21/03/01(月)12:51:42 お絵描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/01(月)12:51:42 No.779415627
お絵描きしてる?
1 21/03/01(月)12:56:03 No.779416681
してる su4642532.jpg 別にどこに座らせるわけでもないけど なんかお尻の辺りが違和感いだいちゃう もっと背中丸めたりした方がいいのかな
2 21/03/01(月)12:56:18 No.779416745
昨日ほぼ1日で1枚仕上がってやれば出来るじゃん俺!ってなった
3 21/03/01(月)13:01:27 No.779417961
su4642548.png オナホ化いいよね
4 21/03/01(月)13:03:32 No.779418347
そういうのはjunでやってください
5 21/03/01(月)13:04:54 No.779418640
私はいいと思う
6 21/03/01(月)13:09:10 No.779419485
ネタとしては良いけどシコれはしないかな…
7 21/03/01(月)13:10:42 No.779419779
ぶっちゃけjunくん家って特殊性癖のメッカと言うよりかたまたま人気な特殊性癖があるって言う方があってるよね
8 21/03/01(月)13:12:41 No.779420161
お尻は尾てい骨を意識すると背中と尻肉の区切りをつけやすいと思う
9 21/03/01(月)13:13:23 No.779420315
>もっと背中丸めたりした方がいいのかな 素人意見なんだけど右肩をひねって見えるようにすれば自然な感じになりそう
10 21/03/01(月)13:21:41 No.779421874
線を綺麗に引く練習しててそれなりに引けるようになってきたんだけど太さが均一でなんか固い印象になってしまう 入り抜きもできてるつもりなんだけどどうすればいいのかわからない...
11 21/03/01(月)13:25:57 No.779422702
多分線の丁寧さとか入り抜きの問題じゃない気がする
12 21/03/01(月)13:26:29 No.779422788
絵描いてシコってimg絵描いてシコってimgってしてたら右の親指痛くなってきた… 左手も使えるようになりたい
13 21/03/01(月)13:26:59 No.779422871
>線を綺麗に引く練習しててそれなりに引けるようになってきたんだけど太さが均一でなんか固い印象になってしまう >入り抜きもできてるつもりなんだけどどうすればいいのかわからない... 描いてから削ったり盛ったりでいいと思う 今度はどの程度やればいいかで悩むと思うけど
14 21/03/01(月)13:27:15 No.779422931
オナホ使おうぜ
15 21/03/01(月)13:30:01 No.779423445
>多分線の丁寧さとか入り抜きの問題じゃない気がする >描いてから削ったり盛ったりでいいと思う なんとなくそんな感じしたからまた試してみる
16 21/03/01(月)13:31:17 No.779423675
線の太さはプロの配信でも後から描き足したり削ったりしてるからそこまで気にしなくていいと思う
17 21/03/01(月)13:33:37 No.779424055
直線の練習ばっかだとどうしても固くなるので波線も描こう
18 21/03/01(月)13:37:31 No.779424737
ライザのアトリエみたいな絵が描きたいんだけどトリダモノ先生の線画に近いペンないかな… なんかこう漫画の線みたいにくっきりした感じじゃなく筆で書いてるようなタッチでところどころかすれてる感じというか クリスタでDLできるやつなら有料でもいいんだけど
19 21/03/01(月)13:38:28 No.779424928
いろんな素材試すしかないと思う 見てくれよこのDLリストを埋め尽くすブラシの数々!
20 21/03/01(月)13:38:41 No.779424969
ちょっと前にネイルサロンの看板のイラスト依頼されたって言ってた「」だけど下書きでOKもらって清書したら下書きのがいいからって下書きが採用になった そのまま出したけどこんな雑なのそのまま看板にしていいのか…
21 21/03/01(月)13:39:58 No.779425216
クリスタの素材検索性悪すぎ
22 21/03/01(月)13:40:01 No.779425221
>いろんな素材試すしかないと思う >見てくれよこのDLリストを埋め尽くすブラシの数々! だよなあ 今自分でもひたすら試してる 水彩系のブラシが近いような気がするんだけどなかなかしっくりこない
23 21/03/01(月)13:41:04 No.779425419
清書して無機質な感じになることもよくあるし…
24 21/03/01(月)13:44:06 No.779425965
線の練習するくらいなら沢山イラスト描けばいいと思うの
25 21/03/01(月)13:47:23 No.779426581
クリスタはフォトショブラシも使えるようになったからそれを試してみるのもいいね
26 21/03/01(月)13:48:05 No.779426695
>クリスタはフォトショブラシも使えるようになったからそれを試してみるのもいいね マジか知らなかった
27 21/03/01(月)13:48:33 No.779426779
>ちょっと前にネイルサロンの看板のイラスト依頼されたって言ってた「」だけど下書きでOKもらって清書したら下書きのがいいからって下書きが採用になった >そのまま出したけどこんな雑なのそのまま看板にしていいのか… ラフの方が上手く見える現象かな…?
28 21/03/01(月)13:57:09 No.779428271
>線の練習するくらいなら沢山イラスト描けばいいと思うの (沢山イラストを描いたから)綺麗な丸が描ける→丸をたくさん描けば上手くなるんだな!みたいな人は結構いる
29 21/03/01(月)14:00:19 No.779428837
線がダメな人は意図して直さんと直らんよ いくらノート取って文字が上手くならないのと同じ
30 21/03/01(月)14:01:19 No.779429021
絵を描いて線画を描くときに意識すればよい
31 21/03/01(月)14:02:51 No.779429288
線の強弱なんてイラストのパーツパーツで変わってくると思うけど線の練習だけしてなんか掴めるのかな
32 21/03/01(月)14:04:45 No.779429636
絵の良し悪しは総合的なものだから集中的に弱点の補強はしても良いとは思うけど 線はラフの段階からでも常に練習できるから意識で上達できそうに思う
33 21/03/01(月)14:07:10 No.779430070
絵を描こうと思ったけど描き方わからないから線を真っ直ぐ引く練習してるとか言われたことあったな それだけやってもすぐに飽きそうだと思っちゃう
34 21/03/01(月)14:11:21 No.779430838
もうペン入れで描くのあきらめてベースの色に境界効果で縁どりしてる 修正が楽なんだこれ
35 21/03/01(月)14:13:28 No.779431212
文字も二次なんで線の練習になるとは聞いた
36 21/03/01(月)14:15:17 No.779431564
テジタルだと筆圧感知の設定も兼ねて線引く練習いいみたいだよ 俺はしたことないけど…
37 21/03/01(月)14:18:39 No.779432234
文字は指だけで書くことが多いだろうからどうかな 習字とか黒板に大きく描くとかなら練習になりそうだけど
38 21/03/01(月)14:20:18 No.779432542
学校の先生は字が上手いのか?
39 21/03/01(月)14:20:49 No.779432630
なんかアナログで描く時筆ペンで使うと上達するみたいな話聞いたことある 理屈や詳細忘れたけどなんか意味あるんだろう
40 21/03/01(月)14:21:13 No.779432718
>学校の先生は字が上手いのか? 自然と上手くなるって友人は言ってたな
41 21/03/01(月)14:21:56 No.779432829
絵に入れる字は絵の感覚で描くようにしてるからお題絵の中に書いた字褒めてもらった時嬉しかったな ただ字を字として書く時はめっちゃ汚え…
42 21/03/01(月)14:23:06 No.779433038
効果音むずかしいよね…
43 21/03/01(月)14:24:24 No.779433275
文字一つ一つは丁寧だけど黒板に書く時のバランスが壊滅的な先生はいたな…
44 21/03/01(月)14:24:54 No.779433370
効果音入れるスペース用意しとかないともろに被るよね…
45 21/03/01(月)14:24:58 No.779433387
字の上手さって レスに困る絵によく付きそうな反応の一つだと思ってた…
46 21/03/01(月)14:25:38 No.779433513
書き文字だけのお題とか見てみたい みんながどんな文字にするか気になる
47 21/03/01(月)14:26:01 No.779433576
字が下手だと絵も下手に見えるからな…
48 21/03/01(月)14:26:44 No.779433696
おしゅうじ好きだけど家だと面倒だなぁ かと言って教室行くほど好きでもない
49 21/03/01(月)14:27:00 No.779433751
字のうまさと書き文字の上手さは別物でどっちも大事で困る!
50 21/03/01(月)14:27:54 No.779433919
手本を見ろとか全体のバランスを考えろとか書道と絵描くときって意識することだいたい同じだよなってちょっと思った
51 21/03/01(月)14:28:09 No.779433973
絵も字も汚いってのは単純に絵を人に見せてる意識と気配りが欠けてるだけの人の気がする
52 21/03/01(月)14:29:46 No.779434268
絵が上手いけど字が汚い人って居るだろ
53 21/03/01(月)14:30:42 No.779434450
>絵が上手いけど字が汚い人って居るだろ そういうのでも不思議と読めちゃうんだよな
54 21/03/01(月)14:31:37 No.779434593
字は絵以上にアナログとデジタルで書きにくさが違うと思う