虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/28(日)21:08:36 誰もが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/28(日)21:08:36 No.779248788

誰もが嘘バレと思わなかったネタバレいいよね

1 21/02/28(日)21:09:43 No.779249193

顔にライダーなんて付けるのは公式だけだろうからな…

2 21/02/28(日)21:09:50 No.779249238

こういうことするよなっていうのが分かりすぎた

3 21/02/28(日)21:10:22 No.779249422

20周年でこういうことやるかやらないかでいえば絶対やるからな…

4 21/02/28(日)21:11:19 No.779249776

オタクが考えるようなデザインとは一線を画すのが公式だ

5 21/02/28(日)21:12:33 No.779250237

コレを見せつけられた後に嘘バレ画像を見るとやっぱ公式は格が違うなってなる

6 <a href="mailto:東映">21/02/28(日)21:12:39</a> [東映] No.779250270

時計風のデザインで作ってみたけどうーん…パンチ足りなくない? そうだ!顔に仮面ライダーって付けよう!

7 21/02/28(日)21:13:02 No.779250441

嘘バレでこんなもん描いてくるバカなやつはいないぜ

8 21/02/28(日)21:13:14 No.779250528

センスが突き抜けすぎててな… こんなデザイン絶対プロじゃないと辿り着けんて

9 21/02/28(日)21:13:16 No.779250541

文字の落し込みに苦労しただろうな…

10 21/02/28(日)21:13:51 No.779250789

カタログ風の嘘バレがあったけどセンスがまるでたりてなかったもんな

11 21/02/28(日)21:14:11 No.779250939

su4640566.jpg 初期プロットは物足りない

12 21/02/28(日)21:14:28 No.779251052

落とし込んだ上でイを秒針とかプロの仕事過ぎる

13 21/02/28(日)21:14:41 No.779251144

>カタログ風の嘘バレがあったけどセンスがまるでたりてなかったもんな su4640563.jpg su4640564.jpg 良いですよね…

14 21/02/28(日)21:15:02 No.779251260

>su4640566.jpg >初期プロットは物足りない >うーん…パンチ足りなくない?

15 21/02/28(日)21:15:17 No.779251344

>su4640566.jpg >初期プロットは物足りない 左上不気味すぎるよ!

16 21/02/28(日)21:15:52 No.779251584

エグゼイドと並んでも目立つようにしないといけなかったからな

17 21/02/28(日)21:16:18 No.779251750

>>カタログ風の嘘バレがあったけどセンスがまるでたりてなかったもんな >su4640563.jpg >su4640564.jpg >良いですよね… ディケイド出てくるとかそういう要素だけはあってたのちょっと笑う

18 21/02/28(日)21:16:23 No.779251778

公式がお祭り作品でほどよくまとまったデザインを出してくるはずもなく…

19 21/02/28(日)21:16:32 No.779251828

>su4640564.jpg 組み合わせがあまりにオタクの考えるヤツすぎる…

20 21/02/28(日)21:17:06 No.779252028

>su4640563.jpg >su4640564.jpg >良いですよね… 実際はウルトラマンで出たな…

21 21/02/28(日)21:17:10 No.779252049

商標バレで時王とか字王を想像した人は一定数いたけどその両方を取り入れながらも決してゴチャつかずスマートでどこかお茶目さも感じさせるデザインに仕上げるのは常人にはまず無理

22 21/02/28(日)21:17:23 No.779252140

>su4640566.jpg コレもかっこいいかかっこ悪いかで言ったらぶっちゃけかっこいい ただパンチが足りない

23 21/02/28(日)21:18:11 No.779252422

>>カタログ風の嘘バレがあったけどセンスがまるでたりてなかったもんな >su4640563.jpg >su4640564.jpg >良いですよね… この人ゼロワンの時もやってたけどフォントが安過ぎるんだよな

24 21/02/28(日)21:18:31 No.779252540

パンチの塊のスレ画と並べて評価したらどれだってパンチ足りないよ!

25 21/02/28(日)21:18:45 No.779252625

>su4640566.jpg >初期プロットは物足りない RGCで言われてた唇付きの案が右下か…

26 21/02/28(日)21:19:50 No.779253022

公式もかっこいいのはちゃんと出せるけどそれはそれとして強烈なパンチを足せるのが本当にプロやな─────って思うわ

27 21/02/28(日)21:20:14 No.779253187

後出しで俺は見抜いてたみたいなこと言ってそう

28 21/02/28(日)21:20:17 No.779253199

>パンチの塊のスレ画と並べて評価したらどれだってパンチ足りないよ! (パンチのあるデザインのハードルとして立ちはだかった)エグゼイドが悪いよエグゼイドがー

29 21/02/28(日)21:20:18 No.779253211

だって特撮オタク騙すつもりでガセネタ作ってる奴がこんなわかりやすい嘘みたいなデザインするわけないもの こんなデザインするのは東映だけ

30 21/02/28(日)21:20:47 No.779253394

スレ画もそうだけどエグゼイドアーマーとか「エグ」の部分でエグゼイドライダーの目みたいな処理してたり顔と文字の融合が上手すぎる

31 21/02/28(日)21:21:17 No.779253584

>商標バレで時王とか字王を想像した人は一定数いたけどその両方を取り入れながらも決してゴチャつかずスマートでどこかお茶目さも感じさせるデザインに仕上げるのは常人にはまず無理 時王であり次王であり字王でありTHE王であるって多重ミーニングの上手さよ

32 21/02/28(日)21:21:43 No.779253776

>だって特撮オタク騙すつもりでガセネタ作ってる奴がこんなわかりやすい嘘みたいなデザインするわけないもの >こんなデザインするのは東映だけ インパクトあるのにデザインしっかりまとまってて完成度高いのが完璧にプロレベルの仕事ってのも大きい 同じアイデア思いついたとしても素人じゃこのクオリティは無理だろう

33 21/02/28(日)21:22:36 No.779254118

お漏らしじゃなくて時限解放のを機械の時計いじったんだったか

34 21/02/28(日)21:22:54 No.779254231

つーかこれ設定ミスでのお漏らしだから嘘バレ云々の話じゃない

35 21/02/28(日)21:22:59 No.779254277

>時王であり次王であり字王でありTHE王であるって多重ミーニングの上手さよ さらに英語のZI-Oで2期10作目とかも示唆してるしネーミングが本当に完璧すぎる

36 21/02/28(日)21:23:17 No.779254385

>後出しで俺は見抜いてたみたいなこと言ってそう 嘘バレの話ならまず流れてきた時期が例年と違い過ぎるとか内部向けの資料なのにパワーアップ予告を隠すかとかツッコミどころアリアリだったので…

37 21/02/28(日)21:23:28 No.779254433

担当の首がブットバソウルとか言われてたな…

38 21/02/28(日)21:23:37 No.779254492

ごちゃついてるようでシンプルだからなぁ歴代ライダー コラはなんか違うよね

39 21/02/28(日)21:24:15 No.779254700

一回決まったら一年間それが作品の顔になるからな…かっこよさだけじゃなくインパクトも大事

40 21/02/28(日)21:24:15 No.779254702

>お漏らしじゃなくて時限解放のを機械の時計いじったんだったか ゲーセンの人が仕事で弄った結果偶然にもこれが出てきたんじゃなかったかな このバレに悪意とか意図的なものはなかったはず

41 21/02/28(日)21:24:33 No.779254816

デザインは確実に公式だわとは思ったけど 画像ので言えば時計のリューズ触るようなポーズとか指を長針短針みたいに見せるお馴染みのポーズとか本編では結局やってたイメージ無いな

42 21/02/28(日)21:25:00 No.779254983

これは公式にしかできねえわ…と強く思った

43 21/02/28(日)21:25:20 No.779255105

>ごちゃついてるようでシンプルだからなぁ歴代ライダー >コラはなんか違うよね あとかっこいいんだけどありきたりなトゲトゲとか適当なラインで模様付けるとかじゃなくてもう一歩踏み込んだアイデア織り込んであるよね

44 21/02/28(日)21:25:34 No.779255176

>デザインは確実に公式だわとは思ったけど >画像ので言えば時計のリューズ触るようなポーズとか指を長針短針みたいに見せるお馴染みのポーズとか本編では結局やってたイメージ無いな 長針単針は確かもやしが変身したときにやった気がする

45 21/02/28(日)21:25:37 No.779255197

意外と分かりやすいからな嘘バレ 本物なのにマジで全員無い無いって言ってたのはジーニアスぐらいじゃないの

46 21/02/28(日)21:25:38 No.779255201

バカみたいなデザインなんだけどソレ以外の詰め方が凄い 基礎フォームだからしっかり情報量減らしてあるんだけどちゃんと成立してるんだよね

47 21/02/28(日)21:26:05 No.779255341

>意外と分かりやすいからな嘘バレ >本物なのにマジで全員無い無いって言ってたのはジーニアスぐらいじゃないの 本当に?

48 21/02/28(日)21:26:26 No.779255460

>本物なのにマジで全員無い無いって言ってたのはジーニアスぐらいじゃないの あれはあまりに時期が早すぎたのもあると思う

49 21/02/28(日)21:26:32 No.779255498

>意外と分かりやすいからな嘘バレ >本物なのにマジで全員無い無いって言ってたのはジーニアスぐらいじゃないの 悪い意味で無いって感じだったのに本当だったとはね…

50 21/02/28(日)21:26:43 No.779255559

ジーニアスは6月登場の最終フォームが前年12月に流出したんだから割とマジで一番ヤバい奴

51 21/02/28(日)21:26:51 No.779255604

su4640610.jpg 時期は早いし画像の雰囲気があまりにも嘘っぽかったんだよね

52 21/02/28(日)21:27:00 No.779255655

紛れもなくライダー

53 21/02/28(日)21:27:05 No.779255683

>意外と分かりやすいからな嘘バレ >本物なのにマジで全員無い無いって言ってたのはジーニアスぐらいじゃないの アレはちょっとタイミングもヤバかった なんであんな早くにあの画像流出しちゃったんだろうね

54 21/02/28(日)21:27:15 No.779255746

ジーニアスはマジで毛色が違う流出の仕方だったからな…

55 21/02/28(日)21:27:26 No.779255813

>ジーニアスは6月登場の最終フォームが前年12月に流出したんだから割とマジで一番ヤバい奴 あれから急にお漏らししにくくなった印象がある

56 21/02/28(日)21:27:58 No.779255999

>su4640610.jpg >時期は早いし画像の雰囲気があまりにも嘘っぽかったんだよね これ実際のとデザイン変更されてる箇所ある?

57 21/02/28(日)21:28:15 No.779256095

早すぎたから流出元の特定も容易だったんだろうか

58 21/02/28(日)21:28:24 No.779256146

>>ジーニアスは6月登場の最終フォームが前年12月に流出したんだから割とマジで一番ヤバい奴 >あれから急にお漏らししにくくなった印象がある いうてカタログの画像バレ自体はゼロワンの中盤まで続いてたぞ

59 21/02/28(日)21:28:43 No.779256254

セイバーとか雑誌バレ来るまで新ライダーのカタログ流れてきた記憶ないしなんなら新フォームも児童誌で見るのが最初になってきた印象ある

60 21/02/28(日)21:29:20 No.779256476

頭平成すぎるデザイン いやこの場合は頭ライダーというべきか

61 21/02/28(日)21:29:41 No.779256589

俺が広めた!って自己顕示欲とかやっぱあるのかねぇ

62 21/02/28(日)21:29:53 No.779256668

デザインはぶっ飛んでて話は案外普通に狂ってた歴代物かと思ってた 更に狂ってた

63 21/02/28(日)21:30:13 No.779256787

>デザインはぶっ飛んでて話は案外普通に狂ってた歴代物かと思ってた >更に狂ってた 本編はそんなに狂ってなかっただろ!?

64 21/02/28(日)21:30:23 No.779256834

バルカンの画像バレもキャンディトイ事業って書かれてたのがヤバい

65 21/02/28(日)21:30:30 No.779256869

>デザインはぶっ飛んでて話は案外普通に狂ってた歴代物かと思ってた >更に狂ってた お前達の予想って醜くないか?

66 21/02/28(日)21:30:31 No.779256886

シルエットからのウソバレは正統派っぽい Wみたいなデザインばかりだった気がする

67 21/02/28(日)21:30:33 No.779256900

>本編はそんなに狂ってなかっただろ!? いや…

68 21/02/28(日)21:30:43 No.779256944

平成ライダー終わったなと確信させた

69 21/02/28(日)21:31:10 No.779257088

ジーニアスのバレの速さはなんかちょっと恐いレベル

70 21/02/28(日)21:31:10 No.779257089

顔面に文字以外は割と良いデザインでびっくりする

71 21/02/28(日)21:31:25 No.779257214

相方なんて顔にひらがなでらいだーなのにかっこいいから凄い

72 21/02/28(日)21:31:48 No.779257347

>平成ライダー終わったなと確信させた まぁ確かに終わったが…

73 21/02/28(日)21:31:55 No.779257390

時計のデザインが渋すぎない?とは思った

74 21/02/28(日)21:32:05 No.779257448

>顔面に文字以外は割と良いデザインでびっくりする なのに顔面文字が異物じゃなくて全体でまとまってる感じがするのがプロやな――― ってなる

75 21/02/28(日)21:32:12 No.779257498

>顔面に文字以外は割と良いデザインでびっくりする いや顔に文字は滅茶苦茶いいと思う

76 21/02/28(日)21:32:14 No.779257510

ジオウの放送始まって一番狂ってんなって思ったのは誰も知らない未来のライダーをみなさんご存知みたいな感じでヒで紹介してた時かな…

77 21/02/28(日)21:32:18 No.779257543

ゼロワンのバレで印象深かったやつ su4640625.jpg

78 21/02/28(日)21:32:50 No.779257739

ビルドは時間帯移動だったり尺のアレコレだったりでドタバタしてたのかな…

79 21/02/28(日)21:32:55 No.779257773

>ゼロワンのバレで印象深かったやつ >su4640625.jpg こんなもん普通にゴミに捨てるなよ…

80 21/02/28(日)21:33:00 No.779257814

>>顔面に文字以外は割と良いデザインでびっくりする >いや顔に文字は滅茶苦茶いいと思う 顔のライダーなかったらすごい地味になるからな…

81 21/02/28(日)21:33:08 No.779257870

>ゼロワンのバレで印象深かったやつ >su4640625.jpg こわ~…

82 21/02/28(日)21:33:13 No.779257899

顔の文字抜きでも腕時計を人間に見立ててるナイスデザインだと思う

83 21/02/28(日)21:33:20 No.779257955

王マジ王といい平成ライダーの言葉遊びが極まった

84 21/02/28(日)21:33:36 No.779258059

オーマジオウとかあんな破茶滅茶なデザインなのにアルティメットフォームとしては滅茶苦茶完璧に格好いいのがヤバい 最初は金持ちの悪趣味な時計モチーフと思ってたのに見れば見るほど格好いいし…

85 21/02/28(日)21:33:39 No.779258075

>ビルドは時間帯移動だったり尺のアレコレだったりでドタバタしてたのかな… とは言っても6月登場の最終フォームなんて例年の進行通りに放送前から用意されるもんだから単純にウッカリ流しちゃったんだろうとしか

86 21/02/28(日)21:33:40 No.779258087

>顔のライダーなかったらすごい地味になるからな… こっちが主張すると逆にアーマーが地味になっちゃうからね

87 21/02/28(日)21:34:04 No.779258235

でも正直ゼロワンは…

88 21/02/28(日)21:34:12 No.779258265

全身ハト時計のグランドジオウ

89 21/02/28(日)21:34:13 No.779258275

>オーマジオウとかあんな破茶滅茶なデザインなのにアルティメットフォームとしては滅茶苦茶完璧に格好いいのがヤバい >最初は金持ちの悪趣味な時計モチーフと思ってたのに見れば見るほど格好いいし… 赤・黒・金を配色すればなんでもかっこよく見える説はあると思う

90 21/02/28(日)21:34:17 No.779258306

>顔の文字抜きでも腕時計を人間に見立ててるナイスデザインだと思う トリニティでバンドを顔面に持ってきたらV3や ZOっぽくなるのが分かったの好き

91 21/02/28(日)21:34:21 No.779258335

su4640627.jpg サウザーはこっちの色の方を先に知ったせいか本編に出てきたときちょっと違和感あった

92 21/02/28(日)21:34:38 No.779258430

>赤・黒・金を配色すればなんでもかっこよく見える説はあると思う チャ~オ♡

93 21/02/28(日)21:34:41 No.779258446

>ジオウの放送始まって一番狂ってんなって思ったのは誰も知らない未来のライダーをみなさんご存知みたいな感じでヒで紹介してた時かな… レジェンド俳優の紹介も確かにレジェンド枠だけど…!ってなる配役なのがズルい

94 21/02/28(日)21:34:54 No.779258546

オーマジオウはよく見ると顔に王の字がびっしりなのが恐怖を感じた あれ考えた人はマジすごいと思う

95 21/02/28(日)21:34:57 No.779258555

特撮じゃないけどサンライズが一時期流出やばかったな

96 21/02/28(日)21:35:00 No.779258574

ベルトも多分V3モチーフなんだよね

97 21/02/28(日)21:35:38 No.779258830

>レジェンド俳優の紹介も確かにレジェンド枠だけど…!ってなる配役なのがズルい キカイに至ってはザミーゴ退場2週後くらいしか空いてなくてダメだった

98 21/02/28(日)21:35:56 No.779258938

>su4640627.jpg >サウザーはこっちの色の方を先に知ったせいか本編に出てきたときちょっと違和感あった これ見た後本編のサウザー見たせいで実は登場時はポッピーみたいに洗脳されてて後で青目モードになって味方になるんだろうなって思ってたんだ

99 21/02/28(日)21:35:57 No.779258941

きたねえサンプルでなんかだめだった

100 21/02/28(日)21:36:23 No.779259085

>ジオウの放送始まって一番狂ってんなって思ったのは誰も知らない未来のライダーをみなさんご存知みたいな感じでヒで紹介してた時かな… >レジェンド俳優の紹介も確かにレジェンド枠だけど…!ってなる配役なのがズルい 釈由美子もレジェンド過ぎるよね

101 21/02/28(日)21:36:25 No.779259108

こっちはゼロワンの時のウソバレ su4640639.png

102 21/02/28(日)21:36:52 No.779259271

元号をここまで私物化出来たのも生前退位のおかげだな…

103 21/02/28(日)21:37:00 No.779259314

やっぱプロの仕事は素人のそれとはステージが違うな…ってなる

104 21/02/28(日)21:37:01 No.779259333

ジオウはベルトが好きだ すごくシンプルでカッコいい

105 21/02/28(日)21:37:10 No.779259376

>ベルトも多分V3モチーフなんだよね 何気にオーマジオウのベルトこれ初代と似た感じのベルトの配置なんだよな… マジで歴代のライダーを網羅してる

106 21/02/28(日)21:37:34 No.779259520

>こっちはゼロワンの時のウソバレ >su4640639.png メイン脚本は正解してて笑う

107 21/02/28(日)21:37:38 No.779259554

>元号をここまで私物化出来たのも生前退位のおかげだな… 昭和の時と同じようにやってたら間違いなくお祭りムードにはできなかったよね

108 21/02/28(日)21:37:53 No.779259652

ジーニアスだけなんかデザイン安易すぎない? あれだけはプロのデザインとは思えなかった

109 21/02/28(日)21:38:05 No.779259726

>ジオウはベルトが好きだ >すごくシンプルでカッコいい 光る回るでベルトごと回るって解釈がひどい

110 21/02/28(日)21:38:12 No.779259771

>ジーニアスだけなんかデザイン安易すぎない? >あれだけはプロのデザインとは思えなかった 安易の定義がよくわからんけど

111 21/02/28(日)21:38:18 No.779259800

オーマジオウはあれ初代モチーフのベルトって聞いてスゲー!ってなるなった 初代モチーフだからこそ終わりのライダーとして完結してるという

112 21/02/28(日)21:38:36 No.779259904

>>元号をここまで私物化出来たのも生前退位のおかげだな… >昭和の時と同じようにやってたら間違いなくお祭りムードにはできなかったよね 未だに私物化し続けてるのは醜くないか?

113 21/02/28(日)21:39:12 No.779260128

>こっちはゼロワンの時のウソバレ >su4640639.png 鐘弘亜樹ってヤクザの娘だっけ? いつか本当にライダーに来てほしいとは思う

114 21/02/28(日)21:39:21 No.779260182

>>ベルトも多分V3モチーフなんだよね >何気にオーマジオウのベルトこれ初代と似た感じのベルトの配置なんだよな… ライダーひとりにカメンライドするディケイドライバーと対になってるって解釈は聞いたことあるな まさか番組の中であそこまでがっつり対決すると思わなかったが

115 21/02/28(日)21:39:45 No.779260318

>オーマジオウはあれ初代モチーフのベルトって聞いてスゲー!ってなるなった >初代モチーフだからこそ終わりのライダーとして完結してるという 初めて聞いたけど公式完全読本とかで言われてたりしたの?

116 21/02/28(日)21:39:55 No.779260377

ライダーの歴史を守る最強の墓守が初代と同じ系統のベルトっていうのが 最高に皮肉ってて好きだわ

117 21/02/28(日)21:39:59 No.779260405

20周年がちょうど元号変更の時期で 生前退位のおかげで日本中お祭りムードだったのは本当に持ってたと思う

118 21/02/28(日)21:40:10 No.779260478

>こっちはゼロワンの時のウソバレ >su4640639.png ジオウの頃には鐘弘亜樹名義もうやめてるからウソだとわかる

119 21/02/28(日)21:40:39 No.779260663

これが出てからも誰も二号ライダーの顔が「らいだー」なのを当てられなかった ジオウにおいては誰も公式の考えを当てることはできなかった

120 21/02/28(日)21:40:40 No.779260676

今更だけどライダーがレジェンドで変身するのって記念作品の時くらいで常時レジェンド変身するのはウルトラの方なんだよな…

121 21/02/28(日)21:40:52 No.779260733

>>オーマジオウはあれ初代モチーフのベルトって聞いてスゲー!ってなるなった >>初代モチーフだからこそ終わりのライダーとして完結してるという >初めて聞いたけど公式完全読本とかで言われてたりしたの? いつものオタクの与太話を信じ込んでるバカ

122 21/02/28(日)21:41:11 No.779260874

>デザインは確実に公式だわとは思ったけど >画像ので言えば時計のリューズ触るようなポーズとか指を長針短針みたいに見せるお馴染みのポーズとか本編では結局やってたイメージ無いな リューズ触るのは第一話でやったけど高岩さんがんーなんか違うなで次からやらなくなった

123 21/02/28(日)21:41:19 No.779260917

>鐘弘亜樹ってヤクザの娘だっけ? >いつか本当にライダーに来てほしいとは思う 小説ディケイドいいよね でもヤクザの監修テキトーだな!

124 21/02/28(日)21:41:49 No.779261085

>これが出てからも誰も二号ライダーの顔が「らいだー」なのを当てられなかった >ジオウにおいては誰も公式の考えを当てることはできなかった 1号ライダーで2号らいだーって事は3号はRIDERだな! ライダーだったよ…

125 21/02/28(日)21:41:52 No.779261106

>>鐘弘亜樹ってヤクザの娘だっけ? >>いつか本当にライダーに来てほしいとは思う >小説ディケイドいいよね >でもヤクザの監修テキトーだな! 監修もそうだけど働くべきは編集者じゃないかな…

126 21/02/28(日)21:41:55 No.779261124

>>オーマジオウはあれ初代モチーフのベルトって聞いてスゲー!ってなるなった >>初代モチーフだからこそ終わりのライダーとして完結してるという >初めて聞いたけど公式完全読本とかで言われてたりしたの? 完全読本でオーマジオウのベルトは初代やクウガと同じくああいった形のベルトに意図的にしたらしい

127 21/02/28(日)21:42:42 No.779261418

>1号ライダーで2号らいだーって事は3号はRIDERだな! >ライダーだったよ… RIDERはアナザーライダーで使ってるのであながち間違いでもなかった視聴者の予想

128 21/02/28(日)21:42:58 No.779261522

>>これが出てからも誰も二号ライダーの顔が「らいだー」なのを当てられなかった >>ジオウにおいては誰も公式の考えを当てることはできなかった >1号ライダーで2号らいだーって事は3号はRIDERだな! >ライダーだったよ… なんでゲイツだけらいだーだったんだろうな…

129 21/02/28(日)21:43:55 No.779261905

時計ポーズは本編だともやししかやってないな…

130 21/02/28(日)21:44:01 No.779261944

事前情報知った時はアナザーライダーの方が衝撃が大きかったかもしれん 前年の主役がよくわからん怪人になっとる…

131 21/02/28(日)21:44:03 No.779261951

>なんでゲイツだけらいだーだったんだろうな… はっはーんレジスタンス系統はひらがななんだな? と思ったらウォズもクォーツァーもみんなカタカナで…

132 21/02/28(日)21:44:33 No.779262151

ゲイツだけウォッチの形も微妙に違うしな…

133 21/02/28(日)21:44:44 No.779262220

アナザーライダーまさか全員出さんだろ 出した…

134 21/02/28(日)21:45:02 No.779262343

平仮名ライダーは謎だけどゲイツリバイブのマスクがカッコ良かったので良いかなって

135 21/02/28(日)21:45:12 No.779262411

>なんでゲイツだけらいだーだったんだろうな… あいつのウォッチ周り全体的に謎が多い…

136 21/02/28(日)21:45:30 No.779262524

>アナザーライダーまさか全員出さんだろ >出した… 本当に終盤まで出し切るかどうかわかってなかったもんな…

137 21/02/28(日)21:45:33 No.779262545

>アナザーライダーまさか全員出さんだろ >出した… 誰も知らん未来の仮面ライダーのアナザーまで出したからな

138 21/02/28(日)21:45:33 No.779262546

てかこういうのどっから漏れてんだろう 下請けの下請けの下請けのバイトが撮ってんのかね

139 21/02/28(日)21:45:35 No.779262559

>アナザーアギトまさかそのまま出さんだろ >出した…

140 21/02/28(日)21:46:02 No.779262738

>アナザーアギトまさかそのまま出さんだろ >増えた…

141 21/02/28(日)21:46:03 No.779262750

>てかこういうのどっから漏れてんだろう >下請けの下請けの下請けのバイトが撮ってんのかね どれの話?

142 21/02/28(日)21:46:11 No.779262790

>>なんでゲイツだけらいだーだったんだろうな… >あいつのウォッチ周り全体的に謎が多い… まぁメタ的に見ると没案でなんかあったんだろうなって

143 21/02/28(日)21:46:14 No.779262811

まずゲイツのベルトとウォッチは何処から沸いてきたものなのか結局分からなかったしな まあ別にどうでもいいと言えばどうでもいいことなんだろうけど

144 21/02/28(日)21:46:31 No.779262918

アナザーアギトどうしましょうかね(笑)みたいなインタビューあった気がするがそこからあのアギト回になるとは思わなかった

145 21/02/28(日)21:46:42 No.779262984

NO RIDER

146 21/02/28(日)21:46:57 No.779263081

最終ベルトが拡張性一切ないのいいよね

147 21/02/28(日)21:47:05 No.779263127

>ディケイドジオウまさか出さんだろ >出した…

148 21/02/28(日)21:47:08 No.779263156

>>アナザーアギトまさかそのまま出さんだろ >>増えた… なんかこのアナザーアギトブサ…

149 21/02/28(日)21:47:10 No.779263168

さらにVシネとは言わんからゲイツ単独小説欲しいなぁ

150 21/02/28(日)21:47:20 No.779263236

>まぁメタ的に見ると没案でなんかあったんだろうなって 一人だけ未来キャラで名字があったり白ウォズの救世主も謎だ

151 21/02/28(日)21:47:31 No.779263303

>なんかこのアナザーアギトバッタヤ…

152 21/02/28(日)21:47:41 No.779263378

>最終ベルトが拡張性一切ないのいいよね もう時計の針が回らないのが悲しい

153 21/02/28(日)21:47:46 No.779263414

>アナザーライダーまさか全員出さんだろ >出した… アナザー1号まで出すとは思わんかった… いや出るとは思ってたけどまさか劇場版になるとは

154 21/02/28(日)21:47:50 No.779263435

白ウォズもクオーツァーだったのかね

155 21/02/28(日)21:48:19 No.779263628

運良く歴代でアナザー○○やってたのがアギトくらいだったから良かったよな…

156 21/02/28(日)21:48:33 No.779263710

>白ウォズもクオーツァーだったのかね 我々の計画とか言ってたし多分

157 21/02/28(日)21:48:38 No.779263747

他の登場人物の株を下げずに仮面ライダーvs仮面ライダーをやれるアナザーライダーの設定はすごい

158 21/02/28(日)21:48:44 No.779263786

アナザーオーマジオウまでステージで出すしアナザーライダーはすげえよ…

159 21/02/28(日)21:48:51 No.779263822

>運良く歴代でアナザー○○やってたのがアギトくらいだったから良かったよな… やってたらやってたでアナザーアギトみたいにされてた可能性がある

160 21/02/28(日)21:49:16 No.779263953

ジオウは全体的にナイスデザインすぎる…

161 21/02/28(日)21:49:24 No.779264011

>他の登場人物の株を下げずに仮面ライダーvs仮面ライダーをやれるアナザーライダーの設定はすごい ただ序盤共闘しにくいのはやっぱもったいなかったなって

162 21/02/28(日)21:49:39 No.779264107

>他の登場人物の株を下げずに仮面ライダーvs仮面ライダーをやれるアナザーライダーの設定はすごい 弊害としてライダーの歴史消えるけどそれはそれで好きだった

163 21/02/28(日)21:50:05 No.779264280

>>白ウォズもクオーツァーだったのかね >我々の計画とか言ってたし多分 ミライダー時空がクォーツァーがやり直した平成の未来なんだろうか

164 21/02/28(日)21:50:21 No.779264380

序盤は後から思うとジオウ組が中心で事件を解決していくストーリーで割と好きよ ウィザード編がお気に入り

165 21/02/28(日)21:50:24 No.779264399

>他の登場人物の株を下げずに仮面ライダーvs仮面ライダーをやれるアナザーライダーの設定はすごい まさか今になって蒟蒻の死が見れるなんて思わんかった

166 21/02/28(日)21:50:39 No.779264475

ジオウはOQや最終回除いても話ぶっ飛んでると思う

167 21/02/28(日)21:51:08 No.779264632

序盤・ミライダー編・共闘編とそれぞれ違った良さがあるのがいいよね 最終盤はうn

168 21/02/28(日)21:51:18 No.779264699

ブレイド編は何気に滅茶苦茶良かった アナザーブレイドがあの子になってたのがしっかりブレイドの話を基準に作ってるんだな…ってなったし

169 21/02/28(日)21:51:20 No.779264709

ライダータイムは今後も続いて欲しい

170 21/02/28(日)21:51:21 No.779264723

>ジオウは全体的にナイスデザインすぎる… 顔面文字のおかげで過去ライダーの力を使ってるのが非常にわかりやすくてこれは…

171 21/02/28(日)21:51:23 No.779264729

オーズにされる神とかフォーゼの中身がファイズとか結構好き勝手してたと思う

172 21/02/28(日)21:51:23 No.779264732

ミライダーあたりからキャラクターに味が出てきたから序盤でレジェンド変身とかさせまくったら主役が食われかねない気がする

173 21/02/28(日)21:51:24 No.779264739

>ミライダー時空がクォーツァーがやり直した平成の未来なんだろうか その未来結局荒廃してるから失敗だったねって示唆されてるようなもんなのが酷い

174 21/02/28(日)21:51:40 No.779264827

ごちゃごちゃくっついてまさに全部乗せフォーム もう外すことも付けることも出来ない最強フォーム 片方はまだ空いてて未来の可能性が見える劇場版フォーム ベルトの表現なんとなく好き

175 21/02/28(日)21:51:45 No.779264863

あとから当時の嘘バレ見るの結構好き

176 21/02/28(日)21:51:57 No.779264931

アーマータイムって全種出たっけ?

177 21/02/28(日)21:51:57 No.779264933

>ジオウはOQや最終回除いても話ぶっ飛んでると思う 主役ライダーが消えるとそれに纏わる悪の組織も全部消えるって 冷静に考えるとメタを持ち出さないと説明できねえよな

178 21/02/28(日)21:52:06 No.779264990

ゲイツとツクヨミの魔王の評価が最初と正反対になってる中盤が好き

179 21/02/28(日)21:52:16 No.779265057

>ブレイド編は何気に滅茶苦茶良かった >アナザーブレイドがあの子になってたのがしっかりブレイドの話を基準に作ってるんだな…ってなったし ディエンドにトリニティと要素てんこ盛りでよくやったよ本当に

180 21/02/28(日)21:52:21 No.779265089

終盤もトリニティvsオーマジオウとかエターナルとか見どころはあった

181 21/02/28(日)21:52:35 No.779265190

>序盤・ミライダー編・共闘編とそれぞれ違った良さがあるのがいいよね >最終盤はうn 最終盤は単に重いけど見どころは多いから好きよ ただ何度も見返すのはキツい

182 21/02/28(日)21:52:51 No.779265278

OQはあれ滅茶苦茶特殊だよな… ジオウ本来のラスボスが劇場版ボスっていう…

183 21/02/28(日)21:52:57 No.779265323

>アーマータイムって全種出たっけ? 番組で出たのは一部だけどデザインは一応全部あるよ

184 21/02/28(日)21:53:03 No.779265364

>ミライダーあたりからキャラクターに味が出てきたから序盤でレジェンド変身とかさせまくったら主役が食われかねない気がする レジェンド要素ほぼないのにそこらへんの話滅茶苦茶面白いよね… じっくり描いたソウゴの王の素質と危険性が話の軸として機能してた

185 21/02/28(日)21:53:13 No.779265422

>ゲイツとツクヨミの魔王の評価が最初と正反対になってる中盤が好き クソコテ気味なゲイツがだんだん魔王を信頼してる中「あいつやっぱヤバくない?」ってなってるツクヨミ...

186 21/02/28(日)21:53:15 No.779265433

>アーマータイムって全種出たっけ? 平成の主役だけなら全部デザインあるし立体化もされたよ スーツになってないのはアギト・龍騎(ディケイドフォームはあり)・剣・響鬼・カブト・電王・キバの7種類なので13種類が映像媒体に出てきたことになる

187 21/02/28(日)21:53:44 No.779265614

正直完全ハッピーエンドなOQ先にやってなかったら最終回もっと荒れただろうなって思う

188 21/02/28(日)21:53:54 No.779265661

>終盤もトリニティvsオーマジオウとかエターナルとか見どころはあった むしろ最後までサプライズを詰めようとした結果めちゃくちゃになったかなってところはある アクアとかチェイスとか

189 21/02/28(日)21:54:01 No.779265698

氏はむしろ隠しボスというかなんというかだからな…

190 21/02/28(日)21:54:02 No.779265716

>>ジオウはOQや最終回除いても話ぶっ飛んでると思う >主役ライダーが消えるとそれに纏わる悪の組織も全部消えるって >冷静に考えるとメタを持ち出さないと説明できねえよな 結局並行世界の話でメタなくても説明できたとは思う ただ序盤からそのタネ明かしは出来んから白倉も番組ごと消えるって説明したのだと思う

191 21/02/28(日)21:54:12 No.779265784

ジオウ本来のラスボスと最終フォームが劇場版で出るって 今思うとジオウでしか出来ない方法すぎる

192 21/02/28(日)21:54:21 No.779265844

>こんなもん普通にゴミに捨てるなよ… いやこれゴミ捨て場で見つけたって言い張ってるだけだと思う

193 21/02/28(日)21:54:25 No.779265864

アクアは結局何だったんだ?

194 21/02/28(日)21:54:31 No.779265906

>>ゲイツとツクヨミの魔王の評価が最初と正反対になってる中盤が好き >クソコテ気味なゲイツがだんだん魔王を信頼してる中「あいつやっぱヤバくない?」ってなってるツクヨミ... 結果ツクヨミが一番時間能力者になるんだからそこら辺の変遷は面白いな

195 21/02/28(日)21:54:43 No.779265986

俺たちのゴールとか割とレジェンドが前に出る回よりもジオウライダーが中心になる話の方が好きだったりする

196 21/02/28(日)21:54:46 No.779266011

>氏はむしろ隠しボスというかなんというかだからな… 劇場版ボスがまかり間違って本編のボスになっちまった奴!

197 21/02/28(日)21:54:47 No.779266014

最終盤はバッド気味の変身だけどクソ強いオーマだけでおつりが来たよ

198 21/02/28(日)21:55:04 No.779266132

>>ゲイツとツクヨミの魔王の評価が最初と正反対になってる中盤が好き >クソコテ気味なゲイツがだんだん魔王を信頼してる中「あいつやっぱヤバくない?」ってなってるツクヨミ... ジオウⅡなんてやった上に友だち死んだのをやっぱりこうなるかとか言ったらああなるの当たり前だと思うの

199 21/02/28(日)21:55:34 No.779266344

今思うと20体以上の怪人スーツ作ったの大盤振る舞いだな

200 21/02/28(日)21:55:36 No.779266361

>氏はむしろ隠しボスというかなんというかだからな… ゲームで言うと一定確率で湧いてくる隠しボスキャラみたいなやつだよねメガテンの4騎士みたいな 何故かそのまま居ついてるけど

201 21/02/28(日)21:55:36 No.779266362

>正直完全ハッピーエンドなOQ先にやってなかったら最終回もっと荒れただろうなって思う あれがあるからこそ本編は何しても別にいいかな…ってなったのは大きい… マジで本編の謎とかそういうのが大体分かるもんOQ見てると…

202 21/02/28(日)21:55:43 No.779266401

>結果ツクヨミが一番時間能力者になるんだからそこら辺の変遷は面白いな ツクヨミも散々ソウゴを危険視しといて…っていう負い目はあるしそれがアギト編で綺麗に物語に絡んでくるのがすごい

203 21/02/28(日)21:55:49 No.779266444

ミライダーあたりから魔王の中身が底知れない感じになるのいいよね

204 21/02/28(日)21:55:54 No.779266472

過去の魔王を殺す ↓ こいつ本当に魔王なのか? ↓ 俺が魔王と判断したら殺す ↓ ツクヨミはああ言ってるけど魔王になるとは思えない… ↓ ツクヨミ死んだから義を以って倒すね… ↓ こいつが魔王になるわけあるか!世界一優しい俺の友達だ!

205 21/02/28(日)21:56:05 No.779266539

>ライダータイムは今後も続いて欲しい 絶対売れるであろうCSMマッハドライバー出す時にブレンの続編やってくれると信じてる

206 21/02/28(日)21:56:10 No.779266574

アクア自体は結構活躍しててソウゴくん達とも馴染んでたから割と好きなんだよね なんで殺したのとは今でも思う

207 21/02/28(日)21:56:19 No.779266626

いや氏はジオウ誕生の原因だからラスボスでも問題ないよ! SOUGOは黒幕

208 21/02/28(日)21:56:23 No.779266644

>今思うと20体以上の怪人スーツ作ったの大盤振る舞いだな (無理やり誤魔化した作りでやり過ごすアナザーアギト)

209 21/02/28(日)21:56:41 No.779266750

>俺たちのゴールとか割とレジェンドが前に出る回よりもジオウライダーが中心になる話の方が好きだったりする 俺もソウゴは危険だから殺すべきか??ってギスギスしてるあたりが一番面白いと思う アギト回以降の仲良し関係も好きなんだけどね

210 21/02/28(日)21:56:44 No.779266766

>>今思うと20体以上の怪人スーツ作ったの大盤振る舞いだな >(無理やり誤魔化した作りでやり過ごすアナザーアギト) 目立ってたのは新造だよ!

211 21/02/28(日)21:56:52 No.779266819

最終盤はソウゴオーマの変身からの無双だけで全部お釣りくると思った 祝え…も含めて

212 21/02/28(日)21:57:12 No.779266950

>>ライダータイムは今後も続いて欲しい >絶対売れるであろうCSMマッハドライバー出す時にブレンの続編やってくれると信じてる CSMドライブドライバーが出るかな…

213 21/02/28(日)21:57:22 No.779267004

>いや氏はジオウ誕生の原因だからラスボスでも問題ないよ! >SOUGOは黒幕 SOUGOもしっかりとした原因だよ! というか何であいつSOUGOって名前なんだ…

214 21/02/28(日)21:57:25 No.779267023

>いや氏はジオウ誕生の原因だからラスボスでも問題ないよ! >SOUGOは黒幕 お互いを利用し合ったんだろうけどあの二人の計画はどっちが先かってよくわかんないからな…

215 21/02/28(日)21:57:25 No.779267027

>ジオウⅡなんてやった上に友だち死んだのをやっぱりこうなるかとか言ったらああなるの当たり前だと思うの 生き返らせてもらったゲイツとその過程を見てるツクヨミで認識違うのとかキャラしっかりしてる証拠だよね

216 21/02/28(日)21:57:31 No.779267073

何気にグランドと氏の戦闘も好きだよ俺…

217 21/02/28(日)21:57:57 No.779267237

なんでパインなんだ…

218 21/02/28(日)21:58:00 No.779267260

>最終盤はソウゴオーマの変身からの無双だけで全部お釣りくると思った >祝え…も含めて OQからの最終回で一気に装動の需要がやばい事になった って聞いてだめだった

219 21/02/28(日)21:58:20 No.779267368

白ウォズが来てなんかカオスになってきた頃が好き

220 21/02/28(日)21:58:44 No.779267508

>>>今思うと20体以上の怪人スーツ作ったの大盤振る舞いだな >>(無理やり誤魔化した作りでやり過ごすアナザーアギト) >目立ってたのは新造だよ! ダブルライダーキックくらいに行く時押しのけられた奴が本家アナザーアギトって聞いてダメだった

221 21/02/28(日)21:58:46 No.779267523

>>いや氏はジオウ誕生の原因だからラスボスでも問題ないよ! >>SOUGOは黒幕 >SOUGOもしっかりとした原因だよ! >というか何であいつSOUGOって名前なんだ… 常盤SOUGOが2000年生まれの常盤ソウゴを見つけられたのが運命的という話なのでは

222 21/02/28(日)21:58:54 No.779267578

>SOUGOもしっかりとした原因だよ! >というか何であいつSOUGOって名前なんだ… 魔王常盤ソウゴの歴史を乗っ取るつもりでSOUGOを名乗ったのか SOUGOの影武者にするために常盤さんの息子にソウゴって名付けたのかどっちか

223 21/02/28(日)21:58:59 No.779267611

>>いや氏はジオウ誕生の原因だからラスボスでも問題ないよ! >>SOUGOは黒幕 >SOUGOもしっかりとした原因だよ! >というか何であいつSOUGOって名前なんだ… とはいえ直接力を与えたのはスウォルツだしそうなるように仕向け陰ながら状況を操っていたって意味では黒幕という方が正しいと思うのSOUGOは

224 21/02/28(日)21:59:05 No.779267659

>なんでパインなんだ… \パイン!/

225 21/02/28(日)21:59:19 No.779267742

オーマジオウ変身の時のシャウトいいよね… あれであ…やべーの来るわ…ってなるなった

226 21/02/28(日)22:00:02 No.779268005

ウォズ…祝え

227 21/02/28(日)22:00:05 No.779268031

コレやってくれたら良いなーってのを結構ちゃんとやってくれた方だと思う レジェンドもだけどミライダーの外伝とかアギト編で劇中歌流したりとか 普段の平成ライダーのスケジュールを思うと特に

228 21/02/28(日)22:00:06 No.779268032

定期的に東映特撮FCで見返すわオーマジオウ変身

229 21/02/28(日)22:00:06 No.779268035

終盤でも1話につきひとつ以上は好きなシーンあるからやっぱ終盤も名作だと思う俺の中では

230 21/02/28(日)22:00:11 No.779268066

Vシネじゃなくてもいいからジオウ本来の歴史がどんなんだったのかはどこでやってほしい

231 21/02/28(日)22:00:18 No.779268113

SOUGOはソウゴのオリジナル説もあるんだよな ソウゴが実はSOUGOのアナザーって感じで

232 21/02/28(日)22:00:26 No.779268162

今考えてもジーニアスのバレは時期が早すぎてなんか漏れちゃいけないところからの情報だった気がしてなら無い

233 21/02/28(日)22:00:29 No.779268187

>なんでパインなんだ… SSR三体SR一体R一体みたいな並びのせいでコスト調整枠呼ばわりされてるの本当に酷いけど吹く

234 21/02/28(日)22:00:45 No.779268289

>今考えてもジーニアスのバレは時期が早すぎてなんか漏れちゃいけないところからの情報だった気がしてなら無い 基本全部漏れちゃいけない情報だよ!

235 21/02/28(日)22:00:54 No.779268353

>Vシネじゃなくてもいいからジオウ本来の歴史がどんなんだったのかはどこでやってほしい 大体ISSAがラスボスというかオーマジオウに倒される歴史なんだと思う…

236 21/02/28(日)22:01:03 No.779268413

祝え…の辺りのアングルアルティメットフォームと一条さんのアングルと同じなんだよね

237 21/02/28(日)22:01:08 No.779268455

>Vシネじゃなくてもいいからジオウ本来の歴史がどんなんだったのかはどこでやってほしい そもそもジオウの歴史が介入込みで作られた歴史だから考えるだけ無駄ってのはある そんな感じのことを白倉も確か言ってた気がする

238 21/02/28(日)22:01:23 No.779268563

最近の雑誌以外の早バレだと工場から鈴音の写真が漏れてたぐらいだな

239 21/02/28(日)22:01:30 No.779268602

スーパータイムジャッカーってなんだよ!

240 21/02/28(日)22:01:39 No.779268668

>祝え…の辺りのアングルアルティメットフォームと一条さんのアングルと同じなんだよね マジでか…

241 21/02/28(日)22:01:58 No.779268805

>定期的に東映特撮FCで見返すわオーマジオウ変身 見るたびに「グリスライドウォッチに光ってない画像無かったんだな…」となる https://toy.bandai.co.jp/series/rider/ridewatch/popup.php?c=rw001&s=other&w=38

242 21/02/28(日)22:02:26 No.779269017

オーマジオウってクウガモチーフだけじゃなく初代モチーフでもあるんじゃと最近思ってる ベルトのデザインといい

243 21/02/28(日)22:02:43 No.779269123

>>Vシネじゃなくてもいいからジオウ本来の歴史がどんなんだったのかはどこでやってほしい >大体ISSAがラスボスというかオーマジオウに倒される歴史なんだと思う… 仮にそうだとするとウォズを通してオーマジオウ知ってたのに攻めてきてやられたSOUGOがアホみたいになってしまう…

244 21/02/28(日)22:03:10 No.779269344

>>>Vシネじゃなくてもいいからジオウ本来の歴史がどんなんだったのかはどこでやってほしい >>大体ISSAがラスボスというかオーマジオウに倒される歴史なんだと思う… >仮にそうだとするとウォズを通してオーマジオウ知ってたのに攻めてきてやられたSOUGOがアホみたいになってしまう… 実際アホなのでは…

245 21/02/28(日)22:03:10 No.779269349

>>今考えてもジーニアスのバレは時期が早すぎてなんか漏れちゃいけないところからの情報だった気がしてなら無い >基本全部漏れちゃいけない情報だよ! いやまぁそうなんだけどこう…玩具屋用のカタログとか児童視とか画像のゲームデータからのと違って流出経路がマジでアカンやつなんじゃないかって…

246 21/02/28(日)22:03:39 No.779269547

>>>Vシネじゃなくてもいいからジオウ本来の歴史がどんなんだったのかはどこでやってほしい >>大体ISSAがラスボスというかオーマジオウに倒される歴史なんだと思う… >仮にそうだとするとウォズを通してオーマジオウ知ってたのに攻めてきてやられたSOUGOがアホみたいになってしまう… だからこうやってソウゴを監禁する事でオーマジオウ化を防ぐ

247 21/02/28(日)22:03:45 No.779269588

>>祝え…の辺りのアングルアルティメットフォームと一条さんのアングルと同じなんだよね >マジでか… su4640713.png

248 21/02/28(日)22:04:09 No.779269773

>スーパータイムジャッカーってなんだよ! タイムジャッカーは所詮番組の中の悪役に過ぎないのに対し スーパータイムジャッカーは番組を超えた悪役なんだそうな

249 21/02/28(日)22:04:19 No.779269839

>>>Vシネじゃなくてもいいからジオウ本来の歴史がどんなんだったのかはどこでやってほしい >>大体ISSAがラスボスというかオーマジオウに倒される歴史なんだと思う… >仮にそうだとするとウォズを通してオーマジオウ知ってたのに攻めてきてやられたSOUGOがアホみたいになってしまう… アホというかソウゴくんが規格外すぎるんだ

250 21/02/28(日)22:04:23 No.779269871

ジーニアスの安直すぎる全部乗せデザインはツッコミ待ちだろ!的な嘘っぽさを感じた

251 21/02/28(日)22:04:27 No.779269898

>su4640713.png ヒッ

252 21/02/28(日)22:04:28 No.779269901

>そもそもジオウの歴史が介入込みで作られた歴史だから考えるだけ無駄ってのはある >そんな感じのことを白倉も確か言ってた気がする 毎回違う世界違う時間からの乱入者がいるんだろうなってのはジオウの話追ってるとなんかわかる気がする 令和にまで首突っ込んでるし

253 21/02/28(日)22:05:13 No.779270224

オーマジオウは本当アルティメットフォームだなって思う

254 21/02/28(日)22:05:14 No.779270234

>>>祝え…の辺りのアングルアルティメットフォームと一条さんのアングルと同じなんだよね >>マジでか… >su4640713.png マジだ…

255 21/02/28(日)22:05:31 No.779270345

終盤惜しいなと思ったところはあるけどそれでもワクワクしながら見てたから満足な出来だったよ

256 21/02/28(日)22:06:27 No.779270755

>終盤惜しいなと思ったところはあるけどそれでもワクワクしながら見てたから満足な出来だったよ 俺の中では名作だと自信を持って言い切れるよ おすすめするとなるとうーん…

257 21/02/28(日)22:06:49 No.779270892

初代とクウガリスペクトにオーマジオウを持って来るのは凄いよ本当に… だからこそよりオーマフォームとオーマジオウに特別感が出るんだが

258 21/02/28(日)22:06:52 No.779270924

ジオウをリアタイ出来たのは本当に幸せだった

259 21/02/28(日)22:07:00 No.779270975

>終盤惜しいなと思ったところはあるけどそれでもワクワクしながら見てたから満足な出来だったよ 伏線とか話のまとまりとか全部投げ捨てて盛り上げてるからそこを理解してると文句なしで楽しい

260 21/02/28(日)22:07:06 No.779271026

五代と一条さんに比べると顔がウォズの方向いてなかったり距離が遠かったり色々あかん感じになっている…

261 21/02/28(日)22:07:46 No.779271300

ディケイドのぶん投げに比べると設定の想像できる余地があっていいと思う

↑Top