虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/01(月)02:59:45 たすけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)02:59:45 No.779356424

たすけて 最近家に大量発生してるんだけどコレ何の虫かさっぱりわからん

1 21/03/01(月)03:00:46 No.779356512

大きさは?

2 21/03/01(月)03:00:51 No.779356524

カツオブシ

3 21/03/01(月)03:01:17 No.779356565

>大きさは? ゴマぐらいのサイズ

4 21/03/01(月)03:02:02 No.779356632

ダニじゃね

5 21/03/01(月)03:02:39 No.779356678

カツオブシムシ

6 21/03/01(月)03:03:07 No.779356728

ニジュウヤホシテントウに見えるけど

7 21/03/01(月)03:03:47 No.779356789

プロのいる虫板で聞いてこい

8 21/03/01(月)03:04:13 No.779356823

死番虫かな 乾麺とか小麦粉とかその他粉モンの袋調べろ ココアの袋食い破って中で繁殖して カップに入れてお湯注いだら粉じゃなくて全部虫だったことあるわ

9 21/03/01(月)03:04:57 No.779356893

シコティッシュ捨てないと来る妖精

10 21/03/01(月)03:05:10 No.779356917

いや白黒じゃわかんないけどヒメマルカツオブシムシか なんで白黒なんだ

11 21/03/01(月)03:05:22 No.779356940

カツオブシムシだな サイズも模様も完全一致

12 21/03/01(月)03:05:43 No.779356973

掃除しろ

13 21/03/01(月)03:05:51 No.779356991

小麦粉とパスタに大量に湧いたことがある それ以来毎年見るようになった

14 21/03/01(月)03:05:58 No.779357005

>カツオブシムシ これっぽい 昆虫博士ありがとう

15 21/03/01(月)03:06:09 No.779357016

この乗せてる白いのはなんなの

16 21/03/01(月)03:07:11 No.779357115

1分で当ててるやん 「」ってこういう時地味に知識あるよな

17 21/03/01(月)03:08:20 No.779357221

>1分で当ててるやん >「」ってこういう時地味に知識あるよな かなり有名なんで褒め殺しでしかない

18 21/03/01(月)03:08:29 No.779357235

カツオブシムシは割と特徴的だから知ってる「」も多いと思う どっかで衣類大量に食われてたりしない?

19 21/03/01(月)03:09:26 No.779357336

幼虫を年一くらいで見るけど成虫を見たことがないんだよなカツオブシムシ タンスの裏で死骸が山になったりしてんのかな

20 21/03/01(月)03:11:03 No.779357452

たまに幼虫が脱皮したあとの抜け殻っぽいのを見かける

21 21/03/01(月)03:13:05 No.779357646

何か虫湧いたって聞いた時点で(カツオブシムシかな…)ってなって 画像見て(カツオブシムシだな…)ってなった

22 21/03/01(月)03:14:05 No.779357730

>幼虫を年一くらいで見るけど成虫を見たことがないんだよなカツオブシムシ >タンスの裏で死骸が山になったりしてんのかな 成虫になると外出て行くって聞いたことある

23 21/03/01(月)03:15:38 No.779357829

昼間ならカーテンとかによく引っ付いてるよ 掃除機で吸って対処してた

24 21/03/01(月)03:15:47 No.779357844

さては食べ物の戸棚汚いな あとはズボラ ジップロック等でしっかりと密閉しないと大繁殖するぞ 食べ物の中に卵を産み付けられたりするぞ 古くて食べないものは捨てな

25 21/03/01(月)03:15:55 No.779357850

>死番虫かな >乾麺とか小麦粉とかその他粉モンの袋調べろ >ココアの袋食い破って中で繁殖して >カップに入れてお湯注いだら粉じゃなくて全部虫だったことあるわ 夜中に鳥肌立たせるようなこと言うな

26 21/03/01(月)03:16:15 No.779357866

調べれば調べるほどテンション下がることしか書いてない虫

27 21/03/01(月)03:18:34 No.779358062

俺は初めて知った 道民だからかな?

28 21/03/01(月)03:18:48 No.779358083

冷蔵庫の外にある食品を点検してタンスとクローゼットに防虫剤ぶち込んで部屋の掃除をしよう

29 21/03/01(月)03:19:43 No.779358161

>ジップロック等でしっかりと密閉しないと大繁殖するぞ ジップロックしてもコナダニは涌く 保管場所は冷蔵庫にしよう

30 21/03/01(月)03:20:02 No.779358190

魚の餌にコナダニ湧いて大変だったよ

31 21/03/01(月)03:21:00 No.779358258

お好み焼きやホットケーキの粉とか罠だよね

32 21/03/01(月)03:21:46 No.779358322

カツオブシっぽくないのにカツオブシムシなんだな

33 21/03/01(月)03:22:01 No.779358338

粉ものはすべてジップロックに入れて冷蔵庫で保存している

34 21/03/01(月)03:22:11 No.779358353

幼虫がカツオブシみたいでキモいんだ

35 21/03/01(月)03:22:36 No.779358392

>カツオブシっぽくないのにカツオブシムシなんだな 鰹節が好きだからカツオブシムシなんだ

36 21/03/01(月)03:23:19 No.779358443

一時期部屋に湧いてたけどワンプッシュで蚊がいなくなるスプレーを一年使ったら見なくなった気がする

37 21/03/01(月)03:23:42 No.779358480

食い物関係終わったらコロコロローラーとクイックルワイパーと掃除機で部屋のチリの掃除徹底的にやって

38 21/03/01(月)03:23:58 No.779358499

こういうスレを見ると防虫剤買わなきゃってなるから助かる

39 21/03/01(月)03:23:59 No.779358502

台所系で沸くこともあるし ウールとか床に放置したり ホコリや髪の毛が部屋の隅に散らばって掃除機かけないでいると出る 家具の間に片方落としてた靴下に幼虫いっぱいついてる!とかある

40 21/03/01(月)03:24:00 No.779358503

あと家の中でわく虫と言ったらコクゾウムシと紙魚あたり覚えておけば大体カバーできる

41 21/03/01(月)03:26:06 No.779358644

ありがたい

42 21/03/01(月)03:26:09 No.779358648

それにメイガとチョウバエかな

43 21/03/01(月)03:27:20 No.779358732

アイツは殿堂入り?

44 21/03/01(月)03:28:08 No.779358809

まるで生活害虫博士だな

45 21/03/01(月)03:29:30 No.779358923

捨てて掃除だ掃除をしろ

46 21/03/01(月)03:30:20 No.779358995

こいつ布ならなんにでもわくから害虫の中でもダントツで嫌い ぴっちり閉じ切ってなかった収納ケースの中の軍手に気づいたらついてた

47 21/03/01(月)03:32:48 No.779359200

こいつなー…掃除し尽くしても壁と床のすき間に居たりするからな…

48 21/03/01(月)03:34:08 No.779359303

こいつが居るって事は穴の開いた衣類があるって事だ

49 21/03/01(月)03:34:39 No.779359335

なんでコイツ高級な服から食い始めるの?

50 21/03/01(月)03:35:27 No.779359392

合成繊維は食えないからとか? 知らんけど

51 21/03/01(月)03:35:37 No.779359404

虫コロリアースをおすすめする

52 21/03/01(月)03:36:29 No.779359455

粉ものも可能な限り密閉冷蔵庫入れとくといいぞ

53 21/03/01(月)03:36:36 No.779359465

良い繊維だからだ いやこいつ化繊でもおかまいなしだったわ

54 21/03/01(月)03:37:44 No.779359533

獣の毛はおいちいからな

55 21/03/01(月)03:38:10 No.779359563

まず髪食える時点で強すぎる…

56 21/03/01(月)03:38:25 No.779359584

ゴキブリ並にうぜぇやつじゃん!?

57 21/03/01(月)03:39:21 No.779359648

カシミヤおいしいです

58 21/03/01(月)03:40:35 No.779359717

いつか売ろうとダンボール詰め込んでた服全滅してたな お陰で捨てれたわクソが

59 21/03/01(月)03:41:21 No.779359764

パスタケース買お…

60 21/03/01(月)03:42:15 No.779359822

>アイツは殿堂入り? あいつは閉め出しても外で増えるし積極的に入ってくるから…

61 21/03/01(月)03:42:15 No.779359823

>いやこいつ化繊でもおかまいなしだったわ 栄養あるの…?

62 21/03/01(月)03:44:10 No.779359946

幼虫の時点で産卵するからスレ画見かけた時点ですでに繁殖は終わってるらしいな

63 21/03/01(月)03:46:40 No.779360096

>>いやこいつ化繊でもおかまいなしだったわ >栄養あるの…? 皮脂とか残ってると食う

64 21/03/01(月)03:47:25 No.779360144

昔部屋に湧いた事有ったけど 存在忘れてたお好み焼き粉の中に沢山居たからそれが原因だった気がする 消えるまで床に衣服用の防虫剤(パラジクロロベンゼン)転がしてたけど健康に悪かった気がする

65 21/03/01(月)03:48:04 No.779360195

汗ついてても食うって書いてるな 実質洗いたてじゃないとどんな服もダメか

66 21/03/01(月)03:48:15 No.779360206

ココアの被害はよく聞くな たまにしか飲まないと余らせちゃうもんな

67 21/03/01(月)03:50:30 No.779360356

無から発生する有名な害虫

68 21/03/01(月)03:51:48 No.779360433

こいつは通販の段ボールでやってきて箪笥の裏の猫の毛で繁殖する

69 21/03/01(月)03:52:16 No.779360460

夜食に罪深いガリバタトースト作って薄闇で食べてたらなんかプチプチすると思ったら振りかけたパセリに沸いてて

70 21/03/01(月)03:53:11 No.779360523

おいしかった?

71 21/03/01(月)03:53:23 No.779360536

密閉しとけば大丈夫だろ?って袋で放置するとアウトなんだなぁ 袋に穴開けて入り込むので更に密閉容器が必要

72 21/03/01(月)03:53:24 No.779360539

プチプチした食感がアクセントに

73 21/03/01(月)03:54:18 No.779360600

部屋に入って来てた虫ってーとカネタタキとか声だけ聞こえて本体見付からないので鬱陶しかった だんだん声が弱々しくなってて死ぬ前に外に出してやりたかったのだが こういうヤツ su4641827.webm

74 21/03/01(月)03:54:20 No.779360602

>無から発生する有名な害虫 暖かい季節はお外で飛んでるの連れて帰ってくるからな…

75 21/03/01(月)03:54:25 No.779360608

ヒメマルカツオブシムシ 幼虫はこれと同等くらいの大きさの小さな毛虫 粉物からよく出てくる カツオブシとか出汁パックの古いやつとか置いてない? キッチンの引き出しとか

76 21/03/01(月)03:55:22 No.779360684

言われてみれば最近不意にプチプチ食感感じた気がする

77 21/03/01(月)03:56:01 No.779360727

部屋に沸くと防虫剤と掃除の大切さがよくわかる虫

78 21/03/01(月)03:56:23 No.779360750

猫もいてダンボールもいっぱいある部屋で寝ながらこのスレ見てたら怖くなってきたじゃんか

79 21/03/01(月)03:56:44 No.779360780

>こういうヤツ >su4641827.webm 初めて見るコオロギだ…

80 21/03/01(月)03:56:56 No.779360794

数年前大量発生してたけど最近見なくなったわ このゴミ潰しても潰しても沸いてくる

81 21/03/01(月)03:57:56 No.779360867

>猫もいてダンボールもいっぱいある部屋で寝ながらこのスレ見てたら怖くなってきたじゃんか マジでちょうどいい餌だから気を付けて

82 21/03/01(月)03:58:39 No.779360933

朝食にするつもりだった放置してあるドーナツ捨てるか…

83 21/03/01(月)03:58:39 No.779360934

ダンボールくんちょっと生物運びすぎじゃない?

84 <a href="mailto:ブシブシ">21/03/01(月)03:59:10</a> [ブシブシ] No.779360958

ブシブシ

85 21/03/01(月)03:59:12 No.779360960

あー靴下とかたまに芋虫みたいなのの抜け殻ついてることあったけどこいつかぁ

86 21/03/01(月)03:59:20 No.779360974

2日前に部屋で一匹だけ見た俺はこのスレを見始めてバチクソ凹みまくってる すぐに対策できない夜中にスレ立てるんじゃねぇ…

87 21/03/01(月)03:59:39 No.779360998

カネタタキは見た目に反して鳴き声が美しい

88 21/03/01(月)04:00:31 No.779361074

対策立てるためにネットでカツオブシムシについて調べるといい そして出てくるクソみたいな生態を読んでもっと凹むといい

89 21/03/01(月)04:00:48 No.779361093

>朝食にするつもりだった放置してあるドーナツ捨てるか… 待ってどういうこと?放置してあるのに食べる気だったの…?

90 21/03/01(月)04:01:23 No.779361118

虫の声と認識するまでは何かが軋んでる音かと思ってたわカネタタキ HDDでも鳴いてるのかと思った程度に

91 21/03/01(月)04:01:42 No.779361140

幼虫見つけて潰せると気持ちいい

92 21/03/01(月)04:02:39 No.779361206

>幼虫見つけて潰せると気持ちいい ったねえな…

93 21/03/01(月)04:03:08 No.779361241

>待ってどういうこと?放置してあるのに食べる気だったの…? 三日くらいは余裕かなって

94 21/03/01(月)04:03:24 No.779361259

カネタタキってのも知らんかった 去年あたり家電の異音だと思って苦しんでたわ

95 21/03/01(月)04:03:44 No.779361285

>>待ってどういうこと?放置してあるのに食べる気だったの…? >三日くらいは余裕かなって そういうとこだぞ

96 21/03/01(月)04:03:51 No.779361291

>三日くらいは余裕かなって 開封済みでなければセーフだ多分

97 21/03/01(月)04:03:55 No.779361297

菓子パン3日とか実際余裕だと思うが…

98 21/03/01(月)04:04:20 No.779361321

掃除機の中でコロニー作ってる話をよく聞く

99 21/03/01(月)04:05:20 No.779361384

流石に期限内未開封だったら放置とは言わんと思うが…

100 21/03/01(月)04:05:48 No.779361418

ちゃんと掃除してる家で密封してるなら多分平気だと思うが… でもマンションとかだと隣が汚いとアウトかも

101 21/03/01(月)04:05:48 No.779361419

コンビニの什器の下にカネタタキ入っちゃったんだな…っての見かけるとかわいそうだよね 取れないけどうるさいから死ぬまで居着くし 意外と飢えないから死なない

102 21/03/01(月)04:06:34 No.779361459

>ちゃんと掃除してる家で密封してるなら多分平気だと思うが… >でもマンションとかだと隣が汚いとアウトかも 全部アウトだな!

103 21/03/01(月)04:07:23 No.779361502

おれはいま放置してたそうめんとココアとシナモンスティックを捨てた

104 21/03/01(月)04:07:44 No.779361528

>幼虫見つけて潰せると気持ちいい こいつ柔らかいし伸びて汚れるしで最悪だよ…

105 21/03/01(月)04:07:47 No.779361531

残念だけどこいつが侵入したら根絶するのはまず無理 減らす事はできる

106 21/03/01(月)04:07:59 No.779361541

お菓子とか個別包装されてるのも一回開けたら瓶に移し替えてるな

107 21/03/01(月)04:08:23 No.779361563

ムシューダ空気に触れないと意味がないぞ

108 21/03/01(月)04:09:45 No.779361651

>おれはいま放置してたそうめんとココアとシナモンスティックを捨てた えらい!

109 21/03/01(月)04:10:16 No.779361695

湧いた時は七味唐辛子の中にけっこう居た

110 21/03/01(月)04:10:34 No.779361714

粉物は冷凍庫にしまうに限るね…

111 21/03/01(月)04:11:08 No.779361746

部屋の決まった場所から夜中明け方くらいに唇を弾いたようなプリっというかパチっみたいな音が聞こえるのはなんだろ

112 21/03/01(月)04:11:15 No.779361753

>掃除機の中でコロニー作ってる話をよく聞く んもぉまた怖いこと教えるぅ!!

113 21/03/01(月)04:12:07 No.779361803

小麦粉の紙袋くらいなら解るがココアの頑丈なアルミ袋食い破って侵入すんのは本当に驚く

114 21/03/01(月)04:12:10 No.779361809

まっ食っちゃっても大丈夫だろ!ポジティブにいこ!

115 21/03/01(月)04:12:19 No.779361819

>部屋の決まった場所から夜中明け方くらいに唇を弾いたようなプリっというかパチっみたいな音が聞こえるのはなんだろ ブラウン菅…はもうないか

116 21/03/01(月)04:12:54 No.779361862

>部屋の決まった場所から夜中明け方くらいに唇を弾いたようなプリっというかパチっみたいな音が聞こえるのはなんだろ ラップ音、つまり霊障ですね…

117 21/03/01(月)04:12:55 No.779361865

俺は自堕落だけどベッド寝でよかったよ 床に直接万年床してたらカツオブシムシコロニーの上で寝る生き物だった

118 21/03/01(月)04:14:34 No.779361980

>俺は自堕落だけどベッド寝でよかったよ >床に直接万年床してたらカツオブシムシコロニーの上で寝る生き物だった マットレスがコロニーになるのでは?

119 21/03/01(月)04:16:07 No.779362083

元々部屋に食い物を長期備蓄しない系だったから 存在忘れて残ってて湧いてた粉を捨てたら消えたけど消えるまで数ヶ月かかった記憶 カツオブシムシだ思ってたけど死番虫だったかも知れん

120 21/03/01(月)04:17:06 No.779362150

ジップロックしても虫って湧くのか あいつらそんなに小さいんだな

121 21/03/01(月)04:18:10 No.779362214

>マットレスがコロニーになるのでは? ロフトベッドを登ってくるなら俺の負けだ まあ大丈夫だろ

122 21/03/01(月)04:18:12 No.779362217

>あいつらそんなに小さいんだな 破れますので

123 21/03/01(月)04:19:10 No.779362286

古い時代だと何も無い所からわく扱いにされてたりもするそうだからな

124 21/03/01(月)04:20:12 No.779362359

蕎麦殻枕もヤバいことになるよね ある日ふと中身の蕎麦殻ってどんな形だっけと興味抱いてみたら チャタテムシがびっっっっしり居た

125 21/03/01(月)04:21:33 No.779362439

天井付近の棚の中の食材にだって沸いたから余裕で登るよこいつら

126 21/03/01(月)04:21:43 No.779362450

明るくなったらちょっと大掃除するわ

127 21/03/01(月)04:21:49 No.779362454

深夜の怖いスレになった

128 21/03/01(月)04:22:32 No.779362498

壁にひっついてるから高さは関係なさげだよね

129 21/03/01(月)04:23:00 No.779362535

>天井付近の棚の中の食材にだって沸いたから余裕で登るよこいつら まず床は掃除してるから埃が少ないじゃろ?

130 21/03/01(月)04:27:32 No.779362764

>ゴキブリ並にうぜぇやつじゃん!? 有効な殺虫剤ないから実はそいつより何倍もうぜえんだ

131 21/03/01(月)04:29:08 No.779362863

知らなければ幸せでいられたスレ

132 21/03/01(月)04:29:31 No.779362879

開封した食品はとりあえず冷蔵庫にぶち込んでおいたほうがいい

133 21/03/01(月)04:31:05 No.779362966

密封されてない食料品は全部冷凍庫か冷蔵庫でいい 米も玉葱人参芋も野菜室に入れろ最適な温度とか知らんわ

134 21/03/01(月)04:31:51 No.779363010

>知らなければ幸せでいられたスレ 知らないよりは対策が出来るようになるから…

135 21/03/01(月)04:31:58 No.779363014

埃髪の毛紙衣類…畳やゴザや剥き出しの木片などがある限りコイツらを駆逐するのは不可能だ… そして産卵してから人目に付くようなところに出てくるから常に後手後手の戦いを強いられる…

136 21/03/01(月)04:32:37 No.779363054

もう全部収納できるデカい冷蔵庫買お…

137 21/03/01(月)04:34:25 No.779363157

ちゃんと掃除してたら良いんだぞ?

138 21/03/01(月)04:34:30 No.779363160

マメな掃除に勝るものはないが 掃除しやすい部屋には掃除しやすい家具が必要だ…

139 21/03/01(月)04:34:44 No.779363176

ゴキはこの時期換気してれば居着かないと聞くがこいつらはどうなんだか

140 21/03/01(月)04:36:29 No.779363264

ダンボールはすぐ捨てろよ

141 21/03/01(月)04:37:01 No.779363282

>ちゃんと掃除してたら良いんだぞ? 本棚の上とかやってる?

142 21/03/01(月)04:45:44 No.779363742

こういうの高層階とか関係ないんだろうな

143 21/03/01(月)04:46:34 No.779363777

乾燥したタンパク質という菌類にはわりと難物(固い上に組織構造状菌類といえども付け入るスキが少ない)なやつでもモリモリ齧って食べるので ガッチガチに固いカツオブシにも余裕で湧けるかなり優秀な分解者なのだが その名にし負うカツオブシを食べられることは今となってはほとんどない ちょっとかわいそうな虫

144 21/03/01(月)04:47:08 No.779363804

>こういうの高層階とか関係ないんだろうな 人にくっついてきたり壁とかに止まって休み休み来たりもする

145 21/03/01(月)04:48:27 No.779363868

食べたら害とかあるの?

146 21/03/01(月)04:48:56 No.779363897

春になると畳の隙間から無限にリスポンしてきますたすけてください!!

147 21/03/01(月)04:49:27 No.779363922

>食べたら害とかあるの? どんな寄生虫や菌やウイルスを持ってるかはわからないから食べないことには越したことはないんじゃないかな

148 21/03/01(月)04:49:48 No.779363940

なぜか白い延長コードに成虫が6匹くらいついてて乱行パーティでもしてたのか…

149 21/03/01(月)04:51:41 No.779364042

室温40℃ぐらいで死滅してくれたらな 夏場エアコン切ってるとそのくらい行くけどそんなもんじゃ死なないよなぁ

150 21/03/01(月)04:53:01 No.779364110

幼虫は壁を登れるタイプだから気をつけて

151 21/03/01(月)04:58:19 No.779364378

昔住んでた部屋が絨毯に何か茶色い粉末が落ちてて なんかこぼしたかな?と思ったらこいつらでした 今住んでるところではコロコロとワイパーと掃除機で念入りに掃除してる

152 21/03/01(月)05:14:36 No.779365211

>食べたら害とかあるの? お好み焼き粉に知らぬにこいつらいて 呑気に食べちゃった家庭があって子供達が喘息とか出てたニュースがあったような

153 21/03/01(月)05:24:07 No.779365634

思い立って掃除すると抜け殻だけ落ちてんだよこいつら

154 21/03/01(月)05:28:33 No.779365825

>死番虫かな >乾麺とか小麦粉とかその他粉モンの袋調べろ 父親が海外から粉物をお土産に買ってきたときこいつが大量に湧いててこうやって外来種が増えるのか…と思った

155 21/03/01(月)05:35:22 No.779366136

朝から嫌な事を知ってしまった… まだ出会った事はないけど出会いたくないから 仕事帰りに防虫剤買ってこよう

156 21/03/01(月)05:38:34 No.779366277

虫除けにミント汁ぶち撒いたらスゲー増えた

157 21/03/01(月)05:40:58 No.779366384

>虫除けにミント汁ぶち撒いたらスゲー増えた 虫除け効かないからねスレ画…

158 21/03/01(月)05:41:18 No.779366396

幼虫の抜け殻は多分学校の掃除とかで見たことある人多そう

159 21/03/01(月)05:45:39 No.779366537

幼虫も絶妙にキモい 1度見かけたら完全駆逐は相当な困難だと思ってる

160 21/03/01(月)05:48:59 No.779366678

なんか気持ち悪くなってきた…

161 21/03/01(月)05:55:05 No.779366941

ハエトリグモ見つけたら絨毯の下からスレ画の幼虫調達して献上する 食べ方が葉巻咥えてるみたいでかわいい

162 21/03/01(月)05:56:22 No.779366991

洋服タンスにはとりあえず防虫剤ぶちこんでるけど 意味あるのかしら

163 21/03/01(月)06:07:39 No.779367361

1日12時間までしか使っちゃいけないアースノーマットを24時間365日稼働したら殲滅できた気がする

164 21/03/01(月)06:35:23 No.779368446

>お好み焼き粉に知らぬにこいつらいて >呑気に食べちゃった家庭があって子供達が喘息とか出てたニュースがあったような お好み焼き粉はコナダニだったはず

165 21/03/01(月)06:40:06 No.779368692

チャタテムシを駆逐したい…

166 21/03/01(月)06:40:52 No.779368718

チョウバエはマジでウザい 風呂の側面のエプロンに湧きやすいって書いてあったけど開けたらグロいことになってそうで開けたくない…

167 21/03/01(月)06:42:22 No.779368801

家はハエトリ蜘蛛多いせいか全然見かけないスレ画

168 21/03/01(月)06:45:39 No.779368953

今年に入って一番開いたことを後悔したスレ

169 21/03/01(月)06:46:14 No.779368976

知らなかった期間が長いほど知った時の恐怖が大きいぞ

170 21/03/01(月)06:49:10 No.779369123

今住んでるの新築高階だから虫の類を一切見ない

171 21/03/01(月)06:57:18 No.779369524

時々見るけど実害感じたことないけどこのスレ見てたら怖くなってきたから明日引っ越そ

172 21/03/01(月)07:02:19 No.779369754

こいつら木も食うから引き出しの底に蓮コラみたいな穴が空いた

173 21/03/01(月)07:06:45 No.779369970

嫌な気分になった「」はさらに嫌な気持ちになるが幼虫の画像も見ておいて欲しい 俺はその死骸を植物の種かなんかだろうと思っていたが瞳を得て本格的な掃除を始めた

174 21/03/01(月)07:16:15 No.779370551

なんか小さいのいると思ったらだいたいこいつかこいつの幼虫

175 21/03/01(月)07:19:22 No.779370743

>チャタテムシを駆逐したい… 清掃を徹底した医薬品工場でもいるくらい生息条件イージーなやつだ 一筋縄じゃいかない

176 21/03/01(月)07:22:55 No.779370995

>今年に入って一番開いたことを後悔したスレ 有益だったって事だな

177 21/03/01(月)07:28:24 No.779371380

半月ほどプロテイン放置してたけどもう使わない方がいいか

178 21/03/01(月)07:37:53 No.779371991

蜘蛛を数匹放し飼いしてる俺の部屋だと見かけないな ありがとう蜘蛛さん…

179 21/03/01(月)07:38:15 No.779372014

そうめんの乾麺に蟲が大量発生してることがあった 保存食はきおつけなされ

180 21/03/01(月)07:43:07 No.779372361

>蜘蛛を数匹放し飼いしてる俺の部屋だと見かけないな >ありがとう蜘蛛さん… うちも蜘蛛放置したら他の虫減った蜘蛛可愛いしいいよね…

181 21/03/01(月)07:44:52 No.779372509

成虫は小さい天道虫とも小さいゴキブリともいえないフォルムだけど 幼虫の時の毒々しさを見ると本当に駆逐してやるって気になるね

182 21/03/01(月)07:47:05 No.779372678

人間は寝てる間に蜘蛛を生涯○匹食べている云々…

183 21/03/01(月)07:56:52 No.779373473

うちは最近こういう蜘蛛をめっちゃ見る なんでこの紙装甲で生きていられるんだ…

184 21/03/01(月)07:57:28 No.779373539

>うちは最近こういう蜘蛛をめっちゃ見る >なんでこの紙装甲で生きていられるんだ… ソイツはザトウムシ 蜘蛛じゃない

185 21/03/01(月)08:00:32 No.779373782

>ソイツはザトウムシ >蜘蛛じゃない そんなコイツはムジーナ流行らないみたいに言われても… クモじゃなかったのかこいつ

186 21/03/01(月)08:03:44 No.779374070

>1分で当ててるやん >やん

187 21/03/01(月)08:06:16 No.779374289

シバンムシってどういう時に湧いてくるの

188 21/03/01(月)08:07:51 No.779374436

米も数ヶ月放置してると虫湧くぞ 外からじゃなく米の中から出てくるから何をしても無駄だ

189 21/03/01(月)08:15:02 No.779375156

緑茶のティーパックの中に蛾が発生してた事あったな…

190 21/03/01(月)08:16:46 No.779375341

俺のパンツこいつに食われたのかな

191 21/03/01(月)08:26:12 No.779376272

冷蔵庫入れないと湧く沸く

↑Top