21/03/01(月)01:54:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/01(月)01:54:56 No.779347742
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/01(月)01:56:37 No.779348069
間違ったネタバレは輪をかけてたちが悪いな!
2 21/03/01(月)01:57:40 No.779348303
6のネタバレってラスボスはケフカぐらいか?
3 21/03/01(月)01:58:04 No.779348379
でもエンディングで死ぬし育てなくていいよね
4 21/03/01(月)01:58:16 No.779348421
世界崩壊するよ とかかな
5 21/03/01(月)01:59:16 No.779348627
まあプレイ中にいきなり離脱するキャラは教えて欲しいわ 育てるの無駄だし
6 21/03/01(月)01:59:44 No.779348735
シャドウ死ぬのは確定じゃねーだろ
7 21/03/01(月)02:00:13 No.779348835
そこはキーファだろ
8 21/03/01(月)02:00:23 No.779348875
障害にアドバイスするのは人生の良き手本だがゲームにおいては無粋だ
9 21/03/01(月)02:00:49 No.779348960
>障害にアドバイスするのは人生の良き手本だがゲームにおいては無粋だ 逃さんお前だけは
10 21/03/01(月)02:01:13 No.779349044
>6のネタバレってラスボスはケフカぐらいか? ジェフはエドガーだよ
11 21/03/01(月)02:02:03 No.779349210
>6のネタバレってラスボスはケフカぐらいか? レイチェルは生き返らないとか
12 21/03/01(月)02:02:27 No.779349283
最近2周も3周もするのきつくなってきたし攻略見ながらやりたいときもある 時間もかかるし
13 21/03/01(月)02:03:06 No.779349368
それこそ人それぞれだろうけどここで泣けるとか笑えるとか感情的なネタバレはやめてほしい ff6なら飛空挺浮上からの仲間を求めてが泣けるとか
14 21/03/01(月)02:03:35 No.779349451
言ってこのころのゲームは20時間ぐらいで終わるし
15 21/03/01(月)02:07:52 No.779350086
とも よや すら かに
16 21/03/01(月)02:11:03 No.779350595
FF6好きそうなのに現在までシャドウ死なせない方法あるって知らずに生きてきたのか
17 21/03/01(月)02:11:39 No.779350688
>シャドウ死ぬのは確定じゃねーだろ 生存方法ネタバレ知ってるならともかく 初見で時間制限ある中あれ出来るプレイヤーそうそう居ないと思うぞ
18 21/03/01(月)02:13:04 No.779350923
ネタバレはもう許すことにした 指示厨は許さん
19 21/03/01(月)02:13:08 No.779350934
漫画は終わったやつでないと読めないってやつは一体どういうことがあったらそうなるんだ
20 21/03/01(月)02:14:10 No.779351072
>漫画は終わったやつでないと読めないってやつは一体どういうことがあったらそうなるんだ ジョジョリオンは終わったら読むよ
21 21/03/01(月)02:14:23 No.779351106
>ネタバレはもう許すことにした >指示厨は許さん 微妙だ 指示厨っていうのも本人が指示厨って思えば誰でも指示厨になるし
22 21/03/01(月)02:14:46 No.779351160
ハンターハンターは終わったら読むよ あとガラスの仮面も
23 21/03/01(月)02:15:17 No.779351235
>漫画は終わったやつでないと読めないってやつは一体どういうことがあったらそうなるんだ まあまとめて一気に読みたいとか通しての評判見て読むか決めたいってのは分からんでもない 結末を知っておきたいってのはわからん…
24 21/03/01(月)02:15:18 No.779351239
>漫画は終わったやつでないと読めないってやつは一体どういうことがあったらそうなるんだ ドキドキハラハラしたまま待つのが嫌って人は結構いる あとまぁ単純に打ち切りとか迷走とか
25 21/03/01(月)02:15:20 No.779351245
>ベルセルクは終わったら読むよ
26 21/03/01(月)02:17:04 No.779351471
ストレイボウ死ぬよ
27 21/03/01(月)02:17:56 No.779351589
フロントミッションで聞かれたから恋人は取り返せるって教えたのに…
28 21/03/01(月)02:18:06 No.779351614
>エアリス死ぬよ
29 21/03/01(月)02:18:18 No.779351651
打ち切りとか迷走とか休止とか嫌だし…
30 21/03/01(月)02:18:34 No.779351680
攻略みないならシャドウは確実に死ぬようなもんだからな
31 21/03/01(月)02:19:07 No.779351757
>ドリフターズは終わったら読むよ >あとBASTARDも
32 21/03/01(月)02:19:32 No.779351822
むしろ当時だったらジャンプとかに載ってたからシャドウの助け方も誰でも知ってただろうが 今だと逆にそういうレトロゲーの取り返しのつかない様子知る機会はなさそうだ
33 21/03/01(月)02:19:37 No.779351835
見た感じおばあちゃんなのにFF6知ってるのか 感性若いババァだ
34 21/03/01(月)02:19:51 No.779351872
>シド死ぬよ
35 21/03/01(月)02:19:56 No.779351880
ギリギリまで待ってたら生還するしノーヒントでもいけるか?
36 21/03/01(月)02:21:04 No.779352028
>ギリギリまで待ってたら生還するしノーヒントでもいけるか? そこそこ長いイベントだしやりなおしのリスク考えるとまず待つ奴いない
37 21/03/01(月)02:21:31 No.779352088
あの状況で残り数秒まで待つって理由がまず無いからな…
38 21/03/01(月)02:21:52 No.779352132
>見た感じおばあちゃんなのにFF6知ってるのか >感性若いババァだ >『ファイナルファンタジーVI』は、1994年4月2日に日本のスクウェアから発売されたロールプレイングゲーム。 当時20代だったら成人した娘がいてもおかしくないんですよ…
39 21/03/01(月)02:22:24 No.779352201
>>ドリフターズは終わったら読むよ 安心して八時だよ全員集合録り溜めたの見ると良いぞ
40 21/03/01(月)02:22:43 No.779352247
あらあんた源氏の小手貰わなかったの?
41 21/03/01(月)02:23:14 No.779352319
シャドウ殺さない方法って当時そこらの少年誌やゲーム誌でだいたい特集してたし現役世代ならどこかで目に入ってたもんだけど それを知らずに現代に至るとはなかなか貴重なババァだ
42 21/03/01(月)02:23:24 No.779352341
キーファは永久離脱するよ
43 21/03/01(月)02:23:30 No.779352357
>むしろ当時だったらジャンプとかに載ってたからシャドウの助け方も誰でも知ってただろうが ジャンプってゲームの紹介は載ってても攻略なんて載ってなかっただろ
44 21/03/01(月)02:23:46 No.779352395
昔やってたゲームの攻略本とか買うと結構知らないこと書いてあって楽しい
45 21/03/01(月)02:24:03 No.779352424
>漫画は終わったやつでないと読めないってやつは一体どういうことがあったらそうなるんだ ゲームやってる人=漫画やゲーム雑誌読んでる人じゃないのよ?
46 21/03/01(月)02:24:09 No.779352441
アルテマウェポン盗めるのも知らなそうだなこのババア
47 21/03/01(月)02:24:15 No.779352454
>あらあんたモーグリからミスリルスピア貰わなかったの?
48 21/03/01(月)02:24:59 No.779352548
>あらあんたエクスカリバー一本しか持ってないの?
49 21/03/01(月)02:25:00 No.779352551
現行で読んでる作品はネタバレ気にしつつも普通に読めるんだが なろうとかだとそもそもこの謎がちゃんと説明されるのかって感じで完結してネタバレ見てからじゃないと中々読めないわ
50 21/03/01(月)02:25:08 No.779352579
>あとまぁ単純に打ち切りとか迷走とか 残念な話だが打ち切りも迷走もなく最後まで名作である事が確定してからってなるとだいぶ読むもの絞れるな…
51 21/03/01(月)02:25:31 No.779352638
確かVジャンプにはシャドウ待ってた方がいいとか書いてあった
52 21/03/01(月)02:25:47 No.779352675
当時のジャンプには載っていた載っていたのだ 家庭用ゲーム全盛期はそこらの少年誌には大抵ちょこっとしたゲーム攻略情報が載ってた
53 21/03/01(月)02:25:49 No.779352679
当時ゲームする大人が身の回りにいなかったから実は意外といた事に驚くんだ… あと女子のFFDQプレイヤー多かったことも
54 21/03/01(月)02:26:20 No.779352754
エーテルダブルをエレハイムに装備させると持ち逃げされるよ
55 21/03/01(月)02:27:09 No.779352840
無かっただろと怒られても当時のジャンプにシャドウ生存方法が掲載されたのは事実なので……
56 21/03/01(月)02:27:30 No.779352886
>残念な話だが打ち切りも迷走もなく最後まで名作である事が確定してからってなるとだいぶ読むもの絞れるな… ぶっちゃけ世の中読みきれないほど作品溢れてるし問題ないんじゃないかな
57 21/03/01(月)02:27:30 No.779352888
>キーファは永久離脱するよ ははは キーファみたいな最初からいる頼れる前衛で主人公の親友で冒険に出るきっかけみたいなキャラがいなくなるわけ…いや離脱するタイプだわ でもこれ引き継ぎとかあるし離脱イベントがめっちゃ感動できるタイプだな!
58 21/03/01(月)02:29:15 No.779353095
○○編までは名作ってパターンもあるし読みきれないほど作品があるって認識できるほどの漫画好きならもったいないと思うよ
59 21/03/01(月)02:29:46 No.779353152
ジャンプに載ってたかは記憶にないが そんな自分でもシャドウ生存方法は覚えてるし 割とポピュラーな情報だったのはわかる
60 21/03/01(月)02:30:39 No.779353246
源氏の小手は後から手に入るしガントレットでいいだろババア!
61 21/03/01(月)02:31:01 No.779353296
MOTHER2はラスダンに行くと帰れなくなるからセーブデータを分けとくんだよ
62 21/03/01(月)02:31:48 No.779353388
漫画とか小説とか一巻ごとに待つの長いから流れとか初期の頃とか忘れたりするし完結してから一気のが好きだな
63 21/03/01(月)02:31:52 No.779353397
魔大陸終わってセーブしてジャンプ買いに行ったら載ってたからよく覚えてるわ
64 21/03/01(月)02:32:23 No.779353464
キーファは移植で種帰ってくるし…
65 21/03/01(月)02:32:27 No.779353472
逆にエアリス生存方法という誤情報に振り回される事もあった・・・
66 21/03/01(月)02:33:21 No.779353579
さかなについては教えておいてほしかったな…
67 21/03/01(月)02:34:01 No.779353653
>さかなについては教えておいてほしかったな… 不味いって味の判断すら出来ない魚って発想は無かった…
68 21/03/01(月)02:35:53 No.779353893
>逆にエアリス生存方法という誤情報に振り回される事もあった・・・ 戦闘だけ生存方法あって誤情報でもなかったのが余計に情報がおかしくなった
69 21/03/01(月)02:36:39 No.779353979
まぁシドは生かしておいたところで何もないし…
70 21/03/01(月)02:38:11 No.779354163
小数点以下で盗めるぞ まさかうっている本に嘘かいているとは思わんわ
71 21/03/01(月)02:38:48 No.779354237
>小数点以下で盗めるぞ >まさかメーカーから送られてくる資料に嘘かいているとは思わんわ
72 21/03/01(月)02:39:02 No.779354270
犯人は
73 21/03/01(月)02:39:43 No.779354341
>>小数点以下で盗めるぞ >>まさかメーカーから送られてくる資料に嘘かいているとは思わんわ 盗めないのはバグ説があって面白い
74 21/03/01(月)02:39:47 No.779354355
シドはセリスの身体で性処理してて肝虚になって体調崩した
75 21/03/01(月)02:40:26 No.779354434
ここは泣けるよとか言われるとふざけんなぶっ飛ばすぞって思う そういう心構えしてみたら泣けるものも泣けないじゃん…
76 21/03/01(月)02:41:11 No.779354508
>まぁシドは生かしておいたところで何もないし… お前が殺したんだっていう罪悪感だけが残る
77 21/03/01(月)02:41:21 No.779354522
>ここは泣けるよとか言われるとふざけんなぶっ飛ばすぞって思う >そういう心構えしてみたら泣けるものも泣けないじゃん… ここのセリフ覚えておいて
78 21/03/01(月)02:41:42 No.779354564
取り返しのつかない要素だけネタバレに配慮して教えてくれ!
79 21/03/01(月)02:42:00 No.779354600
美味しそうなさかなは動き早いんだもん…
80 21/03/01(月)02:42:03 No.779354606
>ここは泣けるよとか言われるとふざけんなぶっ飛ばすぞって思う >そういう心構えしてみたら泣けるものも泣けないじゃん… これは人それぞれじゃないかな
81 21/03/01(月)02:42:43 No.779354679
>取り返しのつかない要素だけネタバレに配慮して教えてくれ! すげーわがままな注文来たな
82 21/03/01(月)02:42:51 No.779354699
周りが5層5層うるさいから遺都はああこんなもんねアトラスだもんねって気分になった…
83 21/03/01(月)02:42:52 No.779354702
>これは人それぞれじゃないかな ネタバレの許容については全部ひとそれぞれだよ
84 21/03/01(月)02:43:12 No.779354736
>ここは泣けるよとか言われるとふざけんなぶっ飛ばすぞって思う >そういう心構えしてみたら泣けるものも泣けないじゃん… これされるなら淡々とオチというか何が起きるかネタバレされる方がよっぽどマシだな…
85 21/03/01(月)02:43:33 No.779354774
ここ入れるの今だけだよ情報はたしかにほしい…
86 21/03/01(月)02:44:15 No.779354848
命がけで助けた王女は敵のイケメン将軍とくっついて艦でセックスするよ
87 21/03/01(月)02:45:01 No.779354939
>>ここは泣けるよとか言われるとふざけんなぶっ飛ばすぞって思う >>そういう心構えしてみたら泣けるものも泣けないじゃん… >これは人それぞれじゃないかな いつもドラ泣きいってるじゃん
88 21/03/01(月)02:45:37 No.779354988
この先に進むと戻れませんみたいにゲーム内でこいつ離脱します表記を入れることで解決する…!
89 21/03/01(月)02:45:52 No.779355014
>命がけで助けた王女は敵のイケメン将軍とくっついて艦でセックスするよ でも大丈夫!エンディングでイケメン将軍は雑に殺されるしヒロインも気持ちも主人公に向くよ
90 21/03/01(月)02:46:35 No.779355098
アシェラッド死す
91 21/03/01(月)02:46:38 No.779355107
FF6ほとんど覚えてないけど田口君が バニシュ+デス、バニシュ+デジョンは無敵だよぉ…って言ってたのは覚えてる 本当に無敵なのかは知らん
92 21/03/01(月)02:46:51 No.779355133
>いつもドラ泣きいってるじゃん スタンドバイミードラえもんで泣けないってことか それは大変だな…
93 21/03/01(月)02:47:06 No.779355172
>この先に進むと戻れませんみたいにゲーム内でこいつ離脱します表記を入れることで解決する…! ちょっと長めのダンジョン程度でも当分戻れませんの注釈入ったりすると 何か色々配慮される時代になった結果なんだろうなーってなったりする…
94 21/03/01(月)02:47:13 No.779355185
>でも大丈夫!エンディングでイケメン将軍は雑に殺されるしヒロインも気持ちも主人公に向くよ ヨヨがそこまで酷いやつなの初めて知った
95 21/03/01(月)02:48:11 No.779355273
>FF6ほとんど覚えてないけど田口君が >バニシュ+デス、バニシュ+デジョンは無敵だよぉ…って言ってたのは覚えてる >本当に無敵なのかは知らん スーファミ時代は本当だった 移植以降は修正されてたはず…少なくともGBA以降は
96 21/03/01(月)02:48:28 No.779355306
あと3クリックするとエロCGから立ち絵に切り替わって 『ガハハハ堕ちたな!姫君もチンポには勝てんのだァ!』って叫ぶ汚いオッサンの立ち絵になるわよ あと3クリック以内に射精した方が良いと思うわよ「」ちゃん
97 21/03/01(月)02:48:31 No.779355312
>本当に無敵なのかは知らん これはネタバレだけど崩壊前の眠れる獅子に使うと反撃でメテオされる
98 21/03/01(月)02:50:41 No.779355508
>スーファミ時代は本当だった >移植以降は修正されてたはず…少なくともGBA以降は バグ?技だったのか… >これはネタバレだけど崩壊前の眠れる獅子に使うと反撃でメテオされる と思ったら対策も仕込まれていたのか…なんだか不思議だ
99 21/03/01(月)02:52:33 No.779355697
バグというかそういう仕様になってるのをスタッフが気付かなかったという方が正しい
100 21/03/01(月)02:53:11 No.779355765
スーファミでもバニッシュデスで再生する奴もいたし仕様だろう
101 21/03/01(月)02:53:13 No.779355771
母が途中まで読んだあと鬼滅ラスト2巻読んでた ねずこがとにかく人間に戻れるのかどうかが知りたかったらしい コナンが新一に戻るのずっと待ってる母らしかった
102 21/03/01(月)02:53:48 No.779355832
確か当時のVジャンプでシャドウの生存方法が紹介されていた気がする 子供の間ではほぼ常識レベルになっていた
103 21/03/01(月)02:54:33 No.779355923
>スーファミでもバニッシュデスで再生する奴もいたし仕様だろう アンデッドだから効かなかっただけじゃねえの
104 21/03/01(月)02:54:43 No.779355939
まあエンディングで結局シャドウ死ぬし…
105 21/03/01(月)02:55:31 No.779356021
生存するかしないか分岐する味方キャラってロマンあるよな キーファは許されないよ
106 21/03/01(月)02:56:40 No.779356136
>キーファみたいな最初からいる頼れる前衛で主人公の親友で冒険に出るきっかけみたいなキャラがいなくなるわけ…いや離脱するタイプだわ >でもこれ引き継ぎとかあるし離脱イベントがめっちゃ感動できるタイプだな! …
107 21/03/01(月)02:56:45 No.779356142
ロマン有っても今は1周で全キャラ使わして欲しいね
108 21/03/01(月)02:57:13 No.779356187
デスゲイズに使うとイベントが発生しなくなる
109 21/03/01(月)02:58:03 No.779356259
FF6やるババアか…
110 21/03/01(月)02:58:31 No.779356310
デスゲイズはデジョンしなければOK
111 21/03/01(月)02:58:45 No.779356329
これ同じ画像でFF7でエアリス死ぬよっての見たけどコラだったのか それともこっちが…?
112 21/03/01(月)02:59:01 No.779356356
クロノクロスの味方を全員集めた親父のことを尊敬してる あのときの親父は異常だった
113 21/03/01(月)02:59:09 No.779356365
最悪装備持っていってくれてもいいしどういう末路でもいいから山賊倒すまで離脱しないなら俺はキーファを許すよ
114 21/03/01(月)02:59:49 No.779356436
キーファの種はアイラに引き継がれている!!!!
115 21/03/01(月)03:00:18 No.779356479
まず相手がどこまで知ってるかを一々聞くの面倒だよね…
116 21/03/01(月)03:00:26 No.779356484
>クロノクロスの味方を全員集めた親父のことを尊敬してる >あのときの親父は異常だった 仲良さそうでいいな
117 21/03/01(月)03:01:38 No.779356592
>キーファの種はアイラに引き継がれている!!!! ものは言い様だな!
118 21/03/01(月)03:02:03 No.779356633
>それともこっちが…? シャドウの字がわかりやすいだろ
119 21/03/01(月)03:03:37 No.779356769
味方のどっちかしか仲間にならないってのだとSO2が楽しくて好きだった ディアスを仲間にしたいからレナ編やってた
120 21/03/01(月)03:08:05 No.779357198
ネタバレで言えばシャンクスも相当だと思うぞ……
121 21/03/01(月)03:09:51 No.779357363
出来れば映画みたいに一通り見てから感想戦したい
122 21/03/01(月)03:12:26 No.779357594
キングダムハーツのクリア後は取得できなくなるトリニティは?
123 21/03/01(月)03:13:07 No.779357647
俺もネタバレ知って読みたい派だ…友人からお前は最低最悪のゴミクソだって言われるけど 推理小説でも8割くらい読んだところで最後の1ページをチラッって開いちゃう だってせっかく愛着わいたこの子やこの子が犯人だったら嫌じゃん…
124 21/03/01(月)03:15:42 No.779357838
2週目読めば良いんだろうけど1週で終わらせたくなってネタバレ覚悟で全知する
125 21/03/01(月)03:18:11 No.779358029
少しズレるんだけど 1周目から攻略サイトとかwikiの情報見るのはどう思う? 見ないほうが新鮮な楽しさがあるけど見ないと隠し要素取りこぼすんだよね 俺の場合スパロボのことなんだけど
126 21/03/01(月)03:21:37 No.779358310
>1周目から攻略サイトとかwikiの情報見るのはどう思う? 1周でトロコン出来るわけでもなしって気持ちで一周目は情報見ない派だなぁ むしろ終わって解禁してからの答え合わせや穴埋めしてる時が最高に楽しい
127 21/03/01(月)03:22:05 No.779358347
ソウルの病み村が怖すぎて2度と来たくなかったから刀の場所を先に調べた
128 21/03/01(月)03:22:13 No.779358356
とんだ糞鬱展開は先が分かってないと耐えられない時がある
129 21/03/01(月)03:23:41 No.779358478
>少しズレるんだけど >1周目から攻略サイトとかwikiの情報見るのはどう思う? 見てもrtaとかで俺が知ってるゲームと違うできるから見てもいい
130 21/03/01(月)03:29:37 No.779358929
楽しみ方は人それぞれだ 俺も一週目から攻略見る派
131 21/03/01(月)03:32:44 No.779359193
○○死ぬは助かるのもあるから何とも言えない…
132 21/03/01(月)03:33:42 No.779359270
コーデリア死ぬよ
133 21/03/01(月)03:35:54 No.779359421
>コーデリア死ぬよ タイラーさんに行かせるし…
134 21/03/01(月)03:57:09 No.779360816
アニメや漫画が「今週の話は面白い」 ってだけでもネタバレに感じる人いるから難しい
135 21/03/01(月)04:15:47 No.779362058
バレ気にしなくてした側がダメージ受けることあるよね
136 21/03/01(月)04:25:01 No.779362645
そのクアールのひげみたいなのなに?
137 21/03/01(月)04:34:40 No.779363172
気にしないどころかある程度先知ってからでないと手を付けたくない 曇りやすいし地雷要素もそこそこあるバーン様メンタルだから本当に不意打ちで心が死ぬ
138 21/03/01(月)04:34:57 No.779363190
>少しズレるんだけど >1周目から攻略サイトとかwikiの情報見るのはどう思う? >見ないほうが新鮮な楽しさがあるけど見ないと隠し要素取りこぼすんだよね >俺の場合スパロボのことなんだけど スパロボなら俺も見るな 周回はしても同じルートはやらんからルート独自の機体やパイロットは回収しておきたい
139 21/03/01(月)04:40:16 No.779363468
>>むしろ当時だったらジャンプとかに載ってたからシャドウの助け方も誰でも知ってただろうが >ジャンプってゲームの紹介は載ってても攻略なんて載ってなかっただろ 当時載ってたのはたしかVジャンプのFF6攻略雑誌みたいなやつ
140 21/03/01(月)04:44:05 No.779363657
初見は人生で一度しか体験出来ねえんだよ!
141 21/03/01(月)04:45:39 No.779363737
いつもまず結末のネタバレ見てからどうしてそうなるのかの過程が楽しみで読み始めることあるな... ゲームもだけど
142 21/03/01(月)04:47:13 No.779363810
実況見てるとOPでこれネタバレじゃない?って言う人たまにいてそこまで気にする…?とはなる
143 21/03/01(月)04:52:01 No.779364063
>周回はしても同じルートはやらんからルート独自の機体やパイロットは回収しておきたい そこなんだよな…なんなら近年は周回するのもきつい よくサルファとか4周もしたもんだわ 面白さや快適さは今のほうが上だろうに…
144 21/03/01(月)04:52:19 No.779364079
ババアの青春時代にスクウェアとエニックスが 合併するなんてネタバレしても信じないよね
145 21/03/01(月)04:55:35 No.779364223
>ババアの青春時代にスクウェアとエニックスが >合併するなんてネタバレしても信じないよね クロノトリガーがあったからどうだろ…
146 21/03/01(月)05:03:12 No.779364655
バニッシュデスはFF2でも同じことやらかしてるのに何で…
147 21/03/01(月)05:05:36 No.779364762
img見る元気しかないからゲームを頑張れる時間は限られててやり直しがキツいから攻略はガッツリみちゃうわ...
148 21/03/01(月)05:09:40 No.779364966
ここでもゲームとか発売直後でネタバレかまだ分からないレスに注意して結局そいつのせいでネタバレ確定させてるのとかよく見る
149 21/03/01(月)05:51:39 No.779366790
取り逃したら回収不可になるアイテムだけネタバレしてほしい
150 21/03/01(月)05:52:45 No.779366832
個人的な知り合いには配慮するけど 不特定多数が参加してる場で「ネタバレするな」は流石にワガママ
151 21/03/01(月)05:53:46 No.779366872
シャドウ死ぬのは完全に攻略間違ってるやつだな
152 21/03/01(月)06:07:35 No.779367359
>漫画は終わったやつでないと読めないってやつは一体どういうことがあったらそうなるんだ 連載中のやつはどこまで続くかわからないからなぁ 長くなってグダっても急に終わっても嫌だし定期的に更新されて読むのも疲れる その点終了済みの作品なら全部自分のペースだ