21/02/28(日)21:43:45 札幌っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/28(日)21:43:45 No.779261846
札幌ってどれくらい都会なんです?
1 21/02/28(日)21:46:09 No.779262779
さいたま市より都会
2 21/02/28(日)21:48:43 No.779263775
そこそこ都会
3 21/02/28(日)21:50:01 No.779264258
熊本くらい
4 21/02/28(日)21:50:45 No.779264507
1回くらいはすすきのに行ってみたい
5 21/02/28(日)21:51:24 No.779264738
日本で5番目くらいに
6 21/02/28(日)21:52:13 No.779265040
半分山なのに名古屋並みの人口密度
7 21/02/28(日)21:53:15 No.779265438
>半分山なのに名古屋並みの人口密度 札幌に山のイメージなくて地図で見てみたら西側広いな!
8 21/02/28(日)21:53:57 No.779265677
市街地でもたまに鹿が歩いてるし街の中心を流れてる川も住宅地あたりまでいくとカワセミが飛んでる
9 21/02/28(日)21:54:21 No.779265841
札幌市の「区」の範囲内でも余裕でくまが出るよ
10 21/02/28(日)21:54:46 No.779266013
絶対に首都にはなれないだろうなと思う程度には都会
11 21/02/28(日)21:54:54 No.779266065
最近オタク施設が滅亡しかけてるよ
12 21/02/28(日)21:55:11 No.779266176
まぁ鹿や熊出るのは東京で言ったら多摩とかその辺だ
13 21/02/28(日)21:55:23 No.779266262
ハッサム!
14 21/02/28(日)21:55:40 No.779266384
あまりにも縦横道路の京都ライクに整備されていて 歩いていておもしろくないという悪口を言われます! 東京だと道がうねってて楽しい!
15 21/02/28(日)21:55:43 No.779266396
アメリカ総領事館がある高級住宅街に熊が出るくらいな都会
16 21/02/28(日)21:56:23 No.779266645
>まぁ鹿や熊出るのは東京で言ったら多摩とかその辺だ てめぇ…手稲区が"多摩”って言ったか"?!”
17 21/02/28(日)21:56:30 No.779266689
ランドマークにするなら時計塔いい加減作り直そうよ
18 21/02/28(日)21:56:46 No.779266776
鹿は豊平川沿いなら全域を行動範囲にしてるしたまに間違って大通りあたりまで出てくるよ
19 21/02/28(日)21:56:55 No.779266847
>あまりにも縦横道路の京都ライクに整備されていて >歩いていておもしろくないという悪口を言われます! >東京だと道がうねってて楽しい! ククク…しかし冬道だとどうかな!?
20 21/02/28(日)21:57:06 No.779266921
>>半分山なのに名古屋並みの人口密度 >札幌に山のイメージなくて地図で見てみたら西側広いな! 南区は凄いぞ西区より西にあるからな
21 21/02/28(日)21:57:12 No.779266948
>ランドマークにするなら時計塔いい加減作り直そうよ 土地が狭すぎるのでどう作り直そうがたかが知れてる
22 21/02/28(日)21:57:21 No.779266998
>鹿は豊平川沿いなら全域を行動範囲にしてるしたまに間違って大通りあたりまで出てくるよ そんなの数年に一回あるか無いかだし…
23 21/02/28(日)21:57:27 No.779267039
ある線を境にびっくりするほど田舎になる都会
24 21/02/28(日)21:57:30 No.779267069
>アメリカ総領事館がある高級住宅街に熊が出るくらいな都会 山はつながってるべさ…
25 21/02/28(日)21:58:15 No.779267344
本当に190万以上もいるのかなと思うくらいな都会
26 21/02/28(日)21:58:18 No.779267362
>>まぁ鹿や熊出るのは東京で言ったら多摩とかその辺だ >てめぇ…手稲区が"多摩”って言ったか"?!” 手稲区は秩父あたりかな…
27 21/02/28(日)21:58:54 No.779267574
冬に行ったら道にあんまり人いなくてあれ?ってなった 地下通路にいっぱい人いた
28 21/02/28(日)21:59:18 No.779267740
カメムシいっぱいいそう ゴキブリはいなさそう
29 21/02/28(日)21:59:35 No.779267854
>ある線を境にびっくりするほど田舎になる都会 どこを線と取るかだね コンクリートと建物が続いてるというなら 札幌から小樽までずーっと続いてはいるが ……いやー手稲駅くらいまでかな?
30 21/02/28(日)21:59:46 No.779267906
札幌駅はちゃんと都会だけどJRの隣の駅の時点ですごい何もない郊外
31 21/02/28(日)21:59:58 No.779267979
流石に札駅近くの高級賃貸マンションの敷地に鹿が出た時は割と騒ぎになってた
32 21/02/28(日)22:00:04 No.779268023
>冬に行ったら道にあんまり人いなくてあれ?ってなった >地下通路にいっぱい人いた チカホは札幌の大動脈だぜー
33 21/02/28(日)22:00:35 No.779268223
>札幌駅はちゃんと都会だけどJRの隣の駅の時点ですごい何もない郊外 まず新さっぽろがあるし! 桑園は競馬場あるし! 桑園のとなりは琴似出し!
34 21/02/28(日)22:00:42 No.779268272
>地下通路にいっぱい人いた ジャミロクワイいいよね結局なんの曲かは知らんけど
35 21/02/28(日)22:00:52 No.779268344
人口の集中度合いは 北海道における札幌のほうが 日本における東京よりも高い なのでいつまでもコロナが収束しない
36 21/02/28(日)22:01:01 No.779268402
ヤマトゴキブリは意外に公園とかにわずかながら定着してる 住宅に積極的に入ってくるほどじゃないが増えてる
37 21/02/28(日)22:01:06 No.779268435
>冬に行ったら道にあんまり人いなくてあれ?ってなった >地下通路にいっぱい人いた ジャミロクワイのレス
38 21/02/28(日)22:02:24 No.779268998
すすきの行ってみたい 行って何をするかは分からんけど
39 21/02/28(日)22:02:26 No.779269015
>>札幌駅はちゃんと都会だけどJRの隣の駅の時点ですごい何もない郊外 >まず新さっぽろがあるし! >桑園は競馬場あるし! >桑園のとなりは琴似出し! 新札は札駅から遠いじゃないですか 年寄りしかいないし… 多分苗穂の事かと
40 21/02/28(日)22:03:25 No.779269450
白石もJRの方は何もないよね
41 21/02/28(日)22:03:29 No.779269481
札幌駅ー大通駅、大通公園の端から端 のT字コースのみ都会 ほかは隣接するベッドタウン
42 21/02/28(日)22:03:32 No.779269503
>>地下通路にいっぱい人いた >ジャミロクワイいいよね結局なんの曲かは知らんけど https://twitter.com/shinoise/status/981370961650860032 しらなかった……そんなの
43 21/02/28(日)22:03:41 No.779269565
苗穂駅も最近リニューアルされたし…
44 21/02/28(日)22:03:52 No.779269632
新札幌は何があるの?具体的に言うとでかい本屋ある?
45 21/02/28(日)22:04:09 No.779269770
>札幌駅ー大通駅、大通公園の端から端 >のT字コースのみ都会 >ほかは隣接するベッドタウン 琴似とさっぽろファクトリー付近はどうですか?!
46 21/02/28(日)22:04:16 No.779269821
>苗穂駅も最近リニューアルされたし… タワマンとアリオしかねぇ!!
47 21/02/28(日)22:04:42 No.779270023
>琴似とさっぽろファクトリー付近はどうですか?! 典型的な郊外
48 21/02/28(日)22:04:51 No.779270082
>新札幌は何があるの?具体的に言うとでかい本屋ある? サンピアザ水族館と青少年科学館
49 21/02/28(日)22:05:01 No.779270151
>>新札幌は何があるの?具体的に言うとでかい本屋ある? >サンピアザ水族館と青少年科学館 でかい本屋は?
50 21/02/28(日)22:05:07 No.779270180
>すすきの行ってみたい >行って何をするかは分からんけど ふつーにラーメン屋やらみよしの(餃子カレー)屋から 飲みにヌキとなんでもあるよ 条例で18歳から働けるから18歳嬢がふつうにいるよ
51 21/02/28(日)22:05:10 No.779270207
5車線とかあってびっくりした
52 21/02/28(日)22:05:15 No.779270238
>琴似とさっぽろファクトリー付近はどうですか?! 札幌じゃまだマシな方だな 特に琴似は
53 21/02/28(日)22:05:45 No.779270450
>5車線とかあってびっくりした 雪で冬は減るから…
54 21/02/28(日)22:05:47 No.779270470
街中でヤマメやイワナやニジマス釣れるから山に行く必要がない まあ大体釣れるのはウグイだけど たまにイトウもいる
55 21/02/28(日)22:05:53 No.779270517
宮の沢も少しずつ賑わって来ているぜ!
56 21/02/28(日)22:06:05 No.779270611
北大が物理的に邪魔
57 21/02/28(日)22:06:05 No.779270619
そういえば『スナックバス江』の 舞台が北34条というマニアックな設定すぎて吹く
58 21/02/28(日)22:06:19 No.779270700
>まぁ鹿や熊出るのは東京で言ったら多摩とかその辺だ 青梅奥多摩檜原しか出ないよ!
59 21/02/28(日)22:06:20 No.779270712
北24条だよ場末は
60 21/02/28(日)22:06:24 No.779270736
>宮の沢も少しずつ賑わって来ているぜ! 住民が高齢化~死亡して新陳代謝が進んでいるのかな?
61 21/02/28(日)22:06:29 No.779270774
区画整理され過ぎてて逆に迷う 道が全部同じに見える
62 21/02/28(日)22:06:54 No.779270936
>宮の沢も少しずつ賑わって来ているぜ! キャッツ手稲移植されたんだよなー
63 21/02/28(日)22:06:59 No.779270966
>北大が物理的に邪魔 逆だな JRがすりよってきた
64 21/02/28(日)22:07:15 No.779271092
>北24条だよ場末は あそっか……
65 21/02/28(日)22:07:26 No.779271173
鉄東のちょっと北あたりに住んでたけど住み心地良かったよ 家賃も1DKで5万と手軽だったし
66 21/02/28(日)22:07:45 No.779271293
ゲーセンが滅亡寸前だ
67 21/02/28(日)22:07:45 No.779271299
>北24条だよ場末は あー?文房具屋リニューアルしたの知らねーのか?
68 21/02/28(日)22:08:04 No.779271388
>鉄東のちょっと北あたりに住んでたけど住み心地良かったよ >家賃も1DKで5万と手軽だったし いいとこ住んでたな
69 21/02/28(日)22:08:34 No.779271569
>区画整理され過ぎてて逆に迷う >道が全部同じに見える 大阪から異動で来た会社の先輩が同じ事言ってたな あと右折レーン何で無いの?!って
70 21/02/28(日)22:08:40 No.779271593
江別がベッドタウンになるんです?
71 21/02/28(日)22:08:50 No.779271651
北大と言うと北18条駅付近のチェーン店のクリーニング屋がつぶれやがった…… 潰れるんだなクリーニング屋って……
72 21/02/28(日)22:09:13 No.779271811
>>北24条だよ場末は >あー?文房具屋リニューアルしたの知らねーのか? バス江の話だぞ…
73 21/02/28(日)22:09:13 No.779271812
オタクショップはまだ生きてる?
74 21/02/28(日)22:09:16 No.779271835
東京より北で最大人口
75 21/02/28(日)22:09:19 No.779271852
>区画整理され過ぎてて逆に迷う >道が全部同じに見える 札幌から東京に出た身としては区画整理は札幌マジ凄いなって感じたわ
76 21/02/28(日)22:10:08 No.779272161
住んでた頃はすすきのとか学生の飲みとかでも集まる場所なので 歌舞伎町のピンクエリアみたいに言わんでくれよ…って思ってたな 風俗覚えてからコロナで帰省できてないので 今認識がどう変わるか楽しみだよ
77 21/02/28(日)22:10:15 No.779272195
観光で札幌に来る人はどこへ行ってるの?
78 21/02/28(日)22:10:23 No.779272245
札幌来た時オタク街見つけられなかったけどどの辺なの?
79 21/02/28(日)22:10:29 No.779272296
中途半端な都会だから地方からさっぽろに出てくると もう満足しちゃう人が多いんだよねぇ その意味でもそれを打ち破ったミスターどうでしょう氏は本当にすごいと思う
80 21/02/28(日)22:10:34 No.779272324
>札幌来た時オタク街見つけられなかったけどどの辺なの? ジュンク堂のとなり
81 21/02/28(日)22:10:48 No.779272397
>区画整理され過ぎてて逆に迷う >道が全部同じに見える その癖に北東側が急に斜めになるせいで27条から道路挟むと34条とかあって酷い
82 21/02/28(日)22:10:49 No.779272403
観光地でもないしなぁ
83 21/02/28(日)22:11:02 No.779272506
>住んでた頃はすすきのとか学生の飲みとかでも集まる場所なので >歌舞伎町のピンクエリアみたいに言わんでくれよ…って思ってたな >風俗覚えてからコロナで帰省できてないので >今認識がどう変わるか楽しみだよ まーでもピンクエリアと飲みエリア混雑しとるしなー
84 21/02/28(日)22:11:08 No.779272539
オフィス街と歓楽街の区別あんまりないからな
85 21/02/28(日)22:11:08 No.779272547
>その意味でもそれを打ち破ったミスターどうでしょう氏は本当にすごいと思う 何言ってるか解らん…
86 21/02/28(日)22:11:28 No.779272671
>札幌来た時オタク街見つけられなかったけどどの辺なの? 秋葉原とか日本橋とか栄みたいな「区画」はない
87 21/02/28(日)22:11:40 No.779272754
>札幌来た時オタク街見つけられなかったけどどの辺なの? 札幌オタビルで検索してそこへ行く 狸小路のはずれの方の道
88 21/02/28(日)22:12:01 No.779272882
>観光で札幌に来る人はどこへ行ってるの? 羊ケ丘藻岩山
89 21/02/28(日)22:12:09 No.779272933
シメパフェ文化いいよね 夜中にきちんとした甘いもの食べられるの羨ましい
90 21/02/28(日)22:12:15 No.779272984
千歳から南平岸駅と月寒中央駅の徒歩圏内に引っ越すことになったんだけど おすすめのメシなんか教えて 千歳は小ばちゃんって居酒屋のザンギがでかくて食べごたえあっておすすめ
91 21/02/28(日)22:12:24 No.779273045
>シメパフェ文化いいよね >夜中にきちんとした甘いもの食べられるの羨ましい ……はじめてきいた!
92 21/02/28(日)22:13:10 No.779273301
月寒あんパン
93 21/02/28(日)22:13:11 No.779273311
一年くらい帰省して札幌のメシ食っていたい
94 21/02/28(日)22:13:21 No.779273361
大通公園駅前から地下経由でオタビル向かうとき 途中でインコ見るの好きだったな あのインコ飼ってるガラスケースはまだある?
95 21/02/28(日)22:13:27 No.779273399
住む分には雪と虫以外最高だよ 程よく住宅街で近くに色々ある
96 21/02/28(日)22:13:48 No.779273510
なるほどな大学と駅の間にあるのか
97 21/02/28(日)22:13:54 No.779273532
>一年くらい帰省してみよしの食っていたい
98 21/02/28(日)22:13:55 No.779273535
アニメイトのビル以外はなんかオタショップと普通の店とが同じビルに同居してるよね
99 21/02/28(日)22:14:09 No.779273621
雪さえなければ住むにもいいとこだと思うけどね…
100 21/02/28(日)22:14:23 No.779273704
あえて言うなら街並みはコンパクトな名古屋 名駅から栄と札駅からススキノ方面はかなり似てる
101 21/02/28(日)22:14:35 No.779273777
地下鉄の最初と最後は大体僻地
102 21/02/28(日)22:14:37 No.779273791
>住む分には雪と虫以外最高だよ 山近いからデカイ蛾の量はすごいよね 一度離れてから認識改めたよ
103 21/02/28(日)22:14:39 No.779273801
青森があんな感じなのにそこからさらに北の果てに都会があるなんて凄いと思う
104 21/02/28(日)22:15:13 No.779274031
>でかい本屋は? 36号線まで行って清田区のコーチャンフォー
105 21/02/28(日)22:15:14 No.779274038
ここ数年雪虫がヤベーんだけど札幌の街中も同じだろうか
106 21/02/28(日)22:15:14 No.779274039
本は2日遅れる
107 21/02/28(日)22:15:22 No.779274087
>>一年くらい帰省してみよしの食っていたい あの雑な組み合わせが癖になる なんでギョウザとカレー?
108 21/02/28(日)22:15:26 No.779274108
>>住む分には雪と虫以外最高だよ >山近いからデカイ蛾の量はすごいよね >一度離れてから認識改めたよ そのせいかしらんけどアレルギー項目「蛾」でめっちゃ好反応出たよ
109 21/02/28(日)22:15:31 No.779274147
>千歳から南平岸駅と月寒中央駅の徒歩圏内に引っ越すことになったんだけど >おすすめのメシなんか教えて >千歳は小ばちゃんって居酒屋のザンギがでかくて食べごたえあっておすすめ ちょっと遠いけどハナウタはいいよ
110 21/02/28(日)22:15:54 No.779274328
>青森があんな感じなのにそこからさらに北の果てに都会があるなんて凄いと思う 道民だけどどこもかしこもアレすぎて栄えてる1か所に集まるしかなかった結果だと思う
111 21/02/28(日)22:15:56 No.779274339
>あの雑な組み合わせが癖になる >なんでギョウザとカレー? ラーメンも増えたしニンニク!
112 21/02/28(日)22:16:08 No.779274404
>アニメイトのビル以外はなんかオタショップと普通の店とが同じビルに同居してるよね ボークスとかが地下に入ってるとこ終わってる地下から上がるエスカレーターが普通の服屋の中に出るからなかなか酷いと思った
113 21/02/28(日)22:16:27 No.779274549
>千歳から南平岸駅と月寒中央駅の徒歩圏内に引っ越すことになったんだけど >おすすめのメシなんか教えて 平岸通のデリーガーデンっていうインド料理屋 というか平岸通の個人料理屋は大体うまい 月寒方面は飯屋不毛の地
114 21/02/28(日)22:17:09 No.779274822
>>青森があんな感じなのにそこからさらに北の果てに都会があるなんて凄いと思う >道民だけどどこもかしこもアレすぎて栄えてる1か所に集まるしかなかった結果だと思う 平地広がってるしなー 海風がさむすぎるけど
115 21/02/28(日)22:17:20 No.779274892
札幌人はアメリカやヨーロッパの主要都市くらいの緯度があるという事を ちょっとだけ誇ってる
116 21/02/28(日)22:17:53 No.779275099
誇る要素何処だ…
117 21/02/28(日)22:17:55 No.779275119
すすきのって狸小路から直結だからちょっと道間違って気付いたらキャッチと怪しい看板ばっかりでビビる
118 21/02/28(日)22:17:56 No.779275132
>ボークスとかが地下に入ってるとこ終わってる地下から上がるエスカレーターが普通の服屋の中に出るからなかなか酷いと思った あれホント辛いよ…THEオタクみたいな面してる自分からしたら… ビル見た感じオシャレな服屋しか入って無い様に見えるし…
119 21/02/28(日)22:18:00 No.779275156
北24条のバカみたいにマグロの赤身が出てくる店が好きだった 名前と場所は忘れた
120 21/02/28(日)22:18:10 No.779275221
>札幌人はアメリカやヨーロッパの主要都市くらいの緯度があるという事を >ちょっとだけ誇ってる いやそんなことないけど
121 21/02/28(日)22:18:18 No.779275271
月寒中央といえば佳 あんなに並ぶかってくらい並んでるけど
122 21/02/28(日)22:18:20 No.779275283
アニメイトとかメロンブックスのあるビルそばの山岡家めっちゃ臭いよね
123 21/02/28(日)22:18:27 No.779275314
>大通公園駅前から地下経由でオタビル向かうとき >途中でインコ見るの好きだったな >あのインコ飼ってるガラスケースはまだある? まだあるしインコ今も人気だよ
124 21/02/28(日)22:18:28 No.779275316
雁来船着き場をハッテン場にするのはよしてほしい
125 21/02/28(日)22:18:33 No.779275349
>札幌人はアメリカやヨーロッパの主要都市くらいの緯度があるという事を >ちょっとだけ誇ってる 初めて聞いたわ
126 21/02/28(日)22:18:47 No.779275430
>まだあるしインコ今も人気だよ いつも寒そうにしてるのが不憫
127 21/02/28(日)22:18:47 No.779275431
こく一番行きたい… スープも食べたい…
128 21/02/28(日)22:19:18 No.779275630
>アニメイトとかメロンブックスのあるビルそばの山岡家めっちゃ臭いよね なんかあのそら豆みたいな臭いがする…と思ったらその先に絶妙に細い店舗見つけた時感動した
129 21/02/28(日)22:19:20 No.779275649
>大通公園駅前から地下経由でオタビル向かうとき >途中でインコ見るの好きだったな >あのインコ飼ってるガラスケースはまだある? あるよ元気だよ
130 21/02/28(日)22:19:50 No.779275825
スープカレー割とすき
131 21/02/28(日)22:20:20 No.779276004
>雁来船着き場をハッテン場にするのはよしてほしい そんなこと知りとうなかった…
132 21/02/28(日)22:20:21 No.779276009
北18条駅ちかくのカレー屋おいしいよね
133 21/02/28(日)22:21:00 No.779276257
味噌ラーメンはやっぱり超うまいの本場だし?
134 21/02/28(日)22:21:00 No.779276260
チャーハンとスープ! でラーメンドーン!とついてくる店好き
135 21/02/28(日)22:21:04 No.779276289
>ボークスとかが地下に入ってるとこ終わってる地下から上がるエスカレーターが普通の服屋の中に出るからなかなか酷いと思った 現在はまだ隔離されてるって感じだけど以前は半端に上の方にあって余計羞恥プレイだった気がする
136 21/02/28(日)22:21:10 No.779276322
>ちょっと遠いけどハナウタはいいよ >平岸通のデリーガーデンっていうインド料理屋 >月寒中央といえば佳 ありがとう!チャリで余裕で行ける範囲だから行ってみる!
137 21/02/28(日)22:21:11 No.779276337
>スープカレー割とすき 桑園の競馬場辺りにある所好き
138 21/02/28(日)22:21:36 No.779276473
塩ラーメンのが好き 函館のやつ
139 21/02/28(日)22:22:04 No.779276637
>チャーハンとスープ! >でラーメンドーン!とついてくる店好き 上にあるこく一番ってところがそれだっけ 興味あるけど死ぬほど混むと聞いて二の足踏んでる
140 21/02/28(日)22:22:11 No.779276681
札幌中心部から274号道東方面に抜けようとすると平均時速20kmとかになるのいいよね 12号とか5号線方面は比較的スムーズなのに36号と南郷通りはほんと酷い
141 21/02/28(日)22:22:16 No.779276701
中心部が音ゲーとクレーン以外のゲーセンが不毛の地なのが辛い
142 21/02/28(日)22:22:23 No.779276752
北大近くの北11条あたりにあるカレーカツラーメン美味しかったよ
143 21/02/28(日)22:22:44 No.779276863
>中心部が音ゲーとクレーン以外のゲーセンが不毛の地なのが辛い 昔はちゃんとしたのあったよ 潰れた
144 21/02/28(日)22:22:46 No.779276872
>中心部が音ゲーとクレーン以外のゲーセンが不毛の地なのが辛い ラウワン行こう
145 21/02/28(日)22:22:53 No.779276907
平岸はlaviってスープカレー屋が好き 友達の家近くてよく行ってたよ
146 21/02/28(日)22:23:27 No.779277095
スガイが滅ぶとはなぁ…
147 21/02/28(日)22:23:33 No.779277129
>興味あるけど死ぬほど混むと聞いて二の足踏んでる 昼過ぎ二時とかその辺りならさほど混んでないよ
148 21/02/28(日)22:23:40 No.779277170
ディノスは執拗にトリオザパンチ外さなかったな
149 21/02/28(日)22:23:56 No.779277258
>中心部が音ゲーとクレーン以外のゲーセンが不毛の地なのが辛い スガイ…… なんでなくなってしもうたんや…… 東京以北というか全国屈指のレゲーコーナーが……!
150 21/02/28(日)22:24:08 No.779277318
留萌行った時に食ったカリーザイオンってスープカレー店が美味しかったな また行きたい
151 21/02/28(日)22:24:09 No.779277327
札幌から延びる地下鉄が真駒内に届いてると考えるとすごいな札幌
152 21/02/28(日)22:24:11 No.779277343
結構住んでるけど地下鉄通ってない範囲桑園と免許センター以外行ったことねえな…
153 21/02/28(日)22:24:20 No.779277392
>>チャーハンとスープ! >>でラーメンドーン!とついてくる店好き >上にあるこく一番ってところがそれだっけ >興味あるけど死ぬほど混むと聞いて二の足踏んでる 土曜日は1時間半待ちとかだね 炒飯一人で作ってるし かなりの量だからか回転が悪い
154 21/02/28(日)22:24:31 No.779277454
建物の老朽化はどうしようもない
155 21/02/28(日)22:24:39 No.779277493
ノルベサのゲーセンのカーペットフワフワできれいな雰囲気好きだったなあ
156 21/02/28(日)22:25:16 No.779277680
近くの苫小牧も都会なんです?
157 21/02/28(日)22:25:23 No.779277709
真駒内と新さっぽろ地下鉄でつないでくだち!
158 21/02/28(日)22:25:24 No.779277717
ノルベサの観覧車って乗る奴いるの?
159 21/02/28(日)22:25:33 No.779277767
狸小路のガチャガチャ屋好き 仕事帰りによく行ってるわ
160 21/02/28(日)22:25:37 No.779277783
旧ハンズのあたりにある布袋って中華料理屋もうまい 麻婆麺とザンギがガチ
161 21/02/28(日)22:25:39 No.779277798
札幌の飯の外れなさすごいよね よっぽど狙わなきゃ不味いもの食えない
162 21/02/28(日)22:25:40 No.779277813
>結構住んでるけど地下鉄通ってない範囲桑園と免許センター以外行ったことねえな… 必要なものは沿線にあるんでいいじゃないかよ…
163 21/02/28(日)22:25:45 No.779277835
札幌程度でいいから引っ越したい 俺の地元JRもない
164 21/02/28(日)22:26:04 No.779277955
北大行ってカフェで北大牛乳飲むです美味いです
165 21/02/28(日)22:26:04 No.779277956
中心部からちょっと外れてロードヒーティングが途切れた途端 歩道が普通に雪だらけでこれは遊びに行く土地で住むのはツラいなと感じた
166 21/02/28(日)22:26:06 No.779277967
ノースサファリの評判を一度も聞いたことない
167 21/02/28(日)22:26:07 No.779277974
>近くの苫小牧も都会なんです? 遠いし都会じゃねえ…
168 21/02/28(日)22:26:08 No.779277980
>旧ハンズのあたりにある布袋って中華料理屋もうまい >麻婆麺とザンギがガチ すっごいでかいよねあそこのザンギ
169 21/02/28(日)22:26:37 No.779278157
>札幌から延びる地下鉄が真駒内に届いてると考えるとすごいな札幌 私鉄がない分地下鉄に頑張ってもらうしかないからね…
170 21/02/28(日)22:26:43 No.779278198
車で少し走ればすぐ思い付くようなアクティビティできるのはわりと利点だと思う あとでかい公園が多い
171 21/02/28(日)22:26:46 No.779278208
>ノースサファリの評判を一度も聞いたことない 個人的にはメチャクチャ好きなんだけどアクセスが悪すぎる
172 21/02/28(日)22:26:48 No.779278220
札幌離れて久しいけど地元の友達がNOFUJIってラーメン屋を推してる 美味しいのかな
173 21/02/28(日)22:27:00 No.779278280
夏に出張で行ったけどまた行きてえなあ
174 21/02/28(日)22:27:03 No.779278293
>>近くの苫小牧も都会なんです? >遠いし都会じゃねえ… 道内では結構都会の部類だろ苫小牧は 全国的に見たらうn
175 21/02/28(日)22:27:16 No.779278366
札幌自体が広いから下級札幌に行くと森と墓場と自衛隊基地しかない田舎を超えた田舎みたいなところもあるよ
176 21/02/28(日)22:27:28 No.779278429
帰省した時は5日のうち7食スープカレーにしたくらい好き ラマイとゴップは行ってみてくれ
177 21/02/28(日)22:27:39 No.779278479
南平岸で地上に出るのはたまに乗ると楽しいよね 登校で慣れちゃったけど
178 21/02/28(日)22:27:47 No.779278532
>ノースサファリの評判を一度も聞いたことない 個人的には超嫌いで苦痛だった 嘘だろって言いたくなるぐらい薄いコンテンツのわりに動物の環境が悪い
179 21/02/28(日)22:27:49 No.779278543
地下鉄沿線や桑園くらいまでなら車要らないから有り難い たまにローカル局で地下鉄通ってない辺境紹介されても行けねえ…ってなるけど
180 21/02/28(日)22:27:49 No.779278545
苫小牧はすごいよ 家がある
181 21/02/28(日)22:27:59 No.779278620
>ノースサファリの評判を一度も聞いたことない 生肉を釣り竿的なやつにつけて ライオンに食べさせるやつや ピラニアとかいるところを渡るデンジャーゾーンとか 普通に怖かった
182 21/02/28(日)22:28:07 No.779278657
スガイディノス…… 茶屋碁盤店…… 中川ライター店…… 狸小路1丁目にあったナムコ…… ゲームプラザ弐番館…… 楽しい日々だった
183 21/02/28(日)22:28:11 No.779278678
>近くの苫小牧も都会なんです? 苫小牧は近くないよ遠いよ田舎だよ
184 21/02/28(日)22:28:45 No.779278905
>近くの苫小牧も都会なんです? 近いの範囲はせめて小樽までにしてくれ
185 21/02/28(日)22:28:50 No.779278932
>ラマイとゴップは行ってみてくれ ラマイいいよね 盛りはキンタマーニにチャレンジしてみたい
186 21/02/28(日)22:29:02 No.779279031
>スガイディノス…… >茶屋碁盤店…… >中川ライター店…… >狸小路1丁目にあったナムコ…… >ゲームプラザ弐番館…… >楽しい日々だった もしかして潰れたの? 中川ライター店は親父がバイトしてたってよく言ってたな…
187 21/02/28(日)22:29:04 No.779279045
ヨーグルトのパッケージかと
188 21/02/28(日)22:29:13 No.779279101
苫小牧は割と道民でも都会とは思って無いと思う 下手をすると室蘭のがデカい街だと思ってるのもいる
189 21/02/28(日)22:29:23 No.779279165
ノースサファリ入り口のライオン像は今の苗穂マルハンの前のパチンコ屋にあったやつな
190 21/02/28(日)22:29:26 No.779279182
ゴールデンカムイスタンプラリーやってるから札幌の次は網走にもきてくれよな!
191 21/02/28(日)22:29:36 No.779279243
友達に連れていってもらった木馬って店のホッケがめちゃくちゃ美味しかった
192 21/02/28(日)22:29:37 No.779279255
ノースサファリはやりたい放題過ぎて事件にならないのが不思議に思う まぁカンガルーと肩組んで自撮りとか楽しかったけど
193 21/02/28(日)22:29:49 No.779279325
苫小牧は…僕だけがいない街の舞台なんだろう?
194 21/02/28(日)22:29:56 No.779279364
こっそり美味しいパン屋さんが多い
195 21/02/28(日)22:29:59 No.779279379
>ゲームプラザ弐番館…… スト2全盛の頃でも風営法に引っかかりそうな薄暗さ懐かしいね…
196 21/02/28(日)22:30:01 No.779279394
>ゴールデンカムイスタンプラリーやってるから札幌の次は網走にもきてくれよな! 次ってレベルで攻略できねえよ!
197 21/02/28(日)22:30:24 No.779279536
>ゴールデンカムイスタンプラリーやってるから札幌の次は網走にもきてくれよな! 反対側じゃねーか!
198 21/02/28(日)22:30:31 No.779279574
繁華街はすごい名古屋っぽい感じの印象だったな
199 21/02/28(日)22:30:32 No.779279584
>>ゴールデンカムイスタンプラリーやってるから札幌の次は網走にもきてくれよな! >次ってレベルで攻略できねえよ! 飛行機使えばすぐ!
200 21/02/28(日)22:30:43 No.779279662
狸小路の脇にあるベンベラネットワークカンパニーってスープカレーが俺はお気に入り スープにフォーが入ってて食べごたえがすごい
201 21/02/28(日)22:30:56 No.779279743
札幌からでるとちょっと方言が強くなる
202 21/02/28(日)22:31:07 No.779279818
>札幌自体が広いから下級札幌に行くと ヘイトスピーチ野郎……!
203 21/02/28(日)22:31:24 No.779279922
>>>ゴールデンカムイスタンプラリーやってるから札幌の次は網走にもきてくれよな! >>次ってレベルで攻略できねえよ! >飛行機使えばすぐ! 同じ都道府県内で飛行機使うのっておかしくありません?
204 21/02/28(日)22:31:33 No.779279970
空知出身の俺が生まれて30年で初めて行って意外と都会だと思った道内の街筆頭は釧路 あれでもかなり寂れて来てるみたいだが
205 21/02/28(日)22:31:39 No.779280004
>>スガイディノス…… >>茶屋碁盤店…… >>中川ライター店…… >>狸小路1丁目にあったナムコ…… >>ゲームプラザ弐番館…… >>楽しい日々だった >もしかして潰れたの? >中川ライター店は親父がバイトしてたってよく言ってたな… たぶん↑はぜんぶないはず
206 21/02/28(日)22:31:44 No.779280033
なまらって言っとけば何とかなるんでしょ!
207 21/02/28(日)22:31:45 No.779280036
>ゴールデンカムイスタンプラリーやってるから札幌の次は網走にもきてくれよな! やっぱ企画したやつとゴーサイン出したやつアホだよこれ…
208 21/02/28(日)22:31:48 No.779280058
焼肉屋でどこかおすすめある?
209 21/02/28(日)22:31:53 No.779280108
車乗れるようになって全道回ったら北海道が想像以上に田舎なことにびっくりしたな ゴミだと思ってた地元の滝川ですら北海道だと上から数えた方が早いくらいには都会だったのは衝撃だった
210 21/02/28(日)22:32:10 No.779280226
サム
211 21/02/28(日)22:32:13 No.779280248
>>ゲームプラザ弐番館…… >スト2全盛の頃でも風営法に引っかかりそうな薄暗さ懐かしいね… 灰皿ソニックブームがガチ体験できる楽しいげーせん そしてコーヒーがあまぁい
212 21/02/28(日)22:32:18 No.779280288
札幌を都会とするとそれ以外は全部田舎じゃねえかな…
213 21/02/28(日)22:32:24 No.779280327
>空知出身の俺が生まれて30年で初めて行って意外と都会だと思った道内の街筆頭は釧路 >あれでもかなり寂れて来てるみたいだが 駅前はゴーストタウン イオンモールに行ったのならそこそこ人は居ると感じたかもね
214 21/02/28(日)22:32:26 No.779280337
>繁華街はすごい名古屋っぽい感じの印象だったな 名古屋と札幌が似てるのは割と有名
215 21/02/28(日)22:32:28 No.779280355
>>>スガイディノス…… >>>茶屋碁盤店…… >>>中川ライター店…… >>>狸小路1丁目にあったナムコ…… >>>ゲームプラザ弐番館…… >>>楽しい日々だった >>もしかして潰れたの? >>中川ライター店は親父がバイトしてたってよく言ってたな… >たぶん↑はぜんぶないはず 俺昔ゲームプラザ弐番館でバイトしてたよ かなり前に潰れたのは知ってる
216 21/02/28(日)22:32:44 No.779280461
>>ゴールデンカムイスタンプラリーやってるから札幌の次は網走にもきてくれよな! >やっぱ企画したやつとゴーサイン出したやつアホだよこれ… 道内酒蔵巡りスタンプラリーみたいな本屋に売ってたけどそれも結構きつかった覚えがある
217 21/02/28(日)22:33:01 No.779280566
釧路町はちょっと頑張ってる 釧路市は…うん…
218 21/02/28(日)22:33:06 No.779280592
ツーリングで北海道一周したけど住むなら札幌以外ねえな! って思ったくらい 北海道の中ではダントツの都会だった
219 21/02/28(日)22:33:10 No.779280618
>繁華街はすごい名古屋っぽい感じの印象だったな たしかに名古屋の栄あたりは似てるとは思った アーケードとか区画とか
220 21/02/28(日)22:33:10 No.779280622
札幌の方言というか 語尾が独特だなって思うことはたまにある ~したんだ(語尾が上がる感じ) とか ~したさ とか
221 21/02/28(日)22:33:29 No.779280740
札幌の戦闘力190万の次が旭川の30万だからな…
222 21/02/28(日)22:33:31 No.779280753
>ゴミだと思ってた地元の滝川ですら北海道だと上から数えた方が早いくらいには都会だったのは衝撃だった 今の滝川って下位の方では… 西友あった頃はともかく
223 21/02/28(日)22:33:32 No.779280760
>>たぶん↑はぜんぶないはず >俺昔ゲームプラザ弐番館でバイトしてたよ >かなり前に潰れたのは知ってる マジ?! どうやってコーヒー補充してたの?!
224 21/02/28(日)22:33:48 No.779280854
>ツーリングで北海道一周したけど住むなら札幌以外ねえな! >って思ったくらい >北海道の中ではダントツの都会だった 全国でもかなり都会?ですし!
225 21/02/28(日)22:33:52 No.779280879
>なまらって言っとけば何とかなるっしょや!
226 21/02/28(日)22:34:02 No.779280941
ゲーセンだとパロとかレタスとか好きだったな
227 21/02/28(日)22:34:29 No.779281106
でも栄えてるのって中央区くらいで 他は多少栄えてる田舎って感じ
228 21/02/28(日)22:34:34 No.779281146
>札幌自体が広いから下級札幌に行くと森と墓場と自衛隊基地しかない田舎を超えた田舎みたいなところもあるよ おめー今真駒内の悪口言った?
229 21/02/28(日)22:34:42 No.779281219
南区の奥の方は方言あるよね したっけ~とかその辺から来たやつが多用してるけど 手稲とか中央区の奴はぜんぜん使ってなかった
230 21/02/28(日)22:35:02 No.779281332
>ゲーセンだとパロとかレタスとか好きだったな パロは典型的な駅チカオサレゲーセンだったね ビーマニ系列が栄えてた 近くの代ゼミ生が多かった レタスはやりこみ系だったなあ
231 21/02/28(日)22:35:04 No.779281342
レタスわりと行ってたのに悲しい…
232 21/02/28(日)22:35:08 No.779281373
ゴミを投げろ!!
233 21/02/28(日)22:35:08 No.779281376
札幌は全国でも人口なら5本の指に入る都市だからな…
234 21/02/28(日)22:35:15 No.779281421
道東に住もうぜ 町と町の間に無の空間が広がる素晴らしいところだよ
235 21/02/28(日)22:35:15 No.779281424
旭川も函館も都会っつーよりは少しだけ栄えてる観光地って感じで… 他は全部栄えてない観光地って感じで…
236 21/02/28(日)22:35:18 No.779281446
>>ゴミだと思ってた地元の滝川ですら北海道だと上から数えた方が早いくらいには都会だったのは衝撃だった >今の滝川って下位の方では… >西友あった頃はともかく 去年まで住んでたけど西友無くなり駅前はシャッター街通り越して廃墟になってもなお北海道じゃ上位の街なのだ それくらい他が何も無いど田舎すぎる
237 21/02/28(日)22:35:24 No.779281468
今の滝川ってなにがあるの
238 21/02/28(日)22:35:50 No.779281639
高速バスで札幌に行けるぞ!
239 21/02/28(日)22:35:53 No.779281655
滝川って今人口4万とかだろ
240 21/02/28(日)22:36:17 No.779281809
なまらめんこいとかリアルで聞いたことない
241 21/02/28(日)22:36:23 No.779281859
ヒで稚内出身~北大~長万部~東京の大学を遍歴してる教授の愛憎半ばした北海道トークをよく眺めている
242 21/02/28(日)22:36:45 No.779282011
上位って何基準なの… 道内全市町村の中でって話?
243 21/02/28(日)22:36:48 No.779282036
倉本聰がさっぽろは北海道じゃないって超ディスってくる
244 21/02/28(日)22:36:59 No.779282113
平岸キャッツとか新川キャッツとか麻生キャッツによく行ってたよ サッカーのカード掘ってた
245 21/02/28(日)22:37:12 No.779282194
旭川は旭山動物園とラーメン屋以外ない 温泉地や周辺観光の拠点としては優秀
246 21/02/28(日)22:37:16 No.779282222
白石区の米里の外れとか豊平川沿いの下流の中沼あたりとかはちょっと世界変わるよね
247 21/02/28(日)22:37:18 No.779282234
>なまらめんこいとかリアルで聞いたことない すごい可愛いとかリアルで会話する事がある…? 羨ましい…
248 21/02/28(日)22:37:27 No.779282322
>なまらめんこいとかリアルで聞いたことない 「なまら」では使わないな 「なーま」で使う
249 21/02/28(日)22:37:45 No.779282448
>倉本聰がさっぽろは北海道じゃないって超ディスってくる そりゃそうよ 内地の「都会」をそっくりそのまま移植してるようなもんだもん
250 21/02/28(日)22:37:46 No.779282458
多分滝川より人口いない稚内や紋別網走の方が街としては勢いがある それくらい今の滝川はキツい下手をすると三笠とかより勢いがない
251 21/02/28(日)22:38:00 No.779282541
>平岸キャッツとか新川キャッツとか麻生キャッツによく行ってたよ >サッカーのカード掘ってた 手稲キャッツがなー 広さだけなら全国屈指のクソ広さだったのにー
252 21/02/28(日)22:38:11 No.779282611
>平岸キャッツとか新川キャッツとか麻生キャッツによく行ってたよ >サッカーのカード掘ってた 麻生とか中の島あたりはもうないんだよねキャッツ…
253 21/02/28(日)22:38:14 No.779282636
最近は方言ほとんど聞いたことない
254 21/02/28(日)22:38:41 No.779282820
コロナで観光客こなくて北海道全部死ぬんじゃないかと思ってたけど 小樽とかが致命傷負っただけで 後は田舎過ぎてわりと自給自足できてるなんてことになるとは夢にも
255 21/02/28(日)22:38:45 No.779282851
キャッツアイはよくDDRやりに行ってたわ
256 21/02/28(日)22:38:45 No.779282854
じょっぴんかる
257 21/02/28(日)22:38:53 No.779282910
北海道住んでる友達が「自転車で1時間は近所」って言ってたけどそんな感じなん?
258 21/02/28(日)22:38:55 No.779282917
テレビ欄のH大好き♪に騙された学生時代の懐かしさよ
259 21/02/28(日)22:39:05 No.779282983
いや三笠は三笠高校以外はまじでなんにもないぞ
260 21/02/28(日)22:39:40 No.779283207
なんで移民だらけの北海道に方言があるべさ
261 21/02/28(日)22:39:49 No.779283261
>いや三笠は三笠高校以外はまじでなんにもないぞ 太古の湯ええやろ
262 21/02/28(日)22:39:51 No.779283271
>いや三笠は三笠高校以外はまじでなんにもないぞ イオンがあるし… あと鉄道記念館は割と楽しかった
263 21/02/28(日)22:39:53 No.779283284
わーや とかぐらいかな言うの
264 21/02/28(日)22:39:55 No.779283295
観覧車にのるべさ
265 21/02/28(日)22:39:57 No.779283305
>なんで移民だらけの北海道に方言があるべさ 同じような阿保が多かったんだよ
266 21/02/28(日)22:39:58 No.779283314
三笠高校あるだけでも… 滝川にそれ相当の無いし
267 21/02/28(日)22:40:01 No.779283335
自分の周りはほぼ標準語で方言なんて使ってねえと思ってたら道外から来たアナの指摘でそれ方言だったの…?ってなることがある
268 21/02/28(日)22:40:06 No.779283368
>テレビ欄のH大好き♪に騙された学生時代の懐かしさよ その時代なら普通に モザイクな夜(無印)とか「土曜の夜はねむれない劇場」とか えっち番組やってるしょや
269 21/02/28(日)22:40:07 No.779283374
市ならともかく町村は観光スポット自体大したもの無いからな せいぜいコロナかかったらすぐ情報まわるぐらいしか影響が無い
270 21/02/28(日)22:40:24 No.779283491
滝川は降りてすぐに中身すっからかんなさびれたビルが目に入るのが印象良くない
271 21/02/28(日)22:40:26 No.779283505
実は南郷7丁目以降より東側は地下鉄に近くても家賃3万以下のワンルームがゴロゴロしている でも南郷通を爆走する珍走団で夜は眠れないし造りががさく、プロパンガスだったりするので少し優先度は低い 態度悪い人多いけど中央バスの中央区内直通経路が意外と安くて便利なのでそちらも候補に入れると捗る
272 21/02/28(日)22:40:29 No.779283525
>なんで移民だらけの北海道に方言があるべさ ほぼとうほぐなまりの函館漁師
273 21/02/28(日)22:40:38 No.779283581
南平岸はオーム模型の為に立ち寄ってたな…
274 21/02/28(日)22:40:45 No.779283623
>北海道住んでる友達が「自転車で1時間は近所」って言ってたけどそんな感じなん? 流石に近所とは思わないけど自転車での行動範囲内だなって感じ
275 21/02/28(日)22:40:57 No.779283707
モザイクな夜は今思うとすごいな…
276 21/02/28(日)22:41:01 No.779283727
砂川みたく企業がある訳でも無いしな… 松尾あってもなぁ
277 21/02/28(日)22:41:21 No.779283844
函館は都会なん?
278 21/02/28(日)22:41:28 No.779283892
>三笠高校あるだけでも… >滝川にそれ相当の無いし 相応のってのが何指してるかわからんけど偏差値なら滝川高校のが上みたいだぞ
279 21/02/28(日)22:41:38 No.779283964
>南平岸はオーム模型の為に立ち寄ってたな… よく通りかかるけど中入ったことないな ニパ子のポスターだぁって思いながら通り過ぎる
280 21/02/28(日)22:41:50 No.779284049
>その時代なら普通に >モザイクな夜(無印)とか「土曜の夜はねむれない劇場」とか >えっち番組やってるしょや 実家で深夜にテレビつけるハードルが高かったよ 成功はトゥナイト2の温泉コーナーでおっぱい見た程度くらいさ
281 21/02/28(日)22:41:54 No.779284072
>函館は都会なん? 盛岡くらい都会
282 21/02/28(日)22:41:55 No.779284084
ランドマークめぐるよりツーリングや釣りしたりするのが本来メインだからな…
283 21/02/28(日)22:42:08 No.779284181
>函館は都会なん? 北斗に工場誘致とかで敗けて税収減って道の補修もままならなりません
284 21/02/28(日)22:42:09 No.779284187
>なまらめんこいとかリアルで聞いたことない なんまらムカつくとかなんまらしゃっこいはあってもなまらめんこいは無いなぁ
285 21/02/28(日)22:42:15 No.779284233
>相応のってのが何指してるかわからんけど偏差値なら滝川高校のが上みたいだぞ そういう話じゃないよ
286 21/02/28(日)22:42:15 No.779284235
>函館は都会なん? 道内で比較すればだけどさぁ…
287 21/02/28(日)22:42:24 No.779284291
>>函館は都会なん? >盛岡くらい都会 比較が分かりにくい…
288 21/02/28(日)22:42:31 No.779284335
野良猫より狐が多い
289 21/02/28(日)22:42:31 No.779284337
>函館は都会なん? 道南の中では一番都会だよ
290 21/02/28(日)22:42:31 No.779284338
>滝川は降りてすぐに中身すっからかんなさびれたビルが目に入るのが印象良くない あのビル最後の砦だったダイソーが無くなったから後数年で廃墟になると思う
291 21/02/28(日)22:42:33 No.779284351
>モザイクな夜は今思うとすごいな… V3(ヒゲが出てる)やつじゃないほうね ふつうにアダルトビデオを放映するやつ