虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/01(月)02:46:13 純情バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)02:46:13 No.779355063

純情ババア枠

1 21/03/01(月)02:52:27 No.779355685

すき

2 21/03/01(月)02:54:06 No.779355863

照れ隠しで船が真っ二つになってる…

3 21/03/01(月)03:31:39 No.779359119

これ面白かったな

4 21/03/01(月)04:42:07 No.779363559

漫画文法的には美少女だけどこの時代的には不細工ってなるほどなーと思った どんだけでも美人に描けるしどんだけでもコンプレックス負わせられるから良いギミックね…

5 21/03/01(月)04:42:49 No.779363591

>漫画文法的には美少女だけどこの時代的には不細工ってなるほどなーと思った 三国志の月英とかこのパターン見かけるな

6 21/03/01(月)04:45:16 No.779363713

実際今の美的基準になったのいつぐらいだろう 江戸時代の茶屋娘を容姿の描写から再現したら普通に二重ぱっちりの 現代的美少女になったのをNHkか何かの番組でみたけど

7 21/03/01(月)04:50:21 No.779363965

平安美人が美人扱いになったのは暗がりでも見やすいからみたいな説見たな 本当か知らんけど

8 21/03/01(月)04:52:18 No.779364077

>平安美人が美人扱いになったのは暗がりでも見やすいからみたいな説 目鼻立ちがくっきりしてる方がよほど暗がりで分かりやすくない?

9 21/03/01(月)04:52:53 No.779364100

中央と東国で好み違うのはありそう

10 21/03/01(月)04:53:23 No.779364130

平安時代の引き目かぎ鼻って本当に引き目かぎ鼻…つまり一重の糸目の鼻でかなのかしら ただの絵のデフォルメなだけで実際の平安美人は今と大して変わらないタイプだったりしないのかしら

11 21/03/01(月)04:56:19 No.779364277

取り敢えず電気抜きの生活でどういうやつが美人に見えるか実験してから議論してくれ

12 21/03/01(月)04:59:53 No.779364463

お歯黒とか刺青とか肥満度とか文化や時代で美人指標変わるしな

13 21/03/01(月)05:09:37 No.779364963

健康であることが見て取れるのが重要なんじゃないかな とか思うけど血抜いて顔色悪くしてた時代とか地域もあるって言うから本当にわからん

14 21/03/01(月)05:11:25 No.779365059

>取り敢えず電気抜きの生活でどういうやつが美人に見えるか実験してから議論してくれ 誰もお前には話してないよ

15 21/03/01(月)05:20:42 No.779365479

滝夜叉姫が面白かったからこっちも陰陽師のコミカライズかな?と思って買ったら原作:夢枕獏付いてなかった めっちゃ超今風だった ショタ晴明のデザインは今の方が好きだけどこっちの方がエロい目には合わされてるのでヨシ!

16 21/03/01(月)05:23:29 No.779365604

詳細を

17 <a href="mailto:陰陽頭 賀茂保憲">21/03/01(月)05:32:29</a> [陰陽頭 賀茂保憲] No.779366015

スレ「」じゃないけど美獣R

18 21/03/01(月)06:30:24 No.779368211

まあ平安貴族は美人でも醜女でも等しく部屋にある箱におしっこうんうんなんだけどね

19 21/03/01(月)06:36:39 No.779368500

>まあ平安貴族は美人でも醜女でも等しく部屋にある箱におしっこうんうんなんだけどね 「」じゃん

20 21/03/01(月)06:40:21 No.779368702

金時じゃなくて公時なの?

21 21/03/01(月)06:50:22 No.779369182

>ただの絵のデフォルメなだけで実際の平安美人は今と大して変わらないタイプだったりしないのかしら 実際'80年代流行の絵柄と最近流行の絵柄はぜんぜん違うけど 三次元の美人基準はそんなに変わってないからそれと同じことなんじゃねえかな…

22 21/03/01(月)06:52:47 No.779369299

当時中国で流行っていた絵柄を真似ただけでうりざね顔が美人だったわけではないって説をとなえてる学者もいる

23 21/03/01(月)06:54:41 No.779369406

中国は楊貴妃が百貫デブだったという話があったり なんか細目ぽっちゃりが好きそうな文化してるもんな… というか日本人が世界的に見てもスレンダー好みな印象ある

24 21/03/01(月)06:58:53 No.779369586

当時中国の文化が最先端で憧れだったのなら当時の中国で美人とされてた顔が美しいってことになってたのかも?

25 21/03/01(月)07:04:19 No.779369851

楊貴妃は史書だと豊満だったり普通体型だったり実際のところはよくわからない

26 21/03/01(月)07:05:47 No.779369914

この作者の他のおすすめ作品あったら教えて欲しい できれば電子書籍になってるやつがいい

27 21/03/01(月)07:16:23 No.779370562

電子書籍になってるか分からんが 完結してるのが少ないからモンコレと荒野に獣慟哭すと闇狩り師辺りがお勧めかな

28 21/03/01(月)07:19:59 No.779370782

>この作者の他のおすすめ作品あったら教えて欲しい >できれば電子書籍になってるやつがいい 夢枕獏が原作のやつ

29 21/03/01(月)07:22:20 No.779370949

>完結してるのが少ないからモンコレと荒野に獣慟哭すと闇狩り師辺りがお勧めかな >夢枕獏が原作のやつ サンキュー!

↑Top