21/02/28(日)20:13:03 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/28(日)20:13:03 No.779225902
好きな常備酒教えて画像は今飲んでるやつ
1 21/02/28(日)20:19:07 No.779228656
常備酒は基本的に妥協の産物だからそんな好きでもないかな…
2 21/02/28(日)20:20:27 No.779229184
常飲は知多だ 安いうまい
3 21/02/28(日)20:22:21 No.779230067
銘柄は気分で変わるけどジンを一本とコアントロー
4 21/02/28(日)20:24:16 No.779230981
ブラックニッカディープブレンドちゃん♥
5 21/02/28(日)20:31:12 No.779233875
バラファイ最高!バラファイ最高!
6 21/02/28(日)20:38:03 No.779236622
近場で何時でも手に入ってうんこのあじとなる銘柄となると難しい
7 21/02/28(日)20:38:31 No.779236826
ヘブンヒルいいぞ
8 21/02/28(日)20:39:04 No.779237001
月並みだけど先生と白馬のローテ
9 21/02/28(日)20:39:10 No.779237045
シーバスミズナラ とキンミヤ
10 21/02/28(日)20:39:43 No.779237255
>月並みだけど先生と白馬のローテ カティサークも入れろ
11 21/02/28(日)20:40:37 No.779237640
その3本は満足度高いよな
12 21/02/28(日)20:40:52 No.779237756
メインは日本酒だけど毎回あれこれ頼んでるので 常備してるのだとプランテーションオリジナルダークだな
13 21/02/28(日)20:40:54 No.779237773
ブッシュミルズとジェムソン
14 21/02/28(日)20:41:10 No.779237873
俺の常飲酒榛名
15 21/02/28(日)20:41:17 No.779237919
養命酒
16 21/02/28(日)20:41:54 No.779238194
cgcってメーカーの純米酒 2lパックが800円くらいでそれなりのお味
17 21/02/28(日)20:43:50 No.779239004
発泡酒飲んでる俺がゴミに見えてきた死にたい
18 21/02/28(日)20:44:42 No.779239381
ペルノ カンパリ コアントローは常に持ってる 常飲は焼酎とウイスキー 夏はラムとジンも増えるかな
19 21/02/28(日)20:45:23 No.779239674
酒に貴賤はないので胸を張れ でも発泡酒って値上がりして割高になったんじゃなかったっけ?
20 21/02/28(日)20:45:36 No.779239760
>シーバスミズナラ >とキンミヤ シーバス結局普通の12年が美味しい気がするけれど飲み方は?
21 21/02/28(日)20:45:36 No.779239764
スレ画とシーバスリーガルとハディントンハウスを適当に取っ替え引っ替えしてる 常飲酒はスムースな感じのやつが好き
22 21/02/28(日)20:46:34 No.779240187
ハバナクラブ
23 21/02/28(日)20:46:38 No.779240219
>酒に貴賤はないので胸を張れ 酒自体に貴賎はないけれど飲む方にはあると思ってる なので酒に恥ずかしくないように飲んであげる それは大切だと思っている
24 21/02/28(日)20:46:50 No.779240288
>ハバナクラブ 何年?
25 21/02/28(日)20:47:47 No.779240686
>何年? 七年
26 21/02/28(日)20:47:56 No.779240735
発泡酒の味が好きな人もいるっぽい 自分はすっぱいし泡がすぐなくなるからあんまり好みではない ただそういう味の多様性があることは大切だと思う
27 21/02/28(日)20:48:20 No.779240888
>>何年? >七年 ロック?
28 21/02/28(日)20:49:10 No.779241195
ロックよ~
29 21/02/28(日)20:49:28 No.779241321
>シーバス結局普通の12年が美味しい気がするけれど飲み方は? ロックかトワイスアップ
30 21/02/28(日)20:50:52 No.779241902
ひさしぶりにカティサークノンエイジの通常飲んだけれど後味の甘さがわざとらしい 少し後味の尺がある ホワイトホースもノンエイジはもったいなく感じる12年は甘く後味がキレるいい酒になるから全部寝かしたくなる まぁ原種ブレンド比率がそもそも違うだろうが
31 21/02/28(日)20:51:11 No.779242034
バランタイン12年とシンジケート
32 21/02/28(日)20:52:10 No.779242478
ロンサカパと黒霧島 今霧島の代わりに赤兎馬いるけど…
33 21/02/28(日)20:53:27 No.779242986
メーカーズマーク
34 21/02/28(日)20:53:30 No.779243013
ワイルドターキーの乱暴な味がすき…
35 21/02/28(日)20:54:05 No.779243235
バーテンダーしてた20台のころずっとウイスキーばかり飲んでいて今も好きなんだけれど焼酎にはまってさどれも全然香りと味が違うの ウイスキーのスペイサイドとアイラよりも違うの 面白いんだよなぁ
36 21/02/28(日)20:54:11 No.779243267
一度飲んだはずなのにどんな味だったか忘れるから新しい酒の開拓が全く進まない
37 21/02/28(日)20:54:34 No.779243430
色々試したけど結局シーバスに戻った ちょっと懐が温かいときはミズナラ
38 21/02/28(日)20:55:34 No.779243805
>酒に貴賤はないので胸を張れ 自家製ワイン
39 21/02/28(日)20:55:34 No.779243809
マルスの3&7
40 21/02/28(日)20:56:09 No.779244007
>>酒に貴賤はないので胸を張れ >自家製ワイン オオオ イイイ
41 21/02/28(日)20:56:09 No.779244009
シングルモルトはまずグレンリベット12年から初めて欲しい まぁそれだけでいいやってなるかもしれんが…
42 21/02/28(日)20:56:16 No.779244045
ハバナ7年かレモンハートだなぁ 最近ラムしか飲んでねぇ
43 21/02/28(日)20:56:18 No.779244055
ホッピーって美味いの?
44 21/02/28(日)20:56:49 No.779244254
>マルスの3&7 口の中に焦がした樽突っ込む酒きたな… ウッディがすごいよね強烈な個性だと思う
45 21/02/28(日)20:57:16 No.779244427
アブソルヴェント たぶん一番安いウォッカ
46 21/02/28(日)20:57:34 No.779244548
ブドウ農家の実家で密造してる液体が異様に旨いんだよな
47 21/02/28(日)20:57:36 No.779244557
>ホッピーって美味いの? いつもビールばかり飲むけれどホッピーは別の酒だよ おいしいよ
48 21/02/28(日)20:58:00 No.779244716
瓶の処理めんどくせ…
49 21/02/28(日)20:58:29 No.779244894
>瓶の処理めんどくせ… わかる
50 21/02/28(日)20:58:48 No.779244993
>>マルスの3&7 >口の中に焦がした樽突っ込む酒きたな… >ウッディがすごいよね強烈な個性だと思う そのあとツインアルプス飲んで飲みやすすぎた でも3&7の方が…
51 21/02/28(日)20:59:34 No.779245297
でもたまにある瓶を模したプラ容器だとなんかこう…嫌じゃん
52 21/02/28(日)20:59:38 No.779245327
ジョニ赤
53 21/02/28(日)20:59:51 No.779245423
鈴鹿川
54 21/02/28(日)21:00:16 No.779245571
タラモア
55 21/02/28(日)21:00:16 No.779245574
1000円台のウイスキーを適当にローテ ただし赤ジョニは臭いので無理
56 21/02/28(日)21:00:45 No.779245753
シャルトリューズの緑 薬草種だから健康にいい…
57 21/02/28(日)21:01:13 No.779245947
ディプロマティコ12年
58 21/02/28(日)21:01:26 No.779246039
翠は瓶がカクカクしてていいものだ
59 21/02/28(日)21:01:29 No.779246067
>そのあとツインアルプス飲んで飲みやすすぎた >でも3&7の方が… あの個性が欲しいとバーボンでもそうないからね
60 21/02/28(日)21:02:48 No.779246584
プラ容器のやつは確かに処分は楽なんだけど味までチャチく感じるんだよな 気持ち的な問題なんだろうけどさ
61 21/02/28(日)21:03:03 No.779246666
キリンのオークマイスター 未だに終売になった旧ラベルの仕入れてくれる行きつけの酒屋に感謝
62 21/02/28(日)21:03:03 No.779246668
>シャルトリューズの緑 >薬草種だから健康にいい… 油断してるとキャップが砂糖漬けで開かなくなるのいいよねよくない(メキメキ)
63 21/02/28(日)21:03:18 No.779246761
酒を勧めるときの飲みやすいって言い方がずっと引っかかっていて無理して飲んでるのかって思う感じ でもまぁ健康だけ言えば不要なもんだしそういうもんなんだろうかなぁ
64 21/02/28(日)21:03:44 No.779246925
マルスといえばさっき近所のスーパーに駒ヶ岳2020と越百ワインカスクが定価で売られてた 買うべきかどうかめっちゃ悩んでる
65 21/02/28(日)21:05:26 No.779247573
>酒を勧めるときの飲みやすいって言い方がずっと引っかかっていて無理して飲んでるのかって思う感じ >でもまぁ健康だけ言えば不要なもんだしそういうもんなんだろうかなぁ 「クセが無い」とか「口当たりが良い」と言えばいいんじゃないか
66 21/02/28(日)21:05:31 No.779247601
いくら酒好きでもクセが強すぎるのは飲みにくいなと思うのでは 単純なアルコール臭しかりセメダイン臭しかり
67 21/02/28(日)21:05:38 No.779247638
飲食物ではなく嗜好品と考える人もいるからわけわからんひねた味の需要もあってそういうのは避けたいからね…
68 21/02/28(日)21:05:46 No.779247692
>>シャルトリューズの緑 >>薬草種だから健康にいい… >油断してるとキャップが砂糖漬けで開かなくなるのいいよねよくない(メキメキ) リキュールのビンはペーパータオルでもいいので使ったらちゃんとふいてあげてね… 酸化した部分は香り悪くなるから… 長く使わないなら栓の回りにラップ撒いてゴムでとめてあげてね… 冷蔵庫は冷えすぎるから温度が変わらない冷暗所においてあげてね… でもカシスとか果実のものは開栓したらすぐ冷蔵庫にしてあげてね…
69 21/02/28(日)21:05:49 No.779247713
ずっとバラファイ飲んでたけど12年飲んでめっちゃ飲みやすかったから次からはそっち買う
70 21/02/28(日)21:10:20 No.779249410
水割りした時マッカランみたいなあじになるウイスキー他にない? ってこれ何回も聞いてる気がする
71 21/02/28(日)21:11:34 No.779249885
>水割りした時マッカランみたいなあじになるウイスキー他にない? シェリー樽のやつ探せばいいんじゃない? 安いのならフェイマスグラウスとかグレンファークラスとか
72 21/02/28(日)21:12:18 No.779250145
>>水割りした時マッカランみたいなあじになるウイスキー他にない? >シェリー樽のやつ探せばいいんじゃない? >安いのならフェイマスグラウスとかグレンファークラスとか 値段見てからよさげなら試してみる!安いの欲しかったんだありがたい…
73 21/02/28(日)21:12:28 No.779250201
>水割りした時マッカランみたいなあじになるウイスキー他にない? >ってこれ何回も聞いてる気がする シェリー樽熟成のスコッチを探していくといい エドラダワーとかグレンファークラスとかグレンドロナック