虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 宇宙シ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/01(月)12:31:28 No.779410496

    宇宙ショー面白いよね

    1 21/03/01(月)12:33:09 No.779410958

    俺ならアイアン・ジャイアントかな

    2 21/03/01(月)12:33:39 No.779411065

    秒速勧めてくるやつにろくなやつはいねぇ  ころせ

    3 21/03/01(月)12:33:57 No.779411147

    ズートピア一択だろ…

    4 21/03/01(月)12:34:33 No.779411315

    ポッピンQ!

    5 21/03/01(月)12:34:47 No.779411378

    アニメーションすげーってなる見栄えがいい作品にしよう スチームボーイ

    6 21/03/01(月)12:35:06 No.779411469

    魔女っこ姉妹のヨヨとネネでお願いします

    7 21/03/01(月)12:35:32 No.779411570

    河童のクウの川流れにしよう

    8 21/03/01(月)12:35:33 No.779411577

    若女将は小学生

    9 21/03/01(月)12:35:59 No.779411669

    センコロール…

    10 21/03/01(月)12:37:02 No.779411903

    いいから森見登美彦原作のアニメを見ろ

    11 21/03/01(月)12:37:09 No.779411929

    今度地上波でやるよね宇宙ショー

    12 21/03/01(月)12:38:19 No.779412215

    >アニメーションすげーってなる見栄えがいい作品にしよう 了解! 人狼!

    13 21/03/01(月)12:38:34 No.779412284

    今劇場でやってるからREDLINE見ようぜ

    14 21/03/01(月)12:39:13 No.779412465

    オタクはディズニーアニメじゃ許せないの?

    15 21/03/01(月)12:39:16 No.779412478

    話がわかりやすくてアニメーションらしい見どころのある作品がいいよね

    16 21/03/01(月)12:39:36 No.779412564

    君の名はでいいじゃん…

    17 21/03/01(月)12:40:05 No.779412688

    最近U-NEXTで見たら面白かったな宇宙ショー インクちゃん可愛い

    18 21/03/01(月)12:41:06 No.779412941

    時間制限があって優先順位高い順に見せなきゃいけないってなったらディズニーとジブリで枠埋まっちゃう

    19 21/03/01(月)12:41:43 No.779413082

    緑の巨人伝で良いじゃん

    20 21/03/01(月)12:41:50 No.779413115

    ディズニーの古典映画久々に見ると出来がめちゃくちゃ良くてビビる

    21 21/03/01(月)12:42:02 No.779413174

    誇張無しで若おかみは小学生と東京ゴッドファーザーズだと思う

    22 21/03/01(月)12:42:14 No.779413218

    実際に非オタに勧めるとなると3Dで児童向けの顔をした大人向け つまり山崎貴監督作品だ

    23 21/03/01(月)12:42:19 No.779413232

    この後熱川くんがアクションが好みと聞いて劇パトを勧めるおもしれー女

    24 21/03/01(月)12:42:44 No.779413358

    昨日オネアミスみて普通にめちゃくそ面白かったからオネアミス というか氷塊すごかったけど他のシーンも凄すぎる

    25 21/03/01(月)12:42:53 No.779413393

    男の子相手ならRED LINE勧める

    26 21/03/01(月)12:42:57 No.779413416

    こんなん世代出ちゃうじゃん… その年のドラえもんかしんちゃん見とけよ 年寄りには千年女優一択だ!!

    27 21/03/01(月)12:43:31 No.779413553

    パプリカは話わかりにくい寄りになるのかな…

    28 21/03/01(月)12:44:21 No.779413751

    宇宙ショーは大好きだけど背景の設定が明確には語られないからちょっと分かりにくいよ 宇宙人は玩具由来の生物だって劇中でもっと明確に分かりやすく描写すべきだと思った

    29 21/03/01(月)12:44:21 No.779413753

    >パプリカは話わかりにくい寄りになるのかな… あれ話の文法が漫画だからダメだろ 映画文法の映画じゃないと

    30 21/03/01(月)12:44:37 No.779413816

    ここは一つ間を取って聲の形をだな

    31 21/03/01(月)12:44:47 No.779413856

    金麦一択はねぇわ…

    32 21/03/01(月)12:45:01 No.779413908

    若女将は小学生面白かったけど一部性的な目で見てしまった

    33 21/03/01(月)12:45:27 No.779414004

    ペンギンハイウェイかな…

    34 21/03/01(月)12:45:35 No.779414044

    >男の子相手ならRED LINE勧める でもあれ面白いのトレイラーとイエローラインだけで物語の本筋は微妙じゃない?

    35 21/03/01(月)12:45:51 No.779414114

    ここまで上がってる国産映画だいたい動くマンガだから映画好きには退屈だと思う

    36 21/03/01(月)12:45:54 No.779414123

    さよならの朝に約束の花をかざろう!

    37 21/03/01(月)12:46:11 No.779414197

    >動くマンガ ?

    38 21/03/01(月)12:46:11 No.779414200

    BDで乳首出るけど劇場版なのは無印とA'sもアクションアニメとして出来いいぞ

    39 21/03/01(月)12:46:11 No.779414202

    男の子なら誰だって紅の豚が刺さるはずだ

    40 21/03/01(月)12:46:16 No.779414224

    アクション見つつ物語もそれっぽいストレンヂアでどうだ

    41 21/03/01(月)12:46:21 No.779414243

    ももへの手紙とか虹色ほたるとか

    42 21/03/01(月)12:46:26 No.779414262

    映画の文法と漫画の文法の違いがおれにはわからない

    43 21/03/01(月)12:47:01 No.779414426

    イデオンだイデオン見せとけ 接触篇から入らせるのは不本意だけどな

    44 21/03/01(月)12:47:10 No.779414456

    古いと古いなりなとこはあるよね GISのワイヤーフレームのシーンとか長え!ってなる

    45 21/03/01(月)12:47:24 No.779414520

    君の名は以外の新海作品を新人に勧めんな

    46 21/03/01(月)12:47:34 No.779414568

    予備知識なしで頭空っぽにして見られるアクションアニメ…逆シャアだな! いややっぱりルパン三世デッドオアアライブで!

    47 21/03/01(月)12:47:53 No.779414654

    スパイダーバースじゃい!

    48 21/03/01(月)12:47:55 No.779414661

    じゃあ時をかける少女とサマーウォーズで 他は興味出たらで

    49 21/03/01(月)12:47:56 No.779414662

    >君の名は以外の新海作品を新人に勧めんな ほしのこえは別にいいだろ!

    50 21/03/01(月)12:48:07 No.779414708

    昭和の作品は全部無しで

    51 21/03/01(月)12:48:23 No.779414778

    プペル…

    52 21/03/01(月)12:48:32 No.779414815

    うんうんゴティックメード観に行こうね…

    53 21/03/01(月)12:48:51 No.779414911

    宇宙兄弟!!!!

    54 21/03/01(月)12:49:04 No.779414974

    だからそういうので初心者が心から楽しめんのかって!!

    55 21/03/01(月)12:49:13 No.779415000

    サマーウォーズはオタクと一般の境目に位置している気がする…

    56 21/03/01(月)12:49:41 No.779415134

    サマーウォーズよりもウォーゲームの方が面白くない?

    57 21/03/01(月)12:49:42 No.779415137

    ストレンヂア!!

    58 21/03/01(月)12:50:02 No.779415220

    ドラえもんとかしんちゃんを投げつけろ

    59 21/03/01(月)12:50:04 No.779415226

    >サマーウォーズよりもウォーゲームの方が面白くない? 明らかにそこからおすすめするものじゃねぇだろ!

    60 21/03/01(月)12:50:05 No.779415233

    AKIRAとかに比べてそんなに昔じゃないし初心者にパプリカ勧めるのの何が悪いのかわからん

    61 21/03/01(月)12:50:13 No.779415269

    タレントが声優!脚本は杉田成道! ジョバンニの島! 脚本岡本喜八! Coo 遠い海から来たクー!

    62 21/03/01(月)12:50:13 No.779415271

    >サマーウォーズよりもウォーゲームの方が面白くない? デジモンはマイナー つまりオマツリ男爵だな!

    63 21/03/01(月)12:50:15 No.779415279

    言の葉は進めるぐらいならオネアミスの方が数百倍健全だよ!

    64 21/03/01(月)12:50:16 No.779415288

    >サマーウォーズよりもウォーゲームの方が面白くない? ウォーゲームはまずデジモン知識がいるし…

    65 21/03/01(月)12:50:30 No.779415341

    マインドゲームはアニメーションを見た!って感じで好きなんだけどスレ画的に高校生は見てオッケーだっけ…

    66 21/03/01(月)12:50:41 No.779415390

    >タレントが声優!脚本は杉田成道! >ジョバンニの島! >脚本岡本喜八! >Coo 遠い海から来たクー! 好き…

    67 21/03/01(月)12:51:04 No.779415491

    >? >映画の文法と漫画の文法の違いがおれにはわからない ものすごく単純化すると映画はストーリーがキャラクターを動かして 漫画はキャラクターがストーリーを動かす

    68 21/03/01(月)12:51:05 No.779415498

    >宇宙兄弟!!!! #0はあれ結構原作ファン向けの作りじゃない?

    69 21/03/01(月)12:51:30 No.779415591

    宗教女と淫行教師どっちが健全だろう

    70 21/03/01(月)12:51:51 No.779415663

    クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲

    71 21/03/01(月)12:51:51 No.779415664

    >AKIRAとかに比べてそんなに昔じゃないし初心者にパプリカ勧めるのの何が悪いのかわからん てか俺の友達にもアニメNGだったのにパプリカからアニメにも寛容になったやつ結構いるな 普通にアリだと思う

    72 21/03/01(月)12:51:58 No.779415693

    パトレイバーの一作目で

    73 21/03/01(月)12:52:00 No.779415701

    まかせてイルか!

    74 21/03/01(月)12:52:16 No.779415783

    ワンピースフィルムZでいこう

    75 21/03/01(月)12:52:31 No.779415844

    MIKADOをぶつけてみない? ってあれジブリだっけか

    76 21/03/01(月)12:52:42 No.779415877

    パプリカはそんなにキャラクターが表に立ってないような気がするけどな… そもそもあれ原作小説だし…

    77 21/03/01(月)12:52:45 No.779415889

    ルパンかクレヨンしんちゃんかジブリだろ

    78 21/03/01(月)12:53:23 No.779416042

    初心者には作画がリアル寄りで現代物がいいのかもしれん

    79 21/03/01(月)12:53:33 No.779416079

    家族とか友人に色々見せたところだとガルパンの劇場版がストーリーはシンプルでドンパチするから意外と好評だった 世界観理解してもらうまでが大変だったけど

    80 21/03/01(月)12:53:42 No.779416106

    >言の葉は進めるぐらいならオネアミスの方が数百倍健全だよ! 新海誠の中から選ぶならって前提くらいちゃんと読め!

    81 21/03/01(月)12:54:01 No.779416174

    古い名作はなんか外れても昔のもんだからで済むからそれはそれでなんというか安牌だと思うよ

    82 21/03/01(月)12:54:10 No.779416210

    物語のオチをバッドエンドかハッピーエンドかの2択しか想定してない人に秒速は効いた

    83 21/03/01(月)12:54:11 No.779416211

    パトレイバーは2作目の方が何もわからん人には薦めやすいと思うんだ

    84 21/03/01(月)12:55:01 No.779416436

    >ペンギンハイウェイかな… せめて面白い映画から選んでやれよ

    85 21/03/01(月)12:55:19 No.779416504

    ビューティフルドリーマーとかどうかな…

    86 21/03/01(月)12:56:25 No.779416781

    >初心者には作画がリアル寄りで現代物がいいのかもしれん 更に言うと「名作」って太鼓判押されてることが結構重要だから攻殻やパプリカやAKIRAなんかは強い

    87 21/03/01(月)12:56:33 No.779416816

    ガンダム劇場三部作でも与えておこう

    88 21/03/01(月)12:57:03 No.779416947

    >秒速勧めてくるやつにろくなやつはいねぇ  >ころせ あ?

    89 21/03/01(月)12:57:31 No.779417066

    >君の名は以外の新海作品を新人に勧めんな 天気の子ダメなの!?

    90 21/03/01(月)12:57:37 No.779417091

    ルパン三世でワルサーP38や燃えよ斬鉄剣でも見ればいい

    91 21/03/01(月)12:57:46 No.779417131

    >パトレイバーは2作目の方が何もわからん人には薦めやすいと思うんだ 2作目は湿っぽすぎて見終わったあとの爽快感足りないかなと思って… いい気分で見終われたらほかも見てみようと思うじゃない?

    92 21/03/01(月)12:58:07 No.779417197

    GISって退屈なシーン多いしあんまり

    93 21/03/01(月)12:58:10 No.779417214

    >>ペンギンハイウェイかな… >せめて面白い映画から選んでやれよ しね

    94 21/03/01(月)12:58:45 No.779417328

    ガンバの冒険の劇場版かな

    95 21/03/01(月)12:58:48 No.779417345

    最近見て面白かったのは傷物語だけどこういう時勧められるもんじゃないのはわかる

    96 21/03/01(月)12:59:04 No.779417404

    イヴの時間

    97 21/03/01(月)12:59:06 No.779417417

    なんかよく分からんが主人公がめっちゃ強いということだけは分かるBLOOD THE Last Vampireを

    98 21/03/01(月)12:59:21 No.779417469

    >最近見て面白かったのは傷物語だけどこういう時勧められるもんじゃないのはわかる 全アニメ映画の中でも一二を争うほどおすすめ出来ねぇだろそれ

    99 21/03/01(月)12:59:42 No.779417550

    ビューティフルドリーマー見る手段がなくて未だにみたことないんだよね

    100 21/03/01(月)12:59:42 No.779417552

    思春期の時によう分からんまま人狼見てガッツリ掴まれたし何が刺さるかは分からん

    101 21/03/01(月)12:59:43 No.779417556

    アニメ初心者でも映画好きとかならリズ勧めたいとこだが まぁアニメの良さが詰まってるプロメアあたりかな

    102 21/03/01(月)12:59:56 No.779417603

    素直なハッピーエンドだと読後感がいいからまずはそれで頼む 初心者には餌をやってくれ

    103 21/03/01(月)12:59:56 No.779417604

    傷面白いだろ!?

    104 21/03/01(月)12:59:56 No.779417605

    しかしこう考えてくとジブリは圧倒的だな 薦めやすいってレベルじゃない

    105 21/03/01(月)13:00:14 No.779417676

    >ビューティフルドリーマー見る手段がなくて未だにみたことないんだよね 30年ぐらい前は結構やってたじゃない!

    106 21/03/01(月)13:00:21 No.779417713

    しらんヒーローが活躍してるアメコミ映画に理解があるならスパイダーバース

    107 21/03/01(月)13:00:23 No.779417725

    トランスフォーマーザムービー…

    108 21/03/01(月)13:00:28 No.779417737

    素人に旧劇エヴァすすめるのはちょっと脳に障害レベルで頭おかしいぞ

    109 21/03/01(月)13:00:43 No.779417792

    >>ペンギンハイウェイかな… >せめて面白い映画から選んでやれよ ペンギンハイウェイつまらないって言ってるやつ初めて見た

    110 21/03/01(月)13:00:44 No.779417794

    ビューティフルドリーマー別モノとはいえうる星やつら知ってる前提だからなァ

    111 21/03/01(月)13:00:47 No.779417805

    ビューティフル・ドリーマー大好きだけどあのノリは今の初心者でも楽しめるかは自信ないな

    112 21/03/01(月)13:00:53 No.779417818

    >素人に旧劇エヴァすすめるのはちょっと脳に障害レベルで頭おかしいぞ …の監督が作ったオネアミスの翼!!

    113 21/03/01(月)13:01:01 No.779417849

    >最近見て面白かったのはHELLO WORLDだけどこういう時勧められるもんじゃないのはわかる

    114 21/03/01(月)13:01:01 No.779417850

    星の声はまずこれ一人で作ったんだぜー声も男の方は絵とか書いた人。って言う情報を与えてから見せろ ただしトップをねらえを既に見ている場合はパクリってバレるから見せるな

    115 21/03/01(月)13:01:02 No.779417858

    劇場版マクロスFでいいだろう

    116 21/03/01(月)13:01:04 No.779417868

    >傷面白いだろ!? 面白い面白くないじゃねぇ! エログロ三部作でどれもおすすめできないって言ってるんだよ!

    117 21/03/01(月)13:01:08 No.779417889

    >イヴの時間 それオススメできるの相手がある程度オタクになってからじゃないかな

    118 21/03/01(月)13:01:10 No.779417902

    >ビューティフルドリーマー見る手段がなくて未だにみたことないんだよね アマプラとかでレンタルできるでしょ...

    119 21/03/01(月)13:01:18 No.779417927

    >素人に旧劇エヴァすすめるのはちょっと脳に障害レベルで頭おかしいぞ 読解力

    120 21/03/01(月)13:01:37 No.779417991

    >しかしこう考えてくとジブリは圧倒的だな >薦めやすいってレベルじゃない まずジブリってだけでハードル下がるからな 非オタのオタクに見られたくないって感情とどう向き合うかの話だからな結局

    121 21/03/01(月)13:02:08 No.779418080

    序から見はじめた人とかどんな感想なんだろ

    122 21/03/01(月)13:02:29 No.779418147

    一般人の方がクレしんとかは見てる気がする

    123 21/03/01(月)13:02:33 No.779418159

    >うんうんゴティックメード観に行こうね… いやまあギリギリ知識のない人にすすめられねえ事もないが…

    124 21/03/01(月)13:02:38 No.779418174

    わかりやすくてアクション見ごたえがあるやつ…楽園追放!

    125 21/03/01(月)13:02:54 No.779418216

    こういう時のドラえもんとクレヨンしんちゃんとルパンとジブリだろ どれか一つのシリーズ把握してるだけで相当なマニアだ

    126 21/03/01(月)13:03:03 No.779418249

    逆シャア

    127 21/03/01(月)13:03:31 No.779418344

    初見GTMはどんな感想持つんだろうな…

    128 21/03/01(月)13:03:51 No.779418412

    楽園追放面白いしわかりやすいけどこの場合乳がノイズだと思う

    129 21/03/01(月)13:04:03 No.779418458

    >こういう時のドラえもんとクレヨンしんちゃんとルパンとジブリだろ よし!ルパンVS複製人間!

    130 21/03/01(月)13:04:16 No.779418492

    >一般人の方がクレしんとかは見てる気がする 「」の同世代は子供連れて見に行く年だということか

    131 21/03/01(月)13:04:20 No.779418509

    単独で観せるには難があるけどガルパン劇場版はだいぶいいと思う

    132 21/03/01(月)13:04:28 No.779418539

    あんまり熱心にお勧めすると期待値高まり過ぎて減点方式で見ちゃう場合もある気がする 寒いギャグとか露骨なお色気要素は俺も好きじゃないけどストーリーが良いんだよ!とかよくある

    133 21/03/01(月)13:04:40 No.779418586

    >>傷面白いだろ!? >面白い面白くないじゃねぇ! >エログロ三部作でどれもおすすめできないって言ってるんだよ! それはまあ…そうですねすみません

    134 21/03/01(月)13:04:54 No.779418636

    四畳半とかは楽しめる…はず!

    135 21/03/01(月)13:05:05 No.779418672

    おおかみこどもの雨と雪

    136 21/03/01(月)13:05:14 No.779418697

    >楽園追放面白いしわかりやすいけどこの場合尻がノイズだと思う

    137 21/03/01(月)13:05:40 No.779418788

    おのれさんとうかんどのの乳と尻

    138 21/03/01(月)13:06:05 No.779418849

    どんな素敵なアニメでもいっけぇぇーッをやられるとちょっとだけテンション下がる

    139 21/03/01(月)13:06:13 No.779418882

    ゴティックメードは超絶ド正面からガブリよせのボーイミーツガールの悲恋物だから 初心者でも安心!あれだけ定番なものは類を見ないレベル

    140 21/03/01(月)13:06:15 No.779418891

    >四畳半とかは楽しめる…はず! 映画って言ってるだろ 夜は短し歩けよ乙女だ

    141 21/03/01(月)13:06:17 No.779418895

    >おおかみこどもの雨と雪 個人的には細田守の最高傑作だと思ってる

    142 21/03/01(月)13:06:25 No.779418922

    男は黙って! ユンカースカムヒア

    143 21/03/01(月)13:06:33 No.779418955

    アニメ初心者…プリキュアだな

    144 21/03/01(月)13:06:41 No.779418978

    145 21/03/01(月)13:06:49 No.779419004

    海外アニメでもいい? コープスブライド スーサイドショップ

    146 21/03/01(月)13:06:50 No.779419008

    雨と雪はオチだけちょっと…ってなる 描写はすごくいいよね

    147 21/03/01(月)13:07:11 No.779419079

    >海外アニメでもいい? >コープスブライド >スーサイドショップ 知らん 次!

    148 21/03/01(月)13:07:19 No.779419110

    今友達にオススメされた海獣の子供見たけどよくわかんなかった 作画はいいね

    149 21/03/01(月)13:07:22 No.779419119

    su4642572.jpg

    150 21/03/01(月)13:07:46 No.779419193

    メイドインアビスは後編は間違いなくおすすめなんだが 前編は見てないけど総集編としてどうなん?

    151 21/03/01(月)13:07:59 No.779419234

    楽園追放はさんとうかんどのがエッチだから進めにくいというがこの場合の問題は進める側がえろだと思われたくないって方のハードルだと思う メイドインアビスとか人に到底進められないと思ってたけど普通に当たったし

    152 21/03/01(月)13:08:02 No.779419250

    長いと合わなかった場合気まずいし短いのがたくさん見られるジーニアス・パーティにしよう

    153 21/03/01(月)13:08:15 No.779419289

    スーサイドショップはクソだろ

    154 21/03/01(月)13:08:20 No.779419304

    ソウルフルワールドはピクサーだけど観てない人めちゃくちゃいそう オススメです

    155 21/03/01(月)13:08:31 No.779419348

    >スーサイドショップはクソだろ なんだァ…

    156 21/03/01(月)13:09:02 No.779419456

    雨と雪は育児と親離れって普遍的なテーマだから 普段アニメ見ない人でも刺さる人には刺さると思う

    157 21/03/01(月)13:09:31 No.779419552

    楽園追放は見かけに反して超ハードSFだからなぁ…

    158 21/03/01(月)13:09:33 No.779419562

    まだシルヴァンショメとか勧める方が分かるわ…

    159 21/03/01(月)13:09:34 No.779419566

    >ゴティックメードは超絶ド正面からガブリよせのボーイミーツガールの悲恋物だから >初心者でも安心!あれだけ定番なものは類を見ないレベル 話的には確かに 戦闘シーンがあっさり終わるのも逆に素人のが気にならないかもしれない

    160 21/03/01(月)13:09:44 No.779419600

    ファミリー向けでも基本設定がノイズになるんで コナンとかプリキュアとかポケモンなんかは選択肢に入らない その点ドラやクレしんは良い

    161 21/03/01(月)13:10:06 No.779419664

    ポッピンQ

    162 21/03/01(月)13:10:13 No.779419683

    短いし放課後ミッドナイターズで行こう

    163 21/03/01(月)13:10:34 No.779419747

    メイドインアビスとか鬼滅とかそうだけど テレビシリーズの続き物映画はもう状況説明とか世界観の解説とか完全にすっ飛ばしていいんだな…ってなった

    164 21/03/01(月)13:10:35 No.779419750

    プリキュアだな オールスターズ2あたり

    165 21/03/01(月)13:10:47 No.779419792

    初心者向けだって言ってるのに事前知識がいる作品を上げるんじゃない

    166 21/03/01(月)13:10:55 No.779419823

    >プリキュアだな >オールスターズ2あたり まあ幼女は初心者か…

    167 21/03/01(月)13:11:03 No.779419849

    レゴムービー 1と2

    168 21/03/01(月)13:11:04 No.779419852

    もうすぐ還暦迎えるうちの母親は聲の形でガチ泣きしてたよ

    169 21/03/01(月)13:11:21 No.779419893

    ぷ、プロメア!

    170 21/03/01(月)13:11:27 No.779419909

    >メイドインアビスとか鬼滅とかそうだけど >テレビシリーズの続き物映画はもう状況説明とか世界観の解説とか完全にすっ飛ばしていいんだな…ってなった よくはないだろ 鬼滅はなんか許されたけど

    171 21/03/01(月)13:11:28 No.779419914

    >雨と雪はオチだけちょっと…ってなる >描写はすごくいいよね 俺はいや大問題だろってなって全然ダメだった 前の作品から微妙に違和感あるポイントがあったけどアレが個人的には決定的だったな

    172 21/03/01(月)13:11:41 No.779419972

    若おかみで

    173 21/03/01(月)13:11:52 No.779420010

    >テレビシリーズの続き物映画はもう状況説明とか世界観の解説とか完全にすっ飛ばしていいんだな…ってなった そりゃ続きものならそうじゃない?

    174 21/03/01(月)13:11:55 No.779420019

    マクロスプラス

    175 21/03/01(月)13:13:20 No.779420306

    分かんないなりに楽しむ能力は意外と皆持ってると思う 若いとなおさら

    176 21/03/01(月)13:13:25 No.779420324

    プロメアも万人に勧められるかというと... まあでも入りとしてはありかなあ

    177 21/03/01(月)13:13:37 No.779420356

    鬼滅はあらゆる意味で基準にしてはいけないすぎる

    178 21/03/01(月)13:13:57 No.779420425

    割とマジでクレしんかルパンじゃないかな… ロボものはロボ好きならいいけどそうじゃないならアレだし

    179 21/03/01(月)13:14:03 No.779420450

    そういえばヒかどこかで本編知識無しでまどマギ叛逆の物語見に行った感想上げてた人がいたな…

    180 21/03/01(月)13:14:45 No.779420588

    マクロスだと愛おぼも選択肢に入れていい気はするな

    181 21/03/01(月)13:15:31 No.779420726

    やっぱり勧めやすいのは1作完結オリジナル作品でオチの分かりやすさと展開のメリハリが効いてるお話だよな…

    182 21/03/01(月)13:15:38 No.779420743

    嫌がらせでバケモノの子見せたらドハマりしてえぇ……ってなった

    183 21/03/01(月)13:15:48 No.779420779

    というわけでみんなの声を総合すると 大学生が気のいい相棒と一緒にスキューバーダイビングしながら20歳以上の女の子と恋愛するアニメが最適ってことだな!

    184 21/03/01(月)13:15:51 No.779420790

    全く追ってなかったTVアニメでも最終回手前あたりとかなんか勢いで楽しめたりするしあれと同じような感じだと思う

    185 21/03/01(月)13:17:00 No.779421010

    嫌がらせで他人に映画を見せるんじゃない

    186 21/03/01(月)13:17:08 No.779421040

    そんな訳で皆さん 総集編が劇場化が決まったかくしごと どうでしょうか

    187 21/03/01(月)13:17:24 No.779421087

    >嫌がらせでバケモノの子見せたらドハマりしてえぇ……ってなった 俺だって糞だと思うけど全人類同じ感性な訳ないんだから凄く当たり前の事だぞ

    188 21/03/01(月)13:18:43 No.779421322

    >やっぱり勧めやすいのは1作完結オリジナル作品でオチの分かりやすさと展開のメリハリが効いてるお話だよな… つまりREDLINEが最適って事か

    189 21/03/01(月)13:20:29 No.779421646

    宇宙ショー見たことないんだけど今度フジでやるんだよな 面白かったらどうしよう

    190 21/03/01(月)13:20:31 No.779421648

    みんながクソって言う打ち上げ花火下から見るか横から見るかで感涙しちゃった俺みたいなのもいるし本当に合う合わないっていろいろよ

    191 21/03/01(月)13:21:03 No.779421745

    チャンバラ好きならストレンヂアもいいぞ

    192 21/03/01(月)13:21:03 No.779421747

    REDLINEは絵がジョジョみたいで駄目と言われたよ

    193 21/03/01(月)13:22:01 No.779421936

    ジョジョに失礼くないかそれ

    194 21/03/01(月)13:22:24 No.779422004

    単品で観てわかりやすくて印象に残るやつ… 対馬丸とかいかがか

    195 21/03/01(月)13:22:29 No.779422028

    >REDLINEは絵がジョジョみたいで駄目と言われたよ JPのリーゼントで判断してるだろそいつ~

    196 21/03/01(月)13:22:57 No.779422109

    アマプラで今見れるおすすめの劇場版アニメあげていくのでもいい

    197 21/03/01(月)13:23:17 No.779422176

    確かに俺もポッピンQ観てこれはこれでって思うもんな

    198 21/03/01(月)13:23:46 No.779422278

    ドラゴボのどれかだな

    199 21/03/01(月)13:23:55 No.779422305

    >というわけでみんなの声を総合すると >大学生が気のいい相棒と一緒にスキューバーダイビングしながら20歳以上の女の子と恋愛するアニメが最適ってことだな! vamos!

    200 21/03/01(月)13:24:23 No.779422396

    楽園追放!

    201 21/03/01(月)13:24:26 No.779422402

    >劇場版マクロスFでいいだろう ロボットはまず全部ダメ

    202 21/03/01(月)13:25:19 No.779422562

    スレ画見て 「上の世代の人や海外での評価を権威化してしまって昔の作品ばっか挙げちゃうよなあ…」 と反省してしまった

    203 21/03/01(月)13:25:31 No.779422605

    やっぱコナンみたいに序盤で必要知識全部話してくれるやつがいいかな

    204 21/03/01(月)13:26:11 No.779422747

    じゃあ条件追加します ここ2年以内の劇場アニメ作品に限ります

    205 21/03/01(月)13:26:52 No.779422857

    >>嫌がらせでバケモノの子見せたらドハマりしてえぇ……ってなった >俺だって糞だと思うけど全人類同じ感性な訳ないんだから凄く当たり前の事だぞ 俺は割といい方寄りの細田守だったんじゃないかと思ったけど ネットでも周囲の人間からも評判ボロカスだったな

    206 21/03/01(月)13:27:01 No.779422877

    マクロスならプラスだろ事前知識もまあいらない

    207 21/03/01(月)13:27:27 No.779422966

    >じゃあ条件追加します >ここ2年以内の劇場アニメ作品に限ります ええとじゃあまず劇パトとAKIRAと F91とエンドレスワルツどっちにするかな…

    208 21/03/01(月)13:27:35 No.779422989

    ひ…ひるね姫…

    209 21/03/01(月)13:27:53 No.779423042

    ウォシャウスキー兄弟は自分達のアイデアは攻殻の前からあったんだと主張していて 押井守はブレランみたいなのを作ったと公言している

    210 21/03/01(月)13:28:17 No.779423115

    >ゴティックメードは超絶ド正面からガブリよせのボーイミーツガールの悲恋物だから >初心者でも安心!あれだけ定番なものは類を見ないレベル FSSの旧劇場版も割とド定番な話で初心者にもすすめ… いや駄目だ結城信輝作画がアニメ慣れしてないとちょっとキツい

    211 21/03/01(月)13:29:14 No.779423303

    >マクロスならプラスだろ事前知識もまあいらない ロボット乗るのはまず一般向けではないのでアウト

    212 21/03/01(月)13:29:15 No.779423304

    羅小黒戦記

    213 21/03/01(月)13:29:31 No.779423349

    >ウォシャウスキー兄弟は自分達のアイデアは攻殻の前からあったんだと主張していて >押井守はブレランみたいなのを作ったと公言している ボードレールの哲学がベースなんだっけねマトリックス 最初に性転換しちゃったお姉ちゃんの方が主に考えてて

    214 21/03/01(月)13:29:43 No.779423393

    最近見た君は彼方はここで是非実況してみたいと視聴中思ってたわ

    215 21/03/01(月)13:29:55 No.779423426

    初心者に君の名はより前の新海作品勧める奴は誰ひとりとして信用出来ねぇ

    216 21/03/01(月)13:30:21 No.779423491

    そうだこれがあるのを忘れてた サカサマのパテマ

    217 21/03/01(月)13:30:22 No.779423500

    なんかオタクは勘違いしやすいけどロボアニメで名前出して許されるのエヴァだけだからね ガンダムは1番アウト

    218 21/03/01(月)13:30:44 No.779423568

    こう見るとシリーズ物じゃない単独のアニメ映画って案外少ないな…

    219 21/03/01(月)13:30:45 No.779423571

    AURA!

    220 21/03/01(月)13:30:54 No.779423599

    >初心者に君の名はより前の新海作品勧める奴は誰ひとりとして信用出来ねぇ 星の声はいいだろ!

    221 21/03/01(月)13:31:10 No.779423645

    >星の声はいいだろ! トップクラスにダメだと思う

    222 21/03/01(月)13:31:14 No.779423662

    アニメの強みって目まぐるしい変化やハッタリの効いた画面構成だと思うので初期クレしん映画を推したい

    223 21/03/01(月)13:31:26 No.779423707

    >トップクラスにダメだと思う うそーん…

    224 21/03/01(月)13:31:29 No.779423710

    >なんかオタクは勘違いしやすいけどロボアニメで名前出して許されるのエヴァだけだからね >ガンダムは1番アウト エヴァも許されないよオタクくん

    225 21/03/01(月)13:31:42 No.779423747

    昨日のオネアミス初見だった人感想聞いていい? 俺あれめちゃくちゃ好き過ぎてもはやまともに評価できそうもない

    226 21/03/01(月)13:31:43 No.779423750

    星の声は初心者じゃなくても微妙だと思う

    227 21/03/01(月)13:31:57 No.779423790

    >アニメの強みって目まぐるしい変化やハッタリの効いた画面構成だと思うので初期クレしん映画を推したい やっぱオトナ帝国とアッパレ戦国合戦だな!

    228 21/03/01(月)13:31:59 No.779423799

    新海も金麦はアリでしょ

    229 21/03/01(月)13:32:06 No.779423816

    ロボットってなんでハードル高いみたいになってるんだろうね

    230 21/03/01(月)13:32:36 No.779423904

    マクロスΔの映画は真面目におすすめしたい

    231 21/03/01(月)13:32:58 No.779423957

    > やっぱオトナ帝国とアッパレ戦国合戦だな! ロボとーちゃんも入れていい?

    232 21/03/01(月)13:33:11 No.779423982

    マクロスがらみで言うなら マクロス7のまともな劇場版を頼みたい

    233 21/03/01(月)13:33:14 No.779423993

    >>アニメの強みって目まぐるしい変化やハッタリの効いた画面構成だと思うので初期クレしん映画を推したい >やっぱオトナ帝国とアッパレ戦国合戦だな! いきなり感動路線よりは面白怖いしちょっと泣けるヘンダーランドがいい!

    234 21/03/01(月)13:33:16 No.779423999

    >ロボットってなんでハードル高いみたいになってるんだろうね 勝手にオタクくん達の間で 「これは万人に伝わる傑作でござる!」「いや!そんなものはオタクの自己満足にすぎないでござるぞ!」 って自家中毒起こして冷静な評価できなくなってる

    235 21/03/01(月)13:33:49 No.779424093

    >ドラゴボのどれかだな うるせー!ハリウッド実写版でも見てろ

    236 21/03/01(月)13:33:59 No.779424119

    >>トップクラスにダメだと思う >うそーん… ロボ乗るし学生のお遊戯的作画だし最悪 アレが高く評価されてんのはほぼ1人であそこまでの物を作り上げたって点とセンスでアニメーションとして褒める部分は他と比べると無い

    237 21/03/01(月)13:34:27 No.779424190

    >アニメの強みって目まぐるしい変化やハッタリの効いた画面構成だと思うので初期クレしん映画を推したい シャフトアニメでもっとエンタメに向いたのがあればな…

    238 21/03/01(月)13:34:29 No.779424199

    96年版劇場版忍たま乱太郎

    239 21/03/01(月)13:34:33 No.779424210

    「ロボットなんてオタク以外に伝わりませぬぞ!」と言ってる奴もまたオタクなので フラットな視点からの評価は実際にフラットな人を呼んでこないとできない

    240 21/03/01(月)13:34:44 No.779424248

    >ロボットってなんでハードル高いみたいになってるんだろうね ロボってだけで普通の人はうっわ…ってなっちゃうからね内容が良い悪い関係なく

    241 21/03/01(月)13:35:16 No.779424344

    >ロボってだけで普通の人はうっわ…ってなっちゃうからね内容が良い悪い関係なく これがその >「ロボットなんてオタク以外に伝わりませぬぞ!」と言ってる奴もまたオタクなので

    242 21/03/01(月)13:35:26 No.779424369

    >「ロボットなんてオタク以外に伝わりませぬぞ!」と言ってる奴もまたオタクなので >フラットな視点からの評価は実際にフラットな人を呼んでこないとできない オタクの中でもロボ好きなのは一部なの自覚して

    243 21/03/01(月)13:35:45 No.779424424

    >ロボとーちゃんは見かけに反して超ハードSFだからなぁ…

    244 21/03/01(月)13:35:46 No.779424426

    >オタクの中でもロボ好きなのは一部なの自覚して そうでござるか「」氏

    245 21/03/01(月)13:35:49 No.779424436

    そもそもロボ好きなオタクも少数派だろ…

    246 21/03/01(月)13:36:09 No.779424511

    正直星の声はオタク視点的なプラス評価除くとシンプルにつま…

    247 21/03/01(月)13:36:18 No.779424545

    ということはガンダム好きは少数派ということになるな

    248 21/03/01(月)13:36:25 No.779424563

    ジブリだけどマイナー寄りな猫の恩返しで

    249 21/03/01(月)13:36:25 No.779424567

    BS12のアニメ映画ラインナップ思い出す

    250 21/03/01(月)13:36:37 No.779424604

    ロボって子供の観るもんだろ…って感じはするな これ言うとガノタとかはすごい反論したがるんだろうけど

    251 21/03/01(月)13:36:43 No.779424617

    ガンダム立像が動くのがニュースになるぐらいだし昔に比べればロボットものへの抵抗感は薄れてると思う

    252 21/03/01(月)13:36:44 No.779424621

    まぁロボ言うてもアンドロイドはセーフやろ 搭乗タイプはNG

    253 21/03/01(月)13:36:45 No.779424623

    ロボオタクなど少数派でござる!(メガネをカクカクさせながら というのももう20年ぐらい居るオタクノステロタイプの一つだからねえ 今それやっても釣りか煽りにしかならない

    254 21/03/01(月)13:36:50 No.779424640

    トランスフォーマーもパシフィックリムもあんなに世界中で受けたのに…

    255 21/03/01(月)13:37:14 No.779424702

    >ということはガンダム好きは少数派ということになるな いやそれはそうだろ…

    256 21/03/01(月)13:37:16 No.779424705

    ドライブヘッドにシンカリオンにアースグランナーにゾイドにロボットアニメがオタクにしか受けてないなんて到底言えないよね

    257 21/03/01(月)13:37:37 No.779424763

    恋人達が時間と距離で引き裂かれていく描写とメールにひたむきにしがみつく描写大好きなんだけどなほしのこえ

    258 21/03/01(月)13:37:51 No.779424812

    ストレンヂアを無難に勧めるな… 分かりやすいストーリーのお陰で剣戟も楽しみやすい

    259 21/03/01(月)13:37:53 No.779424818

    >ドライブヘッドにシンカリオンにアースグランナーにゾイドにロボットアニメがオタクにしか受けてないなんて到底言えないよね シンカリオン以外全部オタク以外に受けたは無理があると思う

    260 21/03/01(月)13:37:59 No.779424837

    >ということはガンダム好きは少数派ということになるな 昔は多かったけど今じゃ少数になったな

    261 21/03/01(月)13:38:00 No.779424840

    >ロボオタクなど少数派でござる!(メガネをカクカクさせながら >というのももう20年ぐらい居るオタクノステロタイプの一つだからねえ >今それやっても釣りか煽りにしかならない 相手を貶めながら言ってるのがすごい劣等感丸出しで好き

    262 21/03/01(月)13:38:02 No.779424849

    >トランスフォーマーもパシフィックリムもあんなに世界中で受けたのに… トランスフォーマーは大ヒットだがパシフィックリムはヒットしてなかった気が…

    263 21/03/01(月)13:38:18 No.779424895

    >ドライブヘッドにシンカリオンにアースグランナーにゾイドにロボットアニメがオタクにしか受けてないなんて到底言えないよね >ロボって子供の観るもんだろ…って感じはするな

    264 21/03/01(月)13:38:22 No.779424908

    >相手を貶めながら言ってるのがすごい劣等感丸出しで好き まあそういうのは自分に返って来るよね

    265 21/03/01(月)13:38:35 No.779424948

    ほしのこえは実験映像みたいなもんだから…というかなんでみんな漢字に変換してるんだ

    266 21/03/01(月)13:38:36 No.779424951

    もう面倒だからこうしよう 白蛇伝

    267 21/03/01(月)13:38:52 No.779425010

    ロボットアニメのロボット要素は子供とロボ好きのためのものだから… 話の方に大人も共感できる要素があったりはするけど

    268 21/03/01(月)13:39:01 No.779425034

    (アニメ映画くくりならトランスフォーマーはザ・ムービーじゃねえかなって思っている)

    269 21/03/01(月)13:39:04 No.779425040

    ガンヘッド好きは少数か…

    270 21/03/01(月)13:39:08 No.779425059

    >もう面倒だからこうしよう >長靴をはいた猫

    271 21/03/01(月)13:39:12 No.779425064

    ジョゼはどうですか

    272 21/03/01(月)13:39:25 No.779425102

    何せ「深夜アニメなんてオタクにしかウケませぬぞ!!」とか言ってたのが 10年以上前の話でそれもいい感じに覆ったしな オタクに冷静な事故言及は無理

    273 21/03/01(月)13:39:26 No.779425106

    >ほしのこえは実験映像みたいなもんだから…というかなんでみんな漢字に変換してるんだ きちんと覚えてなかった はじめにレスした「」が漢字だったからつい漢字で追従してしまった すまない

    274 21/03/01(月)13:39:29 No.779425114

    逆になんでそこまでみんながロボット好きじゃないと許せないんだよ いいだろ世間ではウケなくても自分が好きならさぁ

    275 21/03/01(月)13:39:37 No.779425141

    大人も楽しめるものもあるってだけでアニメは子供にウケてナンボだと思う

    276 21/03/01(月)13:39:37 No.779425142

    >>アニメーションすげーってなる見栄えがいい作品にしよう ストレンヂアは進めても許されますかね

    277 21/03/01(月)13:39:39 No.779425157

    > トランスフォーマーは大ヒットだがパシフィックリムはヒットしてなかった気が… 続編が作られる程度にはヒットしただろ!

    278 21/03/01(月)13:39:54 No.779425200

    >もう面倒だからこうしよう >桃太郎 海の神兵

    279 21/03/01(月)13:40:01 No.779425223

    ロボットで煽りあいしてるのひとりでやってそう

    280 21/03/01(月)13:40:40 No.779425339

    ロボだと金字塔のはずのガンダムが微妙に進めづらい奴が多いんだよな…

    281 21/03/01(月)13:40:47 No.779425360

    >ストレンヂアは進めても許されますかね 面白かったけどすかっとさわやかハッピーエンドじゃないのがどう受け止められるのか でもまあ暗い話もウケないわけじゃないな

    282 21/03/01(月)13:41:01 No.779425410

    ジブリはこれ子供が見て面白いか!?ってなるやつわりとある

    283 21/03/01(月)13:41:02 No.779425412

    ぶっちゃけディズニーぶつける以上の平和策はないと思う

    284 21/03/01(月)13:41:07 No.779425425

    >ガンヘッド好きは少数か… アニメじゃねえだろ! あとメカ描写とBGM以外割と褒めるとこないぞあの映画

    285 21/03/01(月)13:41:13 No.779425438

    >ロボだと金字塔のはずのガンダムが微妙に進めづらい奴が多いんだよな… サクッと見れる奴が無いからな

    286 21/03/01(月)13:41:13 No.779425439

    >逆になんでそこまでみんながロボット好きじゃないと許せないんだよ >いいだろ世間ではウケなくても自分が好きならさぁ 2010年代以外は基本的に何かしらヒットしたロボアニメがあったからロボこそオタクの王道みたいに思えるんだろうか

    287 21/03/01(月)13:41:17 No.779425452

    誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! 「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める

    288 21/03/01(月)13:41:23 No.779425473

    落ち着けここに居るの全員「」だ 一般人の感性なんて適当言ってるだけに決まってるだろ

    289 21/03/01(月)13:41:25 No.779425477

    俺もジャニーズ主演ドラマとか食指が伸びにくいしロボットアニメ興味ない人もそんな感じだろう

    290 21/03/01(月)13:41:40 No.779425522

    >ぶっちゃけディズニーぶつける以上の平和策はないと思う やっぱディズニーが平和だな!どれもハズレはないし ええとこのチキンリトルってやつでいいか

    291 21/03/01(月)13:41:52 No.779425557

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める スペースダンディ

    292 21/03/01(月)13:41:57 No.779425569

    >逆になんでそこまでみんながロボット好きじゃないと許せないんだよ そんなレスどこにもないんやな

    293 21/03/01(月)13:41:59 No.779425573

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める キンプリ見せて沼に引き込めそうか実験してみていい?

    294 21/03/01(月)13:42:14 No.779425613

    >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める がっこうぐらし

    295 21/03/01(月)13:42:26 No.779425643

    たまこラブストーリーおすすめですよ でも出来ればまーけっとから見てほしい

    296 21/03/01(月)13:42:27 No.779425651

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める 映画かシリーズもの(TV・OVA含む)かも指定しろ

    297 21/03/01(月)13:42:37 No.779425675

    >>「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める >がっこうぐらし ゾンビランドサガ

    298 21/03/01(月)13:42:52 No.779425715

    さっきからロボ好きが挙げてるロボ作品がどれも世間で微妙な扱いなのばっかりでダメだった いやつまらない作品だとは思ってないから誤解しないで欲しい どれも面白いけども

    299 21/03/01(月)13:42:58 No.779425731

    >ぶっちゃけディズニーぶつける以上の平和策はないと思う スレ画に関してはディズニージブリファミリーキッズ系よりもう一歩踏み込んだオタク向けのアニメって条件だろ

    300 21/03/01(月)13:42:59 No.779425734

    ノートルダムの鐘のフロローが人間臭くて好き

    301 21/03/01(月)13:43:02 No.779425747

    >俺もジャニーズ主演ドラマとか食指が伸びにくいしロボットアニメ興味ない人もそんな感じだろう どうして俺達みたいに冷静になれないのかねえ

    302 21/03/01(月)13:43:08 No.779425770

    ティーンズラブ系の映画があまり上がらない事になんか安心する

    303 21/03/01(月)13:43:09 No.779425776

    親が隣で見てた時にサマーウォーズは最初のオズがインターネット世界と理解できず躓いてた スパイダーバースはモノクロのスパイダーマンがカッコイイとだけ言っていたがマルチバースがよく分からなくて躓いてた SFって難しいね 紅の豚は大絶賛だった

    304 21/03/01(月)13:44:00 No.779425934

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める プリキュア

    305 21/03/01(月)13:44:02 No.779425946

    >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める パンティ&ストッキング

    306 21/03/01(月)13:44:05 No.779425962

    >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める モルカー

    307 21/03/01(月)13:44:12 No.779425988

    東京ゴッドファーザーズはいいと思う

    308 21/03/01(月)13:44:19 No.779426014

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める アンパンマン

    309 21/03/01(月)13:44:21 No.779426018

    TVでならイドあたり勧めてみたいが一般受けどうなんだろうなあれ アニメの話する機会あってもここ以外で見てる人あんまり見たことない…

    310 21/03/01(月)13:44:29 No.779426049

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める ガンダム

    311 21/03/01(月)13:44:39 No.779426067

    そもそも一般の世間で微妙じゃないロボアニメなんてないだろ…

    312 21/03/01(月)13:44:39 No.779426069

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める ワンピース

    313 21/03/01(月)13:44:41 No.779426077

    アニメ映画を薦めろや!!!

    314 21/03/01(月)13:44:55 No.779426115

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める けいおん

    315 21/03/01(月)13:44:56 No.779426116

    >ジョゼはどうですか やめとけ!やめとけ! あいつは付き合いが悪いんだ バイトで行っても畳の目を数えさせられたり四つ葉のクローバー探せられたり 『ジョゼ山ジョゼ子』25歳 独身 車いすで散歩するのが趣味な五股をかけるビッチな女…… 悪いやつじゃあないんだが車いすに乗った美少女ぐらいで特徴のない……幸のうすい女さ

    316 21/03/01(月)13:45:08 No.779426152

    アニメ見てない人が躓く要素は色々あるけどロボットはその中でも格別に躓かれる確率が高いという認識がロボットアニメオタクの中にはあるんだ

    317 21/03/01(月)13:45:10 No.779426158

    >アニメ映画を薦めろや!!! なんでアニメ映画って言わなかったの?

    318 21/03/01(月)13:45:13 No.779426166

    >スパイダーバースはモノクロのスパイダーマンがカッコイイとだけ言っていたがマルチバースがよく分からなくて躓いてた >SFって難しいね マルチバースは大河ドラマごとに役者や展開が違うようなものと説明するのはどうだろう

    319 21/03/01(月)13:45:36 No.779426245

    >アニメ見てない人が躓く要素は色々あるけどロボットはその中でも格別に躓かれる確率が高いという認識がロボットアニメオタクの中にはあるんだ 俺達みたいに客観的になってほしいよね

    320 21/03/01(月)13:45:39 No.779426249

    女性なら可愛い絵柄でも拒否感少ないかもしれない 20代という若さには重めのものも刺さりそうだ ホラーが好きそうだけど現在進行系で見ているゾンビものは比較されるから避けたほうがいいだろうか?

    321 21/03/01(月)13:46:05 No.779426321

    ロシャオヘイ戦記はアニメ慣れしてない女子に見せる最近のアニメ映画としてはかなりいける気がする

    322 21/03/01(月)13:46:11 No.779426341

    ジョゼって聞くとこれが報いか…が先に浮かんできて混乱してしまう

    323 21/03/01(月)13:46:19 No.779426366

    メイドインアビスでハートフルでワクワクする冒険を観よう

    324 21/03/01(月)13:46:20 No.779426368

    >>ぶっちゃけディズニーぶつける以上の平和策はないと思う >スレ画に関してはディズニージブリファミリーキッズ系よりもう一歩踏み込んだオタク向けのアニメって条件だろ ディズニー最後まで踏み込んでから言え

    325 21/03/01(月)13:46:23 No.779426383

    >女性なら可愛い絵柄でも拒否感少ないかもしれない >20代という若さには重めのものも刺さりそうだ >ホラーが好きそうだけど現在進行系で見ているゾンビものは比較されるから避けたほうがいいだろうか? お前のことが好きならどんなアニメでも気に入ってくれるさ 自信持てよな

    326 21/03/01(月)13:46:29 No.779426402

    >そもそも一般の世間で微妙じゃないロボアニメなんてないだろ… 実際見られてるかは別として鉄人マジンガーガンダムは名作扱いだと思う

    327 21/03/01(月)13:46:39 No.779426428

    今なら日曜BS12アニメ劇場のやつを適当に見せればいいんじゃない

    328 21/03/01(月)13:47:01 No.779426510

    >ジョゼって聞くとおいジョゼ山が先に浮かんできて混乱してしまう

    329 21/03/01(月)13:47:10 No.779426542

    ニンジャバットマンは単品でもまぁついていけるだろうたぶん

    330 21/03/01(月)13:47:16 No.779426564

    >>そもそも一般の世間で微妙じゃないロボアニメなんてないだろ… >実際見られてるかは別として鉄人マジンガーガンダムは名作扱いだと思う そんなもの誰も見てないよ…ドラえもんとか言うオタクも居るがロボットだぞ?

    331 21/03/01(月)13:47:35 No.779426610

    パディントンやピーターラビットはアニメ映画と呼んじゃだめですかね

    332 21/03/01(月)13:47:39 No.779426621

    >誰に見せるかを想定してないからおかしなことになるんだ! >「アニメ全然見てこなかった成人女性(二十代)最近見てるものウォーキング・デッド」相手なら何を勧める 銀英伝の旧版OVA全話見るまで帰れま10マラソンをやらせるね

    333 21/03/01(月)13:47:40 No.779426627

    >マルチバースは大河ドラマごとに役者や展開が違うようなものと説明するのはどうだろう 皆おじさんないし大切な人が死んでるシーンの面白さがうまく伝わってない ハムだけ誰も大事な相手死んでないのに皆に混じって辛いよな…してるシーンの滑稽さは事前知識いるので伝わるはずもない

    334 21/03/01(月)13:47:50 No.779426652

    >マルチバースは大河ドラマごとに役者や展開が違うようなものと説明するのはどうだろう 確かに歴代水戸黄門が一堂に会するみたいなイメージだとわかりやすいのかもしれない

    335 21/03/01(月)13:47:55 No.779426663

    かわいくて牧歌的なデザインならパルムの樹ってのはどうです?

    336 21/03/01(月)13:48:02 No.779426686

    >>そもそも一般の世間で微妙じゃないロボアニメなんてないだろ… >実際見られてるかは別として鉄人マジンガーガンダムは名作扱いだと思う 見られてないって事は見せる作品としては微妙って事なんだ…

    337 21/03/01(月)13:48:30 No.779426767

    ぶっちゃけ女子にアニメ映画見せるならミニオンズでいいだろ

    338 21/03/01(月)13:49:01 No.779426857

    ピクサーはちょっと反則じゃない…?

    339 21/03/01(月)13:49:11 No.779426883

    そもそも一般とオタクの境目はなんなんだ

    340 21/03/01(月)13:49:58 No.779427023

    >ニンジャバットマンは単品でもまぁついていけるだろうたぶん お城合体とかヴィラン達とか前提知識結構必要じゃないか?

    341 21/03/01(月)13:50:00 No.779427033

    >かわいくて牧歌的なデザインならパルムの樹ってのはどうです? これなんかグロいんだけど…

    342 21/03/01(月)13:50:14 No.779427073

    アニメじゃないけど岸辺露伴のNHKドラマの奴はジョジョ知らない母親もかなり面白がってたな…

    343 21/03/01(月)13:51:40 No.779427332

    フラットな観客って想定がヌエだから難しい…

    344 21/03/01(月)13:51:54 No.779427368

    ぶ…Blam…

    345 21/03/01(月)13:52:14 No.779427426

    超人願望という誰もが抱くテーマを扱った劇場版ブラック・ジャックなんてどうですかね 絵面がなかなかハードですけど

    346 21/03/01(月)13:52:51 No.779427538

    PUIPUIモルカーでも見せておけ!

    347 21/03/01(月)13:53:21 No.779427604

    どんなに詳しくてもアニオタ呼ばわりされた時点で負けるわけだしマウント取るなら日本のアニメより海外の方がいい気がする 実写の監督もやってるしそっちもマニア向けのマイナーメジャー作品が多いファンタスティックMr.FOXあたりが強いはず

    348 21/03/01(月)13:53:50 No.779427697

    センコロールとか軽く観れていいと思う

    349 21/03/01(月)13:54:17 No.779427771

    プペルでいいじゃん 超無難

    350 21/03/01(月)13:54:54 No.779427870

    ナルト

    351 21/03/01(月)13:56:07 No.779428079

    プペルがOKなら創価や幸福の科学のアニメがOKになっちまう~ 声優が無駄に豪華でむしろ通向きなんだが

    352 21/03/01(月)13:56:16 No.779428116

    一般女子層なんてファインディングニモ見て私もクマノミ飼いた~いみたいな奴らばっかだし適当な雰囲気アニメ見せとけって偏見はあります

    353 21/03/01(月)13:56:17 No.779428121

    スパイダーマン・スパイダーバースで良くない? 冬が舞台だから冬に観たいとかはあるけど

    354 21/03/01(月)13:56:19 No.779428126

    >どんなに詳しくてもアニオタ呼ばわりされた時点で負けるわけだしマウント取るなら日本のアニメより海外の方がいい気がする 了解!ベルヴィルランデブー!

    355 21/03/01(月)13:56:54 No.779428223

    >スパイダーマン・スパイダーバースで良くない? >冬が舞台だから冬に観たいとかはあるけど 日本語版EDいいよね…

    356 21/03/01(月)13:57:02 No.779428253

    >PUIPUIモルカーでも見せておけ! うちの親は見るなり一言ニャッキより浅いと一刀両断だった

    357 21/03/01(月)13:57:24 No.779428312

    ゴールデンイーグルを救え見ようぜ

    358 21/03/01(月)13:57:36 No.779428340

    >スパイダーマン・スパイダーバースで良くない? >冬が舞台だから冬に観たいとかはあるけど スパイダーマン知らなくてもなんら問題無い名作だ

    359 21/03/01(月)13:57:48 No.779428370

    アンパンマンの映画も結構面白いぞ

    360 21/03/01(月)13:58:16 No.779428450

    アニメ初心者ならあんまり長くない作品がいいと思う

    361 21/03/01(月)13:58:28 No.779428478

    非オタで雑に括られてるけど大体の人は尖った好き嫌いがある部分を持ってるものだし割と不当な話のような気もする

    362 21/03/01(月)13:58:43 No.779428518

    >>PUIPUIモルカーでも見せておけ! >うちの親は見るなり一言ニャッキより浅いと一刀両断だった 痛い親だな...

    363 21/03/01(月)13:58:46 No.779428530

    >プペルでいいじゃん >超無難 アニメ興味なさそうな人口を引っ張ってはいるんだよなあれ…

    364 21/03/01(月)13:58:46 No.779428533

    ただアニメに興味持った奴ならともかく映研で映画知識で負かしてみたいって言ってるんだから 過去の名作を勧めるのは間違ってないだろ

    365 21/03/01(月)13:59:15 No.779428612

    >アニメ初心者ならあんまり長くない作品がいいと思う やはりここは最初のデジモンの映画!

    366 21/03/01(月)13:59:30 No.779428662

    ピッグダムキーパーとか短くて名作だよ

    367 21/03/01(月)13:59:41 No.779428688

    >ただアニメに興味持った奴ならともかく映研で映画知識で負かしてみたいって言ってるんだから >過去の名作を勧めるのは間違ってないだろ 沼に引き摺り込むチャンスにそれでいいのかお前は

    368 21/03/01(月)14:00:14 No.779428819

    >痛い親だな... モーションアニメを説明するときに俺がニャッキみたいなもんと説明したのが悪い

    369 21/03/01(月)14:00:19 No.779428841

    海獣の子供…の主題歌PV

    370 21/03/01(月)14:01:19 No.779429018

    ディズニー作品はふと見返すとキチガイみたいに技術とカネと時間かかってんな...って驚愕するよね

    371 21/03/01(月)14:01:30 No.779429058

    >スパイダーマン知らなくてもなんら問題無い名作だ 自分のあらすじ語るシーンとかスパイダーマン知らないと?ってならない?

    372 21/03/01(月)14:01:56 No.779429129

    スパイダーバースはなんだかんだスパイダーマンのお約束知ってないと通じないところいっぱいあるし そもそも色んなスパイダーマンが勢ぞろいして戦う映画!って結局スパイダーマンに興味あるヤツしか観ようと思わないコンセプトなんだよな… 俺個人は大好きだけどスパイダーマン知らない奴には薦めようとは思えない

    373 21/03/01(月)14:02:13 No.779429168

    掴みで劇場版トップを見せるのは有りだろうか いやでもOVA版見て欲しい・・・

    374 21/03/01(月)14:02:13 No.779429169

    >プペルでいいじゃん >超無難 諸々の事情抜きにしても割とクセのある方の映画のような気もする いやまあ映画なんで大体そうだけど無難かと言われると

    375 21/03/01(月)14:02:14 No.779429172

    >>スパイダーマン知らなくてもなんら問題無い名作だ >自分のあらすじ語るシーンとかスパイダーマン知らないと?ってならない? OK!じゃあもう一度最初から説明するね!

    376 21/03/01(月)14:02:15 No.779429175

    俺は犬ヶ島が好きだが人に勧めにくい作品だとも思っている

    377 21/03/01(月)14:02:36 No.779429237

    >自分のあらすじ語るシーンとかスパイダーマン知らないと?ってならない? ライミ版でいいから映画第一作ぐらいは見といてほしいかな...ってなるね でもすごいとっつきやすい作品かつ超高クオリティなのは間違いない

    378 21/03/01(月)14:02:51 No.779429283

    >掴みで劇場版トップを見せるのは有りだろうか >いやでもOVA版見て欲しい・・・ やはりここはいきなり2

    379 21/03/01(月)14:03:03 No.779429316

    クレしんドラえもんロボットプリキュアは子供がみるものって予断が入ってしまう点で難しい

    380 21/03/01(月)14:03:35 No.779429403

    スパイダーバースはスパイダーマン視聴3つ目くらいで見せたい

    381 21/03/01(月)14:04:17 No.779429539

    >スパイダーバースはスパイダーマン視聴3つ目くらいで見せたい ライミ版第一作アメスパ第一作トムホスパイディ第一作からスパイダーバース!

    382 21/03/01(月)14:04:50 No.779429652

    >ライミ版第一作アメスパ第一作トムホスパイディ第一作からスパイダーバース! いろんなスパイダーマンが居るんだよってことを理解させるために割とありだよねコレ

    383 21/03/01(月)14:05:14 No.779429708

    劇パト!劇パト!

    384 21/03/01(月)14:06:10 No.779429881

    >宇宙人は玩具由来の生物だって劇中でもっと明確に分かりやすく描写すべきだと思った このレスで初めて知ったそんなの…

    385 21/03/01(月)14:07:51 No.779430176

    >嫌がらせでバケモノの子見せたらドハマりしてえぇ……ってなった 俺はバケモノの子までは結構細田守作品楽しめる 次のは決定的に受け付けなかった…

    386 21/03/01(月)14:08:49 No.779430361

    >嫌がらせでバケモノの子見せたらドハマりしてえぇ……ってなった 嫌がらせってお前

    387 21/03/01(月)14:08:57 No.779430385

    話題に出ていないけどマイマイ新子オススメです