21/03/01(月)14:43:05 このバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/01(月)14:43:05 No.779436515
このババアが怖くて進めない
1 21/03/01(月)14:43:38 No.779436618
バーチャルおばあちゃんだよ
2 21/03/01(月)14:45:56 No.779436986
恐ろしいねぇ…
3 21/03/01(月)14:46:46 No.779437115
なんでこいつだけ倒せねえの
4 21/03/01(月)14:47:08 No.779437188
今回こいつ以外は怪物感が薄く感じた
5 21/03/01(月)14:47:39 No.779437274
いい首だな!ギロチンできるんだろ!?
6 21/03/01(月)14:48:36 No.779437469
>今回こいつ以外は怪物感が薄く感じた ドクター見て怪物感感じないのはすごいな もしかして普段からああいうのが徘徊してる家に住んでるのか
7 21/03/01(月)14:50:01 No.779437745
心優しいモノ君だから生き延びた悪鬼羅刹のシックスならば生かして置かなかっただろうに
8 21/03/01(月)14:50:03 No.779437748
このババア生かして置いたら能無し量産されるんじゃないのか ハンター以上に殺しておくべき存在だろ…
9 21/03/01(月)14:50:58 No.779437890
>心優しいモノ君だから生き延びた悪鬼羅刹のシックスならば生かして置かなかっただろうに ところでハンターもドクターも手に掛けたのはモノ君のように見えるのですが…
10 21/03/01(月)14:52:32 No.779438146
シックスだって双子コックは殺さず放置してたしな…
11 21/03/01(月)14:53:04 No.779438232
ドクターは燃やさず見逃せるとは聞いたけど試して無いな
12 21/03/01(月)14:53:06 No.779438241
話がわかりそうでわからん! シックスの好感度は結局どうなってたの?好きでもないのに着いてきたの?
13 21/03/01(月)14:54:03 No.779438369
>ドクターは燃やさず見逃せるとは聞いたけど試して無いな 挟んだままエレベーターで逃げていくだけだったはず 特に変化はない
14 21/03/01(月)14:54:13 No.779438394
このババア1の背景の肖像画にもいたんだよな
15 21/03/01(月)14:55:31 No.779438592
ドクターは怪物っちゃ怪物だけどなんか種類違う感じ
16 21/03/01(月)14:55:41 No.779438617
殺すときは結構えぐい殺しかたするから殺さず逃亡だけで終了した敵は後からモヤッとしてくる
17 21/03/01(月)14:56:05 No.779438689
>話がわかりそうでわからん! >シックスの好感度は結局どうなってたの?好きでもないのに着いてきたの? 答えが用意されてないからわからん… 個人的にはそこそこ好意的に着いてきてたけどもシンマンに捕まる時目を伏せて見逃したモノに思うところがあって最後の最後で手を離しちゃったんだと思ってる
18 21/03/01(月)14:56:22 No.779438732
>話がわかりそうでわからん! >シックスの好感度は結局どうなってたの?好きでもないのに着いてきたの? 庵野…だよねぇ…
19 21/03/01(月)14:56:34 No.779438765
こいつシンマンやんって気付いて手を離したかも
20 21/03/01(月)14:57:09 No.779438867
でもこの教師いなくなったあとの学級崩壊見ると必要な存在だよ 多分
21 21/03/01(月)14:57:49 No.779438972
>こいつシンマンやんって気付いて手を離したかも 最後被り物してないことからその考察してる人結構見かけるな
22 21/03/01(月)14:58:03 No.779439000
いじめっ子はこいつが作ったの?
23 21/03/01(月)14:58:50 No.779439117
このおばちゃん前貼ったらID出されてびっくりしたよ…
24 21/03/01(月)14:59:00 No.779439140
>いじめっ子はこいつが作ったの? 脳が空っぽの子供達がウヨウヨいる上でこいつが脳のホルマリン漬け保管してるあたりそうなんじゃないか
25 21/03/01(月)14:59:12 No.779439177
>話がわかりそうでわからん! >シックスの好感度は結局どうなってたの?好きでもないのに着いてきたの? 途中までは一緒に脱出する気満々だったと思うよ シックス見捨てたりテレビのシンマンに近付こうとしてる仕草を見たり素顔だったりで決裂したんだろうけど
26 21/03/01(月)14:59:34 No.779439253
モノが園児帽?被ってるときは顔丸見えなんだけどそれはいいのか
27 21/03/01(月)15:00:11 No.779439366
本編のシンマン=未来のモノ説だとシックスに固執する理由はなんとなくわかるんだがモノまで連れ去ろうとするのが謎
28 21/03/01(月)15:00:13 No.779439370
じゃあ今回怪異量産してる奴らの話なのか… そう考えるとハンター大人しいな
29 21/03/01(月)15:00:44 No.779439450
シンマン=大人になったモノ、レディ=大人になったシックスでループものって考察は面白かった
30 21/03/01(月)15:01:28 No.779439596
>本編のシンマン=未来のモノ説だとシックスに固執する理由はなんとなくわかるんだがモノまで連れ去ろうとするのが謎 レディが未来のシックスだとするとシックスがレディになるにはモノと一緒にいられると困るとか?
31 21/03/01(月)15:01:37 No.779439622
>でもこの教師いなくなったあとの学級崩壊見ると必要な存在だよ 学級崩壊起こすような脳なし作ったのがそもそもコイツっぽいし…
32 21/03/01(月)15:02:40 No.779439807
>本編のシンマン=未来のモノ説だとシックスに固執する理由はなんとなくわかるんだがモノまで連れ去ろうとするのが謎 シックスを助けようとする傲慢な自分にキレてるんだと思ってた
33 21/03/01(月)15:04:16 No.779440118
>じゃあ今回怪異量産してる奴らの話なのか… >そう考えるとハンター大人しいな ハンターも怪異こそ作ってないけど1家襲って皮はいで人形にきて家族ごっこさせるくらいのキチガイだし…
34 21/03/01(月)15:07:15 No.779440658
患者はあれ一応元がどれくらいだったかは知らないけど延命はしてるんだよな
35 21/03/01(月)15:12:16 No.779441581
ルシファーとベルゼブブとか色々考察されててなんか笑う
36 21/03/01(月)15:13:11 No.779441714
1で脱走しようとしてるシックスを全力で止めようとする連中はわかるけど 2の連中は見かけただけでしつこく殺そうとしてくるのはなんなの…
37 21/03/01(月)15:20:41 No.779443040
話がよくわからない… あの街の人間全員マネキン人形にとって代わられてたの?
38 21/03/01(月)15:25:36 No.779443867
>>ドクターは燃やさず見逃せるとは聞いたけど試して無いな >挟んだままエレベーターで逃げていくだけだったはず >特に変化はない まぁ餓死して死ぬだろうからより残酷だけどな
39 21/03/01(月)15:26:27 No.779444032
敵は電波塔の電波で脳をやられた奴なんだっけ?
40 21/03/01(月)15:26:58 No.779444127
このゲームは公式も考察推奨してるからな
41 21/03/01(月)15:28:03 No.779444326
モノくんはあの電波塔許さねえ!って義憤で動いてたけどシックスはなんだろう… というかなんであんなところにいたの君
42 21/03/01(月)15:29:02 No.779444492
恐らくシックスが見捨てたのもモノがシンマンだって気づいたからなんだろうな
43 21/03/01(月)15:29:50 No.779444632
>このゲームは公式も考察推奨してるからな こういうのって答え公表されないとずっとモヤモヤするけど公表されたらされたでガッカリすることもあるから難しい
44 21/03/01(月)15:32:27 No.779445078
てかこの世界はなんなんだ? 船だけが狂った空間なのかと思ったら街全体を見てもあんな感じだし社会は成り立ってるのか?
45 21/03/01(月)15:33:22 ID:w7frHSNo w7frHSNo No.779445220
作中にちゃんと提示されてて考察可能ならいいけど 妄想で補う考察しか出来ないのだとキツい
46 21/03/01(月)15:34:22 No.779445392
雰囲気だよ雰囲気 でもこのゲームはその雰囲気がめっちゃよくできてるんだ
47 21/03/01(月)15:35:14 No.779445559
>てかこの世界はなんなんだ? >船だけが狂った空間なのかと思ったら街全体を見てもあんな感じだし社会は成り立ってるのか? 2に関しては明確に電波塔からの発信のせいでテレビを見た人々がおかしくなっててモノはそれをなんとかするために潜入を試みたって言うあらすじがでてる 誰がなんでそんなことしたのかはわからん……
48 21/03/01(月)15:36:28 No.779445782
ハンターさんはなんで殺されたの?
49 21/03/01(月)15:36:58 No.779445890
シンマンとモノは同一人物 シンマンはシックスに裏切られた恨みからシックスをつけ狙いモノを助けるか保護しようとしてる シックスは最初は気づいてないけど薄々モノがシンマンであることに気づき最終的に裏切る これをループしてるのかな
50 21/03/01(月)15:37:04 No.779445922
>ハンターさんはなんで殺されたの? 殺るか殺られるかでハンターが負けただけだよ
51 21/03/01(月)15:37:23 No.779446007
>ハンターさんはなんで殺されたの? 殺らなければ殺られる 戦わなければ勝てない
52 21/03/01(月)15:37:49 No.779446091
>ハンターさんはなんで殺されたの? そこに銃があったので…
53 21/03/01(月)15:38:08 No.779446158
>シンマンとモノは同一人物 >シンマンはシックスに裏切られた恨みからシックスをつけ狙いモノを助けるか保護しようとしてる >シックスは最初は気づいてないけど薄々モノがシンマンであることに気づき最終的に裏切る >これをループしてるのかな 電波塔のラクガキがある=周回の記憶があるだから2周目以降はモノ=シンマンってわかっててついて行くのはなんなの…
54 21/03/01(月)15:38:25 No.779446214
もしかしてシックスって割といい性格してる? 性格がいいじゃなくていい性格……
55 21/03/01(月)15:39:41 No.779446461
>2に関しては明確に電波塔からの発信のせいでテレビを見た人々がおかしくなっててモノはそれをなんとかするために潜入を試みたって言うあらすじがでてる >誰がなんでそんなことしたのかはわからん…… へーじゃあやっぱ描かれてないところでは普通に暮らしてる人達がいるのかな 本筋が不気味すぎて想像できないが
56 21/03/01(月)15:44:56 No.779447352
いじめっこたちはなるべくしてなった存在なのでああなったのは教師無関係
57 21/03/01(月)15:44:59 No.779447358
>シンマンとモノは同一人物 >シンマンはシックスに裏切られた恨みからシックスをつけ狙いモノを助けるか保護しようとしてる >シックスは最初は気づいてないけど薄々モノがシンマンであることに気づき最終的に裏切る >これをループしてるのかな よくあるタイムパラドックスだけどそれじゃあループに入る前?のシックスが裏切った理由がわからないな まあシックスって大した理由もなく突然裏切りそうな気がするけど
58 21/03/01(月)15:45:11 No.779447396
>もしかしてシックスって割といい性格してる? 1の時点でそうだよ!
59 21/03/01(月)15:46:47 No.779447664
>>もしかしてシックスって割といい性格してる? >1の時点でそうだよ! 1の時は深く考えずに人喰いの船から脱出よし!シックス偉い!ご飯おたべ!ぐらいに思ってた……
60 21/03/01(月)15:48:30 No.779447920
>>もしかしてシックスって割といい性格してる? >1の時点でそうだよ! ソーセージか…ちっ足りねえな…
61 21/03/01(月)15:48:34 No.779447932
まだ1と6だけだし大罪揃うまでは見たい
62 21/03/01(月)15:49:20 No.779448036
シックスが異様に足が速いのも先に何が起こるか知ってて最速ルートも把握してるから迷いなくトップスピードで走ってるせいって考察見てなるほどなあとなった
63 21/03/01(月)15:49:51 No.779448111
モノは明らかに能力者だしそういうのいっぱいいる世界なのかな
64 21/03/01(月)15:50:42 No.779448244
電波のチューニングという謎技能
65 21/03/01(月)15:50:44 No.779448247
なにこのスレ画 ゲームなんです?
66 21/03/01(月)15:51:39 No.779448397
Limbo
67 21/03/01(月)15:52:19 No.779448507
いじめっ子は破壊できるのにこのババアはなんでできないんですか
68 21/03/01(月)15:52:47 No.779448576
考察本気でしないなら英語勉強して公式漫画紐解かないといけないのがひどい
69 21/03/01(月)15:53:52 No.779448731
>なにこのスレ画 >ゲームなんです? リトルナイトメア2で一番怖いババア
70 21/03/01(月)15:54:20 No.779448804
映画の学校の怪談のどれかでこんなおばけいなかった?
71 21/03/01(月)15:54:33 No.779448835
何が怖いってこのババア食い殺しにくるとこだよ
72 21/03/01(月)15:54:34 No.779448838
かなりのキル数を誇るモノくんが殺し損ねたババア
73 21/03/01(月)15:55:54 No.779449044
>映画の学校の怪談のどれかでこんなおばけいなかった? 2の女校長だったかな…
74 21/03/01(月)15:56:24 No.779449128
>なにこのスレ画 >ゲームなんです? >バーチャルおばあちゃんだよ
75 21/03/01(月)15:56:48 No.779449190
殺すまではいかなくても身動きとれなくなるくらいはいってほしかった
76 21/03/01(月)15:56:56 No.779449213
>何が怖いってこのババア食い殺しにくるとこだよ ドアの影に隠れりゃ大丈夫だろと思ったら…
77 21/03/01(月)15:57:13 No.779449251
なんで伸びんの?
78 21/03/01(月)15:57:44 No.779449322
1の手長おじさんみたいに首挟みたかった
79 21/03/01(月)15:57:47 No.779449332
病院の患者も怖いけどライトの操作という難易度が勝つ
80 21/03/01(月)15:58:03 No.779449378
おばあちゃんだからだよ
81 21/03/01(月)15:58:30 No.779449454
>病院の患者も怖いけどライトの操作という難易度が勝つ ゲーム的な難しさと煩わしさが上になるとホラーってダメになるよね…
82 21/03/01(月)15:58:39 No.779449476
絶対最後に狭いところで詰まると思ったのに普通に帰ってる
83 21/03/01(月)15:59:43 No.779449661
患者は操作もそうだけど時間も長いからクソイライラする
84 21/03/01(月)16:00:14 No.779449762
電波で人々がおかしくなったのはわかる なんで首伸びるの…
85 21/03/01(月)16:00:41 No.779449857
女教師は普通にこわいのに最後のおいかけっこが近すぎて泣きそうになる
86 21/03/01(月)16:03:19 No.779450262
のっぽ男が公式サイトの紹介で首吊ってるように見えるのを知って1序盤のアレか~!ってなったんだけど今度は何であんな所で死んでんの…?ってなってる
87 21/03/01(月)16:03:48 No.779450338
わーいテレビだー!ガシャーン
88 21/03/01(月)16:05:15 No.779450570
旅行鞄からシックスが出てくるあたりモウに連れてったのがノッポ男な気がする 首吊った理由はわかんないけどまあ死んでもまたポップしそうだし手軽な移動手段として使ってんのかね首吊り
89 21/03/01(月)16:05:37 No.779450629
何かスレ立つ時だいたいババアだな2
90 21/03/01(月)16:06:42 No.779450813
本棚倒しちゃった奥なら見つからないだろ首伸びたー!?
91 21/03/01(月)16:07:37 No.779450953
一番怖いところだからなこのババア
92 21/03/01(月)16:08:09 No.779451044
2終盤のシンマンとの直接対決は 「モノいけー!やったれー!」(今なにが起きてんだ…?)ってその後の展開含めて困惑しかなかった
93 21/03/01(月)16:08:27 No.779451098
モノが超能力者なのはまあ分かる シックスの暴食とか首が伸びるとかは先天的能力なのか?
94 21/03/01(月)16:08:58 No.779451170
ハンターはこわさ足りないしドクターは見た目はただの太ったおっさんだしな
95 21/03/01(月)16:09:45 No.779451296
>電波で人々がおかしくなったのはわかる >なんで首伸びるの… なんかマジもんの魔法が使える魔女が居るらしいんでこの世界
96 21/03/01(月)16:10:19 No.779451378
病院で怖かったのは患者の装置切った時かな
97 21/03/01(月)16:10:46 No.779451453
あの患者ちゃんと生きてるんだな あの見た目で
98 21/03/01(月)16:11:25 No.779451552
サムネだとマジでバーチャルな方のババアそっくりだなこいつ…
99 21/03/01(月)16:11:28 No.779451559
シックスの暴食は1からなので2のラストバトルの時になんかおかしくなったんだと思うよ…
100 21/03/01(月)16:11:40 No.779451595
オカルトが制御受けず暴れ散らしたかつては秩序ある世界って感じ
101 21/03/01(月)16:12:05 No.779451661
ハンターは体験版で見たのもあるが遠距離攻撃だから追いかけられる恐怖が薄い
102 21/03/01(月)16:12:18 No.779451691
>シックスの暴食は1からなので2のラストバトルの時になんかおかしくなったんだと思うよ… 途中で人形の腕ムシャムシャしてませんでした?
103 21/03/01(月)16:12:27 No.779451718
ダクトを歪ませながら首が迫ってくるのはマジホラー
104 21/03/01(月)16:12:36 No.779451739
オルゴールが悪いと思うじゃん
105 21/03/01(月)16:12:59 No.779451804
旅行鞄は2のラストバトルでも出るんで自前の奴じゃないかな…
106 21/03/01(月)16:13:32 No.779451886
>シックスの暴食は1からなので2のラストバトルの時になんかおかしくなったんだと思うよ… オルゴールぶっ壊した所為でシックスの理性にひびが入ったてのはよく見るね
107 21/03/01(月)16:14:45 No.779452080
シックスが闇落ちしやすいからシンマンに影響受けたみたいな説見たけど闇落ちしやすいってどこで出た情報なんだろ
108 21/03/01(月)16:15:00 No.779452118
>シックスが闇落ちしやすいからシンマンに影響受けたみたいな説見たけど闇落ちしやすいってどこで出た情報なんだろ 公式サイトのキャラ紹介
109 21/03/01(月)16:15:14 No.779452167
攫われた後から巨大化して再登場するまでの間に何があったかのか描写が無いからその時妙な物が入ってる事も有り得ない話じゃない
110 21/03/01(月)16:16:48 No.779452420
闇に飲まれやすいと公式には書いてある でも同時に歴戦の猛者のような紹介もされてる
111 21/03/01(月)16:18:36 No.779452694
>途中で人形の腕ムシャムシャしてませんでした? あれは指折って暇つぶししてだけじゃないかな
112 21/03/01(月)16:19:05 No.779452770
ゲーム開始時点でテレビの側にいるんだよね
113 21/03/01(月)16:19:15 No.779452793
何がリトルだよ…ビッグでロングばっかじゃねーか!
114 21/03/01(月)16:19:56 No.779452903
オルゴール壊して苦しんでるシックスちゃん見たら可哀想だったから突き落とされても仕方ねえなと思ってしまった
115 21/03/01(月)16:20:11 No.779452941
>闇に飲まれやすいと公式には書いてある >でも同時に歴戦の猛者のような紹介もされてる 1知ってるから納得だけど2は前日譚だから矛盾してない?それとも2の前にも1みたいな修羅場くぐってきたのか…
116 21/03/01(月)16:20:13 No.779452945
スレ画は1の時のようにDLCシナリオで使う為に生かしたんじゃない?
117 21/03/01(月)16:21:11 No.779453106
>何がリトルだよ…ビッグでロングばっかじゃねーか! 1のリトルナイトメアが2ではビッグナイトメアになってる…
118 21/03/01(月)16:21:18 No.779453122
でも俺あの子があのフード被ってシックスだってわかった時なんかショックだったな どうしてそんなに弱く……!?って意味で 後で時系列把握して納得はしたけど
119 21/03/01(月)16:21:23 No.779453134
>1知ってるから納得だけど2は前日譚だから矛盾してない?それとも2の前にも1みたいな修羅場くぐってきたのか… ベリーのラストまで生還した女がシックスだったとしたら確かにあの後も苦労してそうだな…
120 21/03/01(月)16:21:24 No.779453136
1でみんなデカいのはモウがおかしいからだと思った 2でそんなの関係なかった
121 21/03/01(月)16:22:25 No.779453284
このババアあの後ダクトから出れるのか?
122 21/03/01(月)16:22:54 No.779453359
2世界周回という名の修羅場をくぐってるって事じゃないかな 明らかに色々察してたし
123 21/03/01(月)16:23:03 No.779453381
何か急にデカくなったシックスをオルゴールぶっ壊して元に戻したモノが悪いって納得いかねえぞ!
124 21/03/01(月)16:23:20 No.779453430
とりあえずカメラMODで見えないところ観察したい
125 21/03/01(月)16:24:16 No.779453550
>何か急にデカくなったシックスをオルゴールぶっ壊して元に戻したモノが悪いって納得いかねえぞ! デカくなることが悪いことかわかんないだろ! まあ大きなものが小さいものをいびる世界な以上モノにとっては絶対に悪いことだろうけど
126 21/03/01(月)16:24:53 No.779453638
1の前じゃなくて普通にその後が良かったな
127 21/03/01(月)16:25:03 No.779453672
>何か急にデカくなったシックスをオルゴールぶっ壊して元に戻したモノが悪いって納得いかねえぞ! シックスからしたら宝物抱いて引きこもってたら急にシャイニングみたいな登場してきて連れ出した上挙句宝物ぶっ壊しに来たモノはなんだコイツだと思うよ
128 21/03/01(月)16:25:29 No.779453749
本来のシックスがオルゴールと共に壊れて闇シックスが主人格になったからではないのか?
129 21/03/01(月)16:27:04 No.779454020
助けるためとはいえ釣り下がった状態で縄切られて頭から落とされたらちょっと怒ると思う
130 21/03/01(月)16:27:05 No.779454027
1でノームにハグしてた時のシックスさんは何考えてたんだよ
131 21/03/01(月)16:27:19 No.779454064
モノ=1=大罪の傲慢といわれればまぁそういう描写いっぱいだけど 基本とてもいい子なので色々と悲しい
132 21/03/01(月)16:27:35 No.779454119
よく考えたらナイトメアってことはこの世界現実では無いのか?
133 21/03/01(月)16:28:09 No.779454227
>1でノームにハグしてた時のシックスさんは何考えてたんだよ (とりあえず仲良しアピールしとけば食べる時油断するだろ……)
134 21/03/01(月)16:28:26 No.779454273
>1でノームにハグしてた時のシックスさんは何考えてたんだよ ウインナーじゃ足りなかった
135 21/03/01(月)16:28:44 No.779454314
モノにヒロイックな印象受けてたから裏切られて椅子の上で孤独に成長したのを見て生まれる世界を間違えたよ…って凄い同情した
136 21/03/01(月)16:29:15 No.779454396
成長するとモノもシックスもあの大きさになるって事はあの世界子供はあのサイズが普通なのか
137 21/03/01(月)16:29:24 No.779454421
>モノ=1=大罪の傲慢といわれればまぁそういう描写いっぱいだけど >基本とてもいい子なので色々と悲しい 街に起きた異変を解決するお人好しな少年とか普通の主人公なのに…
138 21/03/01(月)16:29:31 No.779454448
>モノにヒロイックな印象受けてたから裏切られて椅子の上で孤独に成長したのを見て生まれる世界を間違えたよ…って凄い同情した ここがICOだったらなあ
139 21/03/01(月)16:29:40 No.779454462
大きかった椅子が成長してピッタリになるのいいよねよくない
140 21/03/01(月)16:29:46 No.779454485
なんかコイツだけ直球でホラーすぎない?
141 21/03/01(月)16:30:00 No.779454533
>よく考えたらナイトメアってことはこの世界現実では無いのか? 1のリトルナイトメアってED後のシックスの事だろうしどうだろう
142 21/03/01(月)16:30:10 No.779454567
>モノ=1=大罪の傲慢といわれればまぁそういう描写いっぱいだけど >基本とてもいい子なので色々と悲しい シックス=強欲って考察のうえでの話だけど傲慢って言ってもヒーローに憧れる少年くらいの可愛いものじゃないですかー
143 21/03/01(月)16:30:12 No.779454571
最終的に大人の女食べて尚満足できなくて周りの客の生気も吸い上げたからな…
144 21/03/01(月)16:31:07 No.779454756
>成長するとモノもシックスもあの大きさになるって事はあの世界子供はあのサイズが普通なのか はい
145 21/03/01(月)16:32:41 No.779455020
なんだかんだ設定についてアレコレ話すの楽しいゲーム
146 21/03/01(月)16:33:31 No.779455148
シックスが焼却炉で暖を取っている所でコワ…ってなった
147 21/03/01(月)16:34:35 No.779455313
人形の指ポキポキもだしお前の方が怖いわ…となる病院
148 21/03/01(月)16:37:14 No.779455741
3が1の続きになるとしたらシックスさんが数字持ち全部食い殺していく話になりそう