虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/01(月)11:36:36 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)11:36:36 No.779399247

アマプラにようやく来た…嬉しい…

1 21/03/01(月)11:38:04 No.779399484

これでバンドを組み放題

2 21/03/01(月)11:38:26 No.779399550

商社 歯医者

3 21/03/01(月)11:39:03 No.779399637

地味な名作

4 21/03/01(月)11:39:24 No.779399704

2クール目からどんどんCG戦闘演出凄くなってくよね

5 21/03/01(月)11:40:47 No.779399945

スレ立ってるの久々に見た

6 21/03/01(月)11:42:04 No.779400151

マジンガーZとグレートマジンガーに合わせてマジンボーンも来たって言われてダメだった

7 21/03/01(月)11:42:45 No.779400244

>2クール目からどんどんCG戦闘演出凄くなってくよね こんなワイヤーポリゴンみたいな空間でまともなアクションは期待できないなと思わせて空間の特性をすげえ生かしてきやがる…

8 21/03/01(月)11:43:25 No.779400345

>2クール目からどんどんCG戦闘演出凄くなってくよね 1クール目もメッチャカッコいいんすよ… >ゴチャゴチャ見辛い うn…

9 21/03/01(月)11:44:54 No.779400589

1クール目の戦闘は複数の格闘を1つのカメラ内に収めてて結構凄いことやってる

10 21/03/01(月)11:46:17 No.779400799

カード今でも持ってるよプラモはもっと買っとけば良かった

11 21/03/01(月)11:46:26 No.779400818

>1クール目の戦闘は複数の格闘を1つのカメラ内に収めてて結構凄いことやってる 凄えけど目で追えねえ! 1クール目の戦闘は翔ちゃんvsダークスパイダー戦が物凄く好きなんだ…

12 21/03/01(月)11:50:16 No.779401463

このアニメのベストバウトどれかって言われたらケルベロスVS兄妹戦を推したい

13 21/03/01(月)11:50:39 No.779401523

序盤は誰が何の格闘技か分かりやすくて演技指導?凄い頑張ってたのが伝わって来るけど 地味なのは否定できない

14 21/03/01(月)11:51:10 No.779401615

なんせ1クール目はストーリーもアレだからな…

15 21/03/01(月)11:51:59 No.779401758

石田は妹だった?

16 21/03/01(月)11:52:43 No.779401878

バンドを組んだ奴もそうだけど2クール目のEDもなんか凄かった気がする

17 21/03/01(月)11:53:23 No.779402011

>なんせ1クール目はストーリーもアレだからな… 翔ちゃん達とネポス関係のメインストーリーが進まないだけで面白いだろ!?

18 21/03/01(月)11:53:38 No.779402059

リーベルトさんとお供の2人本格的に出てくる辺りから面白くなる

19 21/03/01(月)11:54:14 No.779402149

b d b d

20 21/03/01(月)11:54:58 No.779402286

声優が…声優が豪華過ぎる…!

21 21/03/01(月)11:55:11 No.779402316

可哀想な馬

22 21/03/01(月)11:55:13 No.779402322

リーベルト様は今もシコれる

23 21/03/01(月)11:55:28 No.779402377

>声優が…声優が豪華過ぎる…! ネポス側に大御所多くて笑っちゃう

24 21/03/01(月)11:56:01 No.779402474

ギルが最初に雰囲気で叫んだために以降みんなで叫ぶことになったアイアンボーン

25 21/03/01(月)11:56:25 No.779402548

楽しそうに悪役やってるグリリバがいい

26 21/03/01(月)11:57:03 No.779402649

始まりの魔神はもう声の時点で説得力が凄い 柴田さんは勝てない

27 21/03/01(月)11:57:25 No.779402722

この頃だとまだあんまり名前知られてなかった奈良徹も今じゃフレイザードだもんな…

28 21/03/01(月)11:57:53 No.779402801

流石に内容忘れてしまったけどヒロインの出番がイマイチなかった覚えが

29 21/03/01(月)11:58:02 No.779402827

カポエラーしか知らなかったからカポエイラ使いが逆立ちせずに変な踊りやってるなって思ったらそれが本流だと知った 今のカポエラーも本流に従って今は変な踊りやってると聞いてだめだった

30 21/03/01(月)11:58:13 No.779402855

いつもの青二キャストって言われたらそうだけどプリキュアの敵幹部で聞いた声が多過ぎる…

31 21/03/01(月)11:58:29 No.779402895

お母さん生きてたんだ…てなるの良いよね良くねえ

32 21/03/01(月)11:58:36 No.779402916

ワニの戦い方好き

33 21/03/01(月)11:58:52 No.779402949

時間と空間ずるくね...?

34 21/03/01(月)11:59:08 No.779402987

>流石に内容忘れてしまったけどヒロインの出番がイマイチなかった覚えが まぁ特に本筋に絡むような設定持ちじゃなかったから…

35 21/03/01(月)11:59:08 No.779402988

平田広明がタイガーじゃない方なのややこしすぎる…

36 21/03/01(月)11:59:39 No.779403072

KENNに橘に吉野にさんぺーに秋元と主役側も中々

37 21/03/01(月)12:00:00 No.779403135

佐穂ちゃんは守るべき日常の象徴だから…

38 21/03/01(月)12:00:38 No.779403249

ヒロインよりその母親の方が薄い本多い

39 21/03/01(月)12:00:42 No.779403260

姉ちゃん>アイアン

40 21/03/01(月)12:00:46 No.779403274

なかの⭐︎陽のすごさをこれで痛感した

41 21/03/01(月)12:01:52 No.779403467

絶対悪堕ちすると思ったら全然しない

42 21/03/01(月)12:02:17 No.779403533

勝者敗者

43 21/03/01(月)12:02:19 No.779403539

漫画版も面白いのでオススメです

44 21/03/01(月)12:02:28 No.779403563

バンドを組んだぜバンドを組んだぜバンドを組んだぜバンドを組んだぜバンドを組んだぜバンドを組んだぜバンドを組んだぜ

45 21/03/01(月)12:02:47 No.779403618

竿役は親父な

46 21/03/01(月)12:03:04 No.779403664

これのCGスタッフが丸々参加してるのがマジンガーZ infinityだ

47 21/03/01(月)12:03:08 No.779403676

>なかの⭐︎陽のすごさをこれで痛感した ほぼ全話戦闘シーンのコンテやってる… あの人特撮の人だと認識してたからクレジットで出てきて驚いた

48 21/03/01(月)12:03:10 No.779403682

バンドを組んだ人たちが大ヒットするのはこのあと

49 21/03/01(月)12:03:25 No.779403723

ただでさえ強い和彦がレアメタルになれた

50 21/03/01(月)12:03:52 No.779403792

バンド組んだやつらめちゃめちゃ売れたなマジで… バンド組んだのに…

51 21/03/01(月)12:03:58 No.779403806

>バンドを組んだ人たちが大ヒットするのはこのあと もう大人気だったよ!

52 21/03/01(月)12:04:31 No.779403910

こういう販促アニメは再放送しないからうれしい

53 21/03/01(月)12:04:32 No.779403915

きらりんぼ☆はにーの名前から想像できない真面目なED

54 21/03/01(月)12:04:43 No.779403943

シンプルなモデルと背景から繰り出される超絶戦闘アクション 現実の格闘技モチーフにしながら空間活かしまくる

55 21/03/01(月)12:05:06 No.779404008

勝ちと負けしかないのかって言い続けた先の結末いいよね…

56 21/03/01(月)12:05:18 No.779404046

バンドを組んだ人達はあれ元から売れてた人達のお遊びだかんな!

57 21/03/01(月)12:05:33 No.779404088

アマプラマジか また見たかったからめっちゃ嬉しい

58 21/03/01(月)12:05:48 No.779404132

su4642404.jpg いいよね…

59 21/03/01(月)12:06:05 No.779404195

それぞれの格闘スタイルに合わせてちゃんと動かしてるの本当に凄いよね 馬のキックボクシングめちゃめちゃかっこよかった

60 21/03/01(月)12:06:16 No.779404235

ジジイVSグリリバはマジで見といた方がいい 全部すごいけど

61 21/03/01(月)12:06:16 ID:XHz1QMFc XHz1QMFc No.779404236

カタマシュランボー

62 21/03/01(月)12:06:33 No.779404287

まぁ商品展開止まるよなって

63 21/03/01(月)12:06:56 No.779404361

1話のヒロインお着替えシーンしか覚えてないから見返さなきゃ

64 21/03/01(月)12:07:47 No.779404522

CG技術がどんどん上がっていくの分かるのいいよね…

65 21/03/01(月)12:07:50 No.779404536

藤林聖子の作詞はやっぱ最高だよな…

66 21/03/01(月)12:08:13 No.779404609

序盤は販促としては戦闘が渋過ぎた

67 21/03/01(月)12:08:43 No.779404716

レアメタルドラゴンのプラモまだ…?

68 21/03/01(月)12:08:57 No.779404756

途中から技名叫ぶようになったよね

69 21/03/01(月)12:09:49 No.779404949

>レアメタルドラゴンのプラモまだ…? プラモ発表された当初はたしかダークホースもいた気がする 商品化されてないけど…

70 21/03/01(月)12:10:02 No.779405002

坂東君だぜー!坂東君だぜー!

71 21/03/01(月)12:10:19 No.779405063

1クール目ずっと悩んでるからな…

72 21/03/01(月)12:10:21 No.779405070

本当になんだったんだ1話のヒロインのブラ描写入れたのは…

73 21/03/01(月)12:10:34 No.779405114

展示まで行ってたのは雷の魔神だったか

74 21/03/01(月)12:10:50 No.779405180

火の魔神さん良い人…人?過ぎる

75 21/03/01(月)12:10:52 No.779405185

KENN界の良心ことしょーごくん

76 21/03/01(月)12:11:14 No.779405270

村田原画に参加した回とかあったな…

77 21/03/01(月)12:11:24 No.779405315

アントニオのカポエイラもちゃんとモーションキャプチャしてるんだよな スタッフにカポエイラやってる人いたから

78 21/03/01(月)12:11:42 No.779405388

自分の推し人間を他の魔神にプレゼンする

79 21/03/01(月)12:13:01 No.779405696

初期PVやopだと悪役っぽい位置にいるギルバート

80 21/03/01(月)12:13:17 No.779405754

>アントニオのカポエイラもちゃんとモーションキャプチャしてるんだよな へぇー >スタッフにカポエイラやってる人いたから スタッフに!?

81 21/03/01(月)12:13:23 No.779405780

悩みは一つ一つ解決させながら進んでくんだがいかんせん多すぎる…! まあそれが終盤の説得力にもなるから好きなんだけどさ…

82 21/03/01(月)12:13:37 No.779405839

>自分の推し人間を他の魔神にプレゼンする 雷の魔神は推しのさんぺーを助ける為なのとグリリバにキレたので戦闘中に見限る

83 21/03/01(月)12:14:26 No.779406060

悩んでばかりで嫌にならない?だってみじめだもんな!

84 21/03/01(月)12:15:06 No.779406214

>悩んでばかりで嫌にならない?だってみじめだもんな! チームコアテック帰れや!

85 21/03/01(月)12:15:14 No.779406249

基本的に魔人やボーンの愛が重い…!

86 21/03/01(月)12:15:49 No.779406390

仮面ライダーの画作ってる人間を重力と人体に不可能な動きから解放したらすごいことになった

87 21/03/01(月)12:15:55 No.779406422

>基本的に魔人やボーンの愛が重い…! 地球側の魔神さんが全体的に推しへの愛が強い…

88 21/03/01(月)12:16:22 No.779406528

いい事聞いたぜ少しずつ見ていこう

89 21/03/01(月)12:16:38 No.779406580

自分がやってることが実は最初から最後まで始まりの魔神様の罠だったのどんな気持ちなの?グリリバ

90 21/03/01(月)12:16:56 No.779406675

マジか! 帰ったら見よ

91 21/03/01(月)12:17:05 No.779406707

木の魔人あいつおかしいよ…クソみたいな世界で輝くアントニオ大好きになっちゃったからジャガー派遣させるとかマジなんなのアイツ…

92 21/03/01(月)12:17:37 No.779406828

魔神召喚して力借りるだけだとあーはいはいって感じの強さだけど魔神本人が来るとまじで強い...

93 21/03/01(月)12:17:39 No.779406839

>これでバンドを組み放題 昔はネット配信はバンド組めなかったけど組めるようになってる?

94 21/03/01(月)12:18:02 No.779406935

即落ちドラゴンだけはちょっとね

95 21/03/01(月)12:18:38 No.779407072

最終回付近はマジで見所がいっぱい グリリバ強すぎて倒せない…とコクーン空間に置いてきたのに即座にその空間が必要と解って あのクソコテを会議場から追い出さなきゃ!ってなった空気とか

96 21/03/01(月)12:18:47 No.779407115

>昔はネット配信はバンド組めなかったけど組めるようになってる? 今確認してみたらちゃんと組めてたわ

97 21/03/01(月)12:18:49 No.779407128

契約者良いよね…良い…

98 21/03/01(月)12:19:09 No.779407206

村田原画が面白い

99 21/03/01(月)12:19:13 No.779407225

魔神召喚を順番にやってたら当番回でワイバーン登場だったから逆にボコられたアントニオ

100 21/03/01(月)12:19:43 No.779407386

カジキ一刀流かっこいいよね

101 21/03/01(月)12:19:59 No.779407445

関節狙いのユニコーンさんには参るね

102 21/03/01(月)12:20:09 No.779407483

>カジキ一刀流かっこいいよね でも水着回を台無しにしたのは許さん

103 21/03/01(月)12:20:49 No.779407641

セイ・アーツだっけユニコーンの格闘スタイル

104 21/03/01(月)12:22:00 No.779407957

強いジジィしかいない

105 21/03/01(月)12:22:09 No.779407999

暴走モードから正気に戻るときの動物マスクの口を手で開くのが滅茶苦茶カッコいいんだけど2回くらいしかやってくれなくて残念だった

106 21/03/01(月)12:22:13 No.779408017

ジャンフェスで貰えたスターターセットで始めたことを思い出した 今でもデッキケースに入れて残してる

107 21/03/01(月)12:22:57 No.779408183

漫画版の翔ちゃんはなんか…凄いな!

108 21/03/01(月)12:23:04 No.779408214

ビルドの変身みるたびこれのプラモ思い出す

109 21/03/01(月)12:23:50 No.779408430

これとヒーローバンクともう一つなんかなかったっけ同時期の装着変身みたいなやつ

110 21/03/01(月)12:24:34 No.779408592

ガイストクラッシャー?

111 21/03/01(月)12:26:03 No.779409019

ガイクラだな ガイクラもいいぞぉ

112 21/03/01(月)12:26:13 No.779409062

あれも面白かったよねガイストクラッシャー

113 21/03/01(月)12:26:37 No.779409142

この頃はやけに夕方アニメが充実しててまっすぐ帰宅するのが楽しみだった 今は枠自体が半ばなくなっちゃて

114 21/03/01(月)12:26:49 No.779409193

マジンボーンとガイストクラッシャーとテンカイナイト見てたな

115 21/03/01(月)12:28:54 No.779409751

オリジナルアニメまたやらないかな DCDもやりたい

116 21/03/01(月)12:31:19 No.779410452

>村田原画が面白い 急に絵変わるから当時めっちゃ笑った

117 21/03/01(月)12:31:34 No.779410526

ちゃんとタイトルの意味が回収されてていいよね

118 21/03/01(月)12:32:10 No.779410688

レアメタルドラゴンの覚醒シーン大好き

119 21/03/01(月)12:32:14 No.779410712

こんなにスレが伸びてるとは思わなかった嬉しいよ…

120 21/03/01(月)12:34:37 No.779411333

敵幹部が化け物だらけで見ててビビり通しだった

121 21/03/01(月)12:35:04 No.779411456

メタルお披露目回以外ひたすらボコられてた気がする味方たち 敵が硬い硬い

122 21/03/01(月)12:35:10 No.779411488

>>村田原画が面白い >急に絵変わるから当時めっちゃ笑った 尖ってません 全然尖ってません

123 21/03/01(月)12:35:38 No.779411597

>ライノのプラモまだ…?

124 21/03/01(月)12:36:57 No.779411881

ガイストクラッシャーは主役の顔がむき出しの変身でダサかったからこっちの顔を覆う変身好きだったんだけどゲームは顔剥き出しに変更されてダメだった いやなんでだよ!

125 21/03/01(月)12:41:33 No.779413042

>ガイストクラッシャーは主役の顔がむき出しの変身でダサかったから あれは聖闘士から続く流れだよって言われてそういうもんだと納得したな…

126 21/03/01(月)12:43:07 No.779413457

ギルのアイアーン!が最初何故かファイヤー!に聞こえて属性変わったのって思ったな…

127 21/03/01(月)12:43:31 No.779413551

テンカイナイトだけ全然覚えてねえ…どんなんだっけ

128 21/03/01(月)12:43:47 No.779413618

頼りにならなそうで頼りにならない少し頼りになる署長

129 21/03/01(月)12:43:57 No.779413661

ヒーローバンク来ません?

130 21/03/01(月)12:45:56 No.779414132

>テンカイナイトだけ全然覚えてねえ…どんなんだっけ だいたいレゴ

131 21/03/01(月)12:46:09 No.779414187

>テンカイナイトだけ全然覚えてねえ…どんなんだっけ 路線変更でうーん…ってなるSDスタイルロボのやつ デザインは良い

132 21/03/01(月)12:46:39 No.779414315

ギルのアイアーン!に触発されたのかどんどんふざけたかけ声になっていったよね

133 21/03/01(月)12:47:33 No.779414560

>テンカイナイトだけ全然覚えてねえ…どんなんだっけ マスターアジアが途中からウルベになるアニメ

134 21/03/01(月)12:47:43 No.779414609

テンカイナイトは1部のボスが2部で復刻後何故かオカマになっててビックリにしたな

135 21/03/01(月)12:48:24 No.779414782

村田のお気に入りの薄い本は今でもたまに使う

136 21/03/01(月)12:48:37 No.779414843

共鳴する奇跡があるさ

137 21/03/01(月)12:49:36 No.779415113

ダークケルベロスがグリリバ側についた理由がしょうもなすぎた

138 21/03/01(月)12:49:59 No.779415205

>テンカイナイトだけ全然覚えてねえ…どんなんだっけ バトルも普通にかっこいいしショタマジでエロい 同人誌も割と賑やかで何冊も買った

139 21/03/01(月)12:50:47 No.779415416

マジンボーンの漫画が村田オンリーが描いた漫画で一番面白いと思う

140 21/03/01(月)12:51:17 No.779415538

エロいガンプラによく使われる火の魔神さん

141 21/03/01(月)12:51:28 No.779415581

他の幻獣系は軒並み強いのにドラゴンだけ弱すぎる 地球自体がネポスや他の星と比べると格下なのか?

142 21/03/01(月)12:51:53 No.779415670

時間止めるのがガチで強すぎる でも自覚もないし制御もできない

143 21/03/01(月)12:52:10 No.779415752

マジかよ嬉しい 帰ったらBGMに流しまくるか… バトル見ちゃってBGMにならなそうだけど

144 21/03/01(月)12:52:12 No.779415762

>村田のお気に入りの薄い本は今でもたまに使う いつまでヒのアイコンにしてるんだ

145 21/03/01(月)12:57:36 No.779417087

難民キャンプみたいな味方チームの多国籍ぶり好き 敵の女幹部のエロさもいい

146 21/03/01(月)12:58:31 No.779417283

ドラゴンずっと眠ってたし地球以外の星はみんなボーンカード使ってたんじゃないかな

147 21/03/01(月)13:03:20 No.779418302

周囲がレアメタルになる中ようやくアイアンになるリーベルトさんでちゃんとお話作ってくれたの気配りの達人かよ…ってなった

148 21/03/01(月)13:05:20 No.779418721

ワイバーンおじさんは強すぎて退場した感が強かった

↑Top