虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/01(月)00:59:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/01(月)00:59:35 No.779334000

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/01(月)01:00:21 No.779334171

定番のオマールなんですな

2 21/03/01(月)01:01:29 No.779334493

相変わらず横文字でちょっと詰まるんですな

3 21/03/01(月)01:02:08 No.779334670

カタ生きてるオマール

4 21/03/01(月)01:02:21 No.779334729

鉄の味

5 21/03/01(月)01:03:56 No.779335110

でトマトソースを入れます…❤️

6 21/03/01(月)01:03:58 No.779335121

西洋料理だと台本の配分偏りがち

7 21/03/01(月)01:04:04 No.779335144

本当に心地良いというか小気味良いというかスッと入ってくる語りしてるよね…

8 21/03/01(月)01:04:17 No.779335219

死んでるオマール

9 21/03/01(月)01:06:09 No.779335746

伊勢海老より美味しいんですかな

10 21/03/01(月)01:07:08 No.779336018

盛り付けグロくない? なんかモロっ出てきちゃったみたいで引くわ

11 21/03/01(月)01:08:12 No.779336316

トマトソースだけなんか優しい

12 21/03/01(月)01:09:08 No.779336609

オマール料理はオマールの殻使って盛り付けるの多いな オマールでっせ!ってことか

13 21/03/01(月)01:09:56 No.779336856

鉄の味がなんなんだ

14 21/03/01(月)01:10:22 No.779336972

>盛り付けグロくない? >なんかモロっ出てきちゃったみたいで引くわ (ダンッ

15 21/03/01(月)01:10:29 No.779337010

んまみが聞ければ後は些末なことですな

16 21/03/01(月)01:12:08 No.779337441

盛り付けはともかく絶対美味しいやつだこれ

17 21/03/01(月)01:16:29 No.779338597

鉄の味

18 21/03/01(月)01:16:34 No.779338624

オマールエビが人気と言いますがイワシも負けてないと思いますよ イワシというのは世界各地で食べられておるので日本の人はもっとイワシを見直さなあかんと思うんですよこんな高そうなエビばっかやなしにねぇ

19 21/03/01(月)01:17:20 No.779338828

>オマールエビが人気と言いますがイワシも負けてないと思いますよ >イワシというのは世界各地で食べられておるので日本の人はもっとイワシを見直さなあかんと思うんですよこんな高そうなエビばっかやなしにねぇ 今時はイワシもちょっとお高いお魚ですな

20 21/03/01(月)01:17:50 No.779338940

パップー

21 21/03/01(月)01:19:42 No.779339461

sq133799.mp4 殻を使いたがるのがエビが主役の料理の特徴でしてね

22 21/03/01(月)01:20:56 No.779339810

>sq133799.mp4 どこで拾ってきたんですな…

23 21/03/01(月)01:23:33 No.779340462

>>sq133799.mp4 >どこで拾ってきたんですな… ヒに動画あげてる人がいたから拾ってきたんですな 私も探したことがあるんですが味の招待席はともかくすばらしい味の世界は全くと言ってもいいほど動画を見かけませんな だから値段も高うなるわけです

24 21/03/01(月)01:24:43 No.779340766

んまみ

25 21/03/01(月)01:26:27 No.779341224

>sq133799.mp4 秋葉原にこんな店があったんですな

26 21/03/01(月)01:27:21 No.779341488

>sq133799.mp4 語りがちょうどいい塩梅ですな

27 21/03/01(月)01:29:54 No.779342099

>sq133799.mp4 電気街になる前の秋葉原という風情ですな

28 21/03/01(月)01:30:19 No.779342210

超うまそうですな

29 21/03/01(月)01:30:57 No.779342361

オマールエビのオマールはおまるからきとるんやでー

30 21/03/01(月)01:33:15 No.779342879

>sq133799.mp4 シコシコっと

31 21/03/01(月)01:36:06 No.779343540

サラっとアカザエビを使っとりますがこれまたオマールに負けず劣らずの高級食材ですな

32 21/03/01(月)01:37:07 No.779343772

ブランデーでフランベー…

33 21/03/01(月)01:38:11 No.779344024

>シコシコっと (虹色に輝くエビ)

34 21/03/01(月)01:38:24 No.779344084

すかんぴ…

35 21/03/01(月)01:47:44 No.779346176

秋葉原のチェロ・エ・マーレ 検索にかからないんですな

36 21/03/01(月)01:50:04 No.779346705

定番のオマールでおます

37 21/03/01(月)01:51:11 No.779346931

こないなもんばかり食うてたら素寒貧になってまうっちゅうことでんな

38 21/03/01(月)02:03:08 No.779349373

寝る前に見ると鉄の味がどうなるのか気になって眠れなくなるんですな

39 21/03/01(月)02:04:21 No.779349572

見た動画大体シメてるな...

40 21/03/01(月)02:05:02 No.779349680

>秋葉原のチェロ・エ・マーレ >検索にかからないんですな 検索してパッと出てくるお店は2011年に立ち上げだそうなので放送時期と被りませんな 両国でちょっと秋葉原と近いのが惑わせますな まぁどうにせよ…んまいと思いますね

41 21/03/01(月)02:09:50 No.779350403

>寝る前に見ると鉄の味がどうなるのか気になって眠れなくなるんですな 血は鉄の味と言いますな

42 21/03/01(月)02:16:19 No.779351371

>見た動画大体シメてるな... ヤンキーかよ…

43 21/03/01(月)02:17:03 No.779351468

ティロ・フィナーレみたいな名前なんですな

44 21/03/01(月)02:22:04 No.779352148

きしめん…

↑Top