虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/28(日)21:18:40 あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/28(日)21:18:40 No.779252592

あなたは銀河帝国ゴールデンバウム王朝の貴族イモゲ子爵家の当主です 父のもとで平民として育てられながらも子爵家に呼び戻され当主となったあなたは アムリッツァ会戦の前後にケスラーを麾下に加えつつ 皇帝崩御後の動乱に貴族連合側として参加しました メルカッツやファーレンハイトらと共にガイエスブルクへ集結するあなたの前に 士官学校来の友人であるビッテンフェルト率いる黒色槍騎兵が駆けつけました……! ちなみにあなたとビッテンフェルトはこの時30歳 あなたに出会いの気配は…… 1.ないです 2.あります 3.既に婚姻済みです 4.サビーネはダメだったけどエリザベートが… dice1d4=4 (4)

1 21/02/28(日)21:19:38 No.779252958

初っ端からやばい

2 21/02/28(日)21:19:48 No.779253016

うげー

3 21/02/28(日)21:20:16 No.779253196

エリザベートてどんなだっけ…?

4 21/02/28(日)21:20:31 No.779253299

貴族の娘にズブズブじゃねーか!!

5 21/02/28(日)21:21:10 No.779253523

ゲェーッ!?

6 <a href="mailto:s">21/02/28(日)21:22:00</a> [s] No.779253887

どうやらブラウンシュヴァイク家の皇籍であり 次期皇帝候補の一人であるエリザベートがあなたに惹かれているようですね… いやあなたリッテンハイム派閥なのにブラウンシュヴァイク家の最重要人物と婚姻しちゃったら 余計にこじれそうなんですけども…… さてこのリップシュタット戦役の各陣営参加者をまとめます 貴族連合軍…ブラウンシュヴァイク・リッテンハイム・メルカッツ・「」・ファーレンハイト・シュターデン・ヒルデスハイム・フレーゲル・ランズベルク・ケスラー・ビッテンフェルト 討伐軍…ラインハルト・キルヒアイス・オーベルシュタイン・ミッターマイヤー・ロイエンタール・ケンプ・メックリンガー・ミュラー・ヒルダ

7 21/02/28(日)21:22:02 No.779253899

どうしてこうなった どうしてこうなった

8 21/02/28(日)21:22:07 No.779253939

su4640597.jpg いやーお似合いですよ

9 21/02/28(日)21:22:34 No.779254114

これもうラインハルトも清濁併せ飲まざるをえないし貴族連合側も新しい風を入れないと生き残れないよね 君たち何で戦ってるの?

10 <a href="mailto:両頭首">21/02/28(日)21:22:34</a> [両頭首] No.779254115

リッテンハイム派閥なのにブラウンシュヴァイクの娘と昵懇とか死にたいのかテメー!!!

11 21/02/28(日)21:22:57 No.779254257

>su4640597.jpg >いやーお似合いですよ 絶対誰か引き合いに出すと思ったよ!! こっちじゃないやつ連れてこい!!

12 21/02/28(日)21:23:02 No.779254288

女帝引き連れて亡命して銀河帝国正統政府立ち上げコースかな?

13 21/02/28(日)21:23:12 No.779254350

>su4640597.jpg >いやーお似合いですよ ゴツい!

14 21/02/28(日)21:23:12 No.779254353

いやまだエリザベート殿の片想いの可能性も…

15 21/02/28(日)21:23:28 No.779254436

>これもうラインハルトも清濁併せ飲まざるをえないし貴族連合側も新しい風を入れないと生き残れないよね >君たち何で戦ってるの? 音楽性の違い

16 21/02/28(日)21:23:30 No.779254446

>su4640597.jpg >いやーお似合いですよ DNTの方なら美女だから……

17 21/02/28(日)21:23:39 No.779254501

>リッテンハイム派閥なのにブラウンシュヴァイクの娘と昵懇とか死にたいのかテメー!!! 貴族連合融和の象徴とか…

18 21/02/28(日)21:24:25 No.779254769

かつみ版よりは美人だし…

19 21/02/28(日)21:25:04 No.779255008

イモゲの血は困難な愛を求める気質にあるらしい 母も誇らしいだろうさ

20 21/02/28(日)21:25:04 No.779255012

ブラウンシュヴァイク側の引き抜き工作だってこれ!

21 21/02/28(日)21:25:19 No.779255095

やったね勝てれば英雄だ!勝てればね

22 21/02/28(日)21:25:25 No.779255136

>貴族連合融和の象徴とか… リッテンハイムは実質「」の操り人形だし これで娘通じてブラウンシュバイクも操り人形にできちゃったら実質的に「」勢力が誕生するぞ…

23 21/02/28(日)21:25:45 No.779255227

「」は有能だけど端から見れば貴族主義だし金髪と合わんよね

24 21/02/28(日)21:25:46 No.779255231

エリザベートの片想いっぽいなこれ

25 21/02/28(日)21:26:12 No.779255371

あの…これ規模が違うだけで両親と似たような状況になってるんじゃ……

26 21/02/28(日)21:26:17 No.779255398

>こっちじゃないやつ連れてこい!! su4640607.png こっちだとイモゲ子爵家にはもったいないし…

27 21/02/28(日)21:26:35 No.779255515

エリザベートはノイエが1番美人 旧作が次点で漫画版はどちらも…うn…

28 21/02/28(日)21:26:55 No.779255622

ケスラーいるし凄い勢いで貴族側の内部規範も正されてそう

29 <a href="mailto:s">21/02/28(日)21:27:39</a> [s] No.779255888

さてひとまずガイエスブルクに集結した貴族連合ですが 当初の軍議においてはブラウンシュヴァイク公から 「9箇所の軍事拠点からの漸減邀撃作戦」が提案されるも メルカッツはこれを修正し 「本拠地ガイエスブルクでの艦隊決戦」を発案しました 更にはシュターデンが 「別働隊によるオーディン急襲案」を提案しましたが あなたは…… 1.漸減邀撃作戦案を支持 2.本拠地艦隊決戦案を支持 3.別働隊急襲案を支持 4.第四の作戦案を提示 dice1d4=2 (2)

30 21/02/28(日)21:28:15 No.779256094

こいつの目の届く範囲なら金髪ともある程度張り合えそうなんだけどそれ以外がなぁ…

31 21/02/28(日)21:28:27 No.779256169

きちんとメルカッツの案推せるのはさすが

32 21/02/28(日)21:28:29 No.779256179

リッテンハイムと懇意だしブラウンシュバイクの娘とも一緒になったら実質皇帝じゃん

33 21/02/28(日)21:28:46 No.779256273

うーん徹底的に自分の不利を理解して長所を伸ばす戦略

34 21/02/28(日)21:28:57 No.779256333

「」子爵とメルカッツはズッ友だよ!

35 21/02/28(日)21:29:03 No.779256373

>リッテンハイムと懇意だしブラウンシュバイクの娘とも一緒になったら実質皇帝じゃん 西銀河帝国と東銀河帝国で分裂かな?

36 21/02/28(日)21:29:29 No.779256527

ダイスも相当な有能だよね

37 21/02/28(日)21:29:34 No.779256554

領地に関してはカーチャンに任せとけばいいからその辺は安心だろうけども

38 21/02/28(日)21:29:44 No.779256613

貴族連合が艦隊戦力自体は圧倒してるしガイエで迎え撃てば地の利もあるか

39 21/02/28(日)21:30:01 No.779256704

あなたはメルカッツ提督の「ガイエスブルクでの艦隊決戦案」を支持しました ブラウンシュヴァイク公の案では兵力分散になり シュターデンの案では政治的分裂が免れ得ないからでした これにリッテンハイムは無論賛同しましたが ブラウンシュヴァイクはあなたに対して…… dice1d100=45 (45)くらいの信頼を置いていますね

40 21/02/28(日)21:30:05 No.779256731

流れが全く同じだが…

41 21/02/28(日)21:30:24 No.779256838

余計なことしないで真正面から殴り合えばいいんだ 変な事やったら足をすくわれるのだ

42 21/02/28(日)21:30:37 No.779256916

娘使ってもうちょっと信頼度をあげよう

43 21/02/28(日)21:30:49 No.779256985

>ブラウンシュヴァイクはあなたに対して…… >dice1d100=45 (45)くらいの信頼を置いていますね ……………まぁ……いいか……程度

44 21/02/28(日)21:30:50 No.779256993

>>リッテンハイムと懇意だしブラウンシュバイクの娘とも一緒になったら実質皇帝じゃん >西銀河帝国と東銀河帝国で分裂かな? ボトムズみたいな規模になってる…

45 21/02/28(日)21:31:11 No.779257106

妥当というかリッテンハイムの懐刀に良くもこれだけ信をおいたと言うか

46 21/02/28(日)21:31:34 No.779257266

>リッテンハイムと懇意だしブラウンシュバイクの娘とも一緒になったら実質皇帝じゃん 後は「」がヨーゼフを貴族連合で庇護してちゃんと継がせて金髪の頭下げさせれば完全勝利出来るよ!がんばれ!

47 21/02/28(日)21:31:38 No.779257284

有能なのは知ってるけどずぶずぶのリッテンハイム閥だし…

48 21/02/28(日)21:31:55 No.779257388

>西銀河帝国と東銀河帝国で分裂かな? 東西で傀儡立てて禅譲とか原作者が好きそうな展開

49 21/02/28(日)21:32:37 No.779257663

信頼度高いなこいつ

50 21/02/28(日)21:32:37 No.779257666

>>リッテンハイムと懇意だしブラウンシュバイクの娘とも一緒になったら実質皇帝じゃん >西銀河帝国と東銀河帝国で分裂かな? ローマ帝国かよ

51 21/02/28(日)21:33:08 No.779257869

>妥当というかリッテンハイムの懐刀に良くもこれだけ信をおいたと言うか リッテンハイムに貸しを作る+イモゲ子爵家の戦力に重きを置いてるって言うのはありそう 門閥筆頭の4割の戦力を自主動員できる家だし

52 21/02/28(日)21:33:59 No.779258201

半信半疑と言う体でしたが 作戦事態の有効性は認めてこれを承諾しました かくて戦力を温存しつつ 本拠地での決戦に向けた準備を整えるのですが…… 1.血気盛んな青年貴族達がまず一戦すべきと主張 2.艦隊決戦のみだと戦功が無くなりかねないオフレッサーが反対 3.エリザベートがあなたに接近することで俄に… 4.あなたとメルカッツは一計を案じて… dice1d4=2 (2)

53 21/02/28(日)21:34:37 No.779258427

気持ちはわかるがどうすんだね 適当な星1つ落とす?

54 21/02/28(日)21:34:42 No.779258459

その石器時代の勇者邪魔だなあ…

55 21/02/28(日)21:34:51 No.779258528

原始時代の英雄は適当な揚陸艦にでも詰めて出荷しとけ!

56 21/02/28(日)21:35:53 No.779258922

艦隊決戦のみだと戦功が無くなりかねないと危惧したオフレッサーがこれに反対 戦略的に重要な拠点であるレンテンベルク要塞に兵力を集めて敵を迎撃すべしと主張しました これに対してあなたは 1.説得を図る 2.対案を提示する 3.むしろ邪魔者を一纏めにして時間稼ぎをする好機では…? dice1d3=3 (3)

57 21/02/28(日)21:36:23 No.779259090

石器時代の勇者の時代は終わったんだよ!

58 21/02/28(日)21:36:26 No.779259111

いいこと考えた 要塞に邪魔な連中詰め込んで生贄にすっか

59 21/02/28(日)21:36:33 No.779259157

妙案です

60 21/02/28(日)21:36:39 No.779259187

シュターデンとバカ息子共もセットしとこう

61 21/02/28(日)21:36:46 No.779259241

貴族連合の浄化が進んじまうーっ!

62 21/02/28(日)21:37:04 No.779259347

そういう手も使えるのか

63 21/02/28(日)21:37:08 No.779259368

帝国貴族っぽくなってきたな

64 21/02/28(日)21:37:10 No.779259382

出て来い出て来い!リューネブルク!

65 21/02/28(日)21:37:15 No.779259414

貴族連合を内側から変える好機…?

66 21/02/28(日)21:37:16 No.779259423

生贄になれば美味い なんなら金髪小僧連合に手傷追負わせられたらそれも美味い

67 21/02/28(日)21:37:40 No.779259565

こいつ割りかし黒い部分も持ってんな…

68 21/02/28(日)21:37:47 No.779259607

土壇場にやる気出してきたなこの平民の成り上がり貴族

69 21/02/28(日)21:38:04 No.779259717

まぁ勝つにしろ負けるにしろ膿みは出しておかないとな

70 21/02/28(日)21:38:34 No.779259888

>こいつ割りかし黒い部分も持ってんな… 官僚で出世していくなら多少の黒さくらいもってないと無理でしょ…

71 21/02/28(日)21:38:53 No.779260013

>こいつ割りかし黒い部分も持ってんな… 良くも悪くも平民って感じだな

72 21/02/28(日)21:38:58 No.779260039

>こいつ割りかし黒い部分も持ってんな… 運営も統率が高く情報も低くない オーベルタイプに近い

73 21/02/28(日)21:39:45 No.779260317

キレは落ちたがその分コミュ力と軍略に振ったオベって考えたらヤバくない?

74 21/02/28(日)21:39:53 No.779260372

>土壇場にやる気出してきたなこの平民の成り上がり貴族 左遷されて腐ってた所をビュッテンフェルトの活を受けて奮起して 成り行きでラインハルトと事を構えることになったらそのビッテンフェルトが昔の約束優先で合流してくれたんだぞ そりゃ全力で事に当たるさ

75 21/02/28(日)21:40:08 No.779260467

ついでにブラウンシュバイクも押しつけて亡き者にし いいところでリッテンハイム説得して金髪に頭下げれば生き残れるな

76 21/02/28(日)21:40:20 No.779260555

>キレは落ちたがその分コミュ力と軍略に振ったオベって考えたらヤバくない? ついでにケスラーとビッテンも墜としてるから人望もあるぞ

77 21/02/28(日)21:40:32 No.779260628

>>キレは落ちたがその分コミュ力と軍略に振ったオベって考えたらヤバくない? >ついでにケスラーとビッテンも墜としてるから人望もあるぞ ぶっ壊れ物件やめろ

78 21/02/28(日)21:40:38 No.779260657

人を変えるのって物凄いエネルギーがいるから 今回の場合は時間がないうえにそこまでして変えるうまあじもない

79 21/02/28(日)21:40:57 No.779260764

>キレは落ちたがその分コミュ力と軍略に振ったオベって考えたらヤバくない? どんない良い献策でも受け入れてもらえないと無駄になるからコミュ力あるのは強い

80 21/02/28(日)21:41:28 No.779260967

腹芸のできるキャゼルヌ

81 21/02/28(日)21:42:24 No.779261303

リッテンハイム侯爵とイモゲ子爵足すと ブラウンシュヴァイク公爵を超えてるパワーバランス

82 21/02/28(日)21:42:26 No.779261323

実のところあなたもメルカッツも 血気ばかりが盛んで中身の伴っていない青年貴族や 戦功を手に入れんと目を血走らせる連中の対処には辟易しており そういう連中の捌け口兼艦隊決戦までの遅滞戦闘の場として レンテンベルク要塞に兵力を集めました という訳で1万隻を超える艦隊兵力が集められ オフレッサーを指揮官として防戦を行うレンテンベルク要塞ですが…… 1.ラインハルト「動かない要塞なんて隕石の1000個もぶつければそれで済む」 2.艦隊はおびき寄せられ殲滅されオフレッサーも落とし穴に落ち…… 3.キルヒアイス「人質? アンネローゼ様を貶めた蛮人をですかラインハルト様?」 4.「」の献策が艦隊戦において発動! dice1d4=1 (1)

83 21/02/28(日)21:43:07 No.779261575

ガラクタがだいぶ片付いた

84 21/02/28(日)21:43:20 No.779261657

>1.ラインハルト「動かない要塞なんて隕石の1000個もぶつければそれで済む」 イゼルローン相手にやれよ

85 21/02/28(日)21:43:32 No.779261742

スッキリ

86 21/02/28(日)21:43:49 No.779261873

ヤンみたいな事しやがって…

87 21/02/28(日)21:44:00 No.779261939

スッキリしてさてこっからどうするか

88 21/02/28(日)21:44:06 No.779261966

ラインハルトがまんまと上手く使われた

89 21/02/28(日)21:44:10 No.779261999

血も涙もねぇー!

90 21/02/28(日)21:44:24 No.779262079

有能な敵より無能な働き者の味方が怖いってね 時間稼ぎになるなら上等だ

91 21/02/28(日)21:44:42 No.779262209

最低だなラインハルト… みんな!一致団結して仇を討つぞ!!

92 21/02/28(日)21:45:19 No.779262463

邪魔しようと思えばできたけどちょっかい出すくらいて邪魔はしなかったんだろうなもちろん

93 21/02/28(日)21:45:25 No.779262500

こういうプロパガンダは広報少将の本領だな!

94 21/02/28(日)21:45:25 No.779262502

孺子が卑怯な手を! 帝国軍人にあるまじき行為!

95 21/02/28(日)21:45:50 No.779262654

オフレッサー殿…!なんということだ…! あの小僧は戦って死ぬ名誉すら与えぬというのか…! 許せん! ブフッ

96 21/02/28(日)21:46:09 No.779262777

私とメルカッツの意見に従わなかった人たちはああなりましたけどみなさんどうしますか

97 21/02/28(日)21:46:15 No.779262819

事情を知ってる奴らめっちゃニヤけてそう

98 21/02/28(日)21:46:24 No.779262872

無傷で手に入れることが必要なイゼルローン要塞と違って ラインハルトとしてはあえてこの要塞を保持する必要も無いので 核融合エンジンがくっついた数千個の巨大な隕石をぶつけて完全に破壊してしまいました このことについてあなたは 1.兵力を削ぐことは出来なかったが向こうも時間はかかったみたいだ 2.勇士オフレッサーはかくも卑劣な方法で散っていった! このような策を弄す者に正義はあるのか!? dice1d2=2 (2)

99 21/02/28(日)21:46:30 No.779262908

>ブフッ 屁をこくな

100 21/02/28(日)21:46:50 No.779263033

末端の指揮は上がりそうだ 上はニヤついてそう

101 21/02/28(日)21:46:55 No.779263066

>2.勇士オフレッサーはかくも卑劣な方法で散っていった! このような策を弄す者に正義はあるのか!? >dice1d2=2 (2) 外道~~~!

102 21/02/28(日)21:47:03 No.779263113

艦隊決戦に兵力を温存したいラインハルトが柄にもない作戦取った結果またこじれるやつ

103 21/02/28(日)21:47:37 No.779263351

広報にいた経験が光る

104 21/02/28(日)21:47:56 No.779263483

マジかよ最低だな金髪

105 21/02/28(日)21:48:18 No.779263625

ここで元広報畑って出自が功を奏したな

106 21/02/28(日)21:48:21 No.779263632

こりゃやり手だわ

107 21/02/28(日)21:48:32 No.779263704

でもこれで双璧はフリカッセに苦手意識を持たずに済んだわけだ

108 21/02/28(日)21:48:32 No.779263708

>広報にいた経験が光る しかしラインハルトからは更にむっちゃ嫌われそう

109 21/02/28(日)21:48:34 No.779263716

これでこっちが虐殺とかしなかったらそこそこ支持得られそうだな…

110 21/02/28(日)21:48:50 No.779263815

人を動かすのは真実じゃない 自分に都合の良い事実だ

111 21/02/28(日)21:49:16 No.779263956

惨たらしく皆殺しされる様子を流されて やられたな…してるラインハルトとか見てみたい

112 21/02/28(日)21:49:39 No.779264112

これさ…仮に勝てたとして…そのあとどうするの

113 21/02/28(日)21:50:45 No.779264505

>これさ…仮に勝てたとして…そのあとどうするの 同盟はアムリッツァでボロボロだし 適当に講和結んで「」が生きてる間くらいは平和になるんじゃない

114 21/02/28(日)21:50:46 No.779264514

>これさ…仮に勝てたとして…そのあとどうするの そりゃあまずブラウンシュバイクとリッテンハイムをアレするんだよアレ

115 21/02/28(日)21:50:47 No.779264515

帝国領内の要塞を質量兵器で破壊するとか ラインハルトもちょっと焦ってるね…

116 21/02/28(日)21:50:50 No.779264540

ガラにもないことやって大ポカにつながるマインカイザー 解釈一致です99822赤毛ポインツ!

117 21/02/28(日)21:51:00 No.779264591

>これさ…仮に勝てたとして…そのあとどうするの どっちが勝っても相手を尊重しつつ改革する羽目になる その点で言えば「」とラインハルトはどちらももう勝ってる

118 21/02/28(日)21:51:03 No.779264609

>これさ…仮に勝てたとして…そのあとどうするの 既に同盟は死に体だからな… ヤンとこいつが頑張れば永遠ならざる平和が訪れるかもしれない

119 21/02/28(日)21:51:21 No.779264718

我らの偉大な勇士オフレッサー上級大将はかくも卑劣な方法で散っていった! 諸君! このような野蛮な方法を平然と用いる者に帝国軍の誇りはあるか!?正義があるのか!?いや無い!! ブラウンシュヴァイクの威厳(だけは)ある演説を利用し 元広報畑の経験とコネを総動員して全銀河に流したプロパガンダの成果は…… 1.ラインハルト側の士気低下 2.貴族連合側の士気上昇と連帯強化 3.帝国軍の中立陣営から参加者が! dice1d3=3 (3)

120 21/02/28(日)21:51:52 No.779264902

焦土作戦にも反対してたしな…

121 21/02/28(日)21:52:06 No.779264991

むっ

122 21/02/28(日)21:52:17 No.779265059

どっちが賊軍か分からんな

123 <a href="mailto:ヤンだけに">21/02/28(日)21:52:39</a> [ヤンだけに] No.779265201

ヤンもここまではやんないよ

124 21/02/28(日)21:52:50 No.779265265

こうかはばつぐんだ!

125 21/02/28(日)21:53:05 No.779265374

>どっちが賊軍か分からんな 賊軍などいない 勝った方が官軍になるだけだ

126 21/02/28(日)21:53:38 No.779265578

効果的面だな…

127 21/02/28(日)21:53:56 No.779265669

帝国軍の中には ローエングラム・リヒテンラーデ枢軸にも貴族連合にも参加しない中立閥が存在しており その中から…… 1.レンネンカンプ中将 2.シュタインメッツ中将 3.アイゼナッハ中将 dice1d3=1 (1)が麾下の艦隊を率いて貴族連合に参加してくれました

128 21/02/28(日)21:54:02 No.779265710

あの時点でネームドでラインハルトとリップシュタット連合 どちらにもついてないのはどんなのがいたかな…

129 21/02/28(日)21:54:08 No.779265749

ここまでやっても戦力的にはまだまだじゃないかなあ 同盟と結べばトントンになりそうだけど

130 21/02/28(日)21:54:12 No.779265780

口先だけで味方増やした!

131 21/02/28(日)21:54:15 No.779265798

うーn…

132 21/02/28(日)21:54:24 No.779265857

ミスターレンネンかぁ…

133 21/02/28(日)21:54:29 No.779265889

ミスターレンネンかあ…

134 21/02/28(日)21:54:31 No.779265905

あぁ…Mr.レンネンか

135 21/02/28(日)21:54:45 No.779265999

この時期に中立で大勢に影響ありそうなところってマリーンドルフ家か退役元帥ミュッケンベルガーあたりか?

136 21/02/28(日)21:54:59 No.779266097

レンネンは前線指揮官としては真っ当だろ!

137 21/02/28(日)21:55:02 No.779266122

いやまあでもランズベルク伯みたいなのがいくら集まってもしょうがないし リンチみたいなのを金髪が紛れ込ませている可能性もあるからなあ

138 21/02/28(日)21:55:31 No.779266311

軍政家としてはアレだけど武官としては一流だろお!ミスターレンネン!?

139 21/02/28(日)21:55:45 No.779266416

まあでもこういうのでついちゃうのはレンネンっぽいよ

140 21/02/28(日)21:55:51 No.779266452

レンネンのとこのクナップシュタインがね

141 21/02/28(日)21:56:00 No.779266514

レンネンは上が手綱握ってれば優秀だからいいんじゃない

142 21/02/28(日)21:56:25 No.779266663

ヤン多すぎる...

143 21/02/28(日)21:56:26 No.779266667

まあ貴族のボンボンよりは…確かに…

144 21/02/28(日)21:56:49 No.779266798

>うーn… 一応前線出せば活躍するし!

145 21/02/28(日)21:57:25 No.779267020

レンネンは用兵家としてはローエングラム陣営ではそこそこだけど貴族共の中に入ると上位陣にはなるだろう

146 21/02/28(日)21:57:25 No.779267022

剛毅な用兵と規律に定評のあるヘルムート・レンネンカンプ中将が参加してくれました その麾下にはクナップシュタインやグリルパルツァーも居てこれはオトクですよ! さて味方も増えて意気軒昂な貴族連合軍ですが 1.ブラウンシュヴァイクとリッテンハイムに対立の気配が…… 2.若手貴族がまた暴走の兆しを…… 3.エリザベートがあなたに接近……!? 4.シャンタウ星域で前哨戦発生! dice1d4=4 (4)

147 21/02/28(日)21:58:07 No.779267297

まともな選択肢がすくねぇ!

148 21/02/28(日)21:58:07 No.779267298

帝国の有能はレンネンポインツが激低のヤンみたいのは居ないので レンネンのけおりポイントが存在しないから大丈夫だぞ

149 21/02/28(日)21:58:21 No.779267371

組織内は安定してるな…

150 21/02/28(日)21:58:39 No.779267485

シャンタウ星域で来たる艦隊決戦に向けての前哨戦が発生しました ラインハルト陣営側の指揮官は 1.ロイエンタール 2.ミッターマイヤー 3.ケンプ 4.ラインハルト直々に出陣 dice1d4=2 (2)

151 21/02/28(日)21:58:46 No.779267525

というかグダグダやってるとヤンがクーデターを治めてしまうのでねえ そうなると立地上二正面作戦になる貴族連合の方がヤバい

152 21/02/28(日)21:59:02 No.779267637

マシな選択肢引いてる…

153 21/02/28(日)21:59:07 No.779267674

ワンチャンラインハルト様が直々に来るとか怖い

154 21/02/28(日)21:59:14 No.779267716

金髪の指揮官ガチャつえー

155 21/02/28(日)21:59:21 No.779267768

そのクナップシュタインとグリルパルツァーが不安要素なんだよなあ レンネンカンプが生きてる間は重しが効いて大丈夫だと思うが...

156 21/02/28(日)21:59:22 No.779267774

>組織内は安定してるな… 上2人は抑えちゃってるしうるさそうな中堅以下は処分セールで片付けたからな…

157 21/02/28(日)21:59:30 No.779267827

早漏か

158 21/02/28(日)21:59:39 No.779267867

>帝国の有能はレンネンポインツが激低のヤンみたいのは居ないので >レンネンのけおりポイントが存在しないから大丈夫だぞ 今帝国内で一番レンネンポイント低いの戦力温存なんて理由で帝国軍人の片隅にも置けないような真似したラインハルトだよね

159 21/02/28(日)21:59:42 No.779267881

「」の集団を纏め上げる能力は本物だな

160 21/02/28(日)22:00:09 No.779268047

ミッターマイヤー大将率いる艦隊と 1.メルカッツ 2.「」andビッテンフェルト 3.ケスラーandファーレンハイト 4.ヒルデスハイムて… 5.リッテンハイム侯!!いけません!! dice1d5=1 (1)

161 21/02/28(日)22:00:15 No.779268087

晩節を汚すのはずっと先だから この時点だと将来の双璧候補です

162 21/02/28(日)22:00:40 No.779268264

双方手堅いな

163 21/02/28(日)22:01:29 No.779268600

先鋒は手堅い用兵で固めてきた双方

164 21/02/28(日)22:01:37 No.779268654

>双方手堅いな 事実上「」とラインハルトの戦略レベルでの戦いって扱われそう

165 21/02/28(日)22:01:45 No.779268715

(めっちゃ盛大に出撃したけど屋良のナレーションで戦局は互角であった…程度の描写に収まる)

166 21/02/28(日)22:01:48 No.779268727

疾風ウォルフだって同じ判断すると思うよ

167 21/02/28(日)22:01:49 No.779268735

というか第二次ランテマリオまではあの二人は バイエルラインより上だったんだぞ

168 21/02/28(日)22:01:59 No.779268816

めちゃくちゃ膠着しそうだ…

169 21/02/28(日)22:02:42 No.779269114

好カードではあるけど決着はつかなそうなやつ!

170 21/02/28(日)22:02:48 No.779269176

「」もラインハルトとやりあえるだけの力がある訳じゃないからな… ただ数の優位をそのまま戦力に反映できる統率力と組織運営力があるだけで

171 21/02/28(日)22:02:53 No.779269214

メルカッツVSミッターマイヤー! 実は割とレアな対面である二人の対決の結果は! 1.メルカッツ勝利 ただしミッターマイヤーはあえて撤退 2.ミッターマイヤー勝利 ただしメルカッツは戦力温存のため撤退 3.メルカッツ勝利 更に退こうとするミッターマイヤーに雷撃挺を用いた攻撃を加え… 4.ミッターマイヤー勝利 更に退こうとするメルカッツに神速の用兵を見せつけ… 5.双方共に増援を重ねた結果予期せぬ決戦となってしまう! dice1d5=1 (1)

172 21/02/28(日)22:03:06 No.779269310

>ただ数の優位をそのまま戦力に反映できる統率力と組織運営力があるだけで それは 名将って 言うんだよ!

173 21/02/28(日)22:03:25 No.779269451

よしよし

174 21/02/28(日)22:03:35 No.779269533

膠着さえすれば後は「」の独壇場だからな

175 21/02/28(日)22:03:39 No.779269548

敵の動き方分かった!かえゆ

176 21/02/28(日)22:03:54 No.779269650

双方手堅い...

177 21/02/28(日)22:04:03 No.779269728

>「」もラインハルトとやりあえるだけの力がある訳じゃないからな… >ただ数の優位をそのまま戦力に反映できる統率力と組織運営力があるだけで それは戦略次元でラインハルトの優位に立ってるということになるんじゃが...

178 21/02/28(日)22:04:04 No.779269734

さあここで「」が両盟主をどう抑えられるかが鍵だな

179 21/02/28(日)22:04:08 No.779269762

ヘテロクロミアと同じか まあそうなるわな

180 21/02/28(日)22:04:14 No.779269802

適当なところで手打ちに出来たらベストだからな…

181 21/02/28(日)22:04:23 No.779269869

救国軍事会議を倒したら? 同盟軍には第13艦隊しか動ける戦力ないに イゼルローンから帝国領内の侵攻するの?

182 21/02/28(日)22:04:57 No.779270123

>それは戦略次元でラインハルトの優位に立ってるということになるんじゃが... 立場の違いだから…

183 21/02/28(日)22:05:19 No.779270268

>救国軍事会議を倒したら? >同盟軍には第13艦隊しか動ける戦力ないに >イゼルローンから帝国領内の侵攻するの? ヤン・ウェンリーだからなにしでかすか分からんし 警戒しておくに越したことはないと思う まぁ警戒してもなにもできないんだがな!

184 21/02/28(日)22:05:25 No.779270314

>イゼルローンから帝国領内の侵攻するの? 本当にするかは置いといて されたら困るのでそっちに注意をむけなきゃいけない分負担は増える

185 21/02/28(日)22:05:34 No.779270364

一度逃げると逃げ癖がつくようだな!平民どもが!

186 21/02/28(日)22:05:48 No.779270481

戦績的には一進一退だけど 中身はラインハルト陣営が芳しくない感じだなあ

187 21/02/28(日)22:06:25 No.779270737

>適当なところで手打ちに出来たらベストだからな… 「」とメルカッツとしてはそれがベストだよね 内側の膿は出して体制は盤石になったし同盟が落ち着く前に体制を立て直したいだろう

188 21/02/28(日)22:06:34 No.779270798

ヤンはやる気ないけど 内戦中に殴りつけろって同盟内部で盛り上がる可能性はある

189 21/02/28(日)22:06:39 No.779270828

ここでブラウンシュバイクあたりが何故追わなかった!何故殲滅せしめなんだ!?とか騒ぎ出したら面倒だぞ

190 21/02/28(日)22:06:45 No.779270873

「」の領地に兵を進めるとかの外道行為が無ければ順当に勝てそうだな!

191 21/02/28(日)22:06:52 No.779270917

しかしこの頃の金髪には双璧以上の赤毛がいるからなあ

192 21/02/28(日)22:07:04 No.779271016

この「」はプロデュース能力も高そうだし 元の出自もあって平民からの人気も高そうなんだよな

193 21/02/28(日)22:07:08 No.779271038

>ここでブラウンシュバイクあたりが何故追わなかった!何故殲滅せしめなんだ!?とか騒ぎ出したら面倒だぞ そうなったら「」に惚れてる娘を使ってですね

194 21/02/28(日)22:07:28 No.779271190

使えない連中とはいえ要塞と一緒に10000隻吹っ飛んでるからな

195 21/02/28(日)22:07:48 No.779271313

シャンタウの次は…リッテンハイム出撃じゃん!?

196 21/02/28(日)22:07:50 No.779271326

ヤン自身は和平を求めるなら内乱に介入して貴族を勝たせると言っていた

197 21/02/28(日)22:08:24 No.779271510

>この「」はプロデュース能力も高そうだし >元の出自もあって平民からの人気も高そうなんだよな 内情知ってる貴族連合側の下っ端やってる平民から見たらバリバリ改革してる希望の星だよ

198 21/02/28(日)22:08:24 No.779271512

「閣下! 我々はまだやれます!」 「いいやバイエルライン、シャンタウ星域には死守するほどの価値はない。しかし敵は予想以上に精強だな。元帥閣下の言うイモゲ子爵とやらの手腕だとしたら厄介だ……」 「敵は退いていきます……我々の勝利でしょうか、メルカッツ提督」 「いいや、これは勝ちを譲られたということだ……しかし、ブラウンシュヴァイク公らはそう思うまい……」 メルカッツの予想通りにこの「譲られた」勝利は貴族連合の楽観を煽り…… 1.ラインハルトからの「決戦状」に刺激されたブラウンシュヴァイク公が出撃を求めた…… 2.「」がメルカッツと共に貴族たちに釘を差そうとするが……? 3.決戦状? 「無価値な情報」はシャットアウトしておりますけれども? dice1d3=3 (3)

199 21/02/28(日)22:08:51 No.779271660

>適当なところで手打ちに出来たらベストだからな… リヒテンラーデ引き寄せてなんとか皇帝の勅命出せれば

200 21/02/28(日)22:09:00 No.779271716

リップシュタット連合って原作では15万隻を数えて討伐軍より艦艇では上回ってる状態だったよね? そこからさらにイモゲ子爵家・黒色槍騎兵艦隊・レンネンカンプ艦隊だから1万隻以上は絶対に増えてるよね?

201 21/02/28(日)22:09:03 No.779271742

広報小将の本領発揮だ

202 21/02/28(日)22:09:04 No.779271751

>シャンタウの次は…リッテンハイム出撃じゃん!? リッテンハイム候は「」にゾッコンよ

203 21/02/28(日)22:09:29 No.779271919

こいつ諜報分野でも優秀だな!

204 21/02/28(日)22:09:42 No.779271994

>リッテンハイム候は「」にゾッコンよ d100で96以下なら言うこと聞いてくれるからな...

205 21/02/28(日)22:09:47 No.779272029

ホントに最終手段でイゼルローンに遣いを出すってのもあるからなあ

206 21/02/28(日)22:09:52 No.779272060

ホントに貴族使いが上手いなこの「」は

207 21/02/28(日)22:09:59 No.779272102

この子爵超切れ者だよ!?

208 21/02/28(日)22:10:07 No.779272156

すげーな こいつ手綱握りきってるぞ

209 21/02/28(日)22:10:21 No.779272232

んんん~~~~~!!!!!貴族ポインツが「」のせいで上がりませんぞ~~~~!!!

210 21/02/28(日)22:10:27 No.779272282

やるなぁ

211 21/02/28(日)22:10:31 No.779272301

リッテンハイムお亡くなりになったらなったで どさくさに紛れてリッテンハイムの親類縁者も処分しつつ遺言でも偽造して後継者に収まればいいし…

212 21/02/28(日)22:10:38 No.779272344

沸点低くくても煽られなければなんともない

213 21/02/28(日)22:10:50 No.779272404

リッテンハイムは抑えてるし ブラウンシュバイクは内心面白くないと思ってても エリザベートがゾッコンなので表立って反発できないという

214 21/02/28(日)22:10:51 No.779272416

「」を嫌っていた味方が不思議なことに何故か消えたし磐石

215 21/02/28(日)22:11:08 No.779272540

貴族主義者とはいえ 門閥貴族に置いておくには勿体ないくらいの有能子爵すぎる…

216 21/02/28(日)22:11:20 No.779272621

>沸点低くくても煽られなければなんともない 出て行くか行かないかで揉めなけりゃ決裂も起きないっていう

217 21/02/28(日)22:12:11 No.779272951

>貴族主義者とはいえ >門閥貴族に置いておくには勿体ないくらいの有能子爵すぎる… 貴族主義って究極的にはデキる奴が難しい仕事やるべきじゃん?って思想だからな… 体現者だよこいつは

218 21/02/28(日)22:12:20 No.779273018

これはなぜか男児の後継者が途絶えた母上の手腕を引き継いでますね

219 21/02/28(日)22:12:34 No.779273090

>「」を嫌っていた味方が不思議なことに何故か消えたし磐石 ホント何で消えたんだろうねアレ

220 <a href="mailto:s">21/02/28(日)22:12:43</a> [s] No.779273138

「……オーベルシュタイン、卿の発案した決戦状は、どうやら余り効果がないようだな」 「恐らくイモゲ子爵が、意図的に貴族たちの耳目に触れないように情報をシャット・アウトしているのでしょう。ガイエスブルクは閉鎖空間です。ケスラー少将の手腕も加わり、聞きたいことのみを信じる貴族が相手ならば、味方への情報統制不可能ではないのでしょうが……」 「……彼我の兵力差を埋めるには、キルヒアイスが帰ってくるのを待つしかないか……」 宇宙暦797年/帝国暦488年8月 ラインハルト率いる討伐軍の戦線はガイエスブルクの手前で膠着していた…… 銀河の歴史がまた1スレ…

221 <a href="mailto:公爵の原稿を書きながら">21/02/28(日)22:12:59</a> [公爵の原稿を書きながら] No.779273229

>「」を嫌っていた味方が不思議なことに何故か消えたし磐石 不思議なこともあるもんだなぁ...

222 21/02/28(日)22:13:07 No.779273290

>これはなぜか男児の後継者が途絶えた母上の手腕を引き継いでますね 間引くのが上手いよね…

223 21/02/28(日)22:13:13 No.779273314

時間が稼がれれば稼がれるほど「」子爵式の兵の鍛錬やら組織の統一やら貴族同士の融通性が高まって行くぞ!

224 21/02/28(日)22:13:31 No.779273427

>貴族主義者とはいえ >門閥貴族に置いておくには勿体ないくらいの有能子爵すぎる… 本人平民育ちだから別に貴族主義者でもないんだよな… しかも実家も母親が頑張って門閥貴族の中じゃ超がつくほどまともな運営してるし リッテンハイム閥にいなければラインハルトが声掛けててもおかしくない人材

225 21/02/28(日)22:13:56 No.779273544

時間はラインハルトにとってのみ敵……

226 21/02/28(日)22:14:07 No.779273609

「」子爵敵から見たら化け物みたいな人材だわこれ

227 21/02/28(日)22:14:08 No.779273619

義眼の切れ味が悪くなってる…

228 21/02/28(日)22:14:24 No.779273713

すごい面白い スレ「」には感謝しかない

229 21/02/28(日)22:15:02 No.779273955

ぶっちゃけラインハルトと対立する理由自体はこいつにはないんだが周囲の状況がなぁ

230 21/02/28(日)22:15:08 No.779273986

金髪と違って宇宙手に入れるなんて考えてないから最悪イゼルローンに使者送って うち応援してくれたら云々とかできるしな

231 21/02/28(日)22:15:22 No.779274091

金髪はおのれ!「」子爵!って怒ってると同時におもしれ…ってなってそう

232 21/02/28(日)22:15:29 No.779274132

ここまでラインハルトとやり合える奴ってまずいないからな…

233 21/02/28(日)22:15:51 No.779274298

双方無駄な戦力は無くしたくない 両陣営の長は一時の価値のために未来を捨てる馬鹿では無いのだ

234 21/02/28(日)22:15:56 No.779274337

>ぶっちゃけラインハルトと対立する理由自体はこいつにはないんだが周囲の状況がなぁ 子爵家が門閥に組み込まれてたのと両親のために継がざるを得ない状況だったのが でもなんか最良の選択をし続けたにもかかわらず袋小路ってパターンはなさそうだぞ!

235 21/02/28(日)22:16:09 No.779274407

>金髪はおのれ!「」子爵!って怒ってると同時におもしれ…ってなってそう ヤンも「」もいて金髪の人生楽しそうだな…

236 21/02/28(日)22:16:15 No.779274459

めっちゃワクワクしてるよねラインハルト…

237 21/02/28(日)22:16:49 No.779274693

ラインハルトは早く終わらせてリヒテンラーデも始末しないと…

238 21/02/28(日)22:16:49 No.779274696

>ヤンも「」もいて金髪の人生楽しそうだな… 一番大事な友も存命だしな…

239 21/02/28(日)22:16:50 No.779274702

いいチェスの対戦相手得たみたいな…

240 21/02/28(日)22:16:50 No.779274704

本編では処理されるだけだった門閥貴族陣営が主役キャラを迎えていい感じの勢力になってる…

241 21/02/28(日)22:17:33 No.779274962

ところでこの核をですね有人惑星にですね…

242 21/02/28(日)22:17:37 No.779274996

ああ終わった...みたいな戦役開始前の状況から考えるとずいぶん見通しが立つようになったもんだ

↑Top