虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今夜徹... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/28(日)23:39:29 No.779305297

    今夜徹夜の人たちお疲れ様です

    1 21/02/28(日)23:40:01 No.779305491

    みずほかな…

    2 21/02/28(日)23:40:03 No.779305501

    またなんか起きたの?

    3 21/02/28(日)23:40:20 No.779305614

    言わんこっちゃ

    4 21/02/28(日)23:40:36 No.779305711

    AWS

    5 21/02/28(日)23:40:48 No.779305783

    キャッシュカード返してくだち・・・

    6 21/02/28(日)23:40:51 No.779305805

    今夜は落ち着いてますね

    7 21/02/28(日)23:41:08 No.779305923

    みずほって他の銀行に比べて定期的に駄目になってるイメージある

    8 21/02/28(日)23:41:19 No.779306000

    別の銀行だけど今帰宅中

    9 21/02/28(日)23:41:34 No.779306100

    またみずほか

    10 21/02/28(日)23:41:51 No.779306186

    システム 障  害

    11 21/02/28(日)23:41:59 No.779306232

    それでシステム統合は終わったんですかね...

    12 21/02/28(日)23:42:25 No.779306383

    ちょっとすごいよね

    13 21/02/28(日)23:43:20 No.779306697

    今回は大丈夫な期間中々長かったな

    14 21/02/28(日)23:44:00 No.779306965

    >別の銀行だけど今帰宅中 存在するのか行員「」…

    15 21/02/28(日)23:44:12 No.779307073

    機械にクレカ飲まれて後日連絡いたします…っておそろしい話だぜ

    16 21/02/28(日)23:44:18 No.779307111

    >それでシステム統合は終わったんですかね... 統合が終わった最初の2月は閏年でしたが乗り越えれました! 2年目は初めての非閏年でしたが止まりました!

    17 21/02/28(日)23:44:41 No.779307262

    >存在するのか行員「」… 孫請けです

    18 21/02/28(日)23:45:03 No.779307419

    前も2月末に障害起こしてたとか聞いたけど2月は魔境なの

    19 21/02/28(日)23:45:50 No.779307728

    >機械にクレカ飲まれて後日連絡いたします…っておそろしい話だぜ 台湾に行った友人がそれやられて再発行も台湾側にごねられて散々な目にあってたな

    20 21/02/28(日)23:46:09 No.779307856

    もうなおりました!ほんとに! https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-28/QP8NIUT0AFB401

    21 21/02/28(日)23:46:32 No.779308008

    明朝までの解決目指すのか…… 明後日昼じゃだめ?

    22 21/02/28(日)23:46:55 No.779308132

    >AWS あれは東京の3拠点の1箇所がおかしくなったので教科書通り3箇所に分散させてたところはすぐ復旧できた ただ自動的に切り替えるよう作るのもなかなか面倒だから手動切り替えが多かったけど

    23 21/02/28(日)23:47:03 No.779308183

    2月は丁度手が空き始めるタイミングだからな 障害起こすなら今だろう

    24 21/02/28(日)23:47:33 No.779308401

    じゃあ本番環境でyum updateして最新版にしちゃうね

    25 21/02/28(日)23:49:17 No.779309031

    >じゃあ本番環境でyum updateして最新版にしちゃうね まずpython2で書かれてるyum自体から抜け出して下さい2021年ですよ

    26 21/02/28(日)23:49:31 No.779309132

    >前も2月末に障害起こしてたとか聞いたけど2月は魔境なの 気温の上下が激しいとコンピュータの中の妖精も調子狂うんだろ

    27 21/02/28(日)23:50:05 No.779309311

    春先に落ちるサーバーは花粉症なんだと思ってる

    28 21/02/28(日)23:53:58 No.779310690

    あっこれは閏の問題かぁ…

    29 21/02/28(日)23:54:16 No.779310799

    >まずpython2で書かれてるyum自体から抜け出して下さい2021年ですよ RHEL6なんで無理ですぜ

    30 21/02/28(日)23:55:41 No.779311249

    >あっこれは閏の問題かぁ… そんなミスをメガバンクから受注してるところがやらかすもんなの…?

    31 21/02/28(日)23:56:03 No.779311406

    >そんなミスをメガバンクから受注してるところがやらかすもんなの…? はい

    32 21/02/28(日)23:56:45 [サーバー] No.779311643

    >春先に落ちるサーバーは花粉症なんだと思ってる へ...へ...へくちっ

    33 21/02/28(日)23:57:47 No.779311979

    寒暖の差も激しいしな(フォロー)

    34 21/02/28(日)23:58:09 No.779312085

    デーデッデッデッデー

    35 21/02/28(日)23:58:58 No.779312338

    もしかして新聞沙汰のトラブルなのでは?

    36 21/02/28(日)23:59:02 No.779312362

    下請けは紙のマニュアルに書かれたコマンド打つ以上のことはできないので… コマンドの意味すらちゃんと理解していない ソースは弊社

    37 21/02/28(日)23:59:51 No.779312642

    >下請けは紙のマニュアルに書かれたコマンド打つ以上のことはできないので… >コマンドの意味すらちゃんと理解していない >ソースは弊社 (形骸化するマニュアル)

    38 21/03/01(月)00:00:08 No.779312757

    >>あっこれは閏の問題かぁ… >そんなミスをメガバンクから受注してるところがやらかすもんなの…? 流石にしっかりテスト項目に入ってるだろうからうーん

    39 21/03/01(月)00:01:47 No.779313321

    2月は法定停電がクソほどあった みんな駆け込みでやりすぎやで

    40 21/03/01(月)00:01:48 No.779313332

    >前も2月末に障害起こしてたとか聞いたけど2月は魔境なの 土日判定に年末判定に加えてうるう年判定もあるから2月末は結構エラー出るとか前に聞いたことある

    41 21/03/01(月)00:02:10 No.779313446

    よく分からないがYKPの軍曹みたいな扱いを受けているのだろうか

    42 21/03/01(月)00:03:05 No.779313721

    >同行は定期預金システムの更新作業が原因で障害が発生したと説明。 だってさ

    43 21/03/01(月)00:03:11 No.779313756

    26 最終平日 27 土曜 28 日曜 29 無い 30 ありえない 26が月末最後の平日なのはレアだけどテストはしてるよね……

    44 21/03/01(月)00:03:38 No.779313871

    >もしかして新聞沙汰のトラブルなのでは? もう全国ネットでニュースになってるよぉ… 今頃ベンダー担当者が客に満遍なくシバかれてペラペラになってる頃だろう

    45 21/03/01(月)00:04:53 [運用ベンダ] No.779314240

    >2月は法定停電がクソほどあった >みんな駆け込みでやりすぎやで 事前連絡くだち...

    46 21/03/01(月)00:05:19 No.779314390

    サンデー言わんこっちゃナイトフィーバー

    47 21/03/01(月)00:06:51 No.779314979

    春で頭がアレになったSEが脱糞したのでは

    48 21/03/01(月)00:07:35 No.779315279

    なんというかお粗末なミス多いな… ちゃんとテストしてるのかよ…

    49 21/03/01(月)00:09:40 No.779316121

    みずほは長かったけど血を流す改革で何とかガッチャンコ終わったんだと思ってた

    50 21/03/01(月)00:11:24 No.779316855

    テスト環境では大丈夫でも本場環境だとエラーになるのは良くある事

    51 21/03/01(月)00:11:29 No.779316889

    2月末は呪いか何かなの

    52 21/03/01(月)00:12:37 No.779317322

    みずほの本積んだまま読んでないや 来週末読むか

    53 21/03/01(月)00:13:05 No.779317488

    まあ月末でこけるなんてよくあるからセーフ!

    54 21/03/01(月)00:13:32 No.779317696

    閏年死ね!!

    55 21/03/01(月)00:13:36 No.779317738

    更新作業でエラーかぁ… まぁ銀行ってテスト環境用意すんのクソ大変だからね 仕方ない所はある

    56 21/03/01(月)00:13:54 No.779317900

    >みずほの本積んだまま読んでないや >来週末読むか あれ何冊くらいあるんだっけ

    57 21/03/01(月)00:13:56 No.779317910

    >みずほの本積んだまま読んでないや >来週末読むか ひどい

    58 21/03/01(月)00:15:40 No.779318586

    アプデのバッチ当てる際にミスがあったのかそれとも中身がやばかったのかで何人死ぬか変わってくるな

    59 21/03/01(月)00:17:05 No.779319170

    スレ画のランプって赤い色が回ると一番ヤバイとかなのかな?

    60 21/03/01(月)00:18:31 No.779319733

    >アプデのバッチ当てる際にミスがあったのかそれとも中身がやばかったのかで何人死ぬか変わってくるな 本番の想定外データ更新しちゃってそれにアクセスされて落ちたとかかな

    61 21/03/01(月)00:18:33 No.779319753

    システム保守からすると赤つくのは気が気じゃないかもしれないけど 工場なんかだといつもの光景だしな

    62 21/03/01(月)00:18:34 No.779319754

    閏年をオリンピックイヤーかどうかで判定してたらバグが出た説好き

    63 21/03/01(月)00:18:34 No.779319759

    せやで

    64 21/03/01(月)00:18:39 No.779319782

    そうだよ ウチはよく回る

    65 21/03/01(月)00:18:53 No.779319884

    >スレ画のランプって赤い色が回ると一番ヤバイとかなのかな? 3万ぐらいで売ってるから面白がって置いてる現場あるよ 死活監視に失敗すると赤くなるとか色々できる

    66 21/03/01(月)00:21:38 No.779321073

    コンヤハナニモオキナイデスネ

    67 21/03/01(月)00:21:40 No.779321086

    >工場なんかだといつもの光景だしな 工場で赤つくのはどんな時なの?

    68 21/03/01(月)00:23:55 No.779322201

    大した問題にはならなかったけどソースコード漏洩の馬鹿についての問題提起 そして終わりにはこの案件 関係ないのに会議が増える…ってトコも多いだろうね

    69 21/03/01(月)00:24:28 No.779322404

    >工場で赤つくのはどんな時なの? 前いた所は基盤実装する機械が異常でて止まると赤ついてた みんなまたかって感じでなおす

    70 21/03/01(月)00:26:19 No.779323087

    >>工場で赤つくのはどんな時なの? >前いた所は基盤実装する機械が異常でて止まると赤ついてた >みんなまたかって感じでなおす なるほど ヨシ!事案じゃないのね

    71 21/03/01(月)00:26:43 No.779323230

    webmからわざわざ切り出したjpgでスレが立つのはなぜなんだ

    72 21/03/01(月)00:28:12 No.779323749

    NTTdataに就職した友人から地銀担当はヤバいって聞いた

    73 21/03/01(月)00:28:23 No.779323832

    >キャッシュカード返してくだち・・・ 返しません

    74 21/03/01(月)00:29:29 No.779324218

    金融案件は全部クソ!

    75 21/03/01(月)00:29:58 No.779324383

    >工場で赤つくのはどんな時なの? ヨタラインだと連2でライン遅れてる時に点いた まあその程度の感じ

    76 21/03/01(月)00:30:07 No.779324430

    ログメッセージをエクセルにコレクションする謎行程やらされる

    77 21/03/01(月)00:31:37 No.779324977

    >ログメッセージをエクセルにコレクションする謎行程やらされる あーやったことあるわ…あの心が死んでいく作業 SEがやる必要あるこれ…?って思いながらやってた

    78 21/03/01(月)00:31:38 No.779324986

    来月末じゃなくてよかったね

    79 21/03/01(月)00:32:54 No.779325579

    最初の閏年は手動人力で乗り越えたと思っている

    80 21/03/01(月)00:33:10 No.779325666

    みずほは明日何か起きないという保証もないから怖い

    81 21/03/01(月)00:33:31 No.779325790

    デッデッデーデー

    82 21/03/01(月)00:34:34 No.779326132

    >ログメッセージをエクセルにコレクションする謎行程やらされる なにそれどういうこと ログなんてファイル出力してるもんじゃないの

    83 21/03/01(月)00:37:21 No.779327099

    システム障害の監視は「異常時に赤が付く」設定あんまりないよランプ自体が断線してたりしたら終わるから 常に赤と緑が付いてて異常時は緑が消える