21/03/01(月)09:13:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/01(月)09:13:53 No.779381205
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/01(月)09:15:41 No.779381404
苦行春菜
2 21/03/01(月)09:37:12 No.779383975
尻が爆発する
3 21/03/01(月)09:49:40 No.779385539
やっぱ新幹線ってスゲーってなるなった
4 21/03/01(月)09:52:13 No.779385869
学生のころやったが乗り換えミスるとなにもない駅のホームで数十分間待つことになったりする
5 21/03/01(月)09:53:33 No.779386039
乗り換えミスらなくても数十分まつことになるから安心してほしい
6 21/03/01(月)09:53:42 No.779386061
若いか乗ること自体を楽しめる人向けと思った
7 21/03/01(月)09:55:58 No.779386323
時間がもったいない…
8 21/03/01(月)09:57:09 No.779386467
東京からフェリーで門司港ってその時点で30時間くらい掛からなかったっけ…?
9 21/03/01(月)09:59:28 No.779386720
「」みたいな年寄り向けではないから安心しろ
10 21/03/01(月)10:02:27 No.779387089
かつては若者や学生が青春旅行する為の切符だった
11 21/03/01(月)10:03:36 No.779387210
アプリで乗り換え探せるから難易度は下がった
12 21/03/01(月)10:04:11 No.779387278
昔より快適になったけど昔より一日で行ける距離が狭まったと聞く
13 21/03/01(月)10:06:24 No.779387564
北陸が立ち入り禁止になってる問題なんとかならない?
14 21/03/01(月)10:09:35 No.779387993
不自由な旅もいいかなって調べる 調べるとめんどくさくなってやめる を何度か繰り返した
15 21/03/01(月)10:10:19 No.779388089
>「」みたいな年寄り向けではないから安心しろ >かつては若者や学生が青春旅行する為の切符だった 18とは年齢制限ではないが推奨年齢だったんやな
16 21/03/01(月)10:11:56 No.779388287
高知から東京までたしか2枚使って帰ったわ学生の頃 お尻は割れた
17 21/03/01(月)10:12:24 No.779388348
>北陸が立ち入り禁止になってる問題なんとかならない? 金沢までは行けるんだから行ける内に行っておけばいい
18 21/03/01(月)10:12:54 No.779388402
>高知から東京までたしか2枚使って帰ったわ学生の頃 あ、違うわ 2枚+三日目は普通に買った切符もあったような気がする
19 21/03/01(月)10:13:02 No.779388418
辺境→辺境は18きっぷでいいけど 他はバスの方が安くて快適かな…
20 21/03/01(月)10:13:21 No.779388464
バスの旅やって途方にくれる素人をヒで見る
21 21/03/01(月)10:14:13 No.779388572
やってみたいけど二の足を踏んじゃう 最初は楽しめてもそのうち飽きて寝るだけになりそう
22 21/03/01(月)10:14:39 No.779388623
時間は金で買えるって理解した
23 21/03/01(月)10:22:10 No.779389507
なんか電車にこんなデカイ手荷物もって乗車したり気がひける それ以上に乗り換え時くそ邪魔…
24 21/03/01(月)10:23:16 No.779389626
この先新幹線の開業は事実上在来線の切り捨てを意味するわけで 新幹線の延伸に従って18切符の範囲が減るのは何かの象徴のようだ
25 21/03/01(月)10:23:48 No.779389681
旅行の目的と手段が入れ替われってる人にしか使えない手段
26 21/03/01(月)10:24:09 No.779389724
帰ってくるときに新幹線代浮かせるためにこれ使ってる知り合いがいるけど 毎回途中下車して遊んだら乗り換えミスって帰れなくなって一泊しててむしろ新幹線使うよりお金かかってない?ってなる
27 21/03/01(月)10:25:23 No.779389880
これ友人数人とかでやると楽しい いまの歳じゃ無理だけど…
28 21/03/01(月)10:26:14 No.779389955
時間がある人向けだなとは思う
29 21/03/01(月)10:26:42 No.779390012
東北巡りは今でもできるの? 青の森鉄道に変わったけど特例でもあるのかな
30 21/03/01(月)10:26:55 No.779390038
>旅行の目的と手段が入れ替われってる人にしか使えない手段 スレ画にもある通り旅行ではなく旅をする人向けだよ
31 21/03/01(月)10:27:52 No.779390148
気軽に一週間丸ごと休み取れるなら使いたい
32 21/03/01(月)10:29:19 No.779390317
20くらいの時に友人五人と札幌からコミケ遠征した 今はもう無理だな……
33 21/03/01(月)10:29:51 No.779390384
日本海側は乗り間違えたら死もある恐ろしい微小本数だけど 東海道なんて快速待ちだ接続待ちだ果ては整備待ちだ延々とホームで停車しつづける停車 金はなくても時間と心の広さを試される修行
34 21/03/01(月)10:33:25 No.779390842
>これ友人数人とかでやると楽しい 友人は結婚して子どももいるしな…
35 21/03/01(月)10:34:49 No.779391009
>この先新幹線の開業は事実上在来線の切り捨てを意味するわけで >新幹線の延伸に従って18切符の範囲が減るのは何かの象徴のようだ というか新幹線あるなら貨物走らせるでもなければ並行在来線いらねえし… バスとかでいいじゃんと
36 21/03/01(月)10:37:39 No.779391341
>青の森鉄道に変わったけど特例でもあるのかな JRと連絡する青森・野辺地・八戸だけは乗り降りできる 他は途中下車しない限りOK なおIGRでは一切使えないので盛岡~八戸が空白になる
37 21/03/01(月)10:41:51 No.779391839
仙台からどこまで行けるかチャレンジして長崎駅裏で浮浪者飲んで帰ってきた思い出 もう若くないし出来ない
38 21/03/01(月)10:42:53 No.779391982
むかしムーンライトながらでコミケに行ったわ
39 21/03/01(月)10:50:56 No.779392961
名古屋から大阪とか、東京から静岡位の距離で使うのがよい
40 21/03/01(月)10:52:53 No.779393199
切り捨てっていうか並行在来線は三セクになってるわけで 民営から再国有化されているのでは?
41 21/03/01(月)10:55:45 No.779393541
青森始発で池袋着23:45てのは昔やったことあるな 山形あたりの途中で通学時間帯に当たって全車両が高校生集団で埋まったのがアウェイでつらかった
42 21/03/01(月)11:03:05 No.779394470
マジでケツが死ぬよね 金ケチるよりケツの方が大事だわってなった
43 21/03/01(月)11:05:39 No.779394800
10時間以上電車にずっと座りっぱなしってめちゃくちゃ辛いんだけど…
44 21/03/01(月)11:11:25 No.779395606
>ケツが死ぬよね そんなあなたにジェルクッション
45 21/03/01(月)11:12:25 No.779395756
移動に1日とらないと時間もケツも持たない
46 21/03/01(月)11:12:31 No.779395767
死ぬのはケツだけではないからな… ケツだけで済んでるのはまだ若いと言えるかもしれない
47 21/03/01(月)11:12:40 No.779395785
>そんなあなたにジェルクッション いや…ケツを守るんなら長期戦のための道具じゃなくて もっと短時間で済む交通手段を選ぶよ
48 21/03/01(月)11:12:54 No.779395809
静岡をくらえ!
49 21/03/01(月)11:13:52 No.779395931
東北も九州も広すぎるんじゃい!
50 21/03/01(月)11:23:15 No.779397256
ここまでするなら車で行く...
51 21/03/01(月)11:28:54 No.779398071
学生の頃いっぱい使ったけど金はないが時間はある若い時向けだと思ったよ
52 21/03/01(月)11:29:30 No.779398154
無限に時間を潰せるフレンドがいてなんぼだった
53 21/03/01(月)11:30:51 No.779398361
山口から七日間使って東京に帰ったことある ローカル線は一時間に一本とかザラだ
54 21/03/01(月)11:30:52 No.779398362
昔は小さい時刻表片手にだったけど今なら携帯で乗り継ぎ調べられるから楽ね… 充電は気にしないといけないけど
55 21/03/01(月)11:31:29 No.779398450
ケチりたいからだけでやるもんじゃなくね…?
56 21/03/01(月)11:31:44 No.779398492
それでも安さは圧倒的だから 近場で急がない用事だと地味にありがたい
57 21/03/01(月)11:32:10 No.779398554
友達とやった時には静岡から東京までが暇すぎて10年ぶりぐらいにしりとりした
58 21/03/01(月)11:32:25 No.779398593
何か前これだけで北海道まで行く奴みたけど 東北がかなり難所で苦労してたな
59 21/03/01(月)11:32:27 No.779398602
>それでも安さは圧倒的だから >近場で急がない用事だと地味にありがたい 高速バスの方が安くね…?
60 21/03/01(月)11:32:35 No.779398616
これを楽しみたいなら帰りは飛行機か新幹線使おう 文明の進歩を実感できる
61 21/03/01(月)11:33:24 No.779398738
移動中は寝るしかやる事ない
62 21/03/01(月)11:33:34 No.779398755
>ケチりたいからだけでやるもんじゃなくね…? 実際経済的理由だけで手を出すと割と後悔はすると思う
63 21/03/01(月)11:33:58 No.779398817
知識はもしものときに役に立つかもしれない…
64 21/03/01(月)11:35:01 No.779399001
>移動中は寝るしかやる事ない 今はスマホという文明の利器がある! わざわざ電車内に拘束されてやるもんじゃない!
65 21/03/01(月)11:37:26 No.779399387
>高速バスの方が安くね…? 日帰りで使うんだ さすがに往復2300円はバスでも難しいだろう
66 21/03/01(月)11:37:31 No.779399398
学生時代帰省するときに新幹線代勿体無いし時間あるから在来線で帰るかって一度やって その後躊躇なく新幹線を使うようになった
67 21/03/01(月)11:38:01 No.779399474
>ケチりたいからだけでやるもんじゃなくね…? その通り
68 21/03/01(月)11:38:22 No.779399537
1回分からで売れよいつまで殿様商売やってんだってなる
69 21/03/01(月)11:39:27 No.779399712
電動キックボード持ち込めば無駄な待ち時間に困らないかも
70 21/03/01(月)11:40:12 No.779399852
寝台特急は悪くないぞ 深夜の寝てる時間を移動に使える
71 21/03/01(月)11:43:02 No.779400284
レスしてから気づいたけど今はもうほとんど寝台特急ないんだね… 昔の思い出だったわ
72 21/03/01(月)11:44:32 No.779400526
>寝台特急は悪くないぞ >深夜の寝てる時間を移動に使える 儲からないからやめるね…
73 21/03/01(月)11:45:44 No.779400712
ホイ夜行バス
74 21/03/01(月)11:45:45 No.779400716
こういうのは妄想だけでたのしむほうがいい
75 21/03/01(月)11:46:08 No.779400779
普段使いの人より金落とさない18キッパーがロングシートがどうのとか言ってると思うと…