マジで統合すると三者三様の致命的な後ろ暗いところまで統合しなくちゃいけなくなるからごまかせるものはそれぞれのルールでごまかしておきたいんだろう

123 21/03/01(月)16:32:25 No.779454962

母体となった銀行三つともヤバいこと触ってないわけがないレベルだから負の遺産出てきたら銀行が吹き飛ぶどころのスキャンダルじゃないのかもね

124 21/03/01(月)16:32:28 No.779454975

>どうぞ これ日経の記事まとめたやつだから もっと現場猫視点のクソみたいな愚痴まとめたやつも欲しいよね

125 21/03/01(月)16:32:58 No.779455057

>>統合の話はぜひ本にしてほしい >どうぞ >https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/20/277410/ 横からだけど読んだら「」がいたら感想聞きたい 勉強になるかな?

126 21/03/01(月)16:33:04 No.779455077

>もっと現場猫視点のクソみたいな愚痴まとめたやつも欲しいよね めっちゃ気になるけど絶対世に出ないやつ

127 21/03/01(月)16:33:40 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779455164

>これ日経の記事まとめたやつだから >もっと現場猫視点のクソみたいな愚痴まとめたやつも欲しいよね そんな業務情報漏らすアホ社員なんて世のかな探してもゆうちょのゴミ社員ぐらいでしょ

128 21/03/01(月)16:33:44 No.779455182

>これだからみ派はダメなんだ >あじずほ銀行なら安心安全 ずぼけお銀行みたいだ

129 21/03/01(月)16:34:06 No.779455239

こんな散々な言われようだけど、IBMがIBやってた頃はまともだったんですよ zLinuxもパワフルだったし

130 21/03/01(月)16:34:18 No.779455273

YRPの愚痴みたいなの思い出したけどもっとひどいんだろうなあ…

131 21/03/01(月)16:34:42 No.779455337

さっぱりわからんのはこれで顧客が普通にいる事だろう 定期的に引き落とせなくなったり突発的に引き落とせなくなるのが一度や二度の話じゃないのに…不便だろ普通に

132 21/03/01(月)16:35:05 No.779455401

合体した3行で一番強かったのどれなの 第一?

133 21/03/01(月)16:35:37 No.779455477

>YRPの愚痴みたいなの思い出したけどもっとひどいんだろうなあ… 軍曹殿じゃなくてその戦友で正社員になったやつのほうかな近いのは

134 21/03/01(月)16:37:26 No.779455780

>さっぱりわからんのはこれで顧客が普通にいる事だろう >定期的に引き落とせなくなったり突発的に引き落とせなくなるのが一度や二度の話じゃないのに…不便だろ普通に そんな頻繁にお金おろさないし…

135 21/03/01(月)16:38:28 No.779455948

よく知らんけど3つとも超一流銀行だったらしいしなぁ

136 21/03/01(月)16:39:17 No.779456085

>合体した3行で一番強かったのどれなの それがはっきりしてたらよかったのに…

137 21/03/01(月)16:39:48 No.779456173

>よく知らんけど3つとも超一流銀行だったらしいしなぁ プライドだけは超一流だったよ

138 21/03/01(月)16:39:57 No.779456193

>定期的に引き落とせなくなったり突発的に引き落とせなくなるのが一度や二度の話じゃないのに…不便だろ普通に メインはここじゃない地銀だけど親会社のメインがここだから仕方なく使ってる

139 21/03/01(月)16:40:37 No.779456302

>>よく知らんけど3つとも超一流銀行だったらしいしなぁ >プライドだけは超一流だったよ そっかぁ… そうだよね銀行だもんね…

140 21/03/01(月)16:40:50 No.779456350

>プライドだけは超一流だったよ 業績は?

141 21/03/01(月)16:41:03 No.779456395

いつも変わらず使えてありがとうJFK銀行

142 21/03/01(月)16:41:30 No.779456459

しよう!行内融和!

143 21/03/01(月)16:42:04 No.779456551

ジョン・F・ケネディ銀行か…

144 21/03/01(月)16:42:11 No.779456571

>>プライドだけは超一流だったよ >業績は? 悪くはなかったよだいたい20位には入るとこばかりだし

145 21/03/01(月)16:42:21 No.779456592

1が3つ合わさって3に!

146 21/03/01(月)16:42:26 No.779456606

>いつも変わらず使えてありがとうJFK銀行 名前くらい覚えてやれ

147 21/03/01(月)16:42:37 No.779456631

だいぶ昔からシステム障害出てるのにまだ使ってる人いるのか

148 21/03/01(月)16:42:59 No.779456688

むぅ…KFC銀行…

149 21/03/01(月)16:43:12 No.779456717

>ジョン・F・ケネディ銀行か… 暗殺されるな…

150 21/03/01(月)16:43:18 No.779456734

横浜銀行使ってるけど手堅くてありがたい その分いろいろ審査厳しいけど

151 21/03/01(月)16:43:43 No.779456816

他のメガバンクはだいたい大が小を吸収する形で合併するから良くも悪くも意思決定は勝ったほうがすればいいんだけどね…みずほはね…

152 21/03/01(月)16:43:46 No.779456821

三つの力が一つになれば

153 21/03/01(月)16:43:46 No.779456822

USJ銀行の名前くらい覚えてあげようよ

154 21/03/01(月)16:44:41 No.779456965

三井住友はメガバンのはずだけど町中で支店見つけるとレアなもの見つけた感がすごい

155 21/03/01(月)16:44:53 No.779456997

東京三菱UFJ銀行だ 二度と間違えるな

156 21/03/01(月)16:45:16 No.779457058

>東京三菱UFJ銀行だ >二度と間違えるな 東京はもうついてません…

157 21/03/01(月)16:47:08 No.779457378

覚えろって言われてもUFJって何の略なんだよそもそも… ユニバーサルファイナンスジャポン?

158 21/03/01(月)16:47:38 No.779457456

頑張れあおまるくん

159 21/03/01(月)16:48:17 No.779457558

赤青緑で覚えてればいいのよ

160 21/03/01(月)16:49:02 No.779457694

これ何回目の怒られになるんだろう

161 21/03/01(月)16:49:18 No.779457733

いやーほんと統合に関わる直前に逃げてよかったと心から思う次第です…

162 21/03/01(月)16:50:22 No.779457914

>他のメガバンクはだいたい大が小を吸収する形で合併するから良くも悪くも意思決定は勝ったほうがすればいいんだけどね…みずほはね… 頭が3つあるってなんだよ…ケルベロスかよ…

163 21/03/01(月)16:50:31 No.779457952

UFJは拾われた側のUFJの屋号がずっと残ってるのがなんか面白い

164 21/03/01(月)16:50:42 No.779457979

>他のメガバンクはだいたい大が小を吸収する形で合併するから良くも悪くも意思決定は勝ったほうがすればいいんだけどね…みずほはね… なんと1つが頑張ろうとすると2つが協力して足引っ張れるんだ

165 21/03/01(月)16:50:57 No.779458030

金融腐蝕列島そのものであり、他行も人のことは言えない

166 21/03/01(月)16:51:30 No.779458105

累計だとこのポンコツシステムに兆の予算くらいつぎ込んでるんだろうか もう国賊級では

167 21/03/01(月)16:52:57 No.779458346

こんなんでも第一勧銀だから宝くじ販売してるんだよね

168 21/03/01(月)16:53:06 No.779458379

>ジョン・F・ケネディ銀行か… JFK空港支店はありそうだけどねえ

169 21/03/01(月)16:54:51 No.779458641

JFK銀行ってあったようなと思ったらそうかあるのは空港か

170 21/03/01(月)16:55:08 No.779458703

UFJとMUFGが合体してMFJになったりする

171 21/03/01(月)16:57:01 No.779459062

振込先変えるのもひとつじゃないからその手間を惜しんで腰が重くなるのはある

172 21/03/01(月)16:57:03 No.779459066

>覚えろって言われてもUFJって何の略なんだよそもそも… >ユニバーサルファイナンスジャポン? ユナイテッドフィナンシャルオブジャパン 一貫して三菱が他所を吸収してきた形だけどUFJのほうが通りはいいよねなんか

173 21/03/01(月)16:57:36 No.779459162

>振込先変えるのもひとつじゃないからその手間を惜しんで腰が重くなるのはある ただだからといって慢心してると移られる

174 21/03/01(月)16:58:19 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779459302

削除依頼によって隔離されました >累計だとこのポンコツシステムに兆の予算くらいつぎ込んでるんだろうか >もう国賊級では 今売国自民が金ドブしたCocoaのこと馬鹿にした?

175 21/03/01(月)16:59:01 No.779459417

3つの力が1つになる気もないし正義の心も無いし100万人に被害を出す

176 21/03/01(月)17:00:00 No.779459590

赤緑青で100%蹴られる銀行

177 21/03/01(月)17:01:21 No.779459845

>頭が3つあるってなんだよ…ケルベロスかよ… この頭お互い仲わりいな…

178 21/03/01(月)17:01:55 No.779459946

UFJは一時期海外でやらかしまくった反動でセキュリティやらはかっちりしてるイメージがある

179 21/03/01(月)17:03:40 No.779460268

赤と緑とどどめ色でいい気がする

180 21/03/01(月)17:03:48 No.779460303

>この頭お互い仲わりいな… 共通の敵倒すために合体したけど意思疎通なんて一切しないからな

181 21/03/01(月)17:04:25 No.779460433

>UFJは一時期海外でやらかしまくった反動でセキュリティやらはかっちりしてるイメージがある この前のドコモ口座の件でもUFJ側のチェックでやんねーって弾いてたしね

182 21/03/01(月)17:04:28 No.779460442

三菱UFJ銀行ってなんで略称MUFGなんだろと思ったら Mitsubishi UFJ Financial Groupの略なのね …Financial2個入ってね?

183 21/03/01(月)17:05:47 No.779460689

システムに関しては頭が悪過ぎてこいつら本当に東大京大出てエリート街道爆心してたやつらなの? どういう評価基準なの?ってなる

184 21/03/01(月)17:06:56 No.779460897

>システムに関しては頭が悪過ぎてこいつら本当に東大京大出てエリート街道爆心してたやつらなの? >どういう評価基準なの?ってなる どんなに頭が良くて正論言えても既に上にいる人たちや政治には勝てないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

185 21/03/01(月)17:07:13 No.779460957

>システムに関しては頭が悪過ぎてこいつら本当に東大京大出てエリート街道爆心してたやつらなの? >どういう評価基準なの?ってなる 社内政治は足の引っ張り合いだからな…

186 21/03/01(月)17:07:34 No.779461011

>ただだからといって慢心してると移られる さすがにこうも毎年の恒例行事みたいにやらかされると 預金そのものに実害が出るのも時間の問題だろうなあ

187 21/03/01(月)17:08:24 No.779461181

>…Financial2個入ってね? ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲みたいなもんだろう

188 21/03/01(月)17:08:56 No.779461294

地頭が良ければ高品質なシステムが作れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

189 21/03/01(月)17:09:24 No.779461373

もう存在しない組織同士が争ってるんだぜ 凄えよな

190 21/03/01(月)17:09:29 No.779461386

優秀な大学出てるやつが優秀なエンジニアとは限らないからなぁ

191 21/03/01(月)17:13:21 No.779462107

文系なんだろ

192 21/03/01(月)17:13:54 No.779462216

この前未記入のままの通帳を一度召し上げるって施策が実行されたんだんだわ カードとか吸い込むって事はあれが悪かったのかと思ってたんだけど 定期預金だったんだね問題点 …どうして定期預金のデータ更新でATMが狂うんですか?

193 21/03/01(月)17:16:25 No.779462709

理系でもシステムエンジニアかどうかは別だし…

194 21/03/01(月)17:17:37 No.779462960

大学の入学試験は最良の選択肢があるけど 銀行システムの統合なんてどの選択肢選んでもクソだからねえ

195 21/03/01(月)17:19:49 No.779463393

統合じゃなくて新設じゃ駄目なんですか?

196 21/03/01(月)17:19:54 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779463411

>大学の入学試験は最良の選択肢があるけど >銀行システムの統合なんてどの選択肢選んでもクソだからねえ それじゃ結果論で知ったかしてみずほ馬鹿にしてる「」が馬鹿じゃないですか

197 21/03/01(月)17:20:00 No.779463443

MUFGは東京三菱がUFJにシステム統合ってパワーバランス的に普通なら逆になりかねない方針を断行できたのが大きい

198 21/03/01(月)17:20:23 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779463525

>統合じゃなくて新設じゃ駄目なんですか? 新設だけど?

199 21/03/01(月)17:20:30 No.779463546

デテル…

200 21/03/01(月)17:20:45 No.779463602

なんでうんこが喋ってるんですか?

201 21/03/01(月)17:21:04 No.779463658

あと一個隔離すれば黙るよ

202 21/03/01(月)17:21:09 No.779463676

>今売国自民が金ドブしたCocoaのこと馬鹿にした? 馬鹿にされてんのはオマエだよパヨちん

203 21/03/01(月)17:22:14 No.779463878

>もっと現場猫視点のクソみたいな愚痴まとめたやつも欲しいよね コンプライアンス的に無理だよぅ!!

204 21/03/01(月)17:23:40 No.779464166

su4643189.png このように新システムMINORIは大変おあしすしやすい構造となっております

205 21/03/01(月)17:26:15 No.779464666

>su4643189.png 何度見ても巨大すぎて関わりたくねぇ

206 21/03/01(月)17:26:16 ID:8eJ.GkAg 8eJ.GkAg No.779464668

>馬鹿にされてんのはオマエだよパヨちん こんなとこにもバカウヨって湧いてくんのか 大好きな虚偽答弁アベのアナルでも舐めてろ売国奴

207 21/03/01(月)17:26:39 No.779464745

まさか銀行のスレ画でファンって単語を見かけるとは思わなかったよ…

208 21/03/01(月)17:27:36 No.779464930

銀行オタクとかいるかもしれないし…

209 21/03/01(月)17:28:58 No.779465221

銀行擬人化ソシャゲでも出せそうな執着

↑Top