ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/01(月)09:56:25 No.779386382
今流石にスルーし続けるのはどうかと思ってEP7、8、9も見始めた 7はだいぶ前に見たけどスレ画が死ぬのは悲しい...
1 21/03/01(月)09:57:57 No.779386558
今すぐ視聴やめろ コーヒーでもお茶でも飲んで心穏やかに過ごせ
2 21/03/01(月)10:01:12 No.779386929
今8序盤辺り ルークが老害老害言われてて何か理由あるのかなあと思ってる
3 21/03/01(月)10:01:54 No.779387014
マンダロリアン見て 小説のジェダイアカデミー編から読むといいよ 映画は見なくていい
4 21/03/01(月)10:02:05 No.779387037
あー8見始めちゃったかー
5 21/03/01(月)10:02:25 No.779387079
>今8序盤辺り >ルークが老害老害言われてて何か理由あるのかなあと思ってる 麻原彰晃の解脱の写真用意して
6 21/03/01(月)10:03:56 No.779387250
8は修行の時のくそじじいっぷりだけ好き 後は7みたいにワクワクするシーンも無いのがきっつい
7 21/03/01(月)10:04:09 No.779387276
外伝はクローンウォーズもハンソロも見てなくてローグワンだけ見たことがある マンダロリアンってどこでやってるんだろ
8 21/03/01(月)10:04:30 No.779387314
マーク・ハミルがこんなのルークじゃないと語ったep8のルーク
9 21/03/01(月)10:05:14 No.779387409
>外伝はクローンウォーズもハンソロも見てなくてローグワンだけ見たことがある >マンダロリアンってどこでやってるんだろ ディズニープラスに契約しないと見れないけど 映画で見たかった全てが見られる 三期は多分映画と同じになるから見なくていい
10 21/03/01(月)10:05:16 No.779387415
当たり前だけど島田さん声老けたね...磯部さんか全く変わらないだけに
11 21/03/01(月)10:05:29 No.779387445
7だけは面白いと思う
12 21/03/01(月)10:06:39 No.779387598
とりあえず今日の夜また見る予定 ジャージャーそこそこ受け入れられたけどアレ?
13 21/03/01(月)10:07:19 No.779387691
>とりあえず今日の夜また見る予定 >ジャージャーそこそこ受け入れられたけどアレ? そういう次元じゃない
14 21/03/01(月)10:08:19 No.779387828
ここでごちゃごちゃ言われるまえに一通りみて自分の感想を持ってからのほうがいい
15 21/03/01(月)10:08:28 No.779387850
>当たり前だけど島田さん声老けたね...磯部さんか全く変わらないだけに ドラゴンボール超ブロリー見たら今の島田さんを堪能できるぞ
16 21/03/01(月)10:11:31 No.779388244
7と8序盤だけだと今のところレンが色々可哀想すぎる...
17 21/03/01(月)10:13:16 No.779388452
8は「なんで?」とかツッコミを入れながらじゃないと見れない
18 21/03/01(月)10:13:34 No.779388490
女性に配慮した全く新しいスターウォーズ 旧作を遥かに超えた歴史的名作ですよ
19 21/03/01(月)10:14:06 No.779388557
応援したくなる悪役ってのは珍しくて好きだよレン君
20 21/03/01(月)10:14:14 No.779388576
8は麻原彰晃の宙に浮いてる写真が必須だよ
21 21/03/01(月)10:16:57 No.779388888
7はエンタメ詰め込まれてスターウォーズっぽくないけど面白かったよ
22 21/03/01(月)10:17:21 No.779388932
>三期は多分映画と同じになるから見なくていい 三期なんかやらかしたの?
23 21/03/01(月)10:18:54 No.779389105
書き込みをした人によって削除されました
24 21/03/01(月)10:19:53 No.779389217
>女性に配慮した全く新しいスターウォーズ >旧作を遥かに超えた歴史的名作ですよ あの…エイリアンが全然出てこないんですけど…
25 21/03/01(月)10:22:42 No.779389565
>三期なんかやらかしたの? 二期のメイキングが不穏 あと人気出たから介入されないはずがない
26 21/03/01(月)10:26:54 No.779390036
女性キャラ達を前面に押し出しつつ主人公以外の主要女性キャラを尽く無能の出しゃばりにしたのは何か色んな社内政治の跡を感じる8
27 21/03/01(月)10:32:52 No.779390787
>女性キャラ達を前面に押し出しつつ主人公以外の主要女性キャラを尽く無能の出しゃばりにしたのは何か色んな社内政治の跡を感じる8 強い女性!やるんならさあ… ちゃんと主人公であるレイの物語を作ってからにしろよ… 場面場面で人格の違うサイコだよあれ…
28 21/03/01(月)10:34:09 No.779390926
7の時点で何考えてるかまったくわからないキャラだったレイが まさか9の時点でもまだ何考えてるかまったくわからないキャラだとは思わなかった
29 21/03/01(月)10:34:53 No.779391017
ポーが完全に道化だしフィンのキャラも芯が無くなった
30 21/03/01(月)10:36:21 No.779391185
マンダロリアンはいいぞ!シーズン2まで一気見してくれ!
31 21/03/01(月)10:40:16 No.779391659
アソーカのスピンオフやるから観てね
32 21/03/01(月)10:40:59 No.779391742
この前の9はすごく実況向けだなと思った F91より展開早い
33 21/03/01(月)10:41:28 No.779391804
8の評判悪いけど俺は9がより最悪だと思うよ
34 21/03/01(月)10:42:08 No.779391872
俺は9が新三部作だと一番好き
35 21/03/01(月)10:43:11 No.779392019
>8の評判悪いけど俺は9がより最悪だと思うよ どうやったら8の後でまともに締められるんだよ
36 21/03/01(月)10:43:51 No.779392104
こうやってウダウダ言ってるのが湧いてくるんだからそりゃ見る気もなくなるわな
37 21/03/01(月)10:44:15 No.779392159
監督レベルじゃなくてIP持ってるディズニーが 露骨に過去作に興味ないからこうなるのが必然だった あくまでSWの看板が欲しかっただけ
38 21/03/01(月)10:44:34 No.779392196
>こうやってウダウダ言ってるのが湧いてくるんだからそりゃ見る気もなくなるわな まんまプリクエル時代でやはりスターウォーズは繰り返しの物語…
39 21/03/01(月)10:45:12 No.779392276
ディズニーはSWに限らず続編もの大抵失敗してるじゃないですか
40 21/03/01(月)10:45:27 No.779392306
マンダロリアンのゴリウーがポリコレ発言で解雇されたらしい
41 21/03/01(月)10:45:33 No.779392316
8は絵面からしてあんまり美しくないしキャラがみんなみんな無能だし 何より戦闘シーンがやる気ない時の仮面ライダーレベル
42 21/03/01(月)10:45:54 No.779392352
というかこのシリーズって元から映画は程々の面白さで 一番キレてるのはスピンオフだったろ それが周知されて映画を下に見やすくなったのもでかいよ
43 21/03/01(月)10:47:08 No.779392513
>ディズニーはSWに限らず続編もの大抵失敗してるじゃないですか ディズニーアニメ続編が影薄いのは最初からビデオスルーの特別編的位置づけが多いからじゃないの
44 21/03/01(月)10:48:24 No.779392672
>>女性に配慮した全く新しいスターウォーズ >>旧作を遥かに超えた歴史的名作ですよ >あの…エイリアンが全然出てこないんですけど… ローズがずっと出てるだろ
45 21/03/01(月)10:48:47 No.779392719
imgのカタログ見るだけで毎週マンダロリアンのネタバレ食らってた
46 21/03/01(月)10:50:10 No.779392879
スレ画死んだのがショックすぎてそこで時間が止まってる
47 21/03/01(月)10:54:48 No.779393425
ep9は楽しかったよ
48 21/03/01(月)10:57:05 No.779393714
>マンダロリアンのゴリウーがポリコレ発言で解雇されたらしい らしい
49 21/03/01(月)10:57:25 No.779393748
>8の評判悪いけど俺は9がより最悪だと思うよ 7と9はつまらない映画だとは思うけど不快要素は無いだろ 仮に7と9が10点だとしてもその間にマイナス100点の8があるんだから8を基準にして見れば7と9は100点満点以上の映画だぞ
50 21/03/01(月)10:57:33 No.779393765
8は昔のファンが文句言ってるとかってレベルじゃないだろう 7に好意的な人ほど8に何色示してるんだから
51 21/03/01(月)10:57:59 No.779393813
ハンソロもローグワンも評論家に普通にこき下ろされたりしてたのにep8だけみんな判で押したように絶賛してたのが気持ち悪かった バッシングはロシアの分離工作みたいな論文が大学から発表されたり
52 21/03/01(月)10:58:51 No.779393923
8ラストのフォースの才能ボーイはなんだったの?
53 21/03/01(月)10:59:39 No.779394013
シリーズを代表するレジェンドが全員出てくる→よし! 全員死ぬ→は?
54 21/03/01(月)11:00:56 No.779394184
レイが運動音痴で常に生理中でイライラしてて気に入らないことがあるとすぐに嫌味と暴力に打って出るクソ女のまま三部作ずっと続くとは思わなかった
55 21/03/01(月)11:01:06 No.779394211
とにかく旧3部作のキャラが出て旧3部作っぽいシーンが次々出て来ればファンは納得するんだよ…なぜそれがわからん
56 21/03/01(月)11:02:56 No.779394457
ルークの痴呆老人化はマーク・ハミルもブチ切れた
57 21/03/01(月)11:03:08 No.779394475
>とにかく旧3部作のキャラが出て旧3部作っぽいシーンが次々出て来ればファンは納得するんだよ…なぜそれがわからん 別に新キャラだけで話作るならそれでいいんだけど 話題稼ぎのためだけに旧作キャラ出して意味もなく殺害するのが…
58 21/03/01(月)11:04:44 No.779394682
8のなんとかして予想を裏切ってやろうって感じはいいんだけどことごとく予想を下回ってんのがダメ
59 21/03/01(月)11:04:55 No.779394706
何もしていないのに師匠から寝込みを襲われたカイロレンはライトサイドの誘惑に頑張って耐えてたのにレイアが死ぬことを察知した途端無抵抗なその息子を殺そうとするレイには恐れ入ったね
60 21/03/01(月)11:06:05 No.779394856
俺は8が耐えられなくて見るのやめたけど スレ「」9見れたら凄いと思うよ
61 21/03/01(月)11:06:47 No.779394953
>8のなんとかして予想を裏切ってやろうって感じはいいんだけどことごとく予想を下回ってんのがダメ これに尽きる 7が完全な焼き直しでファンメイドの二次創作でも見てる気分になったから8で新しい事に挑戦するのはいい その新しい事が悉くクソつまらなかったけど
62 21/03/01(月)11:06:51 No.779394966
ディズニーはキャラクターの骨の髄まで吸い尽くしてすりつぶす気なんだろうか…
63 21/03/01(月)11:07:26 No.779395042
9は8の後だからまあ頑張ったよね…って評価だけど話としては糞だよ
64 21/03/01(月)11:08:06 No.779395145
> 俺は8が耐えられなくて見るのやめたけど なそ にん どうしよう金曜ロードショーで9録画してこの期に母と見返してるんだけど...
65 21/03/01(月)11:08:06 No.779395147
8からパスされた時点でどんなものお出ししても詰んでるから凄い
66 21/03/01(月)11:08:30 No.779395207
ほん時計長く続いたコンテンツって長老面した老害ファンが駄目にするんだな 嫌なら見なければいいのに
67 21/03/01(月)11:08:51 No.779395250
ルークの幽霊「あの時はどうかしてた」
68 21/03/01(月)11:09:08 No.779395288
8我慢して見終わって9見たらなんか名作映画じゃんってなった
69 21/03/01(月)11:09:13 No.779395306
9は8の後とか差し引いてもパルパティーンを追えってパートの虚無っぷりは何なの 旧作であったSWっぽいシーンを一定数こなさないといけないってノルマでもあったの
70 21/03/01(月)11:09:58 No.779395389
>旧作であったSWっぽいシーンを一定数こなさないといけないってノルマでもあったの そりゃSWだもの それっぽいシーンなきゃ嘘だ
71 21/03/01(月)11:10:23 No.779395462
ほん時計って
72 21/03/01(月)11:10:44 No.779395510
レイア謎パワーで生き残った!死んだ!
73 21/03/01(月)11:11:25 No.779395607
>ほん時計長く続いたコンテンツって長老面した老害ファンが駄目にするんだな >嫌なら見なければいいのに 見なくなって売り上げ下がったじゃん
74 21/03/01(月)11:11:36 No.779395634
8も名無しの暗黒卿と二人でチャンバラしてるところはよかったよ それ以外はあまり思い出せない
75 21/03/01(月)11:11:37 No.779395636
>レイア謎パワーで生き残った!死んだ! 無理してたんだなあ…ってなった
76 21/03/01(月)11:13:25 No.779395865
昔のswはボトルキャップとかいろんなグッズ出して日本でも一般層に浸透してたけど 7~9はなんか空気だったね
77 21/03/01(月)11:13:58 No.779395947
>昔のswはボトルキャップとかいろんなグッズ出して日本でも一般層に浸透してたけど >7~9はなんか空気だったね 7から9でグッズ欲しくなる魅力的なキャラクターいた?
78 21/03/01(月)11:14:29 No.779396023
7もまあ地味な映画ではあったし…
79 21/03/01(月)11:14:48 No.779396073
女尊男卑クソ映画
80 21/03/01(月)11:14:57 No.779396096
>7から9でグッズ欲しくなる魅力的なキャラクターいた? レンとかレイとかポーとかフィンとかキャプテンファズマとかハックス将軍とか ブスはいらん
81 21/03/01(月)11:15:01 No.779396105
>>昔のswはボトルキャップとかいろんなグッズ出して日本でも一般層に浸透してたけど >>7~9はなんか空気だったね >7から9でグッズ欲しくなる魅力的なキャラクターいた? BB8!
82 21/03/01(月)11:15:01 No.779396108
>9は8の後とか差し引いてもパルパティーンを追えってパートの虚無っぷりは何なの >旧作であったSWっぽいシーンを一定数こなさないといけないってノルマでもあったの 8で焼け野原になった設定を拾って1作でどうにかまとめろ!当然見応えあるやつ! の無茶振りに応えた結果があのパルパティーン討伐RTAだと思う パスファインダー入手ガバッてオリチャー発動するのもそれっぽさある
83 21/03/01(月)11:15:01 No.779396109
>ほん時計長く続いたコンテンツって長老面した老害ファンが駄目にするんだな >嫌なら見なければいいのに こういう考えで8みたいなの作ったんだろうな…新しさと逆張りを間違えちゃダメよ
84 21/03/01(月)11:15:30 No.779396186
>昔のswはボトルキャップとかいろんなグッズ出して日本でも一般層に浸透してたけど >7~9はなんか空気だったね 〇年に一度のお祭りみたいなタイプの興行は一般層から段々離れていくもんだしそこは仕方ないと思った
85 21/03/01(月)11:15:43 No.779396216
ポリコレ抜きにしてもそもそも控え目に言ってクソなのが問題なのでは
86 21/03/01(月)11:15:50 No.779396230
8を4回見た経験から言うと反乱軍のアジトに逃げた所から前は見なくても良い
87 21/03/01(月)11:16:11 No.779396276
>>昔のswはボトルキャップとかいろんなグッズ出して日本でも一般層に浸透してたけど >>7~9はなんか空気だったね >7から9でグッズ欲しくなる魅力的なキャラクターいた? トレイター!!!
88 21/03/01(月)11:16:12 No.779396280
強い女を描こうって言うのはいいんだけどそのために今まで男役がやってきた行動や発言を女にやらせるってのは違うし結局差別から抜け出せてない気持ち悪さがある
89 21/03/01(月)11:16:35 No.779396336
キャプテンファズマとか見てると男女云々より単純にキャラの使い方下手なだけな気もする
90 21/03/01(月)11:16:47 No.779396368
>女尊男卑クソ映画 あれが尊重だとしたら喜んで卑を請け負うわ
91 21/03/01(月)11:16:59 No.779396390
>8を4回見た経験 ルドヴィゴ療法か何か?
92 21/03/01(月)11:17:30 No.779396463
9放送したらしいけど盛り上がった? みれなかったんだよね
93 21/03/01(月)11:18:09 No.779396551
公式のあらすじ紹介でブスとフィンの辺り全部カットしてた気がする
94 21/03/01(月)11:18:10 No.779396558
8は色々差し置いても全ての行動が無意味で悪い方にしかいかなかったという展開が辛い ○部作ものの中間ではよくあることではあるけど
95 21/03/01(月)11:18:11 No.779396562
マンダロリアンのグッズは好調だから 多少あざとくても過去作キャラと似た見た目のキャラ出して活躍させた方がいいわ
96 21/03/01(月)11:18:34 No.779396597
女共の活躍をルークとかに差し替えたところで面白くなるわけじゃないから単につまらないだけ
97 21/03/01(月)11:18:44 No.779396618
VFXとかはローグワンの方が良かったな
98 21/03/01(月)11:18:52 No.779396639
>公式のあらすじ紹介でブスとフィンの辺り全部カットしてた気がする あれ全くストーリーに絡まないし…
99 21/03/01(月)11:19:03 No.779396669
9はお話がポンポン進むから割と退屈はしない 8の整理に時間取られてたんだろうけど…
100 21/03/01(月)11:19:08 No.779396678
ポリコレとかじゃなくてキャラに魅力がねえんだよ…
101 21/03/01(月)11:19:35 No.779396743
>>昔のswはボトルキャップとかいろんなグッズ出して日本でも一般層に浸透してたけど >>7~9はなんか空気だったね >7から9でグッズ欲しくなる魅力的なキャラクターいた? ソロが輸送中だったエイリアン! あれの捕獲ミッション外伝で撮って
102 21/03/01(月)11:19:45 No.779396761
カイロ・レンは好き
103 21/03/01(月)11:20:01 No.779396795
8でレイがライトセーバーを左右にブン…!ブン…!って振ってるシーン何なんだろうと思ったら修行の描写だったんだね
104 21/03/01(月)11:20:07 No.779396809
旧作ファンを老害扱いするなら面白い作品を作れって話だわな くっそつまんねー作品をリリースしておいて旧作ファンのせいにするのは笑う
105 21/03/01(月)11:20:28 No.779396860
8は女尊男卑では無いと思う 女性を前に出したは良いけど無能で馬鹿な立ち回りさせまくってるし SWという題材とディズニーの意向と監督の意向が全く噛み合わず歪なものが出来上がった感じ
106 21/03/01(月)11:20:34 No.779396873
新しいライトセーバー売りたい!って感じでディズニーが透けて見える
107 21/03/01(月)11:20:35 No.779396875
ブスは糞の一要素でしかなくあれを美女やフィンポーコンビでやったとしても糞展開だよ…
108 21/03/01(月)11:20:46 No.779396911
まずレイとレンって名前が酷い 何でそんな特徴のない名前でしかも似せた
109 21/03/01(月)11:21:22 No.779396993
突然出てきてあっという間にキャラ立てたダフトパンク好きよ
110 21/03/01(月)11:21:41 No.779397034
>カイロ・レンは好き 新キャラの中では比較的マシに見えるやつほどなんか愚弄されて死ぬから 製作側と価値観が根本的に違う
111 21/03/01(月)11:21:58 No.779397077
7は焼き直しと言われるが起承転結がしっかりしててエンタメ性もあるから普通に楽しめるかな 8はSWシリーズということを抜きにしてもダメな映画だと思う
112 21/03/01(月)11:22:13 No.779397116
そもそも7のファンからもそっぽ向かれた時点でオールドファン云々の理屈は成り立たない
113 21/03/01(月)11:22:36 No.779397168
マークハミルが8にキレてたのがホント救えない
114 21/03/01(月)11:22:45 No.779397187
7と9は単作として見ればギリギリセーフだけど 8は単作としてもシリーズとしてもNGで救いようがない ただのゴミ映画や
115 21/03/01(月)11:22:47 No.779397191
カイロレンはシリアスにしたいのかギャグにしたいのか全く分からなかった 「たぶんこいつ死んでも感動しないだろうな」と思いながら見て実際感動しなかった
116 21/03/01(月)11:22:49 No.779397195
レイとレンの物語だけでもきちんと描いてたら8に新しい物を作る気概を感じられたかも知らないけど お出しされたのは一時の共闘でシスを斬り倒して なんとか通じ合えるかもって関係性が破綻した悲しいシーンの次の出番で ミレニアムファルコンに乗り込んで機銃掃射して歓声を上げるレイだよ あいつ主人公でもなんでもないよ
117 21/03/01(月)11:23:06 No.779397229
何かのレビューでこの映画の褒める点は この映画をある意味終わらせた事ってのが納得した
118 21/03/01(月)11:23:11 No.779397240
ダースベイダーとダースモールがいるんだからダース○○でいいよね そっちのがファンボーイっぽさもあるし
119 21/03/01(月)11:23:14 No.779397247
>まずレイとレンって名前が酷い >何でそんな特徴のない名前でしかも似せた 実は兄弟では?ってミスリードさせたかったのはあると思う 旧作の小説にそんなのがあるらしいし
120 21/03/01(月)11:23:39 No.779397312
ローズはEP8の入り口に過ぎない
121 21/03/01(月)11:23:50 No.779397333
絵面がマシならまだ我慢というか視聴に際してのイラつきは押さえられたと思う まあそれでも駄作ではあるんだろうが
122 21/03/01(月)11:24:05 No.779397375
>7と9は単作として見ればギリギリセーフだけど 7が1番「単体としては評価できないけど8さえ名作ならその下地として評価できる」って言われただろ!
123 21/03/01(月)11:24:25 No.779397423
9のいつもの冒頭のやつで皇帝が復活した!とかするのマジですごい 最早手段を選ぶ余裕もないという気迫を感じる
124 21/03/01(月)11:24:44 No.779397469
7を面白いと評価するのは8以降の期待値込みだと思う
125 21/03/01(月)11:24:54 No.779397494
3作使ってレイとレン周りだけに絞ってじっくり掘り下げてけばそれだけで一定以上の評価は得られただろうに 積み重ねがまるで無い
126 21/03/01(月)11:25:02 No.779397526
>マークハミルが8にキレてたのがホント救えない なのでマンダロリアンで救済する あれくらい急に登場しようがファンは嬉しいんだよ EP.6の後のルークがジェダイらしく戦いさえすれば
127 21/03/01(月)11:25:07 No.779397529
>ローズはEP8の入り口に過ぎない ブスが諸悪の根源みたいな先入観で見るとビックリするよね…
128 21/03/01(月)11:26:08 No.779397669
>>ローズはEP8の入り口に過ぎない >ブスが諸悪の根源みたいな先入観で見るとビックリするよね… 映画の大部分で画面を占有するけど物語に影響を及ぼさず邪魔をするだけで 本筋を破綻させてるのはもっと別のところだからな
129 21/03/01(月)11:26:14 No.779397682
>7を面白いと評価するのは8以降の期待値込みだと思う 期待を煽って次回作に全てを託す終わり方だから評価は良くも悪くも次回作次第だよね よりによって8が来たんだけど
130 21/03/01(月)11:26:35 No.779397731
映像面だとルークとレイアの過去の姿再現したのが凄い技術だなあって思った
131 21/03/01(月)11:26:50 No.779397767
789観終わってもメインキャラが絶妙に好きになれないのはすごい 7時点のポーやフィンはこれから何かやってくれそう感の期待値が高かったのもあるけど
132 21/03/01(月)11:26:57 No.779397782
みてないんだけど もともとスカイウォーカー・サーガとしてこう言う感じのお話なんじゃないの? それともかなり改変したのかな?
133 21/03/01(月)11:27:58 No.779397912
8もいいとこはあるんだ 塩惑星での戦闘はブスキスとルークの死を除けばとても良かった
134 21/03/01(月)11:28:02 No.779397925
>映像面だとルークとレイアの過去の姿再現したのが凄い技術だなあって思った トロンレガシーではまだ技術的に大変さだったみたいだけど ローグワンではターキンみたいに完全CGもやったから驚いた
135 21/03/01(月)11:28:09 No.779397947
>みてないんだけど >もともとスカイウォーカー・サーガとしてこう言う感じのお話なんじゃないの? >それともかなり改変したのかな? 見てから言え
136 21/03/01(月)11:28:41 No.779398034
特に理由なく作戦目的を語らず余計な混乱引き起こした無能女艦長が本当に意味分からなかった
137 21/03/01(月)11:29:15 No.779398121
スカイウォーカーの話に帰結するのはいいんだけどあの最後はそこから脱却する必要もあった気がする 血が途絶えたという意味では脱却できてるかもしれない
138 21/03/01(月)11:29:57 [??] No.779398222
フォースにバランスを齎すんだ僕のように
139 21/03/01(月)11:30:02 No.779398241
>特に理由なく作戦目的を語らず余計な混乱引き起こした無能女艦長が本当に意味分からなかった でもワープで特攻するのはなんでもありすぎて笑った
140 21/03/01(月)11:30:08 No.779398261
映画とは言うが中身スッカスカすぎて何も言うことはない
141 21/03/01(月)11:30:52 No.779398364
>スカイウォーカーの話に帰結するのはいいんだけどあの最後はそこから脱却する必要もあった気がする >血が途絶えたという意味では脱却できてるかもしれない ただのレイって名乗ってくれた方がマシだったかな…
142 21/03/01(月)11:31:20 No.779398427
>みてないんだけど 見ろ 8は飛ばしてもいい >もともとスカイウォーカー・サーガとしてこう言う感じのお話なんじゃないの? 取り返しがつかない主要キャラの閑散ぶりに業を煮やしたのか 9でああいうことやったせいで789が456の焼き直しになったのはとても良くないと思う
143 21/03/01(月)11:31:28 No.779398443
スカイウォーカーを敵サイドにして 主人公は皇帝の血筋ってその構図はよかった よかったんだからもっとちゃんと活かして
144 21/03/01(月)11:31:54 No.779398511
>見てから言え 嫌だよコーヒーとかお茶とか飲んで心穏やかに過ごしたい
145 21/03/01(月)11:32:09 No.779398548
>スカイウォーカーを敵サイドにして >主人公は皇帝の血筋ってその構図はよかった この人2行で説明されるとすごく面白そうに聞こえる
146 21/03/01(月)11:32:53 No.779398666
レイ・パルパティーンって名乗ると思ったら地平線にルークレイアが出てきてサブタイトル思い出してNOOOOOOってなった
147 21/03/01(月)11:33:09 No.779398701
>特に理由なく作戦に従わず余計な混乱引き起こしたポーが本当に意味分からなかった >ダメロンとはよく言ったもんだぜ
148 21/03/01(月)11:33:13 No.779398713
元々789のプロットがあったけどライアンジョンソンが英雄譚とかくだらねえって捨てたらしいし元々のプロット読ませて
149 21/03/01(月)11:34:47 No.779398954
よりによって7~9で一番評価カスな8の監督に次の三部作作らせようとしてるのが頭おかしい
150 21/03/01(月)11:34:53 No.779398974
最後の方で夕日を背景にあれやるなよ…やるなよ…て思ってたら萎えた
151 21/03/01(月)11:35:04 No.779399004
8はブスとの長い探索パートが事態悪化させてしかいないのが驚く
152 21/03/01(月)11:35:21 No.779399047
続編作るとか正気なのだろうか
153 21/03/01(月)11:35:57 No.779399144
4561237ローグと観て8は何かヤバ気な空気で観にいかなかった自分の直感に感謝している 456と123サントラDVDなんてBGMエンドレスで何百回と流しているけど今のは違うとフォースが囁くレベル
154 21/03/01(月)11:36:11 No.779399178
スピンオフの映画やドラマは評価高いのがなんかこうモヤる
155 21/03/01(月)11:37:07 No.779399334
ディズニー「あんまり文句ばっか言ってると4~6のリメイクするぞ!」
156 21/03/01(月)11:38:01 No.779399475
>元々789のプロットがあったけどライアンジョンソンが英雄譚とかくだらねえって捨てたらしいし 7の時点で英雄譚じゃなくね?
157 21/03/01(月)11:38:02 No.779399478
嫌いって言うのは自由だけど先入観無しでシリーズ追ってる人に「見なくていい」「飛ばせ」とか先んじて言うのってホントに映画好きかよって思うわ
158 21/03/01(月)11:38:57 No.779399618
続編より過去の話いろいろやったほうが面白そうだと思ってた 実際やったら評判よかったし
159 21/03/01(月)11:39:08 No.779399653
>ディズニー「あんまり文句ばっか言ってると4~6のリメイクするぞ!」 ピクサーが作ってくれればまぁ...
160 21/03/01(月)11:39:30 No.779399720
ディズニー基本的に世相に全力で乗っかる錢ゲバだからシリーズものは世相を優先してクソにする
161 21/03/01(月)11:39:35 No.779399732
>嫌いって言うのは自由だけど先入観無しでシリーズ追ってる人に「見なくていい」「飛ばせ」とか先んじて言うのってホントに映画好きかよって思うわ 映画好きじゃなくてスター・ウォーズが好きなので
162 21/03/01(月)11:40:04 No.779399821
そのうちオカマが主人公とかになるんだろうな
163 21/03/01(月)11:40:26 No.779399881
ただでさえ難しいし超大作でリレー小説みたいなことしたらそりゃとっちらかるわ
164 21/03/01(月)11:40:46 No.779399944
これ以上被害者増やしてもしょうがないだろ
165 21/03/01(月)11:41:03 No.779399982
映画が好きならまずは見ろよ
166 21/03/01(月)11:41:13 No.779400011
>映画好きじゃなくてスター・ウォーズが好きなので めんどくさいオタクのマネしてるの?
167 21/03/01(月)11:41:27 No.779400044
三部作なら連続で同じ監督に作らせろ
168 21/03/01(月)11:41:50 No.779400112
自称映画好きならそもそも評価聞くなよ
169 21/03/01(月)11:42:50 No.779400260
9は頑張った敗戦処理だよ 8がクソ以下だったせいでもう商業的な大成功見込めないから傷口を最小限にするの目指した作品だよ
170 21/03/01(月)11:43:03 No.779400285
単にみんなが叩いてるものを叩きたいだけで映画もスターウォーズもそんな好きじゃない人だと思う
171 21/03/01(月)11:43:07 No.779400296
前作キャラが頑張ってたけどそんなに平和にはならないし前作キャラも死ぬみたいのを見せられるよりはプリクエルの更に前の話とかにしてほしい
172 21/03/01(月)11:43:20 No.779400330
>嫌いって言うのは自由だけど先入観無しでシリーズ追ってる人に「見なくていい」「飛ばせ」とか先んじて言うのってホントに映画好きかよって思うわ GEOで新作サメ映画借りてそう
173 21/03/01(月)11:43:23 No.779400341
映画ってやっぱり多少強引なくらいの監督が「俺はこういう作品を作る!」って筋を通して作らないとダメだよ
174 21/03/01(月)11:43:48 No.779400409
EP8の後に公開されたライアンの映画は「」も絶賛してたんだけどな EP10とかどうなることか
175 21/03/01(月)11:43:55 No.779400423
映画で三部作って作りがもうSW向いてないのでは?って思う オリジナル三部作の頃とは土台がもうぜんぜん違うし連続ドラマとか単発で終わる映画とかどんどんやってほしい
176 21/03/01(月)11:44:21 No.779400498
>単にみんなが叩いてるものを叩きたいだけで映画もスターウォーズもそんな好きじゃない人だと思う あのルーク見せたいか?
177 21/03/01(月)11:44:38 No.779400548
せめて大筋のストーリー決めてから作り始めろよな
178 21/03/01(月)11:44:41 No.779400554
>嫌いって言うのは自由だけど先入観無しでシリーズ追ってる人に「見なくていい」「飛ばせ」とか先んじて言うのってホントに映画好きかよって思うわ 先入観無しで追ってるピュアなやつがこんなスレ来るわけねえだろ!
179 21/03/01(月)11:44:45 No.779400563
>応援したくなる悪役ってのは珍しくて好きだよレン君 光と闇に狭間揺れるなこいつ...って言う繊細さみたいなのが凄いよく演技できてるよね...
180 21/03/01(月)11:45:00 No.779400610
>単にみんなが叩いてるものを叩きたいだけで映画もスターウォーズもそんな好きじゃない人だと思う この〇〇を叩いてるのは××だけ って擁護は無価値どころか火に油を注ぐだけだと覚えておこうな
181 21/03/01(月)11:45:11 No.779400634
>先入観無しで追ってるピュアなやつがこんなスレ来るわけねえだろ! スレ「」じゃねえかな……
182 21/03/01(月)11:45:39 No.779400701
そもそもお前の言い方が気に入らないとしか言えない時点で察してほしい
183 21/03/01(月)11:46:24 No.779400814
追ってない人でも見られるシリーズにしたかったんだろうか
184 21/03/01(月)11:47:15 No.779400952
>せめて大筋のストーリー決めてから作り始めろよな あった 捨てた
185 21/03/01(月)11:47:19 No.779400958
見なくても問題無いというのは出来の問題というより話の流れの問題 メインストーリーから完全に浮いてる上に不快になるだけだから…
186 21/03/01(月)11:47:19 No.779400959
>追ってない人でも見られるシリーズにしたかったんだろうか 7に関しては完全に旧作ファン向けの内容だろう そしてそのお陰で旧作ファンから絶賛されただろ
187 21/03/01(月)11:48:10 No.779401097
実際7は新規層獲得出来てたよ
188 21/03/01(月)11:48:49 No.779401203
むしろ新規ファンを獲得できなかったのは1
189 21/03/01(月)11:48:50 No.779401205
スターウォーズファンがガン監督にキレてくれたおかげでGOTG降ろされてスースク撮れたから感謝してるよ!
190 21/03/01(月)11:49:00 No.779401241
まあアレを見るなよりはアレを見ろと勧められるようにありたい
191 21/03/01(月)11:49:10 No.779401264
個人的にルーク再登場はあれでよかったよ 隠居してたヨーダ彷彿としてフフッなるし だからカジノ星丸々カットしてその分修行シーン増やしたリマスター出して
192 21/03/01(月)11:49:20 No.779401297
監督リレーするのやめよ?いや次の三部作はやめるみたいだけどさ…
193 21/03/01(月)11:49:50 No.779401375
そうか7~9を通しで見ると新しい発見になるのかとこのスレの始め見て思った 休みの日やろう
194 21/03/01(月)11:49:58 No.779401405
「スターウォーズらしくないけど面白い」か「つまんないけどスターウォーズらしくはある」ならそれなりに評価されてたと思うんだよ 8はスターウォーズっぽくない上に単純に一本の映画としてつまんないんだよ
195 21/03/01(月)11:50:36 No.779401514
ハンソロも別にそんなに面白いもんではない
196 21/03/01(月)11:50:43 No.779401537
>旧作の小説にそんなのがあるらしいし 新三部は全編通してこんな感じだな 旧作の焼き直しに小説の定番展開つまみ食いで乗せただけって そういう意味では新しいことやろうという気概が感じられるだけ8が一番マシだけどお出しされたのがアレ
197 21/03/01(月)11:50:52 No.779401565
ぶっちゃけ8飛ばしてもストーリー的に特に問題あるかと言われりゃ無いもの
198 21/03/01(月)11:50:56 No.779401576
SWは最終的にどこへ向かうんだろうかってなった ドラマや映画が多分出涸らしになるまでいつまでも作られるっていうのは好きだからこそ終わりが見えなくて辛い
199 21/03/01(月)11:50:57 No.779401579
カイロレン生存ルートでレイちゃんと家庭作ってスカイウォーカーとパルパティーンの血糖は和解したよって話でも良かったと思う
200 21/03/01(月)11:51:20 No.779401648
>「スターウォーズらしくないけど面白い」か「つまんないけどスターウォーズらしくはある」ならそれなりに評価されてたと思うんだよ それ遠回しに7と9はスターウォーズらしいけどつまらないって言ってないか
201 21/03/01(月)11:51:27 No.779401667
>実際7は新規層獲得出来てたよ フィンが不安だったけどいざ見たらこいつ良いキャラしてんなぁ…次代のハンソロなのかなぁ…って好きになった
202 21/03/01(月)11:51:45 No.779401719
>8はスターウォーズっぽくない上に単純に一本の映画としてつまんないんだよ けど評論家たちはめっちゃ評価してたぜ!
203 21/03/01(月)11:51:54 No.779401752
>ぶっちゃけ8飛ばしてもストーリー的に特に問題あるかと言われりゃ無いもの むしろ見たら過去作もこれすりゃいいじゃん!ってなっちゃうからな…
204 21/03/01(月)11:52:12 No.779401787
個人的に「キャラが無能・世界観ぶち壊し・見所がない・過去キャラへの実質ヘイト」を兼ね備えたパーフェクトクソ続編映画だと思ってる
205 21/03/01(月)11:52:29 No.779401835
>ハンソロも別にそんなに面白いもんではない そうかな 週末の実況スレがL3定型まみれになるのが見えるが
206 21/03/01(月)11:52:35 No.779401853
>それ遠回しに7と9はスターウォーズらしいけどつまらないって言ってないか 7は微妙 9は8でのやらかしのフォローに追われつつ作品締める作業に追われてるようにしか見えない
207 21/03/01(月)11:52:53 No.779401913
過去作の焼き直しじゃない新しさは有ったと思うよ8 それが致命的に面白くなかっただけで
208 21/03/01(月)11:53:23 No.779402010
8の新しいことやろうって意気込みだけは評価できる 出力されたのは…うん…
209 21/03/01(月)11:53:37 No.779402056
何だか熱く議論されてるなあ... でもやっぱ自分の目で見ないと評価はしづらいと思うから今夜頑張ってみるね...
210 21/03/01(月)11:54:05 No.779402129
というか一言で「スターウォーズらしさ」と言うがファンの間にもブレがある気がするんだよ
211 21/03/01(月)11:54:19 No.779402163
>何だか熱く議論されてるなあ... >でもやっぱ自分の目で見ないと評価はしづらいと思うから今夜頑張ってみるね... フォースの加護があらんことを…
212 21/03/01(月)11:54:25 No.779402181
>何だか熱く議論されてるなあ... >でもやっぱ自分の目で見ないと評価はしづらいと思うから今夜頑張ってみるね... フォースと共にあらんことを…
213 21/03/01(月)11:54:27 No.779402182
新しいことって?
214 21/03/01(月)11:54:40 No.779402219
せっかくだし9まで一気に見ちゃえ
215 21/03/01(月)11:54:42 No.779402229
>過去作の焼き直しじゃない新しさは有ったと思うよ8 >それが致命的に面白くなかっただけで 単にSWシリーズに対しての逆張りしてるだけで新しさとは違うと思う
216 21/03/01(月)11:54:43 No.779402233
自分で見るのは本当に大事
217 21/03/01(月)11:55:01 No.779402292
フォースで宇宙遊泳出来るのはやっぱ違うだろってなる
218 21/03/01(月)11:55:09 No.779402311
俺みたいな昔の洋画とか観て育って白人俳優かっこいいなって価値観に囚われてる人間には昨今の役に人種は関係ねえ!って風潮はどうしても受け入れがたい 自分がおかしいのはわかってるんだ
219 21/03/01(月)11:55:22 No.779402354
>というか一言で「スターウォーズらしさ」と言うがファンの間にもブレがある気がするんだよ デススターが出てきて帝国軍が出てきてスピーダーで追いかけっこして着ぐるみの原生生物が出てきてミレニアムファルコンとハンソロとチューバッカが出てきてエイリアンいっぱいの居酒屋でカンパーイ
220 21/03/01(月)11:56:00 No.779402470
>自分で見るのは本当に大事 でもこの映画に関しては後悔しかないと思う
221 21/03/01(月)11:56:08 No.779402497
監督がマンネリ打破のために新しくするって言ってたけど四次元殺法コンビの言うように新しい事=誰もやらなかった事=面白い事じゃないんだよな…
222 21/03/01(月)11:56:17 No.779402524
>というか一言で「スターウォーズらしさ」と言うがファンの間にもブレがある気がするんだよ あれだよ歴史オタってか戦国オタが近い 個人個人で脳内に「最高の戦国時代史観」持ってるの つまり…めんどくさい!
223 21/03/01(月)11:56:23 No.779402539
フィンのカップリング相手変わり過ぎ問題
224 21/03/01(月)11:56:27 No.779402555
>俺みたいな昔の洋画とか観て育って白人俳優かっこいいなって価値観に囚われてる人間には昨今の役に人種は関係ねえ!って風潮はどうしても受け入れがたい >自分がおかしいのはわかってるんだ 白人俳優かっこいいは分からんでもないけどエイリアンが減らされてるのはどうなんだよとは思ってる
225 21/03/01(月)11:56:53 No.779402621
>自分がおかしいのはわかってるんだ あくまで作品の中でとしてということならそういう意見も言い難いが多いとは思うぞ
226 21/03/01(月)11:56:57 No.779402632
>デススターが出てきて帝国軍が出てきてスピーダーで追いかけっこして着ぐるみの原生生物が出てきてミレニアムファルコンとハンソロとチューバッカが出てきてエイリアンいっぱいの居酒屋でカンパーイ これ概ねクリアしてる7と9って凄くね?
227 21/03/01(月)11:56:58 No.779402635
8は次の9で終わらせる気あるの?ってバトンの渡し方した問題も大きいと思う
228 21/03/01(月)11:57:17 No.779402689
マンダロリアン受けてるの見るとSWらしさってのがある程度共通認識あるように見えるけど
229 21/03/01(月)11:57:23 No.779402718
多人種には配慮してもエイリアンには配慮してくれなかったか…
230 21/03/01(月)11:57:24 No.779402720
>何だか熱く議論されてるなあ... >でもやっぱ自分の目で見ないと評価はしづらいと思うから今夜頑張ってみるね... ちゃんと自分で評価できてえらい
231 21/03/01(月)11:57:43 No.779402770
8は逆張り展開ばっかりやってまあそれは置いとくとしても 次に繋げられるモノ何も残してないのがな
232 21/03/01(月)11:58:02 No.779402822
クソ爆撃機とか特攻とかラスト辺りとか世界観の破壊も酷い
233 21/03/01(月)11:58:04 No.779402830
>>というか一言で「スターウォーズらしさ」と言うがファンの間にもブレがある気がするんだよ >デススターが出てきて帝国軍が出てきてスピーダーで追いかけっこして着ぐるみの原生生物が出てきてミレニアムファルコンとハンソロとチューバッカが出てきてエイリアンいっぱいの居酒屋でカンパーイ セーバーで時代劇 ブラスターで西部劇 も欲しい
234 21/03/01(月)11:58:41 No.779402928
>デススターが出てきて帝国軍が出てきてスピーダーで追いかけっこして着ぐるみの原生生物が出てきてミレニアムファルコンとハンソロとチューバッカが出てきてエイリアンいっぱいの居酒屋でカンパーイ 1のポッドレースがスピーダー追いかけっこポジションだろうに本場の信者にやたら叩かれてるのはどういうことだチクショウ!
235 21/03/01(月)11:58:52 No.779402952
クソ爆撃と特攻の絵面は本当に綺麗だと思うよそれだけだけど
236 21/03/01(月)11:59:25 No.779403039
>8は逆張り展開ばっかりやってまあそれは置いとくとしても >次に繋げられるモノ何も残してないのがな 死ぬほど外伝とかグッズ展開したいディズニーがよく許したなとは思う
237 21/03/01(月)11:59:41 No.779403080
8も9も金ローで見たけど退屈で途中で寝てまだ判断出来てないや
238 21/03/01(月)11:59:46 No.779403092
>シリーズを代表するレジェンドが全員出てくる→よし! >全員死ぬ→は? レイアは死んでないよ
239 21/03/01(月)11:59:50 No.779403108
なぜかエイリアンとか原生生物が123でCGになったのに789で着ぐるみに戻ったよね
240 21/03/01(月)11:59:54 No.779403116
別にユダヤ教徒で黒人でゲイが主人公で構わないから その主人公くらい魅力的に描写して面白くしろ
241 21/03/01(月)12:00:04 No.779403145
最後のレイとベン君のチューは本気で要らなかった
242 21/03/01(月)12:00:10 No.779403165
>セーバーで時代劇 >ブラスターで西部劇 この辺ルーカスの俺の好きなものとにかく詰め込んだよくばりセット感あって好き
243 21/03/01(月)12:00:11 No.779403171
8でレイアがフォース使ったことに愚痴愚痴言う輩は俺がブラスターで撃ってやる
244 21/03/01(月)12:00:23 No.779403199
そのくせしっかり自分が使う次の三部作用の少年だけは 伏線入れとくとかなんなんすかね
245 21/03/01(月)12:01:18 No.779403370
>最後のレイとベン君のチューは本気で要らなかった 気味らこれが欲しかったんやろ?的な
246 21/03/01(月)12:01:46 No.779403449
>なぜかエイリアンとか原生生物が123でCGになったのに789で着ぐるみに戻ったよね 原理主義者がうるさいから
247 21/03/01(月)12:02:07 No.779403511
ポリコレでやれって言われたからキャラもシナリオもクソになったのは事実だし…
248 21/03/01(月)12:02:28 No.779403561
789に関してはなんか退屈タイム長いな…って感じる
249 21/03/01(月)12:02:48 No.779403622
>>最後のレイとベン君のチューは本気で要らなかった >気味らこれが欲しかったんやろ?的な フォースを通じてお互いを知り尽くしたはずなのに なんでわざわざ陳腐なシーンにすんの?
250 21/03/01(月)12:02:54 No.779403635
叩いても良い。じゃなくてこれスルーしたり擁護すると自分も人狼とかアモングで真っ先に吊るされそうな思想系のキチガイクリーチャーっぽい空気になるよって一番厄介なアレ
251 21/03/01(月)12:02:58 No.779403644
>789に関してはなんか退屈タイム長いな…って感じる 9は大分詰めてなかった?
252 21/03/01(月)12:02:59 No.779403649
9はベンが穴から這い出て来るあたりまでなら結構良かったと思う
253 21/03/01(月)12:03:23 No.779403717
>そのくせしっかり自分が使う次の三部作用の少年だけは >伏線入れとくとかなんなんすかね むしろ8の中で「ジェダイとかシスとかそんなもん関係なくフォースはどこにでもあるし便利な超能力なんかじゃない」って言ってたのの象徴的なシーンで好きだよ その8の中で便利な超能力として岩を浮かせてた?そうだね
254 21/03/01(月)12:03:29 No.779403737
ローグワンとかそうだったけど何人だしても好感持てれば問題無いと思うんだ
255 21/03/01(月)12:03:49 No.779403785
別にSWに始まった話じゃないがちょっとはポリコレ隠す努力しろ!というかポリコレでも何でもいいから面白い話作ってくれ
256 21/03/01(月)12:04:03 No.779403827
>8でレイアがフォース使ったことに愚痴愚痴言う輩は俺がブラスターで撃ってやる あれを指して俺は正統なSWファン!フォースはそんなんじゃないんですけおおお!!!言ってるの見たが じゃあベイダーが通信越しに部下をフォースで殺すのはありなのか…なった
257 21/03/01(月)12:04:26 No.779403900
>別にSWに始まった話じゃないがちょっとはポリコレ隠す努力しろ!というかポリコレでも何でもいいから面白い話作ってくれ ワザと駄作にしてポリコレ側を内部から攻撃してたと邪推するレベル
258 21/03/01(月)12:04:38 No.779403930
ポリコレしろって言われた時点で面白くするなんて無理だよ
259 21/03/01(月)12:05:04 No.779403998
>じゃあベイダーが通信越しに部下をフォースで殺すのはありなのか…なった 管理人以外が新しい板作り出したりなー削除し始めたら「おおぅ…」ってなるわ
260 21/03/01(月)12:05:04 No.779403999
>ローグワンとかそうだったけど何人だしても好感持てれば問題無いと思うんだ ローグワン面白かったね…
261 21/03/01(月)12:05:09 No.779404017
>じゃあベイダーが通信越しに部下をフォースで殺すのはありなのか…なった はい
262 21/03/01(月)12:05:20 No.779404052
>叩いても良い。じゃなくてこれスルーしたり擁護すると自分も人狼とかアモングで真っ先に吊るされそうな思想系のキチガイクリーチャーっぽい空気になるよって一番厄介なアレ 叩くのはおかしいしか言わないやつなんてどこでも弾かれて当然だろ
263 21/03/01(月)12:05:27 No.779404071
今はもうこんなグダグダ具合だけど番外シリーズはめっちゃ面白いんだよなSW
264 21/03/01(月)12:05:37 No.779404101
つまらないのをヘイトスピーチ扱いして黙らせるの本当腐ってるよね 映画評論界隈とブスの役者とかさ
265 21/03/01(月)12:05:45 No.779404124
予告観て過去作のクオリティ期待する映画音痴には何言っても無駄よね はいはいボクのみたいの見るのと同じで俺は俺のみたいと思うのを見るのでってだけよ
266 21/03/01(月)12:06:04 No.779404192
>むしろ8の中で「ジェダイとかシスとかそんなもん関係なくフォースはどこにでもあるし便利な超能力なんかじゃない」って言ってたのの象徴的なシーンで好きだよ これは本当にそうなんだけど 宇宙空間フワーだのフォーススカイプだの果てはハイパードライブ特攻までフォース予知有りきの戦術ってことになったせいで 8全編通してフォースを便利な超能力としか扱ってないのがな
267 21/03/01(月)12:06:05 No.779404196
いいですよねローグワンのフォースカラテ
268 21/03/01(月)12:06:22 No.779404249
>予告観て過去作のクオリティ期待する映画音痴には何言っても無駄よね >はいはいボクのみたいの見るのと同じで俺は俺のみたいと思うのを見るのでってだけよ 言ってる意味が分からないからまとめてくれ
269 21/03/01(月)12:06:38 No.779404301
>ディズニー「予告観て過去作のクオリティ期待する映画音痴には何言っても無駄よね >はいはいボクのみたいの見るのと同じで俺は俺のみたいと思うのを見るのでってだけよ」
270 21/03/01(月)12:06:39 No.779404306
レイアって若かった頃も含めてフォース使った描写ってあったの 俺がスピンオフとか見てないだけかもしれんが
271 21/03/01(月)12:07:37 No.779404489
スピンオフというか念話はした
272 21/03/01(月)12:07:43 No.779404506
>ローグワンとかそうだったけど何人だしても好感持てれば問題無いと思うんだ セイバーチャンバラほぼ無いのに面白かった スターウォーズ感って難しいな
273 21/03/01(月)12:07:48 No.779404532
>言ってる意味が分からないからまとめてくれ そいつ色んなスレでスレに居る人全員を腐すレスしてるけど 全部「皆んな騙されて踊らされて都合よく誘導されてる馬鹿、気付いて解ってるのは俺だけ」ってロジックなのでスグ飽きる
274 21/03/01(月)12:08:08 No.779404588
>レイアって若かった頃も含めてフォース使った描写ってあったの >俺がスピンオフとか見てないだけかもしれんが なにか察知した描写なかったっけ
275 21/03/01(月)12:08:08 No.779404589
スターウォーズに限らず現実と離れた設定の世界に現実の人種問題持ち込むのやめてくれねえかな…
276 21/03/01(月)12:08:11 No.779404599
>レイアって若かった頃も含めてフォース使った描写ってあったの >俺がスピンオフとか見てないだけかもしれんが ルークを感じるってフォース感知してる描写はあったと思う でハンソロがあいつの方が好きなんやろ…!?ってなってたと
277 21/03/01(月)12:08:36 No.779404692
一応7から9を通してのストーリーって ジェダイとかシスとか誰が親かとか過去のことに皆こだわってたけど今の自分を認めよう って話なんだよね
278 21/03/01(月)12:09:42 No.779404925
歴史的に黒人がいないはずの場面にも しっかり黒人混ぜる時代だからまあしょうがねえよそこは
279 21/03/01(月)12:09:46 No.779404937
ジェダイがやたら縦長シャフトでぶら下がるのもフォースグリップだし 仮にベイダーやルークが戦艦掴んでシールド内を飛んでもあいつらはそう言うことしそう だろうけど レイアはお前がするんかいって感じだっただけだ
280 21/03/01(月)12:09:57 No.779404981
>スターウォーズに限らず現実と離れた設定の世界に現実の人種問題持ち込むのやめてくれねえかな… 親のコネで役職についた無能な人が仕事したことになる唯一の手段だから
281 21/03/01(月)12:10:21 No.779405071
>一応7から9を通してのストーリーって >ジェダイとかシスとか誰が親かとか過去のことに皆こだわってたけど今の自分を認めよう >って話なんだよね だから過去の残党のファーストオーダーと過去そのもののパルパティーンが滅んでただのレイが残った
282 21/03/01(月)12:10:34 No.779405112
>一応7から9を通してのストーリーって >ジェダイとかシスとか誰が親かとか過去のことに皆こだわってたけど今の自分を認めよう >って話なんだよね そのメッセージ自体は否定しない でもそれなら最後のシーンは名も無いレイで居るべきだった
283 21/03/01(月)12:10:35 No.779405120
>一応7から9を通してのストーリーって >ジェダイとかシスとか誰が親かとか過去のことに皆こだわってたけど今の自分を認めよう >って話なんだよね それが何故今の自分が完璧で完成形と認めて 今後一切成長も学習もするなってオチになるんだ…
284 21/03/01(月)12:10:36 No.779405128
うざくても行動が成果につながるジャージャーはマシだったんだなって ラストのあれはジャージャーというより議会の意思だから仕方ない
285 21/03/01(月)12:11:04 No.779405227
アナ雪もシュガーラッシュもだが自由に生きようってテーマに作品作りを不自由にされてる
286 21/03/01(月)12:11:06 No.779405236
レイ・スカイウォーカーです…
287 21/03/01(月)12:11:38 No.779405372
>レイ・スカイウォーカーです… これはやめろ!
288 21/03/01(月)12:12:00 No.779405441
私はレイ レイ・パルパティーン って名乗ったらこれからの人生きっと悪名で碌な展開にならないし スカイウォーカーと名乗るね…
289 21/03/01(月)12:12:02 No.779405447
>レイ・パンパティーン・スカイウォーカーです…
290 21/03/01(月)12:12:10 No.779405475
今の自分を認めた結果 何か常に生理中の白人女性Aはシスの血統だから今の時点で圧倒的と遠回しに血統主義と権威主義を肯定する描写になり 他の努力で何とか良い感じに仕上がりそうな人達は永遠に未育成のまま放置となりました
291 21/03/01(月)12:12:16 No.779405496
>気味らこれが欲しかったんやろ?的な 現場判断で女性スタッフがノリで入れた
292 21/03/01(月)12:12:16 No.779405497
>レイ・スカイウォーカーです… これが本当に嫌だった ベンにさせるべきだった
293 21/03/01(月)12:12:39 No.779405597
後ベイダーがお前が皇帝に仕えないなら同じくらいフォースの才能ある妹捧げるわーって間接的にフォースの強さを描写したのもあったよね
294 21/03/01(月)12:12:42 No.779405609
ベン・ソロですなら許された
295 21/03/01(月)12:12:57 No.779405674
>>レイ・スカイウォーカーです… >これが本当に嫌だった >ベンにさせるべきだった レイ・ベンです…
296 21/03/01(月)12:13:11 No.779405732
本当は娘が欲しかったんやと見守るルークとレイア うなだれるベン君 ソロは霊体化してないのでいない
297 21/03/01(月)12:13:16 No.779405753
レイバン…
298 21/03/01(月)12:13:48 No.779405895
これから時が経って外伝にサプライズでレイ・スカイウォーカーが登場!ってなっても全然嬉しくないのは一生変わらない
299 21/03/01(月)12:14:36 No.779406107
ベンくんはようやくこれからって感じだったのに生贄に捧げられてしまった
300 21/03/01(月)12:14:52 No.779406157
そんなわけだから楽しんでくれよな!スレ「」!!
301 21/03/01(月)12:14:56 No.779406179
ラーズおじさん家が出てきたのは嬉しかったけど それだけだ