虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 別に相... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/28(日)20:22:16 No.779230039

    別に相手に記憶を植え付ける能力とかなかった只の器貼る

    1 21/02/28(日)20:25:20 No.779231466

    お兄ちゃんとの会話見る限り九相図関連で何か謎はありそうだが

    2 21/02/28(日)20:32:20 No.779234334

    まさか読者が勝手にビビってただけだったなんて…

    3 21/02/28(日)20:40:20 No.779237535

    つまり東堂がただ頭おかしいだけってこと?

    4 21/02/28(日)20:41:29 No.779237997

    これで普通に宿儺の術式が発現したら笑うんだけどな

    5 21/02/28(日)20:43:16 No.779238779

    >これで普通に宿儺の術式が発現したら笑うんだけどな いやそれは最初からバカ目隠しが言ってただろ!?

    6 21/02/28(日)20:44:11 No.779239149

    >つまり東堂がただ頭おかしいだけってこと? それは発覚前から共通認識では?

    7 21/02/28(日)20:45:00 No.779239514

    どうして本誌かガイドブックで発表すべき重大事項を他所で話すんですか…どうして…

    8 21/02/28(日)20:46:29 No.779240149

    >つまり東堂がただ頭おかしいだけってこと? それはそう

    9 21/02/28(日)20:46:46 No.779240263

    >どうして本誌かガイドブックで発表すべき重大事項を他所で話すんですか…どうして… 重大事項も何も最初から悠仁は術式持ってないって作中の術式鑑定眼に明言されてたのをよそに読者が勝手に盛り上がってただけだろ!

    10 21/02/28(日)20:47:04 No.779240390

    >つまりお兄ちゃんがただ頭おかしいだけってこと?

    11 21/02/28(日)20:49:00 No.779241144

    >重大事項も何も最初から悠仁は術式持ってないって作中の術式鑑定眼に明言されてたのをよそに読者が勝手に盛り上がってただけだろ! 存在しない術式を持っていないという記憶…!!

    12 21/02/28(日)20:50:05 No.779241594

    >いやそれは最初からバカ目隠しが言ってただろ!? 歩く公害の言った通りになったことある?

    13 21/02/28(日)20:50:07 No.779241600

    >重大事項も何も最初から悠仁は術式持ってないって作中の術式鑑定眼に明言されてたのをよそに読者が勝手に盛り上がってただけだろ! 刻まれる宿儺の術式が不明だったから畜生!

    14 21/02/28(日)20:50:20 No.779241685

    まぁ術式だとしたら悟が認識してないのなんで?ってのはあったよね

    15 21/02/28(日)20:50:38 No.779241813

    >つまり東堂がただ頭おかしいだけってこと? お兄ちゃんも頭おかしかった 順平はつい名前呼びしちゃう子だった

    16 21/02/28(日)20:50:46 No.779241863

    ガッカリした反面 虎杖の築いた人間関係は一切嘘偽りがないと知って安心した面もある

    17 21/02/28(日)20:50:54 No.779241917

    主人公に何か特別な力が…!が欲しくてたまらない層はいる

    18 21/02/28(日)20:51:49 No.779242324

    >まぁ術式だとしたら悟が認識してないのなんで?ってのはあったよね まあ主人公が例外じみた特色の能力に目覚めるってそう珍しい話でもないし

    19 21/02/28(日)20:52:16 No.779242519

    今際の際にもしもが植え付けられてないと分かって安心したよ

    20 21/02/28(日)20:52:46 No.779242729

    >主人公に何か特別な力が…!が欲しくてたまらない層はいる この主人公1話から身体能力狂ってる…

    21 21/02/28(日)20:53:20 No.779242942

    それじゃ東堂ほんとに頭おかしいじゃん..こわ.,

    22 21/02/28(日)20:53:44 No.779243109

    少年漫画の主人公が洗脳能力持ちとか面白いとは思うけどこれまでの信頼関係が崩れるような話だと悪趣味すぎたから違ってよかったよ

    23 21/02/28(日)20:54:08 No.779243245

    ぶっちゃけ東堂がただの頭おかしいやつじゃんって結論になってもそうだねとしか…

    24 21/02/28(日)20:55:37 No.779243825

    東堂よりもお兄ちゃんの方の妄想力と言うかノリの良さが考察的にノイズだったんじゃないかこれ

    25 21/02/28(日)20:55:50 No.779243893

    東堂とお兄ちゃんは別の理由で記憶が溢れててお兄ちゃんと虎杖の両親とのりとしは関連あるから虎杖とお兄ちゃんは何かしら血縁あるんだろうね

    26 21/02/28(日)20:55:53 No.779243911

    >虎杖の築いた人間関係は一切嘘偽りがないと知って安心した面もある 橋の椅子の下りを安心して見れるのは救い いや野薔薇ちゃん側でなんかあるかもだが

    27 21/02/28(日)20:57:15 No.779244418

    お兄ちゃんのお兄ちゃんだぞ顔を先に見せていればこんなことにはならなかったのかもしれない…

    28 21/02/28(日)20:57:17 No.779244429

    この小僧つまんね…

    29 21/02/28(日)20:57:36 No.779244558

    >少年漫画の主人公が洗脳能力持ちとか面白いとは思うけどこれまでの信頼関係が崩れるような話だと悪趣味すぎたから違ってよかったよ ルルーシュみたいに自分で制御してるダークヒーロー系とかならともかく 根っからの良い奴が無意識に垂れ流してたらキツすぎるね…

    30 21/02/28(日)20:57:41 No.779244589

    >東堂よりもお兄ちゃんの方の妄想力と言うかノリの良さが考察的にノイズだったんじゃないかこれ 二人とも似たようなバグり方していたとはちょっと思わなかった 完全に天丼だったのか…

    31 21/02/28(日)20:57:50 No.779244651

    存在しない記憶の理由が明らかになったのか?

    32 21/02/28(日)20:57:55 No.779244686

    >まぁ術式だとしたら悟が認識してないのなんで?ってのはあったよね メロンパンも六眼は見抜けないらしいし 昏睡つみきも一度は見たことありそうだけど謎の呪い扱いだったし 元々あんまり役に立たない印象しかないぞあの眼

    33 21/02/28(日)20:58:12 No.779244797

    というかスクナとの関係とか能力が目覚めるかについてはかなり回答がモゴモゴ歯切れ悪かったからなんか起こるとは思うよ

    34 21/02/28(日)20:58:19 No.779244832

    >いやそれは最初からバカ目隠しが言ってただろ!? あいつの現状認識はともかくとして 未来予想に関しては毛先ほども信用できねえんだ

    35 21/02/28(日)20:59:06 No.779245118

    >虎杖の築いた人間関係は一切嘘偽りがないと知って安心した面もある 伏黒野薔薇じゅんぺー小沢ちゃんとの関係も洗脳!とか言われてるのに一人でぷんすこしてたから 正直嬉しいよ…

    36 21/02/28(日)20:59:06 No.779245122

    >存在しない記憶の理由が明らかになったのか? 虎杖に洗脳能力はないってことだけ明らかになったよ

    37 21/02/28(日)20:59:14 No.779245179

    小沢の思い出が存在したもので安心した

    38 21/02/28(日)20:59:24 No.779245242

    東堂に関しては常にこいつ何なの!?という結論になる

    39 21/02/28(日)20:59:54 No.779245447

    関わった人みんな洗脳してた疑惑のある主人公とか今思うと悪趣味すぎる…

    40 21/02/28(日)21:00:06 No.779245510

    >小沢の思い出が存在したもので安心した そこは物証があったから

    41 21/02/28(日)21:00:22 No.779245609

    月島さんが悪いよー月島さんがー

    42 21/02/28(日)21:00:34 No.779245683

    呪いというテーマがダークだったばっかりに…

    43 21/02/28(日)21:00:41 No.779245732

    お兄ちゃんは目の前で弟が死にそうになったのが術式のせいで精神ダイレクトアタックになってバグっただけだから 混乱の元は東堂だ いや最初からそうだったわ

    44 21/02/28(日)21:01:05 No.779245884

    1話で私服だったのはゆるゆるな学校だったからとか 砲丸をオーバースローで放ってゴールポストへこませても誰も気にしないとかはそういう世界観だからでおしまい

    45 21/02/28(日)21:01:12 No.779245942

    まあ洗脳能力という前提でみていくとか血縁センサーも完全には信用出来ないのがノイズになるしどっかで否定は必要だわな

    46 21/02/28(日)21:01:14 No.779245959

    >根っからの良い奴が無意識に垂れ流してたらキツすぎるね… 洗脳で相手の懐に入り込む能力とか後から絶対しっぺ返しがくる奴だよね

    47 21/02/28(日)21:01:17 No.779245979

    東堂よりお兄ちゃんのピクニックが混乱の元だよ!

    48 21/02/28(日)21:01:56 No.779246234

    >1話で私服だったのはゆるゆるな学校だったからとか >砲丸をオーバースローで放ってゴールポストへこませても誰も気にしないとかはそういう世界観だからでおしまい そもそも放課後だから別に着替えてても言い訳はきく

    49 21/02/28(日)21:02:03 No.779246288

    まだ本当にブラザーだった可能性が無いこともないから…

    50 21/02/28(日)21:02:06 No.779246303

    主人公が洗脳能力!?って思わせて(東堂はともかく)マジで兄弟的な立場だったってのは見ようによっては滅茶苦茶高等なミスリードに思える

    51 21/02/28(日)21:02:10 No.779246333

    お兄ちゃんはメロンパン殺せるのかな? いいところで血縁センサーがセーフティになっちゃいそう

    52 21/02/28(日)21:02:12 No.779246348

    >お兄ちゃんは目の前で弟が死にそうになったのが術式のせいで精神ダイレクトアタックになってバグっただけだから >混乱の元は東堂だ >いや最初からそうだったわ いや長男が変にうろたえて錯乱してどっか行っただけならいいんだけど ・・・・・・・ 存在しない記憶 と何週にもまたがってお出しする和やかな家族団らん風景の幻覚が悪い

    53 21/02/28(日)21:02:20 No.779246392

    まあ挟んでおいたよ系能力はリスペクト元はもとより色んな創作でもあったからな勝手な思い込みだったんだが

    54 21/02/28(日)21:02:23 No.779246416

    術式じゃない別の力だと思っていた時期が俺にもありました…

    55 21/02/28(日)21:02:28 No.779246448

    >まだ本当にブラザーだった可能性が無いこともないから… むしろお兄ちゃんに関しては普通にブラザーだろう 東堂は知らん

    56 21/02/28(日)21:03:12 No.779246723

    これで心置きなくお兄ちゃんを応援出来る

    57 21/02/28(日)21:03:12 No.779246724

    別の理由で記憶を見てると言ってたから逆に東堂に厄ネタがある可能性が出てきた まあ頭おかしいだけだろうけど

    58 21/02/28(日)21:03:21 No.779246786

    洗脳持ちだったら怪しい場面が多くなるってだけで洗脳じゃないならじゃないで不自然なところはないからな…

    59 21/02/28(日)21:03:33 No.779246858

    >存在しない記憶の理由が明らかになったのか? ピクニックとか含めて東堂の時の天丼ネタしただけだったのを多くの読者が術式だと勘違いした ガチシリアスでそんなことした単眼猫のミス

    60 21/02/28(日)21:03:34 No.779246864

    >そもそも放課後だから別に着替えてても言い訳はきく いろいろわかった上で考えると 学校終わったら爺ちゃん見舞いにいかないといけないけど放課後こっくりさんやるの怖いから付き合ってって頼まれたから一旦帰って着替えて準備してまた学校へって綺麗に理解できる…

    61 21/02/28(日)21:03:46 No.779246947

    存在しない設定…

    62 21/02/28(日)21:03:47 No.779246951

    こうなると普通にそこそこ身体能力が高いだけの主人公になるな…

    63 21/02/28(日)21:03:54 No.779246996

    ここで天丼すれば面白いんじゃね?っていう作者の思いつきだったんだろうな多分…

    64 21/02/28(日)21:03:54 No.779246999

    俺も洗脳だとは思ってたけど小沢さんとか制服とかオカ研あたりは関係ないんじゃないか?って考えてた と言うか関係ないでいてほしかったのはある

    65 21/02/28(日)21:04:08 No.779247089

    >こうなると普通にそこそこ身体能力が高いだけの主人公になるな… そこ…そこ…?

    66 21/02/28(日)21:04:08 No.779247093

    私服については学校より火葬場で私服なことの方が TPOに沿わないって意味ではツッコミどころなんだけどな

    67 21/02/28(日)21:04:28 No.779247220

    それはそれとして後二年で終わるとか言ってたけど 多分普通に無理だよな

    68 21/02/28(日)21:04:29 No.779247231

    お兄ちゃんの記憶はなんで虎杖が死ぬ時以外も流れてるの・・・ 隅っこにいるときのボール遊びとかタイミング的に虎杖が死ぬ直前とか関係ないはずなのに

    69 21/02/28(日)21:04:31 No.779247240

    >こうなると普通にそこそこ身体能力が高いだけの主人公になるな… 黒幕に作られた主人公という点だけは(最近発覚したものとはいえ)確実なものだから厄ネタなのはあんま変わってない

    70 21/02/28(日)21:04:39 No.779247292

    >私服については学校より火葬場で私服なことの方が >TPOに沿わないって意味ではツッコミどころなんだけどな そこはまあ他に身内いないしこんがり焼くとか言うやつだしで

    71 21/02/28(日)21:04:48 No.779247353

    >主人公が洗脳能力!?って思わせて(東堂はともかく)マジで兄弟的な立場だったってのは見ようによっては滅茶苦茶高等なミスリードに思える いろんな偶然が重なって予想外の方向に盛り上がっただけで 本来はお兄ちゃんとの血縁関係を伏せたかったんだろう

    72 21/02/28(日)21:04:58 No.779247414

    同じ文言が現れたら行間を読んでしまうって面白い体験だった

    73 21/02/28(日)21:05:00 No.779247418

    流石にマキさんレベルの体術を縛り無しでこなしてるから何かありそうではあるけどね

    74 21/02/28(日)21:05:05 No.779247455

    普通にパチンコに通い慣れてる不良なこと考えるとTPO弁えてないのはまあわかる お爺ちゃんもだいぶファンキーだったし

    75 21/02/28(日)21:05:07 No.779247472

    のりとしが頑丈だね器さすが私とか言ってる時点で兄妹なのはもうほぼほぼ確定してたからな

    76 21/02/28(日)21:05:38 No.779247642

    >それはそれとして後二年で終わるとか言ってたけど >多分普通に無理だよな 鬼滅が予定通り終わってるからそうでもないと思う 単行本の中扉も折り返しし始めたから伸びてもあと15巻の3年ってとこだろう

    77 21/02/28(日)21:05:45 No.779247686

    >のりとしが頑丈だね器さすが私とか言ってる時点で兄妹なのはもうほぼほぼ確定してたからな あんた虎杖をギャルにするつもりですか

    78 21/02/28(日)21:05:55 No.779247755

    >のりとしが頑丈だね器さすが私とか言ってる時点で兄妹なのはもうほぼほぼ確定してたからな ナチュラルにTSすんなや!

    79 21/02/28(日)21:06:10 No.779247825

    ただお兄ちゃんセンサーで九相図とほぼ判明したってことは依然出自はどこからかは謎のままではある

    80 21/02/28(日)21:06:18 No.779247879

    >>それはそれとして後二年で終わるとか言ってたけど >>多分普通に無理だよな >鬼滅が予定通り終わってるからそうでもないと思う >単行本の中扉も折り返しし始めたから伸びてもあと15巻の3年ってとこだろう でも渋谷で一年使ってるぜ…?あと山場2つ残ってるぜ…?

    81 21/02/28(日)21:06:23 No.779247921

    まあ洗脳能力と血縁センサー二重でやる必要あるかってなるしな 前者があると血縁センサーが疑わしくなるから結構デカイノイズ

    82 21/02/28(日)21:06:29 No.779247969

    >>私服については学校より火葬場で私服なことの方が >>TPOに沿わないって意味ではツッコミどころなんだけどな >そこはまあ他に身内いないしこんがり焼くとか言うやつだしで いなくなった両親のほかは爺ちゃんしか身寄りないし葬式出る機会もなかったろうから あの爺ちゃん小学生にちんこ代打ちさせる人だからそういうとこ教えるとも思えない

    83 21/02/28(日)21:06:51 No.779248096

    >お兄ちゃんの記憶はなんで虎杖が死ぬ時以外も流れてるの・・・ >隅っこにいるときのボール遊びとかタイミング的に虎杖が死ぬ直前とか関係ないはずなのに 東堂とお兄ちゃんは別の理由で記憶見たらしいので強烈な血縁イメージかもしくは何か別の理由 東堂が妄想なら少なくともお兄ちゃんは妄想じゃない

    84 21/02/28(日)21:06:53 No.779248108

    >でも渋谷で一年使ってるぜ…?あと山場2つ残ってるぜ…? いま6合目にいるらしいから…

    85 21/02/28(日)21:07:02 No.779248160

    >それはそれとして後二年で終わるとか言ってたけど >多分普通に無理だよな まあ週間連載なんて何があるか分からんし作者本人が2年の構想って事は実際には3年か4年見たほうがいい

    86 21/02/28(日)21:07:09 No.779248209

    一応脹相戦の存在しない記憶って引きがあった時点ではコラ作られたりギャグの可能性も言われてたがその次のピクニックが悍ましすぎて一気に洗脳説が主流になったな・・・

    87 21/02/28(日)21:07:14 No.779248248

    お兄ちゃんが本当にお兄ちゃんだった説が浮上してからは 洗脳説は薄れてたからそんなに驚きはなかった

    88 21/02/28(日)21:07:17 No.779248275

    少なく見積っても終わるのに後四年は掛かるだろう まだ何一つとして解決してないし

    89 21/02/28(日)21:07:24 No.779248313

    有力な考察とかそんなレベルじゃなくもはや読者の共通認識と化してた勢いだったのはある意味凄い貴重な体験だな これはこれで楽しかったって後から思える気がする

    90 21/02/28(日)21:07:30 No.779248352

    >小学生にちんこ代打ちさせる人 とんでもない悪人過ぎる…

    91 21/02/28(日)21:07:55 No.779248496

    書いていくうちにアイデア増えて色々挟み込むだろうしな

    92 21/02/28(日)21:07:56 No.779248504

    東堂との友情?も洗脳がきっかけって考えるとちょっと悲しいものがあったからこれでいいと思う

    93 21/02/28(日)21:08:00 No.779248530

    作者も漫画家の言うことなんで話し半分でってくらいだし多少は伸びそうだけどね

    94 21/02/28(日)21:08:03 No.779248550

    >>でも渋谷で一年使ってるぜ…?あと山場2つ残ってるぜ…? >いま6合目にいるらしいから… 後四合が果てしなく長いんだろう

    95 21/02/28(日)21:08:10 No.779248603

    ファンブック試し読み来てたけど髪の色地毛で驚いてる 野薔薇ちゃんは染めてるのに虎杖の2トーンカラーは地毛…?

    96 21/02/28(日)21:08:25 No.779248718

    >一応脹相戦の存在しない記憶って引きがあった時点ではコラ作られたりギャグの可能性も言われてたがその次のピクニックが悍ましすぎて一気に洗脳説が主流になったな・・・ そのあとしばらく経ってからもうずくまった長男が幻覚見てたしな

    97 21/02/28(日)21:08:33 No.779248770

    >まあ週間連載なんて何があるか分からんし作者本人が2年の構想って事は実際には3年か4年見たほうがいい ヒロアカも30巻想定が計算し直してみたら40巻行きますねとか言ったしな

    98 21/02/28(日)21:08:34 No.779248773

    未読のアニメ勢とかに洗脳だよって言っちゃったのは反省している

    99 21/02/28(日)21:08:37 No.779248790

    >普通にパチンコに通い慣れてる不良なこと考えるとTPO弁えてないのはまあわかる >お爺ちゃんもだいぶファンキーだったし そもそも子供相手にきちんと格好合わせろってなかなか言わないと思う アニメの補足描写見るに虎杖の家貧乏そうだったし

    100 21/02/28(日)21:08:38 No.779248800

    この物語の主軸は宿儺の指食って虎杖ごと殺すことだから75%完了してるし…

    101 21/02/28(日)21:08:39 No.779248806

    お兄ちゃんがあんなに取り乱さなきゃ素直に天丼と思ったかもしれん

    102 21/02/28(日)21:08:51 No.779248884

    >有力な考察とかそんなレベルじゃなくもはや読者の共通認識と化してた勢いだったのはある意味凄い貴重な体験だな >これはこれで楽しかったって後から思える気がする 集団幻覚というか怪談とか都市伝説が生まれる瞬間に立ち会えたとも言える こうして呪いがうまれるわけですね

    103 21/02/28(日)21:08:59 No.779248931

    錯乱は分かるけどピクニックの記憶は何だったのすぎる…

    104 21/02/28(日)21:09:10 No.779249004

    > 未読のアニメ勢とかに洗脳だよって言っちゃったのは反省している それは正解だったとしても反省して

    105 21/02/28(日)21:09:11 No.779249014

    何が悪いってあの気合入った異常なピクニック描写だよ その後のお兄ちゃんの苦しみようまで含めてどう見てもおぞましい洗脳くらった人にしか見えないもの

    106 21/02/28(日)21:09:12 No.779249021

    少なくとも虎杖がメロンパン製というバックボーンが見えてくる最近までは 誰も疑問を抱かなかった程度には自然な洗脳描写

    107 21/02/28(日)21:09:28 No.779249108

    これに関しては考察間違えた人は何一つ悪くないと思う 何が悪いかと言われたら表現が悪すぎるし

    108 21/02/28(日)21:09:30 No.779249117

    >錯乱は分かるけどピクニックの記憶は何だったのすぎる… 存在しない記憶の天丼…

    109 21/02/28(日)21:09:39 No.779249174

    気兼ねなく応援できるという点では本当に安心できる 流石にここからもう一回ひっくり返されるは無いだろ

    110 21/02/28(日)21:09:44 No.779249202

    まさか敵が家族の敵討ちとして主人公を殺しにかかるドシリアスなシーンで特に意味もなくギャグシーンの天丼なフレーズが使われるとは思わなかったし…

    111 21/02/28(日)21:09:47 No.779249219

    単行本は表紙の人選も14巻の時点で折り返しに入ってて 宿儺(1回目)じゃなくて虎杖&宿儺(2回目)だったんだな だから15巻が真人(2回目)

    112 21/02/28(日)21:09:48 No.779249229

    考察とかしてたのは能力の全容がどんなもんだろうかって点であってそもそも能力自体無いってのは想像すらしてなかったよ

    113 21/02/28(日)21:09:57 No.779249273

    アニメOPとEDも悪いよ 突如発生した存在しない花見と 突如発生した存在しない冬… そりゃなんかこう盛り上がる

    114 21/02/28(日)21:10:00 No.779249290

    >流石にマキさんレベルの体術を縛り無しでこなしてるから何かありそうではあるけどね メロンパンがスクナに耐えれる肉体強度に創ったから身体能力も化け物じみたものになったってことじゃない

    115 21/02/28(日)21:10:01 No.779249295

    東堂もお兄ちゃんも頭おかしいって事で

    116 21/02/28(日)21:10:10 No.779249346

    虎杖に兄弟を感じたのまではシリアスで ピクニックの記憶は天丼ネタよ

    117 21/02/28(日)21:10:13 No.779249362

    やっぱり洗脳はダメだよな…って一般的な回答に落ち着くよね…

    118 21/02/28(日)21:10:22 No.779249424

    >お兄ちゃんが本当にお兄ちゃんだった説が浮上してからは >洗脳説は薄れてたからそんなに驚きはなかった 割と最近は洗脳に懐疑的な意見出つつあったよね むしろ虎杖を疑う必要ないしほっとしてる

    119 21/02/28(日)21:10:25 No.779249439

    最初の方は多分洗脳だろうって感じだったけどスレで話してるうちにだんだん大前提になっていったところはある この考察があたかも事実のように語られる流れ鰤の時にも見たな…

    120 21/02/28(日)21:10:39 No.779249533

    意味深に強調された存在しない記憶という文言!記憶に割り込む虎杖!東堂とお兄ちゃんには特に共通点なし! これで虎杖関連で起こったことと思わないのは無理だよ…

    121 21/02/28(日)21:10:48 No.779249597

    つまりは東堂は性癖が合う奴の写真をペンダントに入れてキスしてただけの 脹相は兄弟の危機を察知したら存在しないピクニックを妄想してただけの普通の男だったってことだろ

    122 21/02/28(日)21:10:59 No.779249659

    >虎杖に兄弟を感じたのまではシリアスで >ピクニックの記憶は天丼ネタよ もうちょい分かりやすい表現があっただろ…

    123 21/02/28(日)21:11:11 No.779249732

    >>流石にマキさんレベルの体術を縛り無しでこなしてるから何かありそうではあるけどね >メロンパンがスクナに耐えれる肉体強度に創ったから身体能力も化け物じみたものになったってことじゃない 薪が天与呪縛と鍛錬した技術込みなのをあっさり超えてる悠仁という天然人工化け物

    124 21/02/28(日)21:11:24 No.779249812

    >考察とかしてたのは能力の全容がどんなもんだろうかって点であってそもそも能力自体無いってのは想像すらしてなかったよ 東堂は頭おかしいしお兄ちゃんは本当にお兄ちゃん疑惑出てきたし どこまでが洗脳の効果なのか今一掴めないな…って考えだった

    125 21/02/28(日)21:11:26 No.779249824

    >つまりは東堂は性癖が合う奴の写真をペンダントに入れてキスしてただけの >脹相は兄弟の危機を察知したら存在しないピクニックを妄想してただけの普通の男だったってことだろ 普通…普通かな…

    126 21/02/28(日)21:11:29 No.779249853

    >何が悪いってあの気合入った異常なピクニック描写だよ >その後のお兄ちゃんの苦しみようまで含めてどう見てもおぞましい洗脳くらった人にしか見えないもの 存在しない記憶の絵的なインパクトに対してお兄ちゃんのネタバラシパートが弱いのとネタバラシ自体が洗脳疑惑のあるお兄ちゃん側からだったせいで裏を読みたくなっちゃった

    127 21/02/28(日)21:11:38 No.779249915

    洗脳能力ないってことは乙骨直哉入れたデコボコ四人パーティーは見られないのが残念だ

    128 21/02/28(日)21:11:41 No.779249933

    >これに関しては考察間違えた人は何一つ悪くないと思う >何が悪いかと言われたら東堂が悪すぎるし

    129 21/02/28(日)21:11:44 No.779249948

    >もうちょい分かりやすい表現があっただろ… だからインターネットに突如存在しない設定が溢れかえった…!

    130 21/02/28(日)21:11:50 No.779249978

    実は能力じゃないみたいなのは作中で知りたかったかな

    131 21/02/28(日)21:12:02 No.779250058

    虎杖と九相図は本当の兄弟だけど存在しない記憶はそれとは別案件だと思ってたからそもそもそんなものがないというのが衝撃的だった だからアニメでもあのモノローグなかったんだな…

    132 21/02/28(日)21:12:16 No.779250134

    >つまりは東堂は性癖が合う奴の写真をペンダントに入れてキスしてただけの 今回の件でこいつは好みのタイプでケツとタッパがでかい女って返答したやつをもれなくブラザーにするイカレってことで確定したと思う

    133 21/02/28(日)21:12:17 No.779250139

    主人公死にかけてんだぞ?天丼ギャグしてる場合か? ってなるよ

    134 21/02/28(日)21:12:18 No.779250144

    お兄ちゃんは記憶生えてくるというか弟ぶち殺した嫌悪感的な方がよかったんじゃ

    135 21/02/28(日)21:12:26 No.779250190

    >実は能力じゃないみたいなのは作中で知りたかったかな 単眼猫的にはお兄ちゃんの説明がネタ明かしだった いまいち伝わらなかった

    136 21/02/28(日)21:12:29 No.779250203

    >どうして本誌かガイドブックで発表すべき重大事項を他所で話すんですか…どうして… というかたぶん公式ファンブックで書いてたコトだから喋ったんじゃねえかなとは思う 発売はもうちょい先だけど

    137 21/02/28(日)21:12:38 No.779250265

    ミスリードだったらあークソ引っ掛かったー!とそれはそれで気持ち良くなれるんだけどな 作者が意図してない受け取り方をほぼ全員の読者が受け取ってたって逆に奇跡だろ

    138 21/02/28(日)21:12:48 No.779250339

    作中で明かしてって言われても洗脳を疑う人が作中誰もいなかったからそれも難しいと思う

    139 21/02/28(日)21:12:51 No.779250367

    >そもそも子供相手にきちんと格好合わせろってなかなか言わないと思う >アニメの補足描写見るに虎杖の家貧乏そうだったし 葬儀関係の服装は流石に常識として知らない子には教えてやるべきだよ… つまり教えなかった悟が悪いってことだけど

    140 21/02/28(日)21:12:53 No.779250382

    >アニメOPとEDも悪いよ アニメスタッフも勘違いしてるまである 単眼猫どのへんまで監修してるんだろ…

    141 21/02/28(日)21:12:58 No.779250412

    >実は能力じゃないみたいなのは作中で知りたかったかな 能力のつもりで描いてないから作中で説明しようがなかったのでは

    142 21/02/28(日)21:12:59 No.779250419

    東堂に比べてお兄ちゃんそこまで異常者っぽくなかったからな…

    143 21/02/28(日)21:13:03 No.779250448

    単眼猫も巻末コメかなんかでそれっぽいこと匂わせてたようなの無かったっけ…違ったっけ…

    144 21/02/28(日)21:13:04 No.779250449

    >実は能力じゃないみたいなのは作中で知りたかったかな そこは一応お兄ちゃんの九相図の説明が作者なりの弁明だったんじゃないかなって今思えば

    145 21/02/28(日)21:13:13 No.779250516

    >>実は能力じゃないみたいなのは作中で知りたかったかな >単眼猫的にはお兄ちゃんの説明がネタ明かしだった >いまいち伝わらなかった 虎杖が弟だと分かったからって普通存在しない記憶が溢れないからな…

    146 21/02/28(日)21:13:23 No.779250582

    >今回の件でこいつは好みのタイプでケツとタッパがでかい女って返答したやつをもれなくブラザーにするイカレってことで確定したと思う まあ元々そういう扱いで洗脳疑惑出た後もほぼ変わってなかったから…

    147 21/02/28(日)21:13:24 No.779250589

    同業者から伏線すげえってLINEが来た

    148 21/02/28(日)21:13:33 No.779250655

    >実は能力じゃないみたいなのは作中で知りたかったかな これ狙ったミスリードじゃなくて偶発的にすべてが噛み合った意識の外にある謎現象だから無理だよ… 突然事切れる前に名前呼びになる順平とか野薔薇の言う勝手に椅子持ち込むヤツ発言とか

    149 21/02/28(日)21:13:33 No.779250657

    >お兄ちゃんは記憶生えてくるというか弟ぶち殺した嫌悪感的な方がよかったんじゃ 「それだと普通だしピクニック描いたら面白いと思って…」

    150 21/02/28(日)21:13:33 No.779250658

    >>実は能力じゃないみたいなのは作中で知りたかったかな >単眼猫的にはお兄ちゃんの説明がネタ明かしだった >いまいち伝わらなかった 今回の一件で分かったことが一つある 単眼猫の説明はクソ下手くそ

    151 21/02/28(日)21:13:41 No.779250720

    >作者が意図してない受け取り方をほぼ全員の読者が受け取ってたって逆に奇跡だろ 奇跡っていうか作者だけ感性がおかしいと考えた方がスッキリする

    152 21/02/28(日)21:13:42 No.779250728

    >洗脳能力ないってことは乙骨直哉入れたデコボコ四人パーティーは見られないのが残念だ 勝手に期待してた身ではあるけどこれは割りと本当に残念 直哉強さある上にツッコミ適性も割りと高そうに感じてたから味方になったら割りと面白くなるんじゃないかって思ってた

    153 21/02/28(日)21:13:48 No.779250771

    >主人公死にかけてんだぞ?天丼ギャグしてる場合か? >ってなるよ せめてギャグシーンでやるかシリアスでやるにしても最初と同じ同じ東堂がするんなら単なる天丼ネタだと捉えやすかっただろうに

    154 21/02/28(日)21:14:00 No.779250866

    東堂だけの時は東堂は異常者だってただの笑い話だったから むしろお兄ちゃんがノイズだったな

    155 21/02/28(日)21:14:02 No.779250882

    >実は能力じゃないみたいなのは作中で知りたかったかな パンダのフェロモン発言とかお兄ちゃんの術式説明がそれでしょ それでもキャラが狂ってると思われて信用されてなかったしもう作者が言うしかない

    156 21/02/28(日)21:14:05 No.779250909

    >作者が意図してない受け取り方をほぼ全員の読者が受け取ってたって逆に奇跡だろ 今は他人の感想が容易に可視化共有される時代だからそう見えるだけでほぼ全員ってわけではないだろ

    157 21/02/28(日)21:14:14 No.779250955

    単眼猫はギャグセンスとかちょっとずれてるところあるから

    158 21/02/28(日)21:14:15 No.779250958

    >同業者から伏線すげえってLINEが来た コワー…

    159 21/02/28(日)21:14:17 No.779250972

    >今回の一件で分かったことが一つある >単眼猫の説明はクソ下手くそ コミックの合間合間のページで度々補足入れてるからね…

    160 21/02/28(日)21:14:27 No.779251043

    こうなるとそもそもあの世界の住人は妄想が激しいってだけだよね

    161 21/02/28(日)21:14:33 No.779251083

    >同業者から伏線すげえってLINEが来た 三<○>三(なんのことだろう…)   ω

    162 21/02/28(日)21:14:37 No.779251115

    取り敢えず軽く見積っても100万人は誤解してる事実なので 限定的な番組ではなくちゃんと単行本とかで弁明する必要はあると思う

    163 21/02/28(日)21:14:37 No.779251117

    >奇跡っていうか作者だけ感性がおかしいと考えた方がスッキリする 先輩作家もLINEでやるね君~って来たみたいだし単眼猫が変なんだよな…

    164 21/02/28(日)21:15:03 No.779251266

    >東堂だけの時は東堂は異常者だってただの笑い話だったから >むしろお兄ちゃんがノイズだったな お兄ちゃんがピクニックしたことで東堂のも能力だったのか!?ってなっちゃったからな…

    165 21/02/28(日)21:15:15 No.779251331

    というか意図したミスディレクションじゃないから作中で違いますって開示不可能だからな

    166 21/02/28(日)21:15:17 No.779251345

    >先輩漫画家から伏線すげえってLINEが来た

    167 21/02/28(日)21:15:19 No.779251353

    >パンダのフェロモン発言とかお兄ちゃんの術式説明がそれでしょ >それでもキャラが狂ってると思われて信用されてなかったしもう作者が言うしかない お兄ちゃんの弟センサーはともかくパンダの発言はむしろ洗脳説後押しするもんだろ

    168 21/02/28(日)21:15:21 No.779251371

    >単眼猫の説明はクソ下手くそ 呪力は2から!

    169 21/02/28(日)21:15:24 No.779251396

    怖いのがアニメ関係者まで騙されてる可能性があること 流石にないよね…

    170 21/02/28(日)21:15:24 No.779251402

    >取り敢えず軽く見積っても100万人は誤解してる事実なので >限定的な番組ではなくちゃんと単行本とかで弁明する必要はあると思う お兄ちゃんが暴れるであろう16巻ぐらいでその辺あるといいな…

    171 21/02/28(日)21:15:28 No.779251430

    お兄ちゃんそもそもあんなオシャレランチしたこと多分ねぇだろ! 借り物のイメージっぽすぎる!

    172 21/02/28(日)21:15:31 No.779251450

    >単眼猫はギャグセンスとかちょっとずれてるところあるから ギャグセンスじゃなくて説明能力が駄目駄目すぎる…

    173 21/02/28(日)21:15:35 No.779251471

    むしろ単眼猫はほぼ毎週ジャンプ巻末で身辺雑記じゃなく作品内の解説やってる珍しい作家でもあるんだ

    174 21/02/28(日)21:15:35 No.779251472

    よかった…尊厳破壊されたお兄ちゃんはいなかったんだ…

    175 21/02/28(日)21:15:40 No.779251510

    アンジャッシュコント的現象だからな…

    176 21/02/28(日)21:15:52 No.779251585

    >>単眼猫的にはお兄ちゃんの説明がネタ明かしだった >>いまいち伝わらなかった >虎杖が弟だと分かったからって普通存在しない記憶が溢れないからな… 事前に親友だと思ったら存在しない記憶が溢れる描写やったし...

    177 21/02/28(日)21:15:52 No.779251588

    存在しない記憶なんてのを3回もやっておいて伏線でもなくそいつらが全員妄想癖野郎でしたってだけなのか

    178 21/02/28(日)21:15:53 No.779251600

    洗脳じゃないってわかるとみんなどんだけ虎杖を曇らせたかったんだ…ってなるよね…

    179 21/02/28(日)21:15:56 No.779251614

    >ミスリードだったらあークソ引っ掛かったー!とそれはそれで気持ち良くなれるんだけどな >作者が意図してない受け取り方をほぼ全員の読者が受け取ってたって逆に奇跡だろ 悪いけどこの顛末で俺爆笑してるよ

    180 21/02/28(日)21:16:12 No.779251708

    今後コミックスを読み始めた人もピクニックの描写辺りで混乱しそうなので優しく教えてあげようと思った

    181 21/02/28(日)21:16:13 No.779251719

    >取り敢えず軽く見積っても100万人は誤解してる事実なので >限定的な番組ではなくちゃんと単行本とかで弁明する必要はあると思う それは多分加茂のりとし!の回が載る巻でやるとは思う 未だに無下限呪術に囚われてるってのを差し引いても完全に不本意な誤解だし

    182 21/02/28(日)21:16:15 No.779251726

    そもそも天丼って近い周期でやるから成立するもんじゃないかな… 時間経ってからの天丼ネタは天丼ネタじゃないと思うの

    183 21/02/28(日)21:16:34 No.779251846

    >むしろ単眼猫はほぼ毎週ジャンプ巻末で身辺雑記じゃなく作品内の解説やってる珍しい作家でもあるんだ 虎杖は洗脳されています

    184 21/02/28(日)21:16:40 No.779251871

    >怖いのがアニメ関係者まで騙されてる可能性があること >流石にないよね… 監修してるんだからちゃんとそこ違うんですよ!って言ってるでしょ 結構がっつり関わってるみたいだし

    185 21/02/28(日)21:16:57 No.779251976

    これなら脹相戦を単行本化した時にしれっと存在しない記憶のフレーズを変えとけばよかったのに…

    186 21/02/28(日)21:16:58 No.779251989

    じゃあ洗脳キメられてる可哀想な東堂は居なかったんだね 安心した

    187 21/02/28(日)21:17:02 No.779252005

    >今後コミックスを読み始めた人もピクニックの描写辺りで混乱しそうなので優しく教えてあげようと思った 後追いの人は最後らへんまで勘違いしそうだな…

    188 21/02/28(日)21:17:03 No.779252006

    >>単眼猫の説明はクソ下手くそ >呪力は2から! そっちも奇跡的な噛合を見せてるけど読者側の深読みと言われたら反論できないんだよなあ 一般人や薪は呪力1で伏黒が呪力0って解釈

    189 21/02/28(日)21:17:05 No.779252021

    存在しない記憶のモノローグがカットされたアニメだとなんか演出があっさりしていて普通だなと思ったがそれで正解だったのか

    190 21/02/28(日)21:17:06 No.779252031

    刺殺された死体の前で血塗れの包丁持って立ってただけなのに殺人犯と勘違いされました!みたいないやそりゃ勘違いされるだろって状況

    191 21/02/28(日)21:17:19 No.779252111

    >取り敢えず軽く見積っても100万人は誤解してる事実なので >限定的な番組ではなくちゃんと単行本とかで弁明する必要はあると思う お兄ちゃんフィーバーの次の次の新刊にならないと言えない

    192 21/02/28(日)21:17:21 No.779252124

    点々いらないだろ!

    193 21/02/28(日)21:17:21 No.779252125

    >>単眼猫の説明はクソ下手くそ >呪力は2から! 高度な伏線だったのか…

    194 21/02/28(日)21:17:24 No.779252150

    >>取り敢えず軽く見積っても100万人は誤解してる事実なので >>限定的な番組ではなくちゃんと単行本とかで弁明する必要はあると思う >それは多分加茂のりとし!の回が載る巻でやるとは思う >未だに無下限呪術に囚われてるってのを差し引いても完全に不本意な誤解だし それは本当に欲しいね… これから読み始める読者も100%誤解するだろうし

    195 21/02/28(日)21:17:54 No.779252337

    いきなり名前呼びになった純平は魂弄られたせいで細かい言語や思考が狂ってたってことなのかな…

    196 21/02/28(日)21:17:59 No.779252359

    ビュティさんが必要だよこの漫画!

    197 21/02/28(日)21:18:03 No.779252379

    完結した後も一気読みでアレなんだったんだってなる人いそうだし単行本で説明した方がいい

    198 21/02/28(日)21:18:11 No.779252425

    >存在しない記憶なんてのを3回もやっておいて伏線でもなくそいつらが全員妄想癖野郎でしたってだけなのか ちょっと待てお前一回余計に存在しない記憶あふれてるぞ

    199 21/02/28(日)21:18:12 No.779252432

    >>怖いのがアニメ関係者まで騙されてる可能性があること >>流石にないよね… >監修してるんだからちゃんとそこ違うんですよ!って言ってるでしょ >結構がっつり関わってるみたいだし 必要なナレーションはなんとかして喋らせてるしな 突如!がなかったのはちゃんと伝えてある証拠だと思う多分

    200 21/02/28(日)21:18:15 No.779252445

    ギャグとは言ってない!

    201 21/02/28(日)21:18:27 No.779252518

    一連の流れは笑える現象だとは思う

    202 21/02/28(日)21:18:32 No.779252553

    天丼のつもりでやったんじゃないよ うっかり同じ表現になってしまっただけでお兄ちゃんのはギャグのつもりじゃないよ

    203 21/02/28(日)21:18:46 No.779252630

    死ぬ間際に距離詰めてきた順平も悪いところあると思う

    204 21/02/28(日)21:18:51 No.779252657

    >いきなり名前呼びになった純平は魂弄られたせいで細かい言語や思考が狂ってたってことなのかな… 本当は名前呼びするくらい仲良くなりたかったってことだろ

    205 21/02/28(日)21:19:00 No.779252716

    >完結した後も一気読みでアレなんだったんだってなる人いそうだし単行本で説明した方がいい 無料公開された際に単行本追加ページ省略されて勘違いする新規読者とか出そう

    206 21/02/28(日)21:19:01 No.779252724

    >そっちも奇跡的な噛合を見せてるけど読者側の深読みと言われたら反論できないんだよなあ >一般人や薪は呪力1で伏黒が呪力0って解釈 その解釈で行けば設定的には噛み合うよね 作者がそれに気付いて無さそうだが

    207 21/02/28(日)21:19:03 No.779252737

    とりあえずわかりづらいボケは二度とするんじゃねえぞ!

    208 21/02/28(日)21:19:11 No.779252774

    何でもかんでも洗脳のせいにしてる奴はキモかったけど東堂と脹相は洗脳受けてると思ってたから微妙な気持ちだ

    209 21/02/28(日)21:19:13 No.779252795

    天然でこれやっちゃう単眼猫もやっぱり鬼才だな…と思うよ

    210 21/02/28(日)21:19:17 No.779252834

    みんなとの友情は本物で俺は嬉しいよ 兄弟愛も真実だった

    211 21/02/28(日)21:19:22 No.779252863

    猫はちょくちょく天然隠しきれてないよね

    212 21/02/28(日)21:19:22 No.779252864

    多分次かその次の単行本で言及するんじゃないかな それより前に言ったらお兄ちゃんと虎杖の関係性に対するネタバレになっちゃうし

    213 21/02/28(日)21:19:22 No.779252866

    勝手な誤解した方が悪いとは言えないぐらい誤解に導かれる描写

    214 21/02/28(日)21:19:33 No.779252928

    >天丼のつもりでやったんじゃないよ >うっかり同じ表現になってしまっただけでお兄ちゃんのはギャグのつもりじゃないよ うっかりで一語一句同じになる…?

    215 21/02/28(日)21:19:43 No.779252985

    ゆうじ…どうして…が無かったらまあここまで勘違いされなかったと思う 3回も似たような状況重なったら伏線だなと普通の人は思う

    216 21/02/28(日)21:19:44 No.779252992

    この辺一切関係なくずっと東堂はキチガイなのが酷い

    217 21/02/28(日)21:19:59 No.779253084

    分かりづらいわー!と思うけどこの騒動と結末含めて面白過ぎる体験ができたから良し!

    218 21/02/28(日)21:19:59 No.779253088

    >いきなり名前呼びになった純平は魂弄られたせいで細かい言語や思考が狂ってたってことなのかな… ちょっとよそよそしかった友達が最期に名前呼びになる感動シーン

    219 21/02/28(日)21:20:03 No.779253113

    ・・ 傍点で強調したら重要なとこだと思うじゃん

    220 21/02/28(日)21:20:05 No.779253124

    >存在しない記憶のモノローグがカットされたアニメだとなんか演出があっさりしていて普通だなと思ったがそれで正解だったのか こうなってくるとモノローグカットが作者監修の成果かもしれん

    221 21/02/28(日)21:20:06 No.779253133

    ギャグとは言ってないけど天丼とはハッキリ言ってたよ

    222 21/02/28(日)21:20:21 No.779253224

    虎杖に質問して殴るのが発動条件とか考察してた人達

    223 21/02/28(日)21:20:25 No.779253254

    >多分次かその次の単行本で言及するんじゃないかな >それより前に言ったらお兄ちゃんと虎杖の関係性に対するネタバレになっちゃうし 次の巻は無限の解説だよ

    224 21/02/28(日)21:20:26 No.779253259

    >うっかりで一語一句同じになる…? 一応東堂と脹相であふれるの字は違うし…

    225 21/02/28(日)21:20:35 No.779253320

    バニラ主人公っていうか漫画自体薄味になったな ジャンプファンがジャンプ好きで描いてるだけって漫画

    226 21/02/28(日)21:20:53 No.779253434

    >とりあえずわかりづらいボケは二度とするんじゃねえぞ! ボケたつもりすらないんです… ただ設定開示が思いっ切り滑っただけなんです…

    227 21/02/28(日)21:20:55 No.779253439

    瞬間作品に溢れ出した ・・・・・ 存在しない伏線

    228 21/02/28(日)21:21:08 No.779253508

    ジャンプ読んでジャンプ漫画描いてるだけの作品だな

    229 21/02/28(日)21:21:16 No.779253570

    無限の説明も数学的に間違ってるらしいな

    230 21/02/28(日)21:21:27 No.779253641

    >>いきなり名前呼びになった純平は魂弄られたせいで細かい言語や思考が狂ってたってことなのかな… >ちょっとよそよそしかった友達が最期に名前呼びになる感動シーン どうして はなんだったんだろ

    231 21/02/28(日)21:21:28 No.779253645

    言われてみればギャグ関係はずっと滑りまくるぐらいセンスはなかったんだが 噛み合いすぎてたんだよ存在しない記憶…

    232 21/02/28(日)21:21:34 No.779253707

    順平が見たのは走馬灯的な妄想で東堂はキチガイで虎杖はのりとし製の呪物で本当の兄弟だったってことか

    233 21/02/28(日)21:21:48 No.779253800

    >どうして >はなんだったんだろ どうしてこんなことに…なんてどうでしょう

    234 21/02/28(日)21:21:49 No.779253810

    >ゆうじ…どうして…が無かったらまあここまで勘違いされなかったと思う キャラの呼び方が変わるなんてフィクションではよくあることだしそんな引っ掛かるところか?って思ってた 少なくとも順平編やってた時はそこ引っ掛かって人特に見なかったし

    235 21/02/28(日)21:21:50 No.779253824

    洗脳持ちの主人公とか斬新だなって思ってたわ

    236 21/02/28(日)21:21:54 No.779253843

    いい加減小僧は殴る蹴る以外を覚えてほしい

    237 21/02/28(日)21:21:59 No.779253880

    >何でもかんでも洗脳のせいにしてる奴はキモかったけど東堂と脹相は洗脳受けてると思ってたから微妙な気持ちだ >虎杖は洗脳されています