ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/28(日)21:34:10 No.779258261
「」は城之内くんに使われてるカードです バトルシティ編では散々でしたが…ついに活躍の場に恵まれました 藪の中のヨルムンガルド 爬虫類族 レベル11 地属性 (1)守備表示のこのカードを攻撃してきたモンスターは戦闘後 破壊される ATK 2600 DFE 4500
1 21/02/28(日)21:38:21 No.779259813
それじゃあ始めます アニメスタッフはなんでこんなにこのカードを活躍させたくないの…
2 21/02/28(日)21:38:49 No.779259981
反射カードは地味だからな…
3 21/02/28(日)21:39:54 No.779260376
ダイスが腐ってるのが悪いよダイスがー
4 21/02/28(日)21:40:43 No.779260688
100面ダイスはかなり丸いから神がキレるのだろうか
5 21/02/28(日)21:40:50 No.779260728
まあアニメ映えする能力ではないな
6 21/02/28(日)21:40:59 No.779260790
反射カードで勝ち筋とか白けるからね
7 21/02/28(日)21:41:22 No.779260938
どう見ても突破されるの前提のデザインではある
8 21/02/28(日)21:43:00 No.779261528
藪の中のヨルムンガルドは dice1d4=2 (2) 1 俺は魔法カード「アタックフェロモン」を発動するぜ! 2 藪の中のヨルムンガルドは蛇の支配者だ!ゆえに! 3 覚醒!!! 4 まさかまさかの大活躍だ(+ライフ回復)
9 21/02/28(日)21:43:59 No.779261934
守備だけ高いやつ長々と突破できないのもおそろしくテンポ悪いしな… アニオリで引き伸ばしに使われそう
10 21/02/28(日)21:44:19 No.779262051
王国編ルールになったぜー!
11 21/02/28(日)21:45:19 No.779262466
ディスティニードローで逆転もできないからねこいつ
12 21/02/28(日)21:45:25 No.779262498
使ってなかった能力が!?
13 21/02/28(日)21:45:25 No.779262499
蛇の支配者しょぼ!
14 21/02/28(日)21:46:05 No.779262757
dice1d3=2 (2) 1 隠されし効果(!?)でアポピスの化身のコントロールを奪った 2 スネークレイン+墓地の爬虫類族の数だけパワーアップする罠カードで逆転勝利を納める 3 お前の本当の姿を見せてみろ!!魔法カード発動!
15 21/02/28(日)21:46:21 No.779262851
マムシみてーにしつこいヤローだぜ
16 21/02/28(日)21:46:54 No.779263058
>2 スネークレイン+墓地の爬虫類族の数だけパワーアップする罠カードで逆転勝利を納める 城之内君のデッキどうなってんだよ
17 21/02/28(日)21:47:37 No.779263347
デッキが爬虫類に侵食されてる…
18 21/02/28(日)21:49:04 No.779263887
罠カード dice1d3=2 (2) 1 藪の中の大蛇 OCGだとこいつの専用サポートになってる 2 奇襲する蟒蛇 3 ヨルムンガルドに仕える四枚の蛇モンスターを墓地に送り発動!「目覚めのヨルムンガルド」!!
19 21/02/28(日)21:50:49 No.779264533
ライフ回復 dice1d30=20 (20) 現在-6
20 21/02/28(日)21:52:41 No.779265217
これバフ対象も爬虫類限定だとしたらクソカードすぎるな…
21 21/02/28(日)21:52:51 No.779265270
うきうきかよ
22 21/02/28(日)21:53:09 No.779265401
ライフ 14 ここぞと言わんばかりに大回復してる… dice1d3=3 (3) 1 いやぁ聖獣セルケトをパックンチョする姿は圧巻でしたね 2 (今までの鬱憤を晴らすがごとくすべて壊すんだしてる) 3 右手の盾をで攻撃力入れ変え 罠カードの効果で攻撃力二倍のオーバーキル
23 21/02/28(日)21:53:32 No.779265548
君爬虫類持ってた?
24 21/02/28(日)21:54:12 No.779265778
それを初めからやれ
25 21/02/28(日)21:55:09 No.779266166
攻撃力9000!神だって倒せるぜー!
26 21/02/28(日)21:55:13 No.779266188
今までの溜め期間はなんだったんだ…
27 21/02/28(日)21:55:20 No.779266247
アーマーリザード!ワイバーンの戦士!ガルーザス!カエルスライムを墓地に送るぜ!!
28 21/02/28(日)21:55:44 No.779266407
攻撃力9000怖いでしょう… ちなみに当時のちびっこ決闘者諸君からの人気 dice1d100=29 (29)
29 21/02/28(日)21:56:06 No.779266550
でしょうね
30 21/02/28(日)21:56:09 No.779266570
>今までの溜め期間はなんだったんだ… 引きが悪かったのだろう
31 21/02/28(日)21:56:13 No.779266588
>ワイバーンの戦士 >星4/地属性/獣族/攻1500/守1200 >剣技にすぐれたトカゲ人間。音の速さで剣をふるう。
32 21/02/28(日)21:57:02 No.779266892
当たり前だよなぁ dice1d3=1 (1) 1 アニメが悪いよアニメがー… 2 北斗格ゲーのトキみたいな扱いになってる 3 子供は攻撃力しか見ないんだよ!!
33 21/02/28(日)21:59:04 No.779267650
>ガルーザス >星4/炎わ属性/獣戦士族/攻1800/守1500 >竜の頭を持つ獣戦士。オノの攻撃はかなり強力。
34 21/02/28(日)21:59:58 No.779267969
カエルスライムも水族だろ多分!
35 21/02/28(日)22:01:17 No.779268517
子供騙しにすらなってねぇ
36 21/02/28(日)22:01:34 No.779268633
結局守備カードだもんな
37 21/02/28(日)22:02:37 No.779269078
数話に渡って同じカードで負けるモンスターとか誰が見たいって話でぇ そして城之内くんのデュエルもだいぶ先ー 第104話 「デッキマスタージャッジマンの裁き」 までに移る デッキマスターは dice1d4=4 (4) 1~3 まぁ当然炎の戦士なんだが… 4 俺の藪の中のヨルムンガルドを選ぶぜ!
38 21/02/28(日)22:03:20 No.779269424
正気ですか?
39 21/02/28(日)22:03:24 No.779269445
なんで?
40 21/02/28(日)22:04:58 No.779270129
デッキマスター能力も爬虫類強化とかじゃないだろうな…
41 21/02/28(日)22:05:09 No.779270199
城之内のやつまさか数字の大きさだけで選んだんじゃないだろうな
42 21/02/28(日)22:06:00 No.779270571
今回のキーポイント「藪の中のヨルムンガルド」。今までのデュエルで何度も一緒に戦ってきた、信頼できるモンスターだ。 効果は dice1d4=2 (2) 1 フィールドを常に「密林」として扱う 2 味方の地属性モンスターのステータス↑ 3 自分のモンスターに守備表示反射ダメージを付けることができるんです 4 インチキ効果もいい加減にしろ!!
43 21/02/28(日)22:06:42 No.779270847
まあまあ妥当
44 21/02/28(日)22:06:49 No.779270894
信頼すんなそんなモンスター
45 21/02/28(日)22:07:50 No.779271328
ランドスターとかワイバーンの戦士とかパンサーウォリアーとか結構地属性多めだな城之内デッキ
46 21/02/28(日)22:07:59 No.779271366
dice1d3=1 (1) 1 攻撃力↑ 2 守備力↑ (微妙な表情をする城之内)(申し訳なさそうにする藪の中のヨルムンガルド) 3 さらに爬虫類・ドラゴン族なら属性問わずさらに↑
47 21/02/28(日)22:08:49 No.779271644
無難
48 21/02/28(日)22:09:29 No.779271918
普通に優秀だな…
49 21/02/28(日)22:11:37 No.779272737
そうか!パチン!ヨルムンガンドはデッキマスタールールで活躍するモンスターだったのか!
50 21/02/28(日)22:12:12 No.779272962
城之内くんそんなに地属性使ったかな…
51 21/02/28(日)22:13:20 No.779273355
相手はインチキデッキマスター効果筆頭のジャッジマン 本人もデッキマスターとして活躍できるか!! 藪の中のヨルムンガルドの活躍 dice1d100=57 (57) 50以下 デッキマスターとしてはまぁ…うん 51以上 成し遂げたぁ!!!
52 21/02/28(日)22:13:31 No.779273432
パンサーウォリアーとか戦士族の地属性自体は結構多い
53 21/02/28(日)22:13:55 No.779273542
さっきからなんでギリギリなの
54 21/02/28(日)22:14:20 No.779273691
ギリギリの思い貫いてるな
55 21/02/28(日)22:15:35 No.779274180
やったぜ dice1d4=4 (4) 1 面白いくらいに反射に引っかかるビッグ3 2 デッキマスター効果が活かせたな… 3 やればできる子ヨルムンガルド 4 (ジャッジマンをパックンチョする音)
56 21/02/28(日)22:17:47 No.779275064
やったーカッコいいー!
57 21/02/28(日)22:19:18 No.779275634
dice1d3=3 (3) 1 寝返りダイレクトアタックで押し潰されるビッグ3 2 怒れる大蛇に食べられたジャッジマン 3 モンスター0のところを地属性による一斉ダイレクトアタックで〆
58 21/02/28(日)22:19:39 No.779275766
なかなかいい〆じゃん
59 21/02/28(日)22:21:08 No.779276310
ジャッジマン食われたらその時点で負けでは?
60 21/02/28(日)22:21:09 No.779276319
藪の中のヨルムンガルドで強化された 地属性モンスター達により見事勝利を納めたのだった! ボーナスでライフ dice1d10=4 (4)回復
61 21/02/28(日)22:21:57 No.779276592
ライフ 18 活躍そのものでライフは dice1d10=6 (6)回復
62 21/02/28(日)22:24:54 No.779277579
ライフ 24 デッキマスターでの活躍で子供達からの評価は dice1d3=3 (3) 1 上がる 2 変動なし 3 テコ入れじゃんかー
63 21/02/28(日)22:25:34 No.779277770
どうなる
64 21/02/28(日)22:26:00 No.779277938
嫌なお子様達だ…
65 21/02/28(日)22:26:46 No.779278211
いやまぁ…実際あの期間中のアニメの内容で子供たちからの評価が上がったかっていうとさ…
66 21/02/28(日)22:27:08 No.779278323
まあ…乃亜編そのものが大人の事情を感じさせたしな…
67 21/02/28(日)22:28:19 No.779278734
dice1d3=3 (3) 1 19に下がる 2 変動なし 3 でも今回のデュエルでお子さまがヨルムンガルドの強さを理解できた…?
68 21/02/28(日)22:28:59 No.779279003
「でも実際のゲームじゃ雑魚なんだよなー」
69 21/02/28(日)22:29:02 No.779279025
強いのはデッキマスター効果じゃないですかー
70 21/02/28(日)22:29:12 No.779279090
ヨルムンガルドの強さって?
71 21/02/28(日)22:31:28 No.779279943
デッキマスターはちゃんとカードでやれたら流行る可能性あったと思う
72 21/02/28(日)22:31:56 No.779280129
そもそもデッキマスター効果も別に強くないというか…… 2000ぐらい上昇するならまだしも
73 21/02/28(日)22:33:05 No.779280588
他のデッキマスターもそんなもんでは?