虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ノソ…ノソ… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/01(月)02:13:39 No.779350995

    ノソ…ノソ…

    1 21/03/01(月)02:14:55 No.779351180

    (えっ何こいつ…)

    2 21/03/01(月)02:15:25 No.779351258

    どっちものんびりすぎる…

    3 21/03/01(月)02:18:13 No.779351632

    のどかすぎる…

    4 21/03/01(月)02:18:42 No.779351704

    スロウリーキャッツ!

    5 21/03/01(月)02:19:04 No.779351753

    達人同士の戦いは時として素人目には何もしてないように見えるからな

    6 21/03/01(月)02:19:06 No.779351756

    平和だ…

    7 21/03/01(月)02:19:30 No.779351815

    餌としては大きすぎてスルーしたんだろうな

    8 21/03/01(月)02:21:22 No.779352059

    >餌としては大きすぎてスルーしたんだろうな 蛇って腹がはち切れるのも厭わずでかい物食いにいかない?

    9 21/03/01(月)02:21:32 No.779352092

    >餌としては大きすぎてスルーしたんだろうな 普通に腹減ってなかったのでは?

    10 21/03/01(月)02:25:14 No.779352594

    生の獣だからナマケモノと言うのも納得できる

    11 21/03/01(月)02:27:20 No.779352861

    泳いでるナマケモノが蛇に絞め殺される動画は見た気がする

    12 21/03/01(月)02:29:32 No.779353127

    「山で大蛇に出会う」怪異を体験してみたい 倒木かな?って最初思うという

    13 21/03/01(月)02:31:43 No.779353379

    厳しい野生の世界とは思えん…

    14 21/03/01(月)02:33:47 No.779353626

    実家は山肌だがデカい蛇見かけるのってだいたい用水路だったな まぁ気付き易いからだろうけど

    15 21/03/01(月)02:35:15 No.779353800

    道でのたくってる大蛇を捕まえて食う「」がいたな

    16 21/03/01(月)02:39:00 No.779354267

    >普通に腹減ってなかったのでは? 心なしか腹が太い気がする

    17 21/03/01(月)02:40:37 No.779354458

    この後ナマケモノ熱で死んだんだよね…

    18 21/03/01(月)02:45:43 No.779355000

    食う気ないなら避けてあげなよ…

    19 21/03/01(月)03:17:57 No.779358003

    >食う気ないなら避けてあげなよ… 知らんやつにいきなり後ろから腕回されたらビビるだろ

    20 21/03/01(月)03:20:29 No.779358223

    蛇はお腹空いてない時は全く食わないからな

    21 21/03/01(月)03:34:41 No.779359337

    「ペットのニシキヘビが最近食事をしないんです。これはきっと私のヴィーガン教育が功を奏したんだと思いますの獣医さん」 「そのヘビは最近あなたに添い寝したり軽く巻き付いたりしてませんか?してますね?あなたを食べるためにお腹を空かせてるだけです」 なんて話が…

    22 21/03/01(月)03:38:06 No.779359558

    食う食わない以前にあの爪で上に乗られたらまず痛い痛い痛い!ってなりそうなのにノーリアクションなのが凄い

    23 21/03/01(月)03:40:15 No.779359696

    ナマケモノは体温低すぎとも聞く

    24 21/03/01(月)03:43:08 No.779359883

    これヘビが満腹じゃなかったらライブリークお蔵入りされてた

    25 21/03/01(月)04:05:40 No.779361411

    蛇はおなかへってなかったら餌には全く興味をしめさん 一度食ったら1週間ぐらい食わなくても平気だし

    26 21/03/01(月)04:18:37 No.779362252

    ヘビは赤外線を感じて獲物を認識するらしいからナマケモノが低体温すぎて赤外線を感じなかったのかも

    27 21/03/01(月)04:29:24 No.779362873

    人間に警戒してて食う暇無かったんじゃね

    28 21/03/01(月)04:29:54 No.779362905

    ナマケモノは液体になって全ての物を取り込むことが出来るからな…

    29 21/03/01(月)04:32:01 No.779363018

    歩くの遅すぎてゾンビみてえ

    30 21/03/01(月)04:43:27 No.779363625

    ちょっと……通りますよ……

    31 21/03/01(月)05:02:14 No.779364602

    なんでこいつ絶滅しないの?

    32 21/03/01(月)05:11:00 No.779365035

    哺乳類なのにヘビに感知出来ないほど体温低いとかあんのか…

    33 21/03/01(月)05:11:33 No.779365068

    ぱっと見で地を這う人間にも見えて怖い

    34 21/03/01(月)05:12:14 No.779365101

    このナマケモノ早くない?

    35 21/03/01(月)05:14:40 No.779365215

    >ヘビは赤外線を感じて獲物を認識するらしいからナマケモノが低体温すぎて赤外線を感じなかったのかも もしくは匂いがそそられなかったか満腹だったか

    36 21/03/01(月)05:15:49 No.779365256

    >このナマケモノ早くない? 多分これ全力疾走だよね… この後餓死しないか不安なレベルの

    37 21/03/01(月)05:55:23 No.779366951

    やっぱりアナコンダでけえな…

    38 21/03/01(月)05:59:42 No.779367090

    まぁでも爪がするどいから食べたら腹避けそうな感じある

    39 21/03/01(月)06:27:56 No.779368098

    うわーなんやー 跨いでいけばいいやんかーもー なんで踏んづけるのーやめてー

    40 21/03/01(月)06:29:30 No.779368173

    > 生涯のほとんどを樹にぶら下がって過ごす。食事や睡眠から交尾、出産までも樹にぶら下がったままで行う。主食は葉や新芽など。また自毛に生えた苔も食用とする。週に1回程度、樹上から降り、地上で排便、排尿を行う。 つまり…

    41 21/03/01(月)06:37:11 No.779368535

    命懸けの大移動

    42 21/03/01(月)07:19:01 No.779370727

    うわーへーび…