虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

マシマシ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)14:43:01 No.779436502

マシマシ

1 21/03/01(月)14:45:28 No.779436905

どんなメロディーになるの想像つかない

2 21/03/01(月)14:46:37 No.779437101

プリミティブ側の顔も赤くなるのか

3 21/03/01(月)14:48:49 No.779437515

中に顔のパーツが入っててそれが上から左に向けて開くのか よく考えるなぁ…

4 21/03/01(月)14:49:49 No.779437690

他のライドブック抑え付けてた手が握手の形になるの好き

5 21/03/01(月)14:50:09 No.779437761

トーマ マイフレンド

6 21/03/01(月)14:52:31 No.779438141

キズナカタメとか何をどうしたら思い付くんだ…

7 21/03/01(月)14:54:32 No.779438449

カタデコトラ

8 21/03/01(月)14:54:38 No.779438463

本ネタからいきなり二郎ネタになるのがぶっ飛び過ぎてる…

9 21/03/01(月)14:55:08 No.779438534

>キズナカタメとか何をどうしたら思い付くんだ… ラーメンでも食ってたのかもしれない

10 21/03/01(月)14:57:18 No.779438884

というか二郎ってこんなネタに使われるくらいメジャーだったのか…

11 21/03/01(月)14:57:24 No.779438893

ライドブックのギミック超凝ってるのに音声が...音声だけ徹夜明けに考えたみたいな感じに...

12 21/03/01(月)14:58:11 No.779439020

>本ネタからいきなり二郎ネタになるのがぶっ飛び過ぎてる… ドラゴニックブースターでスパイシー!とか言ってたし…

13 21/03/01(月)14:58:31 No.779439079

プリミティブドラゴンもバキボキボーンだけどシリアスだしエレメンタルも音声は普通にかっこよくなるだろ

14 21/03/01(月)14:59:35 No.779439259

時期的には中間なんだろうけどなんか中間感がない

15 21/03/01(月)15:01:02 No.779439504

つまりヤンデレショタドラゴンと手を繋いでラーメン屋に行くのか

16 21/03/01(月)15:02:24 No.779439768

音声考えた人疲れてると思うから休んだ方がいいよ

17 21/03/01(月)15:04:38 No.779440176

最初はおふざけ要素なかったのにこうなったってことは最初の真面目路線不評だったのかしら

18 21/03/01(月)15:04:51 No.779440211

ライドブックの中の明夫がラーメン屋のオヤジになってしまう

19 21/03/01(月)15:05:59 No.779440428

>つまりヤンデレショタドラゴンと手を繋いでラーメン屋に行くのか かわいい

20 21/03/01(月)15:06:21 No.779440488

書き込みをした人によって削除されました

21 21/03/01(月)15:07:43 No.779440751

ゼロワンは武器の方でネタに走ってたよ

22 21/03/01(月)15:09:04 No.779440996

その内バネが弱くなって役物が合わさるタイミングがズレてきそう

23 21/03/01(月)15:10:14 No.779441207

強くなるほどどんどん語彙力が無くなっていく…

24 21/03/01(月)15:12:02 No.779441536

プリミティブ…ドラゴーン!の沈黙はエレメンタルが入るスペースだったのか

25 21/03/01(月)15:14:15 No.779441908

結束的な意味の絆固めと二郎要素は面白い

26 21/03/01(月)15:16:07 No.779442249

担当者はしっかりとした休息を取ってほしい

27 21/03/01(月)15:16:19 No.779442280

>プリミティブ…ドラゴーン!の沈黙はエレメンタルが入るスペースだったのか エレメンタルプリミティブだから違くない?

28 21/03/01(月)15:16:22 No.779442290

仲間と再び絆を結んでそれぞれの属性でドラゴンの寂しさを補うってことだよな… いいよな、そういうの

29 21/03/01(月)15:18:41 No.779442696

緑色のキチガイ忍者はあんだけ暴れて何やったら許されるんだ

30 21/03/01(月)15:21:33 No.779443177

>時期的には中間なんだろうけどなんか中間感がない 赤3つがもう中間みたいだったからな… そんでアーサーとドラゴニックまであるし

31 21/03/01(月)15:22:36 No.779443345

かつての仲間が敵対し孤独になっても伸ばし続けた手が再び火水風土で結束するって上手いこと本編ともリンクしてていいよね…

32 21/03/01(月)15:25:24 No.779443829

お寒い上に子供に伝わらないネタってカスだと思う

33 21/03/01(月)15:27:15 No.779444169

ゼロワンに続いて見た目は前の中間のほうが強そうって思っちゃう

34 21/03/01(月)15:27:29 No.779444219

>緑色のキチガイ忍者はあんだけ暴れて何やったら許されるんだ あんだけってライン低すぎない?

35 21/03/01(月)15:27:54 No.779444299

>ゼロワンに続いて見た目は前の中間のほうが強そうって思っちゃう ゼロワンに続いても何もゼロワンにこの枠は無いぞ

36 21/03/01(月)15:28:05 No.779444334

>お寒い上に子供に伝わらないネタってカスだと思う さすが子供の心がわかる人は言うことが違うなぁ

37 21/03/01(月)15:28:53 No.779444456

赤ら顔ギミック

38 21/03/01(月)15:29:09 No.779444509

お寒い上に子供は意味わからんネタというとアークスコーピオンの高岩ですよね

39 21/03/01(月)15:29:35 No.779444593

子供に伝わるかウケるかは別の話だ

40 21/03/01(月)15:29:50 No.779444629

子供はネタだと思ってないから何の問題もない

41 21/03/01(月)15:30:00 No.779444660

プリミティブの音声は鳴らなくなるのかな? なんか認識スイッチでもあるんだろうか

42 21/03/01(月)15:30:57 No.779444817

>プリミティブの音声は鳴らなくなるのかな? >なんか認識スイッチでもあるんだろうか 玩具だとウケ側の底部にあるっぽい

43 21/03/01(月)15:31:50 No.779444968

左の顔部分の強引だけど面白い上塗りしてるんだな…

44 21/03/01(月)15:36:00 No.779445702

顔のところどう重なるんだろうと思ってたけどそこ回転するのか

45 21/03/01(月)15:40:35 No.779446608

開く鳴るけおる

46 21/03/01(月)15:42:09 No.779446876

剣を引っこ抜くだけで手が閉じて本が開いて顔が変わって…とダイナミックで楽しそうだな!

47 21/03/01(月)15:45:40 No.779447486

本らしくて物語音読するの好きだったけど なくなっちゃうんだ

48 21/03/01(月)15:46:43 No.779447651

>本らしくて物語音読するの好きだったけど >なくなっちゃうんだ あるけど https://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/1915/ su4642972.jpg

49 21/03/01(月)15:49:53 No.779448118

>あるけど よかった!

50 21/03/01(月)15:50:41 No.779448237

単体エレメンタル使うんだろうか

51 21/03/01(月)15:52:16 No.779448500

>単体エレメンタル使うんだろうか この手のは一回あるだけでも上等なやつだよな…

52 21/03/01(月)15:52:22 No.779448513

>単体エレメンタル使うんだろうか ムテキみたいな使い方するらしいが玩具だけで終わりそうでもある

53 21/03/01(月)15:52:23 No.779448517

握手するのベタだけどいいよね…

54 21/03/01(月)15:52:48 No.779448578

>単体エレメンタル使うんだろうか プリミティブがだいぶ構ってちゃんだからエレメンタル単体で使おうとしたら勝手に来るかもしれない

55 21/03/01(月)15:55:54 No.779449046

>緑色のキチガイ忍者はあんだけ暴れて何やったら許されるんだ カリバー賢人にボコボコにされそうだし...

56 21/03/01(月)15:55:55 No.779449049

メンタルマシマシで安定させないと

57 21/03/01(月)15:57:23 No.779449272

なんで今さら二郎ネタとか変身音で使うの…ふざけすぎだろ… と思う反面キズナカタメはうまいな!と感心してしまうー

58 21/03/01(月)15:57:25 No.779449277

ラ・メーン?

59 21/03/01(月)16:01:15 No.779449947

マジでさみしんぼドラゴンなのかよプリミティブ

60 21/03/01(月)16:02:56 No.779450188

>マジでさみしんぼドラゴンなのかよプリミティブ はい su4643005.jpg su4643006.png

61 21/03/01(月)16:03:32 No.779450288

これが最終?

62 21/03/01(月)16:03:39 No.779450311

なんでラーメンかと思ったらもしやプリミティブの骨をトンコツか鶏ガラにでも見立ててらっしゃる…?

63 21/03/01(月)16:03:49 No.779450340

>はい >su4643005.jpg >su4643006.png かわうそ…

64 21/03/01(月)16:03:59 No.779450362

>これが最終? 例年なら6月にもう一段階あるだろ

65 21/03/01(月)16:04:29 No.779450440

>su4643006.png 思った以上に悲しい話だった

66 21/03/01(月)16:05:49 No.779450658

>なんでラーメンかと思ったらもしやプリミティブの骨をトンコツか鶏ガラにでも見立ててらっしゃる…? 竜の骨を四大元素で煮込むとトロトロになるぞ!

67 21/03/01(月)16:07:10 No.779450892

こういうバックストーリーならそりゃ握手してキズナカタメになるよな…

68 21/03/01(月)16:11:33 No.779451573

四大元素の友情パワーで浄化ってことは風もちゃんと和解するのかな 後半になればなるほど辛いことになりそうだからまだネタで済む今のうちに闇落ちしといてほしい気持ちもある

69 21/03/01(月)16:11:34 No.779451575

人間滅ぼす!じゃなくて行き場のない悲しみで暴れてるの…

70 21/03/01(月)16:12:47 No.779451771

最終はガラッと色変わるのかなスーツ

71 21/03/01(月)16:14:07 No.779451961

忍者も前回の話だとなんか大人しくなってたし…

72 21/03/01(月)16:14:32 No.779452035

>忍者も前回の話だとなんか大人しくなってたし… 自分より暴走してるの見て落ち着いたんだろう

73 21/03/01(月)16:15:06 No.779452136

ライダーなかなかへらないな…

74 21/03/01(月)16:15:23 No.779452188

>人間滅ぼす!じゃなくて行き場のない悲しみで暴れてるの… 一応禁書の方では同族殺した人間にブチギレて暴れ回ったって書いてある 今回出た文献だと悲しくて暴れてるって事になってるけど

75 21/03/01(月)16:16:10 No.779452312

>忍者も前回の話だとなんか大人しくなってたし… 大人しくなったのは前々回だよ 炎の剣でメギドと人間を分離させた飛羽真を見て思うところがあったのか剣を納めて立ち去っていた

76 21/03/01(月)16:21:04 No.779453079

名前考えてるうちに自分で二郎かよって思っちゃったんだろうな

77 21/03/01(月)16:24:35 No.779453593

ドラゴン→中国→ラーメン

78 21/03/01(月)16:24:59 No.779453654

しかし爪の内側こんなに肉抜き丸出しで良いのか?

79 21/03/01(月)16:25:37 No.779453772

だって骨だけドラゴンで肉付いてないし…

80 21/03/01(月)16:25:56 No.779453836

ヒでどんどんベルトのIQが下がっていってるって言われてて駄目だった

81 21/03/01(月)16:26:22 No.779453907

プリティ骨粗鬆症だから栄養とらんとね

82 21/03/01(月)16:34:32 No.779455305

多人数ライダーの割に小説家以外にあんま強化来てないから商品展開大人しいように感じる

↑Top